X



三国志V(三国志5・三國志X) その43

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し曰く、
垢版 |
2020/10/09(金) 19:01:47.59ID:JClVMq54
雷薄「ひゃはは宝物庫を漁るぞ!」
            ,_ ::|      ヒャ   アビル∧_∧  /わはは、城は貰ったぞ
            ./||  | ∧_∧    __( ゚∀゚  )< 者ども、
         /::::::||  |(  ゚∀゚ ) // /|∪   )  \宝物庫を漁るぞ
         |::::::::::||  | |つ ./ ̄| ̄ ̄|  |(_)_)
         |::::::::::||  | (_)| ̄ ̄|__|/|
    ,     .|::::::::::||  |   |__|__|/   ∧_∧
  . /l|     .|::::::::::||/   アビルー __    (  ゚∀゚_)_アビッ
 ∠,∧l|     .|:/´/ .∧_∧  ///|    ( つ|\\\
 |゚∀゚ )アビー .|/  ( ゚∀゚  ) | ̄ ̄| |    (__ノヽ\| ̄ ̄|
 |'A),と)   /   O/とヽ| |__|/


※前スレ
三国志V(三国志5・三國志X) その42
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1593848881/
0882名無し曰く、
垢版 |
2021/01/28(木) 00:20:22.81ID:bnL+6ohY
義理のマスクデータと性格はあんま関係無さそうに見えるな、義理より野望の方が大きいのかも
トウ艾とかホウ徳はどの勢力に属してようが簡単に引き抜けるイメージがあるけど善らしいし
0883名無し曰く、
垢版 |
2021/01/28(木) 00:47:28.22ID:5uxDMov2
引き抜きに関しては義理も善悪も関係無く
影響あるのは忠誠と君主との相性だけのはず
ホウ徳やトウ艾は相性ピッタリの君主いないんじゃないか
0884名無し曰く、
垢版 |
2021/01/28(木) 01:17:40.61ID:UVDgKg9a
義理の高さははどれだけ善政を敷くかに出てる気がする
極善に編集した厳白虎が(義理7?)が民忠低くなってて
最大値にしたら善政敷く様になったし
0885名無し曰く、
垢版 |
2021/01/28(木) 07:57:01.41ID:1Z8PSDV3
カクや程cってクズエピソードあったっけか
カクは裴松之にボロカス言われてるのが響いたのかもしれんけど
0886名無し曰く、
垢版 |
2021/01/28(木) 08:31:09.38ID:5uxDMov2
若い頃の不義理エピソードとかあったような気がする
0887名無し曰く、
垢版 |
2021/01/28(木) 08:37:50.14ID:3Liy4KgP
両者ともダーティーな策士のイメージだが、性格と結びつくかは一概には…
程イクは演義の徐庶のくだりで一時期凄い嫌いだったなぁ。
0888名無し曰く、
垢版 |
2021/01/28(木) 09:32:25.02ID:krdoe85N
>>885
程イクは敵に攻められた時に兵糧不足を補うために飯に人肉を混ぜて補ったんで人心を失ったって話がある
裴松之は事実じゃないだろうとは評してたが
0889名無し曰く、
垢版 |
2021/01/28(木) 09:34:49.10ID:krdoe85N
>>883
トウ艾は徹里吉とは相性差3以内になる
ホウ徳はデフォ君主の中ではいないな
0890名無し曰く、
垢版 |
2021/01/28(木) 11:14:11.69ID:YUH4zOdm
母親利用して自陣に引き入れる策は
孔明も姜維にやってた気がしたけどあれって創作?
0891名無し曰く、
垢版 |
2021/01/28(木) 12:31:53.52ID:krdoe85N
創作かどうかでいえばどちらも創作
その上で比較すると当の母親の意に沿っているか反しているかというのは大きな違いだろう
0892名無し曰く、
垢版 |
2021/01/28(木) 13:50:22.63ID:VcHyduQ4
母親を人質に使うのは
陣営を変える正当性としての言い訳としてよく使われるな
0893名無し曰く、
垢版 |
2021/01/28(木) 16:54:52.23ID:QT48qzQI
ホウ徳あれだけ曹操大好きなのに
馬騰陣営にいたってだけで半端な相性値にされるの不憫だな
0894名無し曰く、
垢版 |
2021/01/28(木) 17:15:59.96ID:tD3CXOZV
ところで、俺って横山光輝の漫画しか読んでないんだが、お前らは他に何かあるの?
って言うのも、例えば「周泰」とかゲームでは有名な猛将みたいなパラメータになってるけど、俺は全然知らん
漫画以外だったら活躍してたりするのかね?
0895名無し曰く、
垢版 |
2021/01/28(木) 17:22:07.39ID:YCuX0Tp6
村上三国志を読めばいい
魏にも呉にも感情移入できる
0896名無し曰く、
垢版 |
2021/01/28(木) 17:43:43.67ID:6yDTkxNU
基本だけど吉川英治 三国志
だから孔明死後の話は疎い
0897名無し曰く、
垢版 |
2021/01/28(木) 17:54:39.85ID:tD3CXOZV
もう一つ読んでた
三國志完結編って漫画があって、お陰で姜維が死ぬところまで知ってる
0898名無し曰く、
垢版 |
2021/01/28(木) 18:37:22.27ID:CJe2l8js
横山三国志でも?欽が孫策に仕えるしーんで
「こいつは幼平です」みたいな感じでこっそり出てくる周泰
0899名無し曰く、
垢版 |
2021/01/28(木) 19:43:51.93ID:3Liy4KgP
横光三国志だと周泰はイケメンやったな。
あと董卓、許褚がスリム。
0900名無し曰く、
垢版 |
2021/01/28(木) 20:13:22.85ID:q2wMDeUG
>>889
孔融と厳白虎なら、ホウ徳と相性差3以内です
0901名無し曰く、
垢版 |
2021/01/28(木) 21:02:49.85ID:DptQmCCn
曹操と相性が悪い馬頭配下なのに曹操相性だと即引き抜きだからだろうな
0902名無し曰く、
垢版 |
2021/01/28(木) 21:07:33.89ID:kFBzefAP
>>881
太守時代の王朗は孫策の敵役として、厳白虎と同カテゴリにされた感もある。
演義だと孔明との論戦エピソードに加え、簒奪に積極的であるし、
後漢王朝への尊崇心の乏しさ=悪人設定、と思われる。

