X



【渓流本流】トラウトルアー初心者質問&雑談スレ【湖】2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2018/07/23(月) 16:39:49.80ID:wkkZqEQU
ルアーでのネイティブトラウトで質問&雑談を気軽に書き込んで下さい。エサ釣り、フライ、管理釣り場の話題も特に禁止ではありませんがその道のベテラン達と比べてアドバイスの質は保証できません。

アドバイスの前提としてトラウトは種類よる生態の差はもちろん、環境によっても行動や食性を最適化させる可変性を持った生き物です。プレッシャーの大小、どんな餌が多い環境かで釣り方に対する見解は変わってきます。

また健全な議論は大歓迎ですが、筋の通った理論理屈もなく相手を挑発罵倒する事は荒らし行為とみなします。そういった人物は基本的に無視して下さい。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
【渓流本流】トラウトルアー初心者質問&雑談スレ【湖】01
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1525348230/
0417名無し三平
垢版 |
2019/06/01(土) 14:17:10.04ID:ih0zaj5H
>>416
俺の周りは5fしか触った事無いヤツばっかだが、それでも評価高いぞ
スピニングは間違いなく4f1択だが
0418名無し三平
垢版 |
2019/06/01(土) 15:22:54.75ID:yk4VKhQ7
>>415
やっぱりそうなのか
鱒レンジャーに慣れたらキャストの基本身についちゃったりするかも?と期待してたんだが
0419名無し三平
垢版 |
2019/06/01(土) 22:11:03.63ID:ih0zaj5H
>>418
スピニングだと適当にキャストしてもとりあえずは飛んでくけどグラス特有のダルさで竿先ブレるからピン打ちは難しい。魚かかった時の曲がりが楽しいのでピン打ちが要求されない管釣りでの評判がいい。
ベイトフィネスはどんな竿でもしなりをキチンと使わないとちゃんと飛んでくれないからグラスのダルさが竿のしなりを意識するのに丁度良いというのでその辺が評価されてる。元からスピニングと比べてベイトの方がピン打ちには有利だしね。
0420名無し三平
垢版 |
2019/06/01(土) 22:30:07.86ID:m9/j/mf6
鱒レンジャーって管理以外だと使えないの?
0421名無し三平
垢版 |
2019/06/01(土) 22:39:51.67ID:MEhdfqjs
渓流でも鱒レンジャー使ってるよ
なかなか使いやすいけど、高いの持ってる人の前では
うううぬぬぬってなるw
網も1000円で叩き売りしてた奴だww
0422名無し三平
垢版 |
2019/06/01(土) 22:48:39.15ID:tCafgWSu
渓流でも使えるよ。ただしとても特殊な部類なんで慣れが必要なのと他の竿を使うと違和感を感じたりする
0423名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 09:01:03.66ID:wA6MU1NC
栃木の箒川いってみたいんだけどどんぐらいのタックルが要るのかな?
0424名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 09:42:02.49ID:mHrovCy1
ポイントと魚のコンディションによるけど3lbで捕れる60pもいれば6lbで苦労する50pも居るし。
0426名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 13:02:37.99ID:xP1gOQ69
>>425
デブだから重いだけで引かないんだべさ
0429名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 13:29:59.23ID:cyymQqXQ
あんま美味くなさそう
逆に脂肪多いからトロサーモンな感じでいいのかな?
0430名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 14:53:43.22ID:KH/6aHyh
渓流の鱒釣りは大物でもあんまり引かないからな。
2、3回強くひと暴れしたら重くなってついてくる。
細いショートロッドに小さめのリールで20cm台
の活きの良いやつを数釣りするのも楽しいよね。
0431名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 14:55:57.01ID:YpZJLHnc
リール壊れたんで、安くて壊れにくい渓流リール教えてください
0432名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 15:21:57.56ID:KH/6aHyh
どうやろね、スピニングなら2000番クラスまでの
ダイワ、シマノの低価格モデルのさらに中古とかかな。
ベイトならフィネス唄ってる1番下のモデルの中古とか。
十分使えるし傷入っても心のショックは少ない。
