X



Falcon4.0買ったけどチソプソカソプソなヤシが集まるスレ22 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大空の名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ cff9-kMoN)
垢版 |
2017/02/02(木) 14:50:12.95ID:OTXRJcTq0
Falcon4.0本スレで質問しても「過去ログ読め」の嵐スレが荒れるだけ。
これ買って3年になるがいまだにインスタントアクションから 足洗ってないヤシとか英語読めないヤシ
マニュアルを手垢で汚したくないヤシ、対地攻撃できないヤシ、CCIPって何?ってヤシ、ダイナミックキャンペーンをクリアした事無いヤシ
通信対戦でトラブッテルヤシ、着陸が出来た事無いヤシ、頭に来てヤフオクで売って儲けたヤシ、買えなかったヤシ
全員集合!! これから10年かけてFalcon4.0をマスターしようぜ。

【鉄の掟】
1.本スレに常駐しているヤシは生暖かくROMってね。
2.過去ログ嫁は禁句!出された質問は残さず答える事。
3.アルファベットで略した難しい軍事専門用語には必ず注釈を付ける事。
4.常時age
5.放置禁止
6.エアダン、元空の話題及びMASDFの宣伝禁止
7.著作権侵害・荒らし・Wikipedia荒し(確定証拠あり)MASDFの紹介・リンクは荒れる原因になり、無関係な住人の迷惑になるのでおやめください。
8.ようするにマスダフは迷惑だから来んな!!って話だ。
9.推奨NGワード エアロダンシング・エアダン・motoku・aerodancing・元空
10.IRCに関する話題及び宣伝禁止。 無関係な住人の迷惑になるのでおやめください。

【購入先】
ttp://store.steampowered.com/app/429530?l=japanese
ttps://www.gog.com/game/falcon_collection

【前スレ】
Falcon4.0買ったけどチソプソカソプソなヤシが集まるスレ21
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fly/1458777134/


>>980踏んだら次スレ立ててね。
スレ立ての際は必ず「本文1行目行頭」に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を書き込んでワッチョイ化よろしく。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0057大空の名無しさん (ワッチョイ efbd-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 00:06:31.31ID:tvj54h/A0
先日、pinkeyの事で書き込みしたものですが
SSTでBMS X-52.pr0を開くとMode1の一列しかなく追加で
シフトボタンをpinkeyに設定したのですがそれでよろしいのでしょうか?
やってみたのですが今度はpinkeyが反応しなくなってしまって。
取りあえず参考にしたサイトのやり方を一からやったのですが
やはりだめでした。
BMS X-52.pr0がだめかも。という意見も頂いたのですが、一から作ったほうが早いのでしょうか?
0058大空の名無しさん (ワッチョイ 0f6d-uaD1)
垢版 |
2017/02/14(火) 00:56:54.91ID:A7MsR7Bj0
プロファイル入れるのが難しかったら一から作ったほうが早い
005955 (ワッチョイ 8377-cGUq)
垢版 |
2017/02/14(火) 01:07:13.30ID:tv9caF4u0
>>56
ごめん bmsフォーラムじゃなかったのか 勘違いしてた
少なくともここのキーコードは自分のと同じだったので日本語環境での使用は問題ないと思う。
http://taronproject.moo.jp/project_F/intro_0401.html

>>57
これだめ=>SSTでBMS X-52.pr0を開くとMode1の一列しかなく追加で

この環境はFull DXプログラム仕様になってるので一列で正常

自分の環境でもこのサイトの通りにやったら適応されたよ
キー設定ファイルやプロファイルのコピー先のフォルダが
書き込み禁止とかになって正常にコピーできてないのかもね

