X



【三国志14】三國志14 Part46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 (ワッチョイ ff24-Lqe9 [221.77.17.144])
垢版 |
2020/03/06(金) 14:29:17.09ID:ctwS5bY20
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::

一番上に上記を最低2行コピペしてスレを立てること
(1行目は消えてしまうため)

『三國志14』公式サイト
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/

「三國志」シリーズ公式Twitterアカウント
http://twitter.com/sangokushi_kt
「三國志」シリーズ日本語公式Facebookページ
http://www.facebook.com/sangokushi.kt/

Steam:三國志14
http://store.steampowered.com/app/872410/
三國志14 | 公式PlayStation™Store 日本
http://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0106-CUSA17343_00-JAPAN00000000001

三國志14wiki
https://wikiwiki.jp/sangokushi14/

次スレは>>950が立てること
立てられない場合は必ずレス番号を指定すること

関連スレ
【三国志14】三国志14 改造スレ Part1
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1579563788/

前スレ
【三国志14】三國志14 Part45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1583121370/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0717名無し曰く、 (アウアウカー Sa6b-T/3y [182.251.248.37])
垢版 |
2020/03/09(月) 12:35:25.35ID:Wc4Z1FVYa
>>714
史実基準だとそうかもしれんねただゲームとしてみたらやはり演技というかエンタメとして最強の武の存在は必要だし呂布がそう描かれてしまっているからね
史実呂布なんてただのこずるい武将の一人なんだっけ?崋雄と上司のなんとかを策でわざと敵に討たせたカスで董棹の囲いの女に手をだして逆ギレサツガイまでいった基地外だからなw
0719名無し曰く、 (ワッチョイ 37aa-Ekyh [218.110.154.25])
垢版 |
2020/03/09(月) 12:41:22.75ID:rHZjC/Ma0
張遼は知力高杉
武力統率は張来来があるのでもっと高くていい
ただ、呂布の方が一騎打ちで強いと言うだけで魅せられて従っていたので
知力が高いのは納得いかないw
0720名無し曰く、 (ワッチョイ 3792-Ff7g [112.69.99.110])
垢版 |
2020/03/09(月) 12:45:31.52ID:oHrYpf+X0
曹仁は演義準拠でも過小な気がするね
周ユの攻撃防いで間接的にし死に追いやったのだし
楽進はたしかに堅守あげてもよかったかも
城攻めプロなら堅守は崩壁よりも重要だし
同じ城攻めプロの陥陣営持ちの張順とは違う強みを持てる
合肥3人集の個性もより際立つ
0722名無し曰く、 (アウアウウー Sa9b-X/C6 [106.180.34.133])
垢版 |
2020/03/09(月) 12:53:11.65ID:vrJqXu6Ma
>>719
呂布に従ってた理由てそれなんですか?
演義では太史慈を死に至らしめ、正史では城内の反乱を的確に防いでます。
敵将である関羽や山賊の昌キを説得して降伏させてます。故に知力は妥当かと思いますが。昌キには後に叛かれてるので、それを鑑みれば知力ではなく魅力を上げても良いかも知れませんが、武周に難癖を付けてもいるので悩み所です。
0724名無し曰く、 (ワッチョイ 9724-Lqe9 [126.79.124.145])
垢版 |
2020/03/09(月) 13:02:46.24ID:Olfep+gL0
再三に渡る合肥の戦いに関しては孫権の戦下手っぷりが存分に発揮されてしまったってのもあるけども
なんであんなに統率が高いのか正直謎い
逆に劉備はもう少し統率が高くてもいいと思うが
0741名無し曰く、 (ワッチョイ 3792-Ff7g [112.69.99.110])
垢版 |
2020/03/09(月) 13:47:10.48ID:oHrYpf+X0
北方勢力の船戦下手は適当に拾った揚州・荊州の武将で蒙衝作ればほぼ補えちゃうからね
水戦・操舵の個性を統合してそれ持ち以外は大河で士気低下くらいしないと南方勢力の強みが出せないね
0742名無し曰く、 (ワッチョイ d724-Lqe9 [60.86.167.72])
垢版 |
2020/03/09(月) 13:52:56.48ID:pnVbNgjO0
孫権は統率60以下で良い気がするな
周泰が居なかったら10代でとっくに死んでたよこの人

