X



【CS】ハンコン コックピット part1【PC】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 13:06:35.73ID:bAz+x+Gw
いろんなハードのハンコンやコックピット
マルチモニタからVRまで
総合的に何でも語っちゃおう!
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 12:18:38.77ID:cVt8Cci+
>>183
FFBは個人的には物足りなかったなぁ。過去作よりは良くなってるけど。<2016
挙動はF1実車乗った事ないからなんとも。アシストオフだと雨がかなりシビア。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 12:20:43.10ID:XuG5pQOA
PS4版F1 2015,2016はT150でのFFBはインフォメーションが弱いあるいは足らない気がする。あくまでも個人的印象だけど。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 12:42:30.35ID:mySK8xvF
強弱は調整できるから持ってるハンコン次第じゃないのかなぁFFB頭打ちとか?
おれは路面の情報量が少ないって気がする
ゲームとしては楽しいよ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 13:26:39.03ID:Qea9h4WO
AC買ってみた。これもなんか違うな〜って感じがする。コースによってだけど。レーザースキャンとそうじゃないのがあるのかな?
でもシムの中では圧倒的にキレイで走ってて気持ちがいいね
1080だけど2K3画面3Dはレースになるとちと重いかな
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 14:05:20.60ID:oL4xDUb5
ハンドルだけ良くても体全体に受けるGやケツで感じる突き上げが無いから物足りないよな
こればかりはどうしようもない部分だけど
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 14:09:33.58ID:Qea9h4WO
突き上げはSimviveがなかなかイケてる
Gは何かを行なった結果だから
とプロが言ってた
0194342
垢版 |
2017/02/23(木) 14:15:43.84ID:ONSwYfsL
>>192
突き上げてに関しては、SIMVIBEである程度なんとかなるでしょ。

俺の場合、横Gが無くても体が傾いてたから、セミバケ入れたw
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 14:21:30.35ID:Qea9h4WO
>>194
おれもセミバケ
姿勢が安定するってんで4点ベルト付けたらいい感じになった
ブレーキング時に少し乱れるからフルバケが欲しいわ マジメに
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 19:41:13.24ID:b6k5q8F3
体を固定する必要の無いシムではフルバケの利点ってSimvibeの振動が減衰され難いって事ぐらいだからなあ
自分はフルバケ使っているけど、金に余裕があったらセミバケに変えたい
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 21:59:07.67ID:mySK8xvF
>>198
雰囲気って大事よ
せっかくなんだしね
ヘルメットはちとやり過ぎかなとも思うけども
アリっちゃアリ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 22:03:07.37ID:mySK8xvF
>>196
ペダルもアルカンターラ3ペダルと同じでしょう
大丈夫やで、SUS をオススメしたいところだけど住宅事情もあるわな
注意点だけど、折りたたみは出来るけど面倒だよ。手で外せるネジを外さないと折りたためない。緩めるだけじゃダメ
常設が基本なら問題なしだね
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/24(金) 09:19:02.16ID:TzoM4+b6
一軒家の2階にコクピ設定してsimvibe使っている者だが、1階にはかなり響くよ。
simvibeがゴゴゴゴ、ハンコンのFFBがガタガタガタって感じに。
ホームセンターで売っていた、握って握力鍛えるシリコンゴムの塊でコクピを浮か
せたら、かなりマシになったよ。コクピ乗り込む時にグラつくのが難点だが。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/24(金) 10:44:21.82ID:brbpPJcD
ディスクふにゃふにゃシステム最強
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/24(金) 12:17:42.45ID:C8F/5SkD
俺はcss買った時に思った以上に振動あるからsimvibeの導入も見越してディスクふにゃ2にした
最強だけど地震に気づかなそうなのがたまに傷だね
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/24(金) 13:21:45.16ID:brbpPJcD
>>206
うそーんw気付くってw
ユラユラ揺れるから分かると思うよ
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/24(金) 13:58:22.80ID:C8F/5SkD
>>208
実際気付かなかったよ
VRでやってるからかもしれんが
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/24(金) 16:59:14.64ID:9Dzu7YBb
>>209
いいねーVR
Vive欲しい〜
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 00:53:21.14ID:qpFNFatG
>>212
アルカンターラは素手が気持ちいいんだけどね
手汗がすごいのと縫い目が痛いからグローブしてる
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 11:40:42.89ID:UkPUGWjE
それよく聞くけど俺の実車のアルカンターラハンドルでさえ
2年素手で使って、見たとこまだ全然平気だから、
たいして多くないゲームプレイ時間で劣化なんて気にせんでいいんじゃね
まあ年間1000時間レースゲームやるってならわからんが
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 23:29:39.44ID:vL2Iyua2
革巻きハンドルは手の脂で馴染んで良い感じになっていくよ。

