X



MSFS2020 初心者総合質問箱 Leg.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大空の名無しさん (ワッチョイ b2d7-0VPM)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:30:34.83ID:OIiKBWek0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

分からないことがあったら恥じずに何でも質問しょう。
回答者は質問者に対してできるだけ詳しく説明してあげてください。

※前スレ
Microsoft Flight Simulator(2020)初心者総合質問箱
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1598724929/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1597816164/

※Wiki(初心者向け情報あり)
https://wikiwiki.jp/flightsim/

※公式:英語のフォーラム
https://forums.flightsimulator.com/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0358大空の名無しさん (ワッチョイ ff98-MuJC)
垢版 |
2021/01/09(土) 17:53:01.75ID:MvK30oec0
>>356
値段相応の価値なんて個人次第だけどあえて言うなら…

追加の要素に欲しいのがあるなら買い
高いけど後悔しないと思う
なければスタンダードにして
後でアドオン買うなりお好きに
0362gaochan (ワッチョイ ff11-zMe3)
垢版 |
2021/01/11(月) 15:11:35.67ID:gm/sYWfX0
どなたか、SDKで元々のシーナリーに入っている空港のゲートとか空港内の車などを削除する方法をご存じないですか。変な所にゲートがあったり、トラックが建物を乗り越えて進んだりして、うまくシーナリーが作れません。
0363gaochan (ワッチョイ ff11-zMe3)
垢版 |
2021/01/11(月) 15:16:30.06ID:gm/sYWfX0
苦労して調布飛行場を建設したのですが、建物を飛び越えて走り回るトラックの出現に悩まされています。

https://youtu.be/UWDftS9e4AE
0365大空の名無しさん (ワッチョイ 7f6d-Cwx9)
垢版 |
2021/01/11(月) 15:58:41.09ID:XuzGIto+0
わざわざ動画にして検索性下げるよりもブログとかflightsim.toとかに上げた方がよくない?
というのは置いといて、デフォルトで生成されるオブジェクトの一部はExclusionRectangleでなんとかできた
編集中は反映されなかったけどパッケージとして入れてMSFS再起動してから確認したらちゃんと削除されてた
道路と車のコントロールは分からん
0368大空の名無しさん (ワッチョイ ff11-zMe3)
垢版 |
2021/01/12(火) 18:26:04.99ID:Hv3xf4mB0
調布シーナリーの作者です。
最初の踏み切り板を飛んでもらうため、調布のZIPも上げました。

自己解凍型EXEはシーナリー、ZIPはドキュメントと使い分けているので
今後もシーナリーについては基本的木に自己解凍型EXEのままにします。
調布で大丈夫なのを確認して、今後は安心して導入してね。
GOOGLEドライブは、ドライブそのものがウィルスチェック機能を持っているので
作者側に悪意が無い限り、大丈夫だと思います。

それに空を飛ぶには、勇気が不可欠です。(^0^)

時間もないし、動画に力を入れる時間も技量もないけれど、
自分なりに遊び方の発信をしたいので、このような配信方法をとっています。

自衛隊基地のシーナリーも上げました。楽しんでね。
フィードバックを大切にしているので、是非感想も書き込んで欲しいな。
0369大空の名無しさん (ワッチョイ ff11-zMe3)
垢版 |
2021/01/12(火) 18:29:42.89ID:Hv3xf4mB0
調布の写真ありがとうございました。

実は、GOOGLEマップでは、肝心の滑走路側からの画像がありません。
必死に探してシーナリーを作っているのですが、ないものはない。
画像があれば、もっとリアリティに富むものにできると思うので
協力お願いします。
0370大空の名無しさん (ワッチョイ 7f6d-lB9F)
垢版 |
2021/01/12(火) 18:47:06.06ID:4ArAAMCL0
>それに空を飛ぶには、勇気が不可欠です
いやいやいやいやwwwwwwww
おじさんが善人そうなのはよく分かるけど、善人オーラだけじゃセキュリティ的には判断できないからちょっとね・・・
Googleドライブならもう圧縮せずフォルダごと共有すればいいんじゃないかな
0371大空の名無しさん (ワッチョイ ffbc-Cwx9)
垢版 |
2021/01/12(火) 20:42:02.45ID:e9jPK/TS0
steamでMSFS2020の購入を検討しているのですが、wikiで
エディションごとの違いに「独自のフライトモデルと5箇所の
他の手作りの国際空港、5機の非常に正確な飛行機が
含まれています」というのがありますが、フライトモデルとは
何を指すのでしょうか?
機体かと思ったのですが、その後に別途飛行機が書かれてますし・・・
0375大空の名無しさん (ワッチョイ df89-9VAs)
垢版 |
2021/01/13(水) 09:30:50.46ID:TB5UKHk30
>>368
私も導入させていただきました。いい感じです。

