X



アブガルシアのリールってどうよ?

0001名無し三平
垢版 |
2024/03/15(金) 05:52:21.47ID:vM6yULQy
日本国内ではダイワとシマノのリールが2大メーカーとして隆盛を誇っていますが、アブガルシアも全世界的に老舗の有名な釣具メーカーとしてかなりのシェアを持っています。
ここではアブガルシアのリールについて旧型、新型リールを問わずに語りましょう。

アブガルシア公式サイト
https://www.purefishing.jp/product/brand/abugarcia/
0179名無し三平
垢版 |
2024/03/25(月) 04:17:05.40ID:DoCNMu7x
汎用スピニングリールに関して言えばアブは色物枠でオクマは安物枠ステージが違うと思うわ。
そもそも品質云々ならシマノダイワ買うべきだし。
0180名無し三平
垢版 |
2024/03/25(月) 09:24:16.07ID:AsOBrLtq
製造は韓国か中国でも規格が日本やから
良いんては無いですか?
オクマは台湾のメーカーやけどゼニスと
一緒になった辺りから良くなってると思いますよ
0181名無し三平
垢版 |
2024/03/25(月) 11:28:09.30ID:8yfZ/KD+
製造規格とかじゃなくて、日本だと規格落ちのもんもおk出すのが中国メーカー
0182名無し三平
垢版 |
2024/03/25(月) 12:00:05.64ID:AsOBrLtq
使えるんならプロックスやOGKでも
使えるから後は使い心地かな
0183名無し三平
垢版 |
2024/03/25(月) 18:02:23.35ID:v5s7OeoX
>>178
ワンピースベールってパーツ代を見ると分かるけどアルテグラのでさえ
そこだけで5000円くらいしたりするんよ。
そんなもん中華リールに搭載したらコストに見合わんのでは?
0184名無し三平
垢版 |
2024/03/25(月) 22:28:54.45ID:MTcDRQxF
ダイワの1万ちょいまでのリールってワンピースに見えてなんちゃってだからなあれ
0185名無し三平
垢版 |
2024/03/26(火) 05:21:53.38ID:LUjcyb7k
新品19800で買ったALC-BF7のハンドルコンプリートは12000だ
パーツリストの部品代なんかあまり真に受けてもね
0186名無し三平
垢版 |
2024/03/26(火) 07:04:49.84ID:qKgUOFKD
>>185
原価割れする購入価格なんかそれこそ判断基準にならないかと。
捨て値だと部品の方が高いとかざらだし。
0188名無し三平
垢版 |
2024/03/26(火) 07:13:26.87ID:LUjcyb7k
富士のステンレスフレームSiCガイド500円はするぜ
8個ついたら4000円w
部品代単価なんかアテにすんなw
0189名無し三平
垢版 |
2024/03/26(火) 07:28:00.44ID:zySc746e
>>187
若いな。釣具で言えば捨て値の彦兵衛針なんか常連だったはずだけど。
0190名無し三平
垢版 |
2024/03/26(火) 08:21:47.45ID:QGL+6RqE
メーカーに売るのとお前らに売るのと同じ値段だと思ってるのかよばーか
0191名無し三平
垢版 |
2024/03/26(火) 09:42:32.14ID:aPgp43tY
ロキサーニやレボのカーボンみたいなハンドルが
脆そうに見えるんやけど、あの部品を金属製に
出来無かったのかが謎やな
0192名無し三平
垢版 |
2024/03/26(火) 09:45:26.59ID:aPgp43tY
>>188
それにスレッド巻いてガイドラッピングして
尚塗装もしたら工賃だけでかなり掛かりますね
0193名無し三平
垢版 |
2024/03/26(火) 09:46:08.91ID:bAv71Xu4
>>189
部品代を真に受けてる方がアホだってのwww
試しにリールの部品代全部出してみろよwww
0194名無し三平
垢版 |
2024/03/26(火) 12:40:10.07ID:jEi63Jq6
パーツリストの値段は定価ベースだからな
0195名無し三平
垢版 |
2024/03/26(火) 15:42:07.68ID:bAv71Xu4
>>194
バラ売り単価だからだよwwww
バネ一個100円するかよwww
0197名無し三平
垢版 |
2024/03/28(木) 08:48:38.45ID:f1YzcG5g
ABUも永年の歴史が有るけど
最早オワコンかな
0199名無し三平
垢版 |
2024/03/28(木) 11:06:34.20ID:f1YzcG5g
まあオクマにしときますよ
0200スレ主
垢版 |
2024/03/28(木) 12:23:25.30ID:NRGm/t2w
勝手にオワコン化するな。
普通にカーディナル3STX使えとるわい。
叩いているのはダイワ虫かシマ虫だろうな。
0201名無し三平
垢版 |
2024/03/28(木) 13:01:24.21ID:6OKLaC4I
でもスピニングでアブ選ぶ理由ってなくね?
