X



【三国志13PK】三國志13 Part140

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 (ワッチョイ 1b8e-KvaH)
垢版 |
2018/12/14(金) 11:57:37.89ID:EsrtY/Pz0
!extend:default:vvvvv:1000:512


一番上に上記をコピペしてスレを立ててください(荒らし防止の為宜しくお願い致します)

●『三國志13』
【発売日】2016年1月28日
【価格】PS4/PS3版:8,800円+税、PC版:9,800円+税

公式サイト
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi13/

●『三國志13 パワーアップキット』
【発売予定日】2017年02月16日(木)
【価格】PS4/PS3版:5,300円+税、PC版:5,800円+税
※三國志13をPK版にアップグレード。PS4/PS3はダウンロード版のみ

●『三國志13 with パワーアップキット』
【発売予定日】2017年02月16日(木)
【価格】PS4/PS3版:9,800円+税、PC版:10,800円+税
※三國志13を持っていない人用。PS4版を持っていたがPC版をやりたくなった人なども多分こちら

TREASURE BOXや初回封入特典、店舗別特典などについて
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi13/wpk/spec.html

13PK公式サイト
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi13/wpk/

・次スレは>>950が建てること。スレタイに余計なものがついている場合は無視して立て直し
・ユーザーへの攻撃は禁止です。正常なスレ進行にご協力お願いします

前スレ
【三国志13PK】三國志13 Part139
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1541660139/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0169名無し曰く、 (ワッチョイ f590-XhCK)
垢版 |
2018/12/22(土) 18:05:02.41ID:Uxlpf6Bp0
軍事重臣の効果で
騎馬調練なら所属武将の騎兵適正上昇ってあるけどこれはその重臣の勢力全武将に効果が及ぶのですか?
その重臣が部隊に所属していてその一部隊だけってことはないですよね?
あと豪胆猛進とか慎重堅守は所属部隊のってなっているから軍事重臣のいる一部隊だけなんですかね?
一部隊だけだとちょっと悲しいけど
0179名無し曰く、 (ワッチョイ a374-5YD5)
垢版 |
2018/12/22(土) 20:11:23.31ID:WDUbdqJg0
>>171
女性で子供を沢山作るのなら、寿命の近い夫を作ればいい
ただ育児中は3人上限。
主人公が死にまくってNPCが女性の場合は5人だろう。
1プレイ10人しか子供が作れない。子供武将のデータテーブルが10個しか無い。
0180名無し曰く、 (スップ Sd03-tFmq)
垢版 |
2018/12/22(土) 20:44:45.74ID:BlIiGLUjd
董卓と呂布の子どもを4年続けてってことはあった
イベで董卓がくたばるからやりやすい
母体が健康でいられるのか的なツッコミは無しで
0188名無し曰く、 (スププ Sd43-uuWa)
垢版 |
2018/12/22(土) 23:56:39.25ID:eIJhMu4Vd
曹操が周囲からフルボッコ喰らって伸び悩むことが多いんで、新君主(張角の遺児)として黄巾の残党を集結させて済北一都市を拠点に曹操と同盟、青州兵を率いて天下を獲らせる盟友プレイを思いついた

アップデートがないのは不満だけど13PK面白いしシリーズで一番長く遊んでるわ
0191名無し曰く、 (ワッチョイ 23bd-8qi7)
垢版 |
2018/12/23(日) 00:45:19.94ID:uAeBWwHk0
13やってみて、万里の長城がこの時代からあった事に感動した!
場所はここだったんだ!ってのも新鮮w
歴史って苦手だからw
0192名無し曰く、 (ワッチョイ 2325-ESEE)
垢版 |
2018/12/23(日) 00:52:24.51ID:EUASbro10
Steamのプレイ時間記録によると
創造pkが400時間
13pkが300時間
放置時間も含めるだろうから実際のプレイ時間わからんけど結構やってるなぁ
三国志9、11、13は当たりだった
0198名無し曰く、 (ワッチョイ bde1-q1e7)
垢版 |
2018/12/23(日) 02:13:57.64ID:iIjhmQfK0
采配戦闘のコツがわからない
戦力が互角だったりすると敵が7,8部隊ダマになって突っ込んできて団子状態で戦うことになる
各個撃破のやりかたとかないんかな
0201名無し曰く、 (ワッチョイ bd8e-PPff)
垢版 |
2018/12/23(日) 03:02:03.13ID:SjROWeod0
采配は橋とかあるmapならそこで待ち構えて一部隊づつ挟撃か、敵が陣地を攻撃してる所を挟撃狙うとか。
ある程度の塊でくるなら士気維持戦法(攻撃を受けても士気が減少していかない)を持ってる奴に敵の間に入って耐える間に分断した敵を挟撃するとか。

弱い敵から順番に倒すほうが良いので強い敵は多少不利でも誰かに抑えさせておくといいかもね。
0204名無し曰く、 (ワッチョイ 1b2a-tFmq)
垢版 |
2018/12/23(日) 09:48:57.35ID:O2VVzYkx0
挑発で敵本陣の部隊を誘引→出てきた敵部隊と本陣の直線状に自軍部隊を挟み込み→効果が切れて戻りだす敵部隊を挟んでタコ殴りor足止めして本陣を破壊

敵本陣に士気回復とか堅陣の時は力押しより格段に楽
0208名無し曰く、 (ワッチョイ 23a6-Liwy)
垢版 |
2018/12/23(日) 13:07:41.26ID:HATbbUEi0
使用兵科費が100分の1はやり過ぎだろ
精鋭が20とか値打ち無さすぎ
兵糧の心配も金の心配も無い終盤
やりくりが無くなるのはつまらん
精鋭使いたいけど1部隊しか無理だなぁとか
遠征したいけど兵糧がもたないなぁ
って要素は大事にして欲しかった
そうなったらみんな武官将軍ではなく
官吏目指すだろうけど
0210名無し曰く、 (ワッチョイ 1b2a-tFmq)
垢版 |
2018/12/23(日) 13:43:46.72ID:O2VVzYkx0
どうせ肥は自分でまともな調整出来ないんだから割り切ってユーザーが調整しやすいデータにすればいいのに

そしたらユーザーが勝手に調整して良バランスを見つけ出して神ゲーに勝手に祭り上げられる(かもしれない)のに
0213名無し曰く、 (ワッチョイ 2360-pJxC)
垢版 |
2018/12/23(日) 14:38:55.58ID:DuebatIt0
まあそうなんだけど、その頑なさでユーザー減ってジリ貧の負のスパイラルまっしぐらなんだけどな

さらに無駄な学歴とプライドの高さで、それを認める客観性も無いから好転する希望もないという負のコンボ
0216名無し曰く、 (ドコグロ MM41-Bo9z)
垢版 |
2018/12/23(日) 15:37:45.21ID:q7SXCZ+8M
脳内ロールプレイで補完できる人やぬるいゲームをだらだらやりたいなら買い
手強いシミュレーションやりたいなら別の買った方がいい
0218名無し曰く、 (ワッチョイ cb24-q1e7)
垢版 |
2018/12/23(日) 16:04:27.34ID:cWKFP3Rm0
マップ移動で都市間を移動している武将や賊や商品を表示して欲しかったよな
捕虜返還とかの使者とかCOM側は絶対ワープしてインチキしてると思うしさ
0220名無し曰く、 (ワッチョイ a374-5YD5)
垢版 |
2018/12/23(日) 16:41:34.90ID:cPZrF3X20
外交で同盟とかするとき、相手の君主が解散したときに、即君主所在都市で交渉できる
インチキは有り難いけどね
0221名無し曰く、 (ワッチョイ cb24-q1e7)
垢版 |
2018/12/23(日) 16:58:39.71ID:cWKFP3Rm0
操作君主で味方が許可なくアホ武将登用しまくって相手COM君主の友好度が-90ほどになると
まったく同盟とか出来なけどCOM同士は片方が仇敵でも同盟できるんだよな
0224名無し曰く、 (ワッチョイ cb24-q1e7)
垢版 |
2018/12/23(日) 17:32:32.54ID:cWKFP3Rm0
曹操と袁紹が官途の戦いほっといて連合組んで攻めて来るのやめて欲しいんだが
毎回新武将君主プレイで劉表滅ぼして孫策がイベントで死ぬまで待ってから
孫権攻めて地盤固めプレイしてると連合組んで攻めて来るんだが
孫権攻める前に曹操の息子と典いイベント宛が終わったら宛攻めて汝南劉備イベントが起きたら
劉備を滅ぼしたりして都市数が増えてるからってイベント通り曹操は袁紹滅ぼしてほしいんだがw
0226名無し曰く、 (ワッチョイ cb66-qQex)
垢版 |
2018/12/23(日) 19:24:26.10ID:p56XrTXo0
1年位様子見てたけど これ今saleだけど買いなの? やめといたほうがいい?
0227名無し曰く、 (ワッチョイ cb66-qQex)
垢版 |
2018/12/23(日) 19:25:36.18ID:p56XrTXo0
致命的なバグとかまだ治ってないんですか?
0228名無し曰く、 (ワッチョイ cb66-qQex)
垢版 |
2018/12/23(日) 19:30:30.88ID:p56XrTXo0
もしかしてまだ馬とか象がサーカスのように梯子登るんですか? 登るなら買うのやめます・・・
0232名無し曰く、 (ワッチョイ cb66-qQex)
垢版 |
2018/12/23(日) 20:19:36.09ID:p56XrTXo0
そうですか ありがとうございました 3月に出るトータルウォー三国志買うことにします
0239名無し曰く、 (ワッチョイ 8d2a-6UAB)
垢版 |
2018/12/23(日) 22:21:13.54ID:lKXJrDZ40
最近買って君主でやってるけど俺へたくそすぎワロタ
アドバイスください… 訓練やって巡察で民心あげてるだけじゃだめなのか
0240名無し曰く、 (ワッチョイ bd8e-PPff)
垢版 |
2018/12/23(日) 22:37:38.34ID:SjROWeod0
文官の統率は自分が君主なら武官系の官位をあげるのもアリだけど、基本的には同士の統率補正と絆を結んだ副将かな。

親書で莫逆の友を2人つくってそいつらを副将にすれば能力の上がり幅が高いから普通より強い部隊が作れるよ。

戦わせるなら連戦の特技が士気を上げるのに大切だから親書を出して特技LV1は確保しよう。副将がもってればそれでいいけどね。

勿体無いけど統率アイテムあげたり、時間かけて師事を使って能力を上げるとかもあるけど。う〜ん、て感じ。

貂蝉の戦法は使うのが難しい部類だけど頑張って。
0243名無し曰く、 (ワッチョイ 2325-ESEE)
垢版 |
2018/12/24(月) 02:33:44.76ID:VJj968MZ0
基本的に5以降は奇数の出来がいいわな
12の対人戦とか大志のスマホ対応とか余計な事すると絶対に糞ゲになる
この光栄slgってCOMと同じル=[ルで国盗りしbトるように見せbゥけてるだけで
あくまで1人用の面クリゲームなんだよな、そこをブレさせるとおかしくなる
創造なんか顕著だけど人とCOMでは同盟の仕組みも違うしそもそも人相手だと挟めないからゲームにならない
が、同じルールである事なんかどうでもよく、いかに1人プレイを面白く出来るか突き詰めるのが正解
0249名無し曰く、 (ワッチョイ 1b2a-tFmq)
垢版 |
2018/12/24(月) 07:15:00.29ID:krMswdou0
怖かった11無印ver1.0.0
・糞藝爪覧
・comは5000の1部隊でしか攻めて来ない
・内政施設の統合や技術開発の要素は無し

曹操や袁紹だと半年で内政終わってあとは力押し
敵は1部隊づつなので各個撃破するだけ
0252名無し曰く、 (スプッッ Sd43-/DYN)
垢版 |
2018/12/24(月) 09:42:29.34ID:92+Winikd
従属やら封建されるとかのイベントが欲しくなってきた
んで思い出したんだが太閤5だと両方あったような気がする
ユーザーmod万歳
0253名無し曰く、 (ワッチョイ a324-6UAB)
垢版 |
2018/12/24(月) 10:26:09.93ID:7eJY0tZ50
多くはもう言わないけど人材登用のオンオフさえできたら良かったのに(確か旧作にはそういう機能あったはず)
ゴミを引き抜くせいで外交や交際がめちゃくちゃになるから君主や都督の場合は重臣や太守を全部解任してから遠征に出なきゃいけない
0256名無し曰く、 (ドコグロ MM43-Bo9z)
垢版 |
2018/12/24(月) 11:41:42.51ID:dgo/dqZxM
>>239
内政はほっといていいからやってる事は間違ってない
重要なのはそれを戦争しながらやる事と都市を奪うための占領と物資だけ貰って都市は見捨てる占領を使い分ける
あと威名は将来を見据えてじゃなく今必要なのにする
0258名無し曰く、 (ワッチョイ cb24-q1e7)
垢版 |
2018/12/24(月) 11:46:09.78ID:sgFoS+V20
在野は別として他国の武将の登用は許可制にしてほしかったよな
自分が君主で君主重臣で札が登用ってあると確認して
他国のゴミ武将なら解除してるけどほっておくと他が登用しやがるし
敵勢力はわざと隣接する都市に忠誠が低い武将を配置してるんじゃないかさえ
思えてくるわw
0266名無し曰く、 (ワッチョイ 8d2a-nwfl)
垢版 |
2018/12/24(月) 16:56:52.18ID:qenG+Ebq0
英雄集結で編集使って青州虎豹象なくしたら多少バランスよくなった気がするけど司馬懿は相変わらず鬼畜すぎて弱体化させないとほぼ伸びてしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況