X



信長の野望 新生 6生目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 (ワッチョイ 60.154.94.127)
垢版 |
2021/06/01(火) 21:20:35.97ID:vND6gIwz0
!extend:on:vvvv:1000:512
!extend:on:vvvv:1000:512

シブサワ・コウ40周年記念作品 
シリーズ最新作『信長の野望・新生』2021年発売決定
https://gamecity.ne.jp/shinsei/

https://twitter.com/nobunaga_kt/status/1376065407459631107

https://twitter.com/nobunaga_kt/status/1376065664192970757

次スレは>>950が建てること。
スレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:on:vvvv:1000:512

前スレ
信長の野望 新生 5生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1620133389/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0802名無し曰く、 (スプッッ 1.75.230.231)
垢版 |
2021/06/21(月) 14:00:49.46ID:6dEv2CSqd
創造でもまだ少ない
というか登場させる城のチョイスが疑問
富士吉田城とか入れるぐらいなら岩殿が無いのはおかしいし
鎌刃城があるなら宇佐山とか坂本とか山本山とか所縁の武将が思い浮かぶ城が他にあるだろと
0804名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.145.200)
垢版 |
2021/06/21(月) 15:16:01.15ID:Ywovzmg6a
凸に関しては戦略画面の机上の地図の駒なら雰囲気的にも合うけど、リアルグラフィックの戦場に凸の表示は浮くんだよなぁ。
0809名無し曰く、 (JP 101.110.48.56)
垢版 |
2021/06/21(月) 16:01:33.83ID:/UPbAya4H
城を増やしたら武将が足りなくなるから
倒した敵はみんな友達にせなあかんよね
0811名無し曰く、 (ワッチョイ 220.152.9.45)
垢版 |
2021/06/21(月) 16:44:26.33ID:gWZWIvNp0
どの程度減ったらってのは難しいけど、例えば兵数が10%以下になったら撤退するとかあってもいい
最後まで戦わせようとするのも可能だけど、それやると
武将の忠誠が高い場合は一時的に能力が上昇して壊滅まで戦うけど壊滅すると死ぬ
忠誠が低い場合は勝手に降伏する
とかあったらいいなあ
0814名無し曰く、 (ワッチョイ 49.129.240.183)
垢版 |
2021/06/21(月) 17:45:53.51ID:jb2e/3Ln0
城を増やしたら武将を殺せないってさ
そもそも武将一人につき一城って前提が間違ってるよな
重要拠点ならまだしも、支城程度なら城主を任された武将が城代を置いて、城代に支城や領地の管理させるだけの話で、奪った城を直接統治する武将なんて稀なわけだ

リアル寄りにするんなら、城が増えたとしても一人の武将に五、六っこ城主に任命して、領地を発展できるようにすればいいだけ
城に武将を置かなきゃダメなシステムはそろそろ廃止にするべき
0818名無し曰く、 (スッップ 49.98.166.66)
垢版 |
2021/06/21(月) 19:24:37.28ID:Q4e8aIUMd
>>817
あれ強くなりすぎるのをもうちょい減らしてもらえれば神システムだと思うわ
0819名無し曰く、 (ワッチョイ 124.241.72.162)
垢版 |
2021/06/21(月) 19:52:16.56ID:gAPk2xvx0
新生は神ゲー
0822名無し曰く、 (ワッチョイ 180.46.182.155)
垢版 |
2021/06/21(月) 21:29:32.26ID:ybK4+F7K0
記号である凸は大勢の人間の動きをわかりやすく説明するためのもので、実際に起きているのは人と人とのぶつかり合い。
戦闘を楽しむゲームなら記号と記号がぶつかって迫力が伝わるわけがない。
ドラマや映画でもまず凸で説明してそのあとに人間を映した戦闘シーンがある。その戦闘シーンがなければ手抜きと言われて当然。
だけど映画でも戦闘シーンで映るのは1,000人程度で、100,000人の合戦を創造のリアル路線で描写しようとするのは不可能。
しょうがなく凸だけどそれで満足なわけじゃない。
0823名無し曰く、 (ワッチョイ 111.98.92.161)
垢版 |
2021/06/21(月) 21:55:06.70ID:xlLhE4qQ0
1000時間やってもチュートリアルなパラドゲーみたいになっても困るから
コーエーはキャラゲー路線とまあまあのゲーム性で出し続けてくれればよいよ
他に代替するシリーズもないし爆発的に売れるものでもないし
0825名無し曰く、 (ワッチョイ 180.46.182.155)
垢版 |
2021/06/21(月) 22:40:14.92ID:ybK4+F7K0
>>804
これだよね。天翔記のような2Dの画面なら記号である凸がいても違和感はない。
創造は拡大すれば実際に兵士が戦っていて、それを凸で表しているという設定。
だから戦闘画面は記号を使った部隊の動きの説明ではなく凸が戦っている。だからおかしい。
0826名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.179.128)
垢版 |
2021/06/21(月) 22:54:49.41ID:RdpDib4tM
内部的に図形を利用したもんの設計はしたことはあるな
当時は、たしか戦車ゲーやってて「これ使えね?」とか思ったんだと思うが

