X



渓流竿について語ろう12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0916名無し三平
垢版 |
2021/02/25(木) 00:20:39.79ID:22JfSFlQ
>>915
可憐な渓の女王は、今年もあなたを待ってますよ。
0917名無し三平
垢版 |
2021/02/25(木) 07:11:25.11ID:7CNVGWAX
解禁で行っても成魚放流の魚だし、一箇所に固まっていて釣り堀状態だし
0918名無し三平
垢版 |
2021/02/25(木) 07:40:43.83ID:XfXLgDSf
別に解禁日び放流場所に行かなくて良いのよ
0919名無し三平
垢版 |
2021/02/25(木) 08:54:19.23ID:XpvNRRHJ
解禁日に釣りに行く!釣れた魚は支援者さんに贈る!そのための釣行費募集
みたいなクラファンだそうかな
別に魚はいらんから
0920名無し三平
垢版 |
2021/02/25(木) 11:16:54.70ID:22JfSFlQ
>>917
おっさんたちは放流箇所に集まるから、逆に天然エリア探しやすいやん?
0921名無し三平
垢版 |
2021/02/25(木) 14:16:22.21ID:hFnMsFxV
本流竿ってダイワとシマノ どっちがいいんかな
初心者向けのベイシスとプライム
0922名無し三平
垢版 |
2021/02/25(木) 20:12:09.55ID:22JfSFlQ
>>921
ベイシスの方がかかってからのタメは効かせやすい
プライムは操作性はいいけどちょっと先調子すぎかなーと、個人的には思う
0923名無し三平
垢版 |
2021/02/25(木) 21:32:42.16ID:22JfSFlQ
>>921
ベイシスの方がかかってからのタメは効かせやすい
プライムは操作性はいいけどちょっと先調子すぎかなーと、個人的には思う
0924名無し三平
垢版 |
2021/02/26(金) 07:15:41.88ID:NQ2BJy5R
大事な事なので
0925名無し三平
垢版 |
2021/02/26(金) 07:31:42.31ID:jEQOdhvs
二回
0926名無し三平
垢版 |
2021/02/26(金) 07:34:09.12ID:dWGWbWR5
さーせん。なんか連投しちゃって
0927名無し三平
垢版 |
2021/02/26(金) 08:48:22.21ID:h7O/f/99
解禁直前で緊張で指が震えたんだろ
わかるわ
俺なんて四六時中だから
0929名無し三平
垢版 |
2021/02/26(金) 18:09:48.01ID:TvYxVlgM
なら操作性ある方が最初は使いやすいか
0930名無し三平
垢版 |
2021/02/26(金) 18:43:32.72ID:Rk9IJeG1
>>929
つっても、渓流本流は鮎竿と違ってそんなに大差はないと思うよ。
0931名無し三平
垢版 |
2021/03/25(木) 05:56:01.01ID:Pp14qOMr
解禁したってのに、元気ないなぁ
渓流竿について語ろうよ
0933名無し三平
垢版 |
2021/05/14(金) 01:57:18.42ID:3NAUHZ+9
寂しいな。誰も竿買ってないのか?
0934名無し三平
垢版 |
2021/05/14(金) 10:47:40.58ID:YTarsvVv
今年の竿微妙だったもんな
0935名無し三平
垢版 |
2021/05/14(金) 15:51:43.33ID:qUDhOdoB
ボーダレスリミテッドK405辺りを買おうと思っているのですがリミテッドK使ってるかたいたらインプレ聞かせて下さい。
今持ってるのは、春渓硬調52、ボーダレスgl P810.900、雪渓R硬調60、テクニカルゲーム攻隼硬調60、70です。
0936名無し三平
垢版 |
2021/05/14(金) 15:52:46.76ID:qUDhOdoB
延べ竿で磯行ったりヘチの落とし込みやったり堤防、渓流、池、河川シーバスやってます。
0937名無し三平
垢版 |
2021/05/16(日) 17:38:49.41ID:f4qdnKIA
Kモデル需要あんまりなさそう。Lモデルが気になる。
0938名無し三平
垢版 |
2021/05/19(水) 02:10:43.07ID:MrjxFj0q
>>935
所持してる延べ竿リストとK405のキャラクターが違いすぎるから、いきなりリミテッドに逝かずに試しにボーダレスBBのGLV450あたりを買ってみて使ってみてはどうか?

