X



無双OROCHI3 最強最弱談義スレ Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 (ワッチョイ 4bdb-z9ei [58.191.233.119])
垢版 |
2018/12/22(土) 18:44:10.69ID:tZ2Y8fV60
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい。

キャラや武器の性能について語るスレです

■Wiki
■無双OROCHI3 攻略 Wiki
http://wikinavi.net/orochi3/
■無双OROCHI2 Ultimate Wiki*
http://wikiwiki.jp/orochi2ultim/
■無双OROCHI2 攻略 Wiki*
http://wikiwiki.jp/orochi2/
■無双OROCHI 攻略 Wiki*
http://orochi.wikiwiki.jp/
■無双OROCHI魔王再臨 攻略 Wiki* (Zもこちら)
http://orochis.wikiwiki.jp/
■公式twitter
https://twitter.com/kt_orochi

次スレは>>950が宣言をしてから立てる
立たない場合は誰かが宣言してから立てる

シリーズ最新作『無双OROCHI3』公式サイト
https://www.gamecity.ne.jp/orochi3/


無双OROCHI3最強最弱スレWiki
https://www65.atwiki.jp/orochi3rank/


前スレ
無双OROCHI3 最強最弱談義スレ Part7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1544019797/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0177名無し曰く、 (スププ Sd42-FIfh [49.98.47.92])
垢版 |
2019/01/19(土) 19:15:58.50ID:e0WKsE05d
【使用キャラ】渾沌
【レベル】100
【武器属性】炎斬・神速・吸生・伸長・吸活・勇猛・進撃・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)   魔王・遠呂智(修羅)
【タイム】11:37:25  14:09:00  5:58:30  6:19:23
【撃破数】3661  5149  1527  1852
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=kgQeg1OHWiU&;list=PLqZ4MXkXTCcZbpOXKHxY3JWkLcHfJbqMp
【備考】魔王・遠呂智でグリフィン5撃破+全挑戦目標達成
【立ち回り】
主力はC4、固有神術、通常神術、N連全般。N連が異常に強く、これが主力になりうるキャラ。今回は採用していないが
地撃や猛襲の採用すらこのキャラに限って言えば現実的なものとなる。言わずもがな騎乗Nと飛行Nも優秀。
騎乗Nは雑魚をワンパンできるし、飛行Nは神速攻撃のような武将ワッショイが可能。全て無属性だが威力が高いゆえに現実的な戦術になる。
飛行Nを出すには固有神術を使う必要がある。飛行中に神術ゲージも回復するので、吸活があればリカバリーは余裕。
さらに飛行状態中は武将、雑魚の攻撃をほぼ全て無効化できる。敵無双武将の神術すらほぼ考慮する必要なし。絆で露骨にダメージを貰ったのは
飛行効果が切れて地上に降りたときだけなのでこの点は注意であるが、逆に言えば飛んでいる時は武将、雑魚の攻撃はなにも気にしなくていい。
しかし、残念ながら飛行状態でもモンスターの攻撃は容赦なく食らう。グリフィンの氷塊もしっかり食らう。なのでモンスターは基本、通常神術+C4で対処。ハイパーオーディンなども時短狙うならこっち。
グリフィン5は位置取りさえ気をつければ固有神術+合体神術+固有神術で割と楽に対処可能。

ランクは大きく上がってS。N連の火力の高さに比べて属性攻撃はOROCHIインフレの中では割と物足りないレベルなのでここが限界かと。腐っても前作の裏ボス、非常に強い。
0178名無し曰く、 (ワッチョイ f602-zveU [113.43.187.27])
垢版 |
2019/01/19(土) 20:24:20.90ID:DR9n5KFi0
オロチ勢はそんな数いないから俺全部動画撮ってみるよ。
途中で力尽きるかもしれないけど。
戦国vs三国、滅び、魔王をやればいいのかな?
あと応龍ってやる必要ある?もう検証する必要ないくらい強い気もするけど。
0180名無し曰く、 (スフッ Sd42-FIfh [49.104.1.164])
垢版 |
2019/01/20(日) 04:56:48.80ID:i4p0AbrId
>>178
仙界勢は自分がやるならかなり後の方になりそうなので
やってくださるならお願いします。途中で力尽きたら自分がやります。
ステージですが、激闘!三國VS戦国と滅びの運命はほどんどのキャラが検証で
実行済なので、自分ならこの2つは必ずやろうと思います
魔王・遠呂智は上位陣、具体的には応龍、せいぜいかぐやまででいいかと
もしS+にふさわしいキャラが出たらそのキャラをチェックする時に使うくらいでしょうか。
0181名無し曰く、 (スフッ Sd42-FIfh [49.104.1.164])
垢版 |
2019/01/20(日) 04:57:25.05ID:i4p0AbrId
>>179
漏れてましたか。そちらもやります、ありがとうございます
0182名無し曰く、 (スププ Sd42-FIfh [49.98.47.116])
垢版 |
2019/01/20(日) 06:10:34.24ID:WeOYAhGdd
個人的な今後の検証予定キャラ

石川五右衛門→松永久秀 ここまで検証済、動画撮影済、両方S帯いけます、松永に至ってはS+

小少将(次の検証キャラ)→雑賀孫市→石田三成→島左近→直江兼続→上杉景勝→柴田勝家→井伊直政・・・

しばらくは戦国メインになりそうです
0184名無し曰く、 (ワッチョイ 5715-F2Ks [220.108.195.1])
垢版 |
2019/01/20(日) 10:04:41.98ID:zr6LFV8u0
【使用キャラ】袁紹【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・怒涛・勇猛・吸活・進撃・三極
【ステージ(難易度)】魔王遠呂智 激闘【タイム】6:12:90 13:32:46【撃破数】1251 4267
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=WGQp1EBvk9A  https://www.youtube.com/watch?v=JeqSZqjg6uQ
【立ち回り】
武将もモンスターもC4EXを打つだけ、三極(氷雷)を付けた結果化けたキャラ
氷結と雷の気絶効果で当て辛かったC4EXの安定性が増し凄まじい攻撃手段に、コンボも溜まりまくる
固有も結構使い易いけど通常神術が便利でゲージ空にしたくないんでグリフィンのところでしか使わなかった
アーマー武将は神術で浮かしてからC4EX、モンスターもC4EX、危なくなったら便利な通常神術で逃れられるので怖い場面は全然ない
一応グリフィンのとこでこういう安全策もってことで一度後退して雑魚にC4EXを放ちコンボを稼いでから固有を放って撃破してみた
空になった神術ゲージが満タンになるまでの間にC4EXで1000コンボ近くまで簡単にコンボを稼げて火力補正を簡単にゲットできる
欠点→氷で若干火力が落ちること、攻撃モーションが早く若干制御し辛いこと
B-にいるようなキャラではないのは確実、というかSに食い込む力あります、とにかくC4EXを放ってればいいという単純で強いキャラ
とりあえずランクが細分化されたばかりらしくS-が渋滞しててこれから整理されると思うけど被弾上等の徐晃と比べ回避手段に優れ安定感があるのでランクは大出世のSで
動画には収まってなかったと思うけど何故か魔王遠呂智で袁紹の特別台詞あります
0185名無し曰く、 (スフッ Sd42-FIfh [49.104.3.59])
垢版 |
2019/01/20(日) 11:26:52.59ID:iry5aI+3d
袁紹三極入れてやり直してるけど確かに格段に強くなってるがN連の狭さなど欠点考えたらAかA−くらいの気がするな
個人的には同じレーヴァテイン持ちの陸遜より安定するかと言われると少し難しい部分がある
0186名無し曰く、 (ワッチョイ 92bc-d86K [101.143.118.172])
垢版 |
2019/01/20(日) 11:33:48.71ID:XbJ7Lwp+0
氷は火力下がるからって避けられがちだけど、実際は案外火力落ちない場合も多そう
むしろ敵の吹き飛びを抑制することで安定して全段ヒットさせやすくなる場合もあるし
0187名無し曰く、 (スフッ Sd42-FIfh [49.104.0.95])
垢版 |
2019/01/20(日) 12:00:05.71ID:Qp8pa4YJd
袁紹に関して言えば、氷つけた方が火力はむしろ上がるね
凍った時点でほぼ勝ち確みたいなもんで、C4EXも全段当たるようになり、
安定性も火力も上がる。むしろ、凍らなかった時の方が弱いので凍るのを祈るレベル
逆に言えば凍らないと弱いまま。N連が範囲狭くて妨害されることも結構あるので
やっぱりS帯はキツイんじゃないかと言うのが3ステージ走って来た感想
0188名無し曰く、 (スフッ Sd42-FIfh [49.104.3.33])
垢版 |
2019/01/20(日) 14:51:42.56ID:hjA5hZFud
【使用キャラ】石川五右衛門
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・伸長・勇猛・進撃・堅甲・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)  魔王・遠呂智(修羅)
【タイム】10:44:75  13:58:61  5:39:61  5:50:28
【撃破数】3455  4892  1603  1697
【動画】 https://www.youtube.com/watch?v=PaSU5a-iVtw&;list=PLqZ4MXkXTCcYKeHJrm4eZ4aav33Ork9cz
【備考】魔王・遠呂智でグリフィン5撃破+全挑戦目標達成
【立ち回り】
基本はC4、通常神術、影技、固有神術。神速攻撃がやたら遅いので、途中まで使ってるがぶっちゃけいらない。固有神術はくのいち同様に、多段だけど一発一発の威力はそれほどというパターン。
なので基本は全部通常神術+C4でなんとかするというパワータイプみたいな戦い方になる。影技は武将相手の時短に使える。
パワータイプでないデメリットが結構痛く、特に激闘のモンスターラッシュはなかなか忙しない。パワータイプだったらと思うことが何度もあった。
またC4に移行するまでのN連もやや隙が大きく、雑魚や武将の横槍が入ることも。通常神術牽制で凍ってくれるといいが、ガードされると遠方まで吹き飛ぶのでえっちらおっちら・・・
とはいえ、全般的には全方位多段属性のC4が優秀なのは言うまでもなく、通常神術+C4で大体片付いてしまう。かなり高性能なだけに欠点が過剰に目立ってしまうのは許褚に似ているか。
グリフィン5の対処はくのいちと同じ。合体神術バフ+覚醒バフ+1000Hitで固有神術打って一気に決めに行く。全方位ガードはないがケルベロスの優秀な氷効果がある。

ランクはやや上がってS-。パワータイプだったらS+あったかも・・・いやモッサリだからないかも・・・
0189名無し曰く、 (スフッ Sd42-FIfh [49.104.3.33])
垢版 |
2019/01/20(日) 14:52:02.99ID:hjA5hZFud
【使用キャラ】松永久秀
【レベル】100
【武器属性】炎斬・神速・吸生・伸長・勇猛・進撃・堅甲・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)  魔王・遠呂智(修羅)
【タイム】10:55:51  11:45:61  5:29:13  5:57:98
【撃破数】3709  4328  1580  1557
【動画】 https://www.youtube.com/watch?v=UHox0N47pu8&;list=PLo-aghOq5kDmJVDmIO_2SJzhDpZreA5RX
【備考】魔王・遠呂智でグリフィン5撃破+全挑戦目標達成
【立ち回り】
通常神術、C3、神速攻撃、この3つで全て片がつく。グレイプニル通常神術のおかげでコンボも稼ぎやすく、進撃堅甲発動は容易
カオスオリジンはチャージ神術や固有神術で倒してもいいが、通常神術やC3適当に振ってるだけでもなんとかなる。
基本は通常神術→C3ループで全て終わり、グリフィン5のみ覚醒神速攻撃で倒すという感じ。固有神術は範囲が狭いのでほぼ使わない。
C3のDPSが凄まじい上に、なぜかパワータイプなので剛体ついでに堅甲も発動可能でゴリ押し三昧が可能。
武将だろうがモンスターだろうが巨大レイスだろうがハイパーオーディンだろうがこれでなんとかなります。

ランクはS+まで登りつめることが可能だろう。同じことしかほぼやらない上にゴリ押し上等、悪党とは思えない脳筋戦法である。
感覚的にはS+でいうと島津豊久に近いのかなという感じ。同じチャージでひたすらゴリ押し制圧していくタイプ。
0190名無し曰く、 (スフッ Sd42-FIfh [49.104.3.33])
垢版 |
2019/01/20(日) 14:52:24.89ID:hjA5hZFud
【使用キャラ】小少将
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・伸長・勇猛・吸活・進撃・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)
【タイム】10:38:48  14:50:25  5:42:60
【撃破数】3846  5427  1506
【動画】 https://www.youtube.com/watch?v=ljEd4JODjNM&;list=PLqZ4MXkXTCcYQLX0IBz1RUHOqIjTUPOUC
【立ち回り】
主力は固有神術、影技、神速攻撃、C2、C3、C4。固有のポールダンスが非常に強く、大体の敵はワンパン可能。ただしレイスにはズレる。
合体神術ゲージもフルで溜まる事が多いので、威力よし稼ぎよしの文句なしの主力。武将相手にも積極的に使いたい。
神速攻撃も範囲が広く、特に神速強4(△△△□)がスタンダードに強い。ただ狙って敵武将などに当てるのは難しい。神器もカドゥケウスじゃないので。
モンスターのチャージはC2やC3、武将相手のチャージはC3かC4できればC4が望ましいか。ただしC4は挙動が独特なのでそこは注意。C3オススメとあったが、
割と雑魚に横槍食らったりするのでオススメと断定できるかは微妙。武将相手なら割と影技ぶっぱが一番安全かもしれん。時短もできるので。

ランクとしては微妙なところ。A+にあげてもいいが、普通に使う分には横槍も無視できない確率で発生するので、現状維持でもいいんじゃないか感。
過去レポでは「安定性はあるが殲滅力は微妙」という感じだったが個人的な印象は真逆で「殲滅力は優れてるけど安定性は微妙」な感じ。
一番スムーズに動けるのが滅びの運命なので複数の敵を相手にするのが苦手な感じなのかも。ランクはA+かAならお任せします。どちらかでしょう。
0191名無し曰く、 (スフッ Sd42-FIfh [49.104.3.33])
垢版 |
2019/01/20(日) 14:52:44.04ID:hjA5hZFud
【使用キャラ】袁紹
【レベル】100
【武器属性】風斬・三極・神速・吸生・勇猛・進撃・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)
【タイム】11:19:58  13:43:53  7:18:35
【撃破数】3341  4668  1503
【動画(TAKE2が今回の検証動画)】 https://www.youtube.com/watch?v=OeUWqiN_SwE&;list=PLqZ4MXkXTCcaXliqSCy3zi1KfF5c2WnAf
【立ち回り】
>>184を受けてもう一度走ってきた。>>50のレポの続きになる。三極をつけることでC4EX中、敵が凍ることで高いダメージとコンボ数を叩き出す。
安定してC4EXの攻撃を当てられるようになり、火力、安定性ともに増した。しかし、それ以外は特に変わり映えはないといったところ。
C4EXは凍らせることができれば高い性能を発揮できるが、逆に言うと凍らせないと力を発揮することなく武将には特に属性攻撃を2発当てられないまま。
C4EXに至るまでのN連も範囲が狭い上に癖が強く、誤爆することもあり、また雑魚の横槍も受けやすい。それ以外はほぼ>>50と同じになる。

