X



【CS】ハンコン コックピット Part7【PC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de4c-rgA5 [121.81.78.129])
垢版 |
2018/01/31(水) 23:14:47.70ID:4hDKcHZM0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行以上重ねて書いてください

このスレは機種に拘ることなくレースゲーム好きがハンコンやコックピット、VR、モニタなどレースゲーム環境について語るスレです
ハードやソフトでの対立は禁止!!
スレの内容関わらないソフト固有の話は専用スレでどうぞ

<前スレ>
【CS】ハンコン コックピット Part6【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1509165505/

<参考スレ>
【GTS/GT6】ハンコン コックピットpart40【PS4/PS4】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1514432545/

【Forza】ハンコン コックピット part5【Xbox】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1467593702/

PCレースシムデバイス総合情報 LAP5【G27・FREX】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1424618827/

【CS】ハンコン コックピット part4【PC】※IP無
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1501860120/

次スレは>>950が立てること。無理だった場合は必ず他の人を指名してください
必ず荒らしスレは無視して新規に立てること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 132a-2wX4 [27.82.176.211])
垢版 |
2018/03/02(金) 18:08:49.15ID:P7Pqx4uh0
>>239
ファナは壊れやすいんで、それだけ注意な
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 132a-2wX4 [27.82.176.211])
垢版 |
2018/03/02(金) 21:22:24.41ID:P7Pqx4uh0
そうそう、ファナはある程度自分で直せないとね。パーツ送ってきて自分で取り替えてってこともあるでよ
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 214c-S3kI [210.196.102.233])
垢版 |
2018/03/03(土) 08:08:16.83ID:sqC0ucU50
前出のT300使用者ですが、FFBのフィーリング(電磁石ギュイーン的)は
t-gtも同じということですね。でも熱ダレもないらしいし少しほしい。。
10万弱するt-gtはここが決定的に違う!というところはないのですか?

当方Fanatecも使っていた(現在故障放置中)のですが、GTSのグラに惚れてしまい、
レースゲームはGTS中心で、同じPS4でアセットコルサを時々という状況です。
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdb-V0jX [121.80.203.186])
垢版 |
2018/03/03(土) 10:41:30.24ID:y7OkUMql0
GTSメインならT-GTは専用のエフェクトあるからそこが一番のメリットじゃないかな
T300RS比較だとモータートルクに余裕あるから走行中に電磁石的な抵抗を感じることはほぼないです
T-GTのがレスポンスいいのでT300RSより遊びが少ない印象ですね
乗用車で扁平60タイヤから40タイヤに変えた感じといえば分かりやすいかな
そもそもGTSのFFB自体がお粗末なんでどんなハンコンでも満足出来ないとは思うけど
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 132a-2wX4 [27.82.176.211])
垢版 |
2018/03/03(土) 15:30:21.35ID:1guLClWR0
逆にGTSで満足できるならどんなハンコンでも満足出来るんじゃない?
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 214c-S3kI [210.196.102.233])
垢版 |
2018/03/04(日) 17:15:22.81ID:KJ0qGjhB0
GTSで一番謎なのは、直線でブレーキ踏んでロックさせた時、
ギャーと大げさな音がしてffbが抜けるだけで一切振動が伴わないところ。
ブレーキは強烈なGがかかるので、実車でこの感覚はありえない。
もしかしたらt-gtだとこの辺違うのか?と気になるのですが。
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp65-0huw [126.199.17.97])
垢版 |
2018/03/04(日) 17:50:34.44ID:4CoDAeqHp
仕様なのか バグなのか どっちだ?
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp65-LQD1 [126.200.72.167])
垢版 |
2018/03/05(月) 05:34:31.08ID:4zVUnByap
>>252
振動だけで言うなら実車のロック状態ってステアリング振動はほとんど無いかも。
Gの表現を擬似的にFFBでするとして多少のノイズみたいな振動はあっていいかもね。
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b74-wl/W [153.206.1.4])
垢版 |
2018/03/05(月) 11:44:36.74ID:611j5kei0
振動はしないにしても突然氷に乗ったかのようにゆるゆるになるのは変だな
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saf5-WWZl [182.251.254.50])
垢版 |
2018/03/05(月) 15:57:50.73ID:c3om+9xCa
>>262
実車だとステアにフィードバックされる振動に加え、Gや背中、ケツ、足裏など色んな振動があって
なおかつ感じ方というか感度も人によって違う

バスシェーカーみたいな付加装置もあるにはあるけど、基本的にはその辺のインフォメーションをシムだとステア部分のフィードバックと視覚、音で表現されてるわけで全く異なるアウトプットと考えたほうがいい
だから本来Gなどで感じるインフォメーションを振動で表現してるのがリアルと感じる人もいれば違うだろと思う人もいるわけで
個々の感じ方や基準によって何がリアルかは大きく異なる
従ってその辺の話はあまり意味はなく揉めるだけ