後このプロファイルレーダーカーソルのコントロールが暴走するときがある。
詳細コマンドの新規設定で作り直す必要があるかもね
0060大空の名無しさん (アウアウイー Sa37-eqlU)
垢版 |
2017/02/14(火) 09:16:44.24ID:xtnUEUBQa
>>58
分かりました。ありがとうございます、帰宅したら試してみたいと思います。
0061大空の名無しさん (アウアウイー Sa37-eqlU)
垢版 |
2017/02/14(火) 09:23:39.21ID:xtnUEUBQa
>>59
ありがとうございます。ファイル関係見直して、それともう一度、一からやり直してみます。
0062大空の名無しさん (ワッチョイ 3ed8-E76/)
垢版 |
2017/02/14(火) 10:02:52.59ID:9YG9nfbr0
>>59
Full DXプログラム仕様というのがどういうものを指すのか
私の知識にないんですが

X52シリーズジョイスティックとSSTと、それらを用いようとする
フライトシム(Falcon BMSにかぎらず)の関係に誤解があるような

X52シリーズをSSTを常駐させた状態で使おうとするとき
その常駐してるSSTで有効化しているプロファイル内で、スティックの
あるボタンに対してなんらかのキー、たとえば【Fire】ボタンが〔F〕キー、
【Fire A】ボタンを〔A〕キー、【Fire B】ボタンを〔B〕キー、とプログラム
したとします
すると、この3つのボタンの押されてる・押されてない状態をフライト
シム側から検知できないようSSTが隠蔽するはずです
そうしないと異なる信号が二重に検知されてめちゃくちゃになります
そのかわりにSSTはフライトシム側に、「キーボードの〔A〕キーが押された」
「キーボードの〔A〕キーが離された」という信号を送るでしょう
(リピートするか単発で切るかもSSTでプログラムできるんじゃないかな)
ですからフライトシム側でのHOTAS設定で、X52でFire Aボタンを押した時に
働いて欲しい機能が〔A〕キーで動くように〔A〕キーを設定するのです
すると、X52で【Fire A】ボタンを押したとき、希望の機能がフライトシム内で
働くという流れ
ここにFull DXプログラム仕様?は関係ないんじゃないかな

そしてその配布・解説してくれてる方の図解からPinky+が割り当てられてるのは
明白なので、SST内の設定画面を表計算スタイルに切り替えてPinkyシフトを有効化
してると、元はMode1/2/3の各3Modeの3列から、それぞれの右にMode1+Pinだったか
なんだったか、各基本+Pinの列が現れ、合計6列に表が増えます
0063大空の名無しさん (ワッチョイ 3ed8-E76/)
垢版 |
2017/02/14(火) 10:03:53.01ID:9YG9nfbr0
ここで【Pinky+ Fire A】欄に〔Z〕キーを割り当ててみると、Pinkyを引きながらFire A
ボタンを押したときはキーボードから〔Z〕キーが入力されたとしてフライトシムに信号
が渡るので、フライトシム側で〔Z〕キーで実行される機能を作っておくと、それが
Pinkyを引きながらFire Aボタンを押したときに実行される、となります

素でFire Aボタンを押せば〔A〕キーがフライトシムに渡る、PinkyとFire Aボタンを押せば
〔Z〕キーがフライトシムに渡る、Fire Aボタンを2通りに使えて便利、と
0064大空の名無しさん (ワッチョイ a214-T9/6)
垢版 |
2017/02/14(火) 10:17:26.75ID:AUzoveg+0
ジョイスティックの各ボタンはもともとDXボタンになっていて、
例えばWarthogだとトリガーニ段回目がDX6(6番目のDXボタン)、ピンキーがDX3になっている。

BMS側にはCallbackというコマンドが用意されていて、
例えばSimTriggerSecondDetentというコールバックが実行されると
シム内でF-16のトリガーをニ段階引いたことになる。

シム内では各コールバックが設定ファイルによってキーボードのキー、あるいはDXボタンに紐付けられていて
例えばデフォルトではSimTriggerSecondDetentはAlt+/によって実行されるし、
ユーザーが割り当てればDX6からも呼び出せるようになる。

ジョイスティックはドライバから各スイッチをキーボードのキーとして取り扱うよう設定することも可能で
例えばトリガーの二段階目をAlt+/に設定すれば、トリガーを引いたときにDX6は実行されずAlt+/を押したことになる。
0065大空の名無しさん (ワッチョイ a214-T9/6)
垢版 |
2017/02/14(火) 10:24:25.98ID:AUzoveg+0
ジョイスティックのピンキーをShiftキーのように扱うには二通りの方法があって、
まずBMSにはピンキーをDXシフトキーとして取り扱うという機能がある。

例えばSimHotasPinkyShiftにDX3ボタンを割り当てると
DX3を長押ししながらDX6を押したときにDX6+256つまりDX262を押したことになる。
つまりトリガーだけを引いたときと、ピンキーを押しながらトリガーを引いたときで違うDXボタンを押したことになる。
DX3を単押ししたときにはDX3が実行される。

もう一つの方法は、ジョイスティックのドライバ側でそのような設定をすることで、
トリガーだけを引いたときにはAlt+/キーが、
ピンキーを押しながらトリガーを引いたときには別のキーボードのキーが押されるように出来る。
短押しと長押しを区別できるようプログラムすればピンキー単体にも機能が割り当てられるかもしれない。
0066大空の名無しさん (ワッチョイ a214-T9/6)
垢版 |
2017/02/14(火) 10:30:55.42ID:AUzoveg+0
>>57はおそらく元々ピンキースイッチにドライバ側でVキーが割り当てられていたのを
Shiftキーに割り当てなおしてしまったので、ピンキーを押したときにVキー(シム内pinkeyのコールバックを呼び出す)として
機能しなくなってしまっている。短押しと長押しでVとShiftに命令が切り替わるようドライバ側でプログラムするか
それが不可能ならBMS側のDXシフト機能を使う必要がある。

ところでBMS側のDXシフトは他のDXボタンを+256番のDXのボタンとして機能させる仕組みなので
キーボードのキーを割り当てたスイッチには有効じゃないので注意。
0067大空の名無しさん (ワッチョイ 3ed8-E76/)
垢版 |
2017/02/14(火) 11:15:53.41ID:9YG9nfbr0
おー
詳細・丁寧にありがとうございます

で、Falcon BMSでFull DXプログラム仕様としてX52のジョイスティック入力が
認識され、ボタン類の割当をさせるには
SSTを常駐させない、なんらかの理由で常駐させるにしてもプロファイルを有効化
しない、のが前提条件だと認識してます
SSTを常駐させ、プロファイルを有効化してると、そのプロファイルで設定されてる
ボタンについては
>ジョイスティックはドライバから各スイッチをキーボードのキーとして取り扱うよう設定することも可能
な状態にされて、SSTの外、アプリ寄りからは隠蔽されてボタンを検知できなくするはず

SSTを常駐させない前提で、BMSのキー設定が直接X52のボタンを読みに行くようにBMSだけで
設定組むなら、あなたがしてくださってる解説になろうところ
今回の質問者は、SSTを常駐させそこにこのプロファイルを有効化してねってものを配ってるweb
解説を読んでそれを利用したいと考えたが、うまくいってない、ということですから
BMS側からはX52のボタンはすべて隠蔽されて見えず、ドライバと一体化したSST内でキー入力
に置き換えたものを受け取るだけになってるんじゃないですかね
だからまずキモは、SST内のプロファイル設定でPinky+含め2列のMode1でボタンがキーに割り
当たってるか、からじゃないのかなー
んでそのキーがBMS内で機能に該当するキーと一致してるか
昔に使ってたときの記憶で書いてて、今は自分でX52+SST環境を持ってないので
外してたらほんっとゴメンなんですけど
0068大空の名無しさん (ワッチョイ a214-T9/6)
垢版 |
2017/02/14(火) 11:53:14.13ID:AUzoveg+0
>>67
Warthog/CougarユーザーなのでSSTが同じ仕組みかはわからないけど
例えばTARGETを起動してWarthogスティック・スロットルを一体化すると
スティック・スロットルはWindowsから取り外されたものとして扱われ、
代わりにTM Combinedという仮想デバイスが認識されるようになる。

このTM Combinedは自分で設定しない限りいかなるスイッチにもDXボタンもキーも設定されていないので、
例えばスティックのトリガーだけAlt+/にして他スイッチは元のDXのボタンとして遊びたいときには
ピンキーにはDX3,パドルにはDX5(だったかな?)とひとつひとつ手動で設定しないとどのスイッチも動かない。
設定したDX3ボタンはTM Combinedからの出力として認識されるようになる。
006955 (ワッチョイ 8377-cGUq)
垢版 |
2017/02/14(火) 20:10:27.87ID:tv9caF4u0
>>67さん、感謝!言いたかった事はまさにこれ。
=>>>だからまずキモは、SST内のプロファイル設定でPinky+含め2列のMode1でボタンがキーに割り
当たってるか、からじゃないのかなー

質問者の>>57さんはプロファイルをオリジナルから編集してる。多分これが原因。

>>57
Q、
SSTでBMS X-52.pr0を開くとMode1の一列しかなく追加で
シフトボタンをpinkeyに設定したのですがそれでよろしいのでしょうか?
A,ダメ。それだとサイトの設定通りの動きにならない。
対策手順
1  編集されたBMS X-52.pr0を削除して、オリジナルZIPからBMS X-52.pr0を解凍してそれを使う。

2 ttp://taronproject.moo.jp/project_F/intro_0402.htmlを参照してバックアップ後、
指定ファイルを以下の通りにする。
編集したら必ず再度開いて確認する事。(書き込み禁止等で適応されない事がある為)
>>\Falcon BMS 4.32\User\Configフォルダ内にある「Falcon BMS.cfg」ファイルを
  メモ帳などのテキストエディタで開き、下記の2文を追記します。

  set g_nHotasPinkyShiftMagnitude 256
  set g_nHotasShiftQuickPressTimeLimit 500

後はそのサイトの手順通りにすればいい。ZIPの「axismapping.dat」「joystick.cal」はコピーするとき上書きされるか聞かれるので
コピー先の該当同名ファイル「axismapping.dat」「joystick.cal」は事前にバックアップ取っておく事。
後はサイトに沿ってやればいい。
ttp://taronproject.moo.jp/project_F/intro_0402.html
ttp://taronproject.moo.jp/project_F/intro_0403.html
自分もこれで動いる。確認済み。
007055 (ワッチョイ 8377-cGUq)
垢版 |
2017/02/14(火) 20:11:20.40ID:tv9caF4u0
>>62
言葉足らずだったかな?
「Full DXプログラム仕様」と言ったのはプロファイルの使い方と言うか、
キー設定の使い方の流儀?と言うか、書式の仕様?とでも言うのかな、、、。

以前のBMSではキー設定はほとんど弄らず、SST内でBMSキー設定を各モード項目に設定されたボタンに割り振っていた。
Full DXプログラム仕様(書式?)では逆にSSTを素通りさせ、BMS設定側に直接ボタンを割り振っている。

例えばこのプロファイルだとレーダーカーソルはSSTを介してキー入力がBMSへ渡される。これが以前のSSTメインの使い方。
他のボタン入力はDXボタンとしてSSTを素通り(プログラムされていないので)して、直接BMSへ渡され、BMSキー設定にダイレクトに反映される。

