X



【RIDE】【MotoGP】バイクゲーム総合スレ11【SBK】【MXGP】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 20:33:05.96ID:eCh5/BJ7
バイクでのレースやツーリングをゲームで楽しみたい
そんな人たちが集うパーキングエリア

過去スレ
バイクゲーム総合スレ6
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1403521664/
【RIDE】【MotoGP】バイクゲーム総合スレ7【SBK】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1433942760/
【RIDE】【MotoGP】バイクゲーム総合スレ8【SBK】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1444740264/
【RIDE】【MotoGP】バイクゲーム総合スレ9【SBK】【MXGP】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1471657164/
【RIDE】【MotoGP】バイクゲーム総合スレ10【SBK】【MXGP】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1489554624/
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 17:22:36.27ID:qrtX3nzs
レースカテゴリーなのにギアは全く弄れない車両がいつくかあるけど完全に設定ミスだよね??
レース車だからミッションとかのパーツも全然買えないし....
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 19:19:06.33ID:AjcTJAA9
>>156
それride2の話?
それともmotoGP?
motoGPならaiは突っ込んでくるね。
ride2ならリアルでも突っ込んでこない。ブレーキングで余裕で勝てる。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 18:04:46.72ID:nl5TE4GA
MMX500難しいな
2ストだからパワーバンド外すとクソ遅いし
アクセルワークがすげーシビア、優しくしないとすぐにスピン&ウィリー
アホな開発者のせいでギア比弄れないから、
ただでさえストレートの伸びがないのに更に最高速が出ない。R1カテゴリだから周りは最強バイクしかいないしなぁ
でも音だけでも2スト楽しい
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 01:20:43.15ID:akLx8s0z
>>162
ギア弄れないバイクは同クラスのバイクセッティングをロードして反映させる抜け道で対応できるけどMMXは絶対的なパワー不足で劇的な変化はない
やる気あるならアプデで対応してただろうけどドゥカ1098Rみたいにステップ擦るバイクはマトモに走らせれんし次あるならPPやカテゴリ含め見直し対象かと
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 20:41:05.51ID:VeCaNfQM
2st500ccだとビモータの500V dueも思い出してあげてください(´・ω・`)
実車は一応出してはみたものの未完成でトラブルだらけだったらしいけども・・・Ride2のなら
トラブル知らず!w
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 21:43:48.45ID:vqEpaXSV
500v dueは6速ミッションなのに5速までしかセッティング出来ないクソみたいなトラブル()あるやんけ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 03:09:25.81ID:ThLLMdMf
30年前にヤマハのRZV500乗ってたわ
Ride2に登場する500Rはレーシングチューンド専用のモデルだろう
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 17:12:37.39ID:OpfofUlK
もしride3があるならカテゴリー分けはバイクに詳しい奴にやってもらいたいわ。
いくら改造ができたとしても排気量が倍も違うバイクとなんでレースが成り立ってんだよw
しかも相手もゴリゴリに改造してんじゃねぇか
ストレートで転倒殺人するのはもう嫌だぜ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 19:03:42.99ID:K5ACLJdv
カワサキのkr-1s
ギア比変えたら256kmでてワロタww
いくら2ストでも250ccでこれはヤベェな、ブレーキ性能がついてこんわ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 03:08:22.77ID:Yw9YkySt
R1のギア比、ノーマルで3速がショート過ぎない?3速入れた途端いきなりレッドですぐ4速に上げにゃならんのだが
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 06:50:50.43ID:JS/h+lNb
>>182
3速はショート過ぎるのもあるしウイリーしやすいからギアセッティングは6を基本にしてる
1速はロングぎみで中速域は細かく刻む走り方にしてるかな
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 15:10:55.46ID:IPhKhUF4
いつ発売かわからんけどダカールラリーのゲームは期待したい
Ride3あるなら優先するけどどうなるかね
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 18:28:25.03ID:tZAnRItj
メディア向け発表会に参加したらしき人の書き込みあるな
ttps://redd.it/7q7yzq (英語)

