X



◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド169◆◇◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 18:10:50.65ID:+iQvZRsU
※注意

(1)自分で調べてもわからなかった事のみを質問する。
(2)釣りに関する事ならOK(これなんていう魚?おいしい食べ方は?等)
(3)教えてもらい釣行したら結果報告する。
(4)バス厳禁。-------重要!
(5)マジレス限定でお願いします。
(6)恐いベテランさんは御意見無用でお願いします。「テンプレ嫁」「ググれ」だけのレスは止めよう。
(7)回答は不定期です。ご了承ください。
(8) このところ2chで言う所の「釣り師」や煽り・騙りが増加しています。マジレスが欲しい方はトリップ推奨。
(9) 煽り、荒らしは削除依頼対象です。相手をするあなたも荒らしと同罪。改行厨も無視しましょう。
  他人の回答を否定するだけの発言も荒らしと見なします。フォローよろしくお願いします。
(10)スレチな話題は極力避けましょう。スレの消費が速すぎます。はい
次、また聞きな等、合いの手レスも不要。

※ なりすまし防止のトリップは書き込み時、名前欄に「任意の名前#任意の半角英数字」のようにする
例:初心者#abc123(半角英数字は英字数字はバラバラでも良い 要は覚えやすい英数字)

※ 次スレは>>980が立ててください。

※前スレ
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド163◆◇◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1557576408/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド164◆◇◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1559179936/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド165◆◇◆
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1560563509/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド167◆◇◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1564060823/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド168◆◇◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1566438709/
0016名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 07:59:50.33ID:TglY4sl2
>>12
安さだけでいくなら、
100均で売ってるスーパーの(より一回り小さい)カゴ。
フタができるのが良ければ、
バッカン、ドカット
0017名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 08:20:50.37ID:kMMomzhU
リールシートが軋むってだけの情報でどんな返答を期待してるの?
一言でリールシートといっても、パイプシートはスピニング用とベイト用があるし、投げ竿なんかはプレートシートもある。
加えて竿のグレードもリールとセットの3000円クラスから竿単体で10万超えるものもある。
質問するひとは答えてあげようとする人の気持ちになってより多くの情報を提示したうえで質問しような。
こういういいかげんな質問の仕方だから望んだ返答が貰えずにああでもないこうでもないって質疑応答が始まってスレ浪費するんだよ。
0020名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 08:47:31.05ID:DO5yQ73N
>>14
そこまで曲がらないようにドラグ緩めて調整する
0021名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 09:47:18.22ID:k6GrKQ+b
初心者なのにお魚とファイト中リールシートの軋み音が聞こえるだと??
ロッドやリール本体やスプールとは違うリールシートの軋みと聞き分ける御主はプロですやん
0022名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 09:48:54.50ID:vhDu3ifx
適正ウエイトと長さが同じ場合、エギングロッドとシーバスロッドの違いはどんなところですか?
0023名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 10:10:19.85ID:UVdaLXlY
>>21
いやそれくらいはわかるだろ
リールシートと脚をしっかり握りこんでるんだから
その動きと音が同時に発生すればわかるじゃん
0025名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 10:24:35.80ID:UVdaLXlY
>>22
あくまで一般的な傾向で例外は多々ある

エギングの方がファーストテーパー寄りで全体にハリがある
ガイドの足が低くしゃくりで絡みにくい

シーバスはレビュラー寄りで軽いルアーを投げやすい
高足ガイドで飛距離出やすい
0026名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 10:27:42.21ID:9qJdaf+i
リールの脚かもしれんよ?
とにかく情報が無さすぎて答えようがないから放置でよいよ
質問した主がまた見に来て情報だしてくれないことには前にすすまん
【ロッド品名】
【リール品名】
【対象魚と大体のサイズ】
せめてこのくらいは解らないとな
0027名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 10:35:05.98ID:78WzHdLB
>>22
ルアーとして江木を使うか鉄板使うかミノーつかうかシンペン使うかジグつかうかで調子が変わってきます
エギ用のロッド=エギングロッド
それ以外の=シーバスロッドみたいな感じ
名前に関わらず釣法とルアーの種類にあわせてロッドを選択する必要があります
特にシーバスはルアーの種類が多いのでバーサタイルな感じになっているものが多いのではないでしょうか
勿論釣法ごとの専用モデルもありますよ
0028名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 10:35:47.41ID:iukN9C11
【女性親族の有無と美人かどうか】
これも追加で
0029名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 11:34:13.77ID:k6GrKQ+b
初心者なんだから片あたりしてるだけでしょ
締め込み方からアナタがきっちり教えてやればいいよ
初心者がいきなりリールシートの不具合分かるってすごい事
リールロッド仕掛けセットなら分かるが…
0030名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 11:43:04.26ID:nFqv0ZqJ
今度はじめて船でヒラメを釣りに行きます。

タックルは、いわゆるライトタックルで釣ろうと思っているんですが、オモリで悩んでいます。

オモリは専用の1個800円位のじゃないと釣れないものでしょうか? それとも、5個1000円くらいのでも問題ないのでしょうか?

女子高生なので、お金があまりなくて。
でも、釣れないと悲しいので質問しました。

よろしくお願いします!!
0031名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 11:45:46.99ID:8j4dUBmQ
>>29
音がするを不具合がわかるとか話すり替えてんなよ見苦しいw
実の無い嫌みしか言えないやつはここに不要だから
0033名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 11:49:14.62ID:k6GrKQ+b
俺に絡まないでさっさとご指導してやれよw
どっちが論点ずらしだ?馬鹿じゃないの
ほれ、さっさとご指導をw
指導できんから俺に絡むとかオカマ気持ち悪い
0034名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 11:51:17.69ID:k6GrKQ+b
おい>>31
俺に嫌味言わないで指導してやれよ
実とやらを見せてくれwこの腐れオカマ野郎
俺にいちいち安価打つなホモ
0035名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 12:07:08.85ID:RdEP+uH0
連投は相手にするなって言ってた
0036名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 12:11:55.16ID:qvdZU6Yz
タカミヤのロッドとセドナの組み合わせでエイ釣りまくったらリールシートが軋みだしたな
セドナ外してコルスナに付けたら軋み音でらんからロッド側の問題
タイラバ用のシリコンシート切って挟んで組んだら音消えたよ
0037名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 12:24:27.02ID:RCM9JtWp
>>30
安いのでも重ささえ足りてれば問題ない。
ホログラムシールなんかは自分で貼って遊んでもいいし。
単に魚が興味持ちやすく工夫してるだけ。
デコったらUVレジンのセットとかもってればクリアでコーティングしてもいいし、ダイソーのマニキュアでも問題ない。
0038名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 12:25:20.66ID:iy4EKoNo
>>30
今日は何色のパンティ履いてるのかな(ハァハァ
0040名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 12:36:56.35ID:dEwZQYs2
リールシートは多少ギシギシ言っても気にしない方が良い
特にスクリュー式の場合に音を消そうとどんどん締め込んでくのは非常によろしくない
プラスチックで出来てるので広がっちゃったり割れたりしますので
0041名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 12:52:29.42ID:0r61RDNG
>>30
女子高生なら、わざわざ女子高生なんて言わないで高校生なのでって言うわ。
詰めが甘いなオッサン。
0042
垢版 |
2019/09/12(木) 13:05:29.84ID:6MDZ58dk
針が見え見えなんだから触んなくていいよ
0043名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 13:14:05.61ID:4U1pqq67
シマノのリール買うと透明な3cmX5mmくらいのシール付いてくるけど
あれ、リールフットに貼るらしいですね(真偽不明)
ああいうので摩擦減らしたらギシギシ言わなくなりそうだけども
0044名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 13:19:03.40ID:Oz2ocDDX
ヒラメやマゴチんぽ釣りたいのですがルアーの色は派手なのでいいですか?
女子中学生です。
0045名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 13:22:05.79ID:iy4EKoNo
>>44
いつもどんな色のルアー投げてるの(ハァハァ
0046名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 13:24:17.54ID:VqH1ZVP8
赤かむらさきたまにピンク色も///
0047名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 13:33:22.11ID:Oz2ocDDX
>>45
リアル寄りの美味しそうなカラーのメタルジグです
0048名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 13:51:38.06ID:5n0lZ8Ce
ドドメ色ですね
0049名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 14:10:30.57ID:iy4EKoNo
なんかフラットフィッシュってアカキンとかピンクが釣れてるようなイメージだよね。
形は対青物用の細身なやつじゃなくって、幅広でフォールの時にゆらゆら落ちるのとか、泳ぐのもゆっくり巻いても浮き上がってくれて且つパタパタ泳いでくれるやつの方が食べやすくてイイんじゃないのと思うね。
0052名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 18:50:32.75ID:nFqv0ZqJ
>>37
重さが足りてれば良いんですね!
自分でデコって目立つようにしてみます
ありがとうございました!!
0054名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 20:27:09.81ID:jxQVCPyo
すごいくだらない質問かもだけど
ルアーアクションで、ただ巻きとストップ&ゴーの違いについてなんだけど

[ただ巻き]
キャストして足元に戻るまでただ巻くだけ

[ストップ&ゴー]
任意の回数巻いて、任意の時間止めるを繰り返す

この認識で合っていますか?
0056名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 21:07:32.01ID:drHVjS4i
>>28
本人が女性の場合は最寄り駅とか?
0057名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 07:21:16.51ID:eUtGYqS6
>>14です。
質問忘れてて見に来たらうねってて草
【ロッド】DAIWA ジグキャスター97MH
【リール】SHIMANO セドナ4000XG
【対象魚と大体のサイズ】中型青物30〜50
です。SHIMANOとDAIWAだからぴったり合わんのすかね
0058名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 08:08:13.81ID:VEwuhCNo
ダイワのフットって『個体差』あるって聞いたことある
ちなJDです!
0059名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 09:17:40.57ID:dTtw+aOF
>>57
セドナはたぶん悪くない。
その竿のリールシートってダブルナット仕様だよね?
ロック側のナットを締めれば緩まないからって、リール固定側のナットの締め込み甘くなってたりしない?
0060名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 10:37:40.46ID:qlVuxyBL
リールの足がガタついてるのか、リールシートがガタついてるのか、それによって対処法は変わるね。
リールの足なら、よくあるリールの足を保護するシールでガタつきは修まるかも?
シールシートの場合は簡単には直せないかな?軋み自体は消えないけどシリコンスプレーをほんのすこしネジ部分や軋んでるところにつけたらましになるかも?
0061名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 13:08:13.85ID:OFdYOt3N
竿リールはあるとして一回にかかる費用ってどんなもん?
0063名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 13:27:31.25ID:fmYurjBu
まぁどんな釣りでもてめーのアゴアシは掛かる
川か海か、岡か船でも、ルアーか餌でも違う
おまえミュ沼か?
0065名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 13:53:19.19ID:fmYurjBu
南米チリだから最低¥100万
0066名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 14:14:02.53ID:6YYxHomm
ウキ釣りでシーバス釣ってますが、
合わせ方はどんな感じでしょうか?
0067名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 15:23:57.76ID:WaAPVZWO
ぐいいいいいいいいいいいいいいいいいんって感じです
0068名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 15:32:23.83ID:6piI1W/2
>>66
アタリが来たら即合わせでいいよ
本物のエサじゃないんだから待ってても無駄
トレブルフック信じてガッツリ合わせとき

バイトが目視できる事が多い磯ヒラで見てる感じだと
ワームも食ったら即吐き出そうとしてエラ洗いする事が多いから
ワームも即合わせでいいと思う
0069名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 15:33:29.92ID:6piI1W/2
>>66
あ、ウキ釣りでの合わせかな?

知らんな
0070名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 15:54:44.58ID:VnuF4RvC
キャストする時は必ず後ろの安全を確認しろよ?
いいな?
取り返しのつかないトラブルになるぞ
0072名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 21:53:16.70ID:JPC//R1I
>>66
ただ釣ればいいなら遅めってかウキがギュイーンって完全に潜るどころか、
あれ?ねえぞ?ってからアワセても問題ない
どうせ丸呑みしてる

口にきれいに掛けたいならタックル仕掛けエサ全部教えろ
0073名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 22:03:49.31ID:y0vOskwp
背負って歩くだけでタモが伸びてしまいます…改善策みたいなものってありますか?
0077名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 22:21:10.16ID:o2BxwA96
>>73
そもそもなんで伸びるんだ?
普通は伸びないはずだが
0078名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 22:22:28.53ID:G3hNfG8+
ロッドのセフィア SSとセフィアSS Rの違いってなんですか?
0081名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 22:40:47.45ID:CF7TL6Tm
呼んだ?
0084名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 23:20:36.63ID:6YYxHomm
>>72
3mの竿
10号のウキとオモリ
市販のスズキウキ釣り針17号
アオムシ
くらいしかわからん
0085名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 23:24:05.40ID:mbivQClx
>>83
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <背負って歩くとタモが伸びます
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0086名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 23:45:03.93ID:IyTqrZkq
うわ つまらないやつがいるな
0087名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 23:49:34.53ID:6B5neAl0
>>84
昔そんなの買ってやってたけどハリスをフロロ5号くらいにしないと切れやすい
0088名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 06:32:23.34ID:QkxAAlzG
ナイロン同士の結束で最強のノット教えて
0089名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 08:16:13.31ID:WBJHK37Y
ブラッドノットじゃないの?
いや、そう思ってるだけだけど。
0092名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 12:47:12.33ID:GnZecLml
ソウダよ! ついでに釣り場と釣り方も書いてよ ^^)
0093名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 13:08:26.23ID:UODBmRBa
角度的に見づらいけどヒラソウダかな
0094名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 13:30:46.88ID:vKwLGkyQ
シマノのサーフチェイサーにダイワのクロスキャスト使ってるんですが、リールフットのガタツキがひどいです。
調整とかできますか?
0095名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 13:36:31.32ID:Ln9vHHLH
>>94
リールシートとリールフットの間に挟むシートみたいなの売ってますよ
個人的にはアブのリールフットカバーがおすすめ
ただ思い切り締めると引きちぎれるような材質なので
消耗品と割り切る必要があるかもしれません
0096名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 17:34:57.95ID:6I7wed1/
明日和歌山の塩津港というとこに行こうと思って調べていたり太刀魚が釣れているみたいなのですが、やはり太刀魚を狙ったエサ?と仕掛けでいかないと釣れないですか?

普通のサビキでたまたまかかるなんてことはありませんか?
0097名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 17:51:23.54ID:DJ6pmX4r
>>96
もしかしたらサビキにかかった魚に食いつくことはあるかもしれないけど、サビキの仕掛けじゃ切られて終わりだと思う。
0098名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 17:59:27.36ID:UODBmRBa
ハリスはワイヤーか、あるいはナイロンだと20号近いやつでやる人いるもんな
0099名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 18:43:58.57ID:/J+7XpZT
>>96
サビキじゃ太刀魚どころかチビカマスでも食いちぎられる可能性ありますよ
海南出身なので子供の頃しょっちゅうサビキ釣り行ってましたが概ね5回に1回くらいはカマスに裸にされて終了でした
0100名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 18:46:34.33ID:6I7wed1/
>>97
>>99
なるほど。

そしたら強い糸に変えても普通のサビキはできますか?
0101名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 18:48:28.38ID:FPghQc/F
シオって呼ばれる青物がいっぱいいたんですけど、それを釣りたいです

エサ釣りで釣ったことある人いれば、アドバイスください
0102名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 18:55:01.75ID:35w3gIa7
>>100
できるけど売ってる?
針のサイズそのままで太いのあるかな。

太刀魚はサビキで釣れるんかな。難しいと思うけどな。
食い付き方が横からだったり縦だったりするしな。
0103名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 18:57:05.29ID:/J+7XpZT
>>100
道糸じゃなくてサビキの針についてる細い糸がスッパリやられるのです(飲ませ釣り用の太ハリスサビキでも恐らく耐えられません)
あと太刀魚はサビキで使うアミエビじゃなくて、サビキにかかるような小魚を主食にしているので
サビキで釣った魚を餌にして太刀魚用の仕掛けで釣るのがいいと思います

あと、和歌山だと場所によっては日没前から釣れるところもありますが陸からの太刀魚釣りは原則夜釣りなので注意してください
0104名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 19:05:51.75ID:6I7wed1/
>>102
なるほど。参考になります。
>>103
ジギングのように糸と糸を重ねるのを変えば飲ませ釣り?でもいけますかね?

明日朝の5時からやろうと思ってるんですが釣れなさそうでしょうか....
0105名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 19:14:52.47ID:JeGQIHvI
タチウオ狙うのなら、普通にタチウオ仕掛けにした方が良いですよ。朝早くからやってる釣具屋もありますし。
タチウオはルアーが10センチぐらい。
メタルのルアーなら糸を切られにくいですがそれでも、ワイヤーかフロロカーボンのリーダー着けるのが普通。

あと、小アジ釣ってそれで泳がせと言う手がありますけど、やっぱりタチウオ用のリーダーは必須ですよ。
0106名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 19:17:42.71ID:JeGQIHvI
ちなみにタチウオのルアーはワインドですよ。
ピンピンピン(ロッド)、スー(落とす)みたいな。
0107名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 19:19:18.65ID:RRf1KBBC
>>104
フロロ10号以上のハリスが必要
サビキで釣れた魚を泳がせの仕掛けにつけてやってみたら?
0108名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 20:04:27.77ID:6I7wed1/
>>106
ワインド調べてみます!!

>>107
今から釣具屋行ってみてきます!
0109名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 20:24:29.74ID:exlsSWHs
シルキーアンドスムーズフロロ20lb買えば問題なさそうですかね?
0110名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 20:27:55.38ID:s9XhEnfF
タチウオって朝5時に岸近くにまだいるの?
明るくなると遠くに投げないと釣れたことないな。
まだ見てたら明るくなったときように遠くに飛ばせるジグとか買っとくといいかもよ。
0112名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 20:29:17.19ID:exlsSWHs
>>110メタルジグでも大丈夫でしょうか?
0113名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 20:32:13.63ID:s9XhEnfF
>>112
うん。俺はメタルジグとスピンテールで朝〜昼間に釣れたよ。
メタルジグはスローってゆっくり落ちるやつ。
あと売ってたらタチウオカラーってあるかも。
紫とグローのゼブラの。
がんばれ!
0114名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 20:37:45.29ID:exlsSWHs
>>113
ありがとうこざいます!

青物いればいいなーとビッグバッカーってのも買いました!!
0115名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 20:43:49.45ID:MTCr+1RG
アジってイソメに食いついたりする?
投げっぱなし投げ釣りの合間に夜光サビキ針にイソメのかけらでも付けて放り込んでおこうと思ってるんだけど、そういえばキスの外道にアジ釣れた記憶がない…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況