X



【三国志14】三國志14 Part48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 (ワッチョイ b610-drwQ [121.111.63.21])
垢版 |
2020/03/14(土) 11:14:14.50ID:5UgJUYtu0

一番上に上記を最低2行コピペしてスレを立てること
(1行目は消えてしまうため)

『三國志14』公式サイト
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/

「三國志」シリーズ公式Twitterアカウント
http://twitter.com/sangokushi_kt
「三國志」シリーズ日本語公式Facebookページ
http://www.facebook.com/sangokushi.kt/

Steam:三國志14
http://store.steampowered.com/app/872410/
三國志14 | 公式PlayStation™Store 日本
http://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0106-CUSA17343_00-JAPAN00000000001

三國志14wiki
https://wikiwiki.jp/sangokushi14/

次スレは>>950が立てること
立てられない場合は必ずレス番号を指定すること

関連スレ
【三国志14】三国志14 改造スレ Part1
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1579563788/

前スレ
【三国志14】三國志14 Part46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1583472557/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

【三国志14】三國志14 Part47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1583797350/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0045名無し曰く、 (ワッチョイ e36d-R/wk [27.136.208.127])
垢版 |
2020/03/14(土) 14:02:33.43ID:ZPMZvzQG0
エンディングは200年とか600年とか見たことあるけど、なんか簡素な感じ。
もうちょっとドラマチックに今までの流れを見れたりプレイに応じた何かがあれば
最後までやる気も起きるのに。
0046名無し曰く、 (ワッチョイ e310-uPQq [27.83.165.162])
垢版 |
2020/03/14(土) 14:06:50.21ID:dQVUkXKm0
>>41
話が見えんが、設定項目は多い方がいいよな
0051名無し曰く、 (ワッチョイ 25d4-AYNJ [114.151.5.120])
垢版 |
2020/03/14(土) 14:27:03.32ID:98okUpAU0
ダメだ!
三顧の礼、江陵が守り切れん
襄陽からの猛攻が凄い
黄忠と魏延登用出来たから荊州急いで取る必要はなかったか・・・
永安でしっかり富国強兵すればよかった・・・
無念・・・
0056名無し曰く、 (ワッチョイ bdef-TEA4 [180.50.188.61])
垢版 |
2020/03/14(土) 14:49:55.96ID:oaMiWBRa0
>>51
前線の城の兵力控えめにする

敵は城の兵力の倍くらいでしか攻めてこない

関羽張飛趙雲とかの兵力関係ないダメージ戦法で潰す

捕らえた敵将斬首

これ繰り返せば行けるはず
0059名無し曰く、 (ワッチョイ 7510-CfvC [106.157.123.136])
垢版 |
2020/03/14(土) 15:02:50.35ID:ynyjurEO0
300年は漢王朝継承エンドの一回のみ、
専ら200年後の異民族侵入エンドばっかり(君主が阿斗様のアノ能力値でも中国史上最高の名君なのにっ)
斬首とか解放が条件にあったりするんかね?
0061名無し曰く、 (アウアウウー Sa91-YScV [106.180.11.7])
垢版 |
2020/03/14(土) 15:42:52.14ID:CrKPSM85a
やり始めたけど、これ内政で商業や開墾でMAXまで上げて武将外したら数値下がるのな
おまけに治安も下がるんか
これ武将を置いておかないとダメなんか
武将足んねーな
0062名無し曰く、 (ワッチョイ bdef-TEA4 [180.50.188.61])
垢版 |
2020/03/14(土) 15:46:22.03ID:oaMiWBRa0
>>61
英雄集結以外のマップでやる時は
新武将100人作って適当に放流しとくと幾分マシになるよ。
自動で新武将作れるからそこまで手間でもないし、だいたいは能力構成や陣形や個性がチグハグで役に立たないので史実武将食うこともない。
0063名無し曰く、 (ワッチョイ 0d10-9blg [124.214.37.97])
垢版 |
2020/03/14(土) 15:53:04.60ID:DCAHzXpG0
>>61
遊び方や攻略はいろいろだけど
古武将配置して弱小勢力のテコ入れとか
空き城を埋めて勢いを削ぐとか
配下武将200人水増しとかできる
新武将作成がチートだし難易度調整が自由自在
弱小ノーマル配置で遊ぶのが最高難度w
0064名無し曰く、 (ワッチョイ e33b-FfQu [219.160.121.233])
垢版 |
2020/03/14(土) 15:53:46.68ID:H1IP/Rcx0
>>61
内政なんかしてLvMAXにするより
米転がしたほうがはるかに手軽に稼げるからね
都市だけは規模あって大とかになるから内政しといたほうがいいけど
あとは放置でいい
内政なんて上げるの無駄だからね
めんどくさいから武将おいてないw

