【三国志14】三國志14 Part74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 (ゲロゲロ 8ae7-/Acs [61.202.247.2 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/06(金) 00:51:53.59ID:81+1idb50
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::

一番上に上記を最低3行コピペしてスレを立てること
(1行目は消えてしまうため)

『三國志14』公式サイト
「三國志」シリーズ最新作が4年ぶりに登場!“「土地」を制する者が天下を制す” 三国全土を己の色に染め上げよ!
https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/
『三國志14 with パワーアップキット』公式サイト
『三國志14』にパワーアップキットが登場!“その大地に、さらなる戦略が宿る。”
https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/wpk/

「三國志」シリーズ公式Twitterアカウント
https://twitter.com/sangokushi_kt
「三國志」シリーズ日本語公式Facebookページ
https://www.facebook.com/sangokushi.kt/

Steam:三國志14
https://store.steampowered.com/app/872410/
三國志14 | 公式PlayStation™Store 日本
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0106-CUSA17343_00-JAPAN00000000001

三國志14攻略 Wiki*
https://wikiwiki.jp/sangokushi14/

次スレは>>950が立てること
立てられない場合は必ずレス番号を指定すること

関連スレ
【三国志14】三国志14 改造スレ Part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1585043390/

前スレ
【三国志14】三國志14 Part73
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1603093171/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0500名無し曰く、 (エムゾネ FF7a-6U0w [49.106.192.87])
垢版 |
2020/11/11(水) 19:39:06.41ID:9wbUKqXMF
>>495
水滸伝よく知らないけど関勝の略歴見たら

小役人から官軍に取り立てられて賊討伐の任に当たる
賊軍の策略に嵌まり捕縛され、そのまま投降
活躍して出世したけど泥酔して落馬、死亡

あまり大人物には見えないぞ
0506名無し曰く、 (ワッチョイ 450f-7EOh [118.241.250.37])
垢版 |
2020/11/11(水) 20:45:46.14ID:exIWv3690
ゴットコツ最強
0507名無し曰く、 (スップ Sd5a-6w13 [1.75.6.81])
垢版 |
2020/11/11(水) 21:17:27.52ID:2r9POG9yd
この話は呂布より張飛のほうが強い
スレであった。
演義読めば張飛が最強に強いよ。
コーエー三国志で呂布が圧倒的に強いと昔は思ってたけどね。
呂布も強いと思うが関羽と張飛のほうが強く描かれている。
0508名無し曰く、 (ワッチョイ da4b-WW/G [125.198.53.77])
垢版 |
2020/11/11(水) 21:27:45.12ID:t3BkPVqm0
いい加減スレチ
0516名無し曰く、 (ワッチョイ dd89-XDi2 [14.9.144.128])
垢版 |
2020/11/11(水) 22:51:02.92ID:FgqNZwaq0
現実問題呂布も張飛も関羽も超雲も四人の一般剣士が殺す気で四方から戦ったら確実に一般剣士四人の方が勝つからな

武勇伝的に1対100人以上を追い払ったとか一万人食い止めたとか書かれてても漫画や小説の世界だけだわ
0518名無し曰く、 (スップ Sd5a-6w13 [1.75.6.81])
垢版 |
2020/11/11(水) 23:15:33.67ID:2r9POG9yd
武術大会や漢詩大会をPKで追加してほしい。銅雀台のイベントで武術大会や漢詩大会があれば発生させたくなるだろうしな。
0522名無し曰く、 (ワッチョイ d524-bMCz [60.76.166.183])
垢版 |
2020/11/12(木) 00:07:40.26ID:1mXs9dSb0
このゲーム3分の1ぐらい占拠したらモチベーションなくなるんだけど
0524名無し曰く、 (ワッチョイ dd89-XDi2 [14.9.144.128])
垢版 |
2020/11/12(木) 01:25:58.42ID:ZJLAISOT0
そんな漫画みたいな超人いねーよw100人とか一万人とか絶対無理

呂布とか今の時代に現実世界にいたといたら最強の格闘家とかだろ?マイクタイソンとかマクレガーとかエドウィンバレロとか最強の名を欲しいままのやつらでさえ逮捕時暴れても警察官複数で取りおさえられて逮捕されたりあるのが現実だぞ

まさか三国時代の最強の人間だけ人殴ったら数人吹き飛んだとか刀一振りで同時に4人切ったとかあると思うか?ゲームの中だけだよそんなん
0526名無し曰く、 (ワッチョイ c915-SM7c [114.187.238.178])
垢版 |
2020/11/12(木) 01:59:32.95ID:9G9F+61p0
弓馬に優れる飛将軍を雁行でも活躍させたいけど猪突持ちで難しい…
妙才さんも同じ理由で鋒矢と長蛇ばっかりだわ。
建設物と味方で蓋しやすい防衛戦なら大活躍なんだけど。
皆どうやって使いこなしてるのか…
0527名無し曰く、 (ワッチョイ dd89-XDi2 [14.9.144.128])
垢版 |
2020/11/12(木) 02:23:58.03ID:ZJLAISOT0
関羽の青竜刀も演義で50キロって書かれたからそう思ってる人いるのもしょうがないが演義前は18キロってなってたらしいぞ 何でも異常なまでの大袈裟に書いたんだろ

