X



IL-2 Sturmovik: Battle of Stalingrad★Part5 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001大空の名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 02:36:13.93
IL-2 Sturmovik: Battle of Stalingrad と、その拡張版の IL-2 Sturmovik: Battle of Moskow について語るスレ。
Standard Edition と Premium Edition の違いは、現在のところ全武装のアンロック(不可逆)、プレミアム機体2種、スペシャルラベルの有無となる。
Steam においては、Premium Edition が Digital Deluxe Edition という名称で販売されており、また、プレミアム機体を個別に購入することができる。

本作では LaGG-3、Yak-1、Il-2 AM-38、Pe-2、Bf109 F-4、Bf109 G-2、Ju87 D-3、He111 H-6、プレミアム機体として、La-5、Fw190 A-3 が登場する。
拡張版 IL-2 Sturmovik: Battle of Moskow では、I-16 type24、MiG-3、IL-2 model 1941、Pe-2 35 series、Bf109 E-7、Bf109 F-2、Bf110 E-2、Ju88 A-4、プレミアム機体として、P-40 E-1、MC.202 Series VIII が予定されている。

IL-2 Sturmovik: Battle of Stalingrad
ttp://il2sturmovik.com/

Steam 版
ttp://store.steampowered.com/app/307960/

IL-2 Sturmovik の公式フォーラム
ttp://forum.il2sturmovik.com/

Battle of Stalingrad の公式 Twitter
ttps://twitter.com/il2bos

IL-2 Sturmovik: BoS Wiki
ttp://wikiwiki.jp/il2bos/

前スレ
IL-2 Sturmovik: Battle of Stalingrad★Part4
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fly/1430967681/
0802大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 18:34:16.99
出始めの頃はラダーベタ踏みすると頭を振るのではなくて
エルロンロールよりも速くロールしてたよね
0803大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 18:36:14.57
ラダーもだけどエレベーターもすごいだろ
230km/hで着陸してエレベーター全押しでも機体がびくともしない
1秒でジャックナイフの後、頭頂をこすってオレのフサフサもちょっと禿げるはずなんだが!!!!
0804大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 18:37:08.53
あと、
ガンマ値のこと教えてくれた人、ありがとん!!!!
0805大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 18:37:17.13
最初から色々おかしいって声あったけど、
必死で擁護してた奴らってなんだったのかな?
元が正常なら修正されてどんどんおかしくなってる理屈なんだが。
0806大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 20:02:26.57
そのおかしいやつと分かってる物を未だにやってるの
0808大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 23:23:12.75
バージョン2.010公開。
・IL-2 mod.1943を追加。
・Landscape anisotropic filterを追加。地上の風景が中距離でちらつく現象を低減する。負荷は小さい。
・ULTRAでの雲のディテールを向上。
・木の影がよりくっきりする。
・Yak-1bとP-40に後方ミラーを追加。
 これによりdistant landscape detailは負荷が大きくなる。x2〜x4なら2〜4GBのVRAMが推奨される。
・DX11で無効になっていたSLI/Crossfireが有効になる。
 グラフィックボードの性能がボトルネックになっている時に、2枚にすることで性能が向上する。
 (高い解像度、雲や煙、多数の光源などで重くなる場合はグラフィックボードの問題。
  オブジェクトの種類が増えた時に重くなるのはCPUのせい)
・TacViewに対応。プレイ中にトラックを保存すると.acmiファイルが作成される。
・ドイツの20mm薄殻榴弾の威力が高くなる。
0809大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 23:34:07.54
(続き)
・いくつかの機種の強度を変更。
 例:ソ連機の翼はBf109の翼より約20%強い。Fw190の翼はソ連機より約20%強い。P-40はさらに強い。
   Pe-2やBf110の機体強度はソ連戦闘機に比べ約2倍。IL-2はその中間。

IL-2 mod.1943は、固定照準器やPTAB以外にも色々変わっているらしい。
操縦席と銃座の間での連絡用ライトを装備。赤白緑のライトの1回点灯/点滅で連絡する。
フラップ格納状態で下げキーを押して放すと着陸位置、長押しすると離陸位置まで下がる。
上げキーで格納。離陸位置から着陸位置に直接動かすことはできない。
0813大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 12:36:57.67
マルチに行ってみたいんだけど初心者はどの鯖に行けばいいですか?
0814大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 12:54:42.96
人がいそうなのがWings of Libertyって鯖しかないからここ行けばいいのかな
0815大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 15:55:38.33
liberty→普通のマルチ鯖、飛行場からのスタート、接敵まで少し時間かかるかも