playseatとかのシートの話題もここで良いのかな?
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 00:18:27.49ID:NQE0oVz1
……快適でしょ? んああぁ、仰らないで。 ハンドルがビニール。
でもレザーなんて見かけだけで、夏は暑いし、よく滑るわ、すぐひび割れるわ、ろくなことはない。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 03:11:25.77ID:9oY4YfI3
今更な機種でアレなんだけど、DFGTってクロスヘアー噛ませば箱○でもFFB付きで使える?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 04:01:40.58ID:BQn1PS4A
使えない

>>217
わざわざ細かく分ける意味もないし一緒でいいだろ
ここ見てる人の中にはコクピット作ってる人もいるだろうし
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 08:52:49.29ID:FDX8ZKXl
リアル運転では手汗かかないけど、シムではかくんだよねw
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 13:07:05.80ID:8Os+zra0
スポーツ走行じゃなく普通の運転と比べるならシムの方が明らかに力も入るしな
OSWだと筋トレにもなりそうだし
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 04:57:29.67ID:vZXDvG15
レーシンググローブっていいのかな
作業用手袋だと手袋の表面とハンドルは密着するんだが、
手袋自体が伸縮して手が動いてしまうから
あまり滑り止めになってないんだよな
このあたり良くなるだろうか
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 07:36:01.99ID:w2VDv2Ri
わしはタイトめの指出しサイクルグローブ使ってていい感じ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 07:38:45.43ID:AGpeTqBx
俺も同じような指出しグローブしてやってる
普通のボタンはともかくUHub上のボタン操作することもあるから指先出てるほうがやりやすい
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 07:41:09.44ID:cp1HCM5r
滑らないのは当たり前だが、ちょっと指が曲がった状態で縫製されてるから握りやすいよ
作業用とはやっぱり違う
オレはFETの6000円くらいの使ってる
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 11:31:08.51ID:zHSHjnqr
GTスレから話題移行
山内の動画を見る限りPSの新型ハンコンのペダルはT3PA PROと同じだと思われる。
セット売りじゃない可能性もあるけど。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 13:12:04.04ID:MRk9AfMC
みんなシートって使ってる?
部屋が狭いから躊躇してたんだけど、playseatに折りたためるやつ(playseat challenge)があるんだねえ。これなら置けそうだから買ってみようかと思ったら公式が売り切れ。

使ってる人がいたら使用感などご教示願いたい。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 13:18:39.50ID:vZXDvG15
そんなのあるのかーって検索してみたけど
あの姿勢だとペダル位置が膝に対して低すぎて踏み込みにくそう
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 13:32:37.18ID:cp1HCM5r
確かに踏みにくそうだ
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 14:12:16.51ID:fwyZrqaR
T300GTE買おうと思ってたけどスラストの新ハンコンが出るなら待った方がいいのか
性能は低く見積もってもT500相当だろうし
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 14:48:45.63ID:M+Jw7lUd
G29をPCに挿しっぱなしにして
PCの電源を入れると、電源ONした瞬間にキャリブレーションが入るのは当然だと思うけど
その後すぐウィンドウズのロゴが表示されて起動しています画面で
もう一回キャリブレーション入るんだけどこれ普通?
つまり実感としてはキャリブレーションが終わった直後に
もう一回するから、「なんで2回すんねん」って感じ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 15:54:54.88ID:h/dfIOdd
>>239
自分もt300rsだけど同じ症状でしたね
たまたまかもわからないけどPCの起動時にアプリが云々って奴の設定でゲームを消してからは症状が無くなりました
説明下手ですまん
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 15:55:52.96ID:mONDZu/Q
俺環だと3回キャリブレーションするぜ
一回目 : PC起動時
二回目 : 窓ロゴ表示(OS標準ドライバ読み込み時?)
三回目 : デスクトップ画面(ロジドライバ読み込み時?)
一回多いのはUSBハブ経由なせいかも
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 16:08:40.21ID:M+Jw7lUd
ふーむなるほど
ハンコン側からしてみたら給電されたタイミングでキャリブレーションしてるにすぎなく
2回するなら1回給電が途切れてるってだけなのかな
異常事態じゃないなら気にせんでいいか
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 18:32:30.35ID:CrLRLDN+
突然すみません
T300RS(GT)のFFBの強さってどれくらいですか?
ネットのレビューでは片手ではカーブ曲がれないくらいきついとかあるんですが
僕のやつは全然弱くて片手で余裕なんですよ
不良品でしょうか?
ゲームはPS4のproject carsです
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 19:00:01.36ID:kymfdmaa
計算上T300で腕にかかる力なんて最大でも3kg以下だから
女じゃあるまいし支えきれないなんて有り得んよ
T300の倍近くトルクあるCSWv2でも
ラリーやるときはサイドひけるように片手で回してるわ
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 20:34:54.02ID:cp1HCM5r
>>249
そこタコが出来てるわ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 20:35:09.52ID:xuXFxgK8
>>247
FFB設定は最大にしてます
PCの動作テストもしました
また、時々ハンコンの接続が急に切れる不具合もあるので
購入店に返送します
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 20:49:07.12ID:cp1HCM5r
T300使ってたけど、最大にしたら結構重い
違うゲームでも試してみたら?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 21:57:13.34ID:mru4De7M
>>239
>>241
ウチのt500rsもPC起動からだとログオン完了までに2回キャリブレーション掛かるな。1回目がHWによるもので次のはドライバからかなと勝手に納得してた。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 09:08:59.30ID:HpMk0YS0
ハンコン購入に際して同時に武者震REVOLUTIONかAP2 Racing Wheel Standの購入を検討しているのですが、
それぞれ設置面積(特に横幅)ってどれくらいでしょうか?
前者はなかなか情報が出てこず、後者はFoldableの方と同等の横幅450mmという事で良いんでしょうか?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 09:58:11.35ID:eJoMIzfC
あら、切れちゃったな
武者震
製品サイズ 高さ68cm (展開時16cm) 幅 48cm 奥行80cm
AP2
約450(W)×750(D)×170(H)mm

