X



【三国志13PK】三國志13 Part144

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し曰く、 (ワッチョイ 27e6-9uwu)
垢版 |
2019/08/12(月) 22:02:01.27ID:6inzn92G0

一番上に上記をコピペしてスレを立ててください(荒らし防止の為宜しくお願い致します)

●『三國志13』
【発売日】2016年1月28日
【価格】PS4/PS3版:8,800円+税、PC版:9,800円+税

公式サイト
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi13/

●『三國志13 パワーアップキット』
【発売予定日】2017年02月16日(木)
【価格】PS4/PS3版:5,300円+税、PC版:5,800円+税
※三國志13をPK版にアップグレード。PS4/PS3はダウンロード版のみ

●『三國志13 with パワーアップキット』
【発売予定日】2017年02月16日(木)
【価格】PS4/PS3版:9,800円+税、PC版:10,800円+税
※三國志13を持っていない人用。PS4版を持っていたがPC版をやりたくなった人なども多分こちら

TREASURE BOXや初回封入特典、店舗別特典などについて
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi13/wpk/spec.html

13PK公式サイト
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi13/wpk/

・次スレは>>950が建てること。スレタイに余計なものがついている場合は無視して立て直し
・ユーザーへの攻撃は禁止です。正常なスレ進行にご協力お願いします

前スレ
【三国志13PK】三國志13 Part143
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1561104615/-100
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0907名無し曰く、 (ワッチョイ 9f10-NJTS)
垢版 |
2019/10/15(火) 12:59:18.69ID:+ET27BBo0
Yahoo知恵袋─息子が人殺しゲームばかりプレイしています。止めさせたいです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13214851728

>中学生になる息子がゲームをすること自体にとやかく言うつもりはないのですが、
>息子は『三国志』『信長の野望』『HoI』といった人殺しゲームばかりプレイしていてそこが心配です。
>ドラクエやFFやモンハンなら、モンスターを殺すのは結局は
>牛や豚や魚や貝を殺すようなものだから気にするつもりはないのです。
>が、結局のところ息子がプレイしているゲームは戦争によって人を殺す、
>その力を見せつけて相手を屈服させるゲームばかりです。
>このようなゲームばかりプレイしていたら、いつか気に食わないものは
>力で排除するよう訴えるネトウヨになってしまうのではないかと心配です。
0911名無し曰く、 (ワッチョイ 9f79-NqEL)
垢版 |
2019/10/15(火) 16:39:09.64ID:FyGcy6sa0
hoiみたいな略称知ってるわけないだろ
0914名無し曰く、 (オイコラミネオ MM4f-Ayue)
垢版 |
2019/10/15(火) 22:02:11.37ID:H/3PY+iQM
いつの時代の戦争の引き金も右翼を手足として使うのも全部中枢は極左なのよ
これは立場というより思想面でね
団体に所属してるとかではなく個人として
右翼ってのは寄る辺が単純だから色んな人の人生の寄り道として一時染まるだけのことが多いけど、左翼的な考えは基本的に大半の人に必ずある共通思想だから、自分の都合に合わせて裏工作したり権謀術数が張り巡らされることが非常に多い
どんな国粋的な政治家でも基本は人権や平和を大義名分にするしかないわけで、これが相手を黙らせる印籠となる
つまり左翼というのは右翼よりも大義名分が得やすいので、圧倒的に腐敗しやすい
いつの時代も破局の黒幕は左翼思想に突き進んだ人たちなのね
0917名無し曰く、 (ワッチョイ 7710-4AsH)
垢版 |
2019/10/16(水) 00:27:41.01ID:m3X3OmYv0
左翼って津田なんとかみたいなのじゃないの
0921名無し曰く、 (スッップ Sdbf-3Gei)
垢版 |
2019/10/16(水) 08:27:48.70ID:I8P7PDRPd
>>918
うるせーよ!