それを使って長く感じたなら405にすればいいし、短く感じたなら495にすればいい。
竿のキャラクターとしてはリミKと大差無さそうだし、比較対象になりやすいと思うよ。

ただ、個人的な意見としては405は冬の引きがマイルドな歳無しなら兎も角、夏や秋の歳無しを狙うなら短い。
0939名無し三平
垢版 |
2021/06/05(土) 16:39:32.94ID:CPxxiYoy
誰か小継のダイワTT連山抜61持ってないかー?良ければ売ってくれ。
0940名無し三平
垢版 |
2021/06/12(土) 06:58:31.93ID:i9bazeYh
ダイワの竿でTT仕様って同じ銘柄でも細糸使う竿だろ、それで抜きなんて
やれるの?
0941名無し三平
垢版 |
2021/06/12(土) 18:59:21.21ID:hlJuZCpS
0.2でヤマメ25位は抜ける。てか抜きとは言ってるが竿しならせて寄せるのが好き。ポイント荒らすが。
0942名無し三平
垢版 |
2021/06/12(土) 19:03:08.82ID:hlJuZCpS
実際銘柄あんま関係ないとは思う。翡翠とかTTとか使ったけどみんな細糸での抜き、寄せに関しては優秀。
0943名無し三平
垢版 |
2021/06/12(土) 23:14:55.18ID:W42fraJn
鮎と渓流20年やってきたんだけど、渓流釣りにおいて抜きってしなくてもいいと思うんだ。護岸の上とか、岩の上からとかなら話は別だけど。
0944名無し三平
垢版 |
2021/06/12(土) 23:17:59.83ID:YgBK+Myq
そう?
掛かった場所の辺り以外を荒らしたくない時に有効な手立てだと思うけど…
0945名無し三平
垢版 |
2021/06/13(日) 05:36:15.61ID:zB4W6lNg
要は楽しみ方だろ。数釣る為に抜くか引き楽しみたい為に数(ポイント)犠牲にするか。俺は後者
0946名無し三平
垢版 |
2021/06/13(日) 06:10:39.85ID:Fh4OJ4lo
場が荒れるって言うけど、それでいいし、うまく流せれば平気で食ってくるし。
0947名無し三平
垢版 |
2021/06/13(日) 10:00:15.49ID:Vz6P1GLi
その場その状況その人により。
でイイ。
糸冬。
0948名無し三平
垢版 |
2021/06/13(日) 11:54:11.34ID:zB4W6lNg
要は楽しみ方だろ。数釣る為に抜くか引き楽しみたい為に数(ポイント)犠牲にするか。俺は後者。
0949名無し三平
垢版 |
2021/06/20(日) 01:56:55.56ID:wVyHnZw9
おいおい、シーズン真っ最中だってのに何かないのか?俺は昨日竿買ったぞ。
0950名無し三平
垢版 |
2021/06/20(日) 06:50:37.55ID:rDnntUTy
ロッドは何本か有るから俺は一昨日釣りに行ったぞ。
0951名無し三平
垢版 |
2021/06/20(日) 11:49:08.39ID:aAs9yr/d
ボーダレス50 540、マグネットリリーサー、バリバス鮎ベルト、浦島本舗ロッドキーパー、シマノピニオンリール付きラインカッターが昨日届きました。
バリバスの鮎ベルトの留め具がワンタッチじゃないのが気にいらないけどがまかつのが古いので我慢して使ってみます。


今からボーダレスに入魂してきまーす
0952名無し三平
垢版 |
2021/06/21(月) 08:19:49.95ID:f6bNat8O
今から入渓。一昨日買った竿に入魂してくるわ!川のコンディショナー悪そうだけど。ちな岩手の沿岸河川本流。
0953名無し三平
垢版 |
2021/06/21(月) 18:33:02.81ID:f6bNat8O
はい、入魂失敗。ウグイじゃあ納得出来ない。
琥珀ハイパードリフトアマゴ。こっちの河川だと中流位に行くと9メートルクラスじゃ長いからコレ買った。
メインのライトスペックZYより感度が鈍く感じたが粘りと扱い安さは中々良いな。まあ、ウグイだけど。
0954名無し三平
垢版 |
2021/06/21(月) 18:41:51.70ID:f6bNat8O
今日はチューブラー使ったけどメタルはどうかな?実際、此方の穂先は使った事ないから楽しみではある。中々レビューないから全く分からん。
0955名無し三平
垢版 |
2021/06/21(月) 20:06:57.34ID:WX0SjqRP
>>951だけどチビアマゴばっかりでした。
1番デカイので12から14cmいつも行くとこから30分程手前のところだった横着しないでいつもの場所行けば良かった。
明日2時頃仕事が終わるのでリベンジしてきます。

てか前回フェルトシューズ忘れて来たんだけどまだ残ってるかな?回収もしてこなきゃ。

https://i.imgur.com/OcDfxMV.jpg
0956名無し三平
垢版 |
2021/06/21(月) 22:49:14.22ID:f6bNat8O
入魂おめ。ボーダレスは持ち重りはどうでしたか?
