X



信長の野望・大志 part10 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ e76f-gAma)
垢版 |
2017/08/06(日) 17:11:37.36ID:9VNTCxgY0
歴史シミュレーションゲーム『信長の野望』シリーズの最新作となる『大志』は、シリーズの伝統を受け継ぐと同時に、
更なる進化や新要素への挑戦も行う意欲作となっており、“全ての戦国好きに捧げる、最高の戦国体験”とのキャッチコピーを掲げている。
登場武将数は2,000人を超え、シリーズ最多。新規描き下ろし武将も多数登場。特定の武将たちは、平時と戦時で出で立ちも変化。
また、武将の人格が表れる逸話や全国各地の伝承などを描くイベントが多数収録され、武将たちの生涯を窺い知ることもできる。

スレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:checked:vvvvv:100

信長の野望 大志 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/taishi/

対応機種:Windows/PlayStation4/Nintendo Switch
発売日:2017年11月30日(木)予定
■パッケージ版
Windows:9,800円+税
PlayStation 4:8,800円+税
Nintendo Switch:8,800円+税
■ダウンロード版
Steam:9,800円+税
PlayStation 4:8,800円+税
Nintendo Switch:8,800円+税
※ダウンロード版は、発売後2週間(12月13日(水))まで10%OFFとなります。

早期購入特典
発売日から2週間限定で無料ダウンロードいただけます。全機種共通特典と、各種プラットフォームごとの特典の計2点を入手いただけます。
■全機種共通:シナリオ「次郎法師直虎」
■Windows:シナリオ「信長包囲網」
■PlayStation 4:シナリオ「天王山」
■Nintendo Switch:シナリオ「越後の義将」
※PlayStation Store/Steam/ニンテンドーeショップから入手可能です。
※無料配信期間は発売日より2週間(12月13日(水)まで)となります。後日有料販売する場合があります。

以下は公式の製品情報参照
■TREASURE BOX製品
■GAMECITY & Amazon.co.jp限定セット製品
■PlayStation 4ダウンロード版デジタルデラックス 11,800円+税 
■店舗別特典


・次スレは>>950が建てること。

前スレ
信長の野望・大志 part9
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1501158673/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0011名無し曰く、 (ワッチョイ 3f6f-gAma)
垢版 |
2017/08/06(日) 17:25:49.65ID:9VNTCxgY0
ほしゅ
0012名無し曰く、 (ワッチョイ 3f6f-gAma)
垢版 |
2017/08/06(日) 17:26:01.05ID:9VNTCxgY0
ほしゅ
0013名無し曰く、 (ワッチョイ 3f6f-gAma)
垢版 |
2017/08/06(日) 17:26:55.98ID:9VNTCxgY0
ほしゅ
0015名無し曰く、 (アウアウオー Sa7b-bXRd)
垢版 |
2017/08/06(日) 17:29:56.08ID:HMnWw/2La
保守
0016名無し曰く、 (ワッチョイ 3f6f-gAma)
垢版 |
2017/08/06(日) 17:30:03.20ID:9VNTCxgY0
ほしゅ
0019名無し曰く、 (ワッチョイ 3f6f-gAma)
垢版 |
2017/08/06(日) 17:33:25.51ID:9VNTCxgY0
保守
0020名無し曰く、 (ワッチョイ 53aa-AGS5)
垢版 |
2017/08/06(日) 17:33:41.39ID:zl3ySFgE0
捕手
0027名無し曰く、 (アウアウオー Sa7b-bXRd)
垢版 |
2017/08/06(日) 18:58:00.07ID:HMnWw/2La
>>26
恐らくプレイヤー勢力が国をまるごと支配したら勢力圏として表される
0031名無し曰く、 (ワッチョイ c732-gAma)
垢版 |
2017/08/06(日) 19:24:41.44ID:gXzNOVyR0
>>29
この頃の亀山城主は関盛信でこの人は六角に与しており、創造でも六角家臣として登場してる
画像にある1568年は信長が伊勢に侵攻したころで、伊勢北部の豪族を支配下に置いてた
関も同様に信長に従ってるから、別に間違いとかじゃ無い
0034名無し曰く、 (ワッチョイ 7711-yAow)
垢版 |
2017/08/06(日) 19:35:05.04ID:zYouNZkf0
1尾張統一
2桶狭間の戦い
3天下布武
4信長包囲網(PC特典)
5長篠の戦い
7本能寺の変
8群雄集結(トロフィ解放シナリオ)

無印でシナリオはこんな所でしょうか?
0036名無し曰く、 (ワッチョイ db23-dE0h)
垢版 |
2017/08/06(日) 19:38:58.70ID:IRUa3nCr0
>>33
>>21の白線の意味の話だから
信長の勢力圏が白線だとしてその白線の内側に
その国の本城を支配してないと入らないなら
尾張所属の鳴海が入ってなくて
北畠が支配してる伊勢所属の亀山が入ってるのはなぜだという話
0040名無し曰く、 (ワッチョイ c732-gAma)
垢版 |
2017/08/06(日) 19:55:31.81ID:gXzNOVyR0
>>36
なるほど
白線は織田家、要はプレイヤーの勢力圏で間違いないと思う
個人的には案外、商圏の支配枠とかなのかと見てる
伊勢・伊賀方面の織田・北畠・本願寺の理由づけがちょっと見えない
0042名無し曰く、 (ワッチョイ 9742-9lfO)
垢版 |
2017/08/06(日) 19:59:22.67ID:EOEB8E0W0
プレイヤーだけの線ではないと思うぞ
坂本の北あたりで白線が三又に分かれてるし
そもそも武田信玄プレイっぽい
0049名無し曰く、 (ワッチョイ 9742-9lfO)
垢版 |
2017/08/06(日) 20:15:48.94ID:EOEB8E0W0
>>48
希望を込めて「まど」と書いたけど
たしかにそういう要素あったら商圏の発表と同時位には情報出してそうだよな

>>45
だからなんでだろうって話をしてるんだけどね
0051名無し曰く、 (ワッチョイ ab61-dE0h)
垢版 |
2017/08/06(日) 20:19:05.26ID:sElJgZu90
商圏だとしたら織田と徳川が途切れてるのはおかしくない?
この時期なら織田と徳川は強い同盟を結んでるでしょう
0052名無し曰く、 (ワッチョイ db23-dE0h)
垢版 |
2017/08/06(日) 20:26:23.67ID:IRUa3nCr0
織田が越前まで支配してるんだから
史実の同盟とか支配地域は関係ないんじゃね
もしかしたら信玄の商圏なのかね
織田の支配地域は楽市だから入れるとか
0053名無し曰く、 (ワッチョイ 91db-dE0h)
垢版 |
2017/08/06(日) 20:27:20.86ID:SM4TvDio0
ノッブの声とハンコ絵師が無理
0056名無し曰く、 (ワッチョイ 91db-dE0h)
垢版 |
2017/08/06(日) 20:31:51.68ID:SM4TvDio0
だってこのノッブ、ウキウキで敦盛舞いそうじゃん
いやだよ!
0057名無し曰く、 (ワッチョイ 9742-9lfO)
垢版 |
2017/08/06(日) 20:36:36.41ID:EOEB8E0W0
>>52
二箇所くらい枝分かれがあるから複数勢力の何らかの境界ではあると思うけど
商圏って3つの勢力まで進出可能(楽市楽座で最大4)だしどやって線を引いてるのかな?
最も影響力が大きい勢力のものって事かな
0058名無し曰く、 (ワッチョイ 6f4b-gAma)
垢版 |
2017/08/06(日) 20:45:30.13ID:bxnalPM00
ハゲ乙
ハゲども急げ
数ある同梱物の中にシナリオ「大志繚乱」の限定DLシリアルがございますが、こちらは後日再販しませんので、BOXをお買い上げの方のみが楽しめます。
0061名無し曰く、 (ワッチョイ 876f-jEed)
垢版 |
2017/08/06(日) 21:21:10.27ID:oP795ekG0
シナリオ「大志繚乱」ってifシナリオでしょどうせ 
0076名無し曰く、 (ワッチョイ 957a-3aaz)
垢版 |
2017/08/06(日) 22:48:07.70ID:OW2eXdZE0
>>66
「あの尾張で」って
>>21の画像で創造から城が減ってるのはむしろ尾張ぐらいで他は残ってるだろうが
0077名無し曰く、 (ワッチョイ 53aa-AGS5)
垢版 |
2017/08/06(日) 22:58:04.34ID:zl3ySFgE0
おんな城主直虎基準だと

井伊直虎 統55 武28 知42 政51
小野政次 統60 武31 知66 政57
井伊直親 統56 武64 知40 政31

これくらいだよな
一番頭いい設定の但馬でも悉く読みを外してるし
0079名無し曰く、 (ワッチョイ 876f-jEed)
垢版 |
2017/08/06(日) 23:03:42.12ID:oP795ekG0
おんな城主直虎みてるのか? 1話でみるにたえなくなった
0083名無し曰く、 (ワッチョイ c323-dE0h)
垢版 |
2017/08/06(日) 23:13:30.48ID:jFrIJ3bq0
「家を立てる」みたいなのが立志伝にあったようだけど(城主任命みたいなことだろう)、
家を立てた城が地図上で表示されてるってとこじゃないんかなぁ
0086名無し曰く、 (ワッチョイ 53aa-AGS5)
垢版 |
2017/08/06(日) 23:31:00.39ID:zl3ySFgE0
修正してみた

井伊直虎 統55 武28 知42 政58
小野政次 統58 武31 知66 政55
井伊直親 統56 武64 知40 政31
瀬戸方久 統41 武45 知54 政60

四国や東北ならそこそこ戦えそうな布陣
0088名無し曰く、 (ワッチョイ 9b9b-jEed)
垢版 |
2017/08/07(月) 00:04:28.83ID:Xs6RPbg60
天道以前にあった嫌悪武将ってのは無くして構わない?

今日の昼から立志伝の関ヶ原・幸村プレイで始めたけど
気がつけば石田家配下の福島正則とか居て凄く萎えたんだ。
「主とは上手くやってける」とかありえん。
0089名無し曰く、 (ワッチョイ 3b00-4NvO)
垢版 |
2017/08/07(月) 00:05:59.22ID:iNEwBGzP0
信長の野望やったことないんだが、発売日に突撃はやめたほうがいいかな。
0094名無し曰く、 (ワッチョイ 9742-9lfO)
垢版 |
2017/08/07(月) 00:46:31.59ID:i21vAbaJ0
>>90
その二人は有能だし信玄の方が上だって断言する気はないけど
単純に率いた兵数で統率力を決めるのは違うんじゃないかな

創造で言えば統率力は部隊の防御力や
同部隊中の他武将の能力を反映できる%を表す能力なんだし
0095名無し曰く、 (ワッチョイ e96e-MlIC)
垢版 |
2017/08/07(月) 01:03:38.24ID:UMX0ttKt0
>>94
防御力という視点なら、逆に信玄とかでもなく、より寡兵で大軍相手に耐えぬいた武将とかにならないかな?
他武将の能力反映も周りに数以上の力を出させたという意味では同じような武将になりそう
でもそういう武将が仮に数百しか率いてなかったとしても統率トップって言われてもそれは違う気がする
0096名無し曰く、 (ワッチョイ 176c-scak)
垢版 |
2017/08/07(月) 01:21:48.44ID:B6M7wTZX0
そこらへんは細かい査定はむしろ無粋というものだろう
信玄と謙信が戦国の最強ってのが一番絵になる
まあ統率って響きに違和感あるってのなら分かるけど
戦闘とか采配とかの方がしっくりくるのかな
0097名無し曰く、 (ワッチョイ cd68-j5Xk)
垢版 |
2017/08/07(月) 01:47:17.67ID:jq8vvLP/0
>>8
武勇1位じゃないの
0099名無し曰く、 (ワッチョイ 7711-yAow)
垢版 |
2017/08/07(月) 02:57:54.87ID:8/hNj9it0
嫌悪設定は欲しい家臣が手に入らないからイラっとくる反面、
信長の配下に顕如や信玄の配下にほいほい謙信がなるってのは気持ちが悪い
ってのを抑制する効果もあるけど、個人的にはいらんな
0100名無し曰く、 (ワッチョイ 6d11-dE0h)
垢版 |
2017/08/07(月) 05:58:45.11ID:6cqo0Dek0
そういうのも含めて史実モードとランダムで決定される仮想モードを細かく設定できれば良いんだけど
史実準拠でプレイしたいときとどうなるか事前に予測出来ない状態で遊びたいときと両方あるし
0101名無し曰く、 (ワッチョイ 698e-MlIC)
垢版 |
2017/08/07(月) 07:28:26.73ID:NtxyI7zW0
信玄や謙信も意味もなくお互いを嫌ってた訳じゃないし
そこら辺も志のシステムをうまく使えないもんかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況