華歆は極悪、鍾繇も悪人だが、これらも同じ理由だろう。
0903名無し曰く、
垢版 |
2021/01/28(木) 21:40:27.11ID:VcHyduQ4
王朗は曹丕の簒奪に加担しただけでなく
息子までが司馬氏の簒奪の正当化に功績があったという立場だから
どうあがいても演義では評価されない

でも華歆極悪だけは違和感ある
0904名無し曰く、
垢版 |
2021/01/28(木) 21:43:35.84ID:GCzDqIJ+
華?極悪設定は反三国志の影響かもしれない
光栄が反三国志を元にして超・三国志を刊行していたぐらいだし
0905名無し曰く、
垢版 |
2021/01/28(木) 22:07:02.63ID:kFBzefAP
演義の華歆は、伏皇后の髪をつかんで引きずり出したり、
強引さ・卑しさが強調されているから、
演義準拠が強い5では、極悪でもやむを得ないだろう。
0906名無し曰く、
垢版 |
2021/01/28(木) 22:46:44.00ID:zafuEexG
>>901
袁紹さんとこの張コウ君とか
劉表さんとこの甘寧君なんて抜いてくださいって言ってるようなもんだよな
劉ヨウと太史慈はそこまで相性悪くないっけ
0907名無し曰く、
垢版 |
2021/01/28(木) 22:46:45.77ID:FUUNfOFd
・じゅうごさいの貂蝉とお風呂でエッチする董卓(中年)
・じゅうななさいの孫尚香の名器にハマる劉備(初老)
・木鹿大王を接待するために夜伽の相手となる祝融(しかも夫公認)


