X



【三国志14】三國志14 Part40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 (ワッチョイ 4f24-UpOf [60.127.197.208])
垢版 |
2020/02/15(土) 14:44:26.97ID:+c4UoqSd0
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::

一番上に上記を最低2行コピペしてスレを立てること
(1行目は消えてしまうため)

『三國志14』公式サイト
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/

「三國志」シリーズ公式Twitterアカウント
http://twitter.com/sangokushi_kt
「三國志」シリーズ日本語公式Facebookページ
http://www.facebook.com/sangokushi.kt/

Steam:三國志14
http://store.steampowered.com/app/872410/
三國志14 | 公式PlayStation™Store 日本
http://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0106-CUSA17343_00-JAPAN00000000001

三國志14wiki
https://wikiwiki.jp/sangokushi14/

次スレは>>950が立てること
立てられない場合は必ずレス番号を指定すること

関連スレ
【三国志14】三国志14 改造スレ Part1
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1579563788/
前スレ
【三国志14】三國志14 Part39 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1581565164/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0522名無し曰く、 (ワッチョイ 2210-DJy6 [27.83.165.162])
垢版 |
2020/02/17(月) 00:53:21.55ID:oi8XlpJn0
やたらAI、AIっていうなと思ったらコーエー自身が言ってたのかよ…
とうてい学習能力があると思えんのだが、もしかしてウン十時間プレイしたら変わってくるのか?
0524名無し曰く、 (ブーイモ MMf3-RpZG [210.148.125.186])
垢版 |
2020/02/17(月) 00:58:54.48ID:Pflz+56GM
仕官年数によって率いることが出来る兵数を増やしてくれんかなぁ…
1年足らずで官位あげるCPUにももにょるけど、CPUをそこまで縛っちゃうと弱体化し過ぎるしなぁ…

仕官年数によって下位の雑号将軍を与えられたら最高なんだが
0525名無し曰く、 (ワッチョイ ab89-j4/P [106.73.173.96 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/17(月) 01:00:56.74ID:xJiHk0iK0
>>522
ペッパーくんは実際に導入している施設で観察したことがあるけど、使っていくうちにデータが蓄積されてそれによって行動パターンが変わる(それが本当に正しいかどうかは別として)から学習型のAIだけど
このゲームの場合はプログラムされた通りに動いているだけだから複数の選択肢がある場合はプログラムされた通りの優先順位で実行していくだけ、行動パターンがおかしいならばそれは複数の選択肢があった時の優先順位の設定に問題があるか、選択肢が多すぎてそれを全部想定したプログラムが作れないっていうことだろう
0526名無し曰く、 (ワッチョイ 03d6-1AWw [114.159.139.116])
垢版 |
2020/02/17(月) 01:06:50.65ID:5sXK0oi70
さっき一騎にまけて負傷して武力60になった相手にこっちの71が同じターンに一騎仕掛けて勝ったなと思ったんだ
したらよく文官がやられる開幕一閃されて壊滅したわ
一騎が起きるのも勝敗もあらかじめ決まってるから負傷前の武力参照して判定されちゃってんだろうけど、武力10以上低い奴に一閃されるの悲しいわ
0528名無し曰く、 (ワッチョイ 7710-DRnD [124.208.105.50])
垢版 |
2020/02/17(月) 01:17:00.04ID:46knNQ/p0
アップデート及びPKで改善して欲しい点
・兵糧を都市ごとに管理から君主ごとに管理へ
・兵糧購入しないと足りないのを改善
・登用したい武将が行動中は登用できない仕様を廃止
0529名無し曰く、 (ワッチョイ 2314-OxJ8 [210.230.108.111])
垢版 |
2020/02/17(月) 01:20:56.32ID:GnVRdh0m0
華龍進軍、雷龍撃砕、海龍到来はどれも好きだなぁ、今でもよく聴いてる
一番は雷龍が好きだけど、海龍なんかは今にも弓のSEが聞こえてきそうなくらいゲーム中での記憶が蘇る
竜戦もよかったし、妖雲、鬼道の将、狼将の分かりやすいボス戦っぽさとかもたまらなかった
0530名無し曰く、 (ワッチョイ 2210-DJy6 [27.83.165.162])
垢版 |
2020/02/17(月) 01:23:17.76ID:oi8XlpJn0
>>527
5は作曲家一族の出身の服部隆之氏だからね
すげえ曲作らせたらやっぱりすげえよ
名前は伊達じゃないなと思った
ただ、ゲーム音楽としては菅野よう子氏の曲も大好きだけどね
0533名無し曰く、 (ワッチョイ 52cf-ndgL [133.203.148.34])
垢版 |
2020/02/17(月) 01:26:40.23ID:cZAFejKF0
>>530
菅野よう子さんはジンギスカンで知った。サントラ買ってね。
まさかゲーム音楽なんかやる人が大河ドラマの曲をやるようになるとは思わなかったけど、俺は昔から大河でも通じるなって思ってて、感慨深かったよ。
0535名無し曰く、 (ワッチョイ 82b5-BDVY [115.176.142.211])
垢版 |
2020/02/17(月) 01:31:13.78ID:E1i/+dBR0
11のPKで追加された施設があったように今回もなにかしら追加されるんじゃね?
施設枠を圧迫するから投石台や砦や弓櫓や罠などを作るかそれとも新施設に枠を割くかはプレーヤー次第になるが
計略府や忍者の里みたいなのは欲しいわ
0537名無し曰く、 (ワッチョイ 52cf-ndgL [133.203.148.34])
垢版 |
2020/02/17(月) 01:37:07.53ID:cZAFejKF0
>>534
ファミコン時代のゲームに音楽つけてた。3音しか出ないファミコンなんかのゲームにも本気の音楽をつけてくれるこの人はすごいなぁって子供心に思ったものだよ
生意気なガキだったなあ
0538名無し曰く、 (ブーイモ MMf3-RpZG [210.148.125.186])
垢版 |
2020/02/17(月) 01:39:07.14ID:Pflz+56GM
知力が微妙で短気な武将なら意固地になるのも仕方がないけど、うちにかまけた挙げ句第三勢力の横槍で毎回滅亡する(群雄割拠)曹操ェ…