また例えばiRなんかはステアリングシャフトからの出力のみでFFBを生成してるようだから基準になるといえば基準になるかと
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b74-wl/W [153.206.1.4])
垢版 |
2018/03/05(月) 18:23:52.10ID:611j5kei0
そのiRはブレーキロックしたらステアリング左右にブルブルするけどね
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saf5-WWZl [182.251.254.39])
垢版 |
2018/03/05(月) 20:41:14.68ID:cwN/GeXwa
何が変なのか分からないけど
ロックの度合い、路面サーフェス、スリップアングルによって変わる
自分の経験と当てはめても近々で不自然には感じたことはないよ
ただハンコンによりけりでG27使ってた頃はFFBが鋭角的で強弱がないのでABS効かせたりロックした際の振動は不自然に感じたことはたまにあったな
過去から変化があったかまでは分からんけどいつから?と言われれば最初からだと思う
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saf5-ulnW [182.251.246.13])
垢版 |
2018/03/06(火) 20:15:56.81ID:3Krm9/M7a
>>274
語り出したらキリが無いと思われ。

「これは、まぁ、日本ではソニーの正規品としては販売できないわな。」と思た。

日本のクレーマー気質と、日本人の整備力の無さでは厳しい。
自動整備の経験があれば、まぁ問題ないと思われる。定期的に分解、洗浄、締め増ししないとだめよ。
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 132a-2wX4 [27.82.176.211])
垢版 |
2018/03/06(火) 22:07:08.06ID:9l2DXHCU0
モノはいいのよね。ファナって。
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-2dxr [1.72.3.54])
垢版 |
2018/03/07(水) 08:41:16.61ID:OsQpYFagd
T300RSに実車のモモステを付けようと思うんですが、ヤフオクなんかで出てるアダプター必要なんですかね。。
ステアリング固定のネジをロング化&ナットをかませば、R2L2ボタンもそのまま使える気がするけど、実車ステアリングに交換された方アドバイスお願いします。
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13af-k3ZN [219.66.241.163])
垢版 |
2018/03/07(水) 13:13:16.89ID:OJIrv3sy0
https://i.imgur.com/TpiPWZ1.jpg
https://i.imgur.com/Jkw7HzV.jpg
振動ユニットはいろいろ試してこんな感じに落ち着いた。
リアはほぼシート直結なんだけどこれでも左右差は感じにくい。けどもうどうしようもないw
フロントはペダル直下も試したけど、フットレストとステアリング周りにも振動が欲しくてここに落ち着いた。
シート直下でも切り分け厳しいんでこれ以上は剛性落とす必要ないかなーって感じ。
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 132a-2wX4 [27.82.176.211])
垢版 |
2018/03/07(水) 19:26:54.54ID:fh7K7h4i0
>>282
おめでとー
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 132a-2wX4 [27.82.176.211])
垢版 |
2018/03/07(水) 20:50:17.02ID:fh7K7h4i0
フロントはいいけどリアはそこじゃない感が…
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93aa-m1UI [157.107.10.7])
垢版 |
2018/03/07(水) 22:39:17.25ID:fsBLu4si0
>>283
ありがとー

設置完了。さすがに感触はグッド。ただ、前のと違いが大きいのでちょと慣れが必要なのと、
ロードセルブレーキは自分の環境がしょぼいので固定する方法を考えないとずるずるずれてくwのをなんとかしないとです

スレのみなさんいろいろ助言ありがとうです、ROMに戻りますー
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee22-q0tL [153.232.44.234])
垢版 |
2018/03/08(木) 21:30:29.53ID:y5+o4iPU0
>>279
T300rsでアダプター使うとパドルを作るのが難しいのでパチモンmomoとか安いハンドル買って加工する方が良いと思うよ
↓こんな感じのとか
ttp://www.isrtv.com/forums/topic/19286-real-racing-wheel-on-t300-rs/

ちなみに350mm位の実車ハンドルは市販スポーツカー位までなら雰囲気出て良いけど、スーパーカーやレーシングカー
で使うと大きすぎて雰囲気台無しだし操作性も落ちる。早い車に合わせると結局280mmのT300rsハンドルに落ち着くと思う。
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-R7Yz [106.133.86.128])
垢版 |
2018/03/09(金) 17:54:40.79ID:Cca8Hi55a
FeelVRから価格改定だのキックスターターで募集かけるとかメール来たけど、
一般販売でも900ドルポッキリかあ。
accuforce(だっけ?)より弱く、CSWより強いトルクらしいが・・・?
しかしQRといいGTステアリングといいどっかで見たことのあるパチモンっぽいパーツが使われてて耐久性が怖い。

