X



実況パワフルプロ野球15栄冠ナイン専用Part59 [転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/28(金) 21:04:52.81ID:3/2xIFGj
実況パワフルプロ野球15、のサクセスモード、栄冠ナイン編について語るスレです。
サクセス社会人編は別のスレでお願いします。
次スレは>>970が立てましょう。
立てれなかったら必ず報告しましょう。
公式
http://www.konami.jp/pawa/15/
2ch発非営利まとめwiki
http://www26.atwiki.jp/pawapuro15/

前スレ
実況パワフルプロ野球15栄冠ナイン専用Part58
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1409753602/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/28(金) 23:36:10.89ID:Zk4beuBJ
このスレは2008年に発売されたパワプロ15のスレです
パワプロ2015のスレではありません
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 03:03:20.12ID:wLJg9Dg5
<注意>
今週の予定を見るとフリーズするという報告があります。(PS2版のみ?)
特に甲子園試合終了後に起きるケースが多いようです。
不安な人は見ないようにしましょう。
・質問する前にまず自分で調べること。
・楽しみ方はひとそれぞれです。いちいちつっかかるのはムード×。
・否定ばかりして自分の殻に閉じこもるのはやめましょう。
・強い選手を作れる=偉いではありません。裸の王様は華麗にスルー。
・sage推奨。(sageはメール欄にsageと入力するとできます。)
・ageで書く人にsageを促す場合はやんわりと。
逆ギレして暴れる子は優しくスルーしてあげましょう。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 03:04:12.07ID:wLJg9Dg5
・試合で習得可能な特殊能力
投手
ノビ2.4 キレ2 ピンチ2,4 対左2,4 安定度4 尻上がり スロースターター
一発 重い球 勝ち運 負け運 四球 バント○ 守備信頼感
野手
AH PH プルヒッター チャンス2,4 対左2,4 安定度4 盗塁4,5 内野安打○ チャンスメーカー
三振 バント○ 代打○ 粘り打ち サヨナラ男 満塁男  威圧感
4番○,× エラー 選球眼 チームプレイ× 打撃信頼感 守備信頼感
共通
人気者
・キャプテン効果
熱血漢→猛練習して経験値↑体力↓
クール→身体メンテナンスして体力↑テンション↑
お調子者→喝してテンション↑テンション超ノリノリ
内気→勉強して学力↑
したたか→マッサージして信頼度↑
天才肌→選手全員の各自行っている練習の経験値↑
やんちゃ→グラウンドLv↑、機材壊そうとするけどね
ごくふつう→練習して経験値↑
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 03:05:08.49ID:wLJg9Dg5
Q.天才肌ってどうやったらわかるの?
A.性格を確認しよう、天才肌と書いてあったら天才です。
Q.内気なのに○○の魔物が出ないんだけど?
A.各性格とも固有戦術は2種類用意されています。
 強い方の戦術が出る確率は3年50%、2年20%、1年0%です。
・性格による能力の上がりやすさ
やんちゃが弾道とパワーと球速
熱血漢がパワーと球速とスタミナ
クールがミートとコントロール
内気がエラー回避とコントロールと変化球
お調子者が足と肩
したたかが守備とエラー回避と変化球
ごくふつうと天才肌は全部だけどボーナス補正は確率で発生して
天才肌だとその確率が高い
天才肌は別格としても補正狙いならごくふつうがオススメ
・マネージャー効果
ショート→グラウンドをならしてレベルアップ
ロング→土をくれる(中堅以下なら白土、強豪以上なら黒土)
ポニテ→気合を入れて練習効率アップ
ツインテール→弁当をくれて部員の体力回復(回復量不明
おsageの三つ編の奴→なんか本を買ってくる
メガネ→学力アップ、肩揉み時にテンションダウンなし
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 03:05:53.28ID:wLJg9Dg5
Q:どうやったらチームを強くできる?
A まず1000で購入できる練習機材を全部そろえましょう。
  全部そろったら1600のお楽しみ機材購入券を買い、安く2000の機材を揃えていきます。
  ミゾット社員のマスや、GLの上がる青マスは優先的に止まるようにしましょう。特にミゾットは重要。
  ☆マークのマスにも優先的に止まるようにして、ミゾットや特訓のマスをひたすら探してください。
  その上で、二年の選手が走力B、ミートC以上の状態にして、試合に挑みましょう。