ワイはabuの25cとカーディナル3買ったら落ち着いた。
部品は未だに豊富だし飽きない。
自分のお気に入りに出会えたらいいすね
0433名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 15:50:38.80ID:k+YuHCT5
>>425
ニジは川と湖、天然と養殖で全然別物だよね。
0434名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 16:08:28.11ID:hM+E3GmV
天然物は多分釣った事無いから解らないけど、1〜2シーズン川に居たと思われる虹鱒は50p無い様なのでも凄いよね。
0435名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 16:08:33.41ID:6T7osfQt
スピニングはカーディナル33で性能十分だし見た目もカッコいいのでおススメやね。ただしナイロンラインを使いたい人には余りおススメしない
0436名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 16:59:49.21ID:+tbn/qA7
カーディナルは少し使ってみたけど糸ヨレからのライントラブルで時間食うの面倒で結局シマノにした
0437名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 17:00:52.03ID:cyymQqXQ
ナイロンダメなのあるのか
PEのリーダーって10M位巻いちゃダメなの?
接続難し過ぎるから現地でとか無理だわ
リーダー1Mとかだと引っ掛けたりルアー交換したりでギリギリになっちまう
0438名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 17:07:15.64ID:vPU+u+AC
カーディナル33の初期復刻('92)を使ってる(メインではない)けどライントラブルで困ったことはないな
寒い時期にベール返りが渋くて困ったことならあった
0439名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 19:13:27.97ID:f1fb+Vrm
>>437
リーダー面倒くさいからライン1〜2サイズ上げて直結でやってる。エビになりやすいから、ちょっと面倒だけどね
0440名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 19:38:33.41ID:6T7osfQt
PEのリーダー結節なら渓魚程度なら3.5ノットでおk。現地でも簡単だお
0441名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 20:04:06.60ID:aUO4QK58
27くらいのヤマメ釣って食べようとしたけど塩焼きした身がオレンジっぽい。
大丈夫かな?
0442名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 20:21:53.41ID:BUVuQ0ER
>>435
渓流でPE使って何かメリットあるの?
0443名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 20:40:29.20ID:7H/9bEnS
>>441
ヤバい。淡水のカニエビ食ってるから寄生虫持ってる。
0444名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 20:44:45.74ID:6T7osfQt
細い番手が使えるから軽いルアーでも飛ばせるしアクション付けやすいからな。スピナー使ってもヨレないし
0446名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 21:04:19.14ID:gk+dUtHI
>>441
餌によって身の色は変わるって養魚場の人が言ってた
0447名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 21:36:36.94ID:BUVuQ0ER
>>444
軽いルアーは風の影響を受けて飛ばないし、ラインが張らないから
アクションもつけられないでしょ。
0448名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 22:14:06.69ID:6T7osfQt
>>447
どうして風がある時限定なの?使ったことないなら一度やってみないと
0449名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 00:50:16.86ID:T1N1ua43
ウェットウェーディングしたいんだが、シューズ、ソックス、タイツは何使ったほうがいい?
0450名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 06:24:05.61ID:spKiQPeg
>>449

