X



【三国志14】三國志14 Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 (ワッチョイ bffc-G1PU)
垢版 |
2019/10/09(水) 21:17:02.49ID:A3kqt9rY0
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512

一番上に上記を2行コピペしてスレを建てること
(1行目は消えてしまうため)

リリース日:PS4/PCにて2020年1月16日予定

公式サイト
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/

公式Twitter
http://twitter.com/sangokushi_kt

Steam
http://store.steampowered.com/app/872410/14/

・次スレは>>950が建てること
建てられない場合は必ずレス番を指定すること

前スレ
【三国志14】三國志14 Part6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1569583647/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0581名無し曰く、 (ワッチョイ 7fea-1wBF)
垢版 |
2019/10/12(土) 18:11:21.69ID:cDUK+91H0
>>570
これ。現時点で判明している中では一番改善しないといけないところ
プレイしていて何度も何度も少しずつ感じる苦痛はプレイする気力を削ってゆく
ユーザーインターフェースと周期的な演出には最大限の注意を払ってほしい
0582名無し曰く、 (ワッチョイ d76e-xbIO)
垢版 |
2019/10/12(土) 18:22:04.86ID:Xe+SvjUZ0
11PKまでしかやったことないけど思いつくシナリオだけで

黄巾の乱半董卓連合群雄割拠官渡の戦い赤壁の戦い劉備入蜀

あと通常シナリオどれぐらい入ってるんだろ?
0585名無し曰く、 (オイコラミネオ MMab-NJTS)
垢版 |
2019/10/12(土) 18:27:18.28ID:DneNKh1SM
コーエーにとって表示やUI修正の優先順位は非常に低い
致命的なバグとならない限り修正の可能性はないと言っていい
ましてはON/OFFなんて仕様も関連するからなおさら
0587名無し曰く、 (ワッチョイ bf2a-NJTS)
垢版 |
2019/10/12(土) 18:30:22.36ID:Jq6cBDMS0
府とか取らずに無理攻めすると補給線切れて弱体化はいいと思う
ホームとアウェイの強弱で、初期にあるような勢力滅亡ラッシュがなくなるんじゃないか
0589名無し曰く、 (ワッチョイ 7ff8-NJTS)
垢版 |
2019/10/12(土) 18:46:56.34ID:OQXRLyea0
包囲占領の発動方法がわからん
説明だと自分の色で囲めばいいみたいに言われるけど
成立させて中に敵部隊居ないのに全然起こらないし
0590名無し曰く、 (ワッチョイ 7789-o74w)
垢版 |
2019/10/12(土) 18:58:54.53ID:DxYA5sJI0
シナリオはテキスト見る限り
「黄巾の乱」「反董卓連合」「群雄割拠」「官渡の戦い」
「三顧の礼」「漢中争奪戦」「出師の表」「英雄集結」
の8本らしい
音声は日本語、中国語切り替えあり
0593名無し曰く、 (ワッチョイ 5724-3FT1)
垢版 |
2019/10/12(土) 19:23:23.72ID:KfDtSEwB0
Twitterを見るとPC派は要求されるスペックが足りなくて無印を見送るユーザーが続出しそうだな
だからと言ってPS5が来年に発売される可能性もあるから
今更PS4を購入するのも躊躇するわな
さて、どうなることやら
0597名無し曰く、 (ワッチョイ 7711-Ayue)
垢版 |
2019/10/12(土) 19:25:27.32ID:scnua0bJ0
部隊は大将副将の2〜3人組が良かった
思考フェイズと作戦フェイズ無くせ
敵の行動は青の範囲に接近するまで不明のままでいい
0603名無し曰く、 (ワッチョイ 9724-OHYr)
垢版 |
2019/10/12(土) 19:52:19.96ID:CbNQEyn10
よして三国は普一国となった○

吉川英治「孔明が死んだ後はあえて書きませんでした。そんなに面白くないからです」
0605名無し曰く、 (ワッチョイ b769-OHYr)
垢版 |
2019/10/12(土) 19:56:19.91ID:j0oaSN7y0
後半シナリオの楽しみ方
・まず武将一覧を開く
「おー今回の姜維こんなんか。劉禅のパラメータwwww」
おわり
0611名無し曰く、 (ワッチョイ 9fd7-bOgD)
垢版 |
2019/10/12(土) 20:19:37.94ID:ewts9VRD0
>>599
Steam噛まてるから出来なくなると思われ
ずっと出来るならお試し版は直配布するだろう
0613名無し曰く、 (ワッチョイ 7711-Ayue)
垢版 |
2019/10/12(土) 20:21:01.84ID:scnua0bJ0
府の占領は通過じゃなくて
大使の商圏みたいなシェア性でもいい
陣形あるなら多人数で組ませろ
何のための陣形なんだ
MAP上で反映してくれ
0616名無し曰く、 (アウアウウー Sa5b-lmcv)
垢版 |
2019/10/12(土) 20:36:38.15ID:uKjg+BY4a
戦闘は思ってた以上に兵站の概念が楽しいね
機動力だけのゲリラ部隊って使い方もできるし

