X



X-Plane part8 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 04:08:42.83
フライトシミュレータ
X-PLANEやそのアドオン、プラグインについての情報交換その他

http://www.x-plane.com/

http://store.steampowered.com/app/269950?l=japanese

前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fly/1494433066/

X-plane org コミュニティ(アカウント登録必要・登録無料)
http://www.x-plane.org/

X-Aviation
http://www.x-aviation.com/catalog/

X-PLANE開発者ブログ
http://developer.x-plane.com/
0385大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 11:21:48.51
bell407 xp11は専用だからちゃんと動くことが保証されてる
しかもSASとGPSも積んでるから飛ばしやすい
0388大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 12:08:06.32
>>383
安価くらい付けようよ
0389大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 12:23:07.12
アフィか?
勢いないんだから順を追えば分かるでしょ
0390大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 13:11:42.45
>>389
このスレにアフィくるか?
0392大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 14:04:12.61
>>391
滑走路が濡れていないな。
0393大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 14:59:17.69
11.02の後に11.05が控えてるとなると11.10はいつだ?早くても7月後半?
0394大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 17:23:25.20
11.05のAirportはデフォルト空港を構成するオブジェクトのバリエーションも増える模様。
そしてロンドンやシドニー、ラスベガスなどに固有のオブジェクト(ビッグベンなど)が追加される模様。
0396大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 19:28:54.76
>>395
BluFXでコントラストをガン上げすれば夜間ならこういう感じになると思うよ
夜間向けにガン上げした設定だと昼間じゃ眩し過ぎて使い物にならないけど
町灯りのブルーム効果はBlufxには無いのでおそらくビデオ編集で効果付け足したかと
0398大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 19:54:07.98
>>395
これは相当いじり倒してるよ。LightingもHDRもテクスチャーも。
そもそも機体がなんだか特定できない。主翼が良いしなりしてるよね。
スラットの動きが一部変だけど。
0400大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 20:05:17.40
>>399
デフォの738には窓が無いだろ、窓開けたか、X737の胴体と入れ替えてると見た。
高速道路の照明の色も違うし。
0402大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 20:29:14.74
>>395
冒頭の空港のシーンがすでにすごいね
キラキラエフェクトはベガスプロとかいう編集ソフトで入れてると思う
0403大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 20:30:58.14
ReShadeは落とすときクラッシュするし
blu_fxだとまだ力不足だし、シェーダを何とかしてほしい。
普通のゲームにはモニタに合わせてコントラストや輝度を弄る機能があるだろう。
何でx-planeには無いのかね
0404大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 20:36:05.54
v10の時はガンマ値を触れたが、RLはガンマを触るのが嫌いらしい。
0406大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 21:16:41.85
RTHが11対応すりゃかなり好みに応じてグラフィック調整出来るんだけどね
0409大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 00:32:26.08
>>407
この3画面構成はよく考えたなぁ。
単なるサラウンドではなく、ピラーがあるコックピットからの眺めを模してあるから、多少のズレは気にならない。面白い。
0410大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 00:50:14.65
>>408普通にUSA AMAZONで買いましたが(国内で買うより個人輸入のほうが安い)
0412大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 01:00:12.38
>>410
Saitek Pro Flight Yoke Systemをもう一つ欲しかったんで
国内のアマゾンでみると 今や40000円以上の超ボッタクリ価格

だったのでアメリカ アマゾンで200ドル前後だったので(輸入代行はスピアネット)
個人輸入で送料入れても25000円もかからず 5日で到着

フラシム系のデバイスは個人輸入に限るわ
DCS用のTM のWarthogも個人輸入で大分安く買えたし。
0413大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 01:19:22.89
フラシムに限らずだけどね
デバイスは海外の方がいい。

こういうジャンルは
日本は完全に後進国だから。
0414大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 02:07:41.42
空港導入するために複数ライブラリ要求されすぎで参るわ・・・
0415大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 02:20:00.64
>>414
過去ログで、メジャーなライブラリを一気に自動でインストールしてくれるのがあった気がするよ
ちょっと探してみ
0420大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 03:40:38.43
xp_libraryinstaller_v3_5

これのこと?

