X



三国志V(三国志5・三國志X) その33 ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/30(日) 13:01:26.30ID:00ziUKU/
雷薄「ひゃはは宝物庫を漁るぞ!」
            ,_ ::|      ヒャ   アビル∧_∧  /わはは、城は貰ったぞ
            ./||  | ∧_∧    __( ゚∀゚  )< 者ども、
         /::::::||  |(  ゚∀゚ ) // /|∪   )  \宝物庫を漁るぞ
         |::::::::::||  | |つ ./ ̄| ̄ ̄|  |(_)_)
         |::::::::::||  | (_)| ̄ ̄|__|/|
    ,     .|::::::::::||  |   |__|__|/   ∧_∧
  . /l|     .|::::::::::||/   アビルー __    (  ゚∀゚_)_アビッ
 ∠,∧l|     .|:/´/ .∧_∧  ///|    ( つ|\\\
 |゚∀゚ )アビー .|/  ( ゚∀゚  ) | ̄ ̄| |    (__ノヽ\| ̄ ̄|
 |'A),と)   /   O/とヽ| |__|/   


※前スレ
三国志V(三国志5・三國志X) その32
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1464409625/
0551名無し曰く、
垢版 |
2017/12/05(火) 21:45:07.74ID:qRVsPC7a
196年の曹操初級で初クリアした。
感想は同盟組まないとクリアは無理なのかなと思った
勇名上げるのが大変
内政は始めしかやらなかった
領土増えるたびに誰を残すとか移動するとか担当を変えたりとか大変だった
計略はほとんどやらなかったが敵国からはやたら流言がきた
戦争は突撃できる陣形を主に使ってゴリ押し、終盤に妖術や水計覚えて少し使った
陸遜は登用してすぐにエースになった。陸軍水軍も使えて軍師であの能力はやばい
荀ケの知力をアイテムで100にしたつもりがいつのまにか99になってた
敵の能力高い武将の方円はやっかいだった。趙雲にされた時は壊滅させるまでに倍近く死んだかも
0552名無し曰く、
垢版 |
2017/12/06(水) 01:03:13.64ID:G+ReBKzY
>>551
とりあえず初クリアおめでとう
同盟は組まなきゃ難易度上がるのもあるけど逆に絶対勝てないだろwって兵力で突っ込まれた場合にも、
いちいち対応しなきゃならんから無駄に時間がかかるのがね…
まぁそのおかげでこっちもイナゴ作戦(兵力1で戦争仕掛けて敵国の兵糧を削る技)が使えたりするんだが

196年曹操で陸遜を仲間にって事はさっさと南下したか、王朗辺りから引き抜いたのかな?
同じ君主でもどっち方面から攻めるとか毎回変えられるし色んな遊び方あるから、これからも楽しんでな
0553名無し曰く、
垢版 |
2017/12/06(水) 01:09:53.71ID:G+ReBKzY
そういや久しぶりにPSP版やったけど、こっちは武器や書物が交換出来るのが良いな
3DS版だと複数のアイテム持たせりゃ効果全乗りするメリットあるが、
あまり意味の無い組み合わせ(青紅持ちに倚天与えるなど)の場合、
取り上げないといけないから野に下る可能性が必ず生じるのが厄介…
たまにあがる褒美額の件もそうだが後発で出した物はなるべく改悪要素無くして欲しかったなー
0554名無し曰く、
垢版 |
2017/12/06(水) 09:18:35.20ID:mFw0YZtJ
わざと捕まえさせた後、敵の君主倒すとかはどうだろ。シナリオによりけりだろうけど
0555名無し曰く、
垢版 |
2017/12/06(水) 12:39:20.22ID:G847UkK9
>>552
ありがとうございます。
自分はまず騎馬隊が欲しかったので馬騰→劉表→孫策→袁紹→劉璋と攻めました。
馬騰以外は同盟との兼ね合いで適当に行きました。本当は序盤に劉璋を狙ってたのですが。
結局、馬騰一族は相性の問題かと思うのです馬岱のみ登用できて他はみんな他国に行ってしまった訳ですがw
0557名無し曰く、
垢版 |
2017/12/07(木) 23:42:14.17ID:z5QRyCH4
Xは騎馬隊みたいな概念ないよな。
錘行陣持ってる武将はどこの国でもある程度いるし。