内政大好きマンの自分にとっては内政要素が薄くて悲しい部分もあるけど
0618名無し曰く、 (ワッチョイ 9f6a-8cCB)
垢版 |
2019/10/12(土) 20:48:24.71ID:BDEVlNao0
HEX使うなら移動も昔の機動力+ターン制のほうが良かったかもしれんね
1マスの差で兵站切れる切れないみたいなのがあるんだから
敵味方の移動範囲=移動速度が明確になってくれれば戦術を立てやすい
0620名無し曰く、 (ワッチョイ b769-OHYr)
垢版 |
2019/10/12(土) 20:55:34.06ID:j0oaSN7y0
ターン制はユニットが増えてくると操作がめんどくさい
委任できればいいんだけどそれはそれで変な動きにイライラしそう
0623名無し曰く、 (オイコラミネオ MMab-NJTS)
垢版 |
2019/10/12(土) 21:06:04.82ID:DneNKh1SM
決裁・建築物・計略を使わずに呂布を撃破して輸送の手間に気が付き終了した
お前らに質問

・敵部隊を壊滅させたあと、別の敵へ向かわせることは可能?
・ctrlでまとめた部隊が目的近くで接敵すると目的地に近づこうとしてくるくる回るの阻止できる?
0624名無し曰く、 (ワッチョイ ff74-OHYr)
垢版 |
2019/10/12(土) 21:22:01.46ID:5jQk3Zjo0
建設で投石台をたくさん作ろうとして部隊を出すときに先に建設予定していた場所が出てこなくて不便
マップに色でもつけてくればいいのに
0625名無し曰く、 (ワッチョイ 9fd7-bOgD)
垢版 |
2019/10/12(土) 21:22:28.83ID:ewts9VRD0
>>617
多分やけど、体験版は出すんじゃねーかな?
今回のを修正したの、それならずっとやらしてもらえそう
まぁ光栄のことやから出すのは製品版とほぼ同時やろうけどw
0626名無し曰く、 (ワッチョイ ff74-OHYr)
垢版 |
2019/10/12(土) 21:27:11.93ID:5jQk3Zjo0
敵部隊を撃破したあとに別の敵に攻撃したりする方法は俺も知りたい
命令で敵部隊に設定して撃破したあとアホみたいにその場で待機してしまう
細かい命令のところにある敵に近づくと攻撃するってやつを選んでも微妙に離れていると何もしないので不便
0628名無し曰く、 (ワッチョイ 9702-o74w)
垢版 |
2019/10/12(土) 21:56:15.38ID:K3q6a67I0
接敵してるのであればだが
・その部隊を殲滅した後に攻撃したい部隊を指定
・敵接近時「攻撃」にして目の前の部隊を暫定目標に指定
でいけそう