基本形は□、攻撃方向にグニョッと変形して△になる

見えねえ投射物を飛ばすようにしたんだか直に衝突させるんだか、ちょっと忘れたがとにかく
△同士がぶつかり合うとだんだん削られて小さくなっていく
これが兵数の減りだよな

「決められた面積を持つ図形の変形」であるから、陣形によってどっかを厚くすればどっかが手薄になる
薄い部分は脆い部分であり、突破することで図形が切れる
切れた状態が混乱などのバッドステータス

一部だけとしても、そういうふうな設計だったと思うが、これだと
プレイヤーが頭を使ってどこに何の部隊を当てるか考えないといけないんで
面白いかと思ったんだが、どこが薄いんだかよく見えなかった記憶がある
0827名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.179.128)
垢版 |
2021/06/21(月) 23:04:52.40ID:RdpDib4tM
硬度、強度、延性、展性、靭性、など、△がどんだけ固いか脆いかを表すパラメータは
物性から持って来て適当に決めりゃ「技術によって防御力が上がりました」ってのも簡単にできる
ただやっぱり騎馬と鉄砲が異常に強かったな

内部的に、速い速度を持った状態でぶつかられる形になるので
削れが早いうえに切れやすい
革新もビックリの騎馬、天道なみの鉄砲ゲーになっちまう

まあ速度を持てない状態(地形などの環境)は簡単にできるんでそこまでではないとは思うが
とにかくプレイヤーが実際に目で見て「ここを狙えばいいんだ」と思えるような設計したかった気がする
0831名無し曰く、 (ワッチョイ 126.225.97.21)
垢版 |
2021/06/22(火) 00:36:32.00ID:YbxCngO30
昔、ターン制だった頃 RTS制は夢だったかもしれないが いざ実装されてみると…イマイチだなぁ…って思う 大志無印〜pkになってRT制に変わって実況動画みるけど
停止して部隊毎に指示出して また止めて
指示出して…こういうのなんて表現すればいいんだろう? プレイヤーの介入がRT制の弊害になってしまう…みたいな感じ
0833名無し曰く、 (ワッチョイ 126.171.229.22)
垢版 |
2021/06/22(火) 01:12:02.56ID:vH0MfdKr0
実際の合戦が数時間かかるようなモノをゲームでは数分に圧縮してるんだし、指示のたびに時間が止まる程度はたいした影響無いと思うけどな。

それよりは総大将の指示を100%聞いてくれるほうが雰囲気という意味では問題あると思うよ。聞いてくれないとストレス溜まるだろうけど。
0835名無し曰く、 (ワッチョイ 115.31.43.60)
垢版 |
2021/06/22(火) 01:50:19.18ID:B7kBJANt0
>>833
プレステ2のローンチに出た「決戦」(創造や大志の近接視点バトルの元祖?)は、
味方部隊に指示しても「承服しかねる!」とか言って命令無視される事が有ったが、アレはアレで面白かったな
0838名無し曰く、 (ワッチョイ 106.167.233.216)
垢版 |
2021/06/22(火) 03:49:50.87ID:+Mfv92Bk0
>>835
明石全登が戦闘前に踊りだすゲームだったな…。
0839名無し曰く、 (ワッチョイ 60.239.181.64)
垢版 |
2021/06/22(火) 05:15:32.84ID:tVSHudk20
軍団や部隊の人数に比例して記号の大きさを表して欲しい
創造はどの部隊も同じ大きさだからマウスをポイントしないと分からなかったのがな
昔あった覇王伝は3000人毎に変わってたけど、やっぱシームレスの方がいい
0840名無し曰く、 (ワッチョイ 133.206.134.0)
垢版 |
2021/06/22(火) 07:10:19.75ID:f/plRNCr0
結局、人間味を感じないんだよねー。どんな無謀な突撃命令も諾々と従うというのは。
たしかに、コマンドに100%従わないとゲームとしてはストレスが溜まるのはわかる。昔、大鷲のトリコのプロデューサーが言ってたけど、相手が生き物だと思い通りにならないこともあるって言ってたけど、土着の武士みたいなのなら尚更思い通りにはならないよね。

