X



【GTS】GRAN TURISMO SPORT【Part.31】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 0f6f-dB+e [121.118.110.8])
垢版 |
2017/08/18(金) 19:53:38.90ID:ZcGOc5EW0
■公式:グランツーリスモ・ドットコム
 http://www.gran-turismo.com/jp/
■不具合や要望がある人はこちらから
 https://www.jp.playstation.com/expj/pscom/
■GT SPORT Wiki (車種&コースリスト、攻略等)
 http://gtsport.ogwb.net/
■GT公式ブログ:ピットストップ
 http://pitstop.gran-turismo.com
■FaceBook:Gran Turismo
 https://www.facebook.com/GranTurismo
■YouTube:GRAN TURISMO TV
 https://www.youtube.com/user/GranTurismoOfficial
■Twitter:山内一典
 http://twitter.com/Kaz_Yamauchi
■GTPlanet (英)
 http://www.gtplanet.net/

■特定の話題は下記スレへ
【GTS βテスト中】GTシリーズ専用 ハンコンスレ Pert.39
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1496652683/
【GT7】GRAN TURISMO 7を企画しようPart.2【PS4】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1442563646/
【GT6】GRAN TURISMO 6【Part.267】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1497087110/

■前スレ
【GTS】GRAN TURISMO SPORT【Part.30】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1501941381/


※次スレは>>950以降が宣言して立ててください。
スレ立て時にはワッチョイとIP導入の為、本文1行目に次の文字列を加えてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dba6-5S/r [60.238.67.193])
垢版 |
2017/08/21(月) 12:31:01.00ID:tlGfip7d0
挙動がダメ
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f4b-wLP+ [58.188.52.61])
垢版 |
2017/08/21(月) 14:44:50.40ID:FLeG15nA0
>>108
ついでにForzaをPS4で出してくんないかなww
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8be5-NU4b [150.31.47.144])
垢版 |
2017/08/21(月) 15:06:40.42ID:2CMXqy020
forzaはアメ公センス全開の日本人の嗜好とかけ離れた糞グラと糞リプレーと

違和感バリバリな糞音響を直したらかなりのレースゲーになれると思うわ  ∠(`・ω・´)
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ea-uYZG [222.229.108.230])
垢版 |
2017/08/21(月) 15:51:27.08ID:ZgBzYHWh0
>>113
よりリアルに近づいたからだろ
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f4b-wLP+ [58.188.52.61])
垢版 |
2017/08/21(月) 16:31:56.87ID:FLeG15nA0
>>113
挙動が面白くないってなんぞ
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd3-/QpZ [126.212.163.202])
垢版 |
2017/08/21(月) 17:20:34.73ID:pEqC/zyTr
>>119
そりゃ今と比べたらドライビングが過酷だからしょうがないよ。軽いしパワーあるのに電子制御なし。ウィングカーでダウンフォースが恐ろしいのにパワステなしでHパターンシフト。。。
凄い時代だったよ
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6c-Nicm [58.5.163.5])
垢版 |
2017/08/21(月) 17:43:29.77ID:WJ40dLNA0
>>120
それはもちろんだけど、単純にタイヤとかブレーキとか脚の設計とかが今の基準だと大したことないから、1200馬力を使いきる時間が短いし制動距離は長いしコーナリングスピードも大したことなかったってことなんじゃないの。
速すぎて早送りみたいになるなんてゲーム世界でだけでしょ。91年以降のSWCカーだったら話は違ってくるけど…
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eee7-1l+v [49.239.97.235])
垢版 |
2017/08/21(月) 18:15:43.19ID:WbIJZnjL0
大したことあろうがなかろうが
787Bのロータリーサウンドは至高
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe17-qPuT [153.213.71.40])
垢版 |
2017/08/21(月) 18:44:42.68ID:uSYwEmsI0
GTSportsがどれくらいのスパンで続くか知らんけどせいぜい250台じゃね増えて
500台は無理5年後とかだろw
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b9a-oiIY [220.219.54.204])
垢版 |
2017/08/21(月) 19:09:00.04ID:lWkw7sLM0
グループA時代のスリックは今のセミスリックと大差ないと思うよ、ダウンフォースも今の車とは比べられるわけもなし

700kg〜900kgのペラペラの鉄板に400馬力(グループA)〜1200馬力(グループC)のエンジンのせて走る軽快さと頭のおかしさが醍醐味だと思う
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ea-uYZG [222.229.108.230])
垢版 |
2017/08/21(月) 19:25:59.56ID:ZgBzYHWh0
>>121
よりリアルになったってことじゃないのか?
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca81-oL0b [163.44.28.106])
垢版 |
2017/08/21(月) 20:25:26.93ID:/00LpZZy0
>>120
ドグミッションのHパターンは思ってる以上に次々にスコスコ入れれるくらい入りやすいよ、市販スポーツカーとかのショートストロークなHパターンと比べても断然ね
これ見るとイメージし易いんじゃないかな
https://youtu.be/NC7TcYBXeBc?t=4m56s
もしドグミッション積んでる車を運転出来る機会があるなら、物怖じせずに運転させてもらうといいよ、めちゃくちゃ楽しいよ

>>122
予選一発1200ps仕様ってル・マンだけじゃなくてどこでもやってたの?
あと1200psをフルに使える時間が短くても、ブレーキングを始めるまで加速が劣らない余裕のパワーも必要なんじゃないかな
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6c-Nicm [58.5.163.5])
垢版 |
2017/08/21(月) 20:56:53.66ID:WJ40dLNA0
>>131
そりゃ1200馬力がまったくもって無駄だとは思わないけど、今のLMP1が立ち上がりの数秒で出してる1000馬力ほど効率的には使えてないでしょ。特に低速コーナーでは。
当時のレース観ると今時のGT3マシンと比べたってトップスピード以外はそこまで速く見えないが、ゲーム内での扱いが不当なせいで勘違いしちゃってる人もいるんだなぁと
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6f-dB+e [121.118.110.8])
垢版 |
2017/08/22(火) 00:47:52.39ID:M/Vji1hd0
ポリフォが重視すべきは市販車をちょこちょこ改造してレースに出るような草レース的世界観であって、
一番マスが大きく一番身近なモータースポーツを構築するべき
ハードが進化してもそこは変えては駄目な部分だと思う

FIAとかセナとか話が大きくなりすぎてちょっと違うんだよな
ユーザーが見上げてしまうようなゲームじゃなく、もっと同じ目線で楽しめるように開発してもらいたい
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa13-6GyA [36.12.12.151])
垢版 |
2017/08/22(火) 02:46:26.66ID:Mo6Qy78za
>>150
基本曲がる車のシミュレートしかしてないからレースカーじゃないと都合が悪いんだろ。
ユーザーの手の届く車を入れるとリアルと程遠い事がバレるからだと思ってる。
曲がらない車を四苦八苦して曲げる面白さもあるんだが、手間暇掛かるとか良く解らんとか色々と面倒なんだろ。
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-YMAf [182.251.252.33])
垢版 |
2017/08/22(火) 12:44:47.36ID:uP9xjTAZa
>>152
全部読んできたけど、TVゲームの記事だよな、コレ。収録車とか、収録コースとか、一般のユーザーが気にするところはどうでもよくて、ひたすら先進技術の話ばかりだな・・・。
確かにそういった所は凄いかもしれない。だけど10年後にGTSを見たら、所詮「10年前のゲーム、10年前の技術」に過ぎなくなるんじゃないだろうか。
どれだかわからないけど、2007年に当時最高の技術を駆使して制作されたタイトルを今見ても、ゲームとしての面白さそのものしか価値はないんじゃないかな。
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db11-hBBg [60.91.252.77])
垢版 |
2017/08/22(火) 12:51:03.86ID:sCf2DmtB0
少なくとも俺がが求めてるものはそんなんじゃないんだよ
技術も確かに必要だけどマシンやコースの豊富さの方が重要だろと

やたら高くて品ぞろえもクソもない店より
大量の品ぞろえがあって値段もピンキリな店に行くわ普通
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be9b-PKfh [121.85.10.84])
垢版 |
2017/08/22(火) 12:55:58.12ID:RWilMJ020
山内的にもその技術が売りなんだろ。車種やコースなんて減っている上に最新車種を収録しないしコースなんてグラフィックがキレイになりましたくらいしか言えないと思うけど。山内が過去の作品の言い訳を放つは毎回の事だし。発売後DLCでどう変化していくかだと思う。
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f4b-ltLf [58.188.52.61])
垢版 |
2017/08/22(火) 13:39:17.61ID:5YVIv1CU0
>>152
これは金貰ってんなww
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f4b-ltLf [58.188.52.61])
垢版 |
2017/08/22(火) 13:40:15.41ID:5YVIv1CU0
>>160
それでも買うやつがいっぱい居るからなぁ
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-wZSR [182.251.245.12])
垢版 |
2017/08/22(火) 14:21:49.55ID:sdbWHuxca
GT4は良くまとまっていたし、絶頂期だろうね。GT5は色々問題もあったがオンラインレースを定着させたのは良かった。
GT6は残念ながら失敗作。
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b61-Ca1n [118.240.169.246])
垢版 |
2017/08/22(火) 14:58:36.21ID:8U3CWv8e0
・今まで通りのGTに戻してほしい→まぁわかる
・GT6はよかった→ない

ゴミスタンダードとか月面とかグッドウッドとか山内以外誰も喜ばない誰得要素満載にされるぐらいだったら
路線変えてでもFIAにガチガチに縛られてでもまだGTsportの方向性の方がましだとβをやって確信したのは俺だけじゃないはず
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6f-jLVh [118.20.43.4])
垢版 |
2017/08/22(火) 15:08:24.88ID:Vdtx4/M50
それはGTHDがクラッシックとプレミアムとの二本立てだった頃
盛大にバッシングして、GT5に追い込んだユーザーの行いの結果でもある
あのまま分離して出てれば、スタンダード切り捨てはもっと早く成されていたかもな
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8be5-NU4b [150.31.47.144])
垢版 |
2017/08/22(火) 15:21:53.31ID:+k31BVpZ0
>>174
せやな !

GT6ver1.00はGTシリーズで初めて本格的にタイヤシムを取り入れたGT史に

残るタイトルやしな ワシも好きやで    ∠(`・ω・´)
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6f-dB+e [121.118.110.8])
垢版 |
2017/08/22(火) 15:28:55.25ID:M/Vji1hd0
>>176
GTHDでも2本立てで行く予定だったし、どの道あの時点ではスタンダード外す事は山内の頭になかったんだろう

それよりGT6でスタンダードを中途半端に手直しした事の方が無駄だったと思う
小幅な手直しでもその数が膨大過ぎたし、それより人気車種をなるべくプレミアム昇格させた方が将来的には有意義だった
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6f-dB+e [121.118.110.8])
垢版 |
2017/08/22(火) 15:46:19.72ID:M/Vji1hd0
>>173
ベータやっててもあれは危ういと思うけどなぁ
車種は製品版とベータでさほど変わらんし、コースは製品版で増えるっちゃ増えるが中途半端
あのボリュームで一般人がレースメインにしてでどこまで楽しめるのか?

ベータの規模とはいえ限られた時間のオンでも、自分でも1ヶ月後には毎日プレイすることもなくなってた
マッチングシステム自体はいいもんだと思うけど、それだけではね・・・
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b61-yqRV [118.240.169.246])
垢版 |
2017/08/22(火) 16:24:35.05ID:8U3CWv8e0
>>179
レースメインでどれだけ楽しめるかっていう話ならそれは更に詳しいゲームの中身と運営次第だと思うな
FIAのチャンピオンシップとデイリーレース以外にもロードスターワンメイクの画像なんかがあったあたり
恐らくイベントは様々なものを考えてるだろうけど
どれだけポリフォとFIAが一般人を惹きつけられるだけの「レースの魅力」を提示し続けられるに掛かってるかと
確かにオープンロビーでドリフトやフリーランといったレース以外の遊びも可能だけど完全にユーザー丸投げになっちゃうしね

車種に関してはDLC無しで150を遥かに下回るゲームなんて腐るほどあるのを知ってる身からするとそれほど問題とは思わないな
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4311-wZSR [126.23.130.57])
垢版 |
2017/08/22(火) 17:18:06.48ID:bOUcC+/C0
公式から、夜のニュルブルクリンク。
首都高と違って道路脇に照らすものが何もないから怖い…
https://youtu.be/qcNjarLGcoA
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b717-qPuT [114.178.32.54])
垢版 |
2017/08/22(火) 17:20:12.53ID:4QSnnzST0
https://youtu.be/kdnzUhkYiaw
こう言うCMまたやって欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況