ウイルス心配されてる方いますが、全く問題なしですよ。ZIPファイルでもダウンロードできます。
0379大空の名無しさん (スッップ Sd9f-ufSt)
垢版 |
2021/01/13(水) 13:47:48.42ID:mUhSYzPod
・「自己解凍の形式で配布」というのは、ウイルスの感染の危険性がある。
・ウイルス対策ソフトが知っているウイルスが居ない

ということなので、配布には適さないと思う。

自己解凍形式のファイルは、解凍ソフトに読み取らせると取り出しができる場合があるので、試してみて。
0386大空の名無しさん (ワッチョイ df79-Mtsz)
垢版 |
2021/01/13(水) 20:29:03.42ID:le4y1q6O0
さすが絵に描いた偏屈おじさんの溜まり場だなw
俺もデフォルト気に食わない空港はガシガシ自作してるけど、身内以外に絶対公開しないもん。こういう奴らに関わられたく無いし。
嫌なら使うな、使うやつは自己責任なんだからほっとけ
0389大空の名無しさん (ワッチョイ ffbc-Cwx9)
垢版 |
2021/01/13(水) 21:20:52.19ID:zBvTE5Qv0
初心者を釣ろうとしてる可能性もあるかな
仮に作者に悪意がないとしても、

>GOOGLEドライブは、ドライブそのものがウィルスチェック機能を持っているので

ウイルスチェックは万能ではないのは常識だけど、作者の上の一文に
これを知らない意識の低さが透けて見えるので、ネット上の未知の
exeファイルをほいほい踏んで、本人が知らない間に未知のウイルスを
たくさん飼っている可能性がある

なので、そういった作者が配布するファイルは、本人が気づかない内に
ウイルスに感染している可能性があると考えた方が安全
0390大空の名無しさん (ワッチョイ df61-CBZZ)
垢版 |
2021/01/14(木) 18:55:18.29ID:0hpvVnPe0
コントローラーのキーアサインや感度ををカスタマイズしてるんだけど、設定がクリアされることがあります。
どのファイルをバックアップしておくと、よいですか?
0392大空の名無しさん (ワッチョイ 5f10-5z1F)
垢版 |
2021/01/14(木) 21:53:43.28ID:Ymi3aw4f0
着陸した後の話なんですが、駐機をリクエストしてtaxiwayAとかBとか使えって言われますが
正直何処が何処なのかわからんので適当に走っています。
事前に空港の情報を調べておかないと分からないんでしょうか?
設定を下げていると標識が出てないとかあるんでしょうか?
0393大空の名無しさん (ワッチョイ 7f6d-Cwx9)
垢版 |
2021/01/14(木) 22:06:35.78ID:V/YY+u3C0
>>392
自動生成の空港だったら現実とは違う名前のことが多いから事前に情報調べて知ってても役に立たないかも
修正入ってるmodとか入れてれば現実と合致するかもだけど