津田なんか左翼ですらないパヨクだろ
古谷すっかりビジパヨになっててわろたわ
ネトウヨ時代から胡散臭かったけどな
0922名無し曰く、 (ワッチョイ 1f50-Kd26)
垢版 |
2019/10/16(水) 12:06:23.37ID:XYFFgnI90
特技の一揆LVを上げるのに関羽に師事してるのですが一騎打ちで一揆LVが上の相手に勝つことできますか?
自分張飛一揆LV7で8の関羽に師事して一揆LV8にしたいのですが
名品で関羽より武力10あげてるのに何回やっても負けます
かれこれ10回は酒渡して師事して一騎打ちしてます
もしかして一揆LVが低いと勝てないですか?
0924名無し曰く、 (オイコラミネオ MM4f-Ayue)
垢版 |
2019/10/16(水) 12:38:19.78ID:Pmf9R6rDM
例えば、
日本の男は女々しくて女に優しい、韓国の男は逞しくてお父さんが威張っているから韓国人の方がかっこいい
と言ってるような日本人が居た場合、これは右になるのか左になるのか
0925名無し曰く、 (ワッチョイ 9f55-F27u)
垢版 |
2019/10/16(水) 12:47:48.16ID:xhclmOxP0
一揆打ちLVが1低いだけなら武力10も高ければ勝てるはず

必勝法は師事して一騎打ちになる前にセーブする
1回一揆打ちして相手の行動をメモる
ロードしてもう1回やったら同じ順番で同じ行動する

但し勝っても一揆打ちLV上がるとは限らない
戦法か自分の持ってない特技やより低い特技LVの特技を優先して習得するっぽい

でもこんなことするなら編集で上げて脳内変換で
一騎打ちに勝ったことにしといたほうが精神衛生上良いと思う
0926名無し曰く、 (ワッチョイ 7710-9rrh)
垢版 |
2019/10/16(水) 13:04:30.06ID:m3X3OmYv0
>>924
それは比較文化論だが日韓関係においてはそれをヘイトだとみなす輩が多いですよね
0927名無し曰く、 (ワッチョイ b7a2-jSiZ)
垢版 |
2019/10/16(水) 13:45:42.61ID:31fFvXsp0
>922
張飛で関羽に師事して一騎打ちを試してみましたがチャレンジ1回目で勝てました。

名品で10の差があると言う事ですが関羽も青龍偃月刀をもっており+7の補正があるはずなので武力に10以上の差があるとしたら同志のに武官などがいる影響かもしれません。

威名効果で関羽は万夫不当ルートになっており、達人(三段階威名)以上で一閃という一騎打ち開始時に追加ダメージが入ります。
張飛の威名は猪突猛進ルートなので一騎打ちでの補正はありません。

師事時に武力を選び猛将威名の張飛(武力105)で達人威名の関羽(武力104)に勝ち、張飛の一騎打ちと関羽の奮戦のLVが上がりましたので一騎打ちのLV差で勝てないという事はないかと。

同志にはできませんが、情報メニューで全勢力の一覧から特技2を選び伝授特技『一騎』を持っている武将と朋友になってLV上げるのもアリだと思います。
0928名無し曰く、 (ワッチョイ b7a2-jSiZ)
垢版 |
2019/10/16(水) 13:51:32.26ID:31fFvXsp0
上の最後の文は劉備軍だと一騎打ちの伝授もちが少ないので、敵と勢力と朋友になっても同志にはできないという意味です。
0929名無し曰く、 (ワッチョイ 1f50-Kd26)
垢版 |
2019/10/16(水) 14:26:16.66ID:XYFFgnI90
>>925
ご返事ありがとうございます。
その後、外出してるので帰ったら検証してみたいと思いますが勝てるのが分かったらその方法は使いたくないです。

>>927
ご返事ありがとうございます。
そうですね、名品の差ではないです、経験稼ぎで上がったのと爵位でプラスされてる差のほうが大きいですね。
一揆打ちに勝てないのはネットで調べてたら技の出し方が間違った理解してたように思えるので
帰って今晩もう一度試してみたいと思いますが、後者の絆で伝授特技一騎を伝授してもらう方法、
この場合、相手の一騎LVが自分より低くても上がりますか?
師事の場合は相手の特技LVまでしか上がらないですよね。
0930名無し曰く、 (ワッチョイ b7a2-jSiZ)
垢版 |
2019/10/16(水) 14:35:14.01ID:31fFvXsp0
師事は相手の最大値までですが、伝授は自分がLV8で相手が1LVでも上がって9になります。朋友になった時だけ獲得できるものです。
0931名無し曰く、 (ワッチョイ b7a2-jSiZ)
垢版 |
2019/10/16(水) 15:55:50.36ID:31fFvXsp0
張飛なら劉備と義兄弟なので劉備伝授の特技人徳1を基本所持していますから、他勢力の武将にもすぐに会えます。