一番エロいのは柴錬の三国志だと思う
0908名無し曰く、
垢版 |
2021/01/28(木) 22:51:00.11ID:DkaMnEls
漫画なら蒼天航路
小説なら北方三国志が好きだな
読み物として単純に面白い
0909名無し曰く、
垢版 |
2021/01/28(木) 23:09:44.94ID:dj/b1w+9
>>900
おっと確認したらそうみたいですね
どちらもかなり茨の道度が高いですが
0911名無し曰く、
垢版 |
2021/01/29(金) 04:46:11.43ID:iHkhHvQA
それチン先がはじくれてないか?
0912名無し曰く、
垢版 |
2021/01/29(金) 07:48:28.08ID:hZ64PBOO
>>902-903
あー簒奪があったのか、勉強不足でした。それじゃ悪設定やむなしか
0913名無し曰く、
垢版 |
2021/01/29(金) 11:00:58.90ID:aMW6ziVz
許チョ典韋は見た目荒くれ者っぽいけど特に悪行もないからぜ
0914名無し曰く、
垢版 |
2021/01/29(金) 11:02:25.47ID:aMW6ziVz
誤発信
許典は善人だけど顔文はなんで悪人?
0915名無し曰く、
垢版 |
2021/01/29(金) 23:47:57.85ID:sX3cbKYO
最近の周瑜のグラ嫌い
あの2本の長いの何なんだよ
三国無双じゃねーんだよ
0917名無し曰く、
垢版 |
2021/01/30(土) 08:39:35.63ID:5ZVBIDC+
周瑜は98版の3の顔グラが好きかな。
清廉さと演義での孔明に対する黒い部分を併せたところを表現できていると思う。
伝わるかな?上手く言い表せなくてスマンw
0918名無し曰く、
垢版 |
2021/01/30(土) 12:35:00.49ID:e1e+Cck5
5のオリジナルグラの周瑜は秀逸なのにな
0919名無し曰く、
垢版 |
2021/01/30(土) 12:45:04.98ID:C/nnuSrP
>>917
SFC版ではその黒い部分がなくなったただのイケメンに
0920名無し曰く、
垢版 |
2021/01/30(土) 14:48:53.74ID:B4Y0410c
Xは孫策周瑜太史慈がかっこよくなってる
孫翊は何というか、同情を誘うような感じの顔
0921名無し曰く、
垢版 |
2021/01/30(土) 16:03:53.69ID:F3IJysss
周瑜はイケメンというのは大前提として爽やか系にするか自信家で不敵な感じにするか模索されてるって感じ
5はストレートに爽やか系だな
0922名無し曰く、
垢版 |
2021/01/30(土) 17:33:15.95ID:89YiURv2
俺のイメージは自信家で不敵な感じだなぁ
孫策と周瑜は主従というより共同経営者というイメージがある
熱血漢の孫策と比較しても遜色無い互角のしたたかさを持ってる
ただ美形なだけではない、底知れないヤバさがある、
という雰囲気が表現された絵が良い
0923名無し曰く、
垢版 |
2021/01/30(土) 17:44:04.31ID:yXMdX6jt
美形枠は周瑜孫策馬超あとせいぜい陸遜ぐらいでよかった
売るためとは言え女キャラはともかくイケメン増えすぎ
0924名無し曰く、
垢版 |
2021/01/30(土) 17:56:33.33ID:QBGbjoI1
4周瑜は珍しく兜じゃなくて冠だったが不敵な感じが強かったな
事典じゃ散々イジられてたが
0925名無し曰く、
垢版 |
2021/01/30(土) 17:59:22.84ID:e1e+Cck5
色々な作品を見ると周瑜は冷静沈着な感じはしないよな
0926名無し曰く、
垢版 |
2021/01/30(土) 18:15:13.99ID:WlwINdrx
すぐ挑発にのって怒りまくるイメージ
それが素なのか策略なのか
0927名無し曰く、
垢版 |
2021/01/30(土) 21:00:15.51ID:pYi25V0q
>>532
>一度でもゲーム中に出てきた未発見の在野武将は移動するね、しかもワープする(ランダム配置になるのか?)