ファンとして望むものは大体やるみたいががそんなコストかけられるのか
ゲームが出るまでもなかなか楽しめそうだ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 06:11:01.56ID:YAfjGXbK
バトル系バイクゲーでいいのありますか?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 06:37:45.46ID:61g0cw8i
現実はカウルが大きくて物理的に倒し込めない上に車体も重いから張り合える訳が無いけどな
ゲームだと命の危険も無いしいくらでも攻められる
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 15:45:11.73ID:W4Wuv2o2
Ride2での隼は速過ぎるのでオンレースでは990PPで使うのが妥当
720PPで使う奴は大抵カスしかいない
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 17:35:49.45ID:UbzZ+ZHK
いくらパッケージになってるからって優遇し過ぎ感あるよなw
まぁそもそもRideは本来のマシンスペックとゲーム内の速さの設定がめちゃくちゃだしね...
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 19:31:39.88ID:vV/yAifo
>>196
720で隼使う奴は大抵遅いしな。
でもモンツァだけはこっちも使わないと勝てない。
600以下でホンダの1200だっけ?を使うのも同様。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 19:52:09.94ID:W4Wuv2o2
>>198
600以下のブラックバードやね
この規格外の速さはどうしても勝てない時の救済だと思ってるからタイムアタックでも使わないようにしてるわ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 12:08:09.16ID:XXpXdlzN
なんか違和感あると思ったらRIDEって風切り音無いよな?ゲーム名忘れたけど、ポリフォニーのヤツ位は欲しかった
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 16:27:02.94ID:ArVYnUZO
ゲームなんだから違和感あって当然だろ?
それが再現されたとしてもリアルとは絶対に違う訳だし
メットして扇風機でも回してプレイすればいいよ
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 19:55:58.32ID:TAo2Bd8l
でもマイルストーン以上のバイクゲームを作れるところは無いんだよな。
例のマン島のゲームもライダーとかバイクの挙動が変だし。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 21:18:15.52ID:ArVYnUZO
>>206
ほんとそれ
他にマトモなバイクゲーつくってくれるとこあるなら教えて欲しい
TTのところは磁石でくっついてるような挙動でドライブクラブのバイクを思い出した
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 15:37:34.77ID:4iuEFnAF
ride2で同じ車種の敵車に追いつけないどころか直線でブチ抜かれるヤツは1度コントローラー分解して組み直すか新品のコントローラー使ってみな
他のレースゲーで大丈夫でもrideだと全開にならない事が多々あったんで分解して組み直したら解決した
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 21:27:59.14ID:udONBGdG
>>208
アクセル開度はテレメトリでわかるし確認してみるといいね
ロード中にマシンを拡大してみて戻るような動きするならコントローラに問題あり
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 20:10:23.08ID:8gxUEWZj
サーキットの縁石部分とかニュルの路肩のちょっとだけの舗装とかってほんとベストなタイミングであるよな。実際二輪だとあんな所走らないんだろうけど、よく考えられてるわ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 21:40:27.40ID:bn17gKJZ
違う 前年はロッシがショートカットして翌年はマルケスが仕返し
だからレース終了後ロッシが挨拶パンチで苦笑い
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 22:47:25.47ID:8yJWDRbU
レースのことよくわかんないんだけど、ショートカットとかしてペナルティとかは無いの?

関係ないけど、sugoサーキットの実車のコースレコードがR1の1:26ってなってたんだけどめっちゃ速いな。
俺はゲームでも20秒台いかない下手くそだけど

後、TZ125の1:37もヤバすぎて、TZ125って2スト125ccのレーサーだよね?実車すげーなぁ
おんなじコースなのかな
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 19:25:25.12ID:bxJZy3FS
TZ125って125ccとは言っても40馬力くらい出てるだろうしスリック履かせてるぢなぁ
あと軽いしTZR50よりも全長はコンパクトだし
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 02:08:16.65ID:9559dStl
ライトニングの電動バイク、説明文では350km出ると書いておいて、フル改造しても300がやっとで草
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 17:21:16.03ID:vvdYaNKu
>>221
名前の由来がボンネビルで218マイル記録したのに因んでるだけだろ
最高速アタック車と量産車の区別も出来ないのはさすがに恥ずかしい
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 23:01:58.33ID:vvdYaNKu
>>223
市販車改造とタイムトライアル専用車を同列に見てるのが恥ずかしいと言ったまで
お前の理論ならCBR1000RRならフル改造したら400km/hオーバーしなきゃならんのだが大丈夫かよw
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 06:14:37.64ID:iPfK4Swl
なんかある日から突然、ゲーム開始したらライダーギアがロード1に固定されてて、それ以来ずっとゲーム始動させる度ロード1着ててクッソ腹立つ。地味な嫌がらせだわ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 14:30:31.63ID:jkUIZX03
>>231
ご褒美も何も無いから一度ツアーのセーブデータだけ消して序盤バイク揃うまでの資金稼ぎをしてたわ
オンラインで稼げる人は必要ないと思うけどね
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 12:38:41.76ID:v0XHnr1S
>>238
プレイ動画見るとやっぱり挙動が好きになれないなぁ。マシンを寝かし込んだ時に前輪と後輪の軌道が同じで振り子の様に感じる
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 01:42:50.38ID:Ud9QvMQT
>>240
同じパブリッシャーのWRC7も4輪が独立して動くサス構造を再現してなくてブレーキングで
前荷重かかる感じがないので、恐らくマン島も同じ感じで期待できないだろうね