ローファー、ルーズソックス、網タイツ
0452名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 06:57:02.66ID:InLIeBmL
>>448
無風の時しか釣りしないの?渓流は風の集まりやすい場だよ。
PEは海で使っているから、特性は知ってる。渓流では使わない。
気付かないこともあるから、聞いてるのだけど。

軽いルアーは、無風でもラインが張らないよね。向かい風なら
大丈夫だけど。その前に、飛距離がでないw
0453名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 07:46:43.51ID:0HguF+rl
風は普通にあるだろ?そんなこと言ってたら餌釣りなんかもっと細くて軽い糸と重りでやってる。海でも無風じゃなかろうし。どのラインでも一長一短あるけど渓流では総合的にPE使いやすいと思う。慣れないとバレが多いけど
0454名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 07:56:29.12ID:7GcYOLas
>>452
使わないなら知る必要もなかろう、自分で結論だしてるならそれでいいのでは?
0455名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 08:00:17.46ID:NyeMRVYj
餌釣りなら糸は張らずとも当たりは糸の動きでわかる
ルアーだと向こう合わせになるし貼ってないと動かないしで、難しいわ
0456名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 08:13:58.08ID:dABhExBi
試す気がないんならそのくらいにしとけよ
0457名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 08:18:25.23ID:DjJEcyMJ
>>454
明確なメリットを挙げてくれたら試すよ。PE持ってるし。
0458名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 08:48:27.84ID:aIvbmNVV
>>457
別に試さなくていいよ?好きにしたらいい
0459名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 08:53:08.47ID:z9mtF05G
>>457
下流から遠投できて、ナイロンラインに比べて魚から気づかれない。
0460名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 09:30:41.81ID:xZSVLx0W
>>458
質問してるだけだから。

>>459
風の影響は置いといてw
糸鳴りするし、透明じゃないし、気づかれやすいはずだけど。
0461名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 09:35:01.88ID:In3DwpuK
渓流ならナイロン3〜4LBで出せる飛距離で十分すぎるぐらいだけどな
もし高所の枝にかかったとか回収できない深場で根掛かりしたとかいうときに
PEに3.5ノットだと120%結束部分から切れるから長いリーダーを残してしまうことになるのが嫌だ
まあ根掛かりしなければいいだけな話なんですがね…
0462名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 09:35:16.13ID:eCtMmdEK
PEはリーダーで調整するんだよ
0463名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 10:17:39.71ID:xZSVLx0W
>>462
渓流の話だよね。(リーダーの長さ?太さ?で)何をどう調整するの。
0465名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 10:34:38.65ID:xZSVLx0W
>>463
ここ質問スレだよね。答えになってないよねw
0467名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 12:34:40.17ID:hJC+/pYb
>>460
普通の渓流ごときで糸鳴りなんかした事無いけどなあ
0468名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 13:05:10.06ID:z9mtF05G
>>460
気づかれるって人影のことだが、どうでしょう?
0469名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 14:44:48.79ID:29sndImx
>>466
正解w

>>467
激流なら、問題ないかもね。

>>468
ラインの話をしてるんだが
0470名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 15:46:14.10ID:rrnkWaF0
糸なり≠ニいう言葉が正しいか分からんけどトゥイッチした時の水を切る音はナイロンよりPEの方が大きいよ
0471名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 17:09:07.95ID:e6O3gcwS
どっちでもええわい好きなの使えーや
0472名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 17:15:12.71ID:hJC+/pYb
結局全レスの構ってちゃんか、解散解散
0473名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 17:23:21.81ID:voYls9/N
いつものあの人でしょ?
0474名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 18:28:57.85ID:fZm1dTPK
自分のやりかたを肯定したいが為の質問に真面目に答える必要ないよな
0475名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 18:43:21.19ID:ftLPMwzn
だから、何時までたっても進歩しないんだよ
0476名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 20:07:24.54ID:1znFrxZE
最後はお決まりのフローティングミノー万能論で来るぞ
0477名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 20:14:43.81ID:GBi4SPiH
ココは便所の隔離スレなんだからそれでいいんだよ
他のトラウトスレに迷惑かけないための餌なんだから
0478名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 20:44:55.96ID:ftLPMwzn
どうしてもPE使いたければ、ヘビシン使うしかないよね。
ヘビシンなら糸が張るから。でもヘビシンは釣れないから
(以下略)

