X



信長の野望・創造 with PK 256出陣

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 (スププ Sd1f-1BqL)
垢版 |
2019/07/07(日) 14:12:39.21ID:vfQYU61yd

次スレはお約束を守っている>>950が立てる
立てられない場合はレス番を指定
ワッチョイを付ける時はスレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:checked:vvvvv:1000:512
新規スレ立てた場合は多分即死判定アリだと思うので>>20までみんなで保守する

※前スレ
信長の野望・創造 with PK 254出陣
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1556249636/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
信長の野望・創造 with PK 255出陣
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1559023092/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0132名無し曰く、 (ワッチョイ 57cf-RA7T)
垢版 |
2019/07/13(土) 15:46:08.16ID:y08QaOsx0
>>131
俺なら創造PKと全く別のゲームにする
立志伝は創造PKあるなら要らないと思うよ
単品よりお得だし興味あるゲーム1つくらいあるでしょ
0134名無し曰く、 (ワッチョイ 5aa6-q5pO)
垢版 |
2019/07/13(土) 16:39:28.50ID:jUlJfRn90
そもそもお得な様でそこまでお得でも無いよなあのセール
全部ではないだろうけど過去単品で半額近くかそれ以下まで下げた事があるタイトルもちらほら見えるし
まぁ普段より安いのは間違いないけど

>>131
待てるなら待つ事を進める
もうすぐ夏休みシーズンだしまず間違いなく大々的なセールがやってくる
創造が確実に入るとは言い切れないから、後になって買っておけばよかったって事になる可能性もあるから無理にとは言わんが
0135名無し曰く、 (ワッチョイ 5aa6-q5pO)
垢版 |
2019/07/13(土) 16:46:52.02ID:jUlJfRn90
>>131
今見てきた
このラインナップなら個人的にはグラビティデイズを勧める
中々面白いと言うのもあるし、既に定価が廉価版価格だから仮に趣味に合わなくてもダメージは小さい
0136名無し曰く、 (アウアウカー Sa43-Nuzz)
垢版 |
2019/07/13(土) 18:34:31.97ID:fIRlfjV+a
自分は両方買うのを進める
どっちかだけ買っても結局気になってもう一方にも手出すと思うよ
合う合わないにしろ自分で遊んでみなきゃモヤモヤが残るだけ
0138名無し曰く、 (ワッチョイ b316-dMoy)
垢版 |
2019/07/13(土) 20:19:00.12ID:ARcxRHLa0
会戦用に本城に3人置く時って統率高いの1人とあと2人は戦法か武勇どちらで選んで入れると良いんだろ?
0141名無し曰く、 (アークセー Sx3b-KxfX)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:32:35.71ID:L5/tLqXJx
初めて天王山明智やったけどおもしろいな
大勢力なのに攻め込まれっぱなしで三日天下の苦悩が存分に体験できる
0145名無し曰く、 (ワッチョイ b36e-7YkI)
垢版 |
2019/07/14(日) 09:00:58.31ID:o1Qg6HTB0
武将の再配置するとき1つの城に集めてから統率高い順に並び替えて上から適当に3人ずつ振り分けてたけど、もしかして統率高い人まとめても意味ない?
0146名無し曰く、 (ラクッペ MMcb-uBZn)
垢版 |
2019/07/14(日) 09:05:11.64ID:wR+3M7+nM
統率高い人は戦闘要員だから各城に分散させた方がいいんじゃないの
神速もちとかの副将候補と一緒に
ワイくんはそうしてますけども
0147名無し曰く、 (ワッチョイ b7ce-q5pO)
垢版 |
2019/07/14(日) 09:54:27.80ID:YgZh2Scv0
部隊の能力値として使用されるのは基本的に大将のものだけで
大将の統率が高ければ副将の方が高い能力を反映できる
つまり統率が高い武将は一部隊に一人になるように分散させたほうがいい