まぁもうすぐバランス変わるからそれからどうなるかしらないけど
0066名無し曰く、 (ワッチョイ bdef-TEA4 [180.50.188.61])
垢版 |
2020/03/14(土) 16:03:15.68ID:oaMiWBRa0
つーか今回の府と武将配置システムはどうなんかねー。
小勢力が更に厳しくなってるだけのような気がするよ。
そんな勢力に治安維持系の個性持ってる人は少ないし。

都市事に内政要員三人くらい任命して任せられるくらいで良かったんでは
0068名無し曰く、 (ワッチョイ e310-uPQq [27.83.165.162])
垢版 |
2020/03/14(土) 16:08:06.22ID:dQVUkXKm0
>>65
クコ丼「ここにいるぞ!」
なお即鎮圧されるもよう
軍団長が独立したり、せめて太守にもうちょっと人が付いていけばのう
0070名無し曰く、 (ワッチョイ e310-uPQq [27.83.165.162])
垢版 |
2020/03/14(土) 16:12:15.03ID:dQVUkXKm0
しかしまあそれなりの兵権を与えたら配下の野望がムクムクと頭を持ち上げるようなシステムできないかな
勝手に軍閥作り始めるとか
0074名無し曰く、 (ワッチョイ e310-uPQq [27.83.165.162])
垢版 |
2020/03/14(土) 16:17:42.76ID:dQVUkXKm0
移動がめんどくさい土地は取られると辛いから兵を多く置きがち
そしてそういう土地は得てして府が少ないので兵糧収入すくなくなりやすい
輸送もめんどくさい
となるとそもそも攻めこまないのが正解か
0076名無し曰く、 (ワッチョイ 9d24-FfQu [126.79.124.145])
垢版 |
2020/03/14(土) 16:32:53.24ID:m4A/vtoz0
関羽、張飛、趙雲みたいな強烈に強いのがいるならあえて少なめの兵力で敵の前線の府に攻め込んで、迎撃に出てきたのを片っ端から倒しまくって弱体化させるって手もある
敵軍の主力級の武将は全部斬り捨ててしまえばしょうもない文官が駆り出されるようになるので後はやりたい放題(どうせ登用不可だし
0077名無し曰く、 (ワッチョイ e33b-FfQu [219.160.121.233])
垢版 |
2020/03/14(土) 16:36:26.69ID:H1IP/Rcx0
>>72
敵隣接は懐柔とかされてうざいから治安上げる意味あるけど
後方都市は治安なんてメインの役割は賊が出る出ないの違いしかないんだから
賊が出ない個性でいい
賊が出ない個性があれば治安0でも安心
0080名無し曰く、 (アウアウウー Sa91-YScV [106.180.11.7])
垢版 |
2020/03/14(土) 16:39:32.75ID:CrKPSM85a
やっぱ武将置かないとダメなのね
新武将作るのめんどいなぁ
確か11か12だったか武将足りねーってクソゲー扱いされてたな
武将の寿命無しでやらねーとキツイわ
0083名無し曰く、 (ワッチョイ e310-uPQq [27.83.165.162])
垢版 |
2020/03/14(土) 16:44:18.00ID:dQVUkXKm0
>>79
吉川版だと融通利かなそうだったし、直情はいいかも
いまいち効果と合ってない気はするけど…
0086名無し曰く、 (ワッチョイ f5d8-Ix3N [42.125.49.61])
垢版 |
2020/03/14(土) 16:50:53.64ID:elgIQS3k0
>>60
前線キャラに飛将、伏龍、一騎、捕縛、神機で単騎掛け、天下無双、酖毒、神算鬼謀など
親愛補正付けた後方の支援の別キャラに応援、神将、屯田などの範囲バフ個性を組み合わせたりした
強すぎてすぐ飽きたが…
0087名無し曰く、 (ワッチョイ 63ce-hr2E [203.139.73.197])
垢版 |
2020/03/14(土) 16:53:34.84ID:PpHu8BYu0
内政は6みたいに各都市に
商業、農業、兵舎、治安に3人まで配置
3人配置で効果が1.5倍くらいなら頭数の差が出ないと思う
府にはDLCで建設追加で内政値なし
市場、農村、漁村(水軍強化)、商業港で収入アップ
軍港(水軍)、馬場(ホウシ)、狩場(雁行)、工房(兵器)などで戦闘力アップ
あくまで個人の妄想ですが
0093名無し曰く、 (ワッチョイ a399-M1gc [115.36.232.23])
垢版 |
2020/03/14(土) 17:20:27.38ID:F7kVb0dl0
>>79
警護が主なんて記述はないぞ
0100名無し曰く、 (ワッチョイ b5f9-zGJB [202.239.221.245])
垢版 |
2020/03/14(土) 17:46:27.46ID:5EWO3UoU0
趙雲は近衛→将軍・太守→奥警備→将軍って経歴だから警備ばっかじゃないな
0104名無し曰く、 (ワッチョイ 25d4-AYNJ [114.151.5.120])
垢版 |
2020/03/14(土) 18:13:32.07ID:98okUpAU0
三顧の礼の劉備をやった人に聞きたいんですが
荊州分裂はやった方がいいですかね?
最初からやり直そうと思ったら三顧の礼やった後に
永安へ逃げたデータが残ってて試しに分裂やってみたら
在野に甘寧がいて配下に馬良や伊籍がいて兵も多いからいいかなーと・・・
江陵と劉表が落とした武陵が空白国になってるんで取ろうかなと思ったけど
また大変だなと江夏の部隊を江陵に入れて曹操軍を分散させれば・・・??
0106名無し曰く、 (ワッチョイ e36d-R/wk [27.136.208.127])
垢版 |
2020/03/14(土) 18:57:20.69ID:ZPMZvzQG0
趙雲はマイナス個性より、何故か高い統率力を下げる方向を検討中。
逆に陳到はもうちょっと上げる感じ。演義に居ないから弱いのかな。
君主が自分の馬を配下にあげたせいで捕虜になって処断されるの修正してくれないかな。
0108名無し曰く、 (ワッチョイ 15e8-drwQ [218.227.150.87])
垢版 |
2020/03/14(土) 19:04:18.61ID:hFgzh8Fu0
天下二分の計を実行しようと四川省に攻め入る寸前の周瑜が死亡。
で、劉備のもとに呉から参謀として周瑜の部下だった?統が派遣されたが戦死。
歴史の偶然は面白い。
0112名無し曰く、 (ワッチョイ d503-aLdF [122.31.28.111])
垢版 |
2020/03/14(土) 19:19:51.82ID:M4Wu54U90
>>107
それ野戦主体だからかも
俺も守りにくいと感じていたんだけど、ここ読んでたら投石とか使うなら守り易いらしい
俺は施策でそっち方面上げないから、投石どころか砦すら建設したことないんだよね
0113名無し曰く、 (ワッチョイ 9d24-yNY2 [126.161.170.198])
垢版 |
2020/03/14(土) 19:19:59.88ID:cGRGzjPv0
>>104

