X



信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 (ワッチョイ cfbd-icXw)
垢版 |
2020/02/24(月) 15:58:40.32ID:/0erg9KR0
※980踏んだら>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立ててね
!extend:checked:vvvvv:1000:512

武将能力値検索
信長の野望・創造
http://hima.que.ne.jp/souzou/nobu14PKbushou.shtml
信長の野望・天道
http://hima.que.ne.jp/tendou/nobu13bushou.shtml
信長の野望・革新
http://hima.que.ne.jp/kakushin/bushousearch.shtml

戦国立志伝(前作) 能力値ランキング
http://souzou2016.wiki.fc2.com/wiki/%E5%88%9D%E6%9C%9F%E8%83%BD%E5%8A%9B%E5%80%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0

その他メジャー武将の歴代能力値
http://www.lhexw.net/nobu-bushou/index.html

信長の野望・大志 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/taishi/
信長の野望・創造 戦国立志伝 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/souzou/sr/index.html
信長の野望・創造 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/souzou/index.html
信長の野望・天道 公式HP
https://www.gamecity.ne.jp/tendou/
信長の野望・革新 公式HP
https://www.gamecity.ne.jp/kakushin/
信長の野望 公式Facebook
http://www.facebook.com/nobunaga.no.yabou.kt/
信長の野望 公式Twitter
http://twitter.com/nobunaga_kt/

信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1580284232/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0105名無し曰く、 (アウアウカー Sacb-cAhY)
垢版 |
2020/02/27(木) 23:05:37.97ID:sAGfGGmya
マジで忘れられてて笑った
0107名無し曰く、 (ワッチョイ dbbc-N9bJ)
垢版 |
2020/02/27(木) 23:18:59.38ID:gh/BK7DV0
親父の長政もだいぶ石田三成に吸収されてるしな
0109名無し曰く、 (スフッ Sdea-V6ja)
垢版 |
2020/02/27(木) 23:22:49.55ID:eOJyEc48d
有信はこんなか
79 79 74 39 56
高城防衛で奮戦したところも含めるとまあこんなものじゃあないかな?
Wikipediaの概略だけ見たけど、地頭職なども勤めてるなら内政平均値くらいあってもよさそうね
0110名無し曰く、 (ワッチョイ 6f10-r+hr)
垢版 |
2020/02/28(金) 12:39:47.23ID:XYvprcnc0
とりあえず〇〇bdー〇〇〇〇と付いてるやつは今後は相手しないことにする
0112名無し曰く、 (ワッチョイ 066d-7Ygx)
垢版 |
2020/02/28(金) 14:12:28.53ID:oxXwMlPG0
浅野長政は取次問題で宇都宮騒動起こす辺りかなりのトラブルメーカーだったらしい
幸長も能登に配流されるとか何やらかしたんだろうな
0115名無し曰く、 (ワッチョイ 4a2b-oL1e)
垢版 |
2020/02/28(金) 15:01:41.11ID:jwz0Si0s0
豊臣政権期に中央外交担当した奴と地元の家老や大名格が仲悪くなるのは宇都宮に限った話じゃないし何とも
0116名無し曰く、 (ワッチョイ 8a62-ZhQ4)
垢版 |
2020/02/28(金) 15:09:43.93ID:1SZFuyEO0
継嗣のいない宇都宮に自分の子供を押し込もうとしたのがきっかけだから大いに関係ある
あと伊達政宗との取次役を満足に果たせずに絶交されて最後には解任されてる
秀吉との血縁で成り上がっただけで、長政ファミリーの中でも一番の無能は浅野で確定
0117名無し曰く、 (ワッチョイ 4a2b-oL1e)
垢版 |
2020/02/28(金) 15:35:48.10ID:jwz0Si0s0
政宗の絶縁状って秀次事件の影響でしょ
幸長が秀次側近だったから配流されて長吉も出世レースから蹴落とされたって背景あってのことだし政宗の政治パフォーマンスの側面が強い

そっから家康の足舐めまくって近世大名としてどうにか残れた訳だしドン底の時期だけ切り抜いて無能ってのはどうよ
0120名無し曰く、 (ササクッテロレ Sp03-DP7Q)
垢版 |
2020/02/28(金) 16:28:24.40ID:34tGHjZ/p
俊英・浅野殿
0123名無し曰く、 (ワッチョイ 4ad6-ZhQ4)
垢版 |
2020/02/28(金) 17:21:28.39ID:2r1RQQ+R0
>>121
下剋上
デブ
コネ
キチガイ

変なやつしかいない
0124名無し曰く、 (ワッチョイ ca0c-DFeu)
垢版 |
2020/02/28(金) 17:53:52.03ID:G43F5wM70
木沢長政って梟雄として有名らしいけどどうよ
どうよっつっても大志で大幅強化されたから、顔グラくらいしか文句のつけようがない気がするけど
あと信長誕生シナリオで信貴山城主を松永久秀じゃなくて木沢にしろとかそれくらいか
0126名無し曰く、 (ワッチョイ 9fcf-DFeu)
垢版 |
2020/02/28(金) 18:43:03.19ID:nfNlvDwN0
木沢は合戦は基本負けてばっかりだからむしろ強すぎるぐらいだよな
あいつも知略がただの防御力になったのに以前からの据え置きになってるタイプだし
0137名無し曰く、 (ワッチョイ cb48-W44n)
垢版 |
2020/02/29(土) 01:55:08.43ID:hekOmU7P0
偏諱でも通字と当主個人の名では栄誉の差ができるから使い勝手がいいのよね

信玄→真田で、嫡子には武田通字の信、庶子には昌とか
0140名無し曰く、 (ワッチョイ 6f10-r+hr)
垢版 |
2020/02/29(土) 14:37:40.12ID:VqJxL12U0
清洲城の守護代・織田彦五郎って一体誰なんだろうな?
0141名無し曰く、 (ワッチョイ ca0c-DFeu)
垢版 |
2020/02/29(土) 16:58:05.19ID:o/dJkCet0
誰も何も、尾張守護代・織田彦五郎だぞ
信長の野望内でも関係者の列伝には織田広信と書かれてたりして、織田信友って名前もあやふやな感じになってるね
0144名無し曰く、 (ワッチョイ aa79-hBt2)
垢版 |
2020/03/01(日) 15:52:07.11ID:Y06g6Ztn0
高力清長ってどんなもんが適正だと思う?
0147名無し曰く、 (ワッチョイ de21-X91k)
垢版 |
2020/03/01(日) 19:03:42.61ID:QnaHqqxR0
麒麟がくるに日根野弘就はチョイ役で出るのかな

過去作の能力数値だと義龍弟殺害のために送り込まれた
ちょっと腕に覚えのある刺客って程度のキャラにされてたりするけど
僅か数代で斎藤家の家老格にまで上り詰め、重要な国政にも関与してたり
主家滅亡後に反信長として活発に活動し続けたしぶとさみたいなものも全然感じられない

日根野頭形の考案なんて防御力に関するAランクの特性や個性貰えてもいい気もするし
本能寺の変や関ケ原の戦いでの立ち回り方なんかみててもメッチャ曲者感もある
少なくとも武勇数値だけ適当にあげておけばそれでいいだろレベルの武将ではないように思う
0148名無し曰く、 (ワッチョイ de21-X91k)
垢版 |
2020/03/01(日) 19:07:07.86ID:QnaHqqxR0
信長に仕えた後、即、一門共々馬廻りに選抜されてたり
秀吉の勘気を被り一時追放されても万石取りで大名復帰出来たりと
織田・豊臣家中でも相当な人物だったのではと思えてならない
和泉国の日根野氏宗家に大物感が全くない分、弘就の家系はもっと高評価貰ってもいいのでは
0150名無し曰く、 (ワッチョイ ca0c-DFeu)
垢版 |
2020/03/01(日) 21:13:31.68ID:TLRKLZFj0
日根野はちょっとエピソード詰まりすぎだよなぁw
大河の主役にできそうなぐらいだけど、知名度やらなんやらがちょっと足りない感じだな
0151名無し曰く、 (ワッチョイ de21-X91k)
垢版 |
2020/03/01(日) 21:36:41.73ID:QnaHqqxR0
ちょっと剛の者っぽいキャラ付けで適当に扱われてる感が何かしっくりこないというか
エピソードのクセも強めでまとまりがないのでどこをどう上げてと言われると難しいけど
氏家直元レベルに能力をあげてくれというのが正しいのかどうかさえ分からない