ただし例えば1万人の城から1万人1部隊出すよりも5000人2部隊出した方が普通は強いので
1つの城に高統率を何人か置くのも無意味ということは全く無い
0148名無し曰く、 (スップ Sd5a-ZqWt)
垢版 |
2019/07/14(日) 11:18:56.22ID:OgJwitdvd
>>131
俺のおすすめはPKとウイニングポスト2018
ここ一年この2つしかやってない
0149名無し曰く、 (ワッチョイ db3c-KxfX)
垢版 |
2019/07/14(日) 12:05:15.44ID:DxPs9ns90
ワイ竹中重治推し、ひいきでレア特性てんこ盛りにしてるんだが
勢い余って「傾奇者」伝授させて激しく後悔
こんな狂犬みたいな半兵衛見とうなかった…まあ強いんだけど
0154名無し曰く、 (ワッチョイ 5aa6-q5pO)
垢版 |
2019/07/14(日) 12:57:52.56ID:21rZdcyO0
反太閤記お薦め

ああも超高速ではげネズミが舞い戻ってこなければもっと乱が長引いたか、もしかすると光秀が天下取った可能性もあるかなぁと
0158名無し曰く、 (ワッチョイ 8ad6-VI6M)
垢版 |
2019/07/14(日) 14:27:48.24ID:rRBR9OkB0
結構前にswitch版を買ったんだけど、操作性が死ぬほど悪くてほぼプレイしてなかった。
switch版でプレイしている人に操作のコツを教えて欲しい。
タッチパネルに対応しているみたいだけど、指だと細かいところが反応しないんだよね。
タッチペン買えば快適になる?
0164名無し曰く、 (ワッチョイ 47e6-m0v8)
垢版 |
2019/07/14(日) 20:00:51.76ID:9XsXPFxy0
スイッチライト君はスティックの耐久性がなあ
ジョイコンのをそのまま流用するなんて真似は流石にないだろうがちょっと様子見
0166名無し曰く、 (ワッチョイ 0b24-eVay)
垢版 |
2019/07/15(月) 00:28:17.81ID:3qALyGm20
野戦に限っての場合、部隊を大将と副将合計三人編成と大将一人の編成では、後者に比べて攻撃力とかプラスαされるのですかね?

やり初めの初心者なんで其処らへん教えてください。
0168名無し曰く、 (ワッチョイ 4ea7-pd+t)
垢版 |
2019/07/15(月) 01:13:17.94ID:ncFiOCUt0
>>132 >>134 >>135 >>148

>>131です
みなさんアドバイス感謝です。
色々考えましたがPKと別のゲームの2個購入しました
立志は買いませんでした
少しは迷ったけど似たゲーム2つ同時買っても同時進行ではさすがにやれないので
PKやって面白かったら立志を買うかにします
あとこのセールで他に欲しいゲームがあったのはウィポ2018だけだったので>>148の指摘通りになりました
これなら気分転換でPKとウィポ切り替えながらプレイもできるしいいかなと
まあ2個目は捨てるつもりで一番安いゲーム(半額500円くらい)を買う事もできたんですけどね
0169名無し曰く、 (ワッチョイ b7ce-q5pO)
垢版 |
2019/07/15(月) 01:32:06.13ID:tmsmrHur0
>>166
部隊のパラメータは基本は大将のものだけ参照するから、単純に副将を入れることで攻撃力が合算されたりはしないが
統率の効果で攻撃力が上がるケースはある
大将の統率が100で副将の能力を100%引き出し、能力は大将と副将の高い方で上書きされる

例 大将 統率80武勇90 副将 武勇100 だと、大将は副将の武勇を80%しか引き出せないので
部隊の武勇は大将の方が適用され90
例 大将 統率100武勇90 副将 武勇100 だと、大将は副将の武勇を100%引き出すので
部隊の武勇は副将の方が適用され100

また多くの特性は会戦では効果が無いが、全国マップ上では副将の特性も一律で部隊のものとして参照するので
副将が猛攻とか戦闘系の特性持ってたらマップ戦闘限定で攻撃力は上がる
0170名無し曰く、 (ワッチョイ 5aa6-q5pO)
垢版 |
2019/07/15(月) 08:40:00.10ID:XLLio3SS0
>>168
おめでとう