分裂しかしたことないけど

劉璋は施設ばかり建ててあまり攻めてこない上に外交関係も悪くないと思われるので、
永安の兵を最低限にして江陵を取り、蘆江が孫権領なら江夏の兵も江陵に寄せて、
関羽・関平・周倉あたりを割いて江陵から襄陽を攻め落としてはいかがでしょう

江陵をほぼ空にしても武陵が空白地、柴桑が孫権領なら警戒すべきは長沙だけなので
どうにかしのげるかと
0115名無し曰く、 (ワッチョイ 25d4-AYNJ [114.151.5.120])
垢版 |
2020/03/14(土) 19:27:22.94ID:98okUpAU0
>>105
分裂をやらない場合は劉表と結んで曹操への壁になってもらって
その間に永安から蜀を攻めようかと思ってましたが
劉表もすぐやられる場合があるんですよね
分裂やった場合は江夏の部隊を江陵に入れて孫劉同盟起こして
永安と江陵で曹操を抑えつつ荊州を取ろうかとか考えたり・・・

>>107
よくわかります

>>109
私には無理ゲーですね

>>113
セーブデータを分けてこまめにセーブしながら慎重にやってみます
ありがとうございます!
0116名無し曰く、 (ワッチョイ 9d24-yNY2 [126.161.170.198])
垢版 |
2020/03/14(土) 19:30:59.46ID:cGRGzjPv0
>>109

確かに面白いかも
コンピュータの場合は前線の都市以外は結構手薄だから、体勢を立て直される前に
こちらがどれだけ兵士なり設備なりで対策立てられるかが勝負になりそうな気がする

自分なら許昌落とした軍を利用して速攻で宛まで攻略して戦線を減らすかなあ
0118名無し曰く、 (ワッチョイ 0d10-tsTr [124.213.105.222])
垢版 |
2020/03/14(土) 20:07:44.89ID:B/wxV4u10
所属都市に所在しているとって条件のものって所在の定義がいまいちわからん