大勢力となった後はラスボス感があって好きだけど、名馬の一頭は自分で持っておきなよと思うw
0545名無し曰く、 (ワッチョイ 8279-ahI9 [115.37.18.206])
垢版 |
2020/02/17(月) 02:02:42.14ID:KjJWds1G0
>>526
その負けた71武将直前に一騎討ちしてない? 体力は引き継がれるよ
0550名無し曰く、 (ワッチョイ 82b5-BDVY [115.176.142.211])
垢版 |
2020/02/17(月) 02:10:45.53ID:E1i/+dBR0
孟獲「知力一桁とか恥ずかしくないの?武将やめたら?」
祝融「うちの旦那は本当は漢民族出身で孔明の間諜説もあるインテリなのよ?平伏しなさい!」
流石は南蛮の王、知力42は伊達じゃないな
七回捕まったのは八百長説ありなだけあるね
0559名無し曰く、 (ワッチョイ cff6-UKIj [180.27.35.79])
垢版 |
2020/02/17(月) 03:56:41.58ID:v1MUcOX70
劉禅は無能では無いだろうけど出した結果が結果なんで仕方ない
諸葛亮の息子のが無能なうえ直接的な蜀の敗因なのはあまり知られてない真実
孫は有能だったっぽい
0563名無し曰く、 (ワッチョイ 223f-GUQA [219.100.40.234])
垢版 |
2020/02/17(月) 05:28:09.32ID:81P3qnl/0
ものすごい発見
軍団CPUが北平→襄平を海側で渡る時
以前だと港の府を放置して海ルートの自動占領で死にまくってたんだけど
今見てたら、府はとらないけど1000の兵士だけを海上に待機させて襄平攻めてた
トウシ港には名声持ちの曹植が配置されてたけど自動占領されなかったわ
やるじゃん幸栄!
0564名無し曰く、 (ワッチョイ 2210-DJy6 [27.83.165.162])
垢版 |
2020/02/17(月) 05:33:26.75ID:oi8XlpJn0
>>563
いや取れよ…というのは野暮か?w
後ろに兵站維持部隊置くようになってるのなら嬉しいねえ
0567名無し曰く、 (ワッチョイ 8279-ahI9 [115.37.18.206])
垢版 |
2020/02/17(月) 05:45:49.19ID:KjJWds1G0
edに赤壁シナリオの用意云々ってなんのこと言ってるんだ 全部13までの絵の流用に見えるんだが
0568名無し曰く、 (ワッチョイ 8279-ahI9 [115.37.18.206])
垢版 |
2020/02/17(月) 05:46:51.31ID:KjJWds1G0
>>566
ほーCPUは設置上限無視するんか 
0572名無し曰く、 (ワッチョイ af6e-DdPl [14.133.15.134])
垢版 |
2020/02/17(月) 06:36:24.35ID:kyuMhwfq0
要素ひとつひとつを考えると三國志10は地味に素晴らしいと今では思うわ
大多数に黒歴史扱いされる理由も痛いほど分かるが