人にもよるだろうが飽きる時は一瞬で飽きるから一気に全シナリオクリアとか目指さず、二週位したらしばらくインターバル置くのがおすすめ
ゲームとしては面白いんだけど、これはこのジャンルの宿命と言うか
0171名無し曰く、 (ワッチョイ 4717-WWj8)
垢版 |
2019/07/15(月) 10:47:00.63ID:/hZxfTUJ0
>>150
簒奪者は悪役って決まってる
簒奪者を殺して正義になるのが定石やろw
0172名無し曰く、 (ワッチョイ 5f24-TIUJ)
垢版 |
2019/07/15(月) 11:13:59.27ID:MlNFiUiw0
>>168
創造PK購入おめでとうございます!
★家督相続→信長プレイ
★軍神、降臨す→長尾景虎プレイ
★信長誕生→武田信虎プレイ
はやはり面白いです。是非遊んでみて下さいね!
0173名無し曰く、 (ワッチョイ 5f24-TIUJ)
垢版 |
2019/07/15(月) 11:16:19.02ID:MlNFiUiw0
信長誕生の長尾為景も面白いよね…。謙信は有名だけど、どうもあの父ちゃんの方が人生としては面白い。
波乱万丈過ぎw
0177名無し曰く、 (ワッチョイ 7ad7-+R1B)
垢版 |
2019/07/15(月) 18:22:15.62ID:9Kkiz6+t0
結局、後継的作品だったり代替品がないんだよな創造PK
システムへの不満や物足りなさを覚えることもあるけど
これ以上のものがあるかというとない
だからまたやっちゃう
0180名無し曰く、 (ワッチョイ b316-dMoy)
垢版 |
2019/07/15(月) 18:43:32.38ID:zaSEASqL0
支城を撤去した時に出撃中の部隊で所属地域の本城に帰るのと他の地域の支城に帰る部隊がいるのだけど何か原因があるのだろうか?
0181名無し曰く、 (ワッチョイ 5aa6-q5pO)
垢版 |
2019/07/15(月) 18:51:26.11ID:XLLio3SS0
あんまり順当過ぎる進化だとアップデートやDLCで充分だろと思うわ、俺の場合
新作である以上は何かしらの新しいことには挑戦してほしい所、それで失敗だらけは仕方ない…とは思わんけどさ

ジャンル上避けられないとはいえストーリー的なものも無くただひたすら領土制圧していくゲームだし、創造では戦国伝がストーリー的とは言えるかもしれんが
0184名無し曰く、 (ワッチョイ 47e6-m0v8)
垢版 |
2019/07/15(月) 19:58:23.89ID:eTXd58tF0
CPU君が米問屋作りまくるせいでそれを解体変更するのに時間がかかる
更に速攻が加速する
あと設営で陣3だと兵糧回復するとか付近道兵糧消費半減とかあると便利でしたかね
0186名無し曰く、 (ワッチョイ 0eae-TPoM)
垢版 |
2019/07/15(月) 22:07:57.66ID:sbGzAQL/0
>>181
5年や10年間年度版を出して
消費価格がフルプライスというソフトがありましてね…

まあウイニングポスト7、8のことなんですけどね
0188名無し曰く、 (ワッチョイ 1745-q5pO)
垢版 |
2019/07/16(火) 05:01:23.69ID:TFwihqM+0
支城だけでクリアの実績達成しようと思って有馬家で始めたけど九州も北部以外は山がちで土地は狭いし人口も島津領以外は割と少ないのな…
早い年代で始めたから余計人手不足で内政が進まねえ
0189名無し曰く、 (ラクペッ MMf3-Uzlg)
垢版 |
2019/07/16(火) 07:58:19.82ID:Ejpjuni3M
架空姫が誕生する条件って完全にランダムですか?
大名からしか誕生しませんか?大名の息子娘からは誕生とかはないのでしょうか?