今更だが、未発見武将が「強奪」を持ちかけてくるイベント
あるよね(おそらく性格、悪人以下)。
あれ、永久機関かと思っていたが、「一度でもゲーム中に出てきた」認定されるなら、
移動の可能性があるわけか。

大抵、賊系の脳筋だから放置して大過ないが、
華歆・鍾繇といった有能文官は、早めに確保しないと、
安穏としていられないんだね。
0928名無し曰く、
垢版 |
2021/01/30(土) 21:40:09.60ID:/+7917mq
>>927
君主が居る都市に潜伏してる場合に起きるね、その時に捜索すれば必ず見つかるはず
ただしばらく時間が経つと移動する模様、他の土地で別の君主が掘り起こしてたりする

例えば自分はジョウヘイスタートが多いんで、よく公孫淵が一騎打ち挑んできたり略奪の勧誘に来るが、
出てこなくなったなー?と思ったら袁紹や曹操の配下に居る事が多い
0929名無し曰く、
垢版 |
2021/01/30(土) 21:40:34.20ID:A+VFGkxq
>>915
京劇での周瑜は頭から2本長いの生えてるみたいだから
こっちが見慣れてないだけで中国人なら見慣れてるんじゃね
0931名無し曰く、
垢版 |
2021/01/31(日) 09:32:23.84ID:GJtyeNCf
シリーズ通して馬超の兜はアレなんだから史実でもそうだったんだよな?
遺品が出土して現物が割と普通だったりしたらショックだわ
0932名無し曰く、
垢版 |
2021/01/31(日) 09:40:32.59ID:dG88w3Uy
いやそんなわけないでしょ
三国志演義の鎧兜は隋唐時代の意匠だったかな、そんな話が
0933名無し曰く、
垢版 |
2021/01/31(日) 09:40:57.75ID:nfYAKzoC
横光三国志から入ったから、陸遜に美形のイメージがないんよな…
0934名無し曰く、
垢版 |
2021/01/31(日) 11:06:51.80ID:jofVwcVR
スリキンの陸遜はブサイクよな
まあスリキンだと周瑜もイケメンではないが
0935名無し曰く、
垢版 |
2021/01/31(日) 11:37:57.32ID:sp7lsJjE
横光から入るとキョチョにデブのイメージはつかないよな
0937名無し曰く、
垢版 |
2021/01/31(日) 11:47:30.30ID:PHdqxLqg
個人的には横山三国志の悪人系統でありつつダンディな見た目のカク好き
0938名無し曰く、
垢版 |
2021/01/31(日) 14:02:04.28ID:ZJjtKNk7
>>928
移動してるのは間違いないと思う。
ただ、自分がプレイヤーとして「未発見武将をワープ先で掘り出す」
ことはないんじゃないかという気がしている。

例えば、襄平:自領、他都市:すべてCOM曹操の場合、
公孫淵がうるさく言ってこなくなった後、
全委任→曹操を選択後、雲南で公孫淵を掘り出す、
てことにはならないと思う。
その場合、瞬時にCOM襄平にワープしてる気がする。

ま、シュレーディンガーの公孫淵の真実はよくわからない。
0939名無し曰く、
垢版 |
2021/01/31(日) 14:22:35.47ID:FYTKJa/X
>>931
史実は違うだろう、普通に考えて
あの細工の入った兜は「獅子頭の兜」と言う記述が三国志演義にあって、その挿絵も中国で描かれてる
それを原点にアレンジを加えたのが現在の馬超デザインなんだろう
錦馬超って異名も付いてるし、馬超はオシャレであることが最大の個性だからな
やり過ぎなくらいで丁度良い
0940名無し曰く、
垢版 |
2021/01/31(日) 14:26:03.01ID:tGKSxZdg
育ちが西凉だからかなり中央人とはファッションセンス違ったとしてもおかしくないな
0941名無し曰く、
垢版 |
2021/01/31(日) 15:07:25.34ID:iyCSw4Nu
あの猫に噛みつかれたような兜は一度見たら忘れられないくらいのインパクトあるな
0942八神はやて(袁術公路)
垢版 |
2021/01/31(日) 15:10:57.00ID:jjJiNb8S
>>914
美少女私(-_-;)【典韋のアダ名は悪来】
悪来は降伏した都市を蹂躙し貢ぎ物を受けてなお虐殺をやめなかった伝説の暴虐将軍。曹操が会ってすぐ悪来と呼んだからには顔がよっぽどスゲかったに違いねえ〜。
0943名無し曰く、
垢版 |
2021/01/31(日) 15:20:56.24ID:OT5f0G2h
美少女私って何?
触ったらいかん人か?
0944名無し曰く、
垢版 |
2021/01/31(日) 15:32:26.14ID:iyCSw4Nu
別に荒らしてるわけでもないし気に入らんかったら触らなければいい
本人も承知でコテ使ってんだろし
0945名無し曰く、
垢版 |
2021/01/31(日) 15:43:59.20ID:EU6YK6wD
>>938
うん、自分がワープ先で掘り出すような現象は未だに無いね
最初に在野として内部に居て一定時間潜伏してるとCPUだけが召喚出来るみたいなイメージがある
0946名無し曰く、
垢版 |
2021/01/31(日) 15:48:29.01ID:QQvO7b2S
>>934
スリキンの陸遜の人はなんかのっぺりしててちょっとガッカリしたよね
0947名無し曰く、
垢版 |
2021/01/31(日) 17:07:23.02ID:nfYAKzoC
>>943
とりあえずNG入れとったら気にならなくていい。
0948名無し曰く、
垢版 |
2021/01/31(日) 17:28:51.72ID:iyCSw4Nu
横光の許チョ趙雲甘寧太史慈糜芳は糸目
0950名無し曰く、
垢版 |
2021/01/31(日) 20:28:19.16ID:ZJjtKNk7
>>945
DS以降で追加された、略奪や一騎打ちイベントは
自領の未発見武将放置対策なのだろうね。

COMはきっちりしてて、未発見武将は、成年に達した年に
必ず掘り出している印象。

捜索めんどくさくなる中盤以降こそ、略奪・一騎打ちが重宝するのに、
序盤以外、イベント発生確率はぐんと減る印象があるね。
0951名無し曰く、
垢版 |
2021/01/31(日) 21:51:02.19ID:jofVwcVR
魅力だけど
劉備 99
劉邦 100
何の差だと思う?
0953名無し曰く、
垢版 |
2021/01/31(日) 21:57:48.09ID:uDCrBL/Q
劉備は漢の皇帝じゃないから100ではないってことじゃない?
0954名無し曰く、
垢版 |
2021/01/31(日) 22:45:30.44ID:1rKZPgvv
>>950
自分の見解も同じですわ、CPUは掛かる時だけ術かけたりとなかなかにズルいw