196年曹操は間違いなく初心者向けだろうね。
戦力だけなら208年曹操が圧倒的だがコマンド4個であれだけの領土裁くの意外と大変だし。
0558名無し曰く、
垢版 |
2017/12/08(金) 00:24:19.70ID:IodewHIr
錘行が一応騎馬隊のつもりなんだろうけどね
諸葛亮が錘行持ってないのがいかにもそれっぽい
0559名無し曰く、
垢版 |
2017/12/08(金) 07:59:22.67ID:5GxKAsrC
錘行=騎馬隊だよ
曹操陣営とか馬騰陣営はあからさまに錘行持ちが多いし
0560名無し曰く、
垢版 |
2017/12/08(金) 09:18:35.13ID:+/xQoxZ8
>>557
COM勢力って命令書の枚数以上のコマンド実行してくるんだっけ…?

>>558-559
俺は錐行大好きw
強化騎兵完成後は確実に主力。
これで四方囲んで城を落としたりしてた。
呂布から乱射食らうと致命的になるがそれでもお構いなし、みたいな闘い方もした。
0561名無し曰く、
垢版 |
2017/12/08(金) 12:17:06.26ID:4wiN1mFr
問題は強化騎兵の完成が面倒くさく時間がかかることだ…
それだけの期間相手の大名保護せんとあかん。

まあ、編集でつけてもいいと思うけど。
0562名無し曰く、
垢版 |
2017/12/08(金) 12:30:44.28ID:IodewHIr
大抵の場合、端っこの都市に駆虎呑狼の計をかけたり(かけさせたり)して
独立君主を作成して閉じ込めたまんま同盟→資金送りつけ→開発でやっているけどね
時間と金だけかかる
0563名無し曰く、
垢版 |
2017/12/08(金) 13:10:53.47ID:+/xQoxZ8
董卓シナリオだと王朗さんにいつもお願いしてる。

終盤のシナリオだと同盟相手を間違えるとやばすぎる。
開発相手候補を独立させても速攻で滅ぼされることも多いし。
0564名無し曰く、
垢版 |
2017/12/08(金) 20:07:00.26ID:41APDINc
兵器開発は劉備劉表張魯孫権王朗のうち金を持っててすぐには滅ぼされる心配の無い君主を相手にしてるな先に挙げた君主は強化騎兵を持っても錘行持ちがあまりいないから開発されても怖くないし
武将を独立させて開発相手にする方法はこちらが金援助をして二重負担になるし手間もかかるから他に方法がなくなったとき以外はやらないようにしてる
0565名無し曰く、
垢版 |
2017/12/08(金) 21:35:44.46ID:cDpgduMa
なんでこんなクソめんどい仕様になったんだろな
演義か史実に共同開発する描写なんてあったっけ?
0566名無し曰く、
垢版 |
2017/12/08(金) 23:08:32.78ID:0z41UdhU
ピコーン思いついた!ってヤツばっかだったような
木牛とか発石車とか

面倒な上、COMは適当に拾ってるのが余計腹立つんだよな
偃月でいきなり突撃スンナヨー
0567名無し曰く、
垢版 |
2017/12/09(土) 00:10:47.26ID:pgJhzigx
単純に同盟に共同作戦以外の要素をもたせたかったんじゃないの?
このゲーム戦争が一方的になりがちの上に同盟軍がまったく裏切らないから
0568名無し曰く、
垢版 |
2017/12/09(土) 09:43:52.32ID:j7BZm1rp
こちらの勢力が拡大するとCOM君主同士が同盟しだすことがあるけど、
劉表・劉璋を倒すのを後回しにしてるとこの2人が同盟していて、
戦車とか連弩とか開発していたりして、戦争が面倒になっていく。

ちなみに、水陣、方円を強化する兵器は使ってみたいけど、
時間かかりすぎで、一度も開発したことがない…。
0569名無し曰く、
垢版 |
2017/12/09(土) 16:08:42.02ID:0tyvKbc+
>>566
CPU側は戦争などがアホの子の代わりに色々特権持ってるからなぁ
飛び地でも武将ワープが可能、金0米0民忠0で暴動起きても何故か民忠が少し回復w
金が無くとも兵器開発可能な上に武将の忠誠度が下がりまくって野に出る場合に、
一度その地に潜伏して捜索→登用→忠誠度復活が可能
あとこっちの民忠100名声MAXでもCPUの流言は貫通してくる、名声に対しての行動回数が明らかに多いとか
まぁ色々やってはきても所詮CPUなんだが、ちょっとズルいよねw
0570名無し曰く、
垢版 |
2017/12/09(土) 19:35:03.07ID:gv9CG0T8
>>568
金が無くとも兵器開発可能なのは知らんかった…。