あと隠居して誰かに当主を渡す時の相手になる条件ってなんですか?
子供と縁組で一門に加えた武将でもないのに、その対象となったやつがいるんですが、なぜでしょう?
0192名無し曰く、 (ワッチョイ 5f24-TIUJ)
垢版 |
2019/07/16(火) 10:49:11.71ID:DkjlvGoG0
>>188
支城だけでクリアは桶狭間〜それより古い年代で伊勢志摩の適当な所に城を立ててやると捗るよ
近畿圏の大名はそんなに強くないのに制覇するとボーナスが凄い
0194名無し曰く、 (ワッチョイ db88-HT96)
垢版 |
2019/07/16(火) 13:25:23.78ID:oMosIFQe0
支城関ヶ原シナリオの松浦も楽
初手西軍に入って宗茂呼びまくって会戦して近隣を食えばもう勝ち確
あとは九州の精鋭引き連れて京に上るだけよ
0196名無し曰く、 (ワッチョイ fffe-XC/u)
垢版 |
2019/07/16(火) 17:29:16.53ID:ST6Vtin30
支城クリアは、家督相続清州織田でやったな
斎藤従属してから信勝潰して勝家取って
支城いくつか取った後、信長取って本城確保したら従属解除→同盟で
ひたすら斎藤使い潰したわ
0199名無し曰く、 (ワッチョイ e324-YtL5)
垢版 |
2019/07/16(火) 19:29:51.19ID:TxA2L6+00
そういえば従属の居心地が良くて松平信忠で勢力拡大してたら、今川義元にいい加減にしてくれと
従属関係を切られたことがあって笑った
0201名無し曰く、 (トンモー MMff-1ow0)
垢版 |
2019/07/16(火) 19:37:57.69ID:wbciYvKPM
AIは主家が出払って援軍呼べないタイミングで従属国狙ったりするから安心はできない
コストは跳ね上がるが、あえて従属せず家宝で侵攻封じた方が複数国を確実に足止めできて良い場合もある
0204名無し曰く、 (ワッチョイ 5a24-YtL5)
垢版 |
2019/07/17(水) 07:00:02.21ID:WkD3wvt80
自分で登録武将作りたくて、顔画像追加ツール使ったんだけど
readmeに透過させる方法でアルファチャンネルを持ったBMP画像って書いてるけど

そもそもアルファチャンネルを持ったBMP画像って作るの不可能じゃん
なんでこんな不可能なめんどくさいことやらせるの?
0206名無し曰く、 (ワッチョイ e324-hzFB)
垢版 |
2019/07/17(水) 07:36:56.22ID:Ph6RH4Ph0
確か創造のロダに顔グラを投下させる手順をまとめてくれたものが上がってたような、と思ったけどテンプレにはリンクないのか
ぐぐればロダそのものはすぐ見つかると思うけど
まあめんどければ透過あきらめてjpgでも使えるけど
0211名無し曰く、 (ワッチョイ 5f68-XeHW)
垢版 |
2019/07/17(水) 19:49:57.07ID:AjYbpNqY0
それも城と区画によるし、一概に良し悪しは言えない
必要以上に複数建ててあったり、内政値の上限が高く発展性のある区画だと困るよな
終盤なら物資も余裕あるけど、中盤までなら建て替えの必要も出てくる
0217名無し曰く、 (ワッチョイ cf21-DaHu)
垢版 |
2019/07/18(木) 06:50:47.56ID:+eEp5G3G0
自分が征夷大将軍になって周辺大名に役職をあげて、それから滅ぼせばその役職ゲット!ってことにはならないか…
0228名無し曰く、 (ワッチョイ cf68-ShKg)
垢版 |
2019/07/19(金) 00:52:11.86ID:Mw2osYGy0
まー確かにそれでもいいけど、厳密には足利家と外交姿勢を「信頼」にしておいて訪問を待てばいい
遠く離れた大名なら政策で外交可能にしないとダメで、もう一つの条件は自分の勢力が他家に従属してない事になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況