欲しいならどっかにアップしようか?
0421大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 04:15:35.94
VULKAN対応ということでDX12系へ一番乗りはXPでほぼ確定か。
対応から最適化しっかり進めたら世界変わるぞこれは。
0422大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 04:32:09.42
>>417
ついこの間、インスコし直したばっかりでびっくりした
なんでこういう便利なものが終わりになってしまうの
0423大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 04:35:15.34
ネットワーク帯域確保の困難
0424大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 09:51:30.63
Version 6.0頃の代理店ってどこだったけ?
今と変わってます?
0425大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 10:51:58.50
>>421
高画質ぬるぬるはよ
0426大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 11:01:54.76
XPの伝統を貫いて画質よりも挙動にこだわって欲しいけどなー
0427大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 15:04:42.28
スライド見てくれば分かるけどシミュレートの新しいシステムとか新しい物理の導入もしっかり予定されてる
0430大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 17:32:03.70
こんな奴と同じ趣味かと思うと、情けなくなる。
恥ずかしくてX-planeやってるって言えないよ。
0432大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 17:52:49.66
>>421
DX12とは何も関係ない
次世代APIという点では共通しているがそれだけ
0433大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 18:02:45.37
言ってしまえばどれもMantleベースだし親戚みたいな関係ではあるかもしれない
0434大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 18:07:01.35
とりあえず11.02をstramむけに配信してください
0435大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 18:08:14.73
>>430 なんだと
0438大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 18:19:40.17
11.02bって何か深刻な問題があるようにも見えないけど何でそんな遅延してんだろ?
0439大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 19:57:08.54
DCSとil-2bos/clod/1946の機体の挙動になるようにXPの機体の諸元を調整するのって盗作に当たるんだろうか
リアルな挙動を突き詰めればどのシミュレータでも同じ動きを示すはずだから良いのか
0440大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 19:58:07.92
深刻な問題があればこそ即対応
特に問題がなければじっくり進行
0441大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 20:02:42.61
チラシの裏にでも描いてろ
0442大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 20:05:14.74
>>439
> リアルな挙動を突き詰めればどのシミュレータでも同じ動きを示すはずだから良いのか

それぞれのシミュレータ内でそれぞれに違うプログラムでシミュレートしてんだから、そんなのは単なる机上の空論


> DCSとil-2bos/clod/1946

そもそもこの4つのタイトル間でもまるきり挙動違うだろ
0444大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 20:41:02.31
>>443
orgフォーラムで
XP WhiteLights
HDR Lighting Upgrade
Replacement Road Textures 1.1
をダウンロードしてこい

あとはReShadeやBlufxでよりリアルな色彩に調整して
完成や
0446大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 21:10:02.09
>>444
おっしゃ!
と思って行ったらダウンロード規制中で明日の昼まで無理だわ
0447大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 21:11:14.01
>>432
Steamのシステム要件これってどうなん
推奨: OS: Windows 7, 8.1, or 10, 64-bit
プロセッサー: Intel Core i5 6600K at 3.5 ghz or faster メモリー: 16 GB RAM
グラフィック: DirectX 12-capable video card from NVIDIA or AMD w/4 GB VRAM
DirectX: Version 12
0450大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 21:19:16.82
>>447
DX12に対応していない古いビデオカードはそもそもVulkanも動かせないからそう言う書き方になってる
0451大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 21:21:56.46
VulkanCapableとかOpenGL4.x以上とか書かれるよりDXの世代で表記して貰ったほうが皆わかりやすいしな。
各世代で似た者同士だし。
0452大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 21:22:39.40
>>450
有難う
0454大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 21:56:04.16
要らないものをツールで削除
もしくは欲しいものを他のシーナリーに移植
もしくは差し替える必要のあるところを他のシーナリーから差し替え
0455大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 21:57:12.53
車両をテクスチャに書き込むのは汚いからやめたほうがいいと思うんだけどな
車両増やすだけならツールでホイホイできるのに
自分はみん空羽田入れました
0456大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 21:59:42.86
>>453
一回導入した事あるけど建物以外のエプロン部分やタクシーウェイや滑走路などは
WEDなりで全部作り直すしかなさそうだなーと思った
0457大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 22:14:57.46
であればゲートウェイから基礎データ拾ってきてオブジェクトだけこれ拝借して自分で再配置すれば使えるんじゃない?
0458大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 22:18:19.53
車でも足回り・タイヤのシミュレーションで精一杯なんだから更に複雑な飛行機なんて無理ゲーな希ガス
0459大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 22:21:00.96
うーむ、やっぱ理想のものにしようとするなら地道にやってかなきゃしゃーないのね
それか次バージョンを座って待つかw
0461大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 23:53:31.74
相変わらず汚いAI機だなシステムが先ず糞なんだろうけど
ATCもひどいし
0462大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 00:00:09.72
ATC機能なんかはいらんなVATSIMみたいにリアルなマルチでやれば本物と同様だし
AIだってfsxp3dがいいかと言われりゃ疑問
3Dモデルの品質とかならそんなの高品質なの出てくりゃ同じやん
両者共に解決方法が出せないから後回しにしてるでしょう
0463大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 01:03:38.14
まぁ幼少の子供から爺婆まで楽しむ容易い飛行機ゲームならXPでそれでいいと思うよ
0464大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 01:06:23.13
ATCの音声が酷いよね
まえのXP9時代のときの方が良かったんじゃ?
なんか有ったよねアドオンがFSChatter Live?とか何とかいうやつ
0467大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 01:28:55.43
ATCに拘るわりにVATSIMはやらないんだね
不思議だな
もしかして英語喋れない?
0468大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 01:45:35.22
日本のXP派は低学歴が多いから仕方ない
atcもくそaiもクソシーナリーもフォトでごまかす
0469大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 01:46:33.61
そりゃp3dにはシステムは負けてるかもしれんが
xpが気に入ってんだよ
0470大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 01:48:18.28
>>468
それ全部に当てはまってるのP3Dだと思いますけどね
まぁいいですけど
別に興味ないんでw
0472大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 01:49:54.56
P3Dはリアルなシムに拘れば良いと思うよグラもフライトモデルも
XPが飛行機ゲームとして子供から大人までのPS4に行くなら大歓迎だよ
ついていくよゲームなんてその程度で良いと思うんだわ俺は。
0473大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 01:50:54.02
いまの2ちゃんってどんなマイナーな専門板にも基地外みたいな粘着がひとりは必ずいるって感じだなあ
0474大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 01:51:52.59
自分の棚卸しなよ@>>473
0475大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 01:52:40.81
そもそもP3DはただのFSXの焼き直しなわけで
シムとしての基盤(ATC・AI・シナリー)全てを作ったのはFSXだってこと忘れんなよ盗人野郎
0476大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 01:53:06.89
容易いからこそXPに移行したんだし
リアルにならなくていいよ。
0477大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 01:54:37.49
>>475
何も盗んでないと思いますよ
ちゃんとライセンス契約して後継としてリリースしてんだし
人聞き悪いこと言わないようにね老害サン
0478大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 01:55:09.84
FSXだかP3DにはAI専用機が有るのか、それはすごいな!。
俺はそんなもん買う金もないからFF767やほかの有料機をAIで飛ばしてる。
0479大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 01:55:47.05
>>475失礼だなシナ人じゃないんだしLMと言う会社は
0481大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 01:58:17.73
※基地外は他人のレスをエサにしています。エサを与えないで下さい
0482大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 01:58:42.72
>>478
うPヨロ
多くのAI機をアドオン機体で飛ばしてるのに興味ある
0483大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 01:59:47.41
XPはリアルにこだわらないから良いのであって
0484大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 02:00:41.45
XPはプラットフォームがコンシューマーのPS4やXBOXに言っても良いと思ってるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています