X



三國志で過大過小評価されている武将 五十一人目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、
垢版 |
2017/04/11(火) 17:30:24.34ID:4u/LwRts
※評価は最新作基準です
※最新作に登場していない場合は登場した過去作を参考にします

関連サイト
瀬戸大将 -三國志 舞踏仙境-
ttp://hima.que.ne.jp/sangokushi/index.shtml

Wikipedia:三国志の登場人物
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E4%B8%89%E5%9B%BD%E5%BF%97%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9
Wikipedia:演義原文
ttp://zh.wikisource.org/wiki/%E4%B8%89%E5%9C%8B%E6%BC%94%E7%BE%A9
正史本文
ttp://www.hoolulu.com/zh/

むじん書院
ttp://www.project-imagine.org/mujins/
呉書見聞
ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~sonpoko/index.html
三国志武将列伝
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/3485/index.html


前スレ
三國志で過大過小評価されている武将 五十人目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1478344661/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0779名無し曰く、
垢版 |
2017/08/26(土) 08:27:29.94ID:YRxXLJL8
蒼天航路見ろよ!
関羽が断トツだろ!
0780名無し曰く、
垢版 |
2017/08/26(土) 08:40:55.67ID:A8zFtk8W
スリキンの夏侯惇とか1話しかでてこねえぞ
0781名無し曰く、
垢版 |
2017/08/26(土) 09:02:06.89ID:UNINJ1HH
スリキンの呂布?
強かったけど関羽のほうが強そう
だって呂布より顔良 文醜のほうが強いらしいし
0782名無し曰く、
垢版 |
2017/08/26(土) 09:31:56.18ID:jVV7W1QF
蒼天航路の関羽は強すぎる
最後もわざと孫権に首を切られてあげたとしか思えんくらいだったな、荊州を失った責任を取る意味で
0783名無し曰く、
垢版 |
2017/08/26(土) 09:46:04.91ID:p/PM23fw
スリーキングダムって許チョのが評価されてたぞ
夏侯淵、夏侯惇って官渡以降じゃなかったか
0785名無し曰く、
垢版 |
2017/08/26(土) 11:49:11.49ID:hM/nZfr/
そういや俺も演義を実際に読むまでは何故か
呂布がダンチで最強で関羽張飛ですら歯が立たず、劉備含めた3人がかりでようやく互角
って覚えてたわ

呂布最強設定なんて作者的には三英戦を盛り上げるためや
互角に闘う張飛スゲー!
をやりたかっただけの舞台装置でしかない
0786名無し曰く、
垢版 |
2017/08/26(土) 19:55:26.25ID:xXiLT/yH
曹操「許?一人では(互角だから)呂布に勝てない!」
0787名無し曰く、
垢版 |
2017/08/26(土) 21:29:45.29ID:itA/6t3D
仮に蜀が(魏てもいいが)主人公格としたら、
序盤の大ボスたる呂布は、関張より強くないと盛り上がらないわけで・・・
呂布が最強であることに漏れは異存ないけどな!
0788名無し曰く、
垢版 |
2017/08/26(土) 21:50:53.88ID:jVV7W1QF
関羽張飛の強さを際立たせるために呂布との強さ比べが必要ってのは、
ニワトリと卵のどっちが先かの話に似ているね
0789名無し曰く、
垢版 |
2017/08/26(土) 22:28:59.06ID:EeCOKSEM
>>782
あれは作者がやりすぎたと反省してるくらいだから仕方ない
むしろ中盤は空気化しつつあったからな
0790名無し曰く、
垢版 |
2017/08/26(土) 23:12:54.15ID:SGp41KgZ
過小とは違うが董卓は実際以上に悪く描かれている気がする
本当に私利私欲に満ちた人間なら劉弁を廃した後に帝位か王位につきそう
0791名無し曰く、
垢版 |
2017/08/27(日) 08:58:53.87ID:zwOFGw3i
まーでも漢王朝を実質的に終わらせたのは董卓だし
漢王朝が自力で立ち直れないほどになったから、曹操ら魏が上手く利用できた
0792名無し曰く、
垢版 |
2017/08/27(日) 14:29:39.38ID:p6V8rk1l
呂布を舞台装置扱いして貶めといて主役のしょくの主人公補正は考慮しないとか蜀中毒極まってるな
0793名無し曰く、
垢版 |
2017/08/27(日) 14:55:12.31ID:Md6786vb
董卓は荒れた政治を糺そうとしてるし、史書で悪く書かれてるだけな感じもする
まあ刀をはいて宮中に昇ったりしてるが、敵の多さからして仕方ない
0794名無し曰く、
垢版 |
2017/08/27(日) 18:32:56.21ID:kqWPB3hb
献帝を戴いて実権を握るというのは曹操もやっていることだしね
曹操や劉備からすれば強大な敵だから必要以上に悪く描かれたのかも
0795名無し曰く、
垢版 |
2017/08/28(月) 03:19:10.50ID:wDWxKuzl
董卓で疑問なのはなぜ劉弁を廃したのかという事
操りたいなら愚鈍な幼帝のままでいいと思う
0796名無し曰く、
垢版 |
2017/08/28(月) 05:34:39.97ID:LMWUxOMw
操るならどちらでもいいもんね
自分が即位することは考えてないと思う
0797名無し曰く、
垢版 |
2017/08/28(月) 08:38:32.99ID:INMie6uk
つまり董卓は漢朝最後の庇護者だった―!?
暴政圧政に見えたのも、12代にわたって宮中に巣くった膿を出し切るためには致し方なかったことなのかもしれないね。
暗殺さえなければ、董卓があと10年生きていれば、漢朝はさらに200年栄えて世界の歴史は大きく変わっていたかもしれないね
0798名無し曰く、
垢版 |
2017/08/28(月) 08:47:15.24ID:LMWUxOMw
董卓の後継がどうするかはわからんけどね
曹操も献帝の庇護者だったけど、曹丕はそうしなかった
易性革命の国だから弱い治世者は滅びるしかないのかも
0799名無し曰く、
垢版 |
2017/08/28(月) 10:24:30.86ID:1ZQejAeG
董卓「劉氏の血統など残すに値せず」
なのに簒奪の意思が無いだの漢の守護者だの有りえない
通説の逆張りすればいいってもんじゃねーぞ
0800名無し曰く、
垢版 |
2017/08/28(月) 11:28:06.09ID:dA8Klm4M
中国の場合は勝者の史書改ざんがあるやん
まあ簒奪すると撃退した諸将が再度集結する危険があるからしなかっただけかも分からんけど
0801名無し曰く、
垢版 |
2017/08/28(月) 12:03:13.55ID:yt4oZPne
うん、そうだね
董卓は何も悪いことしてないよね
史書や創作で極悪人として書かれて可哀想

とでも言っておけば通ぶれると思ってんのか
0802名無し曰く、
垢版 |
2017/08/28(月) 12:12:46.47ID:INMie6uk
歴史に良いも悪いもないが、
漢朝から見れば言われているほど極悪人ではないだろって話
通ぶるなんて言われたらこれ以上何も言えんが
0804名無し曰く、
垢版 |
2017/08/28(月) 12:18:10.16ID:0knx4pDV
董卓擁護厨って貨幣の件出されたらだんまりするよな
0805名無し曰く、
垢版 |
2017/08/28(月) 12:34:10.56ID:P7eaD1n8
長安に遷都する際に
洛陽に火を放って略奪し、陵墓も暴いて民を大いに苦しめたのが決定的だろ
民心が離れたら判官贔屓も唯物史観も関係なく純然たる悪として歴史に残るもんだ
0806名無し曰く、
垢版 |
2017/08/28(月) 15:44:30.24ID:jDZep9tt
焼き払っての遷都は項羽もやっているね
腐りきった漢朝の終焉を知らしめたかったのかも
0807名無し曰く、
垢版 |
2017/08/28(月) 18:21:49.53ID:KaPPoqg+
通ぶるという言葉の方がにわか臭い…臭くない?
董卓は漢朝だけでなく経済にもとどめを刺したのは事実だが
0808名無し曰く、
垢版 |
2017/08/28(月) 18:35:52.21ID:cWqNGhJE
劉弁は殺したのはむしろ利己的な証だわな。淀殿みたいな鬱陶しいBBA付きぞ
0809名無し曰く、
垢版 |
2017/08/29(火) 02:10:10.35ID:J2QFYh9W
曹操との関係を思えば、劉協にしたのは御しやすいと董卓が判断したからだろ
聡と言っても色々な人間が居るからな
0810名無し曰く、
垢版 |
2017/08/29(火) 06:11:06.35ID:Wxqfalw2
多彩なメニューがウリのうどん屋本舗・司馬仲達
「迷え。精々足掻くがいい」
0811名無し曰く、
垢版 |
2017/08/29(火) 06:53:18.01ID:hUd025+o
13の董卓過大評価過ぎるけどな。
曹操の宿敵の袁紹より総合能力上とかあり得ない。
0812名無し曰く、
垢版 |
2017/08/29(火) 07:13:32.87ID:8jV5vMpy
袁紹は元々過小じゃないの、自分は統率92にして他全部+10してる
諸将を何度か撃退してるし、中央を掌握してるんで、董卓自体は過大ではないと思う
内政をもっと下げろって人はいるかもしれないけどね
0813名無し曰く、
垢版 |
2017/08/29(火) 09:40:23.52ID:KddXwNbo
董卓袁紹に限らず群雄組は全体的に過小だわな
公孫瓚は多少まともだけどもうちょい高くていい
袁術に至っては流石に弱すぎる
多分熱心なファンが制作陣にいないんだろ
0814名無し曰く、
垢版 |
2017/08/29(火) 10:57:44.22ID:H+Yhe9S5
>>813
いや、厳白虎や公孫淵等上げる必要ないのもいる。
0815名無し曰く、
垢版 |
2017/08/29(火) 18:17:36.40ID:e4ImQzBn
>>754
呂布
関羽 張飛
=====最強候補の壁====
馬超 趙雲 許チョ
典韋 ホウ徳 顔良 文醜
====三國志屈指の猛将の壁====
孫策 太史慈 甘寧 夏侯惇 黄忠 張遼
徐晃 華雄 魏延 孫堅 張コウ 姜維 文鴦 
====名のある猛将の壁======
0816名無し曰く、
垢版 |
2017/08/30(水) 04:18:33.81ID:BkwnW5Ib
孫堅は華雄に負けてるから同ランクはないな

程普 凌統 周泰のほうがマシ
0817名無し曰く、
垢版 |
2017/08/30(水) 07:37:30.71ID:YKflhf//
>>816
すまなかった

呂布
関羽 張飛
=====最強候補の壁====
馬超 趙雲 許チョ
典韋 ホウ徳 顔良 文醜
====三國志屈指の猛将の壁====
孫策 太史慈 甘寧 夏侯惇 黄忠 張遼
徐晃 華雄 魏延 程普 張コウ 姜維 文鴦 
====名のある猛将の壁======
0818名無し曰く、
垢版 |
2017/08/30(水) 09:22:51.23ID:J9YTFUEG
>>817
黄忠が1ランクアップで
俺と全く同じだわ

やっぱ程普の武力79は過小だよな
太史慈だけでなく張遼とも引き分けてるし
0819名無し曰く、
垢版 |
2017/08/30(水) 12:44:35.77ID:MmNWpwjG
>>817
関羽や許チョと互角だったホウ悳や、呂布や許チョ(前者は1対1ではないにせよ幾分かは)
戦える典韋に対して、関羽の前では明らかに格下の実力で斬られた文醜・顔良が
同格ではない様にも思うんよな
むしろ黄忠の方が同等以上に思える
0820名無し曰く、
垢版 |
2017/08/30(水) 14:44:23.77ID:ch0XzI4M
演義だけなら黄忠と趙雲は黄忠の方が強そう
ただ趙雲が顔文に比べると弱いって言われるとそうではない気はする
「屈指の猛将」の最弱が趙雲、「名のある猛将」の最強が顔文
でもこの辺は1つにまとめてもいい気がする
アド取っていたとは言え関羽に勝った徐晃、関羽に引き分けた夏侯惇もいるし
0821名無し曰く、
垢版 |
2017/08/30(水) 16:26:33.80ID:vAc6Vx7M
ケ艾ってただでさえ優秀なのに演義で姜維と撃ち合って武力まで高いから手がつけられないレベルだよな
0823名無し曰く、
垢版 |
2017/08/30(水) 16:54:51.02ID:xDgmoMd9
>>820
演義だけなら不満かもしれんが趙雲に軍配が挙がる
関羽と互角、夏侯淵を斬った黄忠と
文醜と許チョと互角、張コウを撃退した趙雲で意見が分かれるだろうが

長坂単騎駆けと一騎討ちの勝数を加味して
趙雲>黄忠かと

活躍の数に応じて評価を上げる傾向にあるこのスレの主旨に沿わせてもらった
0824名無し曰く、
垢版 |
2017/08/30(水) 18:03:31.76ID:u8wJW6Zi
トウガイって演義で姜維との一騎打ちの描写がなければ武力の数値は30くらいになってただろうなあ
0825名無し曰く、
垢版 |
2017/08/30(水) 18:07:50.16ID:b5x87a5N
ケガイや周瑜が総合2位なのすごい違和感あるんだけど
司馬懿のがよくない
0826名無し曰く、
垢版 |
2017/08/30(水) 18:28:58.23ID:hc4FOJ2P
>>825
トウガイは敵国(蜀)を滅ぼしたのが大きいんじゃない?
唐代の史館が選んだ中国史上64名将の1人だし
0827名無し曰く、
垢版 |
2017/08/30(水) 18:47:05.09ID:tARgNQNv
姜維が趙雲と引き分けの実績でも90代貰えなくなったのはケ艾との一騎討ちせいかもしれないな
ケ艾を上げすぎて曹操を越えないようにする為に武力に皺寄せがいってる感
0828名無し曰く、
垢版 |
2017/08/30(水) 19:04:25.36ID:OtL2aUmQ
統率、知力、政治が高いのは確定だしなぁ
0829名無し曰く、
垢版 |
2017/08/30(水) 19:11:34.52ID:9WEB75Vt
トウガイは軍事に関してはもうケチのつけるところがないからなあ

たたき上げで空気も読めないので士大夫階級から孤立して
みじめな最期を迎えたわけだから
政治や魅力は30くらいでもいいけど
0830名無し曰く、
垢版 |
2017/08/30(水) 20:34:24.11ID:OtL2aUmQ
悪いが、ケ艾は政治系の上申がとおって、結果が出てるんだわ。政治が低いのはありえないんだわ。
0831名無し曰く、
垢版 |
2017/08/30(水) 20:42:03.44ID:hc4FOJ2P
じゃあ魅力を・・・って、最新作には魅力は無いんだったw
0832名無し曰く、
垢版 |
2017/08/30(水) 20:45:11.92ID:AZB8tKGr
ようやくケ艾の下位互換と化した呂蒙とかいう過大評価のゴミ

こいつ統率80くらいでええやろ、ぶつかり合って大勝したことなんかないしな
政治も60未満で十分
0833名無し曰く、
垢版 |
2017/08/30(水) 20:58:51.21ID:tARgNQNv
実際ケ艾は魅力ステがある時は毎回70ちょいくらいしかなくてそこでバランスとってたけどそれがなかったら高くなるのはしゃあない
0834名無し曰く、
垢版 |
2017/08/30(水) 21:22:58.94ID:J8UWqPAi
>>823
趙雲は夏候惇相手に逃げ回ってたのが印象悪いな

夏候惇>>>>>>>>>>趙雲って事が証明されてる
0835名無し曰く、
垢版 |
2017/08/30(水) 21:33:02.85ID:/KvBIH6Z
正史では歴戦の猛者たる魏延と司馬懿が直接に刃交えたとか司馬懿スゲーな
演技基準だと一合交えるまでもなくアッサリ斬られそうなもんだが
司馬懿が微妙に武力高いのはこれを反映してのことか
0836名無し曰く、
垢版 |
2017/08/30(水) 21:38:01.28ID:sBg1mN7G
魏延の知力が上がって武力が下がったのも
それが原因かもしれん

あと夏侯惇戦の趙雲も司馬懿戦の魏延も
計略による撤退な
エア読でなければ知ってるはずだけど
0837名無し曰く、
垢版 |
2017/08/30(水) 21:39:42.14ID:b5x87a5N
まぁエア読じゃなくてもちゃんと小説読めるだけの知性があれば分かると思うけど
推理小説のトリックじゃないんだし
0838名無し曰く、
垢版 |
2017/08/30(水) 21:56:50.77ID:hc4FOJ2P
豚中毒の戯言はスルーの方向で
0839名無し曰く、
垢版 |
2017/08/30(水) 22:56:20.81ID:J8UWqPAi
>>836
計略に頼る時点で武力では勝てませんよって言ってるようなもんだよなぁ
疲れるまで待ってたわけだし、打ち合った時点で夏候惇を倒せるなら倒してるだろ
逃げる、計略に頼るってことはそういうこと
0840名無し曰く、
垢版 |
2017/08/30(水) 22:59:39.50ID:hc4FOJ2P
以上、チンパンジーのアイちゃんによる言語訓練用の書き込みでした〜
0841名無し曰く、
垢版 |
2017/08/30(水) 23:03:06.03ID:lKaJ//7X
よく話題になるが周瑜や司馬懿は将軍だろ
文官ではなく武官
0842名無し曰く、
垢版 |
2017/08/30(水) 23:06:07.98ID:xDgmoMd9
夏候惇は夏侯惇と違って最強だからな、しょうがないトンスル飲んで武力100倍!
趙雲どころか関羽なんか屁でもないし呂布さえ瞬殺できる
スーパーウルトラミラクル武将だよ
0843名無し曰く、
垢版 |
2017/08/30(水) 23:17:04.75ID:sBg1mN7G
だったら夏侯惇も関羽との初対決で
計略により撤退してるね
テイイクの策で

なんだ、やっぱり関羽>夏侯惇じゃんw
0844名無し曰く、
垢版 |
2017/08/30(水) 23:56:52.19ID:sBg1mN7G
計略による撤退や負けたふりを
負けとカウントすると
武力値が結構変わってしまいそう


顎煥を捕縛するために引いた魏延とか
姜維戦でわざと逃げ出す魏延とか
祝融から逃げ回ってる魏延とか
張コウをハメ殺すために何度も退がる魏延とか
兀突骨に15連敗してる魏延とか
司馬懿を煽っておいて負けたふりして撤退する魏延とか

って凄いな魏延…負けたふり名人やんw

地の文からして兀突骨には素で敵わなさそうだけど
0845名無し曰く、
垢版 |
2017/08/31(木) 00:02:34.51ID:ksAAD3Dj
夏侯惇厨のレスなんてまともに相手にする必要はないよ
過去スレで論破された癖にそれを無かった事にして蒸し返してるだけだから
0846名無し曰く、
垢版 |
2017/08/31(木) 02:42:57.89ID:Cl2c6RBT
自分も周瑜や司馬懿は将軍だと認識してるんで、突出した知力に違和感を感じる
統率は90後半でもいいと思うけど、知力は90前半でもいいと思う
…と言いたいところだけど、司馬懿は演義があるんだよなあ
0847名無し曰く、
垢版 |
2017/08/31(木) 09:19:54.86ID:4XTupBhn
>>844
魏延って凄いなw
ミスして死ぬリスクを背負い続けても死なないのは実力があるからだね
0849名無し曰く、
垢版 |
2017/08/31(木) 10:03:18.43ID:pfnAKZ7f
>>846
周瑜も呉では孔明のライバル扱いだし、赤壁もあるし知力高いのは仕方ないんじゃ?
0850名無し曰く、
垢版 |
2017/08/31(木) 10:15:07.68ID:MO47HARg
演義でも周瑜と司馬懿は諸葛亮と関わらいところでは超有能に書かれてるしな

>>847
関羽 張飛 趙雲に突き殺されてる奴の何人かは
計略にハメる前に一合で死んでるしな

今まで気にもしてなかったが、実は魏延って演技派で
誘き寄せ担当なのかもしれん
0853名無し曰く、
垢版 |
2017/08/31(木) 15:27:19.95ID:M6qQd2pO
周瑜なんか多めに見積もっても80前半だろ
0854名無し曰く、
垢版 |
2017/08/31(木) 16:27:55.95ID:YQXIiOHz
でもさ
演義基準で行くと
周瑜と司馬懿は諸葛亮ほとんど勝ててないんだし
知力の面で見たら
諸葛亮100 周瑜92 司馬懿94ぐらいじゃない?
0855名無し曰く、
垢版 |
2017/08/31(木) 17:20:52.25ID:qdFTLcnv
ホウ統なんて張任に完敗して死んでるんだぞ
張任の知力考えたら知力60代が妥当
0857名無し曰く、
垢版 |
2017/08/31(木) 20:13:05.35ID:xmwgi+H/
鳳雛は劉備の入蜀の名分のためわざと奇襲され死んだだけだから
0858名無し曰く、
垢版 |
2017/08/31(木) 21:04:37.38ID:RfDR0h2C
張任>ホウ統>曹操>夏侯惇なんだよなあ
ホウ統60なら曹操50、夏侯惇40〜30になるぞ
0859名無し曰く、
垢版 |
2017/08/31(木) 21:35:01.34ID:gXGCHcz3
連環のことを言ってるなら曹操もその参謀もホウ統の狙いは看破してたよ
徐庶にすら見破られてたしな、ホウ統は曹操達が狙いに気付いたとは思わずご満悦

その後周瑜もこの時期に東南の風が吹かないことで頭を悩ませてたしな

孔明が全てをひっくり返した

完全に孔明>曹操>曹操軍参謀>ホウ統という図式
0860名無し曰く、
垢版 |
2017/08/31(木) 22:21:24.20ID:gVI3fj5G
連環計って意味としては策と策とを繋ぎ合せて最終結果を目指す計略の事を言うので策に載せられて大敗したという結果がある時点で何も看破したことにはならないのだ
0861名無し曰く、
垢版 |
2017/08/31(木) 22:35:58.64ID:gXGCHcz3
その理屈でいったら赤壁時に個々の能力は曹操に負けてるって事だよね

周瑜、ホウ統、孔明力を合わせて曹操に勝てる程度

曹操>孔明>周瑜>ホウ統になるね
0862名無し曰く、
垢版 |
2017/08/31(木) 22:46:56.43ID:6VyHUYYd
テイイク「火攻めされたらどうすんの?」
曹操「わはは」
ジュンユウ「正論なのになんで笑うの?」
曹操「季節は冬で東南の風は吹かないだろアホ」
二人「おみそれしました」

演義の48回を読めばわかるが
火攻めされることの危険性が論じられただけで
誰もホウトウ個人を疑ってない
というかそろいも揃って完璧に騙されてる

はたして何を看破したんだろう??
0863名無し曰く、
垢版 |
2017/08/31(木) 22:48:59.05ID:95GrV4x6
>>861
手玉に取られて負けてる時点でそうはならないんだなこれが
0864名無し曰く、
垢版 |
2017/08/31(木) 23:01:05.39ID:gXGCHcz3
>>862
残念だけどホウ統は火攻めする気マンマン
しかし風が吹くか解らんから周瑜が頭を抱えた

孔明いなきゃただ曹操軍を強化しただけの策
それにホウ統は風については全く言及してない

ホウ統が風のことを言及してれば違ったんだがな
徐庶にも火攻めを指摘されてホウ統はビビってる
曹操>ホウ統はこの時点で確定

ギャンブルに逃げ、いざとなったら曹操軍に逃げるつもりだったんだろうな
0865名無し曰く、
垢版 |
2017/08/31(木) 23:04:07.01ID:gXGCHcz3
>>863
孔明いなきゃ風は吹かず、または風が吹くタイミングを逃し負けてた
曹操の言うことは正しかったで終わりだよ
ホウ統も周瑜も風については全く解決出来てない

つまり曹操>ホウ統、周瑜
0866名無し曰く、
垢版 |
2017/08/31(木) 23:07:18.31ID:gVI3fj5G
曹操は赤壁の惨敗があるから知力が90前半に収められてるのが現実だからな
あれは決して知力上げ要素にはならないんですわ
どんだけ屁理屈を喚いてみたところで誰もとりあってはくれねえよ
0867名無し曰く、
垢版 |
2017/08/31(木) 23:18:08.94ID:gXGCHcz3
>>866
はい反論出来ず脱糞逃亡w

また蜀中毒患者を論破してしまった
0868名無し曰く、
垢版 |
2017/08/31(木) 23:25:24.97ID:egI0f4uX
そして現実は何も変わらないのでしたとさ
0869名無し曰く、
垢版 |
2017/08/31(木) 23:29:03.73ID:gXGCHcz3
>>868
2チャンに書き込んで何かが変わると思ってんのかw
蜀中毒はやはり自宅警備員確定か
0871名無し曰く、
垢版 |
2017/09/01(金) 00:04:53.86ID:MHkMqkDT
>>2チャンに書き込んで何かが変わると思ってんのかw
蜀中毒はやはり自宅警備員確定か


その2ちゃんで関羽の武力下げろだのホウ統の知力下げろだの蜀アンを延々と続けてるのに
誰にも同意してもらえないでいるお前が言ってもブーメラン乙としかいえないですわw
お前が何のたわ言をいくらほざこうが関羽の武力もホウ統の知力ももはや不変だからw
それが嫌なら「ぼくのかんがえたさいこうのさんごくし」をチラシの裏にでも書いてろよカスw
0872名無し曰く、
垢版 |
2017/09/01(金) 00:06:53.75ID:t0u+9o2g
兵力差を戦術で覆したのが官度と赤壁だろう
0874名無し曰く、
垢版 |
2017/09/01(金) 07:22:29.95ID:i+oNcmlu
ぼくのかんがえたさいこうのさんごくし

夏候惇はりょふにひってきするさいきょうのぶしょう
夏候惇の前ではかんうもちょうひもちょううんもただのザコ
ほうとうは張任にやられたただのばか
きれいはかんうとごかく
だけど全盛期夏候惇のてきではない
ぼくの大好きな夏候惇さいきょう!
0875名無し曰く、
垢版 |
2017/09/01(金) 07:23:54.79ID:F0k2sxFw
>>871
お前頭悪いな
それを書き込むスレなんだけど、お前何でここにいるの?w
スレタイも読めねえのか朝鮮人wwwwwww
0876名無し曰く、
垢版 |
2017/09/01(金) 07:39:38.74ID:x5qC/aDm
夏侯豚厨はヤダヤダデモデモダッテばっかだな
0877名無し曰く、
垢版 |
2017/09/01(金) 08:03:37.47ID:F0k2sxFw
>>876
蜀中毒は論破されるとすぐに人格否定に逃げるよな
蜀中毒「ま、まだ負けてないぞ…‼(震え声)

みっともねえってw
0879名無し曰く、
垢版 |
2017/09/01(金) 09:46:57.12ID:Mio0fwVg
875 名前:名無し曰く、 [sage] :2017/09/01(金) 07:23:54.79 ID:F0k2sxFw
>>871
お前頭悪いな
それを書き込むスレなんだけど、お前何でここにいるの?w
スレタイも読めねえのか朝鮮人wwwwwww

877 名前:名無し曰く、 [sage] :2017/09/01(金) 08:03:37.47 ID:F0k2sxFw
>>876
蜀中毒は論破されるとすぐに人格否定に逃げるよな
蜀中毒「ま、まだ負けてないぞ…‼(震え声)

みっともねえってw




えぇ…何この人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況