赤兎馬も一日で千里走ったとか100パーセントあり得ないと言い切れるし 馬なんて競馬見たらわかるが世界最高のスタミナ馬でさえ全速力で数分しか走れないのに仮に赤兎馬だけ一日四時間走りっぱなし出来たとして千里だから時速1000キロだぞw

飛行機より早い馬がいたのかよとw
0528名無し曰く、 (ワッチョイ 4d24-2SNC [126.147.150.95])
垢版 |
2020/11/12(木) 05:18:22.68ID:BGbeDOUI0
>>527
確か、この時代の1里は400mです。
ですので千里は400kmですね。
したがって仮に1日千里を駆けるというのは1時間辺り…約16.6km/hという事になりますね。
とても大変ですね。
0529名無し曰く、 (ワッチョイ 95a2-7wzU [124.108.61.65])
垢版 |
2020/11/12(木) 06:35:18.20ID:c5L6KEMB0
群雄割拠で敵の曹操軍が袁紹と公孫讃を滅ぼしてくれたから国力が強くて面白い。
寿春取って小沛がめっちゃ固い。
自軍は攻城兵器無しにしてる。
0530名無し曰く、 (ワッチョイ dd57-UIGj [14.3.75.59])
垢版 |
2020/11/12(木) 06:39:42.64ID:VTJBZK7J0
今のところ馬の1日の走破記録は270キロちょっと
700里位は走ってるので中国名物の「盛り」で千里と喧伝しても許されそう

あと、ここでは何度も言われているが、青龍偃月刀は後漢の時代には存在していない
0531名無し曰く、 (ワッチョイ 95a2-7wzU [124.108.61.65])
垢版 |
2020/11/12(木) 06:43:22.03ID:c5L6KEMB0
呂布のイメージはマイケルジョーダンだな。
誰も真似できないレベルの神様。
0538名無し曰く、 (ワッチョイ 8163-tE7G [202.95.185.247])
垢版 |
2020/11/12(木) 09:04:23.22ID:tLaC0tdD0
味方の猪突を抑える個性があってもいいよなぁ
コンビで使う感じ
0539名無し曰く、 (テテンテンテン MM8e-PoL5 [133.106.54.172])
垢版 |
2020/11/12(木) 09:14:47.59ID:QNSzvEA4M
李典や程普や夏侯覇みたいな副将のエキスパートにそういう個性があってもいいな
0541名無し曰く、 (ワッチョイ 9550-Y1ua [124.102.246.37])
垢版 |
2020/11/12(木) 09:32:42.47ID:qGXLBSoL0
猪突は待機をキープ出来ないから扱い難いって評価じゃないの
囲い以外で待機キープ出来る方法があるなら別だけど
0547名無し曰く、 (スフッ Sd7a-UZMw [49.104.15.56])
垢版 |
2020/11/12(木) 12:40:13.35ID:kgsJiZQ9d
質問です。
知力100でない軍師の人材登用に関する助言で、実際は不可なのを登用可ということはあると思いますが、実際は登用可なのに登用不可と助言することはありますか?
0553名無し曰く、 (ワッチョイ 4d24-2SNC [126.147.160.70])
垢版 |
2020/11/12(木) 14:36:50.29ID:8jFdR5me0
有名なナポレオンの肖像画だって
ナポレオンが乗っていたのは「ロバ」だ
山県昌景だって140cmくらいしかなかった…俺の彼女より小さい…
まぁそれはいいとして超級の隣接効果中で通常攻撃が658 「地利」持ちで光玉6コで1836
約2.8倍になってる
どういう計算式?
数学得意な人教えてくれー
0555名無し曰く、 (ワッチョイ 9550-Y1ua [124.102.246.37])
垢版 |
2020/11/12(木) 15:20:47.52ID:qGXLBSoL0
>>542
一つのマスに止まらせる事が出来ないなら待機と意味が違う
特に城を背にした防衛
0557名無し曰く、 (ワッチョイ 4d24-2SNC [126.147.160.70])
垢版 |
2020/11/12(木) 15:35:22.04ID:8jFdR5me0
超級や極級の賊は隣接バフ受けれないから
まるで綿菓子のように溶けるね…
文官でも余裕だし最早、無意味…
コーエーさん…そーいう所!
0559名無し曰く、 (オイコラミネオ MMfe-bMCz [61.205.103.55])
垢版 |
2020/11/12(木) 15:55:10.30ID:C8buVgx3M
>>555
そうは言ったって本来の短所である突出を簡単に消せるわけだからやっぱ変なシステムだよね
というか今言われた賊のこともそうだけどさ、崩れてるものは崩れてると擁護しないではっきり指摘せんと
まだまだ調整は続くんだからさ
0561名無し曰く、 (ワッチョイ 9550-Y1ua [124.102.246.37])
垢版 |
2020/11/12(木) 16:09:01.25ID:qGXLBSoL0
>>559
一マスに止めとけないならあんたが何言おうが待機と意味が違う事には変わりないのよ

