英傑伝の夏侯惇の顔グラが好き
本家や無双のギラギラした目つきの方が普通にイメージにぴったりだけど
英傑伝の落ち着いた雰囲気は大将軍の風格がある
孔明伝曹操伝の夏侯惇の顔グラはあまり好きになれない
三国志の顔グラは三国志5が一番好きで一番好きな5と比べてしまうと英傑伝は全体的に見劣りするが
夏侯惇に限っては本家のどれよりも英傑伝が一番好き

>>480
この動画の全ステージ開始時のレベルをメモした 1599の流れを把握しやすくなったと思う
https://www.axfc.net/u/4032474

>>102
01からFFになるけど正確には01000000からFFFFFFFFになる
10進数だと256×256×256×256=4,294,967,296‬
このゲームの寿命は博望坡から葫蘆谷まで37ステージで37*2=74 孔明出廬から五丈原までは27年
仮に寿命74と27年を同等とみなしたらFFFFFFFFは‭‭1,567,082,662‬‬年
孔明の寿命が15億年になる まあ15億年たってもまたFFFFFFFFに戻るので結局は無限だが