設定でtaxi ribbonを表示したり、そもそもタキシングだけAIに任せたりしてる
0394大空の名無しさん (ワッチョイ df79-Mtsz)
垢版 |
2021/01/14(木) 22:24:40.43ID:ruYtHdY+0
そいやFSXだとタクシー中にAI機が接近するとATCからホールドしろとか指示きてたけど、無くなったな
2020は馬鹿みたいな遠回り指示出してくるから、従ったことないけど
0395大空の名無しさん (ワッチョイ 5f10-5z1F)
垢版 |
2021/01/14(木) 23:33:40.91ID:Ymi3aw4f0
なるほど。taxi ribbonなんて設定項目があったんですね。気づきませんでした。
もののついでで質問なんですが、地形情報が現実から高精度で再現されている
エリアが何処なのか確認する方法ありますか?
ふらっと寄ったところがそうだとちょっと嬉しい感じですが事前にリストがあればなと
0397大空の名無しさん (ワッチョイ 026d-A78j)
垢版 |
2021/01/15(金) 15:12:53.41ID:aJc5RYiY0
フォトグラメトリ有無のことだったらWORLD MAP(最初に地点選ぶ画面)の表示設定で街の表示だかをONにしていれば一応見つけられはする
公式が一覧とか出してくれれば助かるんだけど
0398大空の名無しさん (ワッチョイ a161-6eU1)
垢版 |
2021/01/16(土) 15:36:35.71ID:IDQwAU270
>>391
どのフォルダ、ファイル名なの
プロファイルで探したけど、見つからず...
0399大空の名無しさん (ワッチョイ a903-vYIt)
垢版 |
2021/01/16(土) 16:40:24.97ID:QLFYarFs0
modのA320NXでAP状態で着陸のアプローチに入るとなぜかあらぬ方向に曲がっていくのだが、、原因わかりますか?
0401大空の名無しさん (ワッチョイ a903-vYIt)
垢版 |
2021/01/16(土) 17:28:35.26ID:QLFYarFs0
今のところ成田、中部、千歳では発生しました。
バージョンはV0.5.2です。
着陸の時に高度警報までなってます。
0403大空の名無しさん (ワッチョイ a102-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:47:19.44ID:M8NRJLK80
訪れたことのあるランドマークを記録してくれるアドオンって無いのでしょうか?何か目的を持ちたくてNeoflyは試してみたのですが、いまいちハマらず・・
0404大空の名無しさん (ワッチョイ a92c-LR3n)
垢版 |
2021/01/17(日) 11:43:23.85ID:VvrSgI1d0
久しぶりにプレイしたら日本アップデートが反映されなくて困ってる
前やった時は反映されてたんだけど今やってみると都市が自動生成で黒っぽくて逆に周りは綺麗なグラフィックみたいになってる
けどランドマークはちゃんと表示されてる
generalのdeta connectionは全部オン、ローリングキャッシュもオンになってるしコンテンツマネージャーから全部アップデートしてる
0405大空の名無しさん (ワッチョイ 4989-RZpk)
垢版 |
2021/01/17(日) 15:20:17.17ID:Q53FkX6b0
>>404
profile,contents managerで
"up to date"になってないものは
ないですか?
0406大空の名無しさん (ワッチョイ a92c-LR3n)
垢版 |
2021/01/17(日) 16:09:05.66ID:VvrSgI1d0
全部up to dateになってるんですよね
japanで検索して3ファイル削除してまた日本アップデートをダウンロードし直したけどダメだった。
0407大空の名無しさん (ワッチョイ 4989-RZpk)
垢版 |
2021/01/17(日) 18:36:47.31ID:Q53FkX6b0
>>406
うーむ。そうなると……
グラフィック設定、ユーザー作成のシーナリーの存在かなあ。

グラフィック設定は、mid,highとかに変えてみてどう変わるか。

ユーザー作成のシーナリーだとすれば、communityフォルダから、一時的に別の場所に移動で。
0408大空の名無しさん (ワッチョイ 026d-sTIO)
垢版 |
2021/01/17(日) 18:51:18.08ID:Hq78AkBU0
サードパーティーで買った都市の一部が真っ白になってたことならあるわ
ちゃんと建物の形してるけど色は真っ白
MOD側かシム側か分からんから放置してたけど、なんかキャッシュ削除とかで直るんかね
0409大空の名無しさん (ワッチョイ a92c-LR3n)
垢版 |
2021/01/17(日) 20:29:43.39ID:VvrSgI1d0
シーナリー削除とキャッシュ削除はやったけどダメだった
ワシントン飛んでみたらちゃんとしてたからUSAアップデートは大丈夫っぽい
東京と宇都宮行ったら中心地だけ自動生成マップでダメだった
こうなったらすべて再インストールしてみるしかないかな
0413大空の名無しさん (ワッチョイ 8761-Vshk)
垢版 |
2021/01/24(日) 16:42:36.14ID:1fpdMo2C0
Toolbarのweatherをxクリックして閉じたら、二度と開けなくなった。
CustomToolbarのresetpanels押しても、復活しません。

復活方法を教えてください
0414大空の名無しさん (ワッチョイ 4789-RfJB)
垢版 |
2021/01/24(日) 19:01:24.01ID:RHGi+04S0
>>413
ウインドウモードになってたら
fullモードにしてみてはどうなる?
0415大空の名無しさん (ワッチョイ 4755-Dpoh)
垢版 |
2021/01/25(月) 09:02:54.73ID:cQAX8ste0
伊丹周辺にデカい岩がニョキニョキたくさん生えてるんですが、バグでしょうか?
0416大空の名無しさん (ワッチョイ 876d-8PYP)
垢版 |
2021/01/25(月) 13:41:31.07ID:9XWkR3UC0
GENERAL→SOUNDにSUBTITLESという項目が見つかりません。
この項目は削除されてしまったのでしょうか?
ATCとの交信を声のみにして字幕を消したいのです。
0418大空の名無しさん (ワッチョイ 876d-8PYP)
垢版 |
2021/01/26(火) 12:56:58.77ID:KzmB0Tjf0
>>417
見つけました。ありがとうございました。
0419大空の名無しさん (ワッチョイ 7ff8-rvE3)
垢版 |
2021/01/28(木) 14:10:00.68ID:PTY/ACLm0
IconやセスナなどだとFPSが50程度でる場所でも、787等ですと30程度まで落ち込んでしまいます。
設定で回避できたりしますでしょうか。
0421大空の名無しさん (ワッチョイ 2a02-b+jT)
垢版 |
2021/01/30(土) 10:50:14.66ID:syYTx/UY0
2月に日本語版が出るというのでワクテカして待っています。
FS2000以来なのですが、調べてみると今のFS2020はアップデートは皆ダウンロードという事なので、
日本語化もアップデートで手に入るのなら今英語版を購入しても問題ないのか、
せっかくここまで待ったのなら日本語版を購入する方が面倒がないのか教えて下さい。
PCは2020を最低限動かせる位の物に更新済み&フライトヨーク購入済みです。
0422大空の名無しさん (マクド FF15-Nv+R)
垢版 |
2021/01/30(土) 11:38:14.65ID:Df7S9oaWF
まだ出てないから想定でしかないが。
今買っても問題ないと思う。
日本語化はFS2020のGUIだけで、無線や操作パネルはそのままというのを想定しています。
0423大空の名無しさん (マクド FF15-Nv+R)
垢版 |
2021/01/30(土) 11:41:14.56ID:Df7S9oaWF
ちなみに、日本語版というのは出ずに今出ているのに、モードを切り替えることで日本語表記になると思うよ。
他の言語もそうなってるし。
0424大空の名無しさん (ワッチョイ ea6d-6WVI)
垢版 |
2021/01/30(土) 11:55:37.04ID:fIcihVVr0
>>421
ゲーム内の言語を日本語に切り替えられるようになるだけだから購入して先に触っててもいいと思う
言語ごとに別パッケージになるような時代じゃなくなった
0425大空の名無しさん (ワッチョイ 79bc-merL)
垢版 |
2021/01/30(土) 13:55:11.63ID:AnAN1GEZ0
すみません教えて下さい
発売日にsteamで購入しました
9月ごろ以来、久しぶりに立ち上げて遊ぼうかと思ったら
https://i.imgur.com/iT5XMqa.jpg
この画面で右下がくるくる回った状態で何も反応しません…

サインインのところをクリックしても反応しません
この状態で数時間置いたほうが良いのでしょうか

教えていただけると助かります
0426大空の名無しさん (ワッチョイ c589-Nv+R)
垢版 |
2021/01/30(土) 15:18:18.79ID:XULoRE9y0
>>425
多分、wikiの(ローディング画面の前にクラッシュしてしまう )と同じかな。
0427大空の名無しさん (ワッチョイ 9ed7-9Uqj)
垢版 |
2021/01/30(土) 16:03:25.35ID:rzMmSPc90
スチームのオーバーレイが邪魔してるのはよくある事例
マーケットプレイスで購入出来ないときもこれが原因
ゲームとは別途ウインドウが出るのが駄目なのかねぇ
0430大空の名無しさん (ワッチョイ ea6d-6WVI)
垢版 |
2021/01/30(土) 17:25:36.82ID:fIcihVVr0
>>429
トレーニング系はさっぱり分からんにしても、Wikiの操作方法見ながら飛ばすくらいならなんとなくできると思う
最初のダウンロードがクッソ長いのは頑張れ
0432大空の名無しさん (ワッチョイ c589-koiu)
垢版 |
2021/01/31(日) 18:34:44.97ID:tTzz9DQG0
箱コンでデフォルトのボタンアサインでC172とA32nxで飛んでるんだけどスロットルが重くてincreaseもdecreaseもボタン押し始めは少ししか動かなくて押し続けると一気に動く
機種によらないからMSFS側の問題だと思うけど軸入力のLT/RTに割り振るしか解決方法なさそう?
0433大空の名無しさん (ワッチョイ c589-koiu)
垢版 |
2021/01/31(日) 19:23:54.91ID:tTzz9DQG0
>>399
アプローチで途中のFIX無視して空港に直行しだすのは既知のバグで次のバージョンくらいで直る予定
空港の方向と関係ない方に曲がるのはたぶんnull spaceが小さすぎてスティックの微妙なズレがそっちに入力されてるやつ
0435大空の名無しさん (ワッチョイ a910-Imm3)
垢版 |
2021/02/01(月) 02:10:14.03ID:1Aj5Pk1y0
ATCウィンドウでnearest airportで着陸空港を選んだときに、AIが
「(空港名) Tower, ASXG is 10 miles northeast with Uniform, to land.」
って言うのですが、この「with Uniform」って何を表してるんでしょうか
Uniformの部分はほかのフォネティックアルファベットのときもあります(Tangoとか)
0436大空の名無しさん (ワッチョイ 7d24-M8vF)
垢版 |
2021/02/01(月) 08:24:59.31ID:mreRbtA10
情報記号とか言うものじゃね、素人だからあくまで予想だけど
天候とか使用滑走路とかが変わると、情報が更新されたことを識別しやすくするための記号?
0437大空の名無しさん (ワッチョイ c579-pqkg)
垢版 |
2021/02/01(月) 08:47:06.93ID:efgGVS+W0
>>435
>>436の通りだけど。通常着陸手順として
まず空港にコンタクトする前にその空港のATISを聞く必要がある。
ATISは通常30分ごとに更新されてて、冒頭にインフォメーションTangoとか言ってるので、その情報を承知済みである旨、空港管制に通報する。
とりあえず一度ATIS周波数を聞いてみて。ATCメニューに表示されるから。
0439大空の名無しさん (ワッチョイ a910-Imm3)
垢版 |
2021/02/01(月) 17:17:05.76ID:1Aj5Pk1y0
>>436-438
なるほど!みなさま明解なお答えありがとうございました
0440大空の名無しさん (ワッチョイ 3620-cO0r)
垢版 |
2021/02/01(月) 22:39:10.98ID:tQO3Zpwe0
>>411
解決済みかもしれんが、オーバーレイで購入ウィンドウが開くので、Steamなら Steamオーバーレイを有効にしないと課金出来ない
0445大空の名無しさん (JP 0H4f-nuWG)
垢版 |
2021/02/07(日) 05:24:26.52ID:x40P7TANH
一人で編隊飛行の練習をしたいのですが、FSX AI Formation Toysみたいなツールやその他方法はありますか?
0451大空の名無しさん (ワッチョイ 175c-JWMU)
垢版 |
2021/02/08(月) 10:09:00.19ID:c0Yvp21g0
i79700k/RAM32GB/RTX2070super
若干型古でして、ネット情報だと推奨スペック程度で理想スペックには程遠いみたいなので購入迷ってます。
4Kでなくても良いのですが、、、諸先輩方、実際のところどうでしょうか....。
0455大空の名無しさん (ワッチョイ ff98-ZFmd)
垢版 |
2021/02/09(火) 08:26:55.99ID:01YOJU9V0
>>451
俺から見たらつよつよスペックw
FHDのHighendなら余裕
状況次第ではUltraでもイケるかと

時々最強スペック当たり前みたいな空気になるけど、そんなの気にせずどんどん飛んだ方がましだからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況