特技の人徳がないと他勢力や在野武将は宴会したり紹介してもらったりが必要ですが張飛ならすぐ会えるのでお財布に優しいお酒が好きな『一騎』武将を選んで好感状態にしたら稽古や論議を繰り返しましょう。

談話をすると好感状態が消えてしまうので注意。
稽古や論議は好感が維持されるので連続で行えばすぐに親近感80まで上がり朋友になる為の条件イベントが開始になります。

以下は劉備義兄弟は対象外ですが参考に。
劉備、関羽、張飛は二人の義兄弟がいる為なのか対象外になっていますが、孫策など一人の義兄弟や親子関係、嫁がいる武将などは絆武将が最初からいても下記が発生します。

ゲーム開始からまだ絆を結んでいない場合には親近感を80にする事で好感状態になり朋友条件のイベントが提案される絆一人目のボーナス(お友達作ろうキャンペーン)があります。
この場合、条件イベントが遠くの酒探しなどの面倒な場合には依頼を解除して再び訪問すればアイテムなどをあげる事なく何度でも好感状態になり楽なイベントをある程度選び直しが可能です。

同じ都市にいる親近感80のキャラを複数好感効果状態にしたら最初の条件イベントを起こし、終了したら好感状態の期間が切れてなければ二人目の条件イベントを起こすという事も可能です。

一人目と絆を結んだ後なので依頼を解除すると談話では好感状態にはなりませんが。
劉備義兄弟以外にも例外があるかもしれませんが殆どのキャラで発生すると思います。
0933名無し曰く、 (ワッチョイ 1f50-Kd26)
垢版 |
2019/10/16(水) 16:58:01.82ID:XYFFgnI90
>>930
またご返事ありがとうございます。
それでしたら絆伝授のほうが狙い撃ちできるので何が上がるか分からない師事よりはやそうですね。
呂布いないシナリオなので関羽に師事して8にしようと思ってましたが9目指します。

>>931
アドバイスありがとうございます。
既に絆結んでしまってるので次回試そうと思いますが要は初めて絆を結ぶ時は親近感80になれば贈与しなくても好感になるけど1人目ですぐに訪問して絆イベント発生はせないようにして2人目、3人目と親近感80好感にしてから1人目を訪問すれば2人目以降も贈与無しで好感状態になると?
そしてその際の絆イベントは依頼解除で選び直しができるとしますと異動や出陣でいなくなる可能性があるので目的の武将を平均的に親近感上げてできるだけ同時に親近感80になるようにしたほうがいいですね。
0934名無し曰く、 (ワッチョイ b7a2-jSiZ)
垢版 |
2019/10/16(水) 17:18:06.43ID:31fFvXsp0
絆の条件イベントを受注中でも別キャラで好感度80いけば好感状態です。
一人目の条件イベントを良いのを選んでイベントをこなし最後に報告して絆を結ぶ直前までは別キャラいけます。

例えばお酒のイベントをこなして街へ帰ってきたら一人目に報告して絆を結ぶ前に二人目、三人目などを好感状態にする。
一人目と絆を結んだら二人目の条件イベントを受けるという感じ。
絆を結び終わる前までがボーナスタイムという感じてす。
でも、同じ街でも好感維持の時間的には合計三人くらいが限界かな?たぶん
0935名無し曰く、 (ワッチョイ 1f50-Kd26)
垢版 |
2019/10/16(水) 17:44:14.06ID:XYFFgnI90
>>934
親近感上げで名品贈与しないと論議で1回5日かかりますよね。
相手にもよりますが0とか低い状態から親近感80にするには何度か論議しないとなりませんよね。
なので対象武将を全員あと1回論議したら80になるくらいまでにとどめて親近感80好感状態にしないようにしてそれが全員終わったら1人目を絆を結ぶ直前まで進めてそれから残りの全員と談義して親近感80好感にしたら時間が節約できますね。
もしくは合計3人くらいが限界はその前提ですか?
0937名無し曰く、 (ワッチョイ 1f50-Kd26)
垢版 |
2019/10/16(水) 18:43:07.63ID:XYFFgnI90
帰って関羽に一騎打ちしたら勝てました
>>931