だそうな
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 11:58:42.91ID:HpMk0YS0
>>259
サンクス
元々標準でシフタースタンド付きのAP2の方に傾いちゃいるんだが、
武者震の方もなんとなく気になっていて。
PlaySeatとかだとがっつり真ん中に支柱が立ってるから思ったよりは邪魔にならないのかな?
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 12:54:17.11ID:O3tuz8F0
>>260
プレイシート以前使ってたけど真ん中の棒がじゃまでじゃまでヒールアンドトゥーとかできやしないよ。
真ん中に棒のあるのはやめたほうが良い。
今はGTD-SS使ってる。ハンコンはT300Alcantara+TH8A+T2PAPRO。
ペダルは吊り下げにしてHシフトもオプションの金具で固定できて満足してる。
GTD-SSは使わないとき折りたたんで立てて置けて片付けや移動のときにキャスターがすっごいありがたい。
AP2の方が安いし移動させたり立てて置かないなら良いと思う。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 15:11:01.54ID:eJoMIzfC
ヤフオクにたまに出てくるね
前にオレのは17kで落札された
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 17:19:50.05ID:eJoMIzfC
少しかかとがないとヒールトゥしずらいでしょ
シューズは面倒で色々試したけど、オレはマリンシューズがベスト
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 17:33:53.03ID:TdGlr/hT
実車だと裸足は好ましくないとされてるね
そういうのとは関係なしに単に雰囲気でレーシングシューズ買っちまったが
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 18:01:07.10ID:eJoMIzfC
オレもシューズがいいんだけど、風呂上がりや休みの日に靴下履くのが面倒でねw
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 19:12:11.19ID:eJoMIzfC
かかとがスッポリしてないとズレちゃうんよ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 19:59:20.56ID:qKNpudVd
ホムセンで足袋ぐつっていう地下足袋っぽいデッキシューズみたいなの買ってきて試してみたのですが、足裏感覚が全くわからなくなってしまいまともに走れませんでしたw
やはり自分は裸足じゃないとダメな感じでした
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 20:30:09.70ID:eJoMIzfC
慣れだよ。3時間もやれば慣れるもんだ
オレもそうだったけど裸足よりずっと良くなる
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 21:18:46.74ID:YDWKcqke
>>272
踵を支点にして押し込む踏み方ならシューズを履いていた方が長い時間安定した操作ができる
品が悪かったのか踏み方が間違っているのかただ慣れてないだけのか
諦めないで練習してみれ
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 22:37:13.03ID:KqJN8whu
実車で使っていたFIA 86 rulesのレーシングシューズ
ミッドカットでベルクロ留めだから履くのもそれ程手間ではない
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 03:30:50.66ID:EH1VHe4k
g29をポチって届き待ちでワクワク中(*´ω`*)なんだけど、みなさんはハンコンのサイドブレーキはどこに割り当ててますか?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 05:35:18.95ID:MLSFUivx
ハンドブレーキ引きたいときって
既にハンドル回ってて即ボタン押せるような状況じゃないから
シフターの横にハンドブレーキ取り付けたわ
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 08:38:46.69ID:reb07Ccp
ハンドル切りながらボタン押すのって難しい
慣れるんかな
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 10:53:17.45ID:SxsbCc72
>>276
ハンコンの横に箱コンを設置してます。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 11:20:01.60ID:SxsbCc72
SimVibeは、例えばDirt Rallyのような4本のサスペンションのFFB情報がないゲームの場合は、
4個の震動ユニットは無駄でしょうか?
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 12:00:17.74ID:reb07Ccp
Simcommander は対応してるみたいだからいけるんじゃない?シフトやバンプがあるだけで大分いいけどね
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 12:42:48.25ID:SxsbCc72
>>282
質問が理解しづらい文章で申し訳ない
Dirt3のFFBのファイル
<FFBSuspension scale="0.065" thresholdLow="0.3" thresholdHigh="1.5" length="0.1" freq="5" sample="suspensionR1"/>
F1ゲームのFFBのファイルに
<FFBSuspension scale="0.25" thresholdLow="0.75" thresholdHigh="2.0" length="0.1" freq="5" sample="suspension0"/>
の前後左右4本のサスペンション個別の値があるけど、Dirt Rallyにはないです。
なので、もしSimVibeがこの情報でButtKickeを動かしてるなら、Dirt Rallyには4個のButtKickeは必要なくて1個で十分なのかなあ?
主に遊ぶのがDRとETS2ぐらいなので
0284283
垢版 |
2017/03/01(水) 12:57:23.63ID:SxsbCc72
訂正
誤:の前後左右4本のサスペンション個別の値があるけど
正:などの前後左右4本のサスペンション個別の値があるけど

実際はサスペンション4本分の設定があるけど長文なので省略してます
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 13:09:09.48ID:reb07Ccp
だから、シフターとシートに付けるだけでもいいんじゃないかなと。普通は2個か4個で2個の場合はペダルとシートに付けるみたいだけど
1個の場合ってシートかな?
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 13:33:23.76ID:SxsbCc72
>>285
なるほどFFBの情報で動いてるって事ね、サンキュー
シートだけだと寂しそうだから、とりあえず2chだけ買って椅子とペダルに付けてみる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況