  試合が始まったら、まず敵バッテリーの能力を確認、
  敵投手のmax球速が140km/hを切っている上、捕手の肩・守の平均がB以下ならかなりの確率で三盗が可能です。
  140以上の投手でも、調子や疲労で球速が落ちている場合があるので注意しましょう。
  三盗の成功率に与える影響は、多分、投手のmax球速>捕手の肩+α>捕手の守備です。
  捕手の能力がCCでも、投手のmax球速が150を越えてたりしたら無理だったりするので注意。
  そういう投手の場合、とにかく疲れるのを待って、肩で息をしている状態でチャンスが来たらたたみ掛けましょう。

  走力Bで三盗ヒャッホイ可能の目安としては、投手140km/h以下、捕手C・C以下だと思ってください。

  三盗が可能になったら、とにかく犠牲フライ。数字が1でも五割以上の確率で成功します。
  ミート多用/慎重打法で狙うと、犠牲フライを失敗して、あろうことかライト前にポテンヒットを連発するというおかしなループに入ったりします。
  投手の場合のみ、両方おまかせで犠牲フライを狙います。

  試合でのこの作戦をする上で超重要なことは、「とにかく速度を最低にしておく」ことです。
  速度が最低の時にしか、三盗は成功しないと思ってください。うっかり最高速度でやったりしないように。
  気を付けなくてはならないのは、二盗の時点で速度を最低にしておかなくてはならない事。
  三盗のスタートを切る前から最低でなくては遅くする意味がありません。

  その上で、これは勝てるなーと思った時は、一年生のエース候補を抑えなどに使いましょう。伝令を惜しみなく使える最終回が狙い目です。
  さらに余裕があれば、選手の能力と相談して守備も一年生と交代してください。かなりの成長が見込めます。

  設備が揃ったら、練習機材が壊れている時を除き、購入するのは甲子園の土と、お褒めの言葉、おにぎりの三つにしぼります。
  優先度は、土=お褒めの言葉>おにぎりです。
  公式戦の前に必ずエースの調子を確認し、ノリノリの状態にしておいて下さい。投手全員青>紫とかシャレになりませんので。