けど、そこで差別化を図れるとこもあるんじゃないかな?
例えば、忠誠が青だと現実の人間は『この人のためなら命をかけられる』と思うだろうし、逆に真っ赤だったら『戦況をみて、有利な方につこう』とかなるかもしれない。
知略の低い武将なら、命令を正しく理解しないかもしれないし、猪武者なら抜け駆けしたり撤退命令を無視したりするかもしれない。
なんでも思い通りになるゲームから一回脱却してみても面白いと思うなぁ。
0842名無し曰く、 (ワッチョイ 133.206.134.0)
垢版 |
2021/06/22(火) 08:03:10.66ID:f/plRNCr0
井伊直政クラスでも抜け駆けしてるくらいだし、それに引っ張られて他の武将も突撃始めて、結果的に総大将の意思関係なく戦闘が始まるなんてパターンもあってもいいと思うんだ
0843名無し曰く、 (ワッチョイ 126.203.10.110)
垢版 |
2021/06/22(火) 08:08:28.79ID:fbnLb7U80
忠誠見れないようにしたらいいんじゃないかな
裏切るラインが明確にわかっちゃうのってよく考えたらおかしいよね
なんなら誰々が怪しい動きをしてるとか報告してくるし
0844名無し曰く、 (ワッチョイ 133.206.134.0)
垢版 |
2021/06/22(火) 08:11:35.93ID:f/plRNCr0
それも思うね。
忠誠なんて、見える数値化しないでいい要素だと思う。
せいぜい赤黄青の色分けとコメントくらいでいいかなと。
0845名無し曰く、 (ワッチョイ 126.171.229.22)
垢版 |
2021/06/22(火) 08:17:01.18ID:vH0MfdKr0
そういや信長の野望では内応で合戦始まってから裏切るというのが導入されてることが多いけど
関ヶ原の小早川以外でそういうことってある?
0850名無し曰く、 (ワッチョイ 180.29.58.27)
垢版 |
2021/06/22(火) 09:55:57.98ID:yHNXVb4c0
そもそもノブヤボのはじまりが武将をコレクションしてニヤニヤしたいみたいな視点もあったせいで
武田信玄も上杉謙信も信長も家康も秀吉も普通〜に大名滅ぼしたら家臣にできるし、(勝手に消えないように)忠誠度も表示されてるしで
旧来的なノブヤボのままだとシステムがいろいろ縛られちゃってるように思う
0851名無し曰く、 (ブーイモ 163.49.208.153)
垢版 |
2021/06/22(火) 09:57:46.63ID:HJ9dbdzvM
>>840
14の個性に猪突と言うのがあってね
敵が近づくと彼我の戦力差なんかお構いなしで
飛びかかるクソ仕様だからただのガイジになってる

そのくせ火に巻かれてもじっと我慢の子で動かないし
0855名無し曰く、 (ワッチョイ 126.225.97.21)
垢版 |
2021/06/22(火) 10:38:39.17ID:YbxCngO30
>>851
あれも「部隊を見つけると突っ込む事があり命令に従わない場合がある」位にしておいて、知力の高さで回避も出来る仕様すれば良かったのに 少し考えれば気付く事を
阿保の様にそのまま導入するから始末が悪い
0856名無し曰く、 (ワッチョイ 126.225.97.21)
垢版 |
2021/06/22(火) 10:48:23.56ID:YbxCngO30
よく肥のCPUのAIの出来を取り沙汰されるけど、武将の行動におけるアルゴリズムを
知力査定の確率で決定するように判断基準を設定すれば良いんではないだろうか?
今まで何故か武将のステが行動の判断能力に反映された事がない ステの使い方が間違えているのではないだろうか? 
だからAI以前の問題だと思うんだけどね…
0860名無し曰く、 (スプッッ 1.75.247.41)
垢版 |
2021/06/22(火) 11:41:01.23ID:7N8ebA6dd
>>849
その通り
現に三國志13PKでは末端下層プレイでもやたらとプレイヤーに指揮権を委譲してこようとするのが逆に不評だった
戦国立志伝についても他人を操作できないのが不評なんじゃなくルールが統一されてないバグのせい
0862名無し曰く、 (ワッチョイ 153.165.89.85)
垢版 |
2021/06/22(火) 12:26:47.25ID:93i/w0Ri0
謙信の部隊は光ってるだろ
0864名無し曰く、 (ワッチョイ 153.165.89.85)
垢版 |
2021/06/22(火) 12:59:39.45ID:93i/w0Ri0
嵐世紀以降クソゲ連発してんだから、いまさらもったいぶらなくてもいいよ
0868名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
垢版 |
2021/06/22(火) 13:54:36.10ID:eM5CSljj0
三月が経とうとしておるが
0869名無し曰く、 (オッペケ 126.194.91.78)
垢版 |
2021/06/22(火) 14:01:23.25ID:nJH277vJr
クソゲ好きなんすよ
0871名無し曰く、 (ワッチョイ 124.241.72.162)
垢版 |
2021/06/22(火) 14:37:16.36ID:d73dgK1j0
立志伝の家臣プレイの良いとこ
一般家臣だから何もできない 自部隊しか動かせない 領地育てて訪問ぐらいしかできない環境
上司の大名は外交しないから四面楚歌のクソ雑魚 絶対プレイヤー国殺すマンのAI
厳しい環境だからこそ成り上がりの達成感がある
0872名無し曰く、 (ワッチョイ 126.225.97.21)
垢版 |
2021/06/22(火) 16:49:43.98ID:YbxCngO30
iPhoneのポケット戦国が100Mb足らずの容量で中々面白そうだと思った絵柄やグラ好き嫌いが分かれるが システムとか合戦とか中々 面白いゲームはたかが100Mbでも面白い 「新生」にはもっと頑張ってもらわないと
0874名無し曰く、 (ササクッテロル 126.236.36.255)
垢版 |
2021/06/22(火) 19:07:29.56ID:PNrNWcrZp
>>873
それは流石にどんなゲームでも似たようなものでは.....
0875名無し曰く、 (ワッチョイ 153.169.85.54)
垢版 |
2021/06/22(火) 19:08:33.75ID:VDgPBasv0
そこらへんにリソース割いてゲーム性を疎かになってるかもだけど
大志、三国志12あたりはタブレット向けで容量少なめだしなぁ
0876名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.173.96)
垢版 |
2021/06/23(水) 00:43:40.16ID:tPg8q+GJ0
いまもコーエーってガワを綺麗に見せればとりあえず売れるって感じになってんのかな
コーエーのファンだったM&Bの夫婦みたいに頑張ってくれればさ、草刈りなんて揶揄されていた無双ももっと売れたんだろうな
いまも草刈りなのかは知らないけど
0886名無し曰く、 (ワッチョイ 124.241.72.162)
垢版 |
2021/06/23(水) 12:24:08.19ID:HvyjcPal0
情報を隠して度肝を抜かせるコーエーのガチ本気度が伝わってくるな
震えてきた・・・
0888名無し曰く、 (ワッチョイ 220.100.117.213)
垢版 |
2021/06/23(水) 12:36:39.42ID:G7+h/IDT0
>>887
埋め立てはおもろいね
とりあえず関東以外も貼っておくわ

【樺太】
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1jilhQBDxvz49n6lgDieJA-PeW7zv63wg&;usp=sharing
【北海道】
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1-fmxZUUEPUY0xhl1vjs6rkNT0A2DJRi-&;usp=sharing
【奥羽】
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=15JyEAYqHW4VOkzKHEFv7I1oWTryZNYpi&;usp=sharing
【関東】
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=15IVtqt-Q9mU5I2PCn8i8e_3XURmLUsLG&;usp=sharing
【北陸】
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1pAsQmDEoPOQ-I60l896yeZPtdO_4GwDe&;usp=sharing
【東山・東海】
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1PSIMb6jWzpyp1KVHGgvwwLFgNrEQ8JDK&;usp=sharing
【近畿】
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=12CKd4ZxOJ8ZOh5n7eqEO0pHaROyEgUnm&;usp=sharing
【山陰】
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1Nvo2E2i6k1QLfRnCTBVKkTHvCHcvZyCX&;usp=sharing
【山陽】
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1JWGrHXDJM47oEd-2MbA12n2hGG17RzRH&;usp=sharing
【南海】
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1kbjaCOJqOt-rpm8U_Gfg7ESh5DgcnbUF&;usp=sharing
【西海】
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1TcmV7Zdg2dK1S-BS8feztYWvEjk-Z5s1&;usp=sharing
【琉球・小笠原】
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1luMt-8JnfYkUtj0oP7qgesBshB-F0DRD&;usp=sharing
【台湾】
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=183NuZI_re6l12AF7cbCFjMSHEXCPLwCV&;usp=sharing
0889名無し曰く、 (ワッチョイ 126.2.245.119)
垢版 |
2021/06/23(水) 13:49:44.84ID:Xd9990000
>>888

ありがとうございます。
これ面白いですね。
目立つとこだと八郎潟や有明海あたりかな。
児島(今の岡山市南区)なんかは関東住みだったので、これを見るまで知りませんでした。
0893名無し曰く、 (ワッチョイ 126.171.229.22)
垢版 |
2021/06/23(水) 17:26:32.37ID:aagl91MV0
さんざん突っ込まれてるし要望でも送ったのに
PKでも修正されてないのなんなんだろうね。

創造ではPKで諏訪湖が追加されたのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況