実車のステアリングは320は普通にあると思うけどな。
今はGTカーですらフォーミュラリムみたいな形状してるからどれくらいが正解かイマイチだが。
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee74-0aB1 [153.206.1.4])
垢版 |
2018/03/09(金) 18:20:51.55ID:03KFoY+M0
86、Z、GT-Rがどれも約36
このへんが市販量産車での最小径だろう
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee74-0aB1 [153.206.1.4])
垢版 |
2018/03/09(金) 19:39:49.16ID:03KFoY+M0
ちなみにスーパーカーでも、そんな小さいステアリングつけてる車はあまりない
基本的に隙間からメーター見える必要があるからね
ThrustmasterがFerrari 458 Italiaのレプリカ出してるけど、あれも実物の7/10サイズ
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6a6-R7Yz [119.172.100.249])
垢版 |
2018/03/10(土) 12:40:03.10ID:fbd8DQMz0
まあ適宜脳内変換すっからなんでもいいが。
ステアリングの話ししてるのに30と言われてミリメートルだと思う奴もいないでしょ。
(天邪鬼揚げ足取り大好きマンなどは除く)
だが30パイ言われたら30mmを指すと思うんだが・・・基本的に物作りの現場ではcmは使わないし。
記憶違いかな?
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69c5-HFNi [180.0.25.79])
垢版 |
2018/03/10(土) 13:32:36.57ID:tnYd1xoX0
「今は」JISだとφは まる か ふぁい
俺は伝われば良かったんで細かい内容はあまり気に留めてなかったが改定したんだな
俺も知らんかった
まあパイでも今の世の中伝わるしな

Z8317-1 7.1
http://www.jisc.go.jp/pdfa8/PDFView/ShowPDF/xAAAAFJ8Mkf9GFvbYq0V

xx80-曰くJIS無視は無能らしい
パイはともかくふぁいは違うと>>304>>310で自ら言質取ってるけどどうする?
昔はまるだったが今はふぁいも合っているのが今のJISだ
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69c5-HFNi [180.0.25.79])
垢版 |
2018/03/10(土) 14:42:36.76ID:tnYd1xoX0
・・・あんた本当にわかってないんだな
良好な人間関係は出来ているか?
部下に慕われているか?
顔には出さないだろうが心の中で負の感情を持たれていてもおかしくないぞ
たった数レスやり取りしただけで俺が感じるんだ

まあ俺には知ったこっちゃないがな
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6a6-uQtz [119.172.100.249])
垢版 |
2018/03/10(土) 16:42:47.05ID:0SDkF7HU0
>>328
なろうかなって思ってたけど、やっぱりファナの質感みちゃうと・・・
という感じのG29ユーザー。
クラウドファンディグでDAPに出資したら他の製品も作ったけど結局どれも売れなくてDAPが作れなくなってるっぽいのに引っかかってるから、
・・・いやー、でも・・・まさかねえ。

しかしこの前来たメールのプライスだとWheel+Pedalが各々を別々に買うより1ドル高くなるという。
どうしてこうなった。
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa09-ITKn [182.249.246.33])
垢版 |
2018/03/10(土) 17:03:04.87ID:MzvaiOhha
>>333
そか〜
CSLユーザーだけど、俺も気が向いたら買ってみようかな程度に考えてた
ペダルとかシフターとかが、接続端子と回路がどこかのメーカーと互換性あるよーとかなら気軽に試せるんだけどね
無理だろうけどさ
良ければ他も買ってみるかってなるんだよね
最低でもベースリムペダル揃えてからっていうのはやっぱり腰が上がらないw
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM95-/rK0 [122.100.25.239])
垢版 |
2018/03/10(土) 21:59:40.71ID:n2y9JLrJM
ステアリングベース: FANATEC ClubSport Wheel Base V2 Servo (箱あり)
40000円

ステアリング1: FANATEC ClubSport Steering Wheel Formula Black(箱あり)
20000円

ステアリング2: FANATEC ClubSport Wheel Rim GT(箱あり)
ステアリング2のハブ: FANATEC ClubSport Steering Wheel Universal Hub(箱なし)
40000円

ペダル: FANATEC ClubSport Pedals V3 JAPAN(箱あり)
30000円

ペダルオプション1: FANATEC ClubSport Pedals V3 Damper Kit JAPAN(箱あり)
ペダルオプション2: FANATEC ClubSport Pedals V3 Brake Performance Kit JAPAN(箱あり)
10000円

シフト: FANATEC ClubSport Shifter SQ JAPAN(箱あり)
30000円

サイドブレーキ: FANATEC ClubSport Handbrake JAPAN(箱あり)
10000円

コクピット: ロッソモデロ GTD-ALFA(箱あり)
残り48000円

送料2万円ぐらい?かかるだろうから妥当っちゃ妥当だけど
スレに出張って宣伝しにきて大収穫やな
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee74-0aB1 [153.206.1.4])
垢版 |
2018/03/10(土) 23:25:06.19ID:k+SWAJt00
まあなぜかハンコンは中古でもいい値段で売れるよね
さすがにAccuforceとかHPPペダルとかまでいくと知名度なさすぎるのか
オクでもろくな値段ついてなかったけど
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 822a-RdTn [27.82.176.211])
垢版 |
2018/03/11(日) 10:38:39.75ID:4lQftGo50
>>339
長く楽しめるからオススメよ
長くやるなら iRacing がいいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況