捜索の手間だけはホントキツいわ、終盤は金余るし金で御触れを出して町の人間に探し当ててもらうようなコマンド欲しかった
0955名無し曰く、
垢版 |
2021/01/31(日) 23:03:17.47ID:H+PX1H6y
未発見でも勇名高いなら民衆が噂してくれることもあるけど
長沙が空白地で埋もれたままの黄忠くらいでしか噂を聞けたことがない
そして成人して新たに埋もれた武将は勇名0なので当然噂はされず埋もれたままと
0956名無し曰く、
垢版 |
2021/01/31(日) 23:14:39.70ID:rdYuC4NR
>>955
民が噂してくれる時なんてあるんだ?それは初耳でした
そんな感じで巡察でも教えてくれるようなシステムだったら尚良かったのだけども
0957名無し曰く、
垢版 |
2021/02/01(月) 01:39:01.13ID:7WnWJiAO
民に人気があったのは劉邦だろうな
劉備は益州民から見れば侵略者に過ぎなかった
0958名無し曰く、
垢版 |
2021/02/01(月) 08:05:26.67ID:ZR1d9Wb0
>>951
劉邦は赤龍の子、すなわち神の化身
劉備は人間の範疇、神格が備わっているとは言えん
99は人間の最高位、100は神
0959名無し曰く、
垢版 |
2021/02/01(月) 12:40:17.04ID:yavv+g0Q
劉備は徳で人を惹き付けてるけど
劉邦は徳もなく惹き付けてる
という評価だろうか
制作が魅力トップの劉備を100にしないのには意図があるんだよな
どこかで言及あった気がする
0960名無し曰く、
垢版 |
2021/02/01(月) 12:51:28.18ID:7HVS0jK/
まあ天下取れなかったから劉邦と差をつけてるんだろうね
0961名無し曰く、
垢版 |
2021/02/01(月) 13:10:40.54ID:MiwYstQA
政治100がいないのも乱世を治める名政治家が出なかったことに由来する
0962名無し曰く、
垢版 |
2021/02/01(月) 13:50:10.36ID:Vcra6mcq
Steam版持ってるかたにお伺いしたいんだけど、BGMはPC98時代のFM音源でしたか?
勿論本当のFM音源ではなく録音で構わないのだけど、ふとFM音源版の竜戦が聴きたくなったもので
0963名無し曰く、
垢版 |
2021/02/01(月) 16:13:20.17ID:nHZB8zZa
劉邦が話題に上がってるのでSP武将有りの話だとすると菅夷吾が政治100だね
0964名無し曰く、
垢版 |
2021/02/01(月) 17:08:56.32ID:ZR1d9Wb0
菅夷吾と始皇帝が政治100だけど、俺は始皇帝は99だと思うんだよな
数値100は半分ファンタジー入っているくらいの勢いじゃないと
始皇帝は現実寄りの人物
菅夷吾は実在の人物ではあるけれども、歴史の中で美化されて半分神様になってると思う
日本で言えば聖徳太子みたいなもの
0965名無し曰く、
垢版 |
2021/02/01(月) 17:26:18.98ID:Ni9kmq4/
武力にしろ知力にしろ100と99には扱いとして明確に差がある感じだけど99と98は拮抗感あるから
劉備と曹操の関係性を考えて劉備99にしてるんじゃないか
0966名無し曰く、
垢版 |
2021/02/01(月) 17:41:58.69ID:McJDHrgE
>>964
三国志以前の歴史を殆ど知らんのだが菅夷吾ってそんな偉い存在だったのか
呂尚も最初は太公望の事だと知らなかったし孔丘=孔子だと分からなかった
確か孔子が儒教の祖でしょ?なんであんな微妙なステなんだw