「認めたくないものだな。若さゆえの過ちというものは。」
0479名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 21:17:41.10ID:rYRUyG6J
むしろヘビシンミノーしか使ってないわ
0480名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 23:44:50.22ID:gMJCbRr+
>>451
川俣軍司って深川通り魔の犯人だよねー。例えがおもろ過ぎるわ。
0481名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 07:02:12.08ID:xNMZIcOg
みんなヘビシンが釣れると思ってるから、もっと釣れるようにラインを
PEにしたり、ベイトタックルにしたりしてるんだろう。
中には根掛かり対策でPEにしてる人までいるみたい。

フローティングミノーにすればすべて解決するのにw
0482名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 07:31:21.60ID:l1LA0ppy
一周回って結局スプーンが一番面白いな
使う人次第でどんな使い方もできるしどのレンジでも狙える
0483名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 07:36:31.79ID:bzkiVx0y
スプーンはすぐエビになるから…
0484名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 12:04:29.08ID:++b1bcko
このスレのマジレス率はどれくらいだろ?
ツッコみたくなるレス多いんだけど、ツッコんだら負けな気がする
0485名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 12:56:36.98ID:o/f+OuVw
釣り場行けば色んなの居るから、割とみんなマジで言ってるの多いと思うよ
俺はルアーは知らんからどうおかしいのかわからないけど、本流、支流問わず岩清水45や36と、ニジマスの餌仕掛けセットのウキとかでやってるの年1〜2位で見る
場所によってはそれでも釣れるんだけど…

渓流でベイトリールってのが俺的には謎
あれカッコよくてパワーあるけどバックラッシュしまくりで軽いルアーも使えない竿多いイメージしかないわ
鱒レンジャーにベイト仕様があるなら実際使ってる人居るんだろうな
0486名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 13:46:35.85ID:01Ft4p6t
>>485
ちゃんとセッティングすればバックラッシュなんてほとんどしないよ
スピニングより巻き出し早いし、スピニングより圧倒的に楽で簡単
0487名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 14:00:58.26ID:stETauWd
>>485
ちょっと練習すれば誰でも飯田さんみたいなキャスティングできるのがベイト
変則フォームでもむっちゃ投げやすくて圧倒的な手返しの速さ
ただし3g以下をピンスポに投げるのはかなりのテクニックとお高いタックルがいります
0488名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 14:07:14.57ID:o/f+OuVw
>>486-487
手返しの良さはイメージある
まだまだ渓流ルアー始めたばかりだけど、スピニングに慣れたらベイトでも遊んでみようかな
0489名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 14:46:37.82ID:bzkiVx0y
この10年でベイトリール相当進化したからなぁ
T3エアが出てくる前のベイトしか知らない人と出てきた後のベイトを知ってる人でだいぶイメージ違うと思う
0490名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 16:15:00.17ID:9Ebe5yeo
ベイトフィネス。釣り人口が減ってるからヘビーユーザーに
いろいろ買わせようというメーカーの戦略だよね。
別に釣果が上がるわけじゃなし。趣味の世界。
0491名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 16:47:28.50ID:f1iqbaVf
やって見ないでアレコレ言うのは自分で世界狭くしてるぞ。渓流ベイトやってみ。とても楽しいから
0492名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 16:50:02.65ID:7mPWfYk4
>>490
買わせようとするメーカーの戦略はあるだろうけど、ベイトフィネスは実は理にかなってる
金出すほどのことかと言われたらプライスレスだけどね
ただ、もしもカルコンベイトフィネスやアルデベイトフィネスレベルのキャスト性能がある
ベイトリールが1万5千円以下で買えるんだったら
9割以上の小渓流ルアーマンはベイトタックル選ぶと思うよ
0493名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 16:55:45.39ID:4Ek5BbZZ
>>691
スピニングで十分楽しんでるよ。2g以下のバルサミノーを飛ばす
ためラインの径までこだわってる。
ベイトの方が飛ぶのなら、検討するがw
0494名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 17:03:43.74ID:01Ft4p6t
メーカーに踊らされないオレ格好いい〜ってヤツかなw
0495名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 17:04:02.97ID:4Ek5BbZZ
>>691じゃなくて491だねw