わたしも忘れ物ではないけどこの前、いつの間にか腰に付けてた鮎バッグ流されたわ。開始20分で心折れたわ。
0957名無し三平
垢版 |
2021/07/16(金) 20:28:08.01ID:Jw3YsyuH
質問ですが何でオークションとかで20年位前の竿が高値つくんですかね?性能は良いかもだけど、それでも同じ値段で現行買えば差は歴然。上のレスでも有ったけれど連山なんて今となっては普通の性能でしょ。オクでウォッチ登録100近いし。それよりも古ければまあ、骨董品扱いなのかな?
0958名無し三平
垢版 |
2021/07/17(土) 11:54:45.73ID:iTylx8VC
オクはカタログスペックや知名度に偏重だから。性能で言ったら現行。ミドルグレード辺りのコスパがいいよね
0959名無し三平
垢版 |
2021/07/17(土) 18:49:39.92ID:E3duxShL
素材的に劣化しててわざわざ買いたくは無いけど
物好きは居るから…
0960名無し三平
垢版 |
2021/07/21(水) 04:09:44.87ID:OcmSy/sI
カーボンて経年劣化するの?新品でも?
0961名無し三平
垢版 |
2021/07/21(水) 11:16:38.62ID:siW4pfym
20年前くらいなら今でも性能は十分だと思うな。大きな変化は穂先の素材位しか進歩してない気がする
2005年頃のシマノ持ってるけどまだ現役で使える
0962名無し三平
垢版 |
2021/07/21(水) 12:09:03.06ID:cU96U34L
>>960
一応大丈夫らしいけどカーボンを纏めて居るエポキシは黄化したり劣化はする。
グリップの素材によってはベタつくようになる(メーカー送りでリペア可能)
0963名無し三平
垢版 |
2021/07/22(木) 19:57:20.07ID:hyJ67BUL
コロナ以後、国内メーカーの釣竿の在庫がなくなったけど回復してきたね
だれがあんなに買ったんだよw  
0964名無し三平
垢版 |
2021/07/23(金) 03:58:58.43ID:3R8LSZfx
売れたのもあるけど輸入が滞っただけかと…
0965名無し三平
垢版 |
2021/07/23(金) 12:56:13.98ID:cgFEbumV
>>964
あーなるほど!思いもつかなかったわ。
0966名無し三平
垢版 |
2021/07/23(金) 13:00:53.49ID:cgFEbumV
連投すまん。ちょいと聞きたいんだが動画でシマノの某バスプロがリミプロ仕様のボーダレスでウツボとか釣ってんだけど竿を岸壁に音出すくらいには勢い付けて直置きしてんだわ。そういうのもあそこまで肉厚だと平気なのかな?
0967名無し三平
垢版 |
2021/07/26(月) 07:52:59.11ID:DuJr4dGj
その音の衝撃が一カ所に集中してるような置き方だとダメだな。キズ次第。
鮎竿なんかの高弾性カーボンなら一発アウトだろうけど、ボーダレスや本流竿は肉厚だから多少雑に扱っても強い。
ただ、次に大物掛けて曲げると、折れる可能性8割増。
0968万年初心者ようやく冒険開始したアラサーオタ
垢版 |
2021/07/27(火) 17:51:51.94ID:AhiCw3+a
上州屋で買った岩清水とかいう竿にミチイト2.5号を1.2m程にしたチョーチン釣りで釣りしてたら
40センチくらいある途轍もない大きなイワナが掛かってゴボー抜きしようとしたら竿が折れました
竿先と2番目ごと持っていかれてしまったのですが
これは返品可能でしょうか?ちなみに釣り餌は鬼蜻蜒です
0969名無し三平
垢版 |
2021/07/27(火) 18:10:33.03ID:8/u/wtsU
俺らでは分かんない
産んでくれたお母さんに聞いてみて
0970名無し三平
垢版 |
2021/07/28(水) 00:34:42.29ID:Vo/o+q/a
初心者でも安心して抜けるのは20センチくらいまでかな?
それ以上だと無理に抜こうとしたりして竿折りそう
0971名無し三平
垢版 |
2021/07/28(水) 03:45:32.42ID:h76Ii0XZ
釣具屋のプライベートブランドの竿はブランクスどうなんだろ?あまり良い話は聞かないの。に値段相応なんだろうけど
0972名無し三平
垢版 |
2021/07/28(水) 06:08:57.72ID:tCu4MMF+
まず2.5号は太すぎ。そりゃ糸切れる前に竿折れるわな。
0973名無し三平
垢版 |
2021/07/28(水) 06:34:00.16ID:30wuSxw5
石清水なんて安竿に保証が付いてるかどうか調べるのが先だな。
0974名無し三平
垢版 |
2021/07/28(水) 11:43:16.72ID:MLLv5xM1
岩清水の次は翠渓にランクアップだ!
0975名無し三平
垢版 |
2021/07/28(水) 12:32:29.91ID:fpueX0+Q
>>971
価格相応だと思う。安価な渓流竿のレビューでは述べ竿の扱い方
知らない素人が折って文句言ってるのが多いね
0976万年初心者ようやく冒険開始したアラサーオタ
垢版 |
2021/07/28(水) 13:56:28.84ID:qK2/PqOZ
40センチくらいはある途轍もない大イワナに岩清水とか言う竿をヘシ折られた物ですが
上州屋に問い合わせた所、返品不可とのことでした。
昨日折れたのは欠陥品だったのでしょう。十中八九間違いないと思ってます。
昨日取り損なったタキタロウの様な大イワナの姿が忘れられず、懲りずにまた買っちゃいました岩清水。
皆様のアドヴァイスを参考に今回は前回の反省点としまして、ミチイト2.5号から2号に変更しました。
仕掛けは1.2mのチョーチン仕掛けです。これならゴボー抜きしても折れないでしょうか?
2号では心なしか細すぎる気もしますがタキタロウの強烈な反抗力に対応できますか?
ちなみに今日は鬼蜻蜒が取れなかったので餌は大関と言う人間の指みたいな極太の養殖ミミズです。
0977名無し三平
垢版 |
2021/07/28(水) 14:06:47.98ID:6vAINGYA
タキタローの強烈な反抗力に対峙するなら仕掛けはもっと長くした方がいいね(笑)
0978名無し三平
垢版 |
2021/07/28(水) 15:41:47.30ID:sry386Za
構っちゃダメ
0979名無し三平
垢版 |
2021/07/28(水) 16:19:22.28ID:tCu4MMF+
うん、3メートルの1号で充分。
0980万年初心者ようやく冒険開始したアラサーオタ
垢版 |
2021/07/28(水) 18:02:14.50ID:DyUd6mau
40センチの特大イワナ(タキタロウ)を釣り上げるために雨の中釣り行ってきました。
1投目で川底のゴミ?石?木?に仕掛けが引っ掛かりましてね
なかなか外れないから渾身の力で竿を煽ったら竿の2番目から下が折れました
ショックです
まだ魚釣れてないのに2日続けて竿が折れるなんて信じられません
頭にきたので3番目と4番目も自分で折ってしまいました
もう岩清水買いません
これは何かの陰謀なのでしょうか?
0981名無し三平
垢版 |
2021/07/28(水) 22:22:27.31ID:tCu4MMF+
釣りやめた方がいいよ。
0982名無し三平
垢版 |
2021/07/29(木) 15:33:26.06ID:Dv2rJZ8a
竿=ダイワ春渓超硬52MV
道糸=銀鱗1号を5.2m
目印=プロ目印
タマ=ゴム張り2B
ハリ=owner岩魚9号
場所=信州某河川
餌=大関ミミズ

堰堤下で50センチメート位の大岩魚が釣れそうになったんですが引き強すぎて糸切られました
小継ぎ竿では無理でした。本流竿でおすすめありましか?
0983名無し三平
垢版 |
2021/07/30(金) 23:03:25.03ID:dXaH5kKw
竿が短いな。1号使ってんなら長けりゃ何だっていいんじゃないかな?
0984名無し三平
垢版 |
2021/07/30(金) 23:06:37.40ID:dXaH5kKw
堰堤でその魚を取りたいなら超硬の中継で強引に行くか硬調の6.1以上で粘るかだな。決められた範囲でのやり取りなんだからあせらなきゃ平気で取れる。
0985名無し三平
垢版 |
2021/07/31(土) 07:56:02.62ID:SUwPkKAo
Prox AX攻技 万能防波堤500 なら
60cmUPニジマス大丈夫だったぞ。
0986名無し三平
垢版 |
2021/07/31(土) 10:53:26.89ID:oLtU3bNp
最近渓流始めていま翠渓使ってて
子供の頃使ってた重くてぶっといグラスロッドに比べたら天国だし36センチのイワナもなんなく寄せれてなんの不満もないんだけど
一万円の竿だと更にもっと違うの?もう翠渓には戻れないってほどの違いはない?
0987名無し三平
垢版 |
2021/07/31(土) 11:32:31.13ID:29UrCBDq
きっとそんなに違いはないと思う。
ないと言うかその違いに気が付くほどの釣行回数、腕があるのか?
って事。
ただ自己満足の部分は大きくて、「こんなに高い良い竿だから感度が良いはず」とかの思い込みだけで集中力が増して釣果が上がる事もあり得る。
0988名無し三平
垢版 |
2021/07/31(土) 11:40:52.50ID:29UrCBDq
あと同じ長さ、同じ調子、同じ固さの竿での値段の差と、違う長さ、違う調子、違う固さでの値段の差とは関係なく竿自体が違うように(調子の差)、その調子の違いが釣果の差には表れると思う。
そこを踏まえて同じ調子の竿で値段の差を感じて前の安い竿に戻れないと感じるかは貴方次第。
(安い先調子硬調54の竿と高い胴調子軟調72の竿じゃ竿の違いは感じるでけど値段による善し悪しは別問題。
0989名無し三平
垢版 |
2021/07/31(土) 12:07:12.37ID:oLtU3bNp
>>987
ありがとう
その違いがわかるほどの腕はないなあ

ただズーム機能とか回転リリアンとかはあると快適そうな気はする
0990名無し三平
垢版 |
2021/07/31(土) 12:11:17.98ID:29UrCBDq
>>989
あー、確かに回転リリアンはあると便利かも。糸ヨレ激減。
ズームは1本の竿で色々な場所攻めるときに便利だし、流す筋を変えるだけでも欲しい機能。
その辺り意識してるならチョットお高い竿オススメする。
(´・ω・)っ[一歩先へ踏み出す勇気]
0991名無し三平
垢版 |
2021/08/01(日) 06:33:21.24ID:5g/asres
調子の差も勿論だけどやっぱり値段差=軽さも大きいよな。5.6位ならば余り気にならないかもだけど6.1位からは10gの差がでかい。軽い竿はやっぱり楽だよ。その点では昔の竿には戻れないかなぁ。
0992名無し三平
垢版 |
2021/08/01(日) 20:58:20.14ID:TFrriwzr
そろそろスペシャルサーモンはモデルチェンジしないのでしょうか?
0993名無し三平
垢版 |
2021/08/01(日) 22:27:30.32ID:AL9imvL2
需要が無さそう
0994名無し三平
垢版 |
2021/08/01(日) 22:43:25.24ID:pBBIEc4B
岩清水ガイジはもうネタ切れしたの?
0995名無し三平
垢版 |
2021/08/05(木) 02:06:05.03ID:VKLIfOEH
ラインの太さだけの問題ちゃうね
0996名無し三平
垢版 |
2021/08/08(日) 10:54:50.90ID:QH7tH0jj
みんなの行ってる水系とタックル晒そうぜ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1189日 23時間 37分 55秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況