X



【三国志14】三國志14 Part49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 (スッップ Sdff-LjGJ [49.98.136.32 [上級国民]])
垢版 |
2020/03/18(水) 22:29:05.20ID:0tJrke6od
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::

一番上に上記を最低2行コピペしてスレを立てること
(1行目は消えてしまうため)

『三國志14』公式サイト
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/

「三國志」シリーズ公式Twitterアカウント
http://twitter.com/sangokushi_kt
「三國志」シリーズ日本語公式Facebookページ
http://www.facebook.com/sangokushi.kt/

Steam:三國志14
http://store.steampowered.com/app/872410/
三國志14 | 公式PlayStation™Store 日本
http://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0106-CUSA17343_00-JAPAN00000000001

三國志14wiki
https://wikiwiki.jp/sangokushi14/

次スレは>>950が立てること
立てられない場合は必ずレス番号を指定すること

関連スレ
【三国志14】三国志14 改造スレ Part1
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1579563788/

前スレ
【三国志14】三國志14 Part48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1584152054/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0140名無し曰く、 (ワッチョイ 9e15-1G7t [223.217.187.217])
垢版 |
2020/03/19(木) 02:29:15.27ID:3LPifOLb0
>>139
知力で成功率さがるのはすでにある仕様では?
0141名無し曰く、 (ワッチョイ d210-T0kI [27.83.165.162])
垢版 |
2020/03/19(木) 02:30:37.44ID:QKtG8uAK0
>>139
ダジャレかよw
現状、奪い合いじゃなくてサイコロの振り合いだもんな
信長の独立勢力みたく支持率の奪い合いならまだ納得いくんだが…以前程じゃないにせよ、今回もやっつけ感あるわ
0142名無し曰く、 (ワッチョイ d210-T0kI [27.83.165.162])
垢版 |
2020/03/19(木) 02:33:29.17ID:QKtG8uAK0
>>132
ついでに遠矢も飛距離アップにしてほしいな
って、もしかして雁行が異常で遠距離攻撃は攻城で表してるつもりなんかな?
0143名無し曰く、 (ワッチョイ 3299-Fu34 [115.36.232.23])
垢版 |
2020/03/19(木) 02:34:00.27ID:lHCZyHS50
まあポジティブに考えて編集きたから劉備を普通に使える将軍にするのもありかな
統率は80後半にして鋒矢あげるか
0144名無し曰く、 (ワッチョイ d210-T0kI [27.83.165.162])
垢版 |
2020/03/19(木) 02:41:56.89ID:QKtG8uAK0
>>124
太守のみは無くて、自部隊と太守時って感じだから無視してても良かった
そういう意味で118は「にも」って書いたんだと思われ
今回は太守「のみ」発動だろうから今の仕様だと顧みられること少なそうよね
0145名無し曰く、 (ワッチョイ d210-T0kI [27.83.165.162])
垢版 |
2020/03/19(木) 02:43:08.08ID:QKtG8uAK0
王忠って太守なったことあんのかな?
0147名無し曰く、 (ワッチョイ 0394-cULp [122.223.0.245])
垢版 |
2020/03/19(木) 03:02:41.64ID:qog9roiD0
>>132
11じゃ投石は近接不可の2〜3マス先を攻撃だったんだけどなぁ。
井闌も3マス目は攻撃出来なかったけど、特性で可能になる仕様だった。

ところで新武将の個性一覧だけど、再設定時に選択済みの奴は真上に来るようになってるね。
これは良修正。自動で作った武将から要らないの消したい時に探すの面倒だった。
0149名無し曰く、 (ワッチョイ cf63-ED79 [182.170.83.137])
垢版 |
2020/03/19(木) 03:19:01.84ID:Sj89GdUL0
王忠は演義とか顔グラとかひどい扱いされてるが、魏の結構な重鎮なんだよな
独立軍として私兵率いて婁圭破ったあと曹操に帰順、張繍みたいなポジションで外様の将軍として尊重されて
劉備に敗れても下っ端に落とされた事はなく、魏公就任や禅譲の上表の際にかなり上位に名を載せてた。太守は分からんが普通にずっと偉い人だったはず
0151名無し曰く、 (ワッチョイ 0394-cULp [122.223.0.245])
垢版 |
2020/03/19(木) 04:00:57.23ID:qog9roiD0
アプデ内容の加点と減点、総合で見ればプラスになっているけど、そもそも「その減点要素いる?」ってのが多い印象。
ゲーム全体の細かな部分も含めて、やっぱり開発のセンスが劣化しているんかね。
0152名無し曰く、 (ワッチョイ d212-LU9w [27.132.129.99])
垢版 |
2020/03/19(木) 04:50:01.22ID:AchU9eUg0
>>151
センスは劣化してるかもねー
というか自分達でプレイしてみろと

米1.5倍は実際やらないとなんとも言えないけど
太守が指定できないのに太守時に発動するスキルとか
官職上げろってそれ根本的な解決策じゃないだろと

輿望なんかも敵の仕掛けてくる府にたまたま
置いてないとだめだとか、しかも内政に向かないやつだったら
そもそも配置しないわな

テンポ悪い悪い言われてるのにさらに機動落としたりとか
「もうやーめた」と何ら変わらない中間エンディングとか

評価できそうなのは単なる作業だった米購入の一括化と
ホウシの攻撃アップで使いどころが出てきそうなくらい?
0153名無し曰く、 (ワッチョイ 3299-Fu34 [115.36.232.23])
垢版 |
2020/03/19(木) 04:57:33.87ID:lHCZyHS50
細かいとこだけど戦法と個性の調整は悪くない
兵器の起動落とすとは思わんかった てっきり攻城と破城をマイルドに調整するのかと
0154名無し曰く、 (ワッチョイ 0394-cULp [122.223.0.245])
垢版 |
2020/03/19(木) 05:03:56.94ID:qog9roiD0
兵器は機動下げて欲しくなかったなぁ。
と言うか錐行・輸送含めて全兵科の機動を底上げして、相対比で兵器の機動も上げて欲しいと思ってた。
過去スレの証言もあるし、開発はここを見てるってのは同意だけど、基本浅い部分しか見てなさそうだなぁ。
0155名無し曰く、 (ワッチョイ 3299-Fu34 [115.36.232.23])
垢版 |
2020/03/19(木) 05:06:53.33ID:lHCZyHS50
開発さん見てるならここら辺調整して? 
・商人がいる都市は都市名の横にマークつけて
・収支報告は設定でスキップさせて
・ ps4版だと出陣するとき一部隊配置するのに6プッシュいるから △とかのワンボタンで右上の部隊から順に進軍指示だせるようにして
・デフォルトは追撃許可にして
ここら辺なら好き嫌いは関係ないと思う
0157名無し曰く、 (ワッチョイ 3fa2-s6iK [124.108.61.65])
垢版 |
2020/03/19(木) 05:13:50.37ID:xpKK5iGH0
デフォルト追撃許可ってNPC勢力の場合か?
自軍ならデフォルト変更出来るよ
0158名無し曰く、 (ワッチョイ 3299-Fu34 [115.36.232.23])
垢版 |
2020/03/19(木) 05:14:47.25ID:lHCZyHS50
明らかに弱い個性
・不屈、動転 多分効果は10%ほどだろうけど弱すぎ
・法律 効果は名声みたいに固定値で良いかな
・親異民族 埋伏が使いにくい上に成功率に影響するわけではないので空気
0160名無し曰く、 (ワッチョイ 3299-Fu34 [115.36.232.23])
垢版 |
2020/03/19(木) 05:18:02.33ID:lHCZyHS50
>>157
攻撃指示したつもりが棒立ちなんだけど?って質問が多く見受けられるので
0161名無し曰く、 (ワッチョイ 5207-Wjsz [125.30.159.192])
垢版 |
2020/03/19(木) 05:22:19.23ID:2TFnue5D0
ホウシなかなかいい感じだぞ。我が軍自慢の文醜が毎ターン疾風迅雷発動してて愉快だ!ハッハッハッ
0163名無し曰く、 (ワッチョイ 5e6d-W/ZL [119.172.41.238])
垢版 |
2020/03/19(木) 05:27:15.88ID:nMHJm94B0
このスレの連中は5年ぐらいが目標で
かかっても10年で統一するようなプレイだから
米が足りなくなるし、兵器の機動力減なんてとんでもない話だけど
それが一般的なプレイスタイルなのかどうか
0164名無し曰く、 (ワッチョイ cf63-ED79 [182.170.83.137])
垢版 |
2020/03/19(木) 05:27:21.44ID:Sj89GdUL0
まぁ衝車の機動に合わせるのかと思ってたが、
そこは兵糧収入が上がる点と、元々統一にかかる年数がかなり速いのを気にしたのかもしれんな。一月3ターンの方は流石に弄れんし
テンポの問題はUIや演出映像やシステムの修正で改善してくれれば/いければって感じかな
0165名無し曰く、 (ワッチョイ d212-LU9w [27.132.129.99])
垢版 |
2020/03/19(木) 05:52:44.47ID:AchU9eUg0
いや、機動力は実際に遅いんだって
司馬懿の公孫淵討伐片道100日
トウガイ剣閣から武都経由綿竹攻略まで最長で60日
エンから上庸まで通常の行軍で一月
全部無理じゃね?
0166名無し曰く、 (ワッチョイ 3299-Fu34 [115.36.232.23])
垢版 |
2020/03/19(木) 06:05:51.47ID:lHCZyHS50
現状でも寿春から1ターンで六安取られるとかあるからなー 仕方ない部分もある
山道は平地と同じ扱いでいいとは思う
0177名無し曰く、 (ワッチョイ 9e6b-saD6 [223.134.125.109])
垢版 |
2020/03/19(木) 07:40:27.31ID:p6+AcDAB0
>>176

わかる。攻城兵器で出撃だー、ってのがナンセンス過ぎて笑うよな。
山道もそもそ動いてるとことかなんの冗談かなこれは、って思うわ。
なのに機動力さらに落としますってww
0181名無し曰く、 (ワッチョイ 6bef-lDF0 [114.150.124.7])
垢版 |
2020/03/19(木) 07:51:40.10ID:4wgxVN7J0
うどんさんすげーな
大して兵站切り狙ってこないCOMに兵站切られまくって
全見え一枚マップでCOMに進軍の横腹突かれたり

そんなうどんがナメプして余裕というヌルさの14
0186名無し曰く、 (スッップ Sdf2-RSmI [49.98.146.234])
垢版 |
2020/03/19(木) 07:59:33.05ID:RUCyHrhVd
まだアプデ後触れてないのだが、魚鱗の戦法発動率低下って
采配武将だったら実質ノーペナなのかね?

それとも発動率とかいいながらクールタイムに悪化補正でもかかってるのかしら
0190名無し曰く、 (ワッチョイ 5738-cvBQ [110.66.85.120])
垢版 |
2020/03/19(木) 08:05:16.30ID:Mlhyvf7L0
今まで魚鱗使ってないやつがいるのか
落ちたのは破城と戦法の発動率ぐらいだけど
攻城に関しては攻城兵器か鯨波使えばいいし肉壁の役割がある
戦法は余程大規模な戦いじゃない限り
1回の会戦で一発撃てれば十分
で、肝心の戦法ゲージは出撃時から溜まるわけだ
魚鱗の価値が落ちたとは思えない
これで魚鱗死んだとかバッカじゃねの
0192名無し曰く、 (ワッチョイ 56ef-6Hhj [153.171.152.213])
垢版 |
2020/03/19(木) 08:10:41.20ID:hUs+z58/0
鋒矢は一騎討ちの発生率めちゃくちゃ高くなるってほうが良かった。
0198名無し曰く、 (アウアウウー Sae3-AM22 [106.180.35.219])
垢版 |
2020/03/19(木) 08:24:57.24ID:wZnWEqdVa
攻城兵器はVIIの戦闘みたく、野戦では歩兵扱い、攻城戦では兵器にトランスフォーム形式で良いのに…戦闘画面が切替ら訳じゃないから難しいのかな
0204名無し曰く、 (ワッチョイ 1ee9-0UDP [111.168.35.100])
垢版 |
2020/03/19(木) 08:35:41.80ID:G6aF/4aq0
魚鱗厨「ここで戦法発動すれば勝てる!…………なんで発動しないのおおおおお!?」無様に壊滅
鋒矢マン僕「はい戦法発動ドーン!はい敵壊滅ーはい勝利ー」
はい魚鱗厨バカー
0208名無し曰く、 (スップ Sd12-rtx/ [1.72.9.39])
垢版 |
2020/03/19(木) 08:40:18.34ID:iJJ3kCDNd
NGしとけばスッキリ
0210名無し曰く、 (ワッチョイ b2b1-E5Z8 [211.1.104.237])
垢版 |
2020/03/19(木) 08:49:54.39ID:RmeX0rKO0
攻城兵器は見た目そのままで移動するからそんなバカなって話になるけど
実際、歩兵待遇だとしても攻城兵器の資材は兵が運ぶ訳だから移動力は純粋な攻撃陣形の部隊よりも遅くても問題ないと思う
普通陣形で移動→城手前で組み立て期間(防御力0)→攻城兵器のグラフィックを3段階くらいかえると雰囲気でるような気がする
0217名無し曰く、 (ワッチョイ d210-T0kI [27.83.165.162])
垢版 |
2020/03/19(木) 09:02:08.43ID:QKtG8uAK0
>>163
COMの挙動もおかしいでしょ?
兵糧足りなくなって自滅って
0223名無し曰く、 (ワッチョイ 526d-pcRn [59.171.6.69])
垢版 |
2020/03/19(木) 09:46:37.58ID:AIMgBZfs0
商人コマンドの実行を都市ごとに1ターン1回とし、一度に複数の武将で実行できるように変更

1ターンに1回というのがミソだな
0225名無し曰く、 (ワッチョイ 526d-pcRn [59.171.6.69])
垢版 |
2020/03/19(木) 09:47:53.52ID:AIMgBZfs0
あと、イベントに武将が参加可能かどうかの判定を緩和とな。
これは検証してみないと。
0226名無し曰く、 (ワッチョイ cf63-ED79 [182.170.83.137])
垢版 |
2020/03/19(木) 09:48:34.59ID:Sj89GdUL0
張嶷の扱い酷いよな。辺境メインだったから長蛇で強いってのは分かるが、他の汎用の戦える前衛陣形持たせても良い優秀な軍人だったろうに
馬忠と魚鱗の有無で雲泥の差なんだよな。編集で付けるのもなんかあれだし、レアアイテムとして陣形付与欲しいわ
0228名無し曰く、 (ワッチョイ 526d-pcRn [59.171.6.69])
垢版 |
2020/03/19(木) 09:53:36.24ID:AIMgBZfs0
>>227
それな。
0230名無し曰く、 (ワッチョイ ff24-pcRn [60.94.191.51])
垢版 |
2020/03/19(木) 10:01:23.97ID:yg8qDF2a0
もうアップデートされたの?
0232名無し曰く、 (ワッチョイ c724-1G7t [126.161.170.198])
垢版 |
2020/03/19(木) 10:06:28.08ID:KBRghRWV0
>>227
違いが出るケースを無理矢理考えるとしたら兵糧10万制限の小都市から
商人が来ない隣接都市へ10万を超えるくらい大量の兵糧を供給したい時かな
アプデ前なら兵糧買いつつ輸出のサイクルを命令書の限り回せたからね
0234名無し曰く、 (ワッチョイ c724-1G7t [126.161.170.198])
垢版 |
2020/03/19(木) 10:08:10.61ID:KBRghRWV0
来たね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況