X



■IL-2 STURMOVIK : Cliffs of Dover■Part6 [無断転載禁止]©2ch.net
0001大空の名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 21:56:06.51
販売元
http://il2sturmovik.ubi.com/cliffs-of-dover/en-GB/home/index.aspx
Steam版
http://store.steampowered.com/app/63970/
開発元1C:Maddoxの公式フォーラム
http://forum.1cpublishing.eu/forumdisplay.php?f=98
開発元1C Companyのtwitterアカウント
http://twitter.com/1C_Company
IL-2 STURMOVIK : Cliffs of Dover Wiki
http://wikiwiki.jp/il2cod/

前スレ
■IL-2 STURMOVIK : Cliffs of Dover■Part5
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fly/1338732435/
0045大空の名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 21:14:52.53
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0046大空の名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 22:52:07.88
Blitz動かない・・・
0047大空の名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 22:54:34.84
SteamでCliffs of Dover Blitz Editionが新規販売開始されてる

通常価格日本円で\2,570-
1月5日までスペシャルプロモーション25%offで\1,927-

Windows7以降の64bit OSとDirectX11対応グラボ・サウンドチップが必要っぽい
20機のフライアブル機体が追加されて、フライアブル機が合計47機、
ノンフライアブルがそれ以外に16機登場とか

どーしよっかなーー
0048大空の名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 23:02:14.95
>>47
買いに行ったら何故か
「あんたは既に完全版を持ってる!」とか言われてタダで貰えたのでインスコしてみたけど
ランチャーは動作を停止しましたって奴
入れなおしてみる
0049大空の名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 23:15:21.50
PC再起動したら動いた!!
0050大空の名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 23:24:18.12
おう

元のCloDをSteamで正規購入してたら
Blitz Editionは金払い直さなくてもいいのか
今んとこ

俺も「君のSteamライブラリに入ってるよ、これ」って言われた
0051大空の名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 00:49:45.04
おいらも「新しいの出るのかぁ、とりあえずウイッシュリストに入れとこうかな」と見てみたら
「ライブラリにすでに存在します」・・・なんと太っ腹な( ゚д゚)
0052大空の名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 02:39:54.29
CoDはまるきり未完成のまま放置されて顰蹙モノだったからなあ
既存ユーザーには無料配布ってのもまー当然かと
0053大空の名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 07:22:49.91
Blitzの機体もサブタイプ違いが結構あるので、親タイプのみ挙げると収録機体はこうかな

フライアブル
Beaufighter ・ Blenheim ・ DH82 ・ Harricane ・ Spitfire
Bf 109 ・ Bf 110 ・ He 111 ・ Ju 87 ・ Ju 88
BR.20M ・ G.50

AI専用
Anson ・ Defiant ・ Gladiator ・ Sunderland ・ Walrus ・ Wellington
Bf 108 ・ Do 17 ・ Do 215 ・ Fw 200
CR.42

数え抜かりあるかな…?
0054大空の名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 12:12:41.44
blitzって単にチームフュージョンパッチがオフィシャルになっただけでは?
0057大空の名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 15:29:47.07
たしかに単にTFパッチのオフシャル化だな
馬鹿なAIも相変わらずだし
しかもキャンペーンジェネレーター機能がオミットされてる
まあ、これを基本に今後アドオンとかで発展するよってことだね
太平洋はbosでアナウンスされてるし、
それぞれ重複はしないと開発も言ってるから
こっちで日の丸はないね
0059大空の名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 14:35:50.38
スチームの割引もあり買っちゃいました
時々描写に引っかかりが見られるので推奨環境を確認したらCoreI7-6800K!?
結構新しいCPUじゃないっすか、だいぶ前のソフトだからと甘く見てた…
0060大空の名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 16:22:31.48
BlitzってCoD+TFの状態からなにか追加・変更された要素ってあるのん?
0061大空の名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 17:18:52.13
あなたが最後に入れたのがいつ配布されたバージョンいくつのTF
だったかで話かわんない?

判別つかないんだったら追加出費あるわけでなし
Blitz Edition入れればいいじゃん
0063大空の名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 12:10:04.76
無印+tfmod環境で作ったミッションも問題なく動作したから
実質同じものなんだろう
登場機体も基本的なモデルは既にあるものばかりだし
今後も真っ新の機体の開発とかする気もなさそう
0067大空の名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 00:38:44.82
複座機や爆撃機でポジション移動ってどうするのかな
設定とかオプションを色々試してみたけどできません
0068大空の名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 11:40:08.18
さすがに北アフリカならスピットファイアMk.VやハリケーンMk.II、Bf109Fは出ると思う。あとP-40。
ついでにマルタ島でグラディエーターやCR.42がフライアブルになるとありがたい。
0069大空の名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 01:48:09.23
Aiをなんとかしてくれ
やる気なさすぎなのと、
一通り戦闘したらどこまでもついてくる僚機がキチガイレベル
0071大空の名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 03:39:01.68
ドッグファイト中にふと後ろを見ると
小隊4機がピッタリ編隊組んで着いてきてるんだけど
不自然なんだよね
0073大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 10:18:44.18
>>67

Keys>Aircraft>Junp Between poilt and Selected Position の項目へ多分KEYを

割り当てたら出来たと思う。
0074大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 13:00:11.86
>>73
おーありがとう
ただ、それにキーバインドしてもできないんだよ。
無印もブリッツも同じ
何か他に条件があるんんだと思うんだけどそれが謎
最初からできなかったから、
そういうもんだと思ってたんだけど
YouTubeとかで後部銃座や爆撃手の動画あるから
あれ?できるのか?って気がついてからずっと謎
0075大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 13:11:57.88
搭乗位置の移動を許可/禁止するオプションってどこかになかったっけ
ミッション側での設定になってる可能性もあるな
0076大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 14:51:57.45
難易度設定であるよね
そこもチェック済
他にも自機の武装や燃料も設定画面開けても変更するパラメータが見当たらないとかバーが動かないとか
多分、インターフェースが直感的じゃないから
どこかに隠れてたり
思いつかないような方法で変更するんだろうけど
さっぱりわからないですね
できてる人は具体的にどうやってるのか聞きたい
0077大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 14:59:37.77
>>74

Options>Realism>Aircraft Switching Cannot・・・・ここのチェックを外す
0079大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 15:45:36.22
>>78さんへ

自分だとLAlt+Cへ割り当てしています ひょっとして割り当てのKEYにも

関係してたかな? 随分前に設定したままなので参考になれば幸いです。
0080大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 15:51:40.35
間違えた
>>79
LAlt+C→LCtrl+C 自分の場合は正解 LCtrl+C に割り当ててます。
0081大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 01:41:41.07
皆さんありがとう
色々試したけどやっぱり何故かできないのです
あと、クイックやシングルのミッションで自分の機の武装や燃料の量を変えれるみたいですけど、
それもできない
スキンや汚れとかのページは操作して反映されるんだけど、
武装関係は変更を反映するようなインターフェースになってなくて実質何もできません
これもおかしいのかな?
無印、ブリッツとも同じだから、
何か決定的な勘違いしてるのかもしれないけど、
心当たりがありません
謎です

皆さんはちゃんとできてるんですよね?
0083大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 09:58:15.50
>>81

古いやつとBlitz Editionでは機体とか選ぶ時などが若干変更されてると

思いますが 自分は古いやつを丸々移動して保存してますが結局Blitz Editionを

使ってます 一度Blitz Editionを新規で入れて試してみてはどうですか?
0084大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 16:57:15.74
>>83
ブリッツは新規で入れました
基本的なインターフェースは同じなので
出来ないことも同じです
何が何だかわからないです
誰か手取り足取り説明してくれませんか
1、Bf110で後部銃座に移る
2.ミッション開始前のメニュー画面で自機のカスタムメニューへ入って
武装をカスタマイズ(例えば爆装の変更)
0085大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 17:35:51.62
>>84

武装はミッションで決まってるからなのかその辺は自分も詳しく無いので

分かりませんが ただ 自分の場合は 操縦席から(LCtrl+C に割り当ててます。)

を押す度に次々と位置は変わって行きます 何処が駄目なのかちょっと自分にも

分かりません。
0086大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 18:50:17.58
>>85
色々とありがとう
アドバイスもらって片っ端から試しても同じ。
無印もブリッツも同じだから、
多分、何か大きな見落としとかがあるんだろうなあ。
難易度の移動オプション許可してるんだけど、
この並びには他にも機体そのものの移動とか赤、青サイド移動とかもあるよね。
あの辺の設定はどうなのかなあ。
0087大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 18:53:05.15
とにかく、できてる人がいるというのは確定だから、
できない俺になにか問題があるのは間違いない
0088大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 19:16:35.65
TOLOVEる とか 彼女がしょびっちな件 とか

エロアニメをみてる自称航空写真家グリw
0089大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 04:30:11.82
キーの設定をそのままBlitzに移植は出来るのでしょうか
0092大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 14:21:14.86
えっ?
0094大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 07:48:00.37
Blitzやってみたら何とな〜く変わってるね
暖気に関しては えっ? ですけど
0095大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 16:42:54.28
Blitzになって気が付いたこと

機銃の発射音とか高射砲の爆発音がカッコよくなった
ブラックアウトする時網目に暗くなるのから白黒に色が消えて行くように変わった
スピットしか試してないけどタキシングの時の機体の揺れが大きくなった
暖気についてはマルチのATAGサーバーの仕様かも知れないけど油温が30℃くらいにならないでスロットルを開けるとエンジンが止まる
このサーバーはリロード(着陸後の武器弾薬の補充)が出来てたので特有の仕様なのかもです

3回くらいしかプレイしてないので今のところはこれくらいかな
0098大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 11:34:27.27
機体への着弾時にパッパッて見えてた煙が見えにくくなった
翼面とかに着弾して右から左へパッパッと走ってかっこよかったんだけどなあ
0100大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 14:33:00.82
フライトしむもいいかもしれないけど、副業もおもしろい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

FUIL7
0101大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 23:57:28.68
爆撃難しい〜〜
フルスイッチのマルチに行ったら爆弾投下してるのかどうかも分からん
0102大空の名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:49:11.84
爆撃はまず心から
0103大空の名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 15:43:43.34
>>102
心を込めてボタンを押すようにしたら投下は出来たであります
しかしながら炸裂しません!!
地面に穴が空くだけであります
タイマーの設定以外に信管の設定みたいなのがあるのでしょうか?
0104大空の名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 17:46:01.02
心を込めたけど落ちなかったが、返品を要求する。
0105大空の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 08:38:11.79
このゲームやってる人どれくらいいるんだろか
今はBattle of Starlingradの方が主流なんですか?
IL-2 Sturmovik 1946を買ってみたけどグラフィックが古いのでCliffs of DoverとBattle of Starlingradで迷ってます
0106大空の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 08:50:08.16
全世界でも日本国内でもBattle of Starlingradのほうが多いんじゃないかね
最近まとも化したBlitz Editionが出たとはいってもCliffs of Doverは未完成で
放置された時間が長すぎた

乗りたい機体、飛びたいマップはべつだんこれといってこだわりないの?
そっち重視で選ぶのも手

このスレで名前出すのもアレなとこあるのと機体全部買ってったら結構
高くつくは高くつくんで考えどころだが
ノルマンディーでBf 109やスピットファイア、P-51飛ばせればってんなら
DCSもいちおう候補にはなるかもしれない
0107大空の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 10:35:56.05
>>106
詳しくありがとうございます
出来れば色んな機種がある方がいいのと
日本機の噂もあるようなのでBattle of Starlingradにしようと思います

スレ汚しすいませんでした
0108大空の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 10:40:30.69
程よいリアリズムやシム内の世界観描写重視ならCLOD
DCSは飛行機という機材を扱うって事に特化すれば最強だけど、
WW2のコンバットシムとしては色々と問題ある
アクション性やゲーム性重視ならBOS
BOSが一番カジュアル
0110大空の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 11:07:18.52
せめてゼロ戦と空母赤城、グラマンF4Fあたりとガダルカナルマップぐらいが出たら
起こしてください zzzzzzz
0112大空の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 19:46:52.45
>>110
ミッドウェーだけなら両軍空母とA6M・D3A・B5N・F4F・SBD・TBDっつーとこだろうけど
ガダルカナルやるならG4MとP-38も欲しいすなぁ……
欲を言えば両軍の著名飛行艇や水上機も

あーあとたぶん日本機拡張パック出ることになったら
今出てるBoSに追加でその拡張パックに+4千円ぐらい出す必要はあると思うよ
0113大空の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 22:49:17.51
>>111
パッケージゲーなんだから日本語スタッフ雇うか、日本のゲーム会社と提携しちゃえばいいのにね
0116大空の名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 04:42:36.43
WTみたいなカジュアルの方が作るの楽だしプレーヤーも多くて儲かるんやで…ガチのシムほど商売にするのは難しい
0117大空の名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 05:49:45.47
>>116
あなたはここに居てはいけない
どうぞお帰り下さい
0120大空の名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 10:33:10.17
>>118
>>119
0123大空の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:26:42.83
フルスイッチのマルチが楽しかったのに外部有りラベル有りが賑わってる・・・
0124大空の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 03:25:30.80
ありがちありがち
ハードル高いリアルガチ勢よりカジュアルな方が人口増えるのはしゃーなしなんだろうな
0128大空の名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 00:54:18.21
ジャイロコンパスは不安定
グルグル旋回とかしたら狂いまくる
なので磁気コンパスと併用
0129大空の名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 00:56:24.07
dcsではジャイロコンパスの狂いは再現されてないけど
clodでは常に修正しないとあてにならないのが再現されてる
0130大空の名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 01:28:09.15
感謝
ようやく使い方理解した。
操縦桿で基本的に隠れてるし、キャンペーンで作戦区域に飛行したりRBしたり出来る気がしない
GPSありにしていいですか...!
0131大空の名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 07:28:48.71
>>129
狂うよね!おもしろいよね!
空戦して被弾してヘロヘロな状態でコンパス合わせるの大変だけど楽しいよねー

ジャイロコンパスが狂いやすきなら磁気コンパスでいいしゃんって思っちゃうけど
コースセッターって言うくらいだからポイントポイントで「何度変針」するのに使って目的地を目指したりするの?
調整方法は分かっても使い方が良く分からない
0132大空の名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 08:04:37.82
進行方向が常に真正面表示される方が正確に進路定められるからかな?
0133大空の名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 20:04:51.16
wikiによれば、自動操縦はジャイロコンパスと連動しているらしい。
0136大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 22:12:40.78
CloDを買おうか迷ってるんだけどBoSと比べるとどのくらい難しいかな
0137大空の名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 23:24:39.97
>>136
難しさにそれほど差は無くて合うか合わないかじゃないの?
エンジンスタートに何個かキーが必要なくらい
あとはマップ上に自機が出ないので低空で基地を探すのが大変なくらいかな(海岸線の地形から判断出来るけど)

個人的には1発でバラバラになるBoSより何発も当てないと墜とせないこっちの方が好き
自分も被弾してもなかなか墜ちないってことだし
0140大空の名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 03:22:52.32
HUD無しにして、被弾した後に異常はないか油圧とかのゲージを必死にチェックしたいならclod
0141大空の名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 03:49:44.18
カジュアルでもいいんだけどダメージモデルはもっとちゃんとして欲しいわ
0143大空の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 13:02:04.48
エンジンに深刻なダメージを受けて回転数が不安定になった状態でも、
AI操作に切り替えると振動がピタっと止まるんだけどこれは仕様かな
0144大空の名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 18:29:14.48
MEGUB
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況