>稽古や論議は好感が維持されるので連続で行えばすぐに親近感80まで上がり朋友になる為の条件イベントが開始になります。

稽古とは師事のことかと思いますが名品贈与して
一度、師事しても好感状態は維持されて談話の左に!マークは表示されてるけど
連続して師事はできないですね。
0938名無し曰く、 (ワッチョイ b7a2-jSiZ)
垢版 |
2019/10/16(水) 18:55:28.80ID:31fFvXsp0
親近感は先に80にして好感状態にしておいて大丈夫です。

親近感を上げていく最中は趣向に合うアイテムを渡し好感状態を維持しておくと基本的に断られず論議や稽古が進むので楽に親近感を上げるためにアイテムをあげるのもあり。

お金が少ない状態なら相手から断られる事もあるけど、論議や稽古などで親近感を上げていきます。時間を掛けるかお金を掛けるかです。

通常、一人目と絆を結んだ後の別武将に対して絆条件イベントを起こす場合や、依頼をキャンセルした後に再びイベントを起こすにはアイテムを上げたりする必要がありますが、絆をまだ結んでいない場合にはその部分がアイテムが要らず談話で済みます。


A親近感80 好感
B親近感80 好感
C親近感80 好感

Aを訪問し絆条件イベントを受注(イベントを解除して選び直しOK)

イベントをこなす(仮ですが往復40日で街に帰ってきた)

Aはイベント最中なので好感状態など関係なし。
BやCは好感状態を維持する期間が残り少ないor終了している場合があるので再び談話をして好感状態の残り受付期間を初期に戻し延長する。

Aを訪問し絆を結ぶ

効果状態のBを訪問し絆条件イベント受注

Bのイベントを終わらせ報告

Cの好感状態がまだ維持できていれば絆条件イベント受注。終わっていたらアイテムを渡し再び好感状態にするor今はあきらめる

好感状態の維持が1ヶ月だか2ヶ月だかで切れてしまうので3人くらいが時間的に限界かな?ということです。一騎打ちとか舌戦が二人目、三人目とかでくれば話は別ですが。

ちなみに稽古は師事とは異なり張飛など武官系の威名がもっているもので、相手と一騎打ちを行い論議よりも親近感が上がりやすい特定威名が持つ親近感を稼ぐための専用コマンドです。
一騎打ち回数と親近感を稼げるもの。
0939名無し曰く、 (ワッチョイ 1f50-Kd26)
垢版 |
2019/10/16(水) 20:22:08.69ID:XYFFgnI90
>>938
1回目の絆作りはやっぱり親近感低い武将がいたらだれか1人を親近感80好感にする前に70台近くまで上げておいたほうが良さそうですね。
稽古があるのに気付いてませんでした
試してみたら好感状態にしてから談話しなかったら断られず論議と稽古を連続してできるので談話で親近感上げるより効率良いですね。
今日は何度も詳しく回答いただきありがとうございました。
0940名無し曰く、 (ワッチョイ f72b-osZT)
垢版 |
2019/10/16(水) 23:26:24.44ID:l7J2/JG70
周囲が借恩義10ばかりで、そこを攻めると強制的に停戦させられます
2年待って攻めても、また強制的に停戦
攻め落とすには借恩義が0になるまで繰り返すしかないんでしょうか
0944名無し曰く、 (ガラプー KKe3-Tkmw)
垢版 |
2019/10/17(木) 09:52:16.84ID:PnPpLGwHK
エンディングに登場する武将はどういう基準で決まるんだろうか
同士から外した程度じゃ影響ないようだが
0946名無し曰く、 (ワッチョイ c250-yV35)
垢版 |
2019/10/17(木) 12:35:19.16ID:bKiQIKMA0
戦術と戦術力について教えて下さい。
副将も含めて味方の使える戦術は全て使える。
参軍の知力によって戦術力が’変わるけど使える戦術は同じ。
これで正しいとして戦術力はどのように決まりますか?
0949名無し曰く、 (ワッチョイ 1255-yV35)
垢版 |
2019/10/17(木) 16:09:54.73ID:6a4goCYM0
>>946
参軍させる武将の知力が高いほど戦術力高くなるけど
ここには能力で決まると書いてあるから参軍させる武将以外は知力以外の能力も関係あるのかも