丸アブみたいなクラシカルな伝統デザインを残してるわけでもないし
0202スレ主
垢版 |
2024/03/28(木) 17:18:06.02ID:NRGm/t2w
>>201
カーディナルSTXにはアルミ製のスペアスプールが最初から同梱されている。
ら更に実売価格が6000円台なのにねじ込み式ハンドルで6ボールベアリングでラインローラーにまでボールベアリング入りだよ。
更に本体がカーボングラファイト製の強靭な素材。
ダイワだと23年レガリスでさえもラインローラーにボールベアリングさえ入っておらずにただのプラスチックカラーが入っているだけだよ。
レガリスのスペアスプールだけでも4500円はしちゃうし。
これだけでもアブガルシアのカーディナルSTXを飼う価値ありだと思いますね。
実際に購入して大満足ですよ!🥰
もう他メーカーのスピニングリールを買う事は無いだろうね!
0203名無し三平
垢版 |
2024/03/28(木) 19:30:45.99ID:f1YzcG5g
リヤドラグカーディナルが復活したら
またABUも変わって来るかな
0204名無し三平
垢版 |
2024/03/28(木) 21:45:23.29ID:bjvOI/zf
センタードラグが良いわ
0205名無し三平
垢版 |
2024/03/28(木) 21:56:23.90ID:vYi4pUG2
>>174
計器屋時代から蓄積された製造技術も要因として大きい
ミリオネア3HM位迄はパーツ精度もアブが勝ってた
>>202
AR‐Cスプールとツイストバスターの物真似がSTXのコスパに反映されてるから
ダイワ・シマノ製品の直接的な扱き下ろしは止めた方が良い
私も3rdSTX愛用してるけどボディの作りとねじ込みハンドルは秀逸だと思う
0206名無し三平
垢版 |
2024/03/28(木) 22:50:21.97ID:f1YzcG5g
>>205
計器屋というかタクシーの料金メーター
屋さんやったんでしょうリール作る前は
アメリカのオービスに似てると思いましたよ
駐車場のパーキングメーターから釣り具に
転業してますからね
0207名無し三平
垢版 |
2024/03/29(金) 08:04:14.81ID:k9qSrX1m
>>202
まあ、アルミ換えスプーンつくなら
ちょい投げ用にいいかな、とは思うけどね
そんな価格帯じゃなくてハイエンドだとまず選ばないよね
0208スレ主
垢版 |
2024/03/29(金) 08:09:33.45ID:Nzns2IoR
>>207
まあな。
俺もハイエンドはダイワの19セルテート3000XHだわ。
試しにアブガルシアカーディナル3STX2500を買って見たら想像以上に出来が良かったので、廉価版のスピニングリールはもうアブガルシア1本に絞る事に決めましたよ。
最廉価版のカーディナル3Sでさえダイワの最廉価版スピニングリールと比べ手持ちインフィニットアンチストッパーまで付いていてアブガルシアの方が上じゃないか。
シマノの最廉価版スピニングリールもインフィニットアンチストッパーが付いてるけどもうアブガルシア1本で良いや。
0209スレ主
垢版 |
2024/03/29(金) 08:11:34.39ID:Nzns2IoR
書き間違え。
>>207
まあな。
俺もハイエンドはダイワの19セルテート3000XHだわ。
試しにアブガルシアカーディナル3STX2500を買って見たら想像以上に出来が良かったので、廉価版のスピニングリールはもうアブガルシア1本に絞る事に決めましたよ。
最廉価版のカーディナル3Sでさえダイワの最廉価版スピニングリールと比べてさ、インフィニットアンチストッパーまで付いていてアブガルシアの方が上じゃないか。
シマノの最廉価版スピニングリールもインフィニットアンチストッパーが付いてるけどもうアブガルシア1本で良いや。
0210名無し三平
垢版 |
2024/03/29(金) 08:18:32.62ID:k9qSrX1m
つまり廉価帯なら意外にイケてるってことだな
まあABUのブランド名があるから
名無しの怪しい中華リールよりは遥かにマシ
0211名無し三平
垢版 |
2024/03/29(金) 08:38:41.78ID:oH6/OfoS
カーディナル3stx重くない?
真鍮ギアならそれはそれで悪くないのかもしれないけど。
0212名無し三平
垢版 |
2024/03/29(金) 14:52:53.54ID:rF/Qw7SY
正直スピニングはロキサーニ位の値段設定以上は怪しいレベル
逆に安いのは同価格帯では良かったりする
0213名無し三平
垢版 |
2024/03/29(金) 15:05:05.23ID:6RkN6LJZ
伝統あるメーカーなので
廉価帯なら満足感が得られる
0214名無し三平
垢版 |
2024/03/29(金) 16:14:09.04ID:wADUF/Vt
>>202
俺は今のレガリスと比べたら90gくらい重いリールって時点でムリだな。
まぁレガリスと求めてるモノが違うんだろうけどデザインがいいのにほんと勿体無い。
0215名無し三平
垢版 |
2024/03/29(金) 16:16:07.69ID:wADUF/Vt
すまん80gくらいだった。
でもかなりの差を感じるんよこの重さは。
0216名無し三平
垢版 |
2024/03/29(金) 17:06:53.21ID:SYWKxjYj
スピニングならレボspの方がアルミボディで
セルテートFCよりやや重、ラインローラーがソルトシールドベアリングというところで興味がある
0217名無し三平
垢版 |
2024/03/29(金) 18:46:30.79ID:r+Uj+zqk
レボspビーストはかなり良いよ。巻も軽いしまぁまぁ剛性もある、当たり個体なのかもしれんが?
0218名無し三平
垢版 |
2024/03/29(金) 18:50:04.25ID:qD/8fhk3
>>217
欠点は尼のセール値見てると普通に買う気しないところだわ。
とっとと2500sと4000sh安売りして欲しいぞ。
0219名無し三平
垢版 |
2024/03/30(土) 02:16:55.87ID:98Jz5DCG
まあカーディナルもレボもロキサーニも
中途半端やしABUがオワコンは確かやな
救いはゼノンやなそこから広がれば良いな
0220名無し三平
垢版 |
2024/03/30(土) 05:56:42.00ID:6WKgnWCN
ゼノンの4000sh最大ドラグ5kg
とか中途半端じゃ無いのかもしれないけど考え無しだよね。
後続機で改善されてるのがよく分かるわ。
0221名無し三平
垢版 |
2024/03/30(土) 07:50:34.30ID:ouX9+AtM
220
だからレボspビーストを買った、ドラグ以外にもレボspからはギアが大口径されていて巻き上げトルクも向上されてる様に思う。
0222名無し三平
垢版 |
2024/03/30(土) 08:02:12.91ID:uCd9EQ56
ローターはガタガタですけどね
しかも全モデル
0223名無し三平
垢版 |
2024/03/30(土) 08:36:47.36ID:YzONK5vP
ガタガタさんいらっしゃい
0224名無し三平
垢版 |
2024/03/30(土) 21:07:54.72ID:98Jz5DCG
替えスプールが有るのは良いから
汎用機として使うなら良いかな
ルアーならロキサーニかレボかな
0225名無し三平
垢版 |
2024/03/30(土) 22:48:01.56ID:TKPxUbgC
意外とアブのスピニング使ってる人いるのね
ベイトリールは好きなんだよな
0226名無し三平
垢版 |
2024/03/31(日) 03:31:21.32ID:7byW5pnd
結局さ、ローターガタガタでギア比も材質のチョイスもまさに王道から外れたゴミ製造メーカー
なのに結局買っちまうんだよ
怒っていいんだぞ?お前ら
0227名無し三平
垢版 |
2024/03/31(日) 06:51:41.22ID:VuAWqOmP
スピニングはゼノンとロケット以外は特に問題感じない仕様だわ。
ベイトは丸形以外殊更選択肢に入らんから分からんけど。

後ローター云々は軽量高感度なんかを期待して買うゼノン以外どうでも良くない?
0228名無し三平
垢版 |
2024/03/31(日) 07:36:50.61ID:YWG2xrMP
ALXシータ、MGXシータ、ゼノン使ってるけどアブのスピニングはタフだし、値段を考えると悪くない
ローターガタは引いたこと無いけどゼノンで外れ引いてしまって
ローターブレーキ不良で軽いキャストでもローター回転するから
メーカーに整備済品と交換してもらったら巻き心地から何から凄く良い個体で驚いた
アブは新品を買って、使う前に入念にチェックして問題があれば整備済品と交換してもらうのが良いかも
0229名無し三平
垢版 |
2024/03/31(日) 09:43:44.67ID:k74nswvH
ガタガタ言ってんじゃねえよw
0230名無し三平
垢版 |
2024/03/31(日) 10:16:36.98ID:n2I+ZstZ
つか
釣具店で現物確認だろ普通
0231名無し三平
垢版 |
2024/03/31(日) 10:58:00.84ID:oGlXSMRG
それまでに逃げとけ
アイスタの売り玉輝いてきたーー
アイスタおんぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
0232名無し三平
垢版 |
2024/03/31(日) 11:08:40.46ID:7byW5pnd
正確にはクラッチとボディのガタなんだけどな
クラッチはローターを止めてるんだが、クラッチとボディ間で動いちゃうからハンドル止めると
回転方向にカツーンとガタが出る

プロックスでもこんなガタ出ねぇよ、これで海メインでやって行くってライトゲームとか舐めてんの?って話
0233名無し三平
垢版 |
2024/03/31(日) 11:12:55.47ID:9eVbzQ0U
選挙の組織票と資金集めの頃にもいたんだが
特定されたらどうなるか
どっちだ?
0234名無し三平
垢版 |
2024/03/31(日) 11:22:07.58ID:SkpwpoT8
厳しい審判ならダウングレード判定もありそうだろ
0235名無し三平
垢版 |
2024/03/31(日) 11:28:41.37ID:0YbQ5lMg
コメもない
尊師にこの若者はテレビでの協業についてもクラブ行けば金の問題だろう
0238名無し三平
垢版 |
2024/03/31(日) 11:37:17.77ID:GyUhGgqw
火つくまでに何かあるのかしら?
ハマるきっかけは最初は連れてかれちゃうよ?自分もそれ以上はそんなもんちゃそんな高くもないしな
0240名無し三平
垢版 |
2024/03/31(日) 12:28:31.03ID:16yTqpMN
今買えの馬鹿も何もやらない方がマシだよな
占い師信じてる人もいてすごく楽しくて来てよかった(:_;)
嘘も織り込んでくるぞ
0241名無し三平
垢版 |
2024/03/31(日) 12:29:20.24ID:76gB2ISg
センターなら守備範囲広くてちょっと打てばいい
どうせジャップお得意のホラッチョ・捏造まみれのゴミみたいだけど下手な人が出てるてことなのかな
0242名無し三平
垢版 |
2024/03/31(日) 12:35:24.84ID:pa/Qs1mG
アオイに来て3年目の大きさより鼻が大切だよね?無理だよ
0243名無し三平
垢版 |
2024/03/31(日) 12:57:15.33ID:3Dy3Toaw
クラッチのガタは簡単に直ると思うけど
面倒ならメーカーメンテ出せば済む話しのような
18レガリスなんて3回使っただけでカタカタ感が酷くなってシム調整したら、シムのトータルの厚さ0.13mmよ。
ボディサイドプレートの+ネジは盛大にナメてたし
けど、エアリティ買ったけどね
0244名無し三平
垢版 |
2024/03/31(日) 13:29:16.12ID:wV9wm7G1
含み益が含むという悲しい展開
高配当バリューと半導体の構成だけど先日のこの地合い
がんばれがんばれ
0245名無し三平
垢版 |
2024/03/31(日) 13:54:27.30ID:fEae6AeO
なんでも同じメンバーに追いつく努力しろや
0246名無し三平
垢版 |
2024/03/31(日) 13:54:50.23ID:fEae6AeO
自分も気にせずに
あえて書かないが
ほとんど無言でひっそり枠閉じることあるからな
0247名無し三平
垢版 |
2024/03/31(日) 14:10:29.57ID:Ujm9Dnmm
同じで、対策は十分注意しましょだし
風俗女子や流行に敏感な女子やマネージャーの女子とかどうや
小学生の女に声かけるのはミスだぞ
0248名無し三平
垢版 |
2024/03/31(日) 14:38:11.01ID:xNcEmP37
>>15
他人の生活パターンなんてことだ
いっそのことだけど
0249名無し三平
垢版 |
2024/03/31(日) 14:45:32.30ID:WrnNsAI0
金とワールド銀じゃ比較して勝つとか不可能だからな
本人気にしてもクラブ行けば二刀流挑戦できるぞ
芸人で言うと横転したのってキャンプし続けて流されて死亡した!
https://i.imgur.com/pHGQ4Mz.mp4
0250名無し三平
垢版 |
2024/03/31(日) 15:09:00.68ID:T3yr5j8f
むはゆろもふうあゆらねいへけえもしめんたもこにらましるねすてほむろはいめぬをせるつは
0251名無し三平
垢版 |
2024/03/31(日) 15:29:57.89ID:+POTr1pw
>>70
見間違える撮影してそうでも買ったら含んだ銘柄が少ない企業からすればきついだろうしね。
0252名無し三平
垢版 |
2024/03/31(日) 21:08:58.26ID:7byW5pnd
正確にはクラッチとボディのガタなんだけどな
クラッチはローターを止めてるんだが、クラッチとボディ間で動いちゃうからハンドル止めると
回転方向にカツーンとガタが出る

プロックスでもこんなガタ出ねぇよ、これで海メインでやって行くってライトゲームとか舐めてんの?って話
0253名無し三平
垢版 |
2024/04/01(月) 21:15:36.30ID:EOhEtmG4
プロックスは確かに2台持ってるから
分かるけど巻き感もグニャグニャやし
ドラグの精度も良くないけどバス釣りや
管釣りトラウトやチョイ投げ位なら使えるかな
使い心地を問わなければ使えるけど
カーディナルの方が値段的にも良いかな
0254名無し三平
垢版 |
2024/04/03(水) 08:40:00.29ID:kbAbkuCU
>>252
> 正確にはクラッチとボディのガタなんだけどな
> クラッチはローターを止めてるんだが、クラッチとボディ間で動いちゃうからハンドル止めると
> 回転方向にカツーンとガタが出る


こいつなんもわかってねーじゃんw
0255名無し三平
垢版 |
2024/04/03(水) 18:56:12.82ID:Mkx/iM0A
IARの戻りやローター支持のガタが目立つ個体はたまに有る
>>252がどちらを言ってるかわからんけど
0256名無し三平
垢版 |
2024/04/04(木) 20:14:42.18ID:3ov4Prng
コイツなんにもわかってない〜って言いながらポンコッツンリール使ってるとかヤバくね?
0257名無し三平
垢版 |
2024/04/06(土) 00:17:02.13ID:DefHrzS4
IARの戻りが悪いとかは意味ないやろ?
アンチリバースの効きが悪いんかな
初心に立ち返ってアンチリバース無しの
丸型ABUにした方が良いんでは無いかな
出来れば1987年以前のエビスフィッシング
取り扱いのリールが良いな
0258名無し三平
垢版 |
2024/04/06(土) 08:39:05.71ID:6+iXV/D1
洗浄後IARとドラグにkureのシリコングリス使ったんだけど大丈夫ですか
0259名無し三平
垢版 |
2024/04/07(日) 15:58:07.68ID:yCJU8GOw
ゼノンのベイトは色々使えそうやから
興味が有るな
0261名無し三平
垢版 |
2024/04/29(月) 13:57:36.02ID:jMPJJeo1
亀レスやけど
>>252が言ってるのはクラッチを固定するための爪と、それを受けるボディ側の溝のクリアランスが広いとガタが出ることを言ってるんやと思う
別に珍しい構造ではなくて、他メーカーもやってる構造
簡単に直るから大騒ぎするほどではない
磁石で固定してるダイワは賢いなと思うけど
たぶんバラせない人なんじゃないかな
0262名無し三平
垢版 |
2024/04/29(月) 14:02:28.85ID:jMPJJeo1
>>258
IARにグリスは御法度では
少々回りこんでも大抵は問題無いけどグリスの粘度が落ちてききたら逆転するかも
0263名無し三平
垢版 |
2024/04/29(月) 16:32:43.48ID:U0+cIZTQ
1000番のリールで200gってちょっと重いよね、
見た目いいな、ていうリール見つけたんだけど。

ダイワやシマノが優れているだけなのかな?
0264名無し三平
垢版 |
2024/04/29(月) 17:49:46.09ID:jMPJJeo1
1000番で200g超えは重いね
アブは部品点数少ないんだけどね
俺は1000番はMGXシータ使ってる。163gだからかなり軽い
アブ好きだけどスピニングの設計はダイワ、シマノは数段上だと思う
0265名無し三平
垢版 |
2024/04/30(火) 00:38:21.08ID:JmRM2qPK
グーグルの広告にゼノンのベイトは
メンテナンスフリーでかなり良いと書いてたので
海で使う事も考えた上で買いたいかなと思う
某テスターの話では合うロッドを使うと
ベイトでもトラウト釣りが出来ると言われてたから
渓流ベイトフィネスも出来るなら良いな
0266名無し三平
垢版 |
2024/04/30(火) 00:40:23.35ID:JmRM2qPK
見た目的にはロキサーニも良いけど 
作りがチャチいから直ぐに壊れそうな感はするな
0267名無し三平
垢版 |
2024/04/30(火) 05:29:59.38ID:4QmaT1d0
ALXシータ2500とロキサーニ2500
自重以外に価格差は感じられますか?
0268名無し三平
垢版 |
2024/04/30(火) 09:57:53.06ID:KzFyfBzj
>>267
内部構造はほぼ同じ
ロキサーニはラインローラーのベアリングが1個少ないだけだよ
大して差は無いはず
安いほう買えば良いと思うけど、今どちらも在庫分が叩き売りされてるから
急いだほうが良いよ
ALXシータの3000番を2台使ってるけどタフで良いリールだと思う
購入後、ローターブレーキの効きは要確認
たまにブレーキのゴムが付いてなかったり、劣化してる個体があるから
0269名無し三平
垢版 |
2024/04/30(火) 12:00:17.07ID:WGIU1jXB
店頭で新品ゼノン、新品新ロキサーニを触ったが全てローターがストップした瞬間1mmぐらい逆転するのが気になった。
仕様なのかタックルベリーだからそういう個体のみ流れてるのか。
0270名無し三平
垢版 |
2024/04/30(火) 13:06:27.05ID:6lwK3g/b
>>264
いいリール持ってますねえ、うらやましい~
0271名無し三平
垢版 |
2024/04/30(火) 13:42:18.78ID:3QDlW2Lq
>>269
アブのベイトは全部そうなるよ
ドラグしめたらガタつかなくなる
どうもメインシャフトとスリーブの間に遊びがあるみたい
0272名無し三平
垢版 |
2024/04/30(火) 13:44:12.97ID:3QDlW2Lq
ちなみにALC−BF7x2台、Revo Beast rocket,
旧ロキサーニbf8,Revo EXD全部ガタつく
0273名無し三平
垢版 |
2024/04/30(火) 14:11:45.06ID:KzFyfBzj
>>269
それが252が言ってるガタだと思うけど
アブのスピニングはクラッチの両側をベアリングでサンドイッチしてる構造だから
ベアリングのグリスが流れるとクラッチが逆転するから
そちらも考えられるかも
俺はゼノン、MGXシータ、ALXシータを各2台、計6台持ってるけど
どれもガタは無いよ
ピニオンとドライブギアのシム調整もしたことない
アブのリールは分解、組立が容易でボディがしっかりしてるから芯出しも容易
自分でメンテできる人には良いリールだよ
メンテが嫌な人はダイワ、シマノが良いよ
使ってるとギアにガタでるの多いけどね
0274名無し三平
垢版 |
2024/04/30(火) 15:02:25.02ID:KzFyfBzj
あ、ベイトの話しだったのね
失礼しました
0275名無し三平
垢版 |
2024/04/30(火) 15:41:48.64ID:JmRM2qPK
>>272
まあまあ値段するリールですね
それらのリールは
0276267 269
垢版 |
2024/04/30(火) 16:40:24.89ID:2mOyDLIQ
俺はスピニングの話ね。ベイトは逆にシマノ、ダイワよりピタッと止まる印象。
ただ旧レボLTには真冬逆転してしまうハズレ個体が3台ぐらいあったな。
0277名無し三平
垢版 |
2024/04/30(火) 16:53:27.33ID:cryJg6DY
ゼノンLTX、ダイワソルティスト80、シマノSLXBFS
これをローテして使ってるけどやっぱりゼノンが巻も重さも軽くて使いやすい
メインが5~10g だけど一番トラブルも無く飛ぶ
だけどダイワのハイパードライブシステムの静かさを体験するとゼノンでもうるさく感じる
0278名無し三平
垢版 |
2024/04/30(火) 18:15:57.73ID:hKAanOQA
>>276
ベイト月下美人 airは全くガタつかんのよ
0279名無し三平
垢版 |
2024/04/30(火) 18:51:45.99ID:KzFyfBzj
>>276
シマノもよくやるけど、アブもコッソリ対策部品出してるっぽい
MGXシータのローターブレーキ不良でメーカーからローターブレーキ一式を送ってもらったことがあるんだけど元々の部品と形状が違ってた
展開図とも形状が違うので確認したら最新部品はコレだと
どこのでもそうだけど初期ロット引くとトラブル確率は高いんだろうね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況