変なシステムの話は開発に意見でも送っとけばいいんじゃない
個人的に使い難いて点じゃどっちにしても変わんないし頑張ってね
0565名無し曰く、 (ワッチョイ 8a71-NSHw [117.18.129.92])
垢版 |
2020/11/12(木) 17:13:20.06ID:zrKmZaUN0
>>527
青龍偃月刀も単に時代によって1斤の重さが違うだけだぞ
後漢時代の八十二欣は18kg、演義が成立した明代を基準にすると50kgになるってだけ
こんな事一般常識だとは言わんがこういうスレに偉そうなこと書き込むんなら時代によって度量衡は変わるって事ぐらいは知っておこうな
0571名無し曰く、 (ワッチョイ 4d24-2SNC [126.147.160.70])
垢版 |
2020/11/12(木) 17:58:42.75ID:8jFdR5me0
難易度極級と隣接効果大の掛け合わせは
恐ろしいな……
光玉5対1になると例えCPU同士でも
「神機」持ちでも反せないぞ
これがプレイヤーだと……
0577名無し曰く、 (ワッチョイ dd6e-bMCz [14.132.200.191])
垢版 |
2020/11/12(木) 22:20:24.03ID:xvWJtZ3a0
ゲームと関係ない話だけど、ナポレオンが乗ってたのはロバじゃなくてラバね
ただの雑談なら指摘しないけど歴史の中の虚構と真実みたいな文脈でして良い間違いじゃないと思うよ
そんな事より商人のレートが狂ってるせいで農業が実質死んでる仕様は改善されてないんだよね?発売直後のスレでは満場一致で批判されてたと認識してるんだけどみんな話題にするのも飽きただけで許してないよね?俺は許してないよ
0580名無し曰く、 (オイコラミネオ MMfe-bMCz [61.205.106.216])
垢版 |
2020/11/12(木) 22:26:38.44ID:J10yrz/+M
>>577
どうも転がしによる利潤の増幅だけが問題だと思ってるらしく買値と売値に違いをつけて封じただけみたいだがそもそも金と米を全部代えられること自体が内政項目の無意味化に直結していることに気づいていないらしい
0582名無し曰く、 (ワッチョイ 2e4b-WW/G [119.241.55.241])
垢版 |
2020/11/12(木) 22:36:10.72ID:/0mGKfX20
余裕
0585名無し曰く、 (スフッ Sd7a-Y1ua [49.104.32.19])
垢版 |
2020/11/12(木) 23:26:42.43ID:JjjpBMR1d
戦の頻度が減らない程度のバランスに仕上がってるならいいけど減るようなら戦メインの14はつまんなくなる気するけど
0586名無し曰く、 (スフッ Sd7a-Y1ua [49.104.32.19])
垢版 |
2020/11/12(木) 23:34:36.94ID:JjjpBMR1d
探索ターンエンド探索ターンエンド探索ターンエンド...
数ヶ月後兵糧貯まった戦じゃ
都市落としたぞー登用登用登用探索ターンエンド探索ターンエンド数ヶ月後...こんなクソゲーにならん事を祈るわ
0592名無し曰く、 (オイコラミネオ MMfe-bMCz [61.205.106.216])
垢版 |
2020/11/13(金) 09:15:22.38ID:CryY7KryM
例えば張魯の国は兵糧はふんだんにあるけど金はあまり無くて計略や技術で遅れをとる
学問の国は金は回るけど米が少ない
みたいな物資の個性が無いのよね
大志もそうだったけど商人システムが根本的につまんないんだわ
0596名無し曰く、 (ワッチョイ 2e92-PeJZ [119.231.124.170])
垢版 |
2020/11/13(金) 10:20:37.64ID:qnJEUwbJ0
戦争で兵糧を意識させるようなバランスにしようすると農業値の影響力というのはどうしても落ちてしまう
プレイヤーは構わなくともそれじゃアホAIが対応出来なくなるから
お金はある程度緩くして公式ズル(商人)を用意することで何とかやりくりさせてるんじゃないかな
当然プレイヤーがそれを用いるとナニコレ…となる
0599名無し曰く、 (スップ Sd5a-nQil [1.72.4.201])
垢版 |
2020/11/13(金) 11:13:27.45ID:+ZKJKr+gd
生産量以上は流通できない様にすれば、必然的に自分で生産しないといけなくなるのにな
この時代、外国からの輸入はそこまで多くはないだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています