X



IL-2 Sturmovik: Battle of Stalingrad★Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大空の名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 17:01:19.57
IL-2 Sturmovik: Battle of Stalingrad と、その拡張版の Battle of Moskow、Battle of Kuban、Flying Circus、Tank Crewについて語るスレ。
Standard Edition と Premium Edition の違いは、現在のところ全武装のアンロック(不可逆)、プレミアム機体2種、スペシャルラベルの有無となる。
Steam においては、Premium Edition が Digital Deluxe Edition という名称で販売されており、また、プレミアム機体を個別に購入することができる。

収納機体
・Battle of Stalingrad
LaGG-3、Yak-1、Il-2 AM-38、Pe-2、Bf109 F-4、Bf109 G-2、Ju87 D-3、He111 H-6、プレミアム機体として、La-5、Fw190 A-3
・Battle of Moskow
-16 type24、MiG-3、IL-2 model 1941、Pe-2 35 series、Bf109 E-7、Bf109 F-2、Bf110 E-2、Ju88 A-4、プレミアム機体として、P-40 E-1、MC.202 Series VIII
・Battle of Kuban
Yak-7B、IL-2 mod.1943、Bf109G-4、Fw190A-5、He111H-16、Bf110G-2、P-39L-1、A-20B、プレミアム期待として、Spitfire Mk.Vb、Bf109G-6、Hs129B-2
・Flying Circus (Early Access)
Spad XIII、Sopwith Dolphin、Sopwith Camel、RAF S.E.5.a、Bristol Fighter、Albatros D.Va、Fokker Dr.1、Fokker D.VII、Pfalz D.IIIa、Halberstadt CL.II.
・Tank Crew(戦車パック)
T-34-76、KV-1s. M4A2 “Sherman”、SU-122、SU-152、PzKpfw III Ausf.M、PzKpfw IV Ausf.G、PzKpfw V Ausf.D "Panther"、PzKpfw VI Ausf.H1 "Tiger"、Sd. Kfz、184 "Ferdinand".

・IL-2 Sturmovik: Battle of Stalingrad
ttp://il2sturmovik.com/
・Steam 版
ttp://store.steampowered.com/app/307960/
・IL-2 Sturmovik の公式フォーラム
ttp://forum.il2sturmovik.com/
・Battle of Stalingrad の公式 Twitter
ttps://twitter.com/il2bos
・IL-2 Sturmovik: BoS Wiki
ttp://wikiwiki.jp/il2bos/

前スレ
IL-2 Sturmovik: Battle of Stalingrad★Part6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1506742831/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0422大空の名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 23:05:52.98
P-39の37mm砲当てづらくない?
全然当たんないんだけど自分だけ?
0425大空の名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 10:02:48.19
デベロッパーダイアリーでTank Crewのキャンペーンについての情報が出た。
フライトシムのキャンペーンのように1両の戦車が複数の大規模戦闘に参加するというのは
史実と比べて不自然だという理由で、複数の戦車・戦場の戦いを時系列でプレイするものに
なるらしい。
ソ連はT-34とKV-1、ドイツはIII号、IV号、ティーガーで、どちらも10ミッション・約5時間の長さ。

またマップのスクリーンショットもあった。面積を減らすことで高度情報の密度を16倍にして
いるとのことで、斜面につくられた街の画像もある。飛行機も使えるし、マルチで飛行機と戦車を
同時に出すことも可能。

加えて戦車乗員の3Dモデルも公開。プレイヤーの戦車の中で動き回るらしい。
0426大空の名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 10:12:30.11
>>425
>加えて戦車乗員の3Dモデルも公開。プレイヤーの戦車の中で動き回るらしい。
マジか!これはいいな
キャンペーンも来るならシングルプレイも問題ないだろうし
すっげえ買いたくなってきた
0429大空の名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 11:29:10.49
>427
前後の文脈からみて、command 2-3 different combat vehiclesは自分が2〜3種類の
車両を使用するという意味ではないか。
0433大空の名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 14:19:06.62
Tank買ったけど動かし方がよく分かんなくてそのままだわ。
WTみたいに傾斜装甲最強で、ロシアタンク無敵になってなきゃいいけどね。
0434大空の名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 14:43:54.63
wikiの操作説明と武器の使用法の最後に少し記述がある。
少しプレイした印象では、操縦は簡略化されているが射撃は非常に難しい。
砲と弾によって長距離での落ち方が違い、真面目に距離を計算して照準器を操作するか、
何発も撃って修正する必要がある。
0438大空の名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 11:38:44.90
あると便利なんだろうけど無くても大丈夫だから10kは出せないなー
0440大空の名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 12:02:45.64
(アマゾンへの直リンでどうやってアフィで稼ぐんだろうか…)
0446大空の名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 20:50:16.73
>>436
アナログ軸で全部割り振れればいいんだけどなあ
あとトリムのダイヤル付いてるやつとかないかなー
0447大空の名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 21:57:57.23
なんかURLの短縮の仕方が悪かったみたいでごめんね
>>443が言ってくれてるけどアマゾンのシェアするリンク押すと固定リンクというのが出るから
それ使うと短縮ツール付かなくてもいいから便利
https://i.imgur.com/Rt1vI3p.png

>>446
旅客機用でピッチトリムのダイヤルが付いてるの見つけたけどラダーやエルロンはないねぇ
http://amzn.asia/d/5iMCNVN
0452大空の名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 00:32:59.08
>>447
ありがとう
レシプロシム専だとデジタルパネルみたいのまでは必要ないか…
なかなか丁度いいのってないもんすね
0453大空の名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 04:05:39.20
オーディオのアナログミキサーを改造して使えば?USB変換基板とかあったよね
あのADポートに繋げばいいじゃん
0454大空の名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 17:25:53.88
なるほど…ハンダも扱えない身にはハードル高そうだけどチャレンジしたら面白そうですね
好きにスイッチ作れるって結構魅力的
0455大空の名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 17:51:27.59
>>453
>オーディオのアナログミキサー

わざわざそういうの流用せんでも、USB接続でゲームデバイスになる基盤を売ってるぞ
日本製だとREVIVE USB、外国製はもっと色々ある
0457大空の名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 23:20:38.90
>>455
ミキサーは入力で使えると思う、ボリュームはカーブの関係で入れ替えないとダメだろうけど
スライド式でプロペラピッチ操作なんかイイ感じに使えそうだけどね
REVIVE USBはデジタル入力だけみたいだよね、前AD変換付きの変換基板があったと思うんだけど名前忘れた
0458大空の名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 03:51:29.57
>>457
プログラム次第だからREVIVE USBでアナログ軸いけるぞ
ttp://a-desk.jp/modules/webphoto/index.php/category/1/page=3

あるいはもっと一般的なラズパイとか、楽したいならBU0836とか普通に選択肢は多い
0463大空の名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 21:33:36.24
スターリングラードのドイツ側キャンペーンで、設定上主人公はTen days of autumnと同じ人物とのこと。
難易度はTen days of autumnよりは高くBlazing steppe並みで、ミッション中にランダムで追加の部隊が
現れるらしい。

またリンクされたフォーラムによれば、近日中にクバンA-20キャンペーンHavoc over the Kubanも出るという。
0464大空の名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 05:26:24.09
> 設定上主人公はTen days of autumnと同じ人物とのこと。
あのキャンペーンって主人公がいるようなストーリー性のあるものだったのか
0468大空の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 00:43:13.91
初歩的な事なんだけど教えてほしい
離陸して上昇するときに混合比をフルリッチにするのは何故ですか?
フルリッチにするという事は不完全燃焼状態になるんですよね
完全燃焼状態だとエンジン出力が最大になるわけだから完全燃焼する混合比に調整した方がいい気がするんですが
0469大空の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 01:38:19.84
急なスロットル操作が必要になった時にリーン傾向だとエンストする可能性がある。ならプラグ汚れる方がマシということでフルリッチ
0470大空の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 13:22:30.00
>>469
なるほどエンストしない為なんですね
BoSならエンストしてもワンボタンでエンジン再始動できるから上昇でも完全燃焼状態を維持したほうがいいのかな
0471大空の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 14:03:40.79
手動調整が必要なのはYakなどのクリモフエンジン搭載機とJu52/3mくらいだが、Yak-1で
低空だと、混合比100と80で違いには気づかなかった。
誰かwikiの性能比較の要領で、各高度で混合比による加速性能の違いを測定してくれれば
はっきりすると思う。
0472大空の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:49:53.66
>>471
まさにYak-1で飛ぶ練習をしてました
それほど神経質にならなくてもよさそうですね
ありがとうございます
0473大空の名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 06:20:20.63
>>470
「踏切内でギアチェンジするな」と似たような話ってだけでゲームだから好きなようにやって大丈夫だよ。
0474大空の名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 12:51:58.15
本物の航空機でエンジン止まったらパニックで何もできなくなりそう
実際は免許取るのに緊急時の手段を覚えなければいけないから意外と冷静に対処できるのかもしれないけど
0475大空の名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 13:53:39.21
てか、みんな真面目に取り組んでる事に驚きだわ
離陸なんかフルパワーだから何の疑いも無くスロットルも燃料もラジエターも全開だわ
0477大空の名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 22:28:27.71
>>475
P-40やP-39でそれをやると離陸する前にエンジンがぶっ壊れるので、機体説明は読むようにしている。
0478大空の名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 21:22:15.61
結構DLCパック買ってる人少ないよな
プレミアム機体となれば更に少なそう
0483大空の名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 22:49:42.87
Yak-1で飛ぶのに結構慣れてきた
Bf109-F4とはまた違って面白い
キャリアでしか遊んでないけど…
マルチは全然勝てないので諦めました
今度はLagg-3に挑戦してみよう
0485大空の名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 09:25:52.10
Bf109K-4 30mmしかモーターカノン無いのがなぁ…
某ゲーでもなかなか20mm実装されなかったし実際は載ってなかったのかね
0486大空の名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 11:44:03.04
>>485
G14でよろしいやん
っていうのはきっとオレが違いの分からかい男だからだな
0490大空の名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 14:04:27.61
>>488
祖国へお帰りください
0495大空の名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 13:25:06.72
スピットファイアは完成されたデザインだと思いません?
0498大空の名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 15:15:18.72
そのあたりやっぱりドイツ機は全体にシュッとしてるよね
0502大空の名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 00:02:09.46
キャリアに夜間爆撃追加か
爆撃機使ったことがないから関係ないぜ
0503大空の名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 00:16:15.82
>>501
Po-2と言えば分かるんじゃないか
女性だけの爆撃部隊があってナイトウィッチと呼ばれたり結構有名よ
0504大空の名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 00:21:25.90
前から製作中といわれていたU-2VSが登場。来月にはキャリアでも使えるようになるらしい。
BoSのBf109キャンペーン「Fortress on the Volga」
BoKのA-20キャンペーン「Havoc Over the Kuban」
キャリアに夜間爆撃ミッションが追加。
その他細かい修正がいろいろ。
0506大空の名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 19:25:48.02
スクリプテッドキャンペーンが増えるのは個人的には嬉しいし良い事だと思うんだけど
みんなはどう思う?
0508大空の名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 01:09:49.60
>>506
あって困るようなものじゃないし既存のデータを使って作ったミッションパックでしょ
俺たちにとっては新しいDLC来るまでのつなぎになるし777にとっては少ない労力で資金調達できるんだからwin-winだろ
0510大空の名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 21:32:11.69
セールしてたから買ったけどWTや1946と違ってMG151/20弱い、弱くない?1946の感覚で当てても普通に飛んでてビビる
0511大空の名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 22:08:41.70
DMが細かいからじゃね
当たりどころによっては一発撃墜もある
0513大空の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 02:36:48.55
毎日キャリアを1ミッション進めてる
ミッションをこなし今日も生き延びたと安堵するのだ
0517大空の名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 18:53:38.23
>>458辺りの人これは使えそう、
テーブル幅考えないとなぁ
ttps://www.amazon.com/d/B016YLK15W
0520大空の名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 22:04:09.24
動作するにしても電車コントローラを転用する意味ないだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況