X



【渓流本流】トラウトルアー初心者質問&雑談スレ【湖】01

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (ササクッテロレ Spf7-fSeP)
垢版 |
2018/05/03(木) 20:50:30.05ID:OzhkyoM7p

ルアーでのネイティブトラウトで質問&雑談を気軽に書き込んで下さい。エサ釣り、フライ、管理釣り場の話題も特に禁止ではありませんがその道のベテラン達と比べてアドバイスの質は保証できません。

アドバイスの前提としてトラウトは種類よる生態の差はもちろん、環境によっても行動や食性を最適化させる可変性を持った生き物です。プレッシャーの大小、どんな餌が多い環境かで釣り方に対する見解は変わってきます。

また健全な議論は大歓迎ですが、筋の通った理論理屈もなく相手を挑発罵倒する事は荒らし行為とみなします。そういった人物は基本的に無視して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0578名無し三平 (ササクッテロ Sp75-wvmP)
垢版 |
2018/05/20(日) 23:40:42.24ID:OUdqrZzdp
爪先重心のほかのメリットとしては重心が前よりになること。だから爪先立ちしてバランスを崩す場合は殆どが前のめりで後ろにずっこけること少ない。

当然転倒時にどちらがよりダメージを受けるかは分かるよね。ストック持ってればなおさら前に重心をかけた方が安全だしね。
0579名無し三平 (アウアウイー Sa35-kcnj)
垢版 |
2018/05/21(月) 01:09:04.23ID:/uVB365Oa
基本は登山の歩き方と一緒
足裏全体で着地したあとにゆっくりと重心を前側の足に移してから後ろ側を足を浮かせる
体重移動の途中でぐらつくようならぐらつくの前提で石に乗っちゃうか別のステップ先を考える

つま先重心の場合、重心は後ろ足に残ったまま後ろ側の足で蹴るようにして一気に前に重心移動することになるから大げさに言えばジャンプして石に飛び移るのと一緒
>>576の言う通りストックがないと、ぐらつくのかどうかすら分からない非常に危険な歩き方であって
だからこそバランスを崩す前にできるだけ速やかに次のステップ先に歩を進める必要が出てくる
0580名無し三平 (ササクッテロ Sp75-wvmP)
垢版 |
2018/05/21(月) 02:22:40.15ID:dRClOIw+p
>>579
当たり前だけど足をしっかり乗せてその状態を余裕で保持できる形状の石が都合よくあればそれでいいよ。

極端な例だけどピラミッドみたいな形状の石に足を乗せざるを得ない時どこに重心を乗せてどこに乗る?当たり前だけど頂点につま先で乗るしかないよね?これはあくまで極端な例だけど、真っ平らな石が都合よく並んでる訳がない。

フラットな面が殆どない円錐状や半球状の石に足を乗せざるを得ない場面は必ず来る。その時のためにこの靴が良いあの靴が良いとあーだこーだ各人拘ってるわけだ。

逆にいうとフラットで足がしっかり乗る真っ平らな石や砂利や小石を摺り足で歩くだけなら靴のグリップ性能は殆ど問われない。慎重に歩きさえすればクロックスでも渡れるレベル。踵がどうとか語る必要はまるでない。

じゃあどういう時にグリップ性能の話になるかというと斜面球面であったり円錐状の頂点など接地面が小さくならざるを得ないところに乗る時だよね。

そういう場所に乗るときこそグリップ云々重心云々の話が意味をなすわけで、そういう場面での歩法が初心者の関門だと思うのだが。
0581名無し三平 (ササクッテロ Sp75-wvmP)
垢版 |
2018/05/21(月) 02:38:28.45ID:dRClOIw+p
つまるところ砂利であれ石であれ十分フラットなとこしか歩かないという前提ならサワトレだろうが鮎タビだろうが902だろうが271だろうが大差ない。

そこを「踵があってはダメだ」とか「このソールじゃダメだ」とかダメ出しするなら「危険度の高いノンフラットなポイントを移動すること」を前提としてるっつーことだよね。

そこで危険度の高いポイントでの歩法を話すと「ベタ足スリ足で移動できないところは移動しない」という。

じゃあ踵なんかどうでも良いよねという話で終わるよね。
0582名無し三平 (JP 0Ha1-ALwE)
垢版 |
2018/05/21(月) 06:07:44.08ID:2I6M0p7zH
ばからしい。
普通の運動神経なら、里川の歩き方なんてどうでもいいだろ。こんな解説聞かなきゃいけないようなのは、釣り辞めた方がいいわ。
0583名無し三平 (アウアウカー Sa4d-NegZ)
垢版 |
2018/05/21(月) 06:19:10.89ID:4Pc5smIia
>>580,1
全く話にならない。歩き方から教えないといけないのかw

ピラミッドのような石ほど接地面の多くなる足袋が有効。
砂利、砂地にはトラウトはいない。ということは、そこを
歩くのはトラウトから丸見え。釣れない。

いい加減、一日3匹釣って釣りを語るのはやめろ。唐変木w
0584名無し三平 (ササクッテロ Sp75-wvmP)
垢版 |
2018/05/21(月) 06:34:45.32ID:dRClOIw+p
>>582
ところが歩き方どころか里川を歩くのに踵の有無に拘ったり、鮎タビじゃなきゃダメだとかいうおかしい奴が居るんだよね。だからいちいちこんな話をしなきゃならん。
0586名無し三平 (スププ Sdfa-3Jgc)
垢版 |
2018/05/21(月) 06:50:00.21ID:LTvQXPVWd
スレ主様はソールの減り見た事あるんか?
大体前後均等に減ってない?
玉乗りも登山も土踏まず中心に力を掛けるらしいよ
つま先ピョンピョンはししゃも三匹だけじゃねえかw
0587名無し三平 (ササクッテロ Sp75-wvmP)
垢版 |
2018/05/21(月) 06:50:36.09ID:dRClOIw+p
>>583
接地面が多くなるからというより足袋の強みは足の指を稼動できるからだけどな。

凹凸面を歩く時グリップ最強なのは裸足。なぜなら足の指でわずかな凹凸を掴んで天然の最高のスパイクとなるから。ケガを無視すればの話だけど。当然靴も裸足のフィーリングに近い履物ほど機動性は高い。これが足袋の強い所以。

もちろん足の保護性能が低いから実際は良いことだらけじゃないがな。
0589名無し三平 (ササクッテロ Sp75-wvmP)
垢版 |
2018/05/21(月) 09:00:50.92ID:dRClOIw+p
上で出たピラミッド状の石に足を掛ける例なら、理論上最強なのは「裸足で石の頂点部の突起をの指で握ってグリップする」のがもっとも安定する。

当たり前だけどもっとも力が篭るのは足の指だよね。

これはタビや沢靴でも同じで僅かな凹凸に足の指でつま先のソールをへし曲げて接地追従してグリップ力を上げる。

ソールがあまりにも固ければ無理だが、不安定な足場でもっとも力を込めるのは「足の指」これは裸足でも足袋でもシューズでも変わらない。

自然とつま先よりに重心がよるし踵への重心の比重は少なくなる。
0592名無し三平 (アウアウカー Sa4d-NegZ)
垢版 |
2018/05/21(月) 09:53:03.89ID:FFgXaArJa
>>589
だったから、里川を裸足で釣ってみろ、このスットコドッコイw
0593名無し三平 (アウアウカー Sa4d-NegZ)
垢版 |
2018/05/21(月) 09:57:35.02ID:FFgXaArJa
スレ主スミスくん投了だろ。これで何連敗。

早く小話を始めろよw
0595名無し三平 (アウアウカー Sa4d-NegZ)
垢版 |
2018/05/21(月) 10:09:26.36ID:FFgXaArJa
>>591
なんでリーダーを付けようと思ったの?
あと、>>594と同じ方ですよねw
0598名無し三平 (アウアウカー Sa4d-NegZ)
垢版 |
2018/05/21(月) 11:50:08.79ID:k7q2oQila
>>597
なるほど。ところでウェーディングシューズは何をお使いですか?
確認しますが、>>594とは別人ですよねw
0599名無し三平 (ワッチョイ 056b-nmC8)
垢版 |
2018/05/21(月) 11:58:48.60ID:Y2x73YNE0
シーバスで使ってるフェルトピンのウェーダーを使っています

意味が少し分かりかねますが594さんとは別人です
0600名無し三平 (スププ Sdfa-3Jgc)
垢版 |
2018/05/21(月) 12:35:42.52ID:LTvQXPVWd
今年渓流デビューしようと思うのですが、ウェーダーはブーツタイプとソックスタイプのどちらがいいですか?
主に18cmくらいのヤマメを放流している支流に行こうと思います。
0603名無し三平 (ワイモマー MMfa-36Ai)
垢版 |
2018/05/21(月) 14:57:29.44ID:HNfHOZbSM
>>600
歩く距離が多いからストッキングタイプにウェーディングシューズがお薦め
シューズはそのままで夏はゲータースタイルに切り替えると機動性も上がる
0604名無し三平 (ワッチョイ 693e-sNmm)
垢版 |
2018/05/21(月) 15:50:28.08ID:JnxkdYLG0
OPEN記念クーポン配布中!
指定のエギ・ルアーが格安!
ルアーを中心とした釣り小物・雑貨を販売しています!

LURE&GOODS かめや
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kameya-lure/
0607名無し三平 (ワッチョイ dab0-GzhJ)
垢版 |
2018/05/21(月) 19:31:06.10ID:J7ZFJRAs0
足首までガッチリ固めてないとすぐ挫くよ。上の人が言うように極寒の地じゃない限りソックスウェーダーと速乾タイツゲーターを季節で履き変えてウェーディングシューズ(フェルトスパイク)が効率いいんだよな
0608名無し三平 (ワッチョイ 8923-iTRn)
垢版 |
2018/05/21(月) 21:58:32.57ID:nzEFYO680
このスレの流れ

1 初心者スミスくん、質問する
2 スレ主スミスくん、回答する。
3 初心者スミスくん、感謝する。
4 間違い勘違いを指摘されるが、スレ主はスルー。
5 スレ主スミスくん、小話を始めてw話題変更。
6 1に戻る
0609名無し三平 (ワッチョイ 9d90-XbkE)
垢版 |
2018/05/21(月) 22:11:27.98ID:iVz3uIgt0
ロッドのことで教えてください。
アンリパのエゲリアネイティブの69MLで7gのクルセイダーをせいぜい35mくらいしか飛ばせてません。
7ftくらいのスピニングロッドで5〜7gのルアーを遠投しやすいおすすめのはないでしょうか。
0611名無し三平 (ワッチョイ 9d90-XbkE)
垢版 |
2018/05/21(月) 22:28:20.12ID:iVz3uIgt0
>>610
ナイロン8LB1.5号です。
0612名無し三平 (ワッチョイ 9d90-XbkE)
垢版 |
2018/05/22(火) 00:01:09.44ID:OGG5VmNm0
えと、反応がないってことは、
ナイロン8LBで35mなら十分じゃないかってことなんでしょうか?
0619名無し三平 (ワッチョイ 8923-iTRn)
垢版 |
2018/05/22(火) 09:28:06.65ID:9EmkEuQN0
このスレの流れ

1 初心者スミスくん、質問する
2 スレ主スミスくん、回答する。
3 初心者スミスくん、感謝する。
4 間違い勘違いを指摘されるが、スレ主はスルー。
5 スレ主スミスくん、小話を始めてw話題変更。
6 1に戻る
0621名無し三平 (ワッチョイ 056b-nmC8)
垢版 |
2018/05/22(火) 16:22:30.68ID:IWPE3QF40
ナイロン初心者なんですがリーダー無しでカラーラインをそのまま直接使った場合と透明なラインでは釣果にどれくらい差が出るものなんでしょうか?
0624名無し三平 (ワッチョイ dab0-GzhJ)
垢版 |
2018/05/22(火) 17:24:27.49ID:zw4Kdgov0
PE直結しても釣果変わらないって報告もあるしな。
色付きナイロンリーダー使ってたけど釣果変わらんかったよ
0626名無し三平 (ワッチョイ 7d8a-3Jgc)
垢版 |
2018/05/22(火) 20:15:24.13ID:