私が気付いたものを付け加えると、
予備兵も別都市にワープ可能、
米2500だけ施して民忠を10前後上げることができ、
また自然に民忠が3前後上昇することもある、
COM君主同士が戦争を何度かした直後でも少量の金で同盟を結べる、
戦争では知力がこちらを上回っていなくても計略が成功する…

難易度中級の時点でこんなにあるので、上級はやらない。
0572名無し曰く、
垢版 |
2017/12/09(土) 23:55:19.94ID:WonH1h51
>>570
上級3dsなら敵は理不尽に勇名が上がるから逆にこっちの勇名も上げやすくはあるし、
敵将軍が兵少ないか軍師ばかりみたいな状態が比較的少ないのは悪くない。
超級はさらに面倒くさいだけなのでまずやらない。
0573名無し曰く、
垢版 |
2017/12/10(日) 10:37:08.70ID:rvHHtUDE
上級以上限定の敵武将自動勇名上昇が無いと歯ごたえが無さ過ぎるのがジレンマかな
シナリオ2とか3の群雄割拠時代が一番楽しいけどこの年代は敵の勇名が1000〜3000ほどしか無くてこちらの戦力がある程度あがるとひたすら突撃を繰り返すだけで勝ててしまうし
0574名無し曰く、
垢版 |
2017/12/11(月) 09:09:24.75ID:rjacqrXL
肥ゲーで上級モードが面白かったのは三国志2まで。
敵が兵をため込んでバンバン攻めてくるからバンバン討ち取ってた。
あとはCOMのインチキで難易度を高めてるだけ。
のぶやぼゲームボーイ版はCOMがやたら兵をため込んでたな。
COMは俸禄も糞もないのだろう。
こっちが兵糧攻めで滅ぼして武将と兵をたくさん抱えたら収穫の時期にみんな野に下った。
0575名無し曰く、
垢版 |
2017/12/11(月) 13:27:28.40ID:5cPOUZ4U
懐かしいな三国志2。呂布と魏延が忠誠度100にしてもあっさり敵に寝返るから一騎打ち訓練要員くらいしか使い物にならなかったそのくせ戦場で敵に回るとこちらの寝返りには中々応じないし
5を始めた当初は2の頃の寝返りの印象が大きくて捕らえたら即斬首してた。3と4は未プレイだから知らないけど5ではこの二人は非常に使い勝手がよくなったな。
0576名無し曰く、
垢版 |
2017/12/11(月) 14:02:39.30ID:/egsusFp
3は劉璋攻め始めたら、奥の都市から20万近くでカウンター食らったのは覚えてる
戦争がクソ冗長でなければ面白かった

上級って外交に枷付くだけの作品多いからもう中級で…
0577名無し曰く、
垢版 |
2017/12/11(月) 14:04:00.94ID:rjacqrXL
5はPKじゃないほうはよく呂布に働いてもらったよ。
PKだとイベント前提(引き抜くとイベント起きなくなるから)か、呂布はちっとも引き抜けなかった。
0578名無し曰く、
垢版 |
2017/12/11(月) 20:15:24.67ID:K+F7jk8g
>>575
三國志Uのときの呂布や魏延は、援軍要員としては役に立ってたな。

特に呂布は、忠誠度低いままでわざと太守にしてやって、
謀反を起こして君主になったら同盟を結んであげて、
他の君主が呂布を攻めたら援軍を出してあげて、
城に籠る呂布の力を利用して相手の兵力を削りまくってたわ。