1日単位で進んでいくからRTSのような忙しなさは無いのに9や11や14よりも細やかにスケジュール組めるシステム
諜報しないと敵都市の兵力や内政状況が分からない戦場の霧の導入
魔法とか無い地味だけど堅実な戦闘
武将ひとりで複数部隊を率いる事も出来る
城門を攻撃しつつ城壁を登ろうとする寄せ手と城壁から矢を撃ったり石を投げたり登られそうなマスを自軍で塞いで防御する守兵
城門を破っても市街地で最後まで抵抗する攻城戦
部隊毎に経験値の概念があり、歴戦の古兵はしゃれにならないほど強い
軍師を「軍師」として戦場で輝かせようという試み(強すぎたが)

兵器を始めとしたバランスブレイカーや理不尽過ぎる歴史イベント、戦役のストレス、輸送の謎ワープなど許されざるクソも含有してるが、その辺りのクソ要素ってよく考えると簡単にピンポイントで取り除けるんだよな
上手にブラッシュアップすれば神ゲーになれるポテンシャルを持ってたと思うよ三國志10は
0574名無し曰く、 (ワッチョイ 2210-DJy6 [27.83.165.162])
垢版 |
2020/02/17(月) 07:24:22.78ID:oi8XlpJn0
>>572
俺も10が一番遊べたなー
三国志世界を堪能できたというか
10-2とか出してほしいな
無論他のナンバーもいいところはあるんで、それぞれ伸ばしてほしいよ
0576名無し曰く、 (スププ Sd42-0Kwb [49.98.63.82])
垢版 |
2020/02/17(月) 07:28:06.98ID:X7UxTnUNd
新武将群雄宛スタートで始めたんだが
相性劉備に設定されてしまった為か
成帝国の皆さんがたが全然登用出来なくて
非常に困った
キレイさんは脱獄の上曹操に走るし

長安攻めたら馬騰に横取りされるし
そして四天王以下は200年問題で死にまくるし
0579名無し曰く、 (スップ Sd42-r8cl [49.97.97.134])
垢版 |
2020/02/17(月) 08:04:35.32ID:ZUDEzSd7d
群雄割拠シナリオで開始わずか2ヶ月で劉備が呂布に滅ぼされて、関羽と張飛が処断されてた
ありがちとは言え、なんとも言えない喪失感
せめて放逐してほしかったなあ
0581名無し曰く、 (スフッ Sd42-JHb5 [49.104.11.38])
垢版 |
2020/02/17(月) 08:32:27.40ID:dRkCUjJUd
>>579
いや、普通に考えて登用に応じないなら邪魔にしかならないから斬るやん
少なくとも俺は、プレイヤーに忖度して有名武将を処断しないcomとかそっちが嫌だわ
0589名無し曰く、 (ワッチョイ 3f24-IUR0 [126.3.36.84])
垢版 |
2020/02/17(月) 09:53:05.98ID:+zmZiQNS0
>>572
個性の効果とか種類に不満はあれど、
実に惜しい作品だった。
ベースそのものは悪くないんだよ。
様々な相手との一騎打ちや舌戦
支部隊とか新たな試み
現在の技術で再構築したら
13越えるかもね。
0591名無し曰く、 (ササクッテロ Sp3f-1Wnu [126.35.71.32])
垢版 |
2020/02/17(月) 10:05:10.37ID:v5EYpkU0p
>>556
劉禅は劉璋と似たような感じだろう
まあ劉璋も酷い能力だが、劉禅の能力値は遊び過ぎだなw
0593名無し曰く、 (ワッチョイ cf25-bbsC [180.43.15.125])
垢版 |
2020/02/17(月) 10:19:51.99ID:UP4Wyj9t0
>>327
今、官渡 上級 劉備なんとかクリアーする目処たってきたけど、
信頼できる軍師手に入れるまでがめちゃくちゃ面倒だった。