>>492
渓流ルアーの「理」とやらを、聞かせていただけますでしょうか。
0497名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 17:11:10.15ID:l1LA0ppy
スピニングだとアリビオでも十分なのに対して渓流ベイトはやはり気軽にとはいかないな
0498名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 17:12:04.41ID:sS7hBzKE
また便所が騒いでるのか?
0499名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 17:15:31.56ID:4Ek5BbZZ
>>496
よせよ、照れるじゃないか。
0500名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 17:17:04.85ID:bzkiVx0y
目的地に着くだけなら安い軽自動車で十分だよな
でも釣りは趣味だからね
経費と漁獲量競う漁師じゃない
0501名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 17:19:13.57ID:0XAKmPUX
ここの住人が素直になったら今の倍釣れるといつも思うわw
いろんな考えを素直に試す。自分に合わないならほかの釣り方を模索するの繰り返しでしょうw
0502名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 17:30:31.05ID:bzkiVx0y
確かにフローティングミノー捨てて素直に餌使ったら今の倍釣れそうだな
0503名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 17:52:33.39ID:AmUM9o0u
>>497
本当ですか。ジョイナス壊れたんでアリビオにします。
0504名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 20:09:56.35ID:stETauWd
>>488
フリップキャストのやりやすさに感動するぞ
ボサ下通して狙ったところにビシビシ決まるしかも早い
バスでこういう使い方するために改良を繰り返した結果だから当然なんだけどな
0505名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 20:53:20.64ID:LQlJWbx3
>>504
そんなことをしたら魚を驚かすだけ。村田のやってるのはショー。
実釣で真似する奴があるか、厨房じゃあるまいしw
0506名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 20:55:48.79ID:OaBdV/Ni
頭の堅い爺さんがいるな
0507名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 21:01:13.76ID:01Ft4p6t
もうルアー投げれんなw
0508名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 21:21:52.68ID:l1LA0ppy
>>505
そんな程度で魚は逃げないよ
それとも何度も釣られてアゴが穴だらけの魚ばかり狙ってるの?
それならルアーやラインの影を見ただけでスプークするかもね
0509名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 21:25:41.41ID:stETauWd
マイクロスプーンで餌っぽく釣るやり方は軽すぎてベイトには難しいです
重たいミノーをボチャンと落としてビシバシ動かす釣りしか出来ないですね
自分もスプーン使うときはグラス竿とスピニングでやりますし
0510名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 21:31:48.43ID:r9YZ05B6
なんか一人のおっさんとずーっと同じやりとりしてんね
トラウトルアースレ
0511名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 21:31:54.83ID:7mPWfYk4
>>495
よく言われてるのは
「手返しの早さ」「キャストが決まる」「サミングコントロールのしやすさ」
「ルアー着水後にすぐ巻ける」とか
俺の場合は皆さんと違ってキャスト下手くそだから、性能を持て余しているけど
それでも手返しの早さでかなり快適になった
投げた瞬間キャストミスだと思ったとき、すぐライン止めて投げなおすとか超快適
小渓流の話ね  本流はわかりません
0512名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 21:34:08.96ID:r9YZ05B6
2年くらいはやってるでしょ
0513名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 21:37:26.72ID:7mPWfYk4
>>505
多分あなたは開けたポイントでしか釣りしたことのない経験の浅い方なのでしょうが
小渓流では結構出番ありますよフリップキャスト
0514名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 22:08:22.36ID:emqvd5U9
>>513

そういう決めつけも良くない。
フィリップは有効だけど、万能ではないよ。
姿勢が高くなりがちだよね。

尤も便所の言う事もどうかと思うけど。
0515名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 22:23:16.20ID:OaBdV/Ni
魚が着いてそうなボサや岩裏、流れを読んで狙った場所にピンポイントにぶちこむのも渓流ルアーの面白さの1つだよね
0516名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 22:23:37.52ID:irnz4PwG
>>514
フリップが万能だなんて誰も言ってないけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況