X



信長の野望・創造 with PK 241出陣
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し曰く、 (ワッチョイ 23c9-H9DT)
垢版 |
2017/12/23(土) 01:05:16.38ID:hGmLW6gM0
次スレはお約束を守っている>>950が立てる 
立てられない場合はレス番を指定
ワッチョイを付ける時はスレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:checked:vvvvv:1000:512
新規スレ立てた場合は多分即死判定アリだと思うので>>40までみんなで保守する
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0901名無し曰く、 (ササクッテロレ Spb1-VkuW)
垢版 |
2018/01/19(金) 19:46:48.16ID:EXdS6wpBp
すいません。
天下創世以来の信長の野望を買った者です。

チュートリアルをクリアしてチート級の新武将を作成しようとしてるのですが何やら分からない項目が多くてどう設定すれば良いのか迷っています。

戦法で強いのは何か?特性で非常に強いのは何か?
成長の仕方で万能知略型など有りますがどれが便利か?

設定の義やら志やら保守やら創造やら何に影響するのか分からないのが有るのですが皆さんのオススメの特性、戦法、成長型、思想(創造、保守、中道)は有りませんか?

ヘルプやいくつかサイトを回ったのですが効果は分かるのですがそれがどの位強いとかが分からなくて‥‥‥

良ければ意見を聞かせて下さい。
0902名無し曰く、 (アウアウカー Sa21-8Sx4)
垢版 |
2018/01/19(金) 19:51:05.54ID:/qgulpqca
「○○城に3000の兵が向かってきております!」
(^ω^)(おっ□□が攻めてきたか、△△か××が来なければ余裕w)
「○○城に1500の兵が向かってきております!」
「◎◎城に6000の兵が向かってきております!」
「○○城に5000の兵が向かってきております!」

  彡 ⌒ ミ
⊂(#・ω・)  来なきゃって言っただろ!!
 /   ノ∪     しかもどっちもかい!!
 し -J |l| |
         人ペシッ!!
      彡彡ミ

↑一番楽しい時間
0904名無し曰く、 (ワッチョイ 8b2a-sfIb)
垢版 |
2018/01/19(金) 20:17:12.48ID:eQxnfaO/0
>>901
大名として使いたいのかあくまで武将として使いたいのかで変わってくる
大名として使いたいなら特性で「創造」もたしておけば能力カスでもチートになる
0906名無し曰く、 (アウアウカー Sa21-bza1)
垢版 |
2018/01/19(金) 20:39:18.29ID:2vl3/pRGa
>>901
赤鬼(足がバカ早くなる&乱戦強化)
蜻蛉切、又は鎮西一(相手を一瞬で溶かす)
今張良又は今孔明(相手を足止め&弱体化)
俺はこのセットで三人作って部隊組ませて楽しんでます
前半ならだいたい無敵
0907sage (ササクッテロレ Spb1-VkuW)
垢版 |
2018/01/19(金) 21:03:09.69ID:EXdS6wpBp
901で質問した者です。
皆さん、お答え頂きありがとうございます。

参考にしてチート配下武将を作ってみようと思います。

創造とか保守は大名になった時のみ影響が有ると言う事でしょうか?

義とか志とかは配下武将の時に影響するのかな?
0908sage (ササクッテロレ Spb1-VkuW)
垢版 |
2018/01/19(金) 21:03:41.17ID:EXdS6wpBp
>>904
配下武将を作りたいと思っております。
0910sage (ササクッテロレ Spb1-VkuW)
垢版 |
2018/01/19(金) 21:14:11.09ID:EXdS6wpBp
>>909
全てにおいて万能を目指しております。

天下創世の時は軍神がとにかく強かった記憶なのですが今作はそれ程でもないのでしょうか‥‥‥
0912名無し曰く、 (ワッチョイ 0bcd-Qbx4)
垢版 |
2018/01/19(金) 21:48:34.49ID:oZXm8ILt0
というかwikiに詳しく効果乗ってるんだからそれ見ろや
有志が過去に頑張ってまとめてくれたんやで
つうかあれみないと戦法や特性が具体的にどう効果があるのかよくわからん
0913名無し曰く、 (ワッチョイ 232a-WJ+c)
垢版 |
2018/01/19(金) 21:53:27.42ID:4EfyhlnG0
神速、軍略家、兵糧上手、攻め弾正、姫武者、傾城、野戦名人、奮迅、封殺、名人、慧眼、剣豪、真の武士、下克上、独眼竜、花実兼備、西国無双、謀神、風林火山、軍神

土木名人、治水巧者、利殖達人、外交術、人たらし、築城名手、数寄者、禄寿応隠

確実に賛否両論出ますが、発動率と効果考えてこの辺から選ぶのがいいと思います。
大差はなく好みです。
状況や臣下武将によっても取捨選択変わってくると思う。
0921名無し曰く、 (ワッチョイ fdaf-1pyd)
垢版 |
2018/01/19(金) 22:55:44.70ID:YyT/hFEF0
今からでもいいからそのへんの特性を会戦で発動するようにアプデしてくれんかなー
せっかく武将の個性を出してるのにほとんどの特性がマップ限定でもったいない
0923名無し曰く、 (アウーイモ MMd9-g31a)
垢版 |
2018/01/19(金) 23:06:02.97ID:/urMuSSYM
会戦の戦法で万能な組み合わせは 蜻蛉切り+雷神+神速 を推しとく
蜻蛉切り+雷神や蜻蛉切り+神速でも十分戦えるから采配ゲージのコスパも良いし連戦も問題なし
自軍単体で敵軍複数でも、野戦、城下、大会戦、全ての会戦において対処できる
0924名無し曰く、 (アウアウカー Sa21-T+9c)
垢版 |
2018/01/19(金) 23:10:03.86ID:c7BAhXdRa
内政は天下創世が一番良かったな
創造の一枚マップの一番アップが天下創世の内政画面だったら最高だったんだが
せっかく内政とか改築頑張ってもいまいち達成感がないわ
0925名無し曰く、 (ワッチョイ 8dfe-+0qy)
垢版 |
2018/01/19(金) 23:11:15.51ID:KpzpmfbX0
>>907
創造、保守関連は、基本的に大名家の主義と合っている武将は忠誠にマイナスがつかない
保守なら保守で固めて、相性最悪の創造は全員斬首するっつーのも手
保守大名家なのに、創造性のあがる内政ばかりしてると、保守主義武将の忠誠が落ちる
と考えればいい

義とかも似たようなもので、こちらは大名家に対してではなく、大名個人の士道に対応してる
家と家、名と名、など同じなら相性良くて忠誠プラス3補正
家と才のように、相性最悪だとマイナス3とかの補正が入る

他、忠誠関連だと、滅ぼした直後の捕虜登用だと、滅亡マイナス補正がついたりする(時間経過で消滅)

このあたりは、ウィキの武将の項目をしっかり読み込みつつプレイしていけば理解できるようになるはず
0927sage (ササクッテロレ Spb1-VkuW)
垢版 |
2018/01/19(金) 23:51:34.60ID:EXdS6wpBp
>>913
詳しい説明ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
0928sage (ササクッテロレ Spb1-VkuW)
垢版 |
2018/01/19(金) 23:55:17.04ID:EXdS6wpBp
皆さん、色んなご意見ありがとうございます。
参考にして作ってみようと思います。

助かりました。
0929sage (ササクッテロレ Spb1-VkuW)
垢版 |
2018/01/20(土) 00:02:24.21ID:CWQyOO7rp
>>925
詳しい説明ありがとうございます。

ヘルプやサイトで調べてたのですが分からなくて困ってました。
忠誠度関連だったのですね。
スッキリしました。
0930名無し曰く、 (ワッチョイ 232a-WJ+c)
垢版 |
2018/01/20(土) 00:18:21.12ID:lniJkdga0
よく雷神+蜻蛉切とか書いてありますが雷神は消費3つで範囲360度ですが射程が狭く使い勝手そこまで良くないです。
近付くまでに削られるのと蜻蛉切の効果時間そこまで長くないので、蜻蛉切連発の方が費用対効果高いです。神速か撹乱は必須です。
0932名無し曰く、 (アウーイモ MMd9-g31a)
垢版 |
2018/01/20(土) 01:38:48.13ID:HDmh4wFoM
>>930
どんな立ち回りしてるかわからんけど、雷神と蜻蛉切りの発動タイミングが良くないのでは?
そんなに難しくもない発動タイミングさえあってれば雷神+蜻蛉切りで1.5〜2万ぐらいの相手なら溶かせるよ
コスパ的にも雷神の防御低下分を考えると雷神+蜻蛉切りの方が良いと思う
2万以上なら蜻蛉切り×2が必要になってくるけど、長期乱戦するなら雷神やったほうが効果高くなる
雷神の速度低下を回復して離れようとする相手なら神速とか必要
0933名無し曰く、 (ワッチョイ a3b9-yqWD)
垢版 |
2018/01/20(土) 02:21:21.25ID:Z/QYzLBN0
既出だったら申し訳ないのだが、惣無事令が条件クリアしたのに政策に出ない理由はわかりますか?
戦国伝にも終了済みで征夷大将軍になってます。
0935名無し曰く、 (ワッチョイ 232a-WJ+c)
垢版 |
2018/01/20(土) 02:47:22.27ID:lniJkdga0
瞬間最大火力という意味ならその組み合わせが最も出せるというのは勿論そうです。
ただし蜻蛉切が自軍にあった場合即決着がつけれる場面が多いと思うのでその場合初期ゲージ5だと雷神+蜻蛉切でゲージ0になるので神速蜻蛉切蜻蛉切の方が自軍ダメージが結果少なくなる事が多いし、色々な場面に対応出来ます。
0936hage (ワッチョイ 03c8-GP+B)
垢版 |
2018/01/20(土) 04:37:41.66ID:VF+El9KA0
ところで皆ってノーセーブノーロードオートセーブのみでやってる?
ノーセーブノーロードだと割りと詰む場面多いんだが
0937名無し曰く、 (アウーイモ MMd9-g31a)
垢版 |
2018/01/20(土) 04:38:16.77ID:HDmh4wFoM
>>935
瞬間最大火力の話はまったくしてないんだけれど・・・
蜻蛉一回で倒しきれる数なら雷神使った方が被害も少なくなるって話
使用ゲージ5の雷神+蜻蛉でも1.5〜2万は倒しきれる
2万以上ならゲージを2溜めれば良いし、場合によっては神速も使う
ゲージ溜めるのが嫌で開始ゲージ5しか使わない縛りの会戦なら神速+蜻蛉×2で良いと思うよ
0939名無し曰く、 (ワッチョイ c5d9-mIv+)
垢版 |
2018/01/20(土) 07:41:14.55ID:u13HjVBX0
つかチート武将作ってやりたいも斬新な意見だったわ。あんまりそういうプレイしたこと無いけど、人によってはそういう楽しみ方もあるのか
0940名無し曰く、 (トンモー MMe9-7vqR)
垢版 |
2018/01/20(土) 07:42:46.05ID:taIE8XF1M
蜻蛉でCPUいじめても面白くないしな
自分は汎用戦法のみで固有戦法は敵オンリーの方がモンハン的な楽しさがあるわ
0949名無し曰く、 (トンモー MMe9-7vqR)
垢版 |
2018/01/20(土) 14:51:33.45ID:jM3TuWphM
援軍は常に来る前提で動くべきだな
攻城部隊とは別に通せんぼ用の部隊を派遣するか、あらかじめ援軍してきそうな奴と外交しておくか
0953名無し曰く、 (ワッチョイ 45a6-x16F)
垢版 |
2018/01/20(土) 15:48:23.27ID:OumTBIGS0
援軍は隣の隣の国からは来るから、美濃を攻めると若狭と大和の城からは来るんだよな。
自分もちょうど今、岩村攻めてるけど、上杉に郡上八幡、朝倉に桜洞、軍団に鳴海と犬山を攻めさせてるから、あまり援軍来てないな。
0964名無し曰く、 (ワッチョイ 234d-QRuf)
垢版 |
2018/01/21(日) 02:11:20.53ID:cUdhOMz50
なんか攻略wikiが見れね
FC2のところの
タブの読み込みグルグル出て「FC2からの応答がありません」ループになる
誰か同じ状態の人おる?
0966名無し曰く、 (ワッチョイ bddb-Qd/u)
垢版 |
2018/01/21(日) 05:27:12.26ID:6EfwpxL20
捕縛した武将帰城するまで連れまわすシステムだるいね
早く配属したいけど、敵兵が回復する前にもう少し進軍もしたいっていう
0971名無し曰く、 (アウアウカー Sa21-bza1)
垢版 |
2018/01/21(日) 13:06:00.50ID:G9ud7m4la
そういやこれ何年までやれるのかな
自分以外いつでも滅ぼせる状態にして、100年くらい何もせずにいたりとかそんな猛者いない?
0977名無し曰く、 (ワッチョイ bddb-Qd/u)
垢版 |
2018/01/21(日) 17:22:27.28ID:6EfwpxL20
>>970
攻城で余裕があると入城だったり帰す部隊で調整するけど
野戦だと大軍の主力部隊の場合が多いから難しい

謙信で義戦クリアして北条討伐やってる所で
小田原や食われた里見領から大軍の援軍がくるから一気に行きたかったけど
倍近い兵捌いてこっちの損害もそれなりだったから結局仕切り直した
北条強いっす
0982名無し曰く、 (トンモー MMe9-7vqR)
垢版 |
2018/01/21(日) 20:05:37.29ID:QNu8VvXqM
強戦法持ちや知略高い武将の夜襲使えば倍どころか3倍4倍の相手でも倒すんだから
個の強さの表現は今くらいで十分だと思う
0983名無し曰く、 (ワッチョイ 2359-16v+)
垢版 |
2018/01/21(日) 20:10:36.97ID:gyuS+My60
一応育った信長とか元就とかは凡将がいくら束になってかかっても・・・って感じになる
まあ能力110台特性山盛りになるまで時間がかかるのはあるんだろうな
0992名無し曰く、 (ワッチョイ 4dc6-GP+B)
垢版 |
2018/01/22(月) 17:17:49.09ID:JrZPG6Ay0
でも一部の戦国伝は史実よりはるかに大変
謙信なんて史実では気軽に上京してんのにゲームだと京都まで征服しないといけないという
0993名無し曰く、 (アウアウウー Sad9-v7WV)
垢版 |
2018/01/22(月) 17:52:21.37ID:G49fuOXYa
その戦国伝、俺がやった時は将軍家がまだ有って、関東管領上杉政虎が将軍足利義輝を京から追い出して管領を名乗るという訳の分からないモノになったなあ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況