軍議 - 三国志13 攻略
http://notitle.moo.jp/ch/sangokushi13/index.php?PK%2F%E8%BB%8D%E8%AD%B0

ある程度、武将の人数いたら知力低くてもそれなりの戦術力になるから
自分で参軍したほうが好きな位置に戦術置けて便利だと思う
0950名無し曰く、 (ワッチョイ 1255-yV35)
垢版 |
2019/10/17(木) 17:20:51.07ID:6a4goCYM0
一騎打ちじゃなく普通の戦闘なら呂布より趙雲のほうが強いね。
戦法の闘志豪壮しながら味方と挟撃したら敵がみるみる減ってすぐ全滅して適当に戦ってても戦功1位常連。
威名効果で足も速いし他の武将の神速9と比べて趙雲の神速9はめちゃ速い
呂布や他の五虎武将と比べて頭一つ抜けてるように思えます
0953名無し曰く、 (ワッチョイ 7279-VjAv)
垢版 |
2019/10/17(木) 17:55:58.00ID:kQffhRSH0
曹操は夏侯淵やら一杯いる馬術持ちを重臣任命するから分かりづらいけど 孫権やら劉備が青洲兵持つと虎豹騎より厄介すぎるとくに不屈系の猛将が持ってると悪夢 槍で囲んでもどんどん士気回復するから倒せない
0954名無し曰く、 (ワッチョイ 16ef-S3Tg)
垢版 |
2019/10/17(木) 18:07:21.62ID:wcc/cFac0
趙雲の戦法は名将の中で一番優遇されてるよ、効果も高いが、戦法時間が長い。
その次が太史慈かな、PKになって弓で編成されてると脅威で、
夏侯淵や黄忠は囲まれたら発揮しないけど、太史慈は囲まれても発揮する。
水上戦以外での無双系で唯一弓が有効。前衛がいれば、射程の長い夏侯淵などがいいけど。
0955名無し曰く、 (スフッ Sd32-MW6g)
垢版 |
2019/10/17(木) 18:10:15.70ID:ysoFukkud
徐晃やら曹仁やら防御士気持続系が青州兵は厄介だし、呂布やら張遼やら士気をゴリゴリ削ってくる攻撃系が虎豹騎だと極めて面倒くさい
0956名無し曰く、 (ワッチョイ 7279-VjAv)
垢版 |
2019/10/17(木) 18:15:22.93ID:kQffhRSH0
イノチオシクバミチヲアケイ ワガオオオノノサビトナレイ ワガチカライマコソシメストキ ココハタエヌクノダ
0959名無し曰く、 (ワッチョイ 1255-Rr2r)
垢版 |
2019/10/17(木) 18:40:14.85ID:6a4goCYM0
>>952-953
虎豹騎と青州兵の集落は近くて曹操の拠点に近いから曹操に押さえられて勢力拡大されるとすごくやっかいですね。
自分が使えるようになると援軍来られる前に攻め落としたいから全軍虎豹騎になるけど