ネックは攻撃指定をすると雁行陣でも接敵しようとすることと、間に別の部隊がいると吸われちゃうこと
0629名無し曰く、 (オイコラミネオ MM4f-Ayue)
垢版 |
2019/10/12(土) 22:00:18.15ID:lHylTDSwM
これ内政は重視項目があるだけで総合で担当するから例えば荀ケの武力の極端な低さとかもちゃんとネックになるのな
典韋と夏侯惇でも募兵やらせても夏侯惇の方が他項目のボーナスが多い
単純だけど武将の個性は内政でもかなり効いてるな
0630名無し曰く、 (ワッチョイ 5724-seyx)
垢版 |
2019/10/12(土) 22:07:15.37ID:xJCKDKNs0
陣形で機動力違うから目標到着日時がズレる。同時に移動させるには陣形を合わせるしかないのかな?
よく三國志漫画でみた
「何と!敵はいつの間に背後に回り込んだのだ?」
「将軍、このままでは我が軍は退路を絶たれるますぞ」ってのが出来る
0632名無し曰く、 (ワッチョイ 7789-o74w)
垢版 |
2019/10/12(土) 22:38:48.81ID:DxYA5sJI0
せっかく付近の味方を支援する特技がいろいろあるんだから
接敵までひとかたまりで行動するモードも欲しいかな
あるいは複数の部隊を選択した状態で中継点を設定したら一度そこで集結して次へ向かうとかね
0635名無し曰く、 (ワッチョイ ff74-OHYr)
垢版 |
2019/10/12(土) 22:46:18.07ID:5jQk3Zjo0
ひとかたまり行軍モードいいかもね
足並み揃えて移動中は攻撃力や防御力が紙装甲で移動力アップ米減少スピードダウンとかにして
敵が見えてきたら分裂すればいい
0636名無し曰く、 (ワッチョイ ff74-OHYr)
垢版 |
2019/10/12(土) 22:51:47.58ID:5jQk3Zjo0
一騎打ち起きても早すぎて何やってるのかわかりづらいし5合で強制的に終わるからつまらん
体力全部減らすまで続けるか10合くらい打ち合ってほしい
0640名無し曰く、 (ワッチョイ 7711-Ayue)
垢版 |
2019/10/12(土) 23:18:15.70ID:scnua0bJ0
命令書回数より人数制にしろ
創造みたいなコスト制も失敗だったな
0641名無し曰く、 (ワッチョイ b7c3-8GPf)
垢版 |
2019/10/12(土) 23:18:42.81ID:Hfp2tSlT0
Processor: Intel(R) Core(TM) i7-9700K CPU @ 3.60GHz (8 CPUs)
Memory: 24576MB RAM
Card name: NVIDIA GeForce GTX 1050(2GB)
CPU占有率は10%前後
GPU占有率は90〜100%前後

画質優先 枠無し
画面サイズ 3840×2160 now loadingに2分かかる 非常に重い
画面サイズ 2560×1440 now loadingに50秒かかる ゲームはできる
推奨のNVIDIA GeForce GTX 1060 6GB以上でないと4K解像度では遊べないんだろうな
0643名無し曰く、 (ワッチョイ f747-qVzB)
垢版 |
2019/10/12(土) 23:26:08.70ID:1pPsgunm0
>>641
このレベルのグラでなんでそんなにGPUに負荷がかかるんだろうなぁ
そんな重そうな描画処理をガッツリやってるようには全然見えんのだが
0645名無し曰く、 (ワッチョイ 9f2f-o74w)
垢版 |
2019/10/12(土) 23:29:24.11ID:qFLsZeZQ0
闇多重大利凍ルノロウイルス焼肉嘔吐井虐待パーデュースイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
混戦虐待薬害死刑大損スタッフ以外ニグループマイナス経常
1000件以上介護保険税金泥棒殺ッテマス100葬儀
ユウモヤシテ大爆発公害ケタチガイJ&J違反重々ヤット麻薬王老害振戦熱地溝油山葬儀炉ウドモ死ネ世
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1443184621/
0648名無し曰く、 (ワッチョイ b7c3-8GPf)
垢版 |
2019/10/12(土) 23:58:31.72ID:Hfp2tSlT0
発売前、サイバーマンデーでにグラボ買い直します
ゲームは三國志と信長しかやらないので痛い出費になりそうですが
0649名無し曰く、 (ワッチョイ ff8a-NJTS)
垢版 |
2019/10/13(日) 00:02:07.93ID:onIPvPRT0
相変わらず簡略化しすぎだなあ
とりあえず誘き寄せて城で撃退してカウンターで終わりだな
そんなことよりも、とにかく占領めんどくせ
0650名無し曰く、 (ワッチョイ b7c3-8GPf)
垢版 |
2019/10/13(日) 00:22:40.98ID:WKAr+52o0
最低解像度(1280×720) ウィンドゥモード 速度優先で動作
GPU占有率は70%前後
https://i.imgur.com/UqFsp8H.png

グラボ買い直しは必須と分かりましたが14はノートPCでやるにはかなり厳しいですね
13は最高環境設定でもGPU占有率は30%前後でした
0652名無し曰く、 (ワッチョイ 9709-la4p)
垢版 |
2019/10/13(日) 00:40:50.18ID:vPkAsgpq0
速度優先と画質優先の違いが俺にはわからないな
画像撮って見比べればわかると思うが
火罠使うとgpu使用率跳ね上がるのはわかる 
あっちゃこっちゃ火を付けられるとやばいかもしれんw
一騎打ちも重そうだが1回も発生したことないから知らん

俺的には画質より30fpsのもっさり感が気になってしょうがない
0653名無し曰く、 (ワッチョイ ff10-EcdC)
垢版 |
2019/10/13(日) 00:52:03.93ID:dvHgIFr80
まさかシステムソフトの大戦略以下になるとは
彼方はゲームはクソでもこんなモッサリしてないからな
0657名無し曰く、 (オイコラミネオ MMab-NJTS)
垢版 |
2019/10/13(日) 01:02:01.98ID:r5Fpp7piM
ゲーム的にはもちろん全勢力が全力で殴り合い
第一波が終わればあとは小競り合い

負荷的にはユニット数が増えればそりゃ重くなるでしょ
0659名無し曰く、 (ワッチョイ 1749-fLXY)
垢版 |
2019/10/13(日) 01:10:20.32ID:GD6muzEF0
ゲーミングPC級でないと快適にプレイできそうにない
敷居高すぎでしょ
0665名無し曰く、 (ワッチョイ 17bc-8cCB)
垢版 |
2019/10/13(日) 01:41:06.75ID:DllZ4s590
蜀辺りで必死に相手と戦ってる時に公孫?が滅亡しましたとかで画面をそこに持っていかれるアレ
いい加減にオンオフ付けて欲しいわ
0666名無し曰く、 (ワッチョイ 1749-fLXY)
垢版 |
2019/10/13(日) 01:44:47.01ID:EjfVs68K0
クリック多すぎてめんどくせー
0668名無し曰く、 (ワッチョイ ff10-EcdC)
垢版 |
2019/10/13(日) 01:52:14.86ID:dvHgIFr80
まさかシステムソフトの大戦略以下になるとは
彼方はゲームはクソでもこんなモッサリしてないからな
0669名無し曰く、 (ワッチョイ ff10-EcdC)
垢版 |
2019/10/13(日) 01:58:12.24ID:dvHgIFr80
ゲーム優先のコア5が死ぬのか
0670名無し曰く、 (スップ Sd3f-40SV)
垢版 |
2019/10/13(日) 02:05:30.01ID:p/iK9Edod
14一騎討ち起こりにくいのかな?
9みたく一騎討ちが頻繁に起こったほうが
絶対に面白い。
0671名無し曰く、 (ワッチョイ f73c-RK6/)
垢版 |
2019/10/13(日) 02:32:08.27ID:tg30eS0H0
>>581
どう考えても9の劣化版でしょうね14が後継とするならば

曹操に対して「きいてください!」って側近に言わせる発想がなあw
曹操出世前で仕官が浅い武将を側近にした場合の発言である、とかの変化があればいいですよね

「きいてください!呂布と曹操のグラ変えました!」ってだけで御大は満足なのかな
0672名無し曰く、 (スプッッ Sd3f-J/Q2)
垢版 |
2019/10/13(日) 02:45:57.87ID:esULkNpwd
>>664PK用にオミットしてるんだろわざわざ
100を120にするのは手間がかかるが
最初から20引いた80で無印売りつけて
PKと称して100を売る
0673名無し曰く、 (ワッチョイ ffd6-8s8V)
垢版 |
2019/10/13(日) 02:48:53.61ID:6V1hl03p0
右クリックのキャンセルの挙動がよくわからん
部隊を選択して移動するマス選んでる時に右クリックすると全キャンセルでもないし1つ前に戻るってわけでもなさそうだし
0677名無し曰く、 (ワッチョイ 9f3b-P4H7)
垢版 |
2019/10/13(日) 03:40:41.58ID:NAvBs7cZ0
そもそも見飽きるような演出は過剰にしなきゃいいのに
しかも単調なボイス
聞いてくださいって生徒と先生か
演出や余計なチートめいた機能は大盛りなのに
内容をふくらませる要素はPKへ後回しって
毎度ながら本当に遊んで面白いと思ってやってるのか聞きたい
もううどんとかの連中をタダ働きテストプレイヤーにしてこき使ったらどうだ
大好きな肥ゲーが嫌になるほど遊べて売名もできるからやつらも願ったりだろ
0678名無し曰く、 (ワッチョイ 9f3b-OHYr)
垢版 |
2019/10/13(日) 05:22:07.03ID:7DIWo8Ha0
俺はむしろキャラ絵なんかは使いまわしで良いからゲーム性を高めてもらいたい
聞いてください!やBGMなんかも内政とか戦術とか戦略とか遊べる要素をしっかり練ってあれば、センスないとは思っても許容できる

>>566によると、データ収集といいつつ、意図的に強くしてあるとか。何を収集してるのか知らんけど
わざとゲームバランス崩した意味のない状態で収集してるなら、ネーミングはデータ収集であっても
目的は少なくとも此方が思い描いているような、ゲームを面白くしようというデータ収集ではない事になるし、
こりゃあまり期待できないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況