BERLOGA→乱戦鯖、空中スタート、始まった時点で視界内に敵がいることも

あとは良く知らない
0817大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 23:20:46.91
有料スクリプテッドキャンペーンの第2作「Blazing Steppe」がプレオーダー開始となった。
今回はBoSの、Yak-1キャンペーンとのこと。6月発売予定。
0820大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 18:00:09.79
また爽やかな声のボイスアクターが
アニメ調で喋るんだろうな。
0821大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 19:06:49.40
>>820
そら魚河岸ボイスでしゃべられても
俺個人的には悪くないと思うけど
imageってもんがなあ
0822大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 22:12:07.33
ラジオ音声は好き勝手に差し替えできればいいなあ
決断とか永遠のゼロの声でも入れたい
0823大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 07:26:16.10
日本語できるけど(w
ロシア語ができない
0825大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 09:33:38.37
今のフライトモデルでゼロ戦来たら着艦なんて夢のまた夢だろ
何人殺す気だ
0826大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 09:35:47.18
>>823
ロシア語は必要ないみたいだけど「To be discussed should applicant be interviewed.」とあるから
英語の質問に答えられないとダメみたい

「1CGSは、飛行機、船舶、武器および備品のための日本語の参考資料を英語に翻訳するために
翻訳者を直ちに必要としています」
「応募者は、漢字、ひらがな、カタカナなどの日本語に堪能で、文章の内容や技術的な文脈を理解
できること」
飛行機も船も、うちにたんまりと本はあるけど、その内容を英語で説明しろと言われたらわかんないw
エアロディテールとかだと英文も載ってるけど・・・
0827大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 10:23:51.94
結局日本人が誰も志望しなくて(そもそも存在にすら気づいてない)どっかの変な外人がドヤ顔で変な日本語を入れるんだろ
もうわかってる
0828大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 10:28:36.70
ロシア語もある程度、英語は当然できて航空軍事関連に詳しい日本人ってかなり限定されますねん
実は日本のロシアスパイを炙り出す戦略だったりな
0829大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 15:43:12.52
>>828

    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、 |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_ i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせてもらったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  >>828はシベリア送りだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
0830大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 16:37:09.99
 英語のドキュメント→日本語訳

これだったら出来るやつそれなりにいるだろうけど

 日本語の資料→英語訳して1cに教える

ってのはかなりハードル高いなあ、ヒコーキ・フネ・武器・装備品類の知識豊富でかつ英語に堪能となると…
かなり貴重な資料に触れられそうだから興味本位で突撃してみたい気もするが、
もしヒアリング要求されたらその時点でアウッ

>>828,829
だからロシア語はいらんてw
0831大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 16:55:05.98
英語で最低限コミュニケーション取れる程度だけど、
航空機、フライトシム、軍事の知識はある。
親しい友人にイギリス人がいる。
そいつはゲーマー。
二人一組ならいい仕事できるな。
ギャラ次第。
0833大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 18:07:35.81
Compensation:
To be discussed should applicant be interviewed.

相談次第で報酬あるんじゃね。
0835大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 10:09:01.34
報酬は現物支給だったりして  「完成したら一つ無料で」とか・・・w
0836大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 10:14:20.14
そのくらいの報酬ならまあちょっと手伝うよと気楽に受けられるんだよな。
フルタイムや本職としての職歴までは求めてないだろうけどノルマとかあったらどのくらい自由時間取られるかなあって。
0837大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 19:19:59.68
英語はわからんがロシア語は軍事関係ならばある程度読み書きできる。
兵器で詳しいのはソビエト兵器だから役に立つかわからんが。
0838大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 19:25:38.29
日本語の資料を英語に翻訳だから、日本の兵器に詳しくて英語が出来る人が欲しいんだろうね
0839大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 20:02:44.95
デベロッパーダイアリーで、英語やロシア語では日本機の資料が全然ないので翻訳できる人を
募集していると書かれていた。
なおクバンの次は沖縄ではなくミッドウェーとのこと。

その他、「開発には金がかかるので有料キャンペーンも買ってね」「スピットファイアやHs129も
進めてます」とあった。
0840大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 20:25:32.98
1946の方で英訳とかしたけどそんなんでいいのかな
相手も英語ネイティブじゃなかったみたいだけど
0841大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 20:36:10.41
>especially information about the warships of the USA and Japan.
航空機、地図もだけど特に艦船の情報が欲しいんだそうだよ
0842大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 21:03:58.71
責任重大だが果たしてそんな稀な人が存在するのか?
0843大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 21:05:58.82
割と日本人よりもアメリカの方がそういった機密データに詳しそう
戦後ゼロ戦も疾風もアメリカ人が飛ばしたんだし
0844大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 22:53:28.32
そうかもね
あくまで日本語資料を英語に訳せるスタッフ募集、であって
日本人スタッフ募集というわけじゃないからね
0845大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 23:04:22.77
おすすめの本を教えてくれってあるから本当に今からなんだな
0846大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 23:09:13.65
資料がない
これ日本機の辛いところね
0847大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 00:28:04.82
既にパシフィックシアターは10年くらい前に出してるんだから
資料が無いなんてことはさすがに無いだろ
0849大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 01:53:04.23
今のPCって一昔前のスパコン並の性能あるんだから
風洞実験とか完全にシミュレーションできたりしないのかな?
0850大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 02:00:27.89
一昔前レベルのシミュレーションなら出来るんじゃね?
それにしても実際の機体の基礎データが無きゃ始まらないが
0853大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 14:13:54.79
主に欲しいのは>841からすると艦船の資料でしょ
日本の飛行機は欧米にもけっこう資料はあるんじゃなかろうか

>839の書いてるミッドウェイやるなら、赤城、加賀、蒼龍、飛龍に巡洋艦や駆逐艦あたり・・・
1946でも赤城が緑色だったり、翔鶴級っぽい空母の迷彩が色もデザインも目茶無茶で発着艦
やってるのにクレーンが立ってたり、駆逐艦の船体横の艦名もアレだったし
0855大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 12:09:48.74
ホーホー↓ホッホー↑ ホーホー↓ホッホー↑ ホーホー↓ホッホー↑ ホー…

ムササササッ!!
0856大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 22:40:33.60
テスト
0857大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 10:06:28.71
20mmの威力ほんと強くなったな
きっちり当てるともう敵機がドッカンバッカン粉々になって大騒ぎだわ
たーのしー!
0859大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 23:37:11.07
デベロッパーダイアリーによると、例のラダーまわりのFM修正は7月に出る予定らしい。
また今月のアップデートでスピットファイアと、部署移動で直接目的の場所に移動する
キー設定が追加される。
0863大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 23:51:33.96
Jasonに聞いてみたけどどんぐらいの仕事量になるかわからないけど週末とかにできるぐらいの量で
多分丸メカの文章を訳するのがメインになるとの事
0864大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 19:14:59.23
単調なキャンペーンだけど、出撃基地をあちこち変えないで
一箇所でひたすら続ける自分ルール作ったら少し楽しくなった
ある程度は土地勘も付いてくるしちゃんと生きて帰ろうというモチベーションも上がるかも

なお自分が死んだり敵地でベイルアウトした場合は別の基地から再スタート
0865大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 19:44:35.30
今のキャンペーンはそういう没入させる演出が欠落してるからね。
ユーザーが作ったキャンペーンジェネレータがよくできてるね。
0866大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 20:15:41.27
>>865
>ユーザーが作ったキャンペーンジェネレータ

そんなんあったのか、ロシア語のこれ↓かな?
ttps://forum.il2sturmovik.ru/topic/3197-il2-career-generator-programma-dlya-emulyacii-realistichnoj/
0867大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 00:59:57.94
wikiにもあるPWCGではないか。
ttps://forum.il2sturmovik.com/forum/99-pwcg-bos/
0868大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 03:28:52.87
rise of flightみたいなのだったら面白かった
あれ終戦まで生き残った人居るの?
ほぼ1週間以内に必ず死ぬんだけど
0869大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 04:36:19.42
>>867
おおthx
今でもちゃんと使えるのかな、早速試してみる


>>868
プレー当時はアホみたいにオンラインやりまくって鍛えてたし、慣れた機体に乗っているならAI相手でまず死にはしないが
人間相手と違ってどうしてもワンパターンで退屈なオフラインを終戦まで続けるってのは俺には無理だった
BoSみたいに、敵機をプレイヤーが発見するより先に必ず通信で教えてくれる…なんて興ざめなシステムが無い点に関しては
RoFの方が緊張感あってマシなんだけどな(ただし敵機スポーンの瞬間にわずかに処理落ちして気づかせてくれるのは玉に瑕)

あとBoSだと、ある程度ダメージ与えたり引き離したりすれば敵AI機が自軍基地へ引き返すようになってるが
RoFのAIはいったんターゲットにしたらもう延々どこまでも自機についてくるっていうのがウザいしリアル感を損ねてたと思う
常に両軍どっちかが全滅するまで戦うとかほんとRoFは地獄だぜフゥハハハー
0870大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 23:14:49.30
引き返してる敵は後ろを見ないで帰るよな
0871大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 02:19:19.55
最新BoMでも>>867のPWCGちゃんと機能した、正直すごいなこれは

BoS側のマップで両軍の前線が表示されないとか
AIよわいから自分だけひたすら戦果伸びていくのは若干リアリティ損なうとか
公式のキャンペーンに比べると地上軍の動きが見えなくて寂しいとか
飛行場で離着陸する時の通信が無いとか

…ちょいちょい不満点はあるものの感情移入的にいうとほんと楽しい、
軍曹から始めてリーダーにくっついていくのも公式キャンペーンと違った感覚でよいし
階級上がってフライトリーダーやると自分も僚機もちゃんと揃って基地に帰ろうって頑張れるし
ミッション終了後に戦果を自己申告するシステムがまた実にふいんきあっていいね

あと普段はポイント稼ぎのためにExpartモードで、VRリミット強制だからキャノピーに頭ぶつける音うざかったが
PWCGならそのオプションをオフにしても差し支えないのも有り難い
0872大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 07:55:11.04
キャンペーン楽しそうでやってみたいけど時間掛かりまくるイメージが強すぎて飛び込めない
いや、飛び立てない‥
0874大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 12:47:21.15
PWCG自体はJavaのミッション生成、管理プログラムなんだな。
本体のキャンペーンはカスだからこういうのはいいね。
飛行隊のマネージメントとか隊員の名前とかの物語性があるだけで没入感ありまくり。
本体は今後ROFのキャリアと同じシステムを導入って聞いてるけど、
音沙汰ないし。
太平洋mapより基本システムを先になんとかしてほしいわ。
0875大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 12:52:44.60
ROFってたまに聞くけど面白いの?
WW1の飛行機ってあんまり知らないんだけど
0876大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 15:52:22.86
飛行機はむっちゃクセが強くて、ちゃんと個性を理解してないとまともに戦えない・・・特にキャメルやDr.I
近距離でくるんくるん回って空戦やるのは楽しい、自分的にはお気に入り
0877大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 16:05:58.09
RoFの時代はどのヒコーキも個性的なので、遠距離からでも機種見分けやすくてよい
0879大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 22:56:58.67
デベロッパーダイアリーで、7月末〜8月頭に予定されている次の次のアップデートについて
フライトモデルの変化の詳細が書かれていた。
共通:
・ピッチとヨーの安定性と操舵反応を見直し。
・飛行状態による操舵反応の変化がリアルになり、より扱いやすくなる。
・フルラダー時のロールが大きく減少。横滑り機動が実機に近づく。
・トリムやスタビライザーの変化速度がリアルになる。
・高速で舵が重くなる現象による操縦性の変化が実機データに近づく。
・機体表面の破壊が、位置によって縦や横の安定性を悪化させる。
・失速やスピンがより起こりにくく回復しやすくなり、現実に近づく。
・離着陸やタキシングが容易になる。
・ブレーキの利きが強くなる。
・高速でのバフェッティングが弱く速くなる。
・高速で舵が重くなると、操舵が遅くなる。
・滑り計の玉のゆれの遅れを修正。
・機体の破片の飛び方を修正。
0880大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 23:08:28.58
実機に近づくとかリアルになるとかwww
初期の頃にFM大絶賛してた奴らは息してるのか?
0881大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 23:13:13.14
もうその話は決着付いたから良いんじゃないか
もはや誰も初期FMが正しかったとは言ってないだろ
0882大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 23:17:41.26
各機体の変化のうち、重要そうなのは以下の通り。
・LaGG-3、La-5の着陸脚を見直し、グラウンドループしにくくなる。
・La-5の失速特性が変化。
・I-16のフラップを下げると強い機種上げが発生。
・MiG-3は高速でロールが遅くなる。
・Yak-1で、FFBなしのスティックで不正確だったロール中立位置を修正。
・Yak-1では他の多くの機体とは逆に、高速でラダーの負荷が増える。
・IL-2はどの速度でも、操舵の負荷が増える。
・Pe-2のプロペラ後流の影響が減る。
・Pe-2はどの速度でも、ピッチの負荷が増える。
・Pe-2 series87の水ラジエータの抵抗が、左はゼロで右は左右両方の抵抗源だったのを修正。
0883大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 23:36:52.28
・Bf109のスタビライザーを上限から下限まで動かす時間が、5秒から15秒に変わる。
・Bf109Eのラダーの負荷が、高速で大きく増える。ピッチとロールは高速で減る。
・Bf109F/Gのラダーの負荷は高速で減る。ピッチの負荷は低速で増える。ロールの負荷は高速で増える。
・Fw190やMC.202のラダーの負荷は高速で減る。
・Ju87のプロペラ後流効果が大きくなり、離陸でよりラダーを強くかける必要がある。
・Bf110、He111のタキシングが安定させやすくなる。
・Bf110のプロペラ後流効果が小さくなる。
・Bf110は大迎え角で操縦性が悪化し、失速しやすくなる。
・He111の油ラジエータの抵抗がPe-2の水ラジエータと同様になっていたのを修正。
0884大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 00:23:30.32
>>879,882-883
翻訳d

FMはもう既に慣れたけど、地上のタキシング(TMとでもいうのか?)があまりに難し過ぎるんだよな
そこ改善されるんなら有り難いわ
0885大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 04:35:19.57
FMはピョンピョンしながらフワフワするのがリアルだからな
ピョンピョンしてます今
0886大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 03:03:58.46
>FMはピョンピョンしながらフワフワするのがリアル
wwww
まあ言いたいことは伝わるw
0887大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 06:31:25.73
Bf109乗りだが全然ピョンピョンしないぞ?
普通にストンと綺麗に接地出来るが
0888大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 10:35:01.31
着地のバウンドは散々おかしいと言われて修正された。
空中では相変わらずフワフワだけど。
リリース時からなんだか変だっていう人と
それが正しいという人に分かれてるけど、
徐々に修正されてくるということは、
おかしいと開発側も感じてるんでしような。
0889大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 10:46:56.42
AIのメッサーはいまでも必ずワンバウンドして着陸するね
パイロットのスキル設定によってその辺の挙動も変わったら面白いんだが
0891大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 13:46:38.45
零戦来ても安倍ぴょんだろうか
0894大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 22:34:13.62
そうなんだよ
dcsはダメージモデルとかダメージグラフィックが惜しい。
基本的にバラバラに破壊しない限りAI機はいつまでも本気モードで向かって来る。
エンジンからオイルやると煙が吹き出そうが、
動翼とか吹き飛んでても、最高性能?って機動で。
地上オブジェクトの破壊モデルも何でもかんでも爆発。
バラバラとか爆発が撃墜、破壊の記号になってる。
飛行機、搭載機材、エンジンなんかのシムとしては、
bosを軽く超えてるのに、コンバットシムとしての表現がカス。
0895大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 22:59:12.85
DCSはミニガン連射しまくるとexeごとクラッシュする
一発一発の弾道をシュミレーションしているからな
有難いやら有難くないやら
0896大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 23:13:48.70
bosがもう少しハードになればいいバランスなのに。
特に機体やエンジン周りのマネージメントなんかが
dcsレベルでできたら。
0897大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 23:23:31.80
エンジンに関しては結構再現してるだろ、ドイツ機は自動化されてるの多いが
ロシア機だとミクスチャ、スーパーチャージャー、カウルフラップとマニュアル操作を存分にお楽しみいただける
0898大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 23:25:05.99
>>894
DCSは今度来る詳細なダメージモデルに期待だね
ttps://www.digitalcombatsimulator.com/en/newsletters/newsletter02062017.html
ttp://dogsofwarvu.com/forum/index.php?topic=4787.0
これ見る感じBoS並みにはなりそうな予感

>>896
BoSとは別にCoDの後継でてくれればなぁとは思ってた
まあCoDのスタッフはDCSWW2に行ったんで俺は勝手にDCSを実質的後継扱いしてる
けどいかんせん機体が少ない
0899大空の名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 23:29:34.70
>>894
あと機体の空中爆発のエフェクトやほのお爆弾の爆発時のエフェクトに煙とか炎ね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況