逆に劉備は統率と武力80台以上はあるイメージ
ゲームだと仁君仁愛な感じだけど、実際は関羽・張飛を従えるほどの侠客(親分)だよね
天地を喰らうだと最低でも武力95、もしくは関羽・張飛と同格
0743名無し曰く、 (スッップ Sdbf-ic0A [49.98.166.43])
垢版 |
2020/03/09(月) 14:01:57.16ID:8sAJYKrEd
確かに史実を考慮したら劉備の統率はもっと高くていいとは思う。
てか劉備陣営で一番統率高くてもいいんじゃねって思うくらい。
ただ、ゲーム的には劉備まで強くしたら、バランス悪すぎるからなーw
ただでさえ蜀はチート軍団なんだから
0749名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp0b-RPTm [126.182.32.186])
垢版 |
2020/03/09(月) 14:20:32.04ID:aFlao7gmp
>>695
曹操と司馬懿入ってないのは何で?
王族はダメなのかな?
0752名無し曰く、 (ワッチョイ bf01-xI0z [119.242.200.48])
垢版 |
2020/03/09(月) 14:31:25.10ID:THJQ3m5Z0
個人的には劉備3兄弟は赤文字たっぷりな代わり全員強いイメージある
劉備は仁君イメージの戦闘それなりだから赤文字無しも分かるけど関羽のバリバリ最強なら最後に行くまでの流れはそれこそ赤で表現しとけよって思ったり
0754名無し曰く、 (ワッチョイ 1701-8x0D [110.233.194.160])
垢版 |
2020/03/09(月) 14:40:27.36ID:FUIimjJT0
政治のステータスって死にステすぎない?
項羽とかの政治が極端に低い武将でも特にデメリット感じない
せっかく個性でメリハリだしたんだから政治にも高いといいことがあるようにしてほしい
0757名無し曰く、 (ワッチョイ 9724-q3V0 [126.203.10.110])
垢版 |
2020/03/09(月) 14:51:12.72ID:n+eeXDDn0
政治軽視は信長の野望含めて最近の作品の傾向だから諦めろ
武知が内政に関わるのはいいと思うけど政治で全部代用できるようにしてほしいな、今作に限った話じゃなくてね
0758名無し曰く、 (ワッチョイ d715-g6LZ [60.41.241.10])
垢版 |
2020/03/09(月) 14:51:29.83ID:XjwXYumm0
劉備って仁君になってるけど、曹操の兵を持ち逃げして独立とか
全く否のない同族の劉璋からも領土奪ってるから、仁君じゃないと思うんだがな
むしろ、へりくだって狡猾な乗っ取り野郎の印象の方が強い
0760名無し曰く、 (スップ Sdbf-22sq [49.97.108.71])
垢版 |
2020/03/09(月) 14:58:58.04ID:qdJGQ8Ncd
>>758
そこは諜報活動の腕だよ
原爆で民間人を大虐殺したアメリカは、正義を喧伝して今の世界史は原爆投下はやむを得ないということになっている
ナチスのユダヤ人虐殺は数字的には原爆投下よりはるかに少ないが、悪だと宣伝して今の世界史では悪でありタブーにすらなっている
戦後日本の陸軍を悪に仕立ててヘイトを旧陸軍に向かわせたのもGHQの諜報活動の賜物だ

現代政治でもその手法は使われているよ、主にネットで二元論的議論になっているのは大抵それ
0771名無し曰く、 (ワッチョイ 173b-Lqe9 [180.13.121.132])
垢版 |
2020/03/09(月) 15:53:34.43ID:TaJSkeNW0
>>769
単純に農業をあげるだけだと
インフレ進むだけだから商人弱体化も一緒じゃないとダメだな
0772名無し曰く、 (ワッチョイ 9f02-b9E5 [43.235.149.244])
垢版 |
2020/03/09(月) 15:57:17.43ID:2L/wpoXX0
>>758
一応劉焉は漢朝から見たら謀反人でその後継である劉璋を討伐するのは道理って擁護があるよ
結果論からのこじつけで当時の本人達にその認識は無かったと思うけど、漢室再興の大義に従わないとか邪魔な存在を排除するのは仁義に抵触とかは問題無いんじゃないかな。知らんけど。
0778名無し曰く、 (ワッチョイ 1757-Zv7z [14.3.75.59])
垢版 |
2020/03/09(月) 16:06:22.17ID:JAPUbSdZ0
城を陥落させて乗り込むと、鹵獲できる兵糧が、兵士がマジで餓死する5ターン前のレベルだから
金に物を言わせて米を買うことはある
一回の米売買に6クリック必要だからまとめ買いは有難い
0779名無し曰く、 (ワッチョイ d710-Lqe9 [124.211.215.188])
垢版 |
2020/03/09(月) 16:08:48.60ID:aGWhn1u20
>>706
蒼天航路の曹仁は最初はおっちょこちょいなんだが後半では歴戦の名将みたいな感じで成長しててよかった
0780名無し曰く、 (ワッチョイ 9ffd-o1n2 [125.195.170.38])
垢版 |
2020/03/09(月) 16:18:06.47ID:vCzHP3qW0
>>742
そんなこと言い出したら曹操だって徐栄にぶち殺されて終わっちゃうか
悪くすりゃそれ以前に捕縛されて死んでる
劉備だって関張無しでどの程度で世に出られたかって話になる
そいつらみんな統率60台にする気なら知らんが、あまり無茶をお言いでないよ
0796名無し曰く、 (ワッチョイ 3792-Ff7g [112.69.99.110])
垢版 |
2020/03/09(月) 16:40:34.86ID:oHrYpf+X0
>>789
同意だな
鋒矢を騎兵、魚鱗を歩兵と考えると鋒矢を野戦、魚鱗を破城で差別化が良いと思う
もちろん両陣形がぶつかったら圧勝するようなバランスじゃ今とあまり変わらんから少し鋒矢が上回るくらいで
つっても施政の影響も受けるからそう簡単にはいかねーんだろうなぁ
0798名無し曰く、 (ワッチョイ 9724-q3V0 [126.203.10.110])
垢版 |
2020/03/09(月) 16:44:36.17ID:n+eeXDDn0
機動上げるんじゃなくて毎旬のどうでもいい報告を削除したらいいんじゃないかな
在野埋もれてる報告以外いらんし、
左下で誰も見てないのに軍師が独り言ずっとしゃべってんだからそこで報告させればいいよ
0801名無し曰く、 (ワッチョイ f715-Bdcy [114.187.86.181])
垢版 |
2020/03/09(月) 16:52:50.02ID:LCZ6mzE40
>>772
あの時代の大義なんてそれこそ「勝てば官軍」のノリだから
それなりの理屈さえつけられて、その上で戦に勝てばそれだけで漢王朝への忠義とか成り立つんだろうな
そもそも日本の皇室とかと違って、向こうの皇帝は力関係でコロコロ替わるモノなんだから
0803名無し曰く、 (ワッチョイ 9f99-IVSm [115.36.232.23])
垢版 |
2020/03/09(月) 16:59:24.41ID:ht3r4QSb0
>>758
徐州の乗っ取りは献帝の密勅の影響だし、同族だから攻めちゃいけないなんて道理はない 劉璋は凡君で民を苦しめたと書かれているし、曹操に協力していた。否がないってのは言い過ぎ 同様の騙し打ちなら曹操や孫策も行なっている
0804名無し曰く、 (スップ Sdbf-22sq [49.97.108.71])
垢版 |
2020/03/09(月) 17:02:15.41ID:qdJGQ8Ncd
>>803
それらも結局は自己正当化プロパガンダだよ
まあ、それが周囲を納得させて大義となる
人間関係、マス・コミュニケーションだね
戦争や乱世は特にそういうことが大切になって来る
日本はその能力が非常に弱い
0810名無し曰く、 (ワッチョイ 9f99-IVSm [115.36.232.23])
垢版 |
2020/03/09(月) 17:24:56.37ID:ht3r4QSb0
>>804
近代ならともかく陳寿三国志にまでその論法でくるなら金輪際三国志について語らない方がいいよ
プロパガンダであることを加味して資料を見る姿勢は大事だが
0815名無し曰く、 (ワッチョイ b7d8-o1n2 [42.125.190.132])
垢版 |
2020/03/09(月) 17:44:59.54ID:K07Cn0MJ0
発動率調整か
現状COMろくに戦法つかわんから、変化あるかなぁ・・・?
下手すると2か月に1回撃つかどうかくらいよね
さらに落ちるとなると采配魚鱗が最強 これが間違いない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況