  GLをなるべく保つ為には極力機材を使用する練習をしない事です。機材の備蓄に余裕があったり、ミゾット社員がよく来るようであれば
  耐久度と相談しつつ適度に使うといいでしょう。壊したくない人は進行アイコンが全て機材練習になってしまう場合を考え
  スケジュール変更のアイテムを買ったりショップ店員のマスに止まる、または進行アイコンを総入れ替えしてくれる
  ならずもののマスに止まるようにすると良いかもしれません。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 04:22:55.11ID:1OqG/oFL
不慮のリセット対策に卒業式の後にセーブする(春の甲子園でランクアップ、新入生入学)
基本変化球で強いのはカーブ
盗塁のカードの数字は盗塁の成功率には関係ない
盗塁した場合打者はボールでも空振りする(バント系特殊能力持ちはバットを引くのでボールになる)
試合の序盤、中盤は三盗した後に出るスクイズ、犠牲フライのカードは必ず1になり成功率が低い
代打を送る場合は選手を変える前に三盗してから代打を送ればカードが強制的に1になることはない
代打を送る場合、打たせたい選手の前に使わせたい固有戦術(魔物など)を持った選手に変えて固有戦術を使う
ミート多用→ミート、強振多用→パワーのように指示によって得られる経験点が異なる
キャッチャー◎は強いので合宿前に癒しのひとときをためておく(キャッチャー以外でも1年生多いときに使って覚えたらコンバート)
4/1に止まると全員の練習効率アップ、夏敗退後の8/10,8/15,8/21(地区によって異なる。だいたいの地区は21日)に止まると最大特訓×4出現
甲子園出場決定後の7/21〜7/30、2/1〜2/10の青マスに止まると低確率でインタビューイベント
うまい人は練習方針を投手・守備にしてる人が多い
いい新入生が入ったらとりあえず参考書とお褒めの言葉を使う(特訓、試験対策)
ホームラン打たせたいならパワーヒッター、弾道4、強振多用、威圧感、4番○などがいいらしい
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 04:24:02.42ID:1OqG/oFL
信頼度の高いピッチャーは結構ヒットを打つ
コールドを避けたい場合は2アウトとってから守備変更場面で野手を投手の守備位置に変えてから敬遠連発
試合の経験点は、試合出場で1、ベンチで0.5、ベンチ外で0.2
試合で信頼度上げるには試合出場させる、打席に立って指示を成功させる、ランナーの時に盗塁を成功させる 出来るだけ毎試合すること
転がせを成功させるとおまかせの5倍の信頼度獲得
使えない新入生は走力アップで代走要員に
マネージャー肩モミ→テンションダウンはかなりダメージ大きい
テンションあげるためにはキャプテンをお調子者orクール、アイドルのマスに積極的に止まる
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 04:25:01.50ID:1OqG/oFL
せっかく来た天才を強くするには、
・アイテムフル使用・GL99維持・体力MAX維持・名門維持・甲子園5連覇・試合中出来るだけ指示する・低評判相手に延長引き分け狙う
事前準備として30〜40年くらいアイテムを集める。そのうち9個必要なアイテムは、・スケジュール系・パネル変更系・体力回復系・お褒めの言葉・自分探しの本・スポンジとバケツ・雪かき。
5〜7個程度必要なアイテムは、・能力アップ系・土系アイテム・器材お楽しみ交換券。2〜3個程度必要なアイテム、・各練習器材交換券・各得能本・参考書・推薦状。
能力アップ系や得能本は、育てたい天才のみ使用するのではなくスタメンベンチにも惜しみなく使う。お褒めの言葉でスタメンノリノリの状態で戦うと勝率はかなり上がる。
投手育成なら守備投手力重視で投手系アイコンメイン。ストレッチ>>Lv2器材練習>Lv1器材練習>Lv2練習>Lv1練習>総合練習>バント練習=0
野手育成なら打撃重視で野手系アイコンメイン。総合練習>バント練習>Lv2器材練習>Lv1器材練習>ストレッチ=Lv2練習>Lv1練習
投手育成の試合では先発指示無しよりリリーフ指示ありの方が育つので注目選手でなければリリーフで。長いイニング投げさせるので励ます系伝令中心に使っていく。
変化球中心だとどの方向に経験値が入るか明確では無いので速球中心がオススメ。低ランク相手に引き分け再試合を狙うのも有効。その際こちらが先攻だと投手に多く指示出し出来る。
野手育成の試合ではスタメン指示3回以上≧代打指示1回>代走盗塁1回>守備途中出場指示無し=スタメン指示2回>スタメン指示無し>ベンチ出番無し…が成り立つ。
注目選手になったら上位打線に置き盗塁は積極的に狙う、注目選手以外なら代打辺りが無難。引き分け再試合は投手育成より効果が薄いが、少しでも強くしたいのなら狙っても良いだろう。
初期値にもよるが実践出来たのなら、投手は160`A180A1503球種総変15+特スト(4球種なら総変17)野手は弾道4A15A200A15A15A15A15位になる。

【敬遠での経験値稼ぎについて】

守備変更から野手の位置を投手と交換し、敬遠をさせまくることで信頼度を大幅に上げる技
甲子園の二回戦以降で一年生野手に一人あたり50~60人くらい敬遠させるのが理想
練習試合では得られる信頼度の上限がごく小さく、地方大会や甲子園一回戦では負けると白土に下がる恐れがあるため
ちなみに信頼度とはCPU時の強さや得る経験値の量に相関するとても重要な値
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 02:18:02.52ID:4Sz6Ot4P
・7月は公式戦と合宿があるから個別練習の能力が他の月より伸びる
 ちゃんと計ってないけどレギュラーの選手は1.5倍くらいは伸びる
 12月も合宿あるから1.3倍くらいは伸びる

・コンバートは17日〜21日くらいでできる

・弾道うpは1→2が7〜10日くらい、2→3は14〜18日くらい
 練習指示のカード持ってたら1ヶ月でコンバートと弾道うpができる

・走・肩・守備力は12ジャスト→13にうpさせるのには2ヶ月ちょうどでできるが
 13ジャスト→14にうpさせるのに2ヶ月では足りない

・1年投手(エース候補)の信頼度うpは夏の予選→甲子園→秋の大会を順調にこなせば2アウトずつの登板でも充分
 なので9回やコールド勝ち寸前の回で2死だけ取って野手に敬遠指示などで調整
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/01(火) 22:51:51.06ID:3lvuyHv5
・4/1に止まると練習効率がアップするらしい
・夏合宿前日が青マスなら夏予選優勝翌日のコマに止まりOB召還すれば青マスは侵食されないのでそこでインタビューイベント狙えたりする
・夏甲子園準決勝引き分け→再試合あきらめて一年敬遠作戦→8/21特訓3連続
・試合中のカードの数字が気に入らないときは走者がいれば代走送ることで数字を変えることができる
・先攻のとき9回表の攻撃で3アウト目を自分でプレーしてるときに取られていないと9回裏の守備で伝令を送れるのは1度だけになってしまう
(解決策は8回の裏に敬遠などしてわざと同点にして9回表の攻撃を自力で行えるようにするか、9回表に2アウト走者ナシの場面で注目選手に回るように打順調整しておく)
・夏予選、春夏甲子園の各初戦前日に数人の調子上がるのでお褒めの言葉を使うときはその後で
・観戦→高額機材5+黄色マスはめっちゃ能力上がる
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/02(水) 03:33:20.19ID:dWhZVlY1
>試合中のカードの数字が気に入らないときは走者がいれば代走送ることで数字を変えることができる

これマジ?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/05(土) 01:56:47.99ID:unwc5BA5
>>16
2年目までは機動力中心、それ以降は守備投手中心で育成してる
細かいとこだと注目選手は必ず3番、バッティングは追い込まれるまでは慎重打法とかには拘ってる
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/05(土) 21:40:19.34ID:vs3W+5Yv
合宿で捕手じゃない奴がキャッチャー◎とったからコンバートしようとしたらすでにサブポジ2つあって終わった
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/08(火) 02:38:23.75ID:r5kZIgmW
特ストには反映しないと言われてるみたいよ
でもツーシーム大好きだから覚えさせてジャイロツーシームと言って遊んでる
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/06(火) 23:05:56.66ID:NpR5ivNX
ふざけて有名な幽霊トンネルの名前で学年メンバー揃えたら、その学年が卒業するまでに名門→そこそこまで落ちて引退した後の秋大会一回戦負けして弱小まで落ちやがった
内気が一切発動しない、3回までに7点取られるとか散々だった
そこそこならまだやる気になるけど弱小までおちるともうやる気起きねーわ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/06(火) 23:30:52.42ID:qPINIu0F
これまで高校野球道をプレイしていましたが栄冠ナインなるものを知りソフトを買ってみました
頑張って甲子園優勝を目指します
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/09(金) 21:53:12.67ID:W7bBhOtQ
8月21日に休みになるんやけど
だれか理由教えて
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/21(土) 17:49:22.67ID:plI+RR71
前Playに比べて何故かしら甲子園勝率が悪くなっているそんなに戦術変わってないんだけどなぁ。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/23(月) 03:51:09.97ID:/3g8o7x0
中古で売ってたから買ったけど信頼度ってアテにならんよな。
信頼度5のコマンドを初級で選んでるんだけど大体痛打食らうんだよね。
145km変化球3つで全部3程度ならあっさり打たれまくって5点もとられた・・・
野手に関しては実力みたいなのあるんだろうけど投手は運ゲーっぽいねこれ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/23(月) 11:04:24.02ID:8Qekb2Ei
カードの数字は信頼度じゃなくてカード力?みたいな名前じゃなかったっけな
信頼度が高いとカードの数字が良いのが出る

あと投手は。わ!
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/23(月) 11:36:45.96ID:8Qekb2Ei
ミス
投手は数字気にせず内角外角打たせて、
コントロール良ければ低めくさいとこを組み合わせて1球ずつ使った方がいいかも
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/25(水) 05:06:22.83ID:ba6WUvlB
いっつも
・打たせて取る
・カードの数字一番大きいやつ
・一球外す(2ナッシングのときだけ)
・カードの数字一番大きいやつ
・その次に数字大きいやつ
・カードの数字一番大きいやつ
・フルカウントになったら打たせて取る
この順番でやってるわ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/24(木) 05:14:46.71ID:7S5J70AC
>>40
それは話盛ってるな 初球はほとんど見逃して来る傾向にあるし、大体が痛打なんて信じらない

投手は数字をあまり意識せず初球は変化球打たせて取れ そして、内外投げ分ける とにかく困ったら変化球打たせて取れ 特に2スト1ボールからの打たせて取れは伝家の宝刀だと思ってる
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/21(木) 05:06:49.69ID:nRIwy67M
ヒマだったからマモノの成功率ちょっと調査してみた

Eラン相手へのマモノ成功率62%(打者94人 ヒット36人 四球2人 エラー出塁34人 凡退22人)
Aラン相手へのマモノ成功率17%(打者36人 ヒット6人 エラー出塁5人 凡退25人)

ちなみにAラン相手の劣勢時のマモノ成功率は10%(打者11人 ヒット1人 エラー出塁1人 凡退9人)※3試合やって1点も奪えず


サンプルが少ないとはいえ明らかに闇の力が働いていますね・・・
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/06(土) 21:39:34.44ID:1dIdvtJG
栄冠卒でペナント回したら投手が全員速球タイプで1年目のオフから変化球下がりまくりでもう・・・
どうも球速146以上で速球タイプになるみたいだから軟投や技巧にするなら調整せんといかんな

勝つ為の育成だと野手も全員スラッガーで俊足になるから新しく作り直しや
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 07:53:59.63ID:adZ0YR9P
過疎ったなあ
寂しいがもうパワプロ15の栄冠ナインはおしまいか
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/12(火) 18:15:09.94ID:ihh//jq+
これ本屋のマスかなりいいもん手に入るんね。14からの乗り換えなので知らんかったわ。これから積極的に止まってこうと思う。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/06(土) 01:23:08.98ID:XTuHGden
対左打者1かつパワーヒッター持ちの新入生が入ってきたから「左打者をカモれ!」を使ったんだけど、
左打者1は消えず本を使った履歴だけ残り本も消えた
これってバグなん?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 23:20:28.09ID:r6lr4Dh0
この季節になるとやりたくなって引っ張り出すなあ
選抜決勝で大して強くもないAランに負けて4連覇で止まり、ギリ名門で迎えた地方決勝Aラン戦でオート6失点の大炎上
打線も沈黙し暗黒待ったなしかとほぼ諦めてたら、9回裏0-6二死二塁から逆転サヨナラするとはね
最後は満塁弾で決めるし劇的すぎる

>>57
前スレ最後の方で確認っていうか報告された、入学直後の新入生は日数進めるまで個人練習とカードの経験値入らないバグ(仕様?)
と同じでいきなり本使うと反映されないのかも
日数進ませた後使ったけど、ってなら理由が想像できん
とりあえず自分も後で確認してみるわ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 23:47:52.00ID:DJTfwuHS
一応チャンス2の新入生にチャンス5の本使って確認してみたけど、ちゃんと上書きされたね
多分バグなんじゃないかな
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/28(日) 15:57:45.67ID:heT94O8g
久々に天才型引いて1年目から試合出してたら
未操作でチャンス2がついてテンション下がりまくりだわ
オマケに同じ夏の地方大会で、次年度の4番にしようと思ってたやつが同じく未操作で三振×
夏の甲子園は優勝したけど未だテンション上がらず
引きが悪い時ってあるね
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/28(日) 16:02:23.46ID:heT94O8g
>>59
夏の甲子園優勝して、そこで信頼度8割近くまで上げた二年生投手を9月の県大会で先輩させたら
1回戦での1回表で8失点して、その後数年ダメージが抜けなかったわw
確か中堅に落ちて、その後も勝てなくなってそこそこまで落ちた記憶がある
逆に、普通にやって春夏10連覇できたときもあるし、最後は運ゲーだよね
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/30(火) 04:30:24.81ID:C4M6BQei
>>61
結局チャンス2は消せないまま卒業
同期の2人はチャンス4ゲットできたんだがなあ…
あと天才肌で捕手ってのも引きが悪かった
遊撃手にコンバートすべきだったかも
まあ次天才肌来た時の課題だな
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/04(日) 17:30:02.45ID:C+UqB4ky
一発を消す方法ない?
1年秋から主力だったピッチャー3人に
3年の春の選抜で全員に一発ついてしまったわ