嫡孫の吉明は出てはいるけど転封先での藩政の実績を考慮されたような数値でもないし
築城の逸話も多々ある嫡子・高吉なんかは登場さえしてない
高吉は斎藤家滅亡時に弘就にはついていかずに即、織田家臣に転身したんだろうか
0153名無し曰く、 (ワッチョイ c610-ZhQ4)
垢版 |
2020/03/01(日) 21:44:44.24ID:bf5OP+Tw0
日根野弘就の経歴で具体的に能力を上げるといわれてもなあ
統率微増するくらいしかないんじゃないか

孫の吉明は藩政で名君扱いされてるし内政爆上げしていいと思うけど
0155名無し曰く、 (ワッチョイ 6f10-r+hr)
垢版 |
2020/03/02(月) 11:45:02.36ID:h6TA+xv20
斎藤道三が松永久秀から書状をもらっていたが、史実としては道三は畿内の争いと全く無関係ではなく、畿内で木沢長政が没落した後、長政の弟の復権を道三が支援している。ということは道三と久秀は所属陣営としては敵同士ということになる…が、まあどうでもええか…
0159名無し曰く、 (ワッチョイ 6f10-r+hr)
垢版 |
2020/03/03(火) 15:33:01.19ID:2+wLr3ag0
辻政信と比べて?
0160名無し曰く、 (ワッチョイ 9fd6-Lqe9)
垢版 |
2020/03/05(木) 18:39:06.46ID:KlcVv9nF0
帝国軍人の知略は尾藤知宣くらい
0161名無し曰く、 (ワッチョイ fb10-mvVe)
垢版 |
2020/03/05(木) 19:44:49.03ID:l44PESKr0
そういえば、そもそも「司馬史観」なる言葉が生まれた当初は「国民的作家司馬遼太郎の透徹し卓越した歴史観」という意味合いで、異様なくらい肯定的な言葉だったことを今思い出した。
0163名無し曰く、 (ワッチョイ 9f2b-Ff7g)
垢版 |
2020/03/05(木) 20:40:35.12ID:D3BVxA6R0
歴史観って時点で歴史学とは関係ないよな
0164名無し曰く、 (ワッチョイ 9fd6-Lqe9)
垢版 |
2020/03/05(木) 21:17:02.07ID:KlcVv9nF0
歴史学って権威のおもちゃだぞ
0169名無し曰く、 (ワッチョイ fb10-mvVe)
垢版 |
2020/03/06(金) 19:52:24.10ID:cZC+5rx00
蒲郡の50代の迷惑爺に似てる
0174名無し曰く、 (ワッチョイ 9f0c-xiWk)
垢版 |
2020/03/07(土) 00:11:19.68ID:gPK8B9VU0
比較対象の従来の浮世絵が切腹前の白髪を振り乱した姿だからなぁ
新しい肖像画の方がコーエーの久秀のイメージに近いな
0178名無し曰く、 (ワッチョイ efbc-ZjDW)
垢版 |
2020/03/07(土) 10:41:57.30ID:uJiAKIpH0
>>177
ほとんど講談補正じゃないかなぁ
半分伝説武将に片足突っ込んでる感じ
一応、戦前じゃ教科書レベルの知名度

まあ、細かい小規模ゲリラ戦じゃ割と勝ってたりするみたいだけど
どうも、大勢に影響するような勝ち方はできない感じ

本人は無敵で無双しまくりなんだけど
ストーリー展開は負けの方向に進んでるロボアニメの主人公みたいな雰囲気がある
0180名無し曰く、 (ワッチョイ 6b50-Zr9c)
垢版 |
2020/03/07(土) 10:57:23.20ID:HapjEkmL0
まあここ最近の講談とか人気を重視するスレの査定を尊重すれば、戦前など人気の高かった鹿之助は97あってもよかろ
0181名無し曰く、 (ワッチョイ 7b7d-Ff7g)
垢版 |
2020/03/07(土) 10:59:23.25ID:WnW1MXve0
鹿介は実際0から第1次再興戦で出雲、因幡、備後、備中、美作まで勢力を広げ2次で因幡の半分を切り取ったからなあ
鳥取のたのも崩れで大勝した話もあるし
講談補正こみで97あってもよいと思う
0182名無し曰く、 (ワッチョイ 9f2b-Ff7g)
垢版 |
2020/03/07(土) 11:13:46.96ID:M6xRWVPy0
幸盛はかなり勝ってるよね
戦績見る感じ統率武勇智略満遍なく高いタイプっぽいけどそこは講談補正かな
0183名無し曰く、 (ワッチョイ efbc-ZjDW)
垢版 |
2020/03/07(土) 11:44:49.40ID:uJiAKIpH0
逆に、今までの鹿之助が講談補正モリモリのコーエー査定の割りに
低めな印象だった感じもあるんだよな
基本、武勇が80台後半、頑張って90台前半、みたいな感じ

講談界では義経や幸村並の悲劇のヒーローって感じなんだけど
主家の尼子がイマイチマイナーなせいか、昨今じゃそこまで人気無い感じ
0185名無し曰く、 (ワッチョイ 0fbf-0KkW)
垢版 |
2020/03/07(土) 12:00:58.95ID:35xz39eq0
個人的には鹿之助は講談補正込でも妥当な評価な感じ
たのも崩れは大勢にはさして影響はないけど展開は熱すぎて知名度の低さが残念すぎるところ
0187名無し曰く、 (ワッチョイ cbef-uq5k)
垢版 |
2020/03/07(土) 12:55:40.89ID:zaM5j/fh0
鹿之助の生き方凄いよな
0196名無し曰く、 (JP 0H8f-o1n2)
垢版 |
2020/03/07(土) 22:49:45.46ID:OnDRibopH
>>168
ナニワ弁しゃべる秀吉描いたらそのまま松永久秀になりそう
0198名無し曰く、 (ワッチョイ ef94-Ff7g)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:08:49.88ID:JNaO951c0
信長の野望シリーズでは
覇王伝から右目に痣がついて、嵐世記から刀傷になった、隻眼だったことはないね
これからおそらく、池上遼一の漫画の影響だと思う

無双なんかは、蜘蛛の巣状の痣になってたりするし
コーエー的には顔半面に何かしらの跡のあるキャラデザにするつもりなのかな
0200名無し曰く、 (アウアウエー Sa3f-uuni)
垢版 |
2020/03/09(月) 10:53:47.73ID:nMpwioC7a
肥後の小領主の話ならともかく龍造寺ばかりだからつまらない
一人のキチガイというがそれに反応して九州の話をする奴らも同類
0203名無し曰く、 (オイコラミネオ MMcf-FOa0)
垢版 |
2020/03/09(月) 11:25:05.00ID:tvNHFR9QM
人吉藩って幕末まで生き残ってたよね
周りを薩摩藩や久留米藩に囲まれてる割には目立たないけど

世が世ならお殿様の家系だったのか
0204名無し曰く、 (スフッ Sdbf-Zr9c)
垢版 |
2020/03/09(月) 12:33:54.54ID:bPgZkT/sd
肥後で言うならひとまず阿蘇勢力圏だけ城を作って肥後の北はすかすかなのどうにかしてほしいよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況