皆は項羽と劉邦も詳しそうだが、その時代の話も面白い?
あと水滸伝なんかも実は気になってる、こちらはファンタジーらしいけど
0967名無し曰く、
垢版 |
2021/02/01(月) 17:59:31.72ID:yavv+g0Q
横光絵がイヤとかじゃなければ
項羽と劉邦、史記とかあるよ
0969名無し曰く、
垢版 |
2021/02/01(月) 18:30:03.69ID:ZR1d9Wb0
>>966
菅夷吾は春秋時代における斉の国の宰相で、主君の桓公に天下取らせた
「衣食足りて礼節を知る」はこの人の言葉で、何よりもまず民の安寧を第一に考え、
主君の傲慢な行動には毅然と忠告し……
とまあ、史書に記されている内容は聖人そのもの
でも、立派な人だったんだろうけど、現実としてそんな完璧な政治なんて無いと思うんだよね
大河ドラマの主人公が美化されて描かれるようなもので、
後の歴史家によって「理想像」として脚色されて今に伝わっているような面もあるんじゃないか、と俺は思う
0970名無し曰く、
垢版 |
2021/02/01(月) 19:34:35.75ID:43oRxDl+
>>966
孔子様は言ってることは立派だけどそれじゃ社会は回らないよね
って事で諸公に用いられずに宰相として実績残せた訳じゃないので・・・
子孫の孔融と似た者同士ではある
0971名無し曰く、
垢版 |
2021/02/01(月) 22:57:01.12ID:ODBVyMQQ
水滸伝武将は微妙なのばっかりだよな
0973名無し曰く、
垢版 |
2021/02/02(火) 06:46:34.92ID:yeJQyViz
>>967
横光は好きだけど項羽と劉邦は項羽がどんどん惨めになっていくのがな…
三国志で例えるなら名だたる名軍師を速攻で臣下にし、曹操孫堅吸収して完全体になった劉備軍が孤立した呂布をボコボコにして全土統一
0974名無し曰く、
垢版 |
2021/02/02(火) 08:17:25.42ID:XOGveklY
ある意味物語としては王道っちゃ王道だな
5のゲーム中でも最強の武闘派である呂布はラスボスの風格だけど
話の中ではわりと早めに退場するのが惜しい
0976名無し曰く、
垢版 |
2021/02/02(火) 12:35:38.18ID:w5S4b/SL
確かに呂布はもう少し舞台にいてほしかったとは思うね。曹操配下になってたら、官渡辺りで寝返るのか、はたまた劉備と共闘か。
0977名無し曰く、
垢版 |
2021/02/02(火) 16:00:33.08ID:lkf9WV9Y
そうなるからあそこで処刑したんだからさ
0978名無し曰く、
垢版 |
2021/02/02(火) 17:26:12.60ID:4G0lO2Mp
項羽は悲劇のヒーローなところも魅力の一つじゃないの
呂布も悲劇っちゃ悲劇だが無様さらしたぶん
もののあわれ感は薄いな
0979名無し曰く、
垢版 |
2021/02/02(火) 17:36:52.15ID:FcbXs6l8
菅夷吾って有名な人だったんだな、「衣食足りて礼節を知る」は中国で生まれた言葉とは全く考えてなかった
それに比べて我が国の菅儀偉ときたら…なんとなく漢字が中国武将っぽいのがまた腹立つわ
0980名無し曰く、
垢版 |
2021/02/02(火) 17:50:02.42ID:F4aWwoh8
>>978
その辺を鑑みてか、呂布の扱いは近年工夫が見られるんだよな
過去に遡れば、呂布は腕っぷしが強いだけの下衆、馬鹿、クズという扱いが多い
貂蝉も色香で騙しただけで呂布の事は嫌いだった
近年は、貂蝉が呂布を好きだったのは本当だが、乱世がそれを許さなかった
二人の関係は悲恋として描写される事もある
それに合わせて呂布の性格もフォロー可能なようにアレンジされてる
光栄三國志は悪人なりのカリスマ、覇道を行く者、という点をアピールしたデザインに感じる
俺としては、「呂布は子供っぽい純粋な人物で、それが危うさとなり時代に翻弄された」とする描写が好きだな
0981名無し曰く、
垢版 |
2021/02/02(火) 18:56:50.81ID:KvZ4dh3o
昔から京劇では悲恋の題材になったりもしてるし
どの媒体の事を指してるのか分からないが殊更扱いが変わったとも思えないけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況