例えば洛陽の地域担当なら発揮するけど、府の地域担当だと発揮しないのか
所在だから探索や出陣、計略などで出掛けてるのがダメでどの地域担当でも未行動なら大丈夫なのか
行動しちゃうとダメなら提案もダメなのか
出掛けても10日以内に戻ってくれば大丈夫なのか
0119名無し曰く、 (アウアウカー Sa79-uPQq [182.250.241.79])
垢版 |
2020/03/14(土) 20:17:23.97ID:Gam9OQYua
何も起きないからわかりづらいよな
いらん演出はくどいくらいやるのに
0121名無し曰く、 (ワッチョイ f5d8-yNY2 [42.125.190.132])
垢版 |
2020/03/14(土) 20:38:12.36ID:d2cRPYDl0
>>118
自軍で探索出す場合は自分の都市を探索が無難
所在とは、「命令を受けられる状態」を指してるので、COMは運しだい
プレイヤーの行動決定がCOMより前にされるなら、COMが動かす前にそいつを捕まえられるかも
COMの対象武将が長期探索とか登用とか介入とかに出てると結構な期間戻ってこない
緩和されるらしいのでしばし待つのだ
0127名無し曰く、 (ワッチョイ 9d24-FfQu [126.79.124.145])
垢版 |
2020/03/14(土) 20:49:39.12ID:m4A/vtoz0
個人差はあると思うけど、上級で分裂イベントをやる場合は
・劉備で永安奪取
・関羽、張飛、趙雲を中心で守りながら三顧の礼で諸葛亮GET
・分裂が起きたら永安から江陵、新野から襄陽に攻め込む
・あとはケイ州4バカを撃破してから曹操と全面戦争開始

防衛は徐庶か諸葛亮で石兵八陣を道中に建ててその付近で戦えばほとんどノーダメージで余裕
北西の府の隣とか、東側の谷になってる道とかは待ち伏せしやすい
五将軍とか夏侯惇、夏侯淵、曹洪、曹仁、曹真、文聘あたりは捕まえてもまず配下にならないので斬る方がいい
許昌を取って献帝を擁立すると物資を大量に貰えるので襄陽以外で最初に曹操領を狙うならここ
しかし守りにくい地形なので途端に忙しくなる
0129名無し曰く、 (ワッチョイ 25d4-AYNJ [114.151.5.120])
垢版 |
2020/03/14(土) 21:05:45.66ID:98okUpAU0
>>127
上級かぁ
私には未知の領域だ
建築も勉強しないとなぁ

江夏の部隊を江陵に入れた
永安と連携しながら守ろう
余裕が出来たら荊州攻めだ
蜀とは同盟を結んだ、江夏の取り合いで曹操と孫権が争い始めた
よいぞよいぞ、しかし疲れるな
三顧の礼の曹操は劉備絶対殺すマンだね
0130名無し曰く、 (ワッチョイ 9d24-FfQu [126.79.124.145])
垢版 |
2020/03/14(土) 21:08:50.89ID:m4A/vtoz0
三顧の礼は孫堅領の廬江がよく陥落するんだけど、落とされる前に近くまで兵を進めておいて、
陥落直後の脆い所をしれっと横取りするとなぜか同盟相手の孫権軍の捕虜がそのまま残ってるので登用対象になる
運が良ければ良い武将を取れるかも(俺の時は全ソウが取れたのでとても重宝した

劉璋は超ヘタレで攻め込んでくる気配が全くないので同盟する必要性すらない
もし来たら来たで守りやすい永安なら完全にいいカモなので負傷兵と武将を奪うチャンス
0132名無し曰く、 (ワッチョイ ad15-yNY2 [118.19.236.7])
垢版 |
2020/03/14(土) 21:20:00.17ID:KgzdRAql0
確か李典か于禁って忠誠下がりさすくて簡単に仲間にできた記憶ある
0133名無し曰く、 (ワッチョイ 9d24-yNY2 [126.161.170.198])
垢版 |
2020/03/14(土) 21:20:33.60ID:cGRGzjPv0
シーズンパスのイベントセットで今スカスカのところに色々とイベント追加されるのを
期待してたけど、来週のDLCを見る限りは追加されるシナリオ(今回は潼関の戦い)
に関連する最低限のイベント(黒塗りの手紙、馬超降る)しか追加されない予感がする

もっと三國志の世界に没頭させてくれよ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況