X



信長の野望・大志 part13 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ b29f-YqqK)
垢版 |
2017/08/29(火) 14:33:38.86ID:INVWKg6t0
歴史シミュレーションゲーム『信長の野望』シリーズの最新作となる『大志』は、シリーズの伝統を受け継ぐと同時に、
更なる進化や新要素への挑戦も行う意欲作となっており、“全ての戦国好きに捧げる、最高の戦国体験”とのキャッチコピーを掲げている。
登場武将数は2,000人を超え、シリーズ最多。新規描き下ろし武将も多数登場。特定の武将たちは、平時と戦時で出で立ちも変化。
また、武将の人格が表れる逸話や全国各地の伝承などを描くイベントが多数収録され、武将たちの生涯を窺い知ることもできる。

スレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:checked:vvvvv:100

信長の野望 大志 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/taishi/

対応機種:Windows/PlayStation4/Nintendo Switch
発売日:2017年11月30日(木)予定
■パッケージ版
Windows:9,800円+税
PlayStation 4:8,800円+税
Nintendo Switch:8,800円+税
■ダウンロード版
Steam:9,800円+税
PlayStation 4:8,800円+税
Nintendo Switch:8,800円+税
※ダウンロード版は、発売後2週間(12月13日(水))まで10%OFFとなります。

早期購入特典
発売日から2週間限定で無料ダウンロードいただけます。全機種共通特典と、各種プラットフォームごとの特典の計2点を入手いただけます。
■全機種共通:シナリオ「次郎法師直虎」
■Windows:シナリオ「信長包囲網」
■PlayStation 4:シナリオ「天王山」
■Nintendo Switch:シナリオ「越後の義将」
※PlayStation Store/Steam/ニンテンドーeショップから入手可能です。
※無料配信期間は発売日より2週間(12月13日(水)まで)となります。後日有料販売する場合があります。

以下は公式の製品情報参照
■TREASURE BOX製品
■GAMECITY & Amazon.co.jp限定セット製品
■PlayStation 4ダウンロード版デジタルデラックス 11,800円+税 
■店舗別特典


・次スレは>>950が建てること。

前スレ
信長の野望・大志 part12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1503309337/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0598名無し曰く、 (ワッチョイ 9aea-nUtZ)
垢版 |
2017/09/07(木) 22:51:25.52ID:nxBXYltP0
肥のま〜ん(笑)さんに阻まれて実装されてないだろうけど
正室だけじゃなくて側室も欲しかったなぁ・・・

石田三成に加わって後の世に不義と性の乱れが蔓延してる社会を作り上げた徳川家康をぶっ潰す。
あのクソタヌキまじで生かしちゃおかねえ。
0615名無し曰く、 (スフッ Sdba-VwGg)
垢版 |
2017/09/08(金) 07:43:18.25ID:G+Gmb42td
なんかこのスレちょいちょい硬派ぶってる奴湧くよな
信長の野望なんて昔からふざけまくってるだろに
0618名無し曰く、 (ワッチョイ e311-x/0H)
垢版 |
2017/09/08(金) 08:04:16.51ID:+AnmWFmJ0
ぼくの○○ちゃんはこんなことはしない!って類の
自分の勝手なイメージを押し付けるめんどくさい奴はどこにでもいるから…
0620名無し曰く、 (ワッチョイ 0b11-QzlP)
垢版 |
2017/09/08(金) 09:03:19.00ID:VutTbXEI0
無印はこのスレで不評なだけでちゃんと完成品だからな一応言っておくと
変な前提から始まってるからややこしくなってるけど
0622名無し曰く、 (ワッチョイ 0b11-QzlP)
垢版 |
2017/09/08(金) 09:17:38.53ID:VutTbXEI0
未完成品と揶揄するのならいいが未完成品が公式みたいな話の進め方だからアーリーアクセスとして云々とか変な話になるんだよ
0624名無し曰く、 (スフッ Sdba-VwGg)
垢版 |
2017/09/08(金) 10:39:41.76ID:G+Gmb42td
>>619の方が屁理屈だわな
アーリーアクセスを都合よく持ち出してるけど
追加パッケージ出してるところだって当たり前にあるのに
0625名無し曰く、 (ワッチョイ 1a9b-4wD+)
垢版 |
2017/09/08(金) 12:05:28.89ID:K5rbhnbd0
シリーズ最大級2,000名超」と発表しましたが、具体的には2,190名で確定しました。
武将登録の枠を全機種1,000人分設けました
0627名無し曰く、 (ワッチョイ 5f7a-nhGI)
垢版 |
2017/09/08(金) 12:17:49.04ID:P7LtmEuH0
>>625
立志伝から増加100人弱ぐらい、微妙な数だな
大坂の陣関係とかをリストラするならもう少し増えるが
大河組数人と、あと誰か、基本は歴史イベント絡みか?
0630名無し曰く、 (アウアウエー Sa52-q6i2)
垢版 |
2017/09/08(金) 12:46:22.12ID:blBrhfgUa
  _..,,.,,.
  「r',. 、
 d ´c`/ 築城・・
  i ' ∋

ぉち 彡 ,.-,ニユ、
ぉ く .三  { ,.= r、
|じ 三 (6' r',ニ7
|ょ 三. | !| { {
|お 三. | ミ‐ニ)
! ! ぉ ミ !   {
0631名無し曰く、 (スッップ Sdba-FDFW)
垢版 |
2017/09/08(金) 13:00:31.64ID:++3w1LfJd
天道から久しぶりに復帰しようと思ってます。
創造の評価と今回の大志の前評判はどんな感じでしょうか?
皆さんのご意見でPS4本体ごと購入したいと考えてす。
0635名無し曰く、 (ワッチョイ 4e96-mL0c)
垢版 |
2017/09/08(金) 13:39:08.03ID:CoFNd1ol0
不自然に、定期的に現れるよなぁ…復帰やら初めてやるやらで、
皆さんこれまでの中での最新作か今度出る最新作はどうですかマン
0636名無し曰く、 (ワッチョイ 5f7a-nhGI)
垢版 |
2017/09/08(金) 13:50:14.37ID:P7LtmEuH0
これまでの中での最新作なら別にいいんじゃね
本心は知らんけど不自然は無いでしょ
今度出る最新作のことなんかシラネ
0637名無し曰く、 (ワッチョイ 4b23-+qdT)
垢版 |
2017/09/08(金) 13:55:15.74ID:ZBVhKc+T0
今の段階で言うのもなんだけど、今までの記事とかフェイスブックの記事見てると創造より面白くなりそうな感じはするんだよね
0640名無し曰く、 (ワッチョイ 3e6c-njbG)
垢版 |
2017/09/08(金) 14:31:23.75ID:YHj819OB0
志が公式の言う通り人間味を感じるAIになるなら良いんだが
実際にはただの状況に応じて方針の変わるAIでしかなさそう
0647名無し曰く、 (ワッチョイ 836f-FXPZ)
垢版 |
2017/09/08(金) 15:14:11.88ID:lZOgRMI90
>>628
そもそも一般の戦国大名が本気で領内開発やり出したのは惣無事令以後だしな。
天翔記並に「内政イラネ」なバランスの方が戦国らしいかも知れないw
0648名無し曰く、 (ワッチョイ 0b11-nhGI)
垢版 |
2017/09/08(金) 15:43:50.38ID:3gZD+KCz0
AIに個性を持たせて「あたかもその人物であるかのように」振る舞うとすると
それってAIではなくて、単純に制作サイドの思惑通りってことだよな。
よくわからないことになりそうだけどw
まあ、面白ければ良い。
0656名無し曰く、 (アウアウエー Sa52-q6i2)
垢版 |
2017/09/08(金) 17:28:24.71ID:vBt2ZriMa
手調整AIの最大の問題点ってのは「自分ちだけ」になることだよ

たとえば北条なら「北条がいい感じで動くのは神奈川だけ」
ってことになるんだ

大きくなってどこかに行っても「神奈川において最善の開発」をやってしまうので
神奈川以外は全然ダメってことになりゃせんかと
0657名無し曰く、 (アウアウエー Sa52-q6i2)
垢版 |
2017/09/08(金) 17:30:43.24ID:vBt2ZriMa
そもそも北条は
「領民ありき」なので、どうしたって自分ちでないと思うようにならないんだ

領民の心を掴んでからでないとなかなか動かない
領民が望まないことは強行しなかったのだから

神奈川ではいいよ
善政家ってことは知られているし、慕われていた
その他、千葉行ったときに北条のやり方が通じるのかって話だ

人心を掴むことから始めるので開発は遅れてしまう
0670名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp3b-oKTk)
垢版 |
2017/09/08(金) 21:54:59.51ID:ImeVYrAIp
>>668
洋ゲーはMODで化けるからなあ
公式のみだと微妙

肥ゲーも中華ツールで化けるんだが公式があれくらい自由に設定変えられるツール配布すりゃなあ
0672名無し曰く、 (ワッチョイ 8a91-x/0H)
垢版 |
2017/09/08(金) 21:57:21.13ID:IKMdzG570
いつまで楽市楽座が信長の専売特許だと嘘つき続けるんだコーエーは。
兵農分離もどこの大名もやってたのに何嘘こいてんだ。
0676名無し曰く、 (ワッチョイ 4e68-+qdT)
垢版 |
2017/09/08(金) 22:43:35.29ID:hEoRhZ4u0
>>672
六角の志で楽市楽座でるんじゃね
0677名無し曰く、 (アウアウエー Sa52-q6i2)
垢版 |
2017/09/08(金) 22:56:52.89ID:FN7/C9Lma
釣り野伏せは、戦法として発動するようなものではなく
実際に兵を動かすことで実現されるものであるべきだ
と言ったのは「戦法をなくせ」って意味ではない

「兵の動かし方で実現されたもの」は実際に兵を動かすことで行えるべきだっていうだけのこと


政策も然りではないか
「楽市楽座」とか予め決まってるんじゃなくて、
細かい単位でこれは許可、これは不許可、とかできるべきなんだよ
0678名無し曰く、 (アウアウエー Sa52-q6i2)
垢版 |
2017/09/08(金) 22:57:08.76ID:FN7/C9Lma
その「個々のモジュールが特定の形態になった」ものを規定したものとして
「楽市楽座」というコマンドがある、というのが普通ではないのか
プログラムでいう「API」だな

モジュールになれば、「市は自由な参入を認めて楽市になるが、座(組合)はそのまま」とかできるではないか

何でこれが出来なきゃいけないかって言うと、商人プレイのためだよ!


楽市は譲っても、座は既得権益だから守りたいだろう
商売は既得権益やしがらみがどうしても出てくるし、その攻防が大名にさえ影響を及ぼす

「楽市楽座」と決まってしまうと武将プレイがどうしても薄くなるのではないのか
0679名無し曰く、 (アウアウエー Sa52-q6i2)
垢版 |
2017/09/08(金) 23:00:49.13ID:FN7/C9Lma
武将プレイ、特に商人プレイができるようになれば

「大名が決めるのではなく、プレイヤーが決める」ことが必要になるだろう
邪魔は入ったとしてもな

となると、

「大名が楽市と決める」のではなく、プレイヤーが楽市と決めることが必要になる

「座のもとでの楽市」ってことだな
プレイヤーが既得権益を持ちたいならの話だが

「楽市楽座」だと、強制的にどっちも楽(自由参入)になっちまう

そんなものが武将プレイといえるか〜〜ッ
0680名無し曰く、 (アウアウエー Sa52-q6i2)
垢版 |
2017/09/08(金) 23:10:34.44ID:FN7/C9Lma
そもそも楽市楽座ってのは、元々欠陥はあるだろ
「思い通りに事が運んだら」優れたものだ、という概念的な理想であって
現実的、実践的な理想ではない

だから片方は自由にしても、片方は規制があったほうがいいこともあるのではないか
それをやるためのモジュール化

強制的にどっちも、になると欠点が顕在化しても甘んじて受け入れなければならないわけで
それはそれで気分がよろしくない
0687名無し曰く、 (ワッチョイ 8aa6-uTHE)
垢版 |
2017/09/09(土) 00:40:40.57ID:MKd6Vk6G0
足軽より農兵の方が士気崩壊早いのか
傭兵の方が負け戦に見切りをつけるのが早いと思ってたから逆のイメージだったわ
0689名無し曰く、 (ワッチョイ 3e23-x/0H)
垢版 |
2017/09/09(土) 00:51:21.12ID:4lsBprmo0
外交次第で宣戦布告された家と仲のいい家が一緒に布告してくるってことは
プレイヤー以外の大名家同士にも友好度の設定ちゃんとあるのかね
0692名無し曰く、 (ワッチョイ 73e2-unQy)
垢版 |
2017/09/09(土) 00:56:39.00ID:7B/HC9Yy0
商圏はなんかピンと来なかったが
「競争させた方が商圏は発展していく、独占すると発展が鈍る」
ここを読んで初めて意義がわかった

あと勢力の戦意と部隊の士気があるのか
局地戦の勝利を重ねて戦意を削いでいけば
大軍も追い返せると

>>685
那古野みたいに商圏に変わった城がかなりありそうだな
0693名無し曰く、 (ワッチョイ 576d-nhGI)
垢版 |
2017/09/09(土) 01:02:26.85ID:Df0N+Cni0
方策の獲得に商・農・軍・論の4種類の施策力が必要で、施策力は評定で配下の提言を採用しないと溜まらない。

つーことは家臣が2名とかの弱小大名家はそう言う所でも結構つらいとになりそうだな…。
複数の施策力を獲得できる提言というのに期待か。
0694名無し曰く、 (ワッチョイ 5f6f-WEBq)
垢版 |
2017/09/09(土) 01:07:10.80ID:e7hi+7dK0
方策システムが成功するかはわからんが
>どこかの国で特定の方策が獲得されると,「こんな方策がある」という情報が近隣国へと広がって,解放されるというシステムもあるそうだ。


このシステムは割と好印象
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況