だからこのBMS X-52.pr0はほとんどのボタンにプログラムがされていない。列も1列しかない。
その書式?を「Full DXプログラム仕様」と呼んだんだけど、言葉足らずで伝わらなかったかな?
007155 (ワッチョイ 8377-cGUq)
垢版 |
2017/02/14(火) 20:24:24.02ID:tv9caF4u0
>>70に追記
>>例えばこのプロファイルだとレーダーカーソルはSSTを介してキー入力がBMSへ渡される。これが以前のSSTメインの使い方。
他のボタン入力はDXボタンとしてSSTを素通り(プログラムされていないので)して、直接BMSへ渡され、BMSキー設定にダイレクトに反映される。
New=>Full DXプログラム仕様はBMSキー設定メインとも言えるかな?
0072大空の名無しさん (スップ Sd72-eqlU)
垢版 |
2017/02/15(水) 15:14:23.73ID:PtnGKDP/d
今回、pinkieのことで質問させていただいたものです。仕事がバタついてて、掲示板を見るのが遅くなって申し訳ありません!
たくさんの返信とても嬉しいです。
これから帰るので皆さんの投稿を参考にあれこれやって見たいと思います!
0075大空の名無しさん (ワッチョイ a214-T9/6)
垢版 |
2017/02/15(水) 17:51:16.97ID:g6TL0l/y0
というか今回の説明を追記してみた。
0076大空の名無しさん (ワッチョイ 0bd1-NnZO)
垢版 |
2017/02/16(木) 12:46:19.09ID:L/67HCkb0
>>74
ありがとうございます
早速やってみます
これからいろいろ聞くことになると思いますが
よろしくお願いしますね
0077大空の名無しさん (ワッチョイ bb5c-dEGZ)
垢版 |
2017/02/16(木) 23:12:27.74ID:Uuv6KuZF0
朝鮮半島にフランカーが沢山湧くから
ベテランのSu-27相手にヘッドオン状態で2on2のBVR戦闘の練習してたけど
互いに中距離AAMが殆ど当たらないなあ…。

撃つ前に相手より高度を上げるとか試しても
マニューバゾーンで撃っても、しばしば外れるし。

皆さんはフランカーを仕留める時は有視界戦闘が多いですか?
0078大空の名無しさん (ワッチョイ 8bbb-NHlF)
垢版 |
2017/02/17(金) 07:56:03.18ID:8nKRhCiD0
>>77
敵機が空戦エネルギー優位の場合は
数発のミサイルを時間を置いて撃つと良いですよ

1on1なら有視界戦闘になってもいいですが
2on2の場合は勝ち目は薄いですね
0079大空の名無しさん (スプッッ Sd7f-AC8a)
垢版 |
2017/02/17(金) 10:52:53.42ID:NdRyV/71d
falconでの対27であれば、16の方が機動性は高いので、BVRよりもドッグファイとの方が分があると思うけど。
ただ、うまく懐に飛び込めるかが問題。
牽制と割りきってミサイルを消費しつつ回避に追い込み、接近戦に持ち込む感じかな。
0080大空の名無しさん (ササクッテロレ Sp9f-PAwv)
垢版 |
2017/02/17(金) 14:23:37.25ID:cdlDT22+p
仕留めに行くなら、こちらも撃墜されるリスクを負わないと難しいよね。
フランカーに牽制かけてドラック機動に追い込む。
こちらは敵よりも早く回避を終えて追撃の態勢に持ち込む。
1vs1でも2vs2でも基本はこれ。
0081大空の名無しさん (ワッチョイ bb5c-dEGZ)
垢版 |
2017/02/17(金) 21:07:39.61ID:lbPSW78j0
御意見有難うございます。

R-77を撃たれた後、AMRAAMで牽制しつつ回避後、
再度追撃に向かい接近戦で決着することが多かったです。

僚機とデータリンクしておくと、
敵機の位置を共有できるので良かったです。

バレルロールで回避できるし、
R-77も割とよく外れますね。
0083大空の名無しさん (ワッチョイ bb5c-dEGZ)
垢版 |
2017/02/18(土) 17:16:10.06ID:uOGFosOA0
R-77は見た目が個性的で良いですね。

