X



信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 (ワッチョイ ff0c-NjyN)
垢版 |
2020/06/12(金) 19:49:03.13ID:yvbed50G0
※980踏んだら>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立ててね
!extend:checked:vvvvv:1000:512

武将能力値検索
信長の野望・大志
http://hima.que.ne.jp/taishi/nobu15PKbushou.shtml
信長の野望・創造
http://hima.que.ne.jp/souzou/nobu14PKbushou.shtml
信長の野望・天道
http://hima.que.ne.jp/tendou/nobu13bushou.shtml
信長の野望・革新
http://hima.que.ne.jp/kakushin/bushousearch.shtml

戦国立志伝(前作) 能力値ランキング
http://souzou2016.wiki.fc2.com/wiki/%E5%88%9D%E6%9C%9F%E8%83%BD%E5%8A%9B%E5%80%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0

その他メジャー武将の歴代能力値
http://www.lhexw.net/nobu-bushou/index.html

信長の野望・大志 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/taishi/
信長の野望・創造 戦国立志伝 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/souzou/sr/index.html
信長の野望・創造 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/souzou/index.html
信長の野望・天道 公式HP
https://www.gamecity.ne.jp/tendou/
信長の野望・革新 公式HP
https://www.gamecity.ne.jp/kakushin/
信長の野望 公式Facebook
http://www.facebook.com/nobunaga.no.yabou.kt/
信長の野望 公式Twitter
http://twitter.com/nobunaga_kt/

信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1582527520/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0258名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-f3e5)
垢版 |
2020/06/17(水) 09:31:27.71ID:Xuo0fecca
>>257
伊達政宗は大阪の陣で神保隊を攻撃したから統率-25
0265名無し曰く、 (ワッチョイ 76d7-lWtA)
垢版 |
2020/06/17(水) 14:03:51.08ID:lyMi0GH20
>>262
これだと思う
創造の頃から伊達織田北条手がつけられないもんだいがあって大志では
伊達→周りが強くなって東北のバランス良くなった
織田→足軽雇えない序盤に潰せば楽勝
北条→益々パワーアップしてどうにもならない
で相変わらず里見と真田が1番難しいから里見と真田が過小に思える
0271ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy (ワッチョイ db8d-8qUq)
垢版 |
2020/06/17(水) 14:47:48.11ID:sgKMUMzg0
>>270
伊達家の場合政宗の時代を除けば
鬼庭鬼月斎以外は武闘派がいない
逆に南部は北信愛が長期に渡り活躍
九戸政実、石川高信もかなり優秀
やっぱり東北は南部だよ
ただし謀反や一揆は多いが。
0274名無し曰く、 (ワッチョイ 5a74-lhRn)
垢版 |
2020/06/17(水) 15:57:34.15ID:iyqmU6Ye0
最上は脳筋気味の出羽の征服王としての業績と旧来の策謀家評価がくっついてパーフェクトマンになっちゃってるでな
最上に比べりゃしょぼい政宗が過大な数値貰ってるから比較で下げれもしない
0280ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy (ワッチョイ db8d-8qUq)
垢版 |
2020/06/17(水) 17:16:14.23ID:sgKMUMzg0
>>277
義光の時代はね
だけど義守の時代は弱小大名ですよ

それに引き換え南部家は優秀な大名ばかり
特に晴政の父親安信はかなり優秀
知名度低いのが惜しいくらい

信直以降は知略重視に変わり内政力も高い
非情に優秀まさに名門の誉れ
それと長年に渡り活躍した北信愛の存在が
非情に大きい彼も評価低いね。
0282名無し曰く、 (ワッチョイ 4e21-HKig)
垢版 |
2020/06/17(水) 18:12:32.62ID:f+wX0QPZ0
ゲーム的にはどの勢力が保持してようとたいした影響はないだろうし
信長誕生シナリオだけは史実通りに雫石城は戸沢氏所有にならんかな
あの拠点には内政値80越え貰えそうなエピソードある綾織広信っていう良将が埋もれてるのになあ
稗貫氏領に浪人扱いで出すような野暮な事はしないで斯波氏配下としてでも扱ってくれれば
0285名無し曰く、 (ワッチョイ 4e21-HKig)
垢版 |
2020/06/17(水) 18:38:20.75ID:f+wX0QPZ0
その逆で近江から出羽に行った鮭延貞綱なんかは
城落とされて大宝寺義時に息子を人質に出す羽目になったのに
能力値は大宝寺義時の倍ぐらいの数値評価貰ってたりする
鮭延秀綱の実父だからって無理やり優秀な数値にしなくてもいいのに

古い武将の数値は多少のあやふや感は仕方ないとは思うけど
当事者同士の数値調整位はもうちょっと丁寧に頼むわ
0286名無し曰く、 (スップ Sd5a-wcXT)
垢版 |
2020/06/17(水) 18:43:45.07ID:Xi4YLDC5d
名胡桃城を調略で奪取した猪俣より奪取された鈴木の方が知略が高い辺りで気にならなくなったわそういう差異
0296名無し曰く、 (ワッチョイ 5a62-1/Nl)
垢版 |
2020/06/17(水) 22:54:14.97ID:CK2R8KhS0
ここの連中が言うような数値にしたところで
ネットでマニアが喜ぶだけで大多数のライトユーザーは離れて売り上げが落ちるのがオチだよw
0297名無し曰く、 (ワッチョイ 76d7-lWtA)
垢版 |
2020/06/17(水) 22:55:39.97ID:lyMi0GH20
でもさ
例えば山中鹿之助なんて実際は負け戦の方が多いけど忠義に厚い理想の日本人みたいな感じで教科書にも載ってたんだぜ
こういうのは能力高くしないとダメだろ
知名度補正なかったら坂本龍馬とか酷い能力になりそう
0299名無し曰く、 (ワッチョイ 3e10-obMk)
垢版 |
2020/06/17(水) 23:10:29.36ID:IyidGZ1Z0
山中は戦歴だけ見ても強いんだよ

いまNHKのヒストリアやってるけど、 歴史知識はいまアップデートがすごいから、
コーエーテクモもそれに合わせてるって シブサワコウ本人が言ってんぞ
0301名無し曰く、 (ワッチョイ a710-f3e5)
垢版 |
2020/06/17(水) 23:27:24.18ID:ACZTbsu40
シブサワコウがNHKで武将の能力は最新のものに合わせていきますとか言ってんぞ
もっとメール送れ社長のアドレス宛てに。
0303名無し曰く、 (ワッチョイ b315-FeGg)
垢版 |
2020/06/18(木) 03:39:29.05ID:Hyk30Vin0
山中は因幡で暴れまくって軒並み敵対地侍が潰されてしまった
浪人衆とはいえ兵数が多かったのか、武器の支援がどこからか出てたのかも知らんが
0309ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy (ワッチョイ db8d-8qUq)
垢版 |
2020/06/18(木) 11:50:01.10ID:T+xzlrAc0
猛反発された長宗我部と違い
南部は全く空気相手にすらされない

初心者向けの大名でも不人気ぶりは
相変わらず姫武将なんか全く無縁
でも姫武将は良いよな

水心ちゃんの人気はダントツ
めちゃくちゃロリで美人だから
人気が出ない訳が無い短命が惜しいくらい

最後は、明智家が滅亡しあまりの惨めさに
失望して病死元親も非情に悲しんだ
信親も戸次川の戦いで戦死
これにより元親は精神崩壊
衰退し秀吉、家康に嫌われ滅亡する。
0312名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-WTFt)
垢版 |
2020/06/18(木) 15:17:01.27ID:aVtTr80Sa
三国志6みたいな年齢でピーク作れば解決するんだがねえ
幸村が元服してずっと強いとかじゃなく30歳ぐらいまでは2割〜3割引とかなら文句は出ない筈
0316名無し曰く、 (ワッチョイ 5f15-HcYh)
垢版 |
2020/06/18(木) 16:11:19.23ID:ZbS31DdR0
幸村は冬の陣で大活躍したからな
勝永は冬の陣で大活躍したということでいいだろ
石山本願寺みたいに大坂の左右の大将というキャラで売り出そう
0317名無し曰く、 (ワッチョイ 73bc-QGdN)
垢版 |
2020/06/18(木) 16:42:43.08ID:SZ2xOX/R0
毛利勝永はあんなもんでいいよ
大坂の陣で大活躍とか言ってるけど黒田長政と細川忠興が出てきたらあっさり撃退されてるからな
むしろこいつらより統率武勇低くしないといけないなら今ですらもう過大な域
軍記物由来の功績しかないし軍記物入れるなら真田幸村の方が圧倒的に功績多い

>>292
堀秀政は長久手で榊原康政を撃退してるのがデカイんじゃね?
賤ヶ岳でも活躍してるし、信長時代から一軍を率いてるから前田や佐々より上でも問題ない。
まあ、個人的にはだが、そもそも前田や佐々は過小気味(というか織田家臣の宿将組は大体過小気味)で
丹羽長秀が合計400、柴田勝家が合計398、滝川一益が合計392なのがまずおかしいって感じだな。
天井がおかしいから必然他の武将の数値もおかしくなるという、東北の伊達政宗の逆パターンだわ
0319名無し曰く、 (ワッチョイ b37d-LS63)
垢版 |
2020/06/18(木) 17:01:09.57ID:Fyu1SFuv0
>>265
里見は毎回過小だよな。
北条があっさり房総を制圧するパターンが多すぎる。
0320名無し曰く、 (ワッチョイ 73bc-QGdN)
垢版 |
2020/06/18(木) 17:01:26.12ID:SZ2xOX/R0
>>278
どっちかというと、伊達政宗よりも最上義光がおかしいかな。
いや伊達政宗も大概おかしいが、大志の能力値見たら

統率96、武勇87、知略86、内政95、外政81、合計445

個人的に、ありえんってレベルなのは統率くらいかな。
武勇はちょい高いと思うが、外政の81と入れ替えたらまあしっくり来ると思う。

伊達政宗
統率86 武勇81 知略89 内政95 外政87 合計438

こうなると、そこまで違和感はない。

問題は最上義光。大志の最上は伊達のインフレを前提としたぶっ壊れ。
基準が間違ってるから必然こいつも大間違い

統率87 武勇92 知略91 内政95 外政81 合計446

まあ意味がわからんレベル。まず突っ込むべきは内政95。
こいつ、部下の里見に唆されて長男の最上義康をぶっ殺してる
大河ドラマ独眼竜政宗にも最上義康は出ているが、野望は忖度したのかなぜか出ていない。
当たり前のように次男の最上家親が家督を相続してしまうあたり忖度の極みである。最上義忠とか出してる場合じゃない。
仙台藩の基礎を築いた政宗と同じ内政95など片腹痛い。蘆名盛氏と同レベルの86もあればいい。

さらに意味のわからない武勇92。武勇など適当に数値つけてますというのがモロバレであろうか、指揮棒が1.8kgだったとか
盗賊に襲われたが怪我しながら返り討ちにしたとかそのレベルで武勇92は明らかに高すぎる。-10の武勇82もあれば十分。
そして統率87、こいつそんなに戦争上手かったっけ?統率81の上杉景勝に領土戦争負けてるけど。-5か-10は必要だろう。

最上義光
統率80 武勇82 知略91 内政85 外政90 合計428

まあ大分違和感は消えた
0321名無し曰く、 (ワッチョイ 73bc-QGdN)
垢版 |
2020/06/18(木) 17:06:39.27ID:SZ2xOX/R0
北条といえば北条早雲をいつまで素浪人扱いするんだ問題がまず先だな
どうもコーエーの意味わからん能力値の武将には内部の忖度問題が隠れてるわ
0322名無し曰く、 (ワッチョイ b37d-LS63)
垢版 |
2020/06/18(木) 17:10:14.91ID:Fyu1SFuv0
>>321
三国志の過大王が趙雲だとしたら、ノブヤボの過大王は早雲だよなwww
0323名無し曰く、 (ワッチョイ 5a74-lhRn)
垢版 |
2020/06/18(木) 17:11:49.52ID:6b9qPv7s0
伊達政宗は内政もおかしい。
息子の忠宗がなかなかの名君で現代政宗の功績になってることはだいたいコイツがやったこと
政宗の時代はまだ後進的な奥羽大名の政策引きずってたわけで
なんつーか調べると調べただけボロが出てくる政宗は逆にかわいく思えてきたこの頃
0324名無し曰く、 (ワッチョイ 5a74-lhRn)
垢版 |
2020/06/18(木) 17:27:36.23ID:6b9qPv7s0
最上義光はゆうても小大名から南出羽制覇したからな
伊達の半分の勢力しかないしかも当主が次々に死んで混乱中の蘆名潰したのが唯一の功績で絶頂期の政宗ちゃんとは違う
0327名無し曰く、 (ワッチョイ 5a74-lhRn)
垢版 |
2020/06/18(木) 17:45:43.81ID:6b9qPv7s0
>>317
そやね柴田勝家
統93 武94 智91 内86 外75
戦闘系は上洛戦や色々条件良かったが北陸制覇しちゃったからな微増
内政は一国検地や刀狩り先駆けてやってるのに平均チョイ上はさすがに無い
外政も北陸取次や伊達との外交やってんのに平均チョイ上は無い
このくらいにはなっちゃう
0328名無し曰く、 (ワッチョイ b6bc-IE4a)
垢版 |
2020/06/18(木) 17:46:06.59ID:rDoDSeWH0
まあ、政宗も義光も、コーエー的に盛られた能力だってのはそうだと思う

でも、こういうのって適正値とかあるんかねぇ
ぶっちゃけ、時代やら人気によって、この手の有名武将の能力って決まると思うよ

そうでないなら、みんな能力ALL70台でいいと思う
有名武将だったら、それだけプラス評価もマイナス評価もあるだろうから
0329名無し曰く、 (ワッチョイ 73bc-QGdN)
垢版 |
2020/06/18(木) 17:57:40.96ID:SZ2xOX/R0
>>323
まあ最上義光とバランス取るのであれば内政から削るのが無難だろうな

伊達政宗
統率86 武勇81 知略89 内政90 外政87 合計433

最上義光
統率80 武勇82 知略91 内政85 外政92 合計430

まあこの程度か。個人的には政宗も最上も440超えはないと思う。無論長宗我部や真田も。

>>324
いうて強力な勢力とほぼ戦っていないのは最上義光も一緒だからな


>>327
自分がつけるとしたら

柴田勝家
統率93 武勇93 知略85 内政84 外政83 合計438

くらいにはするかな。織田信長のいわゆる方面軍(もちろんあくまで名前だけで実態は異なる)のドン的な
立ち位置でありながら、信長の支援なしに独力で北陸を切り取った功績は秀吉、光秀にも匹敵すると思う。
もちろん最終的に秀吉には負けてるから、秀吉以上上になることはないが、地方の有力大名クラスの能力は全然あってもいい。
0330名無し曰く、 (ワッチョイ 73bc-QGdN)
垢版 |
2020/06/18(木) 18:04:16.72ID:SZ2xOX/R0
>>328
むしろ時代はともかく人気で決めるのは反対だな
嵐世記あたりの秀吉が異様に能力低かったのは、
韓流ブームに忖度して低評価にされたって疑念がスレでもずっとあったし
(当時コーエーが別ゲーで日本海を東海表記していたこともあって)

>>322
過大王かどうかはさておいても、その両者は人気補正で過大になってる典型例ではあるな
0331名無し曰く、 (ワッチョイ b6bc-IE4a)
垢版 |
2020/06/18(木) 18:22:34.36ID:rDoDSeWH0
>>330
そもそも人気とかの影響なく能力決めるのって無理だと思うよ
今は○○が人気だから能力高め、とか
それと対する相手が能力控えめとかさ

そういう要素を全部取っ払って能力決めとかは無理
後は能力査定する人間の趣味が入り込むしかない
0332名無し曰く、 (スップ Sdba-wcXT)
垢版 |
2020/06/18(木) 18:25:40.52ID:4Xn/Qcdwd
>>329
天正最上の乱で義守側の伊達輝宗と戦っているし、他も殆ど義守派
最上八楯は義光よりも勢力範囲が圧倒的に大きかった
0333名無し曰く、 (ワッチョイ b6bc-IE4a)
垢版 |
2020/06/18(木) 18:29:54.82ID:rDoDSeWH0
どのみち、どんだけ世間の人気に逆らった能力査定したところで
能力をつける本人の好き嫌いの範疇からは逃れられないんだから
どっちみち独りよがりなものになるしかないと思うんだわ

だったら、世間の、その場その場の人気に従った能力査定の方が
ある意味で公正なんじゃないかって思うんだよな
0334名無し曰く、 (ワッチョイ 73bc-QGdN)
垢版 |
2020/06/18(木) 18:36:16.18ID:SZ2xOX/R0
>>332
別に八楯全員と一気に戦ったわけじゃなくね?
むしろ一気に戦った時は負けてるし
0335名無し曰く、 (スップ Sdba-wcXT)
垢版 |
2020/06/18(木) 18:49:06.66ID:4Xn/Qcdwd
>>334
うん、だから調略による内部切り崩しで各個撃破していった
ただ、山形城周辺しか領土はなく、南の上山氏、北の天童氏、東根氏、白鳥氏、寒河江氏に囲まれていて且つ米沢に伊達氏が控えている構図だから強力な勢力と戦っていないというのは否かと
0337名無し曰く、 (ワッチョイ a710-QR+y)
垢版 |
2020/06/18(木) 19:29:06.99ID:zVTcAkua0
>>319
あと伊東が酷い
つか島津が過大評価
序盤のシナリオですら肝付+伊東<<島津とか意味わからん
0343名無し曰く、 (ワッチョイ 73bc-QGdN)
垢版 |
2020/06/18(木) 20:58:40.16ID:SZ2xOX/R0
>>335
まあそこらへんは個人の感覚か
個人的には政宗の反伊達連合軍もそんな印象だったので義光も似たような感じだと思った。

>>342
個人的にはあったほうがいいと思うが、外政を上手く活かすシステムがついて来てない感じだな。
外交要員にすればいいというのは短絡的ではあるけど、外政低い武将が大名やると友好度を全く挽回しにくい
(外政1の大名の部下の武将(外政100)が外交やっても全然友好度が改善しないレベル)
くらいの強烈な要素がないと死にステになりやすい気がするわ。

諸勢力も同じ友好度の場合は外政高い当主の大名に優先して味方するとか、
正直志とかアホみたいな要素つけて北条や長宗我部みたいな史実ガン無視のバランスブレイカーうむんなら
こういう基礎の部分頑張れよって感じだわ
0344名無し曰く、 (ワッチョイ b6bc-IE4a)
垢版 |
2020/06/18(木) 21:12:41.77ID:rDoDSeWH0
外政という形での100〜1の数字である必要はないよね
以前のシリーズみたいに、特技「外交」みたいなのでもいいし
出自(高家とか公家、僧侶出身とか)、特技(茶道とか和歌とか)なんかの組み合わせで
外交効果にプラス、みたいなんで十分じゃないかって風にも思うんだけども
0345名無し曰く、 (ワッチョイ 73bc-QGdN)
垢版 |
2020/06/18(木) 21:17:25.76ID:SZ2xOX/R0
外政の扱い方は、ちょっと前にも挙げたけど小田氏治とか上杉憲政みたいな
「戦争に負けっぱなしのはずなのになぜか味方が大量に集まる大名」とかを
変に凡将扱いするより統率や武勇は功績考慮してガッツリ低く見積もって、逆に外政を高めに設定して
「本人が戦争に出ると負けるけど兵数や同盟諸侯が集まってきて、戦争は総大将を部下に委任して勢力拡大を目指す」
スタイルにしたほうがいいと思うんだよな。その方が史実に準拠するし存在感も出せる。

逆に外政が低すぎるとどんなに戦争強くても三国志の呂布みたいに周囲敵だらけで結果的に苦しむとか
戦国だと周囲敵だらけで最終的に滅ぼされた勢力ってほぼないけど、そこらへんの兼ね合いが野望で求められる「外政」かなと思う。
雑に言うなら「内政が低すぎると家臣の忠誠度がガンガン下がり、外政が低すぎると周囲との関係がドンドン険悪になる」くらいのテコ入れがないと無印大志みたいな死にステになる
0347名無し曰く、 (ワッチョイ a710-QR+y)
垢版 |
2020/06/18(木) 21:23:20.64ID:zVTcAkua0
その外政おもしろいな
0348名無し曰く、 (ワッチョイ 73bc-QGdN)
垢版 |
2020/06/18(木) 21:34:08.17ID:SZ2xOX/R0
>>346
外交に無縁の脳筋武将とかもいるからそこまでは低くならなさそうだけど
個人的には50でも過大かなと思う。逆に内政55だけどそこまで低いか?って感じ

大志の武田勝頼
統率85 武勇87 知略72 内政55 外政60  合計359

個人的に考える武田勝頼
統率90 武勇93 知略66 内政68 外政42  合計359


個人的には下の方が勝頼っぽいイメージだよなあ・・・・
織田信長や上杉謙信が高く評価した武勇、強すぎる大将と皮肉られた統率武勇は下げるべきじゃないと思う。
0352名無し曰く、 (スップ Sd5a-MGDJ)
垢版 |
2020/06/18(木) 22:00:30.35ID:M5V4Js9Dd
あと仮に統率武勇あげるなら内政も下げるべき
失策で外様衆の支持失ってるし、最終的には親族にも裏切られてる
0353名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-HcYh)
垢版 |
2020/06/18(木) 22:17:49.57ID:f0ny/9MKa
>>348
武田勝頼は外交も大名失格レベルだけど一番ヤバいのは内政だと思うわ
信玄時代に作られた段別銭(臨時徴税)を常設したり税率を上げまくって民衆の恨みを買いすぎてる
最後の武田征伐では民衆が率先して織田軍の道案内を買ってでるほど
0356名無し曰く、 (ワッチョイ a710-QR+y)
垢版 |
2020/06/18(木) 23:10:28.50ID:zVTcAkua0
北条がクソすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況