袁家分裂後、曹操が対馬騰に主力投入してたので、間隙をついて洛陽 → 在野司馬懿ゲット
関平、周倉で関羽ファミリー形成(廖化はまだ曹操軍)出来たのが大きい。

少しは人材確保が捗るようになったが・・・まだまだ人材不足だわ。
今も、関羽ファミリー、趙雲、張飛はあちこち転戦させてる。1.5軍辺りの人材、内政官が足りなすぎ。

三顧 劉備って、人材面では優遇されていたんだなぁ。
0599名無し曰く、 (ワッチョイ 3f24-GUQA [126.79.124.145])
垢版 |
2020/02/17(月) 10:34:25.39ID:c1b/DCi60
劉禅は黄皓さえいなければもっと違った評価をされる君主になってたかもしれんが、どのみち全部家臣に丸投げして任せっきりにしてた時点でお世辞にも褒められたもんじゃない
0602名無し曰く、 (スッップ Sd42-zkao [49.98.132.177])
垢版 |
2020/02/17(月) 10:38:16.07ID:39tBj6yOd
>>598
ターン制だから
自分→1君主(離間)→2君主(離間)→3君主(登用)とかありえる
2君主以後からすれば、なんか忠誠下がってる〜としか思えんし
マルチプレイで人間がやってると思えば
0609名無し曰く、 (ワッチョイ a26d-BRvT [59.171.6.69])
垢版 |
2020/02/17(月) 10:52:35.67ID:t5/0jed00
官途シナリオの劉備。府のGETと地域内政がひと段落して、3ターン目で小沛で探索入れたら司馬懿がでてきた!
あまりに突然過ぎて喜びと同時になんで!?という気持ちが強いw
0610名無し曰く、 (ワッチョイ 02b1-TdEU [211.1.104.237])
垢版 |
2020/02/17(月) 10:54:55.24ID:8aYnsMKL0
兵糧(金も)は都市管理のままがいい
たしかに煩わしさはあるけど、なくなるのを見越して運搬を行ったり、君主拠点移動させる措置を行えばいい。
運搬の個性や政策の運搬開発の効果が悪すぎる。せめて自領内は今の2〜3倍くらいの速度でもいいくらい
街道整備でもいい
0618名無し曰く、 (ワッチョイ 7f2a-gtE8 [36.14.163.180])
垢版 |
2020/02/17(月) 11:15:12.32ID:hn/ULwH70
>>615
そう言えば、まだ、群雄割拠のシナリオクリアしていないから、項羽GETしていないわ!
つーか、群雄割拠のシナリオって2都市とったら直ぐに有力勢力になっちゃうから、
あまり面白くなくて、途中で挫折してしまうわ…
0621名無し曰く、 (ワッチョイ 7740-wPXZ [124.87.1.44])
垢版 |
2020/02/17(月) 11:36:01.62ID:HB56l4H10
全制覇までやらせてるのも問題だと思うんだよな
難易度自体キャラゲーだから人材豊富なら楽に感じるとはいえ、後半どうしても人材味方に偏るから無双しっぱなしになっちゃうからより歯ごたえの印象悪くなる
波に乗ってからが長い今の感じではなく、勝利条件緩くしてもっと序盤戦を何回もやらせるようなデザインにした方が良いと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況