ランクは、B帯じゃないのは確実なのだが、S帯まで上げるということに関してはかなり疑問であり、
個人的にはAかA-ではないだろうかと思う。攻撃範囲が狭いのはもちろん、通常神術も多くの敵を牽制するようなものではないため、
安定保証としてはそこまで高くなく、性能的にはここが限度じゃないだろうか。比較対象としては王元姫、陸遜、法正あたりが候補。
彼らを確実に抜けるほどの性能は持ち合わせていないと思われる。
0192名無し曰く、 (ワッチョイ f602-zveU [113.43.187.27])
垢版 |
2019/01/20(日) 18:36:01.20ID:0ejguF+70
【使用キャラ】かぐや
【レベル】100
【武器属性】怒涛・暴風・煌武・神撃・勇猛・進撃・神速・炎斬(魔王・遠呂智では代わりに伸長)
【ステージ(難易度)】 激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)  魔王・遠呂智(修羅)
【タイム】 13:05  5:40  5:35
【撃破数】 4999 1699 1439
【動画】https://youtu.be/2tfLv55r3FA
https://youtu.be/rzKZsNmY-pU
https://youtu.be/SUgw-sMbizI
【備考】魔王・遠呂智でグリフィン5撃破+全挑戦目標達成
【立ち回り】
主に使うのは固有、影技、C4,C5,JNあたり。チャージは強敵に対しては封印推奨。
激闘!前半はバフかけながら主に固有でハイパー武将を倒していく。
後半はモンスターを影技で攻撃しながら円陣などが来たら固有で回避しつつ攻撃。
ヒット数があれば即固有で一気に倒す。合体は技後の炎が怖いので安全だと思う所だけ使用。
巨大レイスはバフ盛り盛りの固有でワンパン(フッキが来る前だったから最後とどめ刺さないといけなかったけど。)

ハイパーオーディンはバフ盛り盛り状態の固有から影技で即効。
このやり方なら多少しくじっても(普通はしくじらないと思うが)覚醒の防御力+固有の回復タイムで攻撃くらっても問題なくゴリ押せるのせこれが最適解かと。
一応固有のみでも倒してみたけど撃っては逃げる実にせこい戦い方になった(笑)
固有のみ→https://www.youtube.com/watch?v=20tdU0QoHcU&;feature=youtu.be

グリフィン5体はヒット数稼いだ状態でまず西側のオリジンと三匹をワンパンで倒してから合体&覚醒で東側2体をワンパンにした。
マロチオロチもバフ盛り盛りの固有でワンパン。

かぐやは固有が本体だと思う。
威力自体は1000comboでレイスをワンパンにできるくらいで並みだと思うけど円形に範囲が広く
無双ゲージ消費無し(正確には半分減るけど技後に半分回復)+体力回復が7〜8秒続く。
怒涛つけておけば連打できるようになって不死身度も高いし吸生や吸活入れなくて済むので属性枠も自由度が高く神撃や煌武で強化しやすい。
巨大レイス、ハイパーオーディン、グリフィン5体、レイス大群、マロチオロチなどの強敵も全て固有のおかげで安全に戦える。

評価は現状維持のS-で。
通してやってみてヒヤッとしたのはミスって自らサイクロプスファイアーに突っ込んでしまった時くらい。
大事な所はほぼ無敵技&固有の回復タイムのおかげで安定感は非常に高い。
怒涛が圧倒的に相性いいので半ば必須というかんじ。
0194名無し曰く、 (ワッチョイ f602-zveU [113.43.187.27])
垢版 |
2019/01/20(日) 19:37:32.76ID:0ejguF+70
【使用キャラ】女媧
【レベル】100
【武器属性】暴風・吸生・神撃・勇猛・進撃・神速・風斬・堅甲
【ステージ(難易度)】 激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)  魔王・遠呂智(修羅)
【タイム】14:23 6:28  7:19
【撃破数】 4290 1538 1420
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=PoUIwWnxJsg
https://youtu.be/WomTAqyqc9U
https://www.youtube.com/watch?v=xUBA8BMTKu4
【備考】魔王・遠呂智でグリフィン5撃破+全挑戦目標達成
魔王・遠呂智はやる必要なかったようだがやってしまった
【立ち回り】
C4,固有、C神術、無双。
基本はC4、モンスターはC4か固有かC神術、オーディンマロチオロチは無双、巨大レイスはC4&固有。
無双はリーチが極端に短いので要注意。動画でも何回か外してる。
リーチは短いが属性が三回乗る無敵技なので役に立つ。
グリフィン5体は合体覚醒使ってC神術と無双で。
得意ではないがそこまで苦手ではないという印象。

リーチは全体的に短いが攻撃のサイクルが短いため殲滅力は意外と悪くないし敵の攻撃を避けやすい。
バリア剛体堅甲もあって安定性も高めで操作も簡単。
属性は神撃の代わりに吸活を入れて無双を多用するスタイルにしてもいいかもしれない。
リーチの短さで低く評価されがちだと思うが実は苦手な敵もなく意外と強い。
評価は現状のA-でとりあえず保留ということで。
同じバリア持ちの酒呑童子なども検証しようと思ってるのその時に改めて考えたいと思う。
0195名無し曰く、 (ワッチョイ 3715-F2Ks [60.35.51.28])
垢版 |
2019/01/20(日) 22:34:25.11ID:dsrEek/G0
>>184ですけど強気にSと言いましたが皆さん疑問視が多いようなんで指定は無しにします
しかしBを抜けれる力はあるという意見は一致してるようなんででランクはA辺りに適当にお願いします
個人的な希望は陸遜と同じA+にしときます
0196名無し曰く、 (ワッチョイ cfe7-JbcW [180.1.186.216])
垢版 |
2019/01/21(月) 00:24:40.33ID:GwPKhTGw0
【使用キャラ】佐々木小次郎
【レベル】100【神器】DLC神器 コキュートス
【武器属性】三極・風斬・猛砕・進撃・煌武・勇猛・神速・天撃
【ステージ(難易度)】激闘!三國vs戦国(修羅)
【タイム】14:45:70【撃破数】4,290【騎乗馬】DLC スレイプニル
【動画】https://youtu.be/R38XTLRLgks
【立ち回り】
チャージ神術の回復が実用レベルなら、吸生を外して枠が1つ空くと思い、
小次郎の性能チェックも兼ねて吸生を外し、氷斬から三極、風斬へ変更、
火力アップに天撃を入れてみました。
通常神術→神速強攻撃6(SS6)、各種チャージがメインで、神器の違いで
使用感は異なりますが、戦法は通常神器とそれほど変わりません。

チャージ神術の回復はそこそこ周囲に敵がいれば概ね全快するようで、
必要を感じたらすぐに使用しても特に問題はない感じです。
溜めで強化される衝撃波もあまり溜めなくても威力はまずまずなので、
キャラやステージ次第で吸生を外しても案外いけるかもしれません。

ただ、猛砕の被ダメージ増量を抜きにしても、意外と雑兵の攻撃や弓が
当たっていることも分かり、ゲージやヒット数の管理、回復の手間を
考えると、通常プレイは吸生を入れた方が無難かと。

チャージ神術に比べて通常神術の挙動は癖が強いです。
射程は長いですが、思ったより当てづらく、自キャラが着弾地点に
瞬間移動する挙動のため、気軽に使うと危険を招くことも。
前半はともかく後半のモンスター戦では、緊急回避で出したつもりが
離れたレイスの魔方陣にテレポートして死にかけたこともあり、
挙動に慣れるまでは周囲の状況把握に神経を使うかもしれません。

【総評】
神器の変更当初はきつかったのですが、慣れもあってか結局、武将や
モンスターから大きな被弾もなくクリアできるようにはなりました。
しかし、火力の低下に伴って討伐速度が通常神器よりも総じて遅いのも事実。
その分危険も増えるため、射程は短くとも挙動が素直で、火力アップも
簡単な通常神器の方が、現状では小次郎に適していると感じます。

ランクは通常のSから下げてA+かS-かで迷いましたが、S-は夏侯惇や
光秀等もいるので、DLC神器で彼らと同格だと言い切る自信がないです。
DLC神器ならではの戦法をしっかりと確立できていないことも踏まえ、
ひとまずは2つ下げてA+でお願いします。
0197名無し曰く、 (ワッチョイ 5715-F2Ks [220.221.180.110])
垢版 |
2019/01/21(月) 12:45:09.25ID:lrwkQQiE0
【使用キャラ】諸葛誕【レベル】100
【武器属性】斬・煌武・吸生・怒涛・勇猛・吸活・進撃・暴風
【ステージ(難易度)】魔王遠呂智 激闘【タイム】5:57:31 12:14:80【撃破数】1605 4755
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=cfCf0GqGDk8 https://www.youtube.com/watch?v=97qWG9nQnhs
【立ち回り】
今度もB-のキャラで諸葛誕、C攻撃の性能が終わってて関索のように影技で攻めるキャラ
影技万歳で武将もモンスターも影技連打でなんとかするだけ、固有がかなり強力だけどゲージ回収能力が貧弱で積極的に使っていけるという感じではない
グリフィンのエリアは諸葛誕の個性を活かし強力な固有で3体を撃破して残りを合体覚醒影技で撃破
3体目はコンボ溜めないで固有放ってみたけど火力補正無しで一撃で倒せる凄い火力
クリアタイムが5分台なんでもう1セットは安全に固有で撃破を繰り返しても間に合いそうなんでここの処理は特に問題なくこなせるレベルのキャラ
もうほぼ影技万歳な個性ってなんだっけ?て感じのプレイで申し訳ないんですけど同じ戦法で攻略する関索がAにいる以上こちらもB-にいるレベルのキャラでないかと
とりあえず関索に比べると影技の起点が作り易く固有が優秀で拘束危機回避能力に優れるケルベロス持ちなんで同じ戦法の関索よりは安定してるキャラかと
だからといって関索より一つ上のランクに持って行っていいのかというとうーん…とりあえずランク指定は関索と同じAでいいかと思いますけどどうですかね?
もし影技が使えなかったらと考えるととても恐ろしいキャラ
0199名無し曰く、 (ワッチョイ 77ee-qnWR [124.110.12.180])
垢版 |
2019/01/21(月) 16:28:32.48ID:kYjIOh5C0
>>195
動画見てS帯でも不思議じゃないけど自分でやるとA帯がしっくりくる感じ
やったのは激闘だけだが武将は面倒でもモンスターに強い
レイスの大群に囲まれても怖さを感じない強さ
A+でいいんじゃないかな
0200名無し曰く、 (ワッチョイ 864c-VGZ0 [121.81.204.243])
垢版 |
2019/01/21(月) 22:43:57.81ID:Ba22Yaz40
暫定叩き台ランキング <序列順不同、勢力順(魏→呉→蜀→晋→他→戦1→戦2→戦3→戦4→遠1→遠2→遠3)、()内数字は検証回数>

【O】
〈遠呂智〉オーディン△(8)

【S+】
〈三国〉 夏侯惇△(8)、王異☆△(11)、于禁☆△(5) 、甘寧△(6)、呂蒙△(6)、関羽☆△(10) 、馬超☆△(5)、ケ艾☆△(5) 、董卓△(7)
〈戦国〉 前田慶次△(10) 、織田信長◎☆△(25)、明智光秀△(9)、くのいち△(14) 、雑賀孫市△(15)、本多忠勝△(11) 、 石田三成◎△(3) 、立花ァ千代△(7) 、
〈戦国〉 ねね△(6)、風魔小太郎△(6) 、柴田勝家(5)、加藤清正△(3)、北条氏康△(7) 、井伊直虎◎△(8)、柳生宗矩△(3)、 大谷吉継△(7) 、松永久秀△(7)、島津豊久△(7)
〈遠呂智〉遠呂智△(11) 、真・遠呂智△(14)、哪吒<通常>△(12)、応龍△(3)、アテナ△(21)、アレス△(11)

【S】
〈三国〉 張遼☆△(8)、孫権☆△(8) 、司馬師△(9) 、呂布◎☆△(8)
〈戦国〉 佐々木小次郎(4)、ガラシャ△(7)、立花宗茂△(8) 、早川殿△(7)
〈遠呂智〉渾沌△(8)

【S-】
〈三国〉 許褚△(5)、徐晃△(3)、曹仁△(3)、曹丕◎△(5) 、郭嘉☆△(3)、孫尚香☆△(10)、小喬☆△(2) 、張飛△(9)、黄忠☆△(5)、
〈三国〉 関銀屏◎(5) 、郭淮△(3)、文鴦△(3)、貂蝉△(3) 、祝融△(4) 、左慈△(5)、呂玲綺☆△(15)
〈戦国〉 真田幸村◎△(5)、石川五右衛門△(6)、阿国△(6)、濃姫△(6)、服部半蔵(3)、稲姫(4) 、直江兼続(3)、宮本武蔵(4)、前田利家△(5)、毛利元就△(5) 、福島正則(2) 、真田信之△(13)
〈遠呂智〉孫悟空△(7) 、かぐや△(20) 、素戔嗚☆△(8)、九尾の狐△(5)

【A+】
〈三国〉 甄姫☆△(3)、賈詡△(5)、李典△(3)、陸遜△(6)、趙雲◎△(6)、月英☆△(3)、劉禅(6) 、星彩△(9)、鍾会△(5) 、夏侯覇☆△(5) 、賈充△(4) 、袁紹△(12)
〈戦国〉 伊達政宗△(5)、徳川家康△(4) 、黒田官兵衛△(3) 、甲斐姫△(6)、小少将△(5)
〈遠呂智〉卑弥呼△(6)、弁慶(2)、百々目鬼△(8)、安倍晴明(3)

【A】
〈三国〉 龐徳△(2)、太史慈△(3) 、黄蓋☆(3) 、周泰☆△(4)、丁奉☆(2)、練師(2)、魯粛(3)、関平(3) 、姜維△(2)、馬岱(5)、
〈三国〉 関索△(9)、鮑三娘△(3)、張苞(3)、司馬懿△(7)、司馬昭△(4)、諸葛誕☆△(8) 、張春華△(7)、張角△(2)、孟獲△(3)、 陳宮☆△(3)
〈戦国〉 お市△(6)、武田信玄△(3) 、豊臣秀吉△(4)、 藤堂高虎△(7) 、片倉小十郎(2)、上杉景勝(3)、小早川隆景(3)、
〈遠呂智〉妲己△(7)、伏犠△(6)、平清盛△(7)、酒呑童子(3) 、ゼウス△(7)

【A-】
〈三国〉 典韋☆(4)、曹操☆△(9)、孫堅△(4)、劉備(3)、魏延△(5) 、徐庶(3) 、法正△(5)、王元姫☆△(7)
〈戦国〉 島津義弘△(4) 、竹中半兵衛△(4)、綾御前△(4)
〈遠呂智〉女媧△(14) 、源義経△(4)、玉藻前△(5) 、哪吒<ナタ・人間>(4) 、ロキ△(9)

【B+】
〈三国〉 夏侯淵△(3)、張郃(4)、蔡文姫☆△(5)、楽進△(4)、周瑜☆△(4)、孫策△(8)、大喬△(6)、朱然(2)、龐統☆△(6) 、関興☆△(4)
〈戦国〉 森蘭丸(3)、今川義元△(5) 、長宗我部元親△(6)
〈遠呂智〉三蔵法師(6) 、蛟△(5)

【B】
〈三国〉 荀ケ△(5)、凌統△(3)、韓当△(3)、諸葛亮☆△(3)
〈戦国〉 浅井長政△(6)、島左近(2) 、井伊直政△(2)
〈遠呂智〉太公望△(6) 、神農(3)

【B-】
〈戦国〉 上杉謙信(4)
〈遠呂智〉牛鬼☆△(5)
0201名無し曰く、 (ワッチョイ 864c-VGZ0 [121.81.204.243])
垢版 |
2019/01/21(月) 22:46:15.17ID:Ba22Yaz40
追加神器暫定叩き台ランキング <序列順不同、勢力順(魏→呉→蜀→晋→他→戦1→戦2→戦3→戦4→遠1→遠2→遠3)、()内数字は検証回数>

【S+】
〈三国〉 張遼(1)、夏侯淵△(3) 、孫策△(1)、孫権△(1)、関羽△(3)、馬超△(1)、呂布◎△(4) 、祝融△(3)、左慈△(2)
〈戦国〉 織田信長◎△(5)、雑賀孫市(1)、豊臣秀吉△(4)、稲姫△(4)、風魔小太郎△(1)、福島正則△(2)、上杉景勝(1)、小早川隆景△(7) 、島津豊久△(2)、井伊直政△(3)
〈遠呂智〉真・遠呂智(2)、哪吒<通常>△(1)、応龍△(2)、アテナ☆△(7)、ロキ(6)、オーディン△(2)

【S】
〈三国〉 蔡文姫△(2) 、龐徳△(1)、郭嘉△(1)、小喬(1)、趙雲◎△(5) 、諸葛亮△ (2)、董卓△(1)、張角△(1)、孟獲△(1)
〈戦国〉 本多忠勝△(2)、徳川家康△(4)
〈遠呂智〉かぐや△(2)、アレス△(1)

【S-】
〈三国〉 夏侯惇(3)、張郃△(1)、王異△(1)、周泰△(2)、張飛△(1)、黄忠△(1)、星彩☆(2)、
〈三国〉 馬岱△(1) 、徐庶△(1)、郭淮△(2) 、文鴦☆△(2)
〈戦国〉 真田幸村◎△(4) 、明智光秀(1)、お市(1)、宮本武蔵△(1)、黒田官兵衛(1)、毛利元就(1)、真田信之△(3)、片倉小十郎(1)
〈遠呂智〉哪吒<ナタ・人間>(1) 、ゼウス△(2)

【A+】
〈三国〉 典韋(1) 、曹操△(2)、曹丕◎(2)、大喬△(2)、魏延(1)、龐統△(1)、鮑三娘△(3)
〈戦国〉 石田三成◎△(3)、立花ァ千代(2) 、ガラシャ (1) 、佐々木小次郎(1)
〈遠呂智〉素戔嗚△(1)

【A】
〈三国〉 凌統△(2) 、王元姫△(4)、鍾会△(1) 、貂蝉△(2)
〈遠呂智〉女媧△(1)、渾沌(1)

【A-】
〈三国〉 関平△(2)
〈戦国〉 森蘭丸(1)、今川義元(1)、長宗我部元親(1)
〈遠呂智〉伏犠△(2)、源義経△(1)、三蔵法師△(1)、蛟△(2)、玉藻前△(4)、九尾の狐(3)

【B+】
〈三国〉 黄蓋☆(1) 、関索(1)
〈戦国〉 伊達政宗△(1) 、甲斐姫△(3)
〈遠呂智〉

【B】
〈三国〉 甄姫☆(1) 、
〈戦国〉 浅井長政△(2)
〈遠呂智〉神農△(2)

【B-】
〈三国〉 朱然(1)、張春華(1)
0202名無し曰く、 (ワッチョイ 864c-VGZ0 [121.81.204.243])
垢版 |
2019/01/21(月) 22:48:08.72ID:Ba22Yaz40
>>200 >>201
●検証者個人への叩き、誹謗中傷は禁止です。

暫定判断基準
●キャラクターの総合性能(安定性>殲滅力。そのキャラクターの使用感や総合的なスペックなど。)
●評価S(検証ステージによって求められる内容は変わってくる。タイム、撃破数はあくまで目安)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。スキルポイントの制限はなし。低レベルでクリアできるキャラは評価が上がるかもしれません)
●馬について(特段の記述がない場合は赤兎馬を使用したものと見做します。赤兎馬以外を使った場合はそれを明記してください。赤兎馬より速い乗り物を使った、遅い乗り物を使ったまたは馬を使用していない場合、タイムで減点評価、加点評価になる可能性があります。)
●特殊組み合わせについては原則使用禁止です。(万が一使用した場合はその旨を明記してください。)

【暫定叩き台検証ルール】
     ●天攻、天舞、天佑なし。それ以外の属性は現時点で制限なし。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
     ●滅びの運命の場合、撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す
     ●仙界に迫る罠の場合、Sランク習得(撃破数、時間)+モンスター全て撃破+武将全て撃破がノルマ。

     ●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃を使用するレポあり、△は要新属性(暴風、怒涛など)、◎は神格化可能キャラクターです。
     ●叩き台の方ではDLC神器は禁止となります。(専用の叩き台検証ランクがあります。)
     ●同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。

     ●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) 、DLC(それぞれの絆)、DLC(異世界源平合戦)(基本はこの4つのいずれか推奨)
     ●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、サイドストーリー(喧嘩両成敗=異世界七不思議)、 仙界に迫る罠(サイドストーリー)(検証がなお必要と感じるような上位キャラ用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
     ●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラ用として暫定的に設けています。)
     ●その他、DLCステージを検証するのは可能です。

【DLC暫定叩き台検証ルール】
     ●基本は「暫定叩き台検証ルール」と同じです。
     ●使用可能な神器はDLCのみ(Fullセット1296円、各108円)となります。
     ●通常の神器を使用することはできません。(武器欄の神器装備で変更しましょう)
     ●Ver1.04より「ゼウス」「アテナ」「アレス」「ロキ」「オーディン」には神器・改が実装されたため検証の対象内です。

【現在の注視点】
     ●Sランクキャラを中心にDLC「激闘! 三國VS戦国」の検証が進んでおり、検証候補ステージに挙げておきます
0203名無し曰く、 (ワッチョイ 864c-VGZ0 [121.81.204.243])
垢版 |
2019/01/21(月) 22:55:14.23ID:Ba22Yaz40
>>202
ステージ検証方法

滅びの運命(5−13)

   ●ルートは基本的に問わない
   ●初期配置されているモンスターは必ず倒す
   ●幻影武将及びロキは無視してもOK
   ●モブ武将は結界を解く術者のみ無視してOK(趙雲か真田幸村が倒してしまうため)
   ●レイス4分以内に3体撃破は任意(ただし達成しているレポが圧倒的に多いです。)

それぞれの絆(DLC)

   ●明智光秀、夏侯惇、賈充を救援するため、開始位置から見て反時計回りに進行
   ●初期配置されている馬場信房、秋山信友、高坂昌信、武田信繁、内藤昌豊を撃破。
   ●途中増援にやってくるくのいち、真田幸村、真田信之を撃破する
   ●開始位置から見て5時方向にいる山県昌景を撃破したら、徳川家康がやってくるので急いで中央に戻る。この時、鳥居元忠と一番最初に出会うこと。(真田幸村、武田信玄、稲姫あたりを撃破すると×)
   ●徐庶のいる中央に戻ったら中央から「出てはいけない」。中央にやってくる武将をひたすら薙ぎ倒していく(本多忠勝、井伊直虎をパワーアップ前に倒してしまう事例が散見されてます)
   ●中央にいる武将を完全に掃討し終わったらスクショ。あとは総大将の武田信玄と徳川家康を撃破してください(この時、信玄家康の周りにいる武将は撃破しなくてもOKです。)
   ●「味方武将を敗走させずにクリア」を達成してたらOK。タイムよりもキャラクターの被弾率や安定性が求められます。

激闘! 三國VS戦国(DLC)

   ●ルートは基本的に問わない
   ●評価Sでクリア
   ●タイム以上に安定性重視
   ●武将は全て倒さなくてもOK()
   ●『モンスターを全て撃破』達成(任意努力、達成されているケースが多いです)
   ●モンスターは倒した場所から無限に湧き出てくるがそれらまで倒す必要はない。

魔王・遠呂智(5−12)

   ●必ず動画を撮ること
   ●右上に出現する5体のグリフィンを必ず倒すこと
   ●全ての挑戦目標(3分以内に敵武将5人を撃破、味方武将が敗走せずに勝利、8分以内に真・遠呂智を撃破)を必ず達成すること
   ●敵武将はゼウス・アテナ・アレスらが防ぐMAP左側の妖魔軍武将以外は必ず倒すこと。
   ●なお、遠呂智が「妲己、清盛・・・。我と共に来い」と発言してから出現する妲己、平清盛は倒す必要はない
   ●また孫悟空が出す分身は必ずしも倒す必要はない(本体を速攻で倒すと分身が出現しないため)
   ●撃破数は任意。Sランク確保のために雑魚狩りするなどの行為は不要。やってもよいが
   ●ランクS+のキャラは、このステージと「滅びの運命」と「激闘!三國VS戦国」を必ずやること
   ●ランクS以下のキャラは任意でやってもやらなくてもよい
0205名無し曰く、 (ワッチョイ cfe7-JbcW [180.1.186.216])
垢版 |
2019/01/22(火) 10:24:31.82ID:cdD/RyX/0
【使用キャラ】姜維
【レベル】100【神器】通常 アルテミスの弓矢
【武器属性】三極・風斬・△怒涛・進撃・煌武・勇猛・吸生・神速
【ステージ(難易度)】激闘!三國vs戦国(修羅)
【タイム】14:31:38【撃破数】2,839【騎乗馬】DLC スレイプニル
【動画】https://youtu.be/TP07OPbHfzY
【立ち回り】
個人的に空中戦はかなり苦手なので、地上メインにして氷を入れてます。
しかし氷斬だけではどうも安定せず、他の検証者様方の袁紹動画にあやかって
三極風斬に変更したら、風や雷の効果もあって安定しました。

前半は、威力が高いC1EX、C3EXがメインで他に影技、C4、C6等。
C1EXで突っ込んでC3EX等が強いです。
通常神術の挙動は癖が強いので、緊急回避には使いづらい印象です。
間合いに少しでも違和感を生じたら、いっそ出さない方が安定するかと。

後半は、通常神術→C3EX→影技がメインで、ときどき騎乗攻撃等。
モンスターの背丈が幸いして、至近距離では武将にろくに当たらなかった
通常神術がバンバン当たるため、一転して高性能に感じます。
遠距離の牽制も簡単、緊急回避に十分利用できるし、前半とは印象が大違い。
騎乗性能はそれなりに良好で、地上の方が強いですが、巨大レイス戦は
雫を使って騎乗Cで凍らせるのもお手軽です。

【総評】
本来は空中を派手に動き回るキャラですが、チャージも総じて良好で、
地上戦でも十分に活躍できる万能性が光ります。
ただし、通常神器の持つピーキーな独自性に引っ張られる印象が強く、
DLC神器の方が使い勝手は良いかなと。

空中戦主体の立ち回りを試していないため、評価が難しいのですが、
現状では通常神器でS帯に上がるのは少々厳しく感じます。
ランクは一つ上げてひとまずA+でお願いします。
0206名無し曰く、 (スププ Sd42-FIfh [49.98.44.193])
垢版 |
2019/01/22(火) 22:06:45.18ID:CMHpkLW5d
井伊直虎やり直してるけど神格化しても性能が物足りないな
チャージ神術が1000hitだとワンパンできるけど、
ヒット数がリセットされるとモンスターにすらカスダメしか入らない
同じS+の織田信長の神格化固有神術が0ヒット、進撃なし、勇猛なし、神格化による
攻撃上昇効果消滅した段階で打っても、滅びの運命修羅にいるオーラモンスターワンパンできるような
ほどの圧倒的な強さを発揮できるわけじゃないようで。
0207名無し曰く、 (スフッ Sd42-FIfh [49.106.201.84])
垢版 |
2019/01/22(火) 22:11:44.44ID:Y/qZzO/7d
あ、でもあれか。神格化した織田信長は単体ならチートすぎてS+より
さらに上に行けうるレベルだからそこは気にしなくていいか
同じテクニックで神格化持ちの石田三成と比べてみるか
0208名無し曰く、 (ワッチョイ 2224-qnWR [219.59.48.238])
垢版 |
2019/01/23(水) 12:45:57.75ID:t1eIZcr70
オーディンは特別でもS+より上のキャラもいるから
さらに上のクラスがあってもいいと思う
0209名無し曰く、 (スププ Sd42-FIfh [49.98.47.214])
垢版 |
2019/01/23(水) 14:48:40.44ID:pNzfizPGd
あまり細分化しすぎるとそれこそ全員分必要になってしまうという途方もない作業が必要になりますが
あくまで個人的な感覚ではS+が更に2つ、場合によっては3つに分かれるくらいの感触はありますね

便宜上S+強、S+中、S+弱とします。神格化の扱いは難しいのですが、とりあえず「1回だけ使える」と雑に仮定。
織田信長、石田三成は更に何度も使えるようになると性能UPが見込める感じです。


S+強(苦手な敵が皆無で、どのような敵も苦戦せず捌ける。攻守において非常に優れたキャラ)
〈三国〉 夏侯惇、関羽、董卓
〈戦国〉 前田慶次、織田信長、本多忠勝、大谷吉継
〈遠呂智〉真・遠呂智

S+中(殲滅力ではS+強に劣らず、むしろ優れてることも多いが、事故を誘発しやすかったり、ゴリ押しするしかない展開あり。↑に編入可能)
〈三国〉 甘寧
〈戦国〉 明智光秀、雑賀孫市、石田三成、風魔小太郎、松永久秀、島津豊久
〈遠呂智〉アテナ、アレス

S+弱(前評判に引っ張られていたり、Sよりは強いから等でS+に置いたキャラで、S+強のメンツと比べて物足りなさを感じる)

〈三国〉
〈戦国〉 くのいち、北条氏康
〈遠呂智〉

未プレイキャラは保留。ァ千代、遠呂智は中〜弱の間くらい。S+の基準をどこに置くか、という点にもよりますが、
仮に前田慶次や風魔小太郎あたりにおくなら、くのいち、氏康あたりはちょっと厳しくなるのかなあという印象。
この2人は特にハルパー戦国ということで、同帯に似たような性能を持つキャラがいることもあって比較しやすいというのもありますが。
ちなみに現在検証中の井伊直虎はくのいちより更に弱く感じたので流石に許容範囲越えてS+落ちは避けられなさそうです
神格化しても神格化抜きの信長や三成に届くかどうかってくらいなので。
0211名無し曰く、 (ワッチョイ 2224-qnWR [219.59.48.238])
垢版 |
2019/01/23(水) 16:18:18.91ID:t1eIZcr70
>>209
自分じゃ2つぐらいだと思ってたけど3段階のほうがしっくりくるね
触ってないやつ抜かすとほぼ思った通り
慶次や小太郎が基準だときついけど
S+弱のメンツがS+昇格のだいたいの目安というか門番て感じ
0212名無し曰く、 (スププ Sd42-FIfh [49.98.45.70])
垢版 |
2019/01/23(水) 18:19:55.47ID:90K+zsMfd
確かに北条氏康をS+の基準にするのが一番いい気はしますな
今まで触ったS+では一番微妙に感じましたし、そのすぐ下にいるSのガラシャ、早川殿とあわせて比べれば
S+〜Sの当落の線引きが定めやすいと思います。
0213名無し曰く、 (スフッ Sd42-FIfh [49.104.1.215])
垢版 |
2019/01/23(水) 20:29:35.43ID:R+UzaPild
【使用キャラ】雑賀孫市
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・伸長・煌武・勇猛・進撃・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)  魔王・遠呂智(修羅)
【タイム】9:50:51  12:53:40  5:21:25  4:39:30
【撃破数】3820  4716  1602  1544
【動画】 https://www.youtube.com/watch?v=oYQRF0eOBUA&;list=PLo-aghOq5kDmTL8szjmiJfPxT6ejj77dk
【備考】魔王・遠呂智でグリフィン5撃破+全挑戦目標達成
【立ち回り】
基本は神速攻撃と通常神術。これ以外は滅多に使わない。強いて言えばカオスオリジン倒すときに固有神術とか使う程度。
神速攻撃は△出し切りでもいいが、強5(△△△△△□)も優秀。お好みでどうぞ。
武将だろうがハイパーオーディンだろうがモンスターだろうがグリフィン5だろうが巨大レイスだろうが全部これで終わる。覚醒するかしないかの違いだけ。
チャージ攻撃は意図しないと本当に使わない。たまに性能チェックも兼ねて使ったが正直いらない。チャージもそれなりに強いけど
強いて欠点をあげるとするなら、激闘のモンスターラッシュで事故が起きるかも、程度。
神速攻撃でぐるぐる動き回るし、テクニックなのでいざという時の備えはやはりパワータイプやスピードタイプと比べると弱い
逆に言えばそれくらいの欠点はないと、と思えるくらいには強い。

ランクは現状のS+維持でいいだろう。
0214名無し曰く、 (スフッ Sd42-FIfh [49.104.1.215])
垢版 |
2019/01/23(水) 20:29:54.42ID:R+UzaPild
【使用キャラ】石田三成
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・伸長・神撃・勇猛・進撃・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)  魔王・遠呂智(修羅)
【タイム】11:06:16  12:35:70  5:25:58  5:37:43
【撃破数】3872  4224  1545  1583
【動画】 https://www.youtube.com/watch?v=3a2RPE84fko&;list=PLo-aghOq5kDkLDbtr0n-44DtuWFgNYxYS
【備考】魔王・遠呂智でグリフィン5撃破+全挑戦目標達成
【立ち回り】
主力はC2、各種神術。時々神速攻撃を使う。神速攻撃は遅めだが、一応武将ワッショイは可能。
でもC2クリーンヒットさせればモブは一撃で死ぬからあまり使わない。基本はハルパー通常神術で引き寄せてC2でOK。
これで武将、ハイパーオーディン、モンスター、巨大レイスがなんとかなる。グリフィン5は神格化して固有神術ぶっぱでOK。
神格化中は神術ゲージ常時満タンでリテイク効くので適当でもなんとかなる。カオスオリジンはチャージ神術打ったり固有で倒したり。
欠点らしい欠点といえば、C2初段の不安定さか。初段の攻撃範囲が非常に狭いので、特にタイマンとかだと結構な確率でスカる。まハルパーでまた引き寄せればいいんだが。
あと、C2で飛び上がった時に弓チクされると撃墜される。ハルパー範囲外から打たれてる場合などに注意。

ランクはS+維持でいいだろう。諸々に欠点はあるがハルパーと神格化で強引に解決している。C2の不具合も修正されたようで、本来の性能を発揮しやすくなった。
0215名無し曰く、 (スフッ Sd42-FIfh [49.104.1.215])
垢版 |
2019/01/23(水) 20:30:22.03ID:R+UzaPild
【使用キャラ】大谷吉継
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・伸長・神撃・勇猛・進撃・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)  魔王・遠呂智(修羅)
【タイム】10:14:28  12:24:61  5:38:35  5:07:65
【撃破数】3550  4983  1586  1581
【動画】 https://www.youtube.com/watch?v=56VUdCwHPfc&;list=PLo-aghOq5kDm7zS8uTNDPOYKKIxUKQ_2H
【備考】魔王・遠呂智でグリフィン5撃破+全挑戦目標達成
【立ち回り】
主力はC3、通常神術。神速攻撃も強く、特に神速強7(△△△△△△□)が優秀。武将ワッショイも可能で、基本はこの3つを軸に戦う。
固有神術は強いものの、攻撃判定が渋く、モンスターは1体倒せれば御の字。なのでグリフィン5はハルパー通常挟みながら覚醒神速攻撃で戦った方がいい。
それ以外の留意点は特になく、武将、ハイパーオーディン、巨大レイス、モンスターも大体同じ戦法で戦える。
石田三成と性能が似通っているが、あっちに比べると安定感は気持ち上。攻撃範囲もオーソドックスなものが多い。一方神格化固有神術など、
複数のモンスターを一網打尽にできるのは向こうに軍配があがるといった感じである。

ランクはS+現状維持でいいだろう。
0216名無し曰く、 (スフッ Sdbf-8pA2 [49.104.2.114])
垢版 |
2019/01/24(木) 01:40:30.11ID:TrWjTZBzd
王異が時間かかりそうなんで先に2人だけ

【使用キャラ】加藤清正
【レベル】100
【武器属性】炎斬・神速・吸生・伸長・勇猛・進撃・堅甲・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)  魔王・遠呂智(修羅)
【タイム】10:26:88  12:48:51  5:15:58  5:21:01
【撃破数】3729  4899  1583  1689
【動画】 https://www.youtube.com/watch?v=YpH0om-_lxk&;list=PLo-aghOq5kDlA5wmpcxzGhLsSgFj-F3fK
【備考】魔王・遠呂智でグリフィン5撃破+全挑戦目標達成
【立ち回り】
主力はC4、C5、神速攻撃、通常神術。ハルパー通常で引き寄せてボコボコが基本。
モーションこそやや癖が揃っていて戸惑うものが多いが、全体的に高性能で強い。
ただしS+でいうと属性チャージで武将ワンパンとかはできない時もあるので平均程度。
グリフィン5は覚醒した神速攻撃で倒せる。巨大レイスも同じようにして対処、あとはC4、C5などで。
やはりあまり書くことがないキャラだなと。強いて言えば固有が弱い。属性つくけど風だけ。

ランクはS+現状維持でいいだろう。ちょっと惜しい部分はあるけど全体的にバランス良く強い
0217名無し曰く、 (スフッ Sdbf-8pA2 [49.104.2.114])
垢版 |
2019/01/24(木) 01:40:49.22ID:TrWjTZBzd
【使用キャラ】柴田勝家
【レベル】100
【武器属性】炎斬・神速・吸生・伸長・勇猛・進撃・堅甲・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)  魔王・遠呂智(修羅)
【タイム】10:06:00  12:35:78  5:27:75  5:11:00
【撃破数】3750  4607  1523  1746
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=YiqOpmbMviI&;list=PLo-aghOq5kDmQwUOmgJxjQhtb-bX82smd
【備考】魔王・遠呂智でグリフィン5撃破+全挑戦目標達成
【立ち回り】
主力はC5、神速攻撃、通常神術、チャージ神術。C5で9割片がつき、グリフィン5に覚醒神速攻撃、ハイパーオーディンなどの強敵牽制に通常神術、
カオスオリジン対策にチャージ神術などを使うくらい。武将はモブならC5でワンパン。オーラついてても大体ツーパン。
モンスターも楽々C5で対処。相手が攻撃してこようが気にしない。(巨大レイス相手だと流石に牽制かけた方がいい)
神速攻撃で武将ワッショイは難しいが、C5あるので使わない。神速攻撃の攻撃範囲が広いのでグリフィン5対処はゴリ押しとはいえかなり楽。
固有神術は基本封印でOK。同じチャージ振るだけで非常に強いという古き良きチートキャラ。

ランクはS+現状維持でいいだろう。DLCの方も多分同じくらいに強い。神器で性能変わらない流石叔父貴。
0218名無し曰く、 (ワッチョイ fb10-6kti [106.167.35.85])
垢版 |
2019/01/24(木) 01:42:56.29ID:eywO4c1y0
なげえから誰も見ねえよ。馬糞
0219名無し曰く、 (スフッ Sdbf-8pA2 [49.106.201.79])
垢版 |
2019/01/24(木) 03:30:30.29ID:vKSKTC2bd
王異S+じゃないね、属性変えて11回もやったけど氏康ボーダーに足りんかったわ
グリフィン5は合体神術→覚醒乱舞で余裕だから格段に下りはしないけど
感覚的に早川殿に近いね。攻撃範囲狭すぎ
0222名無し曰く、 (ワッチョイ fb10-6kti [106.167.35.85])
垢版 |
2019/01/24(木) 11:02:19.48ID:eywO4c1y0
誹謗中傷反対!不快な長文荒らし反対!その気持ち悪い歌はテメエの家族に聞かせてやれ!
0226名無し曰く、 (スフッ Sdbf-8pA2 [49.106.200.158])
垢版 |
2019/01/25(金) 16:02:50.53ID:o1C/zrfqd
やっぱdlc少ないんだな
普通は買わないし、コアなファンでも
大体好きなキャラしか買わないから当然か
0227名無し曰く、 (スププ Sdbf-8pA2 [49.98.47.243])
垢版 |
2019/01/25(金) 21:03:19.52ID:0b+a/+ZAd
【使用キャラ】于禁
【レベル】100
【武器属性】炎斬・神速・吸生・勇猛・進撃・堅甲・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)  魔王・遠呂智(修羅)
【タイム】9:59:98  12:57:65  5:43:95  5:42:53
【撃破数】 3404  4946  1507  1526
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=GjdFT8QPP9k&;list=PLqZ4MXkXTCcbvnu1Y-C_Jyc5253spLztw
【備考】魔王・遠呂智でグリフィン5撃破+全挑戦目標達成
【立ち回り】
主力はC4EX、通常神術、固有神術、無双乱舞。C4EXが斬のノリがよく非常に強い性能をしているが、攻撃範囲や攻撃判定に癖がある(特に〆の突き)。通常神術との相性も良い。
また無双ゲージ消費技がどれも優秀。無双乱舞、覚醒乱舞は非常に威力が高く使いやすい。固有神術も威力は高い上に合体神術ゲージも溜まりやすく範囲も広い。
総じてオーソドックスに使いやすく、パワータイプ特有の剛体+堅甲コンボも使えるため安定感がかなり高い。
どの敵相手にも主力技で対処することが可能であり、苦戦することもほぼない。強いて言えば、ハイパーオーディンとのタイマンでC4EX〆が当てにくいくらい。
またC4EXのモーションが速いため、ハイパーアーマーを活かす機会があまりない点だろうか。終わり際にレイスの魔法陣食らったりします。
それでも安定感は非常に高く、純粋に強いキャラだと思いました。

ランクは現状のS+維持でいいだろう。特別なことをせずとも非常に強い。ただS+内では地味な性能をしており、異次元性能を誇るS+強には届かないか。
0228名無し曰く、 (スププ Sdbf-8pA2 [49.98.47.243])
垢版 |
2019/01/25(金) 21:03:41.91ID:0b+a/+ZAd
【使用キャラ】王異
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・伸長・乱撃・勇猛・進撃・怒涛(絆)
【武器属性】風斬・神速・吸生・恵酒・勇猛・進撃・暴風・怒涛(激闘)
【武器属性】風斬・神速・吸生・吸活・勇猛・進撃・暴風・怒涛(滅び・魔王)
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)  魔王・遠呂智(修羅)
【タイム】9:51:20  14:11:25  6:32:43  6:39:05
【撃破数】3107  5236  1531  1529
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=DALUmgqfMb0&;list=PLqZ4MXkXTCcbqnOz9vFXtDJ53VxP8pUzP
【備考】魔王・遠呂智でグリフィン5撃破+全挑戦目標達成
【立ち回り】
主力は無双乱舞、覚醒乱舞、C2EX、通常神術。Wikiを参照して無双乱舞を主軸にしている。
https://www65.atwiki.jp/orochi3rank/pages/34.html
相変わらずC2EXは属性火力が高くなく、しかもグリフィンの氷塊発射ポイントまで飛び上がるリスクつき。C2までの攻撃範囲も狭い。
同様のリスクは石田三成のC2にもあるが、向こうの方が火力が高い=リスクを侵す回数が少ないので事故率はこちらの方が高くなる。
無双乱舞に関しては非常に威力が高く、オーラ付きモンスターにも対処可能。ただし武将にはガードされることもあり、またなぜか攻撃を
当てたつもりでも当たっていなかったりするなど判定がかなり独特である。無双乱舞だけではなく覚醒乱舞の威力も強いのでこちらも主力。
特にグリフィン5は合体神術を打った後に覚醒乱舞で一気に倒せる。(動画では固有打ったりしてるが威力はそこまで高くない。怒涛MAXバフだと倒せるか?)

なお、暴風についてであるが、このキャラは暴風があってもなくても変わらない、というよりは属性次第で暴風つけると弱体化する。
無双→合体神術ループの属性(絆で使った属性参照)で戦う場合は、合体神術をわざとマップの外に打ってスカ打ちするなど独特の動かし方を要求される。
もし合体神術で敵を倒す場合は「そこにはもう戻ってこない」くらいの戦略がないとダメ。下手に合体神術で敵を溶かすと、
次の合体神術ゲージ満タンにして無双ゲージ回復するまでのヒット数が足りなくなります。言わずもがなこの構成では敵兵を勝手に溶かす暴風はNGです。
暴風を使う場合は恵酒か吸活のどちらかは絶対に入れましょう。ちなみに怒涛は必須なので新属性が全くいらないということはありません。

ランクは、申し訳ないがやっぱりS+にはおけないという印象が強い。特にここ最近は重点的にS+キャラをやっているが
相対比較しても使用感、性能、安定感ともにS+の全てのメンツに劣っている。これは個人的にボーダーに据えており、
過去に降格議論があった北条氏康と比べても弱いと感じるほど。攻撃範囲の狭さやC2EXの火力のなさ、他の斬属性攻撃の特殊さは
S+に置くには明らかに力不足であり、S帯にいるガラシャ、早川殿らと比べた明確な優位点を見出すこともできない。

ひとまずランクはSに置くこととし、場合によってはそれ以上下げても構わないと感じる。
0229名無し曰く、 (スププ Sdbf-8pA2 [49.98.47.243])
垢版 |
2019/01/25(金) 21:04:00.55ID:0b+a/+ZAd
【使用キャラ】井伊直虎
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・吸活・伸長・勇猛・進撃・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)
【タイム】11:17:40  15:27:88  5:43:21
【撃破数】3586  5348  1522
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=zrYMPF4g4Vg&;list=PLqZ4MXkXTCcbajjXgQ9KGI_3hO6qimgCf
【立ち回り】
主力はC2、神速攻撃、影技、各種神術。基本は下を参考にしてもらうとして、今回は神格化を使用し、激闘も潜ってきた。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1541975773/123
まず神格化であるが、チャージ神術、通常神術を無制限で出す事が可能。神格化の固有は弱いのでほぼ使わない。
ただ、チャージ神術も威力が非常に高いわけではなく、暴風などによるHit数上昇で威力が左右され、Hit数が低いと
カスダメしか与えられないので、考えなしにとにかく連発して敵がドンドン溶けていく、という織田信長の神格化固有神術みたいなことはほぼ起こらない。
とはいえ、Hit数が高い時の威力はやはり高く、特に複数武将に対して明確に強力な攻撃手段を得られるのは大きなところ。
モンスター戦に関しては、神格化せずともネクタル通常神術が強化された影響で元から安定するのであまり強くなった感はない印象。

一方で、神格化できない時の複数武将相手がかなり面倒。特に激闘ステージにおいては、最序盤のハイパー化した呂玲綺、文鴦、孫堅エリアが一番の鬼門で
ここを突破できればあとはクリアできたも同じくらいの感覚でいい。それくらいここは厳しいポイントになる。
ご丁寧に弓兵がたくさん配置されているので、C2打ってもほぼ射落とされてしまう。牽制としてネクタル通常は範囲が狭く、ネクタルチャージは1回しか使えない。
一度敵を浮かせてしまえばC2で拾えなくもないが、それとて楽とまではいかない。何より一番つらいのは、呂玲綺、文鴦、孫堅がいずれもパワータイプであるため、
牽制なしで攻撃を仕掛けてもまず間違いなくこちらが競り負けてダメージを負うだけということである。しかも他のモブ武将も存在するため、
ネクタル通常で呂玲綺文鴦孫堅だけ浮かせても、モブ武将を牽制できていないと横槍を貰う可能性がある。なので、ここは完全に運頼みかゴリ押しになる。
幸い呂玲綺エリアにはNPC稲姫、文鴦エリアにはNPC浅井長政がいます。彼らが浮かせてくれたらしめたものです。とにかくなんでもいいので浮かせて一瞬で倒してください。
そこを越えたらこのステージはクリア当確くらいです。

ランクは、流石にS+に置くには厳しいです。神格化込みでもS-くらいではないでしょうか。A+の小少将よりは神格化込みすると楽なような・・・
0230名無し曰く、 (スププ Sdbf-8pA2 [49.98.47.243])
垢版 |
2019/01/25(金) 21:04:20.29ID:0b+a/+ZAd
【使用キャラ】ねね
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・吸活・伸長・勇猛・進撃・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)  魔王・遠呂智(修羅)
【タイム】10:55:18  13:25:91  5:50:61  5:56:00
【撃破数】3506  4377  1585  1632
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=eI7Cqn_GUno&;list=PLqZ4MXkXTCcZ5_Q-28XrEpfUsLXSLKUF7
【備考】魔王・遠呂智でグリフィン5撃破+全挑戦目標達成
【立ち回り】
主力はC4、C5、神速攻撃、通常神術、固有神術。一応C4から神速攻撃に結構な確率で派生して武将ワッショイで追撃できます。
ですが既に注目されている通り、このキャラの真髄はC5で分身直後の固有神術。Hit数が関係ないと思えるくらいの超威力、超射程のチート技に化けます。
ちなみに分身で合体神術の威力も上がるとか。分身固有神術以外の性能はかなり控えめなので、とにかく分身固有神術をガンガン出す。
固有の演出のせいで時短はそこまで得意ではありませんが、遠距離から一方的にモンスター狙撃+ワンパンが可能で、スピードタイプということもあり特に事故率が非常に低いです。
グリフィン5も動画の通り、フロアに入る必要がなく遠距離から一気に分身固有神術で5体全員ワンパン。
なおハイパーオーディンはバフかけても固有神術ぶっぱでは倒せないようなので、普通に通常神術で浮かせてC4とか神速攻撃使いましょう。

ランクはS+現状維持でいいだろう。分身固有神術以外は物足りない要素もあるが、分身固有がチート性能で異様な強さを誇るので、ここで補いきれるだろう。
0232名無し曰く、 (ワッチョイ 8bbc-knlB [182.165.146.72])
垢版 |
2019/01/25(金) 23:16:10.28ID:dCz5Lecp0
暫定叩き台ランキング <序列順不同、勢力順(魏→呉→蜀→晋→他→戦1→戦2→戦3→戦4→遠1→遠2→遠3)、()内数字は検証回数>

【O】
〈遠呂智〉オーディン△(8)

【S+】
〈三国〉 夏侯惇△(8)、于禁☆△(9) 、甘寧△(6)、呂蒙△(6)、関羽☆△(10) 、馬超☆△(5)、ケ艾☆△(5) 、董卓△(7)
〈戦国〉 前田慶次△(10) 、織田信長◎☆△(25)、明智光秀△(9)、くのいち△(14) 、雑賀孫市△(19)、本多忠勝△(11) 、 石田三成◎△(7) 、立花ァ千代△(7) 、
〈戦国〉 ねね△(10)、風魔小太郎△(6) 、柴田勝家△(9)、加藤清正△(7)、北条氏康△(7) 、柳生宗矩△(3)、 大谷吉継△(11) 、松永久秀△(7)、島津豊久△(7)
〈遠呂智〉遠呂智△(11) 、真・遠呂智△(14)、哪吒<通常>△(12)、応龍△(3)、アテナ△(21)、アレス△(11)

【S】
〈三国〉 張遼☆△(8)、王異☆△(15)、孫権☆△(8) 、司馬師△(9) 、呂布◎☆△(8)
〈戦国〉 佐々木小次郎(4)、ガラシャ△(7)、立花宗茂△(8) 、早川殿△(7)
〈遠呂智〉渾沌△(8)

【S-】
〈三国〉 許褚△(5)、徐晃△(3)、曹仁△(3)、曹丕◎△(5) 、郭嘉☆△(3)、孫尚香☆△(10)、小喬☆△(2) 、張飛△(9)、黄忠☆△(5)、
〈三国〉 関銀屏◎(5) 、郭淮△(3)、文鴦△(3)、貂蝉△(3) 、祝融△(4) 、左慈△(5)、呂玲綺☆△(15)
〈戦国〉 真田幸村◎△(5)、石川五右衛門△(6)、阿国△(6)、濃姫△(6)、服部半蔵(3)、稲姫(4) 、直江兼続(3)、宮本武蔵(4)、前田利家△(5)、毛利元就△(5) 、福島正則(2) 、井伊直虎◎△(11)、真田信之△(13)
〈遠呂智〉孫悟空△(7) 、かぐや△(20) 、素戔嗚☆△(8)、九尾の狐△(5)

【A+】
〈三国〉 甄姫☆△(3)、賈詡△(5)、李典△(3)、陸遜△(6)、趙雲◎△(6)、月英☆△(3)、姜維△(3)、
〈三国〉 劉禅(6) 、星彩△(9)、鍾会△(5) 、夏侯覇☆△(5) 、賈充△(4) 、袁紹△(12)
〈戦国〉 伊達政宗△(5)、徳川家康△(4) 、黒田官兵衛△(3) 、甲斐姫△(6)、小少将△(5)
〈遠呂智〉卑弥呼△(6)、弁慶(2)、百々目鬼△(8)、安倍晴明(3)

【A】
〈三国〉 龐徳△(2)、太史慈△(3) 、黄蓋☆(3) 、周泰☆△(4)、丁奉☆(2)、練師(2)、魯粛(3)、関平(3) 、馬岱(5)、
〈三国〉 関索△(9)、鮑三娘△(3)、張苞(3)、司馬懿△(7)、司馬昭△(4)、諸葛誕☆△(8) 、張春華△(7)、張角△(2)、孟獲△(3)、 陳宮☆△(3)
〈戦国〉 お市△(6)、武田信玄△(3) 、豊臣秀吉△(4)、 藤堂高虎△(7) 、片倉小十郎(2)、上杉景勝(3)、小早川隆景(3)、
〈遠呂智〉妲己△(7)、伏犠△(6)、平清盛△(7)、酒呑童子(3) 、ゼウス△(7)

【A-】
〈三国〉 典韋☆(4)、曹操☆△(9)、孫堅△(4)、劉備(3)、魏延△(5) 、徐庶(3) 、法正△(5)、王元姫☆△(7)
〈戦国〉 島津義弘△(4) 、竹中半兵衛△(4)、綾御前△(4)
〈遠呂智〉女媧△(14) 、源義経△(4)、玉藻前△(5) 、哪吒<ナタ・人間>(4) 、ロキ△(9)

【B+】
〈三国〉 夏侯淵△(3)、張郃(4)、蔡文姫☆△(5)、楽進△(4)、周瑜☆△(4)、孫策△(8)、大喬△(6)、朱然(2)、龐統☆△(6) 、関興☆△(4)
〈戦国〉 森蘭丸(3)、今川義元△(5) 、長宗我部元親△(6)
〈遠呂智〉三蔵法師(6) 、蛟△(5)

【B】
〈三国〉 荀ケ△(5)、凌統△(3)、韓当△(3)、諸葛亮☆△(3)
〈戦国〉 浅井長政△(6)、島左近(2) 、井伊直政△(2)
〈遠呂智〉太公望△(6) 、神農(3)

【B-】
〈戦国〉 上杉謙信(4)
〈遠呂智〉牛鬼☆△(5)
0233名無し曰く、 (ワッチョイ 8bbc-knlB [182.165.146.72])
垢版 |
2019/01/25(金) 23:20:17.76ID:dCz5Lecp0
追加神器暫定叩き台ランキング <序列順不同、勢力順(魏→呉→蜀→晋→他→戦1→戦2→戦3→戦4→遠1→遠2→遠3)、()内数字は検証回数>

【S+】
〈三国〉 張遼(1)、夏侯淵△(3) 、孫策△(1)、孫権△(1)、関羽△(3)、馬超△(1)、呂布◎△(4) 、祝融△(3)、左慈△(2)
〈戦国〉 織田信長◎△(5)、雑賀孫市(1)、豊臣秀吉△(4)、稲姫△(4)、風魔小太郎△(1)、福島正則△(2)、上杉景勝(1)、小早川隆景△(7) 、島津豊久△(2)、井伊直政△(3)
〈遠呂智〉真・遠呂智(2)、哪吒<通常>△(1)、応龍△(2)、アテナ☆△(7)、ロキ(6)、オーディン△(2)

【S】
〈三国〉 蔡文姫△(2) 、龐徳△(1)、郭嘉△(1)、小喬(1)、趙雲◎△(5) 、諸葛亮△ (2)、董卓△(1)、張角△(1)、孟獲△(1)
〈戦国〉 本多忠勝△(2)、徳川家康△(4)
〈遠呂智〉かぐや△(2)、アレス△(1)

【S-】
〈三国〉 夏侯惇(3)、張郃△(1)、王異△(1)、周泰△(2)、張飛△(1)、黄忠△(1)、星彩☆(2)、
〈三国〉 馬岱△(1) 、徐庶△(1)、郭淮△(2) 、文鴦☆△(2)
〈戦国〉 真田幸村◎△(4) 、明智光秀(1)、お市(1)、宮本武蔵△(1)、黒田官兵衛(1)、毛利元就(1)、真田信之△(3)、片倉小十郎(1)
〈遠呂智〉哪吒<ナタ・人間>(1) 、ゼウス△(2)

【A+】
〈三国〉 典韋(1) 、曹操△(2)、曹丕◎(2)、大喬△(2)、魏延(1)、龐統△(1)、鮑三娘△(3)
〈戦国〉 石田三成◎△(3)、立花ァ千代(2) 、ガラシャ (1) 、佐々木小次郎(1)
〈遠呂智〉素戔嗚△(1)

【A】
〈三国〉 凌統△(2) 、王元姫△(4)、鍾会△(1) 、貂蝉△(2)
〈遠呂智〉女媧△(1)、渾沌(1)

【A-】
〈三国〉 関平△(2)
〈戦国〉 森蘭丸(1)、今川義元(1)、長宗我部元親(1)
〈遠呂智〉伏犠△(2)、源義経△(1)、三蔵法師△(1)、蛟△(2)、玉藻前△(4)、九尾の狐(3)

【B+】
〈三国〉 黄蓋☆(1) 、関索(1)
〈戦国〉 伊達政宗△(1) 、甲斐姫△(3)
〈遠呂智〉

【B】
〈三国〉 甄姫☆(1) 、
〈戦国〉 浅井長政△(2)
〈遠呂智〉神農△(2)

【B-】
〈三国〉 朱然(1)、張春華(1)
0234名無し曰く、 (ワッチョイ 8bbc-knlB [182.165.146.72])
垢版 |
2019/01/25(金) 23:22:25.98ID:dCz5Lecp0
>>232 >>233
●検証者個人への叩き、誹謗中傷は禁止です。

暫定判断基準
●キャラクターの総合性能(安定性>殲滅力。そのキャラクターの使用感や総合的なスペックなど。)
●評価S(検証ステージによって求められる内容は変わってくる。タイム、撃破数はあくまで目安)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。スキルポイントの制限はなし。低レベルでクリアできるキャラは評価が上がるかもしれません)
●馬について(特段の記述がない場合は赤兎馬を使用したものと見做します。赤兎馬以外を使った場合はそれを明記してください。赤兎馬より速い乗り物を使った、遅い乗り物を使ったまたは馬を使用していない場合、タイムで減点評価、加点評価になる可能性があります。)
●特殊組み合わせについては原則使用禁止です。(万が一使用した場合はその旨を明記してください。)

【暫定叩き台検証ルール】
     ●天攻、天舞、天佑なし。それ以外の属性は現時点で制限なし。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
     ●滅びの運命の場合、撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す
     ●仙界に迫る罠の場合、Sランク習得(撃破数、時間)+モンスター全て撃破+武将全て撃破がノルマ。

     ●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃を使用するレポあり、△は要新属性(暴風、怒涛など)、◎は神格化可能キャラクターです。
     ●叩き台の方ではDLC神器は禁止となります。(専用の叩き台検証ランクがあります。)
     ●同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。

     ●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) 、DLC(それぞれの絆)、DLC(異世界源平合戦)(基本はこの4つのいずれか推奨)
     ●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、サイドストーリー(喧嘩両成敗=異世界七不思議)、 仙界に迫る罠(サイドストーリー)(検証がなお必要と感じるような上位キャラ用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
     ●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラ用として暫定的に設けています。)
     ●その他、DLCステージを検証するのは可能です。

【DLC暫定叩き台検証ルール】
     ●基本は「暫定叩き台検証ルール」と同じです。
     ●使用可能な神器はDLCのみ(Fullセット1296円、各108円)となります。
     ●通常の神器を使用することはできません。(武器欄の神器装備で変更しましょう)
     ●Ver1.04より「ゼウス」「アテナ」「アレス」「ロキ」「オーディン」には神器・改が実装されたため検証の対象内です。

【現在の注視点】
     ●Sランクキャラを中心にDLC「激闘! 三國VS戦国」の検証が進んでおり、検証候補ステージに挙げておきます
0235名無し曰く、 (ワッチョイ 8bbc-knlB [182.165.146.72])
垢版 |
2019/01/25(金) 23:23:54.16ID:dCz5Lecp0
>>234
ステージ検証方法

滅びの運命(5−13)

   ●ルートは基本的に問わない
   ●初期配置されているモンスターは必ず倒す
   ●幻影武将及びロキは無視してもOK
   ●モブ武将は結界を解く術者のみ無視してOK(趙雲か真田幸村が倒してしまうため)
   ●レイス4分以内に3体撃破は任意(ただし達成しているレポが圧倒的に多いです。)

それぞれの絆(DLC)

   ●明智光秀、夏侯惇、賈充を救援するため、開始位置から見て反時計回りに進行
   ●初期配置されている馬場信房、秋山信友、高坂昌信、武田信繁、内藤昌豊を撃破。
   ●途中増援にやってくるくのいち、真田幸村、真田信之を撃破する
   ●開始位置から見て5時方向にいる山県昌景を撃破したら、徳川家康がやってくるので急いで中央に戻る。この時、鳥居元忠と一番最初に出会うこと。(真田幸村、武田信玄、稲姫あたりを撃破すると×)
   ●徐庶のいる中央に戻ったら中央から「出てはいけない」。中央にやってくる武将をひたすら薙ぎ倒していく(本多忠勝、井伊直虎をパワーアップ前に倒してしまう事例が散見されてます)
   ●中央にいる武将を完全に掃討し終わったらスクショ。あとは総大将の武田信玄と徳川家康を撃破してください(この時、信玄家康の周りにいる武将は撃破しなくてもOKです。)
   ●「味方武将を敗走させずにクリア」を達成してたらOK。タイムよりもキャラクターの被弾率や安定性が求められます。

激闘! 三國VS戦国(DLC)

   ●ルートは基本的に問わない
   ●評価Sでクリア
   ●タイム以上に安定性重視
   ●武将は全て倒さなくてもOK()
   ●『モンスターを全て撃破』達成(任意努力、達成されているケースが多いです)
   ●モンスターは倒した場所から無限に湧き出てくるがそれらまで倒す必要はない。

魔王・遠呂智(5−12)

   ●必ず動画を撮ること
   ●右上に出現する5体のグリフィンを必ず倒すこと
   ●全ての挑戦目標(3分以内に敵武将5人を撃破、味方武将が敗走せずに勝利、8分以内に真・遠呂智を撃破)を必ず達成すること
   ●敵武将はゼウス・アテナ・アレスらが防ぐMAP左側の妖魔軍武将以外は必ず倒すこと。
   ●なお、遠呂智が「妲己、清盛・・・。我と共に来い」と発言してから出現する妲己、平清盛は倒す必要はない
   ●また孫悟空が出す分身は必ずしも倒す必要はない(本体を速攻で倒すと分身が出現しないため)
   ●撃破数は任意。Sランク確保のために雑魚狩りするなどの行為は不要。やってもよいが
   ●ランクS+のキャラは、このステージと「滅びの運命」と「激闘!三國VS戦国」を必ずやること
   ●ランクS以下のキャラは任意でやってもやらなくてもよい
0238名無し曰く、 (ワッチョイ 6be7-beQY [180.1.186.216])
垢版 |
2019/01/26(土) 18:27:35.13ID:NvAwKR6p0
【使用キャラ】魏延
【レベル】100【神器】通常 ミョルニル
【武器属性】氷斬・△怒涛・進撃・猛砕・煌武・勇猛・吸生・神速
【ステージ(難易度)】激闘!三國vs戦国(修羅)
【タイム】15:20:66【撃破数】1,976【騎乗馬】DLC スレイプニル
【動画】https://youtu.be/p6xew_dt0Vw
【立ち回り】
>>161を見て、激闘の魏延動画をアップしようと思い、性能測定を兼ねて
猛砕を入れて試したところ、意外に苦労することに。
なお、属性はいろいろ試した結果、氷斬が一番安定しました。

前半は、武将戦ではC2EX、C5EXがメインで、他にC4等。雑魚散らしでC6。
C2EX、C5EXは多段ヒットで高威力、氷を入れても問題ない強さですが、
攻撃型のステータスとは裏腹に、攻撃力は全般的に低く感じます。
N連のリーチも短く通常神術の性能も微妙なので、パワータイプの敵が多い
激闘では立ち回りに苦労させられます。

通常神術は射程こそ優秀ですが単発で威力も低く、2撃目の放電で
敵との距離がさらに開いてしまって、追撃が面倒なのが難点です。
距離を詰めるとダッシュ攻撃が出やすくなりますが、これが意外にくせ者、
技そのものは優秀ですが属性が乗らないため、打ち上げ時に方向転換を
強いられることも多く、追撃時にも神経を使います。
壁際に追い詰めるまで連発して自分の間合いに持ち込むことで一応安定しますが、
出していいのか悪いのかの状況判断に悩まされます。
割と緊急回避は間に合うのが救いです。

後半は騎乗攻撃とC2EXがメイン。騎乗キャラというほど強いわけではなく、
状況によっての使い分けが必要ですが、レイス多発地帯を乗り切る際は
馬に乗った方が安定します。
巨大レイスは騎乗で倒しましたが、凍らせてC2EXの方がいいかもしれません。

【総評】
シリーズ全般で安定した強さを見せる古豪、というのが個人的な印象でしたが、
実際に触ってみると皆様のレポ通りの性能で、本人の攻撃性能だけでなく
神器にも足を引っ張られる感じを受けます。
DLC神器の方が明らかに強く、通常神器ではやはりA-が妥当かと。

ただ、パワータイプのせいか不思議と死にづらい印象で、その点を生かして
立ち回った方が強みを発揮できるかもしれません。
堅甲等に変更して再度アップしたいと思います。
0239名無し曰く、 (ワッチョイ 4b15-h/iE [220.99.224.114])
垢版 |
2019/01/26(土) 23:08:33.70ID:rOLBYuFJ0
【使用キャラ】張遼【レベル】100
【武器属性】雷斬・煌武・吸生・怒涛・勇猛・神速・進撃・暴風
【ステージ(難易度)】魔王遠呂智【タイム】6:05:46【撃破数】1518
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=M8IrVksyHFc
【立ち回り】
通常神術放ちながらC1EX打ってるだけで全てが片付くキャラ
wikiを見てたらグリフィンの処理に難有りとの理由でSに降格になったらしいのでちょっと気になって確かめてみた
結果全く問題なし、上の属性を付けて300ヒット状態の通常神術+合体+覚醒乱舞で暴れるだけで5体全部葬れる
コンボ無しの状態でも通常神術+合体+覚醒乱舞で暴れてみたけどそれでも4体葬れた
とりあえずグリフィンの処理には全く問題無さそうなんでランクはS+に帰還でいいと思う
0240名無し曰く、 (スフッ Sdbf-8pA2 [49.104.3.83])
垢版 |
2019/01/27(日) 10:41:51.78ID:nw9j56Pgd
S+全キャラ完走した結果、張遼のS+はないと思いました。
もちろん張遼もやり直しました。しかし今回確信しました。
張遼はなんでS+じゃないの?と思う人は、ケ艾(トウガイ)触ってください。
張遼の足りない部分をケ艾(トウガイ)は全て持っているので納得しやすいかと思います
有り体に言えば張遼はケ艾(トウガイ)の下位互換です。悲しいです
0242名無し曰く、 (ワッチョイ cb02-lqAk [124.35.49.67])
垢版 |
2019/01/27(日) 13:52:56.26ID:yJzj2Gk00
同ランク内に幅があったらランクの意味ないくない?
比較して強さに優劣あるからランク付けしてるのに

せっかくS+とS-の間があるってことでSランク作ったんだからSで良いのでは?
0244名無し曰く、 (ワッチョイ 6be7-beQY [180.1.186.216])
垢版 |
2019/01/27(日) 15:09:45.19ID:qSISIES60
>>206-212 でのやり取りを見るとS+へ昇格のおおよその基準として
北条氏康の名前が挙がってまして
確定したルール、というわけではないとも思いますけど
S+昇格に迷うときの比較対象として氏康はかなりいい線だなと思って
それ以降は自分の判断基準にも使わせてもらってます

個人的には氏康と比較して見劣りするならSでしょうし
遜色なければS+でもいいんじゃないかなと思います
0245名無し曰く、 (ワッチョイ dfbc-Fpn5 [101.143.118.172])
垢版 |
2019/01/27(日) 15:11:56.11ID:JMeJUtWE0
>>242
利家なんかも同じ戦国ハルパーである光成と比べて明らかに見劣りするからランク落ちたわけだしね

張遼とケ艾も基本的に突進系EX連打だけで勝てるキャラなのは共通だけど
ケ艾のC2→EXは威力、範囲、ヒット数の全てで張遼のC1→EXを上回ってる上に
ケ艾には高威力射撃のC1まであるから同ランクというには差がでかい気がする
0246名無し曰く、 (ワッチョイ df3b-DUbI [133.218.107.155])
垢版 |
2019/01/27(日) 17:32:52.85ID:OhNmiD2d0
張遼とケ艾を激闘で使い比べた感じハルパー系の氏康と吉継くらいの差に感じたけど
同じC1EXが主力の孫権と張遼を比べると色々特性や得意分野が違うとはいえ張遼がランク上の感じもしないのよね
0247名無し曰く、 (スププ Sdbf-8pA2 [49.98.47.24])
垢版 |
2019/01/27(日) 21:57:25.12ID:ePvDXosGd
個人的に張遼とケ艾(トウガイ)の差を一番感じやすいのは滅びの運命かなと
基本的にケ艾(トウガイ)はC2EXで武将もモンスターもほぼワンパン、大体ツーパンで済みますが
張遼のC1EXは早くてツーパン、大体3パンから4パンくらいかかります。
で、滅びの運命なんですが、何回もやってる人は知っての通り、ここはセリフギミックがあります。
オーズの「身命を賭し、敵を止める」のアレですね。最悪秀吉の「うっひゃ〜」まで入ると1分くらい待ちぼうけくらいます。

これを突破する上で、ケ艾(トウガイ)はC2EX打っていれば大体あっさり突破できるんですが、
張遼の場合、C1EX連打コースだとまず間に合いません。なので、時短のために騎乗Cを振る機会が物凄く増えます。
特に怒涛が真価を発揮するのが遅いステージ(滅びの運命とか魔王・遠呂智とかですね)の処理能力が、張遼はそこまで早くないと個人的には感じます。
正直、処理能力だけで考えるならば、張遼はSどころかS-でいいレベルではないかと思います。パワータイプ+堅甲+剛体+C1EXの移動性能まで含めて、安定性の高さでSにいるわけですが、
安定性の高さでも、正直ケ艾(トウガイ)の方が殲滅力の高さからくる回復力もあるのでやっぱり高いかなと。

S+内部でもキャラクター格差があるのは事実で(というか170人もいるんですから当然なんです)、個人的な感想でいえば>>209などはそうなんですが、
じゃあ、この格差をステージごとに如実に感じることがあるか、と言われるとあまりないんですよね。
あくまで「無理やりランク付けするならこうなるだろう」「欠点を誇大にして、格付するならこうだろう」という感じなんです。
目に見えて差があるレベルなら流石にランク1つ隔てるんですが、実際のところ運用する上ではあまり変わらないんです。
0248名無し曰く、 (スププ Sdbf-8pA2 [49.98.47.24])
垢版 |
2019/01/27(日) 21:57:52.27ID:ePvDXosGd
わかりやすい例で言いますと、同一キャラの通常神器、DLC神器なんかがそうで、例えば島津豊久などは通常だろうがDLCだろうがS+なんです。
使ったキャラでいうと、織田信長は通常神器もDLC神器もS+なんですが、じゃあこの2つの神器を持った信長は全く同じ強さなのか?と言われるとそうではない。
顕著な例で言えば、通常神器はチャージ神術でHit数次第でモンスターワンパンが可能ですが、DLC神器はモンスターワンパン不可能です。
武将を浮かせる点に関しても、通常神器は遠距離から一方的に浮かせて、ワッショイさせつつ神速攻撃などでそのまま追撃可能ですが、DLC神器は通常神術の範囲が狭く、
遠距離から浮かせることが可能なのはチャージ神術のみ(失敗したら14秒待ちぼうけ)なんです。

で、この点からも「DLC神器織田信長は、通常神器織田信長より弱い」ということがわかると思いますが、(個人的には通常神器織田信長がS+強、DLC神器織田信長はS+中〜S+弱の間でS+弱寄り)
じゃあ実際使っていて目に見えて差があるのか?別に感じないんですよね。有り体に言えば「振る技が変わるだけ」なんです。動かし方が変わり、振る技は変わりますが、
目に見える差という点でいえばほぼ変わらない。強いて言えばチャージ神術でモンスターワンパンが不可能になり、グリフィン5の処理方法の選択肢が狭まりますが、それとて「固有神術使えばいいっしょ」で終わるんです。

ただ、こういうのはキャラによっては違って、例えば同じ十束剣持ちでいうと遠呂智とかがいますが、遠呂智の場合は固有神術が弱く、モンスター処理の神術は専らチャージ神術に頼っているわけです。
で、こういうキャラだとDLC神器で「チャージ神術においてモンスターワンパンが不可能になる」と、代替技がないので露骨に性能が下がるのではないかなと思います。(もしかしたらあるのかもしれませんが)

個人的な意見で言うと、真・遠呂智と北条氏康の関係は織田信長の通常神器、DLC神器の関係のようなもので(性能は下がり、戦法も変わるが、運用上においては目立つ問題が全くなく、非常に限られた状況で微かに感じる程度)、
ケ艾(トウガイ)と張遼の関係は遠呂智の通常神器、DLC神器のような関係(性能は下がり、戦法も変わり、代替的措置を講じることが難しく、運用上において目立つほどの格差が出てくる)という感じでしょうか。
ちなみ張遼は検証の結果、分身出して煌武発動させると、無双乱舞でモブ武将はワンパンできるみたいです。ただし、オーラモンスターとかは進撃+勇猛+煌武(分身発動)+乱撃でもワンパンできません。
神術の牽制性能を考えても(ネクタル:ダーイン)、張遼とケ艾(トウガイ)には明確な、ランクを分けるほどの差はあるかと。
0249名無し曰く、 (スフッ Sdbf-8pA2 [49.104.0.57])
垢版 |
2019/01/27(日) 22:18:12.51ID:m62HeFg4d
>>244
個人的には北条氏康と比較するなら張遼はやはり見劣りするかなと思います
強いて言うなら、グリフィン5の処理は張遼の方が明確に楽ですが。>>239氏の覚醒乱舞戦法で
あとは、S内にいる早川殿、立花宗茂あたりの比較を見ても張遼の優位点を見出すのは難しいかなと。
特に立花宗茂は張遼と同じくダーインスレイヴ持ちで、同じパワータイプ、しかもC4の挙動が似ている点も比較しやすいかなと
0250ビッグソレトモ (ワッチョイ 8bc9-cDLG [118.108.251.30])
垢版 |
2019/01/27(日) 23:13:53.38ID:SREAuX1O0
今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1442312377/
0251名無し曰く、 (ワッチョイ 6be7-beQY [180.1.186.216])
垢版 |
2019/01/27(日) 23:36:08.15ID:qSISIES60
>>249
なるほど
検証では一部のキャラ以外は激闘しか回ってないので判断が難しいのですが
S内の宗茂と張遼を比較するのは今まで考えたことがなかったです
言われてみれば条件も似ているし両方とも自分ではそんなに触ってないので
神速攻撃の宗茂とC1EXの張遼とで面白そうですね
今度やってみようと思います
0252名無し曰く、 (ワッチョイ 6be7-beQY [180.1.186.216])
垢版 |
2019/01/28(月) 00:38:04.38ID:ZhNGb5OY0
【使用キャラ】丁奉
【レベル】100【神器】通常 グレイプニル
【武器属性】氷斬・△怒涛・進撃・猛砕・煌武・勇猛・吸生・神速
【ステージ(難易度)】激闘!三國vs戦国(修羅)
【タイム】13:11:58【撃破数】2,397【騎乗馬】DLC スレイプニル
【動画】https://youtu.be/tTfD8FBkdF8
【備考】ほとんど騎乗プレイ
【立ち回り】
騎乗チャージで敵を打ち上げると面倒なので氷斬を採用。
威力は低下しますが、安全を考えると氷属性の方がいいかと。
猛砕を天撃等に変更しても強さはそれほど変わりません。

とにかく騎乗チャージが強力で、前半後半ともほとんど下馬せず、
地上ではグレイプニルで途切れたヒット数を稼ぐぐらい。
神器も優秀で、地上戦でも特に問題ない強さはあるとは思うのですが、
追加入力が使いこなせなかったのと、やはり騎乗の方が強いかなと。

武将相手には馬で突進してひるませてから殴るのが基本。
騎乗Nを一発当ててから騎乗チャージでもいいのですが、
むしろ躊躇せずに突撃して武将を轢いた方が安全に感じます。

後半のモンスター相手の方が楽ですが、一撃死はなかなか難しいので、
騎乗N連を適度に混ぜつつ殴った方がいいかなと。
パワー型の剛体効果で多少のダメージは問題にならないため、
猛砕があってもそのまま殴った方がむしろ安全な場面も多いです。

巨大レイスも凍れば問題ないですが、意外に凍らないときもあり、
安全のためにやはり雫を使ってから突入した方がいいです。

【総評】
見た目と違ってテクニカルな戦法もとれる奥の深いキャラのようですが、
騎乗Cが強力なのでほとんど騎乗プレイになってしまいました。
武将相手でも困らない優秀な性能で、騎乗性能なら上位に入ると思いますが、
騎乗N連の挙動や騎乗Cの一瞬の隙に足を取られることもあるので、
全編騎乗よりは、適宜使い分けた方が本当はいいのかもしれません。

A+かS-で迷いますが、地上戦での評価が難しいのと、A帯は慣れや戦法で
いくらでも上下しそうなので、とりあえずはA帯のままでもいいのかなと。
今回は、大ダメージを受けずに騎乗のみで立ち回れる性能面を評価して、
ランクは一つ上がってA+でお願いします。
0253名無し曰く、 (スププ Sdbf-8pA2 [49.98.47.152])
垢版 |
2019/01/28(月) 01:31:29.31ID:MgD8uFJ9d
S+全キャラ完走したのでとりあえず>>209に残ってるキャラを入れながら再編。
5段階まで分けてますが、全体として1つランクを隔てるほどではない、微微な差であることは確かです。
あくまで安定性基準なので、殲滅力を基準にする場合はこの限りではないです。一応DLCで検証完遂したキャラも入れました。

S+強(苦手な敵が皆無で、どのような敵も苦戦せず捌ける。攻守において非常に優れた最強クラスの中でも特にずば抜けた安定性を発揮できるキャラ)
〈三国〉 夏侯惇、関羽
〈戦国〉 前田慶次、織田信長、本多忠勝
〈遠呂智〉真・遠呂智 、応龍
〈DLC〉 アテナ(R1+□で瞬時にトンズラこける点も含めて)

S+強〜S+中
〈三国〉 呂蒙、ケ艾、董卓
〈戦国〉 風魔小太郎、柴田勝家、加藤清正、大谷吉継、松永久秀
〈遠呂智〉アテナ、アレス
〈DLC〉 豊臣秀吉、稲姫

S+中(殲滅力ではS+強に劣らず、むしろ優れてることも多いが、事故を誘発しやすかったり、ゴリ押しするしかない展開あり。)
〈三国〉 甘寧、馬超
〈戦国〉 明智光秀、雑賀孫市、石田三成、島津豊久
〈遠呂智〉哪吒
〈DLC〉 小早川隆景

S+中〜S+弱
〈三国〉 于禁
〈戦国〉 ねね、立花ァ千代、
〈遠呂智〉遠呂智
〈DLC〉 織田信長

S+弱(前評判に引っ張られていたり、Sよりは強いから等でS+に置いたキャラで、S+強のメンツと比べて物足りなさを感じる)

〈三国〉
〈戦国〉 くのいち(もしかしたら1つ上?)、北条氏康(個人的にS+門番)
〈遠呂智〉

今のところは個人的にこのような印象です。
0254名無し曰く、 (ワッチョイ df3b-ZPuM [133.218.107.155])
垢版 |
2019/01/28(月) 01:55:01.34ID:S0QamDGU0
>>253
dlcの一部は未使用なのと小太郎清正は中のイメージってとこ以外は
私も似たような強弱の印象かも
あと柳生さんが抜けてますね
0255名無し曰く、 (スフッ Sdbf-8pA2 [49.104.1.116])
垢版 |
2019/01/28(月) 02:24:40.69ID:8i+2bJxpd
申し訳ない。柳生宗矩は強〜中の強よりくらいの印象だと思います
あとやっぱり魔王・遠呂智を検証した結果、ハルパー勢がここに結構苦戦しやすいのを体感しましたね。
S+強にハルパーが誰もいないのはほぼここが原因かな
0257名無し曰く、 (ワッチョイ 1b2a-uJAn [210.226.45.19])
垢版 |
2019/01/28(月) 13:07:22.53ID:DaKd1xCQ0
日本のメジャーどころじゃ勝てない2流が「アメ公www」ってノリで
マブカプやらコーモンやらKIやらに空き巣狙いに行くたびに現地アメ公勢から
成敗スティックズンッ!されるのってわりと珍しくない光景じゃないですか?
0259名無し曰く、 (ワッチョイ 9f54-lXso [123.222.132.217])
垢版 |
2019/01/28(月) 18:46:36.07ID:LcMwFAnt0
このスレもう検証人()による個人ランキングスレに名前変えればいいんじゃね?
皆で協力して作ってきたランキングを一人が自分の採点基準で何十キャラもバンバン裁いてるとか草も生えんわ
てかスレの私物化は禁止というルールあんじゃねーのか管理人よ?
もう一人が検証できるキャラ数に上限でも設けろよマジで、過去に協力してくれた検証者たちをもっとリスペクトしてやれや
もうこいつの個人ランキングスレと化してんじゃねーか
0260名無し曰く、 (ワッチョイ 8bea-HHjK [182.169.38.48])
垢版 |
2019/01/28(月) 18:49:33.31ID:P6XGUuXD0
皆で協力(自分は文句垂れるだけ)
0262名無し曰く、 (ササクッテロ Sp4f-qb5V [126.33.204.95])
垢版 |
2019/01/28(月) 19:12:51.12ID:NqkMseHDp
過去に貢献した人じゃないともうこのスレ見てないだろw
まぁ少なくとも自作は管理人変えた方が良いね
なにもアップデートないのにコロコロランク変えてるしWikiもスレも完全に私物化されてるし
0263名無し曰く、 (ワッチョイ cb02-lqAk [124.35.49.67])
垢版 |
2019/01/28(月) 19:35:00.74ID:6ZKxDUN00
むしろ全キャラやって無いと全体通して基準が一定しないから一人がなるべく多くのキャラ評価すべきだと思うけどね

あと評価が違うと思うならどのキャラがどうおかしいか具体的に指定してくれない?
0264名無し曰く、 (ワッチョイ 8bbc-knlB [182.165.146.72])
垢版 |
2019/01/28(月) 21:44:25.18ID:7FpwY7ae0
アップデート来ない方がわかりやすくていいと思うのですがね
現時点で言えば「激闘!三國VS戦国」をやっている方は1.05確定なわけですし
「滅びの運命」ですと1.00〜1.04までいるのでバージョン違うと話噛み合いませんよ
特に1.04は各キャラチャージ性能の見直しが行われているので実質1.00と別物ですからね
今から無双OROCHI3購入する人は強制的に1.05になるんで全員が1.05で検証すると考えれば
今が一番検証環境として理想的とも言えますが。
0265名無し曰く、 (スフッ Sdbf-8pA2 [49.104.0.95])
垢版 |
2019/01/28(月) 22:28:35.14ID:m6sdAKfqd
検証回数に上限設けろとか凡愚の言うことは一味違えわw
仮に1人10キャラまでとして最低検証人が17人は必要
全員別々のキャラやる最効率方式でやったとして、調整役に最低3人は必要か。
で、最低20人は検証人が必要なんだが、集められんの?
その20人に同じことをやってもらって、証明のために動画撮ってもらって、
ランク発表する時は全員で話し合い?ふふっw
0266名無し曰く、 (スププ Sdbf-8pA2 [49.98.46.27])
垢版 |
2019/01/28(月) 23:30:24.87ID:KTSs1ZZGd
【使用キャラ】呂蒙
【レベル】100
【武器属性】氷斬・神速・吸生・勇猛・進撃・堅甲・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)  魔王・遠呂智(修羅)
【タイム】9:20:68  10:51:03  5:59:21  4:54:21
【撃破数】3548  4046  1530  1590
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=eI7Cqn_GUno&;list=PLqZ4MXkXTCcZ5_Q-28XrEpfUsLXSLKUF7
【備考】魔王・遠呂智でグリフィン5撃破+全挑戦目標達成
【立ち回り】
C1EX。ほぼこれだけ。稀に固有神術とかチャージ神術を使う。C1EXが超火力で、カオスオリジンすらあっさりツーパンで倒せる異常さ。
氷が斬発生を一度しか保証しないデメリットで敬遠されがちだったが、ここまで火力が高いと敵を硬直させるメリットにしかならない。なので氷はむしろ推奨。
レーヴァテイン通常神術がタクシー代わりになるため、全編通して屈指の殲滅力を誇る。特に強敵に対する殲滅力は全キャラTOPを狙える。
冗談抜きでS+のさらに上のランクに据えようかとも思ったが、ハイパーオーディンやグリフィン5があまり得意ではない(と言ってもゴリ押しで倒せるが)のでS+残留となった。
注意点として、呂蒙のC1EXの攻撃範囲は○型ではなくドーナッツ型であり、呂蒙のすぐ近く(隣で手をつなげそうな程度の場所)に攻撃判定がない。
そのためハイパーオーディンとかに接近されると結構怖いのですぐに通常神術で逃げましょう。

ランクはS+維持でいいだろう。攻撃範囲がもっと広ければさらに上を狙えたが、バランス調整の賜物か。
0267名無し曰く、 (スププ Sdbf-8pA2 [49.98.46.27])
垢版 |
2019/01/28(月) 23:30:44.70ID:KTSs1ZZGd
【使用キャラ】馬超
【レベル】100
【武器属性】炎斬・神速・吸生・勇猛・進撃・堅甲・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)  魔王・遠呂智(修羅)
【タイム】10:36:03  13:03:00  5:42:08  5:20:26
【撃破数】3742  3709  1505  1609
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=mirnUABOYkw&;list=PLqZ4MXkXTCcaykSpHcyOI9tPatDzBF7ud
【備考】魔王・遠呂智でグリフィン5撃破+全挑戦目標達成
【立ち回り】
基本はC6EX長押し(長押しよりも連打の方が出しやすい)、通常神術、固有神術。C6EX長押しが非常に強力、ただし意外と攻撃範囲が広くないので接近する必要あり。
C6EX長押しは、長押しというよりはC6EX出すときにひたすら△を連打し続けるイメージで出すと安定して出せる。普通のC6EXはいうほど強くないので注意。
言わずもがな通常神術弾幕が優秀で、パワー剛体堅甲の安定感もある。固有神術は甘寧に似ているがあちらと異なり威力が控えめ。
なのでグリフィン5倒すときは、くのいち同様に合体神術バフ+1000Hit+覚醒バフかけて一気に決めに行く。攻撃範囲は広いので倒しやすいがそこだけ注意。

ランクはこちらもS+現状維持でいいだろう。
0268名無し曰く、 (スププ Sdbf-8pA2 [49.98.46.27])
垢版 |
2019/01/28(月) 23:31:09.71ID:KTSs1ZZGd
【使用キャラ】ケ艾
【レベル】100
【武器属性】炎斬・神速・吸生・勇猛・進撃・堅甲(絆、激闘)or伸長(滅び、魔王)・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)  魔王・遠呂智(修羅)
【タイム】10:07:00  12:17:88  5:34:41  5:14:71
【撃破数】3152  4111  1549  1521
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=CyNYee31MMA&;list=PLo-aghOq5kDnbEDKeyAa4uw1smkJd7C6A
【備考】魔王・遠呂智でグリフィン5撃破+全挑戦目標達成
【立ち回り】
基本はC2EX、通常神術、チャージ神術、覚醒乱舞。基本的にはC2EXが超威力なのでこれ一本でOK。武将もモンスターもワンパン、ツーパンで大体倒れる。
パワータイプのオーラつき無双武将(オーディンなど)を相手にする時に通常神術を使って浮かせたり、
モンスターの大群を倒すときにチャージ神術使ったり、グリフィン5相手にする時に合体神術+覚醒で覚醒乱舞打ったり、
多少他の立ち回りも要求されることもあるが、C2EXぶっぱで大体なんとかなる。移動しまくる上に斬のノリもよく、回復力も安定感も高い。神術牽制もネクタルでそこそこやりやすい。

ランクはS+現状維持でいいだろう。
0269名無し曰く、 (アウアウウー Sa0f-oxKV [106.130.49.169])
垢版 |
2019/01/29(火) 00:06:00.86ID:KQeitsXHa
出来れば叩き台のS+の細分化あるいは安定度順、実現して欲しいなあ

>>266
動画がねねになってますよ
0270名無し曰く、 (スフッ Sdbf-8pA2 [49.104.2.142])
垢版 |
2019/01/29(火) 01:04:02.40ID:W3vZ4T8wd
>>269
失礼しました。呂蒙の動画はこちらになります
https://www.youtube.com/watch?v=e8bwj2-f4Pk&;list=PLo-aghOq5kDlXDmsZUX-zVv-VDvKKbIYn


S+の安定性に関しては、>>253>>255大体こんなもんかなあって感じなので、あくまで参考程度ですね
殲滅力ランキングだと、個人的には呂蒙、風魔小太郎がそれぞれのパワータイプ、スピードタイプでTOPだと思います。
テクニックはちょっと難しいかな、関羽か、孫市か、柳生宗矩の誰かだと思いますが。
あと全ランクでこれをやるのは難しいですね。得意分野も違ってきたりしますし。
今川義元+長宗我部元親みたいな、「性能が対照的で一緒にチーム組んで、得意分野に特化させると強いよ」みたいなのは紹介していくつもりですが。
0271名無し曰く、 (スフッ Sdbf-8pA2 [49.104.3.148])
垢版 |
2019/01/29(火) 02:17:24.44ID:cFvG/EBud
【使用キャラ】張遼
【レベル】100
【武器属性】氷斬・神速・吸生・勇猛・煌武・進撃・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)  魔王・遠呂智(修羅)
【タイム】9:52:65  12:52:66  6:17:40  6:10:90
【撃破数】3127  4399  1546  1577
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=uxLQSJFgbh0&;list=PLqZ4MXkXTCcZo7fJf9AdW8N6adFtcGh-H
【備考】魔王・遠呂智でグリフィン5撃破+全挑戦目標達成
【立ち回り】
基本は
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1545471850/92
をベースにしつつ、
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1545471850/239
氏の検証を取り入れた形になる。

張遼のC1EXが威力控えめで、武将には早くて2パン、遅いと4パンくらいかかるのをどうにかしたいと思い、
とりあえず、どうせワンパンしづらいなら氷を入れようと思った。凍ることで敵が硬直し吹っ飛び防止になり、安定性も一応底上げされる(堅甲切って実質イーブン以下だが)
あとは、とりあえず今回火力特化で堅甲抜いて怒涛搭載。ただし、これは正直微妙。神術の牽制範囲が狭いので、堅甲がないと怖いです。属性枠足りない。
あと、無双乱舞を活用する方針を取った。分身煌武+無双乱舞でモブ武将ならワンパン可能。でもやっぱり属性足りない。

ランクとしては、やっぱりS+に置けないという印象が強い。北条氏康(S+)、立花宗茂(S)、どっちに近いかと言われれば宗茂ではないかと。
個人的には、もし張遼をS+にあげてしまうと、今度は張遼がS+の基準になり、そうなると現段階でSにいるキャラはほぼS+に上がってしまうんじゃないかと思う。
北条氏康がS降格議論の出る、S+~Sスレスレのラインと考えると、宗茂に近い張遼はやはりSではないかと思います。
0272名無し曰く、 (スフッ Sdbf-8pA2 [49.104.3.148])
垢版 |
2019/01/29(火) 02:17:43.03ID:cFvG/EBud
【使用キャラ】柳生宗矩
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・伸長・勇猛・煌武・進撃・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)  魔王・遠呂智(修羅)
【タイム】9:24:43  12:49:58  5:22:71  5:00:56
【撃破数】3534  5281  1574  1813
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=xZ8Bt43OJco&;list=PLo-aghOq5kDmBZzB2NumjTXdnKF-at7MA
【備考】魔王・遠呂智でグリフィン5撃破+全挑戦目標達成
【立ち回り】
主力はC4、C5、通常神術、神速攻撃。たまに無双乱舞や無双極意、固有神術など。
ハルパー通常で敵をかき集められる上、武器の攻撃力が60と高く、神速攻撃もチャージも攻撃範囲も広いので武将を倒すのは非常に早い。
また無双極意も優秀で、ハルパーでかき集めた後一網打尽にしたりできます。固有神術も強力ですがこちらは範囲が少し控えめ。
総じてテクニックタイプでありながらパワータイプのような安定感があります。動画ではミスプレイでちょくちょくダメージ貰ってますが。
強いて言えば固有神術の範囲を考えるとグリフィン5の処理は覚醒神速攻撃のゴリ押しになることくらいでしょうか。
ハルパー持ちなので牽制は容易ですが、テクニックタイプなので被弾には注意しましょう。

ランクはS+現状維持でいいだろう。テクニック戦国ハルパー勢の中では微々たる差ですが一番安定して使いやすいかなと。
0273名無し曰く、 (スフッ Sdbf-8pA2 [49.104.3.148])
垢版 |
2019/01/29(火) 02:18:02.36ID:cFvG/EBud
【使用キャラ】応龍
【レベル】100
【武器属性】炎斬・神速・吸生・伸長・勇猛・進撃・堅甲・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)  魔王・遠呂智(修羅)
【タイム】9:50:60  13:00:83  5:35:75  5:15:85
【撃破数】3674  4275  1585  1588
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=h2BGI3d-FHM&;list=PLo-aghOq5kDkdSumQ9OSYBbdM0FJPR5KP
【備考】魔王・遠呂智でグリフィン5撃破+全挑戦目標達成
【立ち回り】
主力はC2EX、各種神術。通常、チャージ、固有の神術全てが非常に強力。通常は牽制性能が高く武将は浮かせることができ、
チャージはモンスターワンパンもHit数次第で視野に入り、固有はそれに加えて合体神術ゲージが殆どの展開で瞬時に満タンになるという理想的なスペック。
OROCHI勢によるバリアスキルも優秀で、剛体+堅甲+バリアで鉄壁の安定感を誇る。主力のC2EXもそこそこ優秀で斬のノリも良好。
強いて欠点を上げるならば、C2EXが意識しないと誤爆しやすい点か。動画内でも間違えてC1とかC3打ったりしてます。

ランクはS+現状維持でいいだろう。殲滅力は真・遠呂智に劣るものの、安定性では真・遠呂智より上。オーディンを除けばOROCHI勢で最も安定性が高いのでは?
何もかも優秀で事故る要素もまるでない。複雑な操作も不要で夏侯惇、前田慶次同様に初心者へオススメのキャラクターだと思う。
0274名無し曰く、 (スフッ Sdbf-8pA2 [49.104.3.148])
垢版 |
2019/01/29(火) 02:18:35.97ID:cFvG/EBud
【使用キャラ】織田信長
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・伸長・勇猛・煌武(激闘)or怒涛(滅び)・進撃・暴風
【ステージ(難易度)】激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)  
【タイム】12:09:25  5:00:23
【撃破数】4684  1508
【動画】https://youtu.be/qXQKYm9DoWQ
【動画】https://youtu.be/VqiwZdmrCKA
【立ち回り】
S+検証ラッシュが終わり、最後に初期の初期に検証した2キャラをもう一度検証。
魔王・遠呂智、それぞれの絆はすぐ前にやったので今回は割愛。
滅びの運命を1.05(ハイパーオーディン攻撃速度強化)でやっていなかったのでそのチェックも兼ねて。まあほぼ不要だった。
主力は相変わらず神速攻撃、C3、通常神術、チャージ神術、固有神術。全員吸生つけてるということで(固有で回復できるので)不要だけども滅びの運命でも吸生つけた。
神撃切った関係で300Hitだとモンスターがギリ耐えすることもあるので、その時はC2など早い斬属性攻撃でトドメを刺そう。
ちなみに今の今まで書いていなかったが、十束剣の通常神術はある程度地形を無視して進行してくれる。
例えば階段や段差、傾斜なども一定の高さ(大体にして滅びの運命マップの階段1セット、オーディンのいる場所の階段などが顕著)くらいなら無視して攻撃を当てられる。
このため、例えば滅びの運命最後のハイパーオーディンだと、わざわざ最後の階段を登る必要がなく、最後の階段の下から十束剣の通常神術を打つことで
ハイパーオーディンに当たって浮いてくれます。戦闘態勢に入らないので相手がガードをすることもなく、100%攻撃が当たるのであとは壁に向けて神速攻撃ワッショイで一方的なKOが可能です。
このテクニックはハイパーオーディン相手以外にも使え、遠距離から移動しつつ通常神術垂れ流しで、敵武将をワッショイさせながら間合いを詰めたり、斬属性攻撃を一方的に叩き込めます。

ランクは現状のS+維持でいいだろう。検証して思ったのは使ってて楽しいキャラだなあと。カスタマイズ性が高くて、それでいて最強クラスに強い。
攻撃モーションも主人公かと思うほどオーソドックスで使いやすかったです。よく考えたらコーエーの他のゲームでも大体この人出てくるから、そういった部分もあったのかなと。
0275名無し曰く、 (スフッ Sdbf-8pA2 [49.104.3.148])
垢版 |
2019/01/29(火) 02:18:57.89ID:cFvG/EBud
【使用キャラ】アテナ
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・吸活・勇猛・進撃・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅) 激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)  
【タイム】10:19:98  12:00:66  5:16:61
【撃破数】3583  4951  1535
【動画】https://youtu.be/URKcaMc93R0
【動画】https://youtu.be/e9QsVwMNjh0
【動画】https://youtu.be/dp4hwIpK2iw
【立ち回り】
こちらも同じ理由でもう一度検証。魔王・遠呂智は既にやってるので割愛。1.05で絆、滅びをやるのはアテナ通常神器は初めて。
基本はC2影技、C1影技、N2影技、N1影技、各種神術といったところ。全方位属性攻撃の影技と、全方位属性攻撃のC2、遠距離攻撃のC1などが軸。
固有神術は相変わらず範囲が広く超強力なので溜まったら積極的に出す。通常神術は緊急牽制用。伸長はいらないので勇猛の方がいいです。
検証し直して改めて思うことは、影技主体になった影響もあって全体的に使い勝手は関羽に似ているなと言う印象。チャージトライデントやC1EXスーパーアーマーのおかげで関羽の方が影技中の安定性は高く、
アテナは致命的な大ダメージこそないものの、雑兵の横槍程度なら結構な回数を貰いますが、全方位属性影技と数多の属性攻撃、何より超性能の固有神術で
ダメージを貰うたびに回復するという脳筋ゴリ押しスタイルで押し切るようなイメージです。
固有神術の超性能のおかげで、激闘のモンスターラッシュがテクニックタイプとは思えないほど楽です。

ランクは、こちらも現状のS+維持でいいだろう。パワータイプのようなゴリ押しスタイルで強引に安定性を確保していくことが可能です。
0276名無し曰く、 (スプッッ Sdbf-QIsZ [1.75.232.52])
垢版 |
2019/01/29(火) 03:29:10.20ID:pyHFba+ud
>>252
不人気キャラって適当レビューのまま終わってるよね
って思ったが、さすがにいまさら騎乗オンリーとか、丁奉の派生チャージ上手く使えないから地上評価出来ません
言ってるようなもんじゃね?
もう少し頑張れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況