まあ、忠誠度さえ満たしておけば安心して呂布や魏延を使える5のほうが、楽しいけどね。
0579名無し曰く、
垢版 |
2017/12/12(火) 20:48:53.46ID:BGJOpobR
3DSでやってる人に聞きたいんだが、呂布はやっぱり射撃要員だろうか?
連攻でゴリゴリ行くのも良くて迷う
0580名無し曰く、
垢版 |
2017/12/13(水) 10:25:19.85ID:Ko+AOcDo
戦う相手次第かな、呂布より知力の高い混乱持ちに一度捕まると延々と混乱され続けるからそうした相手には弓神を活かした射撃、それ以外の相手には連攻で攻撃
0581名無し曰く、
垢版 |
2017/12/13(水) 18:50:23.26ID:oyCeQuW+
確かに混乱ハメされたわ…その通りやねえ
0582名無し曰く、
垢版 |
2017/12/13(水) 21:36:30.80ID:2omOEZqp
CPU側がかける混乱や伏兵は一度食らうと相手の体力が無くなるまで延々とハマるのがな…
こっちがかけた場合は初級はともかく上級以上だとハマりにくい上にすぐ回復されてしまうっていう
0583名無し曰く、
垢版 |
2017/12/13(水) 22:13:17.50ID:JBohs4fO
成功乱数でしか仕掛けない上級CPUはTASの先駆け
0584名無し曰く、
垢版 |
2017/12/14(木) 09:01:34.22ID:VZcytPgG
内政画面の計略引き抜きなどもそうだっけ。
でも、乱数なんて所詮マスクデータなんで上級だとCOMだけ確率が上がるとかあるだろうな。
0585名無し曰く、
垢版 |
2017/12/14(木) 10:36:39.81ID:4RhGHWj+
沈着覚えてないと孔明だろうがバカスカ伏兵同討食らうんだったか
0586名無し曰く、
垢版 |
2017/12/14(木) 17:09:02.37ID:BUVcEvoZ
自軍の軍師がウッキウキで反計かけてる辺り、多分そうだな
0587名無し曰く、
垢版 |
2017/12/19(火) 13:39:40.89ID:K5dsFFyX
佐藤博行(サトウヒロユキ)
大学を卒業後、コンピュータ専門学校講師、訪問販売業を経験。
訪問販売でのセールス記録等の実績を買われ、コンサルティング会社からのヘッドハンティングで移籍。
0588名無し曰く、
垢版 |
2017/12/19(火) 14:31:31.22ID:b8KR0ZH2
>585
相手の事を調べもせずに計略食らわしてたら高い確率で反計持ってて仕返しくらうの…。
まあ、COM側はそういうアホなことをやらかさんから無駄な議論になってしまうけど
こっちの反計持ちが反計で返すと失敗とかあるのかな…?
0589名無し曰く、
垢版 |
2017/12/21(木) 07:10:51.07ID:od5btxGq
DS版の華龍進軍聴いたけどやたらズンチャカズンチャカしてる
0590名無し曰く、
垢版 |
2017/12/21(木) 21:51:53.68ID:g3IeZ8Ld
(´・ω・`)?
0591名無し曰く、
垢版 |
2017/12/22(金) 21:58:27.75ID:Enr5AiNp
李厳にアイテムで幻術・妖術っていいな
錐行餅で武力80台
これで星落五丈原でも出てくれば後半シナリオの趙雲互換なのになー
0592名無し曰く、
垢版 |
2017/12/23(土) 00:04:31.21ID:Byk6KH4M
李厳は高機動なうえ初期知力82あるから幻術の成功率が高めなのがいいよね自力取得する特技に気力を消費する有用なものがない分気力を幻術に全振り出来るのも好相性
徐庶郭嘉孫策陸遜あたりも術使い候補として優秀。趙雲張遼も悪くないが速攻と幻術で気力を喰い合うから術使いにするのは躊躇われる
0594名無し曰く、
垢版 |
2017/12/23(土) 00:11:58.55ID:bH6c72sJ
3DSはオプションで術禁止出来るからそれ使ってる
0595名無し曰く、
垢版 |
2017/12/23(土) 00:19:34.27ID:0uKt8ri6
術禁止って幻術と妖術だけ?もしそうなら水計も入れて欲しかったな
どんな知力低いキャラがやっても100%成功する上に防ぐ手段が水神しか無いから個人的には幻術や妖術よりタチが悪い…
0596名無し曰く、
垢版 |
2017/12/23(土) 01:07:49.95ID:WqjslBR/
英雄バトルロードの左慈とかいる妖術ばかり使う集団に勝てん。
増軍来てから妖術連チャン食らって死ぬ。
みんな知力高めの冷静持ちなのに
0597名無し曰く、
垢版 |
2017/12/23(土) 04:39:54.16ID:YMYa930F
Vもスマホアプリ版出ないかな
3DS移植、武将編集有りで
0598名無し曰く、
垢版 |
2017/12/23(土) 08:25:19.91ID:Byk6KH4M
機種は何でもいいけどゲーム内容は3DS版ゲーム速度はPSP版の三国志5が出て欲しいな
3DS版はシナリオ数登場武将数追加特技英雄バトルロードなど内容は過去最高なんだが惜しいことにテンポが悪すぎるPSP版はテンポは最高だが後発移植と比べ内容が少なすぎる両者の良いところをあわせたリメイクが出てくれるとうれしい
0599名無し曰く、
垢版 |
2017/12/23(土) 12:19:26.63ID:0uKt8ri6
>>598
褒美はPSP版のままで出して欲しい
大勢力倒した後に金100ずつだと忠誠上げるだけでガチで年単位掛かるからなぁ…
忠誠100にしないと気が済まない派は自分含めそこそこ居ると信じたい

たださすがにもうXのリメイクは当分出ない気がする、未来にDS並のハードが出れば分からんが
個人的には有料DLCで良いからシナリオや武具や書などのアイテムセットを出してくれるだけでまだまだ遊べるんだがなぁ
知力が10くらい上がる書でも出してくれれば今までギリギリ軍師に出来なかったキャラを軍師に出来るし
もしくは有料の特権って事でどんな武将でも軍師に変えられる書とかね
0600名無し曰く、
垢版 |
2017/12/23(土) 15:18:14.08ID:OeLLMTXX
新規武将もやる身としては成長速度エディットしたいなー
0601名無し曰く、
垢版 |
2017/12/23(土) 20:58:19.55ID:knLtiFH3
>>595
水計がないとまじで呉が魏に攻められたとき勝てない
0602名無し曰く、
垢版 |
2017/12/24(日) 01:13:38.92ID:cws8mnaS
>>599
3DSの追加シナリオ見る限り失望するオチしかない
0603名無し曰く、
垢版 |
2017/12/24(日) 17:16:59.94ID:7I7Yuabk
>>602
戦国七雄だけは好きだ。
他はまあクズシナリオだけど。
0604名無し曰く、
垢版 |
2017/12/24(日) 17:59:11.89ID:oQ69UVmG
覇王袁紹と呂布追討戦と七雄と信長転生はやるぞ
0605名無し曰く、
垢版 |
2017/12/24(日) 18:39:55.90ID:lGqoWvNY
ランダムに在野武将が解放されていくシステム嫌い
集結系は未発見で良いから最初から全武将登場させててほしい
0606名無し曰く、
垢版 |
2017/12/24(日) 19:33:19.71ID:vqHfInvF
>>601
呉軍でプレイ経験はまだだが魏の勢力はホントえげつないから想像はつくw

>>602
他にも書いてる方が居るけど覇王袁紹は好きかな
曹操が他CPUからフルボッコにされるのを見れるのはあそこぐらいでは?っていう
最終的に残る一大勢力が袁紹ではなく劉璋になる事がたまにあったりするのが面白い
0607名無し曰く、
垢版 |
2017/12/24(日) 19:47:03.23ID:vqHfInvF
>>605
個人的に完成されたシステムに感じるXだが唯一、捜索だけは不満がある…
一定以上のパラの人事担当官ならその都市に居るか居ないかぐらいは分かるシステムが良かった
飯をご馳走したら着いてきてしまいました系は無くても良いから居るかどうかだけはもうちょい手軽に判明出来ても良かった気がする
必ず史実通りの年に決まった都市に現れるなら良いけど、かなりズレる時があるからね…
0608名無し曰く、
垢版 |
2017/12/24(日) 20:00:47.65ID:oQ69UVmG
それな
もしくは年単位で見つからなかったら移動するとか
0609名無し曰く、
垢版 |
2017/12/28(木) 05:27:14.26ID:5UtdTi4B
このゲームPC版の戦争シーンとかめちゃくちゃかっこいいんだが、コンシューマに移植すると…
でも手軽にやりたいからコンシューマでしてるんだけどね
0610名無し曰く、
垢版 |
2017/12/31(日) 08:23:35.95ID:G5tOlfRd
今はpcの方がむしろ手軽やおんな?
0611名無し曰く、
垢版 |
2018/01/03(水) 07:06:36.79ID:6KN5zIjI
馬上からずってんどうってどういう意味だろうか
0612名無し曰く、
垢版 |
2018/01/03(水) 13:20:17.34ID:4vQNBpFf
ほっかいどうはでっかいどうと大体同じでずってんと馬上からころんでどうと落ちること
0614名無し曰く、
垢版 |
2018/01/03(水) 19:34:32.48ID:2E75fqCR
オノマトペだから最近は絵本も読まれない時代なのかねぇ。おむすびころりんとかも読まないのかなぁ
0615名無し曰く、
垢版 |
2018/01/04(木) 03:02:34.01ID:LHQB2jY3
>>605

あれ、「一度に登場できる武将数にシステム上の制限がある(あった)」が
理由だっけ?

自分は、結果としてはあの仕様でよいと感じた。

・序盤から人材溢れで斬首頻発など、扱いが雑になる。

・腰を据えて歳月をかけるプレイしたいので、「掘り尽くしたら一切出ない」のは寂しい。
実際に使わなくても、「埋もれてる武将の存在」自体に、可能性や広がりを感じる。

だから、上限数あり、且つランダム解放というコーエーの
落としどころは、悪くないと感じている。
0616名無し曰く、
垢版 |
2018/01/04(木) 05:24:33.75ID:LQ9HgnSz
スイッチに移植されないかな。
13PKしかなくてやる気が起きん。DSのは今更やりたくないし
0617名無し曰く、
垢版 |
2018/01/04(木) 08:35:53.72ID:A3h3CQ9f
>>615
俺もランダム支持派
毎回同じパターンだと飽きて、新鮮味がない
0618名無し曰く、
垢版 |
2018/01/04(木) 08:39:22.96ID:sWf2b9uN
>>615
DS3から英雄集結が追加されたんだけど
未発見武将がランダムに解放されるんだよ

陣営プレイ大好きな俺としては、これやられると困る
0619名無し曰く、
垢版 |
2018/01/04(木) 11:26:45.53ID:J+qGrWkh
まぁシステム上の問題なら仕方ないんだが史実とランダムで選択出来たらベストではあったと思う
術、女武将、寿命などの選択項目の中に追加するだけで良いんだし
ただそれがどのくらい手間がかかるか?はゲーム開発に全く詳しくないから分からんけどね
0620名無し曰く、
垢版 |
2018/01/04(木) 15:38:31.50ID:dVvJRrVS
>>619
顔・名前・数値などランダムの項目とそうでない項目が元々あるので多分大した手間では無い

在野発掘しやすければランダム賛成なんだけどな…
0621名無し曰く、
垢版 |
2018/01/04(木) 21:26:39.97ID:vJi+RTHS
完全にVの違法コピーだけど英雄黎明やってる人いないかな
久しぶりにやったらシナリオえらい増えてる

隋唐時代に南宋時代、孫悟空とか太公望とか出てくる
武将も都市名も三国志じゃなくなってる

さすがにGoogleプレイは削除されたので
気になる人は三国志英雄黎明アプリで調べて下さい
0622名無し曰く、
垢版 |
2018/01/05(金) 00:50:33.34ID:TlN1vcDm
>>620
軍師の助言で最初に捜索を選んだ時に名士の噂は聞いた事無いと教えてくれたら良かったんだがね
捜索→登用で二手かかる上に最後の行動で捜索を選んだら隣の勢力の都市に逃げられる可能性もあるから、
居る事だけ確認したら次の月に回す等、わりと捜索は手間かかるよな

俺はこのゲームで一番CPUが羨ましいのは潜伏した瞬間に都市も限定して捜索出来る事だわw
その手間が楽しかった時期もあったけど今は既存の武将だけでクリアしてる
単に性能面だけで見るならトウガイやキョウイくらいまで出現してれば以降は軍師クラスは殆ど居なかったはずだしね
0623名無し曰く、
垢版 |
2018/01/05(金) 06:03:41.91ID:4H03DPg2
軍師ではないけど杜預と羊コの二人は各能力が85くらいあって錘行水陣持ちで速攻水計心攻激励を覚えて特技習得も早いから配下に出来れば強い
登場が遅すぎるのでシナリオ7でなければまずお目にかかれないけど。この二人を最初から使える英雄集結では五虎将並みの大活躍だった
0625名無し曰く、
垢版 |
2018/01/05(金) 18:56:26.26ID:FJmdCoIj
確かに捜索は億劫。
三国志9のように、ターンが回ってきた段階での
「●●に将星の輝きが……」位あってもよかった。

領土増加につれ面倒になるし、秋以降はさらにめんどくさくなって
どうせなら新年に回すか、となる。
(ゲーム内時間経過より、リアルの時間消費が惜しい)

高政治勢総がかりでも出ないときは出ず、
「未発見不在の証明」ができないのも、もどかしい。
0626名無し曰く、
垢版 |
2018/01/05(金) 19:18:17.39ID:TlN1vcDm
>>623
確かに使える武将なんだが史実シナリオだと確か最後の五丈原ですら開始時には居ないよね?
そのくらいの年代になると勇名が高い武将がすでに居て育てるかというとなかなかキツいね…防衛戦には使えるけど

>>625
潜伏してるのに10人掛かりでも見つからない時があるからなー
捜索に関してはあまり政治の高さ関係無い気がする
ま、そうしないと弱小君主プレイの時に見つからなくて困るからという理由があるのだろうけどね
0627名無し曰く、
垢版 |
2018/01/05(金) 21:07:16.79ID:l7nFGFWB
DS系はどうか知らんが政治と経験が両方高い奴が3人もいれば
軍師の助言でほぼ識別できるな
0628名無し曰く、
垢版 |
2018/01/05(金) 22:06:15.87ID:FJmdCoIj
>>627

PC版でも「参謀のGoサイン」自体が、出ないときは出ない(埋もれてるはずなのに)。
参謀が軍師でも、優秀な人事官が多数いても、出ない。

史実モードだと「埋もれてるの知ってる」から折れずに挑戦できるが、
ランダムだと「リアルの時間を浪費して出なかったときの徒労感」を
考えると、捜索する気自体起きなくなる。
0629名無し曰く、
垢版 |
2018/01/05(金) 22:38:44.81ID:l7nFGFWB
PS版だが政治90経験3万以上クラスを3人使って2人以上GOサインなら
イラつくほど失敗することは無いな〜
まぁ未登場武将はよっぽど欲しい奴でもない限りは別にいなくても問題ないし
暇な時にすればいいのかもな
0630名無し曰く、
垢版 |
2018/01/06(土) 01:20:39.74ID:yPP9+va+
まー、ホント暇潰しにやる程度やね
諸葛亮や鳳皺が出る時期に新野付近を占領してればちょっと探す気になるが内部的に出現時期がズレてりゃ意味無いしな
サターン版はそこまで大幅にズレなかった記憶あるけどDS版だとクリアまで出てくれない時もあったり

DS版だと首都に設定してる都市に潜伏してる場合は武力高い(たぶん武力70以上)武将が一騎打ちを所望しに、
性格悪人or極悪の武将なら他の都市から金盗む事を提案してきたりとあっちからアプローチあるが、
肝心の知力や政治が高い軍師クラスからのアプローチは無いんだよな
呂蒙くらい武力が高けりゃ軍師でも一騎打ち提案してくると思うが

サターン版、PS版、PSP版、DS版とやってないのはPC版くらいだけど、こういう改良は嬉しい
ドラクエぐらいのビッグタイトルで金が動くならアプデが頻繁にあったりもするんだろうけど残念だ
0631名無し曰く、
垢版 |
2018/01/06(土) 17:45:41.44ID:pu8bPKSy
そこでスイッチ版ですよ。DS版はスペック不足かもっさり感が半端なかった
0632名無し曰く、
垢版 |
2018/01/06(土) 23:29:01.54ID:yPP9+va+
>>631
情弱なもんでスイッチでXが出てるとは知らなかった、教えてくれてありがとう!
3DS1の暗転が無いバージョンならそれだけでハード購入考えるレベルですわ
新規武将をわりと作る派なんでそこら辺の違いも調べてみよう
0633名無し曰く、
垢版 |
2018/01/06(土) 23:41:58.08ID:yPP9+va+
あ、出てるわけじゃなく出たら良いなって事か
スレに話題出てないからおかしいとは思ったがググっても三國志13の記事ばっかで焦ったわw
0635名無し曰く、
垢版 |
2018/01/07(日) 09:46:57.40ID:+X+aj012
出たら今度こそエディット充実しててほしいね
0636名無し曰く、
垢版 |
2018/01/07(日) 11:13:29.01ID:HcqI/O+0
3DSのやってるけど暗転で気になったことないな
new3DSだといくらか処理早いのかな
0637名無し曰く、
垢版 |
2018/01/07(日) 14:55:34.16ID:/AcwBxm6
>>635

能力値変更は、バトルモードのボーナスという側面も
あるけど、性格や相性はぜひ変更させてほしい。

大陸を統一する董卓や袁紹・袁術・公孫サンを、ときどきはみたい。
0638名無し曰く、
垢版 |
2018/01/07(日) 18:54:09.60ID:oAxGGNvP
>>636
3DS→3DSLL→2DSと3機種試したけれども暗転の長さは変わらない気がする
最初から3DS版を触ってたら気にならなかったとは思うけど他ハードだと読み込み自体無いからどうしてもね…

ただエディット関係は3DSが一番楽とメリットもデカイが
確かPSPのPKは新規武将の陣形、特殊能力など作ってみなきゃ分からない仕様だったし
代わりに仮想モードだと4月に武術大会があったりと個人的にはわりと一長一短あるなぁ
0639名無し曰く、
垢版 |
2018/01/07(日) 23:02:21.63ID:G6py2LCh
なんで最新機種で出さないんだろう。
3なんかアドバンス、DS、3DSで出されてうんざりしてるぐらいなのに。
5、9、11は人気作品なんだからスイッチやps4でリメイクすれば三国志好きの人は買うだろうに。
12や13出しとけばいいやって感じなのかな?
0640名無し曰く、
垢版 |
2018/01/08(月) 08:40:54.35ID:HtCBDrgE
>>638
いやそれらよりnew3DSは特別早いんじゃないの?
別ゲー(A列車)だと見違えるように速いんだけど
0641名無し曰く、
垢版 |
2018/01/08(月) 08:51:25.69ID:SaYdFv+r
>>640
ゴメン書き間違えた、3DSLL→new3DSLLの間違いね
確かに明らかに処理が早くなるソフトはあるね、ただこのゲームの暗転に関しては無いと思う
仮にあったとしてもコンマ何秒の世界であり、自分には体感出来ないw
0642名無し曰く、
垢版 |
2018/01/08(月) 14:01:12.04ID:a34dJ2Yn
>>641
なるほどねー
俺もPC版(win95用とかのやつ)からやってるけど
鈍いのか気づかなかったわw
0645名無し曰く、
垢版 |
2018/01/09(火) 13:20:43.03ID:R/65F0+V
アクションの方は無双で存分にパクったから
0647名無し曰く、
垢版 |
2018/01/09(火) 20:57:47.66ID:WabroPOj
PSP臥竜出淵
バトウ上級
開始5か月ほどで長安を落とし、曹操の首を斬る(玉璽大得)
張魯を滅ぼして金稼ぎ
エンに攻め込んで荊州の曹操軍主力を孤立させ、シンヤジョウヨウと連戦、
チョウリョウ、カコウエン、ウキン、ジュンイク、荀攸を配下に
リュウショウ、モウカクを滅ぼす
劉備を滅ぼし、諸葛亮、趙雲、関羽、張飛らを配下に、劉備は下らなかったので斬らざるを得なかった
コウカのラインで孫権軍の主力を荊州に孤立させ、孫権の首を斬る
連戦して陸遜、周泰らを配下に
チョウハンは勧告で降伏
リュウドは降伏しないので滅ぼした

忠誠低い武将が兵士持ってたら事前盗用して予備兵にしてから攻め込むのが常道
内政する必要ないね
0648名無し曰く、
垢版 |
2018/01/09(火) 23:43:46.38ID:WabroPOj
PC版の陣立との違い
移植版の方が一般的に楽だが、突っ込ませた武将にホウシに切り替えさせて即突撃という手法がとれないという面もあるし、一概には言えないね
軍師いっぱい連れていけばいいだけだけど
ホウセイの速攻はありがたい
0649名無し曰く、
垢版 |
2018/01/10(水) 00:31:43.43ID:DxGAGmb2
PC版では一般武将は自分で陣形が変えられないんだよ
0650名無し曰く、
垢版 |
2018/01/10(水) 00:43:39.41ID:kCpuvi8O
突撃後に方円で保護したり脳筋に陣形変更後突撃とかさせられないから
個人的にはPC版の仕様の方が好きなのよね。陣立兼兵糧番が必要なくなるから
もう兵糧庫放置で全員オフェンス安定になってしまうし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況