折角作ったエンジン活用して色んな派生製品作りましょうの一環なんだろうけど、元々の
エンジンがタイヤやサスの基本的な部分をシミュレートしていないって感じだな
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 09:13:56.37ID:op4mUEDE
話題にならないmonsterenergyスーパークロス^^;
前作(MXGP3)の悪い所はほぼ無くなって狭いコースでもストレスは少なくってる。
リプレイの謎エフェクト?とファイナルラップ時のカクツキ直ればほぼ完璧だが、看板にもなってるスポンサーが色濃く出てるカワサキワークスチームが無いのは後から別途追加なのか、それとも大人の事情なのか...
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 09:32:50.33ID:aZnYxoiR
俺もスーパークロス買ったぞ。
グラフィックがかなり綺麗になってたな。
今までのマイルストーンはボヤけた低解像度テクスチャだったけど、今作はえらく華々しい画質になってた。
個人的にははこれくらいあれば充分だな。
ride2はこのグラで作ってほしかった。
あと個人的にいいなって思ったのはマルチのルームに入ったときに観戦できるように成ってたこと。
ride2だと残り周回数すら分からなかったからせっかく他人が来てもすぐ退室してなかなか人が集まらなかったけど、これなら抜けないで待つ人が増えそう。
今作はモトクロス好きならかなりお勧めできるな。
一度返品してセールで2000円ぐらいになったらまた買うかも。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 11:00:33.31ID:5yM7bXpx
スーパークロスはグラフィックもMXGPから格段に良くなってるし演出もより実写に近付けてあるから臨場感ある
話題にならないとは思わないけどmotoGPシリーズと同じで好きな人は買うと思う
スーパークロスのおかげでRideの次作には期待してしまうし個人的には新車や新コースが少なくともグラやロビーの使い勝手を向上してくれるだけでも満足できそう
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 00:32:53.80ID:gUwBWrv/
SuperCrossはグラ以外は海外での評価が酷評だらけで買う気になれぬ・・・
フィジクスがデタラメとの評価 
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 01:33:27.73ID:HyIgNp2D
PhysicsはMXGPの2と3のいいとこ取りに感じるけどな
ハンドルと体重移動のLとR入れ替えれば自然に動く
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 08:44:47.78ID:2qKRFiaY
>>247
もう少し早くこのレス見ればよかったw
買ってはみたけど久々に返金してしまった

クラッシュしたりバグも多いしバイクの動きがデタラメだったわ
実車乗ったことあればこれは耐えれんだろ・・・
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 14:27:14.05ID:citYMtTt
ride2、しばらく乗ってるとオイルランプ赤くなるけど、オイル変えて性能変わるのかな?
数値上の馬力は上がってるみたいだけど
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 16:04:28.47ID:408WhWTk
60kmのマウンテンコース完全再現とか、ロードどんだけ長いんだろうね
てか、レースゲーム史上で最長のコースの可能性もあるよね

多少ミスして、平均200km/hで走っても 6分で20kmだから、1周に18分かかる
リワインドないみたいだし、精神すり減ると思うわ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 22:47:26.32ID:xK3gKcLl
>レースゲーム史上で最長のコース

ModでもいいならGPLやrFactorにあるタルガフローリオの方が長いと思う
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 12:08:16.67ID:QNna9CD3
MX vs ATVは周回コースだけじゃなくオープンワールドあるから長く遊べそう
Dakar18がどんな感じになるか未知数だけど選択肢が増えるのはいいな
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 15:08:36.61ID:twZlMAS5
MotoGP17を一か月ほどやっていますが中々タイムが上がりません
moto2中上機で走っていますが最初のロサイルで実際のベストレコードが1分59に対し
2分06〜07が限界で他のコースでもベストレコードの10秒落ちくらいです。
根本的に走り方が間違っていると思うのですが
何かコツなどあれば教えてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています