X



三國志で過大過小評価されている武将 五十一人目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、
垢版 |
2017/04/11(火) 17:30:24.34ID:4u/LwRts
※評価は最新作基準です
※最新作に登場していない場合は登場した過去作を参考にします

関連サイト
瀬戸大将 -三國志 舞踏仙境-
ttp://hima.que.ne.jp/sangokushi/index.shtml

Wikipedia:三国志の登場人物
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E4%B8%89%E5%9B%BD%E5%BF%97%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9
Wikipedia:演義原文
ttp://zh.wikisource.org/wiki/%E4%B8%89%E5%9C%8B%E6%BC%94%E7%BE%A9
正史本文
ttp://www.hoolulu.com/zh/

むじん書院
ttp://www.project-imagine.org/mujins/
呉書見聞
ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~sonpoko/index.html
三国志武将列伝
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/3485/index.html


前スレ
三國志で過大過小評価されている武将 五十人目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1478344661/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0637名無し曰く、
垢版 |
2017/08/12(土) 13:42:23.91ID:RcHvaCJU
だからなんだよ?死ね
0638名無し曰く、
垢版 |
2017/08/12(土) 14:36:27.88ID:FUk0BwUx
お前が吊れよ、生きてても楽しくないだろ?
0639名無し曰く、
垢版 |
2017/08/12(土) 14:48:21.08ID:AxE36X+Q
こいつも昔からのスレ名物キャラだよ
蒼天の話題が出るたびに
「死ね」「死ね」「チラシ裏死ね」
と短レスで発狂する奴
0643名無し曰く、
垢版 |
2017/08/12(土) 23:09:30.83ID:Yo538JTz
11の荀ケかっこよかったのに、なんで12でまた逆戻りしちゃったんだろ
0644名無し曰く、
垢版 |
2017/08/13(日) 00:08:18.26ID:noLWi3xb
三国志に記載されてない張曼成や波才がゲームに出てこれたのは蒼天航路のおかげ

マンセーがやたら強いのも蒼天で張奐どのを討ち取ってたからだろ
0645名無し曰く、
垢版 |
2017/08/13(日) 01:41:32.66ID:+kG0LAuF
うせろ馬鹿死ね
0646名無し曰く、
垢版 |
2017/08/13(日) 01:48:36.70ID:P4KU/jX1
凄い露骨だったのは魏諷とか出してきたりとかだな
0647名無し曰く、
垢版 |
2017/08/13(日) 04:15:12.28ID:+Oe1aUiu
趙儼も蒼天航路読んでないと誰こいつだろ
0648名無し曰く、
垢版 |
2017/08/13(日) 05:13:05.05ID:46jL/CG6
後期の武将もうちょっとなんとかなんないのかね
討ち死にありにすると少なすぎんよ
0649名無し曰く、
垢版 |
2017/08/13(日) 13:55:10.80ID:ibiE233m
少ないわ過小評価が多いわだもんな
俺はPKで登録しまくってるけど
0650名無し曰く、
垢版 |
2017/08/13(日) 14:05:58.47ID:/U8Cx35n
過小でも何でもなくほんとにただの人材不足なだけ
郭嘉やカクのような100発100中の天才軍師いるかい??
張遼や夏候惇のような一人で局面を打開した猛将が居たか??

華の無いつまらん時代だよ
0651名無し曰く、
垢版 |
2017/08/13(日) 14:19:51.66ID:V5u5NA8k
張遼はともかく夏候惇とかいう無名のカス武将が一人で局面を打開したことなんかないぞ

呂布の捕虜になって人質にされたり
劉備の援軍に出向いて目玉えぐられたり
無駄に関羽を追いかけて引き立て役にされたり
0652名無し曰く、
垢版 |
2017/08/13(日) 17:35:33.24ID:+Oe1aUiu
後期の武将は登録武将でつぎこみまくったからそこまで気にはならないな
武将枠300人のうち226年までに死ぬ武将がわずか10人だし
CSだから最初の頃に死ぬ武将の顔グラ再利用とかしてる
流石に呂布や董卓を再利用するのは気が進まないけどマイナー武将は再利用しまくり

ただ華がないのは確かだな
能力値80越える奴もあまり設定しなかった
年代無視して劉淵とか王猛とか強引に出してるから末期は強め
0653名無し曰く、
垢版 |
2017/08/13(日) 18:45:08.13ID:Vxs+ZPYj
司馬師、司馬昭、郭淮、トウ艾、鍾会、陳泰、羊コ、杜預、王濬、文鴦
姜維、夏侯覇、張翼、張嶷、羅憲
丁奉、諸葛恪、陸抗

諸葛亮、司馬懿、陸遜死後の有能っぽい人たち
後期でもある程度ちゃんと評価してもらってる気がするけど

数を稼ぐとなると晋の小物感溢れる人たちを再評価するしかない
0654名無し曰く、
垢版 |
2017/08/13(日) 18:50:03.92ID:Vxs+ZPYj
あ、陳騫は過小評価気味だと思う
0655名無し曰く、
垢版 |
2017/08/13(日) 19:37:47.56ID:7T+ytx9q
後期は後期で評価されてると思う
有能なのはケガイ、姜維くらいで他は80代前半や70代後半とかだったし
0656名無し曰く、
垢版 |
2017/08/13(日) 22:12:02.34ID:+fCpQU1k
個人的には蜀末期だと羅憲やカクヨクより今はこの3人が熱い

魏の大軍から黄金囲を守り切った柳隠
鍾会を死の寸前まで追い詰めた盧そん
姜維に献策して圧倒的な魏の包囲網をすり抜けさせたネイ随
0657名無し曰く、
垢版 |
2017/08/13(日) 23:21:11.09ID:V5u5NA8k
文鴦って演義のラスト付近で派手に登場して趙雲になぞらえるくらいだったのに
最後あっさり司馬昭に降伏してその犬になったりしてダサいなーと当時思ったw
0658名無し曰く、
垢版 |
2017/08/13(日) 23:45:22.22ID:U4OhvOhZ
柳隠とか張曼成 波才みたいな三国志(演義・正史)に記されてない三国志時代の人物で面白い武将を知ってたら紹介してくれ

とりあえず傅燮 蓋勲は登録した
0659名無し曰く、
垢版 |
2017/08/14(月) 01:59:33.10ID:I1iGu85J
呉を荒らしまくったオッパイ大魔人・・・じゃなくて
ベトナムの反乱指導者趙嫗ちゃん
0660名無し曰く、
垢版 |
2017/08/15(火) 01:22:04.45ID:fVrCQYVt
蘇州評話や元曲の童淵
全相平話の張益
花関索伝の曾霄
京劇の熊虎

コーエーゲーに限った話じゃないけど
演義以外の創作は女性しか採用しないよね
0662名無し曰く、
垢版 |
2017/08/15(火) 09:25:57.27ID:jgs34bSF
そういえば孔明の息子出てこないね
0663名無し曰く、
垢版 |
2017/08/15(火) 16:13:33.55ID:sORyiFmd
>>660
童淵は中国のブラウザゲームでクローズアップされ
向こうでは今すごく人気と知名度が上がってるらしい
0664名無し曰く、
垢版 |
2017/08/15(火) 22:46:11.80ID:7nrjuxwt
倭少(ワショウ)

『異三国志』の主人公。
倭の国から献上された日本人奴隷だったが劉備に拾われて頭角を現す。
なんやかんやで自立し天下を掴みかけたところで暗殺された。
流民から拾い弟同然に可愛がっていた配下のケガイが、彼の後を継ぎ天下を統一する。
0665名無し曰く、
垢版 |
2017/08/16(水) 03:43:31.99ID:3fOIC9V9
蜀の柳隠なら作ったな
統率80台武力&知力70台政治50台に設定しちょる
0666名無し曰く、
垢版 |
2017/08/16(水) 11:03:42.19ID:yV8hFr56
まあ柳隠はそんなとこやろな
羅憲を全体的に下げたような能力ってのが勝手なイメージ
華陽国志の和訳はなかったよな
陳到もそっちのほうが三国志よりも記述多いんだっけ?


>>660に演義基準で武力つけるとどの程度になりそう?
0667名無し曰く、
垢版 |
2017/08/17(木) 14:27:07.42ID:FqYLrbAd
直に読んだのは平話くらいだが、張益は張飛(武力98)と1,000合以上互角が3回だから武力97〜98くらい
平話の張飛は武力150くらいありそうだが

他も調べたところ、花関索のラスボスはガチだと関索(武力88)に勝って再戦は関索の主役補正で負けてるっぽいから87〜89

趙雲の師匠はよくわからんけど、そいつを出すと張繍の武力が90超えそうw
0668名無し曰く、
垢版 |
2017/08/17(木) 17:28:42.33ID:6i3CRfPV
張繍って面白い存在だよな
賈詡を従えていたり曹操にあれだけのことをしながら滅ぼされなかったり
0669名無し曰く、
垢版 |
2017/08/17(木) 22:16:17.14ID:ouJosTBe
中国では北地槍王とか呼ばれて
三國志24将の1人に数えられてんのな

日本ではカクがいなければ何も出来ないカスという評価だけど、カクを使いこなして曹操を破ってるので普通に名将だよな

袁紹袁譚戦でも破格の扱いだし
0670名無し曰く、
垢版 |
2017/08/17(木) 22:31:31.93ID:SBAntyRI
そういえば反三国志でもエライ猛将だったぞ張繍

童淵と蘇州評話三国について調べたら趙雲の兄弟子でライバル設定になってた
中国産の三国志でたまにある長坂での趙雲対張繍はそれが元ネタみたい

あいつ何で日本と中国でこんな扱いに差があるんだ?
0671名無し曰く、
垢版 |
2017/08/17(木) 23:07:14.85ID:0eBuOa80
ソウヒに嫌味言われただけで自殺する豆腐メンタルとは別人みたいだな

俺のおかげでお前があと継げるんだろって言い返してやればよかったのに
0672名無し曰く、
垢版 |
2017/08/18(金) 05:24:58.63ID:kFy07UvN
>>662
諸葛瞻「のぅ尚よ、父上(孔明)の息子たる俺たちが出てこないだと」
諸葛尚「蜀のために戦って散ったのに…尚は悔しゅうございますぞ!亮爺上!!」諸葛喬「・・・」

瞻・尚「しかも能力が低すぎまするぞ!勇敢に蜀の為に戦ったのに…武力80は欲しゅうございますぞ!」
0673名無し曰く、
垢版 |
2017/08/18(金) 05:39:00.31ID:d2Xmas8J
ごめん、13pkは居るんだった
250年シナリオとかだと武将少ないわ、動員数変わらないわで、圧倒的格差が付いたはずの国力軍事力が平坦になってんね
0675名無し曰く、
垢版 |
2017/08/18(金) 12:07:53.19ID:vu37dADi
話の流れからして
>>662は諸葛懐と諸葛果のこと言ってるのかと思った

武力は演義での勝負の結果通りの数値にしてるから
諸葛尚は武力83、トウ仲の武力は81にしてるわ
0676名無し曰く、
垢版 |
2017/08/18(金) 12:39:28.35ID:QNjFA4XI
諸葛瞻とか黄皓について姜維を失脚させようとしてる暗愚だからしゃーない…

蜀の滅亡だってこいつがきちんと持ち場を守ってればいいのに防衛箇所を行ったり来たりすることによる穴を突かれたんやし
現状の能力値ですら過大評価もいいところだとワイは思うで!
0677名無し曰く、
垢版 |
2017/08/18(金) 13:56:53.86ID:EYmK1MKf
生姜は外様で功績焦って国の寿命縮めた罪人
0679名無し曰く、
垢版 |
2017/08/18(金) 18:45:42.23ID:gDUcqK9U
>>670
最近は中国でも傾向が変わってきているけど(ドラマで主役だったり)、
曹操=悪役っていう伝統的な扱いから出てるもの
街角で三国演義の講談やると「張繍が曹操を後一歩のところまで追いつめる場面」は
庶民に大人気で、拍手喝采だったらしい
そういった庶民人気に支えられ張繍&胡車児は反三国志で(日本人からみると謎の)大活躍
0681名無し曰く、
垢版 |
2017/08/19(土) 03:02:50.96ID:t074kpA7
>>671
実力とは裏腹に内面はピュアでデリケートだったんじゃないの?
0682名無し曰く、
垢版 |
2017/08/19(土) 03:54:57.15ID:nel2tOWt
判官贔屓というより、ただ曹操が嫌いなのでは
0683名無し曰く、
垢版 |
2017/08/19(土) 13:25:18.07ID:UKgEZsXx
【北地槍王】で検索したら
なんか張繍が主人公の小説が引っ掛かったぞ

日本じゃ考えられんw

ちなみに中国の童謡で数えられてる
三國志二十四将

関羽 張飛 趙雲 馬超 黄忠
魏延 許チョ 典韋 ホウ徳
夏侯惇 張遼 徐晃 張コウ
夏侯淵 孫策 太史慈 甘寧 周泰
呂布 顔良 文醜 姜維 トウ艾
張 繍 ( 笑 )

このメンツに名を連ねるなんてスゲェな…
0684名無し曰く、
垢版 |
2017/08/19(土) 14:06:38.10ID:zOXJAnVY
張繍は普通に名将だろ
帰順せずに粘ろうと思えばもっと粘れたはず
0685名無し曰く、
垢版 |
2017/08/19(土) 15:01:51.11ID:DMsPsySP
13の張繍は
統80 武75 知64 政45
と結構高いな
コーエーはそれなりに評価してるのか

趙雲との一騎討ち300合とか、日本には伝わってないエピソードや評価もプラスしたら
武力10〜15アップしそう
0686名無し曰く、
垢版 |
2017/08/19(土) 15:33:31.60ID:Lno73pJn
ちょっと粘ったところで時間の問題でしょ
0687名無し曰く、
垢版 |
2017/08/19(土) 16:04:57.89ID:agte/zfC
さらに20年粘ってとりあえず曹操から逃げ切ったのが劉備と孫権だと思うと流石だわな
0688名無し曰く、
垢版 |
2017/08/19(土) 21:13:40.90ID:6mRU9Ijw
上23人の次、くらいに考えると結構納得ではある。
0689名無し曰く、
垢版 |
2017/08/20(日) 07:41:34.48ID:+LPTQXaI
>>683
この中でも夏候惇と呂布は別格だな
特に夏候惇は隻眼でこの扱い
全盛期なら余裕で関羽より上だな
0690名無し曰く、
垢版 |
2017/08/20(日) 07:48:46.55ID:1xfgz4D+
以上、チンパンジーのアイちゃんによる言語訓練用の書き込みでした
0691名無し曰く、
垢版 |
2017/08/20(日) 08:19:35.57ID:6VlKhiuM
>>688

他の23人とは比べるまでもなく
圧倒的に武力が足りんな

関索とか馬雲リョクみたいな演義正史で活躍してない奴が武力88あるのだから
張繍にもそれくらい付けても文句はなさそう
0692名無し曰く、
垢版 |
2017/08/20(日) 23:40:56.03ID:ytIRyTZx
ついで張済も覇-Lord-補正で武力を上げよう
0693名無し曰く、
垢版 |
2017/08/21(月) 14:21:45.37ID:1JIRCq00
李カクと郭シの能力あげようよ。
俺は毎回李カクしか使わないから
政治力の低さが不満。
南蛮以下は無いだろ。
0694名無し曰く、
垢版 |
2017/08/21(月) 15:47:30.86ID:YTLszJ0G
軍人だから政治は低くていいでしょ、実際に事態を収拾できずに都を追われたんだから
まぁ確かに南蛮以下はない、あと統率武力が過小かな
ふたりとも80以上にはしてる
0696名無し曰く、
垢版 |
2017/08/22(火) 00:03:51.62ID:LiWaqd+U
うせろ死ね
0698名無し曰く、
垢版 |
2017/08/22(火) 18:22:09.60ID:5bKB3Fz5
蒼天航路の関羽は間違いなく呂布より強い
0699名無し曰く、
垢版 |
2017/08/22(火) 22:27:26.26ID:/NslDRmi
李?と郭は西涼軍の数で圧倒しただけだから
統率は低くていい
関羽に一撃で斬られた華雄、顔良、文醜は武力マイナス
0700名無し曰く、
垢版 |
2017/08/22(火) 22:40:09.26ID:QFD4qJj8
顔文に歯が立たなかった張遼徐晃がさらにマイナスされるのか・・・
0701名無し曰く、
垢版 |
2017/08/22(火) 22:40:15.92ID:m4qY6xLt
数的には西涼は地方の私兵だから西涼<中央官軍では?
質は西涼軍のが高いと思うけど
0702名無し曰く、
垢版 |
2017/08/22(火) 22:55:40.64ID:wvYyfMfN
徐栄
呂布
馬騰
韓遂
劉焉

ほぼ連戦ですべて撃破したリカクの統率が低いとかありえんわ
95くらいあってもいい
0704名無し曰く、
垢版 |
2017/08/23(水) 00:35:27.30ID:ZiCGsaKr
>>698
うせろ馬鹿死ね
0705名無し曰く、
垢版 |
2017/08/23(水) 11:51:57.63ID:sQvOoE2v
もう関羽と夏侯惇はどうでも良いわ。
0706名無し曰く、
垢版 |
2017/08/23(水) 13:37:05.40ID:kKEValLD
過大評価 袁術 楊任 楊昴
過小評価 トウ賢 劉楯
0707名無し曰く、
垢版 |
2017/08/23(水) 16:33:00.58ID:Q6YYjDyG
関羽・張飛と互角にやりあった呂布の武力を100とするなら
この兄弟は92前後でいいような気がする
0708名無し曰く、
垢版 |
2017/08/23(水) 16:43:12.47ID:5bDYtsfx
赤兎馬に武力補正つければいいだけじゃね
呂布の死後はほぼ関張で引っ張ってるから、そいつら落とすとみんな落ちる
天下創世は謙信を99にして信玄や家康を90にして表現してたけど
0709名無し曰く、
垢版 |
2017/08/23(水) 16:45:03.99ID:5bDYtsfx
あと一騎打ち補正つけるとか
呂布も呂布で結構戦では負けてるから、謙信や白起みたいに無双感ないな
0710名無し曰く、
垢版 |
2017/08/23(水) 17:23:20.29ID:OyvKNe2S
馬鹿は安易に下げようとするがそれをする事によって他も連動して下げなきゃおかしくなる事が分からねえんだよな
0711名無し曰く、
垢版 |
2017/08/23(水) 20:32:21.68ID:m5/cx0D4
姜維>【趙雲】=文醜=許チョ=張コウ
呂布、徐晃>【関羽】=夏侯惇=黄忠>ホウ徳、顔良、文醜
呂布>【張飛】=馬超>張コウ、許チョ
【黄忠】=関羽>張コウ、夏侯淵
【馬超】=許チョ=張飛>張コウ
【呂布】>関羽、張飛
張飛>【許チョ】=典韋=徐晃=趙雲=馬超
顔良、文醜>【徐晃】=許チョ>関羽
【姜維】>趙雲
【夏侯惇】=関羽
ホウ徳>【魏延】
関羽>【ホウ徳】>魏延
文醜>【張遼】
関羽>【顔良】>徐晃
関羽>【文醜】>張コウ、徐晃
趙雲、馬超、張飛、黄忠>【張コウ】

呂布が圧倒、
五虎将軍が二番手、
魏最強は許チョ、次点で夏侯惇
0713名無し曰く、
垢版 |
2017/08/23(水) 21:32:20.79ID:cH7JAyWr
関羽は張飛に瞬殺された紀霊と互角
夏候惇以下の雑魚なのは確か

あとホウ統はどう考えても過大
こればっかりはどうしようもない、勝った奴が劉璋の雑魚2人だからな
チョウジンに負けて死ぬし
0714名無し曰く、
垢版 |
2017/08/23(水) 21:32:35.46ID:/8WZdo5W
関羽=夏侯惇とかもうやめよう
ネタとしても面白くないからさ
0715名無し曰く、
垢版 |
2017/08/23(水) 21:38:16.95ID:5bDYtsfx
関羽=夏侯惇だったら曹操があそこまで優遇しない
あからさまで家臣から不満が出てたくらいなのに
0716名無し曰く、
垢版 |
2017/08/23(水) 21:48:48.68ID:m5/cx0D4
討ち取った武将

呂布  方悦、穆順、武安国
関羽  華雄、文醜、顔良、ホウ徳
張飛  トウ茂、高昇、曹豹、紀霊
趙雲  麹義、裴元紹

関羽が圧倒的
魏の武将は討ち取り童貞が多いな
0717名無し曰く、
垢版 |
2017/08/24(木) 02:40:06.11ID:D6hAP3BJ
zako
0718名無し曰く、
垢版 |
2017/08/24(木) 10:29:57.18ID:Rz/nujcb
そもそも呂布は張飛と3戦3分けで
一度も優劣つかずだから
呂布1強みたいな考えがまずおかしい
0719名無し曰く、
垢版 |
2017/08/24(木) 13:05:05.65ID:o7gI8BN9
蜀贔屓の中で許典同時をやってのけたのは凄いやろ
0720名無し曰く、
垢版 |
2017/08/24(木) 14:13:54.88ID:qncmqJE/
要するに防御は抜群に上手いけど攻撃はそこまででもないって感じだよね
0721名無し曰く、
垢版 |
2017/08/24(木) 15:02:31.37ID:2fNqDLEm
関羽 許チョ 夏侯惇
一応こいつらも呂布と引き分けてるし、そこまで圧倒的ではない

許チョはおされ気味で、夏侯惇は初対決では完敗だったけど
0722名無し曰く、
垢版 |
2017/08/24(木) 15:10:08.34ID:2fNqDLEm
>>719
許チョを物差しにすると

関羽≧張飛>>呂布>
典韋=馬超≧ホウ徳=趙雲=徐晃=高覧やな
0723名無し曰く、
垢版 |
2017/08/24(木) 15:11:40.12ID:rdjuSNBH
え?呂布と関羽ってケリついてたっけ?
0724名無し曰く、
垢版 |
2017/08/24(木) 18:12:09.69ID:vhhU/NBV
演義の呂布と夏侯惇の一騎打ちって読み返すと
楽進と組んで張遼と臧覇と戦ってるとこに呂布が加勢に来て撤退ってめっちゃ普通な結果だった
0725名無し曰く、
垢版 |
2017/08/24(木) 18:17:04.98ID:ralXZY1A
>>706
トウ賢は確かに過小だな。
叔父の盂達より時代の読み方出来てたから盂達より上で良い。
0726名無し曰く、
垢版 |
2017/08/24(木) 19:58:17.75ID:kiFfQ86t
>>718
食中毒乙
3英傑戦で関羽張飛を相手に呂布が普通に戦い
劉備が入らざるを得ない状況になったんだから

どう考えても
呂布>張飛関羽

張関の負け
0727名無し曰く、
垢版 |
2017/08/24(木) 20:10:58.66ID:iW4fnEeT
その後は一対一で引き分けてるだろ
0728名無し曰く、
垢版 |
2017/08/24(木) 20:29:20.42ID:caUb8XZl
討ち取るか捕縛までいかないと明確な勝敗はつかないから
そう考えると顔文討ち取ってる関羽に軍配
0729名無し曰く、
垢版 |
2017/08/24(木) 20:36:29.21ID:5Z1YtJsQ
>>716
これ見ると呂布や張飛が討ち取ってるのかませばかりだし、やっぱ関羽かな
0730名無し曰く、
垢版 |
2017/08/24(木) 20:43:53.80ID:mkYDbyWga
🐒
0731名無し曰く、
垢版 |
2017/08/24(木) 21:02:11.81ID:hI8R+l0c
>>724
呂布vs夏侯惇の一騎打ちだったら普通は6話の夏侯惇デビュー戦だろ
あとは12話の大雨で両軍撤退まで打ち合ってたのとか

>>726
それもよく読んだら関羽張飛2人相手に呂布がおされてるように読めるぞ
お前が学校の図書室で読んだとかいう嘉靖本では知らん
0732名無し曰く、
垢版 |
2017/08/24(木) 21:08:12.98ID:hI8R+l0c
つーか関羽vs呂布でも張飛加勢で
呂布「もはやこれまで」と撤退してるし
普通に関・張>呂布
0733名無し曰く、
垢版 |
2017/08/24(木) 22:03:43.32ID:kiFfQ86t
>>731
押されてるなら劉備が出てくる必要がない
劉備が出てくる必要性を書け
>>732
そらまた劉備が出てくる流れだからな
3対1になるんだから逃げるだろそりゃあ
0734名無し曰く、
垢版 |
2017/08/24(木) 22:04:28.88ID:kiFfQ86t
あと関羽は片目夏候惇と張飛に瞬殺された紀霊と互角
0735名無し曰く、
垢版 |
2017/08/24(木) 22:07:13.22ID:hoe8i6Qt
>>734
紀霊の戦の経緯も知らんのにいつまで同じ事言ってんじゃないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況