150キロトリオが・・・
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/09(金) 21:46:25.91ID:al4bmHuu
エースが打ち込まれスロースターターに…
本は持ってないから合宿か特訓に賭けるしかないか…
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 01:43:55.06ID:Ef6IIOxK
最初の3イニングだけだし思い切って使ってみるのもあり
COMのさじ加減ひとつだから抑えるときは抑えるし打たれるときは打たれる
まさに運ゲー
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 11:52:10.38ID:tk6WC2W7
>>66
逃げ球かあ
最後の夏の県大会だから取れればええなあ
>>67
牛尾→入学時から一発病持ち
新井→1年秋の県大会で一発病取得
井口→2年選抜で準決勝で3発ホームランくらって一発に
リリーフした牛尾も2発くらう

選抜3連覇狙ったら、4試合中3チームがAランクって補正かかっているよなあ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 16:29:08.57ID:NJtomSaB
率残すバッターってミートパワー走力の目安どれくらいだろう
弾道3オールBでも不安定だし得能無いとだめかね
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 23:35:20.98ID:WEgxTSFv
>>62とほとんど同じ事態にいま陥ってる
夏甲子園ベスト8→県大会2連勝→エース信頼度マックス→地区大会1回戦オートで2回5失点←いまここ
さすがに3年なしで5点差をひっくり返すのはキツイ…
また中堅からやり直しか
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/11(日) 03:53:19.45ID:4DvNXah6
何を目的に戦うかで起用法変わってくるからな
毎年優勝狙うだけなら3年ばっかり使えばいいんだけど
どうしても育てたい一年を贔屓しだすと・・・ね
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/12(月) 03:10:33.81ID:kEMA7OZb
暗黒期の打開は若手積極起用が手っ取り早いね
高齢者は何かの間違いで勝てそうになったら継投したり代打で出したり
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 07:06:16.34ID:aaRTsRJK
アベレージヒッター含め最高打率460の選手の最終能力
ミート12パワー170足13弾道4
特殊能力満塁男
アベレージヒッターなくても5割近く打つやつは打つ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 01:37:49.64ID:WDld3Mf6
守備職人は動作にプラスがあるだけだから
結局普通なら捕れないであろう打球に追いついて落球でもするんじゃね?
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/04(火) 18:30:59.55ID:thLFH37d
どうしようもない
たとえスタミナコントロールマックスで球速165キロ変化球全部マックスで青能力フル装備だとしても
COMが失点させると決めればどうあがいても失点する
これはオートでも手動でも一緒
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/06(木) 10:37:39.06ID:1hrjVnFv
失点の多くはヒットをアウトにできない守備に問題ありセンターラインはとライトは足守備肩Aに近づける
失点で少ないホームランを防ぐにはやっぱり投手の失投をボールゾーンに投げれる逃げ球かなー
コントロールは3年夏でBあれば OK
ってのが甲子園通算勝率・930超えた者からのアドバイス
投手育成には自信ないいつも150前後BB変化球334を最低目標にしてる
0097名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/10/15(土) 00:57:44.62ID:Ig/5BI7j
堂前の音声が設定されてる地名をそのまま入力。何が設定されてるかは敵チームを参考にするしかないが
あとは氷ノ山(ひょうのせん)とか敵に出ないけど設定されてるのもあるな
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 08:55:08.31ID:08guSmph
なるほど、敵の高校見れば確実か。
ネットで出てる名前とかほとんど呼ばれなかったんで、みんな「先行チーム」とか音声気にしてないんかね

ともあれ、ありがとう。攻略本買えば出場校の一覧とか載ってるかな。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 16:38:07.88ID:GJOUS8mO
>>98
地名系なら結構な確率でアナウンスしてくれる
例えば「八王子」なら「八王子北」とか「八王子南」とかつけても「はちおうじ」ってアナウンスされる感じ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 21:21:50.74ID:08guSmph
>>99
地元の高校でよさそうなのをやっても、3回連続で呼んでくれなかったんですよ。
高校名途中で帰られないから、せっかく天才肌ひいてもリセットでやってらんねー。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況