>>954
やっぱり趙雲最強でしたか。
陣地とか城門も趙雲で攻撃すると耐久減りはやい気しますね。
0966名無し曰く、 (ワッチョイ b310-c/xO)
垢版 |
2019/10/18(金) 01:03:02.05ID:uqZ9kjmc0
おつカレー
0970名無し曰く、 (ワッチョイ 37bd-GDtP)
垢版 |
2019/10/18(金) 11:33:08.28ID:OsvyLW0h0
久しぶりにプレイしたらゲーム中ムービー(ブラックアウトしてたの)が再生出来るようになってちょっと感動したわ
0971名無し曰く、 (ワッチョイ 1255-yV35)
垢版 |
2019/10/18(金) 11:50:45.70ID:HpgInXPB0
弓騎兵はトンネル戦術できないんですね
常識で考えたらできないだろうと思うけど弓兵に分類されてるしゲームだからできるのかと思った
0973名無し曰く、 (ワッチョイ 7279-30Tk)
垢版 |
2019/10/18(金) 12:04:46.61ID:ftEVQb7U0
弓騎兵は弓兵と騎兵のいいとこ取りなとこあるけど 兵撃は騎兵扱いだったりするからややこしい
戦法は弓兵扱い?戦術は両方かな
0976名無し曰く、 (ワッチョイ 1255-yV35)
垢版 |
2019/10/18(金) 12:56:31.97ID:HpgInXPB0
>>975
弓騎兵もLV3なんですよね
兵科を選ぶ画面で説明のタブを見ると【弓兵LV3】と表記されてます
精鋭弓兵も【弓兵LV3】と表記されてこちらは金色です
0978名無し曰く、 (ワッチョイ 37bd-GDtP)
垢版 |
2019/10/18(金) 15:40:53.27ID:OsvyLW0h0
COM孫権が攻めも守りにも弱すぎるので長安付近の弓騎馬を編集で消して呉付近に弓騎馬あげてるわ
あと東州兵もついでにあげてる
0979名無し曰く、 (ワッチョイ 1255-yV35)
垢版 |
2019/10/18(金) 15:54:27.13ID:HpgInXPB0
>>978
そうすると強くなりますか???
呉は優秀な武将そこそこいるのになぜか弱いですよね
集落の編集はできなかったようなと思ったらゲーム中編集でできるんですね
自分も次遊ぶ時、弓騎兵を呉の集落にしてみます
情報ありがとうございました
0980名無し曰く、 (ワッチョイ 1255-yV35)
垢版 |
2019/10/18(金) 18:06:23.24ID:HpgInXPB0
武将のパラメータの理想威名とは何ですか?
理想威名の威名を使うとボーナスのようなものがあるのでしょうか?
0983名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp47-W22a)
垢版 |
2019/10/18(金) 21:14:46.39ID:pU7KzmEYp
呉は都市間の間隔が広いというのは
いままでの三国志になかった視点なのでとてもよかったんだけど
いかんせん「河で防ぐ」という視点が薄すぎるのが本当に残念

蜀の攻めるに難く守るに易いという条件はよく再現されてただけにね
呉は突出した分野こそないまでも
三国で最後まで生き残った国なのにさ
0987名無し曰く、 (アウアウカー Saef-30Tk)
垢版 |
2019/10/18(金) 21:40:06.08ID:/Nn8KhOga
一応攻守はどっこいでも魏側は士気落ちるのマッハだから一応水練は考慮されてるっぽいけど数には勝てないな
自分で指揮する場合も敵は部隊数揃ってると連環して攻守+50なるからあんま意味ない 自分で連環しても操作性ゴミすぎて陸地に堅陣立てた方がましなレベル 連撃は強いけど
0989名無し曰く、 (スフッ Sd32-MW6g)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:42:48.53ID:xFY/utRud
PC側采配で水軍持ち建業防衛だと魏の大軍相手にかなり善戦できるけど、COMだとゴリ押しされてすぐ負けるね
0992名無し曰く、 (ワッチョイ 6ba2-Jsth)
垢版 |
2019/10/19(土) 01:09:46.10ID:LWXaveUb0
プレイヤーが孫権配下だと建業辺りの水上で上手く防衛し続けてたとしても敵兵数の減少にあまり期待は出来ないし、攻めて都市落としちゃったほうが手っ取り早そう。
0994名無し曰く、 (ワッチョイ 1255-yV35)
垢版 |
2019/10/19(土) 12:21:18.83ID:P7WEK5Ov0
>>987
>>990
自分で操作するなら移動時は連環せず周瑜とかで放火してから
他の部隊で近寄って連環して壊滅させたら連環解除して移動みたいにすると陸上戦より有利に戦えますよ。

>>991
なるほど
オリジナル武将で固有威名を使いたかったら理想威名にしないと使えないのですね。
ありがとうございました。
0995名無し曰く、 (ワッチョイ d615-5N2V)
垢版 |
2019/10/19(土) 15:58:00.46ID:GjuYrjhz0
都市とってもクソッタレ座標のせいで
取りました→わんこそば野戦→取られました→わんこそば→兵糧切れで撤退ばっかり
死ねよ
0997名無し曰く、 (ワッチョイ 1255-gVY6)
垢版 |
2019/10/19(土) 18:04:54.23ID:P7WEK5Ov0
>>995
城内の陣地占領して勝っても終わったらなぜかいつも都市の一歩手前にいることになりますよね。
城の外で全滅させてそうなるなら納得できるけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 67日 21時間 59分 37秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況