前に教えて貰ったとおりDEADで
GBU-39使うとあっさり全滅できました。

着弾までにやや時間がかかりますが、
目標が動かないならマーベリックより使いやすいです。

SA-2の近くにトラック?があるなと思ってたら
アレは対空砲なんですね。
0084大空の名無しさん (ワッチョイ ab6d-YqT3)
垢版 |
2017/02/26(日) 14:49:33.89ID:UkhBKl3b0
FOのCoop復活しとる
0094大空の名無しさん (ワッチョイ 9b6d-eJJJ)
垢版 |
2017/03/05(日) 09:52:32.04ID:MwGOQRzM0
永遠の初心者です。
皆様にご教授を賜りたく…
長年の夢で左右のMFDを外部に出力しTMのクーガーの裏に表示させたく思います。
方法などお教えいただけませんか?
できれば参考になるサイトもあれば
外部モニタはセンチュリー8incを2つ用意しております。
なにとぞよろしくお願いします
0095大空の名無しさん (ワッチョイ 0f71-2BvX)
垢版 |
2017/03/06(月) 14:48:16.19ID:SItLBv1Y0
キャンペーン6日目0時で止まったんだけどフリーズしてるわけじゃなくて時間が進まなくなったのは終了したってこと?
勝ちとも負けとも出てこず強制STOPで放置されてるw
あとLogbookのCampaigns 0/0/0 はどう見ればいいの?勝ち/負け/引き分け?
0096大空の名無しさん (ワッチョイ 1fd7-gCPZ)
垢版 |
2017/03/06(月) 19:14:06.50ID:oM0SlJBB0
うろ覚えだけど、キャンペーンで勝つと
戦歴にメダルみたいなの付かなかったっけ?
キャンペーンの終了はえらいあっさりしてたよね。
0097大空の名無しさん (スップ Sd3f-i5B/)
垢版 |
2017/03/07(火) 11:24:07.12ID:3t5C3aeXd
>>94
windowsのマルチディスプレイ環境を作って、BMSのランチャーのCockpit Display Extractionから左右MFDをwindowモードでサブモニターに外だし配置するだけだとおもいますよ。
サブモニターの収まりは工作の世界なので工夫してくださいな。
0098大空の名無しさん (ワッチョイ 0ff9-BJNc)
垢版 |
2017/03/07(火) 16:43:29.80ID:l+s6Fc670
素だとちょくちょく動画流れたな。
DMZまで押し戻した、とか増援到着、中国、ロシア参戦なんてのが。
AFでもMOVIESのKOREAに素の動画入れたらちゃんと再生されたっけ。
0099大空の名無しさん (ワッチョイ 0f71-2BvX)
垢版 |
2017/03/07(火) 19:34:04.81ID:4dhfrbZV0
なにぃ!膠着で終わってるじゃねぇか・・・
HQの言いなりでちゃんとサクセス築いてきたのに
作戦立てた奴が悪い!ちょっとM60もってあいさつしてくる!ムギー!

んー作戦無視して大量に破壊することはできるけどそれじゃ違うんだよなぁ

INTEL見る限りでは圧倒してるのに、、、
敵の車両なんてほぼゼロなのに地上部隊が侵攻しなかった理由は何だ?

わからんと改善できひん
0100大空の名無しさん (ワッチョイ 9b6d-eJJJ)
垢版 |
2017/03/07(火) 20:12:00.80ID:rAOxmZzi0
>>97
回答ありがとうございます。
がんばってみます。
0101大空の名無しさん (ワッチョイ eb6d-7il/)
垢版 |
2017/03/07(火) 21:21:42.78ID:uD2cqJDW0
ATOのset by HQ切って自分でミッションプランニングしてこうぜ
0102大空の名無しさん (ワッチョイ 0f71-2BvX)
垢版 |
2017/03/08(水) 11:15:13.35ID:/0pcaHEK0
戦争の末端の一兵士の枠から出ず任務を忠実にこなした結果だからな、まぁ結果は受け入れるわ

>ATOのset by HQ切って自分でミッションプランニングしてこうぜ
人間が作戦立てたら強すぎんか?そうでもないなら傭兵ってことで試してみるのもいいか
あ、でもこれって飛行隊全体の作戦立案になるんなら面倒だな、、、自分の分だけでいいんだが

にしてもアクビが出そうな地合いだな
トランプよぉ斬首作戦でも発動してガンガン暴れて儲けさせてくれよ
やる前に一声かけてね全力でいくからw
0103大空の名無しさん (ワッチョイ 5f14-lN9R)
垢版 |
2017/03/08(水) 15:23:27.51ID:alh6CL4r0
実際誰がどのくらいまで作戦立案するんかね?
ある程度攻撃目標はHQで決まってて、ソーティ毎の飛行計画は飛行隊でブリーフィングして決めるとかが現実的なのかな?
そのへん実際の運用詳しい人カモン
0105大空の名無しさん (ワッチョイ 4b5c-pIxw)
垢版 |
2017/03/08(水) 17:58:19.64ID:yr80d7vc0
>>103
F-16パイロットの自伝を今読んでる途中だけど、
ブリーフィングでは任務の概略を確認するだけで
緊急時や不測の事態に関する話し合いが中心らしい。
0106大空の名無しさん (スップ Sd3f-i5B/)
垢版 |
2017/03/08(水) 19:30:33.89ID:vaz1+1+Hd
>>103
湾岸戦争の時だと、派遣空軍司令部がATOを作成して各飛行隊に割り振る。各飛行隊ではATOに対して手持ちの機材、パイロットをアサインする。
つまりFalconのキャンペーンと同じ。というかFalconのキャンペーンエンジンは米空軍の大規模航空作戦の指揮統制もシミュレーションしている。
0109大空の名無しさん (ワッチョイ eb00-2BvX)
垢版 |
2017/03/08(水) 23:02:25.28ID:feYojdzp0
>>106
Falcon4.0の各パッケージはATOを遵守しようとするから
護衛パッケージが必死に空戦やってるあいだに
ストライクパッケージが我が道を行くという感じで勝手に前に進んで
やられていくシーンを何度も見せられた
0111大空の名無しさん (ワッチョイ e66d-DSY4)
垢版 |
2017/03/09(木) 09:25:48.84ID:oK4ZgmwX0
橋を壊しても横から渡らないのか
0112大空の名無しさん (アウアウオー Saca-3IcJ)
垢版 |
2017/03/11(土) 17:11:21.89ID:MYFSih4+a
https://goo.gl/OFauup
この記事本当?
普通にショックだわ。。
0113大空の名無しさん (アウアウカー Sa7f-251m)
垢版 |
2017/03/13(月) 12:32:44.50ID:B8454R1va
>>112
ヤバいな
0116大空の名無しさん (ワッチョイ e214-63N/)
垢版 |
2017/03/13(月) 18:15:10.65ID:0XvMMKFK0
Falcon的にはTMからCougarが復活してほしいところ
0118大空の名無しさん (ワッチョイ e214-63N/)
垢版 |
2017/03/13(月) 18:23:47.54ID:0XvMMKFK0
そうそうスロットルの再現度と品質高めてCougarIIとかになって欲しいw
スティックも細かいこと言うとDMSとか違うから完全な16レプリカほしいんだけどね<Warthog
0123大空の名無しさん (ワッチョイ 975c-4mgA)
垢版 |
2017/03/13(月) 23:53:25.44ID:vAVsU2210
DCSは未だに対地レーダーが再現されてないからなあ。
マルチロール機の実装は厳しいのだろうか。

航空阻止任務中に襲い掛かってきたミグを返り討ちにしたりするのは
Falcon4.0じゃないとできないな。
0124大空の名無しさん (ワッチョイ ef6d-13QG)
垢版 |
2017/03/14(火) 00:36:48.49ID:rPaI9upZ0
>>121
形状
0128大空の名無しさん (アウアウオー Saca-3IcJ)
垢版 |
2017/03/15(水) 02:26:52.33ID:TSQZUVNJa
これは本当なの?
普通にショックだね・・
https://goo.gl/qP1Azu
0129大空の名無しさん (ワッチョイ cff9-+TWB)
垢版 |
2017/03/17(金) 12:57:05.54ID:iEqCGQ1+0
>>128
ウイルス注意
0131大空の名無しさん (アウアウオー Sa1f-rEyI)
垢版 |
2017/03/20(月) 04:14:46.13ID:VzJ9ad3Xa
https://goo.gl/MFkghn
これ本当だったら、普通にショックじゃない??
0132大空の名無しさん (ワッチョイ 7f14-BrLC)
垢版 |
2017/03/22(水) 09:53:10.81ID:lRB1qHRv0
JANHASさんのGEエンジンモデルも早く欲しい
0133大空の名無しさん (ササクッテロル Sp17-icq5)
垢版 |
2017/04/02(日) 19:17:02.53ID:lcX8m9sdp
ハーム無しでSAM陣地を攻略したい、皆のやり方を教えてください…
0135大空の名無しさん (ワッチョイ 73ba-LJFa)
垢版 |
2017/04/03(月) 07:04:19.61ID:FO1cUja60
GBU-39か無誘導弾POPUP
0136大空の名無しさん (スップ Sddf-8gCr)
垢版 |
2017/04/05(水) 04:46:13.47ID:hbLgS/XUd
bmsについてきたキーエディターで、デフォのキーファイル(キーボード)読み込もうとするとVBAのエラー62が出るのですが、もしかしてこのエクセルって日本語キーボードだと使えない?
0141大空の名無しさん (ワッチョイ 3652-Vcbz)
垢版 |
2017/04/08(土) 23:28:33.94ID:usBUzwyE0
だが待って欲しいそれはもしかして日光じゃなくて頭頂部の光かも知れない…
まClipはそれ自体が発光する訳だから、反射板だけよりは間違いなく感知良くなるはず

ただTIRのClipProはやたら高いくせに脆いからDelanClipお勧めするけども
ttp://www.delanengineering.com/
0143大空の名無しさん (ワッチョイ 3652-Vcbz)
垢版 |
2017/04/09(日) 00:14:52.99ID:CzbTHpJ00
>>142
そこは自分で工夫だな、最低限ビニールタイ2本通せるような穴は開いてる
ある程度顔面から離れた位置に取り付けたいにしても
とりあえず適当なスペーサー的なもの自作してやればそう難しくはないでしょ

ちなみにTIRのClipProはヘッドホンを挟んで固定するパーツが一応標準装備だけど
それもけしてどんなヘッドホンにも取付可能ってほど優れた設計じゃないので
0151大空の名無しさん (ワッチョイ ef7e-epbm)
垢版 |
2017/04/14(金) 13:49:58.36ID:BBQq4UO40
質問です。 TEのHARM訓練のようにHSD上にSAMの危険エリアを表示させる方法を教えてほしいのですが・・・
0152大空の名無しさん (ワッチョイ 5f4e-XT3Z)
垢版 |
2017/04/14(金) 17:46:42.36ID:m1cpd+By0
BMS-Manual.pdf 6.2 PREPLANNED THREATS

MAP上で右クリックして‘Set Preplanned Threat Stpt'
0154sage (ワッチョイ ef7e-epbm)
垢版 |
2017/04/14(金) 22:24:08.30ID:BBQq4UO40
>152
出来ました、ありがとうございます
自分で脅威をぽちぽちセットしていくのね
0155大空の名無しさん (ワッチョイ ef7e-x01q)
垢版 |
2017/04/15(土) 11:03:13.74ID:SrZbbRzF0
CCIPってピッケルスイッチを押せばすぐ爆弾をリリースできると思ったのですが投下されない・・・でボタンを連打してたらたまに投下される。
何か投下に必要な条件ってあるのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況