X



X-Plane part8 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 04:08:42.83
フライトシミュレータ
X-PLANEやそのアドオン、プラグインについての情報交換その他

http://www.x-plane.com/

http://store.steampowered.com/app/269950?l=japanese

前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fly/1494433066/

X-plane org コミュニティ(アカウント登録必要・登録無料)
http://www.x-plane.org/

X-Aviation
http://www.x-aviation.com/catalog/

X-PLANE開発者ブログ
http://developer.x-plane.com/
0674大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 00:37:44.16
調布!!凄いツボなチョイス!!
FSXの時からシーナリー手に入りづらくてやきもきしていたんだよなー
ここから小型機乗って大島の方に島巡りしたい!
応援する事しか出来ないが、どうか完成まで自分のペースで気楽に!
0675大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 00:39:40.17
>>664
全国網羅して商売して下さい
0677大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 01:15:39.28
旅客機もやるが小型機がメイン派の俺、調布製作中の報でXPLANEを選択して正解だったのだと今確信できた。
0678大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 01:17:24.78
何かとハブられがちな日本のフライトシムにも
ようやく希望が見えてきたな

こういう天才を待ってたんだよ
0680大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 01:23:55.74
664氏にもたらされた朗報といい、最近ポコポコと日本の空港がOrgに上がってる
今までこんな事なかったし本当に風が吹いてると感じる
もうシーナリーが貧弱なんて過去の話でかなり楽しめてるよ

そして何よりも風を起こしてくれてる人の努力に感謝
0682大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 01:28:57.38
664氏にもたらされた朗報 じゃなくて
664氏により、もたらされた朗報 だったわ。興奮のあまり文章辺になったw
0683大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 01:32:38.35
ちげーよ。両親と664に感謝しますって具合にジャパニーズラップだYO
0684大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 01:36:56.22
感謝でもなんでもいいが日本の空港が増えるのは喜ばしい
0685大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 01:46:19.07
まぁ>>676のいう通りあまりプレッシャーかけずに
のんびり待ってるから664氏はマイペースにやってくれていい

XP11もこの先長く続いていくだろうし
0687大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 01:52:00.18
fs2004の関西フォトシーナリーのウサコさんみたいな人が現れたんだ
0689大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 02:10:11.84
0691大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 02:16:42.28
(嘲笑)
0692大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 02:43:05.78
FF A320の情報、AVSIMでもトピック立って反響大きいな
ものすごい期待値の高さだ
0694大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 09:57:12.40
>>685
<XP11もこの先長く続いていくだろうし>
それは無いな。あきらかにXP11はコンシューマを意識してるからな。
意外と早くXP12になったりして。
0695大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 11:25:41.84
XBOXだろうね確実に

子供から爺婆も一緒に出来る飛行機ゲームを目指してるよね。
0696大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 11:35:58.87
>>695
現実 爺しか居ない。
0699大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 13:02:19.75
結局、風景に靄をかけてFPS上げてごまかしてるだけだしねw
0700大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 13:07:51.20
FlyWithLuaを導入して、一つでもscriptsにファイルを入れると
左上にLua stopped!と赤い字が出てしまうのですが、同じ症状の人いますか?
それでもscriptは効いているようですが、字が出てしまいます
0701大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 13:17:51.26
>>699
小さな OBJ や 影はちょっと離れると消えちゃうし。orz
0702大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 13:45:49.81
>>700
機体が分からないけど、別の機体に替えると消えないかな?。
0705大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 14:51:58.38
>>704
複数のスクリプトを入れているのであれば、
まずは一つずつ動作させてどれが原因で表示させるのか確認してみてはどうだろう
0706大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 16:00:05.57
>>699
なるほど
そういうことだったのか
大したゲームじゃないんだ。
0708大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 17:33:33.46
>>707
おれも同じ症状だったけど
某ブログによると
スクリプトフォルダ内に最初からあるデータは
X-plane10のもので、全部削除すればいけるはず
0709大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 17:37:09.91
>>708
もとは10向けのコードだけどデフォで入ってるやつは全て11で動いた気がする
0710大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 17:37:21.51
あ、最初の話の流れを読んでなかった、、
そっから先はやりくりするしかないね
0711大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 17:44:30.55
>>709
そうなのか、XPRealistic動けばいいやと思ってたから、全部消しちゃった(笑)
0712大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 17:46:29.13
>>711
ん?
おれもXPRealistic動かしたいだけだったから他全部消したけど正常に動いてるよ
0714大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 17:55:40.89
>>713
それはしなかったかなw
0717大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 18:25:22.29
てかXPRealisticいいな
これのためにFlyWithLuaを入れなきゃなんないのは面倒だけど
0720大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 19:29:59.33
>>707
もしもBetterSky入れてるのであればそれが原因かも
自分も同じ表示が出たときに、BetterSkyのluaファイルだけ外したら消えたし
0722大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 21:14:37.48
あと一世紀あとに生まれていたら
フライトシミュレータってどんなだっただろう
と思ったけどよく考えれば一世紀も経てば自家用車で飛べるかw
0723大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 21:20:59.17
マトリックスみたいな技術水準ならFFB有のジョイスティックをオークションで探し回るなんてアホな事しなくても良さそう
0724大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 21:23:25.29
飛ぶ必要がなくなるんじゃないか?
仕事も家の中で全て完結するようになって外へ行かなくても外部と交流ができる飛行機も今無人にしようと試験が進んでるしPの未来は暗い
0725大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 21:25:36.35
自家用車が飛ぶような時代だとそもそも人間が操縦する事がなくなりそうだけどね
それはそれでつまらない

それこそオスプレイみたいな飛び方のみで飛行機みたいな離着陸を
一般人が出来るとも思えないし
0726大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 21:42:58.31
>>721
車のゲームで実車のように運転できない理由を考えると、
視界の狭さと加速度感と立体感の無さが大きな要因だと思う。
本物のパイロットはそれを感じられる事でより正確に先を読んだような
操縦が出来てるんだろうね。
フライトシムでもそれを感じられるようになれば凄い事なんだけどなぁ
0728大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 21:49:11.35
視界はVRでかなりリアルになったよね
0729大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 21:50:55.43
>>727
重力波を思うように制御できるようになったらできるんじゃないの?
0730大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 21:53:26.26
>>724
Pの未来は暗いとあるが現状も暗いよ。花形職業は過去の話。
大手はまだいい方だが格安航空会社のPは給料、待遇などの水準は
下がるばかり。
0732大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 21:59:05.40
加速度と視界と音が限りなくリアルになっても、肝心の操縦桿がカスしかない悲劇
G940買っとけばよかったわ
0733大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 22:08:51.70
G940も出た当初は素晴らしいし欲しいとも思っていたが、
2年も経てばあちこちが破損するという情報ばかりになったな。

ThrustmasterのWarthogを使っているXP民はいるか?
若干スレチだが使用感を教えてほしい。
0734大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 22:09:57.65
>>724
万が一、実機が無くなったとしても
シムの需要は無くならないさ

はよ電脳化してGを感じながらフライト出来る未来来ないかのぅ
0735大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 22:20:09.10
>>733
dcsメインだったのでwarthog買ったんだが出来がすごい良くて物持ちもいい印象
メンテナンスも情報がいっぱい転がっているのでそこまで苦労しない
xplaneで小型機や大型旅客機ヘリコプターまで余裕で行ける
0736大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 22:20:49.18
>>733
使ってるよ。悪くない。以前がポンコツだったので解像度の高さに唖然とした。
AI機にピッタリ寄り添って飛べるのが精度の違いと思える。
ラダーペダルは持ってないので、スラストレバーの横のレバーに割り当ててるが何とかなってる。
デカいので邪魔。
0737大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 22:24:38.38
763だが追加
スティックの動作が重いのでバネを調整して軽くしたら使いやすくなった。
ノーマルだとセンタリングが強すぎる感じ。
後は、グリスをシリコンの硬いのに入れ替えたのでダンピングも良くなった。
0738大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 22:37:10.40
スラストが2レバーだから、4発や3発機の時悩む。
0740大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 22:50:45.12
>>739
宝くじ当たったら、JALかANAの入れ替えるシュミレータを買い取るわ。
そしたらXPやP3Dで遊んでるやつらを、鼻で笑ってやるさ。
0741大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 22:59:10.42
>>740
夢があるね〜。
0742大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 23:00:19.71
JALやANAが使ってるシミュレーターって何百億単位じゃないのあれ
宝くじ当たったとしても全く足らんだろ
それに個人相手に売ってくれないだろうし

いやただの願望論なのは分かってるけどね
0743大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 23:01:00.52
宝くじ当たってもフルフライトシミュレーターは買えないだろ
維持費の問題もあるし個人で持てるものじゃない
0744大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 23:02:55.42
電気代ヤバそう
0745大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 23:03:16.82
B777の実機で150億程度らしい。シュミレーターね?
見積もりとってみよか?
0746大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 23:05:06.61
>>744
心配するな!、当たらないから。
0748大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 23:10:57.25
warthogだが、スティック=右手 スラスト=左手 で形がはっきりしてるから、
AIRBUSでCAP気取っちゃう時結構つらい。
0749大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 23:12:28.61
何はともあれああいった航空会社のシミュレーターの中古系は
外国からじゃないと買い取れんやろねー
老朽化で売りに出されてるパイロットシートとかも全部外国の航空会社が
出したものだし

日本の航空会社は部品一つレベルでも機密漏洩とかめっちゃ厳しいし
0752大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 00:06:36.41
>>733warthog持ちだが
殆ど使わないなクソ邪魔くさいんで。DCSの本格コンバット系やP3Dのシムに使う

xpではゲームとして容易くゲームプレイしたいから捻りラダー付きのThrustmaster T16000M 磁気センサーだし
コストも安い容易い
0753大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 00:07:24.70
>>751
この手だとフルで揃えるとちょっとお高めの車1台分の値段でやれるはず
ただ最もネックなのがすべての機材をシムと正常に連動させる調整が
少し大変だと思う
0754大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 00:12:21.07
>>730
Pに憧れる餓鬼も少なくなったし
今や子供も町役場でも公務員目指す方がステイタスだしw
0755大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 00:12:30.02
正規の訓練用卸したりしてる所が販売してる一式のこの手のシムだと数千万という話を聞いたことがある
0756大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 00:15:02.13
>>728

VRはまだまだ解像度が駄目でしょ
0759大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 00:17:56.26
>>730航空後進国ほど 航空業界必要以上に持ち上げたりしたんだよ。
それで甘やかせてあの始末になったわけで JALもそう
0760大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 00:18:45.28
>>758warthogなら尚更だめじゃん
0761大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 00:20:47.93
>>759
日本は先進国のようで先進国じゃないから航空後進国だよ。

ただ特亜の連中には言われる筋はないwあのへんの国よりは先進国だからw
0763大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 00:28:30.59
ヲタ系は苦手
0764大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 00:29:35.28
>>762すまんなアニメには興味ない小学生で卒業
0765大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 00:32:18.67
>762に感化されて・・・

俺みたいにゴルフが趣味なフライトシマーはおる?
0766大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 00:34:11.68
俺みたいに イングヴェイが好きな元ギター小僧のフライトシマーはおる?
0768大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 00:42:06.46
>>766
スレチになるけど スマソ

某大手エアラインのPがプロ並みのギターフリーク居るよ
その娘さんもギター上手くてYOUTUBE で投稿してるけどね
それこそインギーのコピーとか弾いてるよ。
あの機材の数見るとさすが高給取りのPの趣味だなて感じる。
すげーギターにカネかけてる(笑。

リアルPはプライベートの趣味としてはフライトシムなんかしませんw
まぁ殆どはゴルフだけどねw
0770大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 00:54:14.07
>>768
当たり前リアルpが飛行機ヲタなんてキモすぎ
そんなやつの操縦する飛行機乗りたくないわ

レインボブリッジ潜りたいなんて思われたらたまらん
0771大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 01:00:33.33
>>768
フライトシミュレータはさすがにあれだけど、グライダーが普段のストレスから解放できるから好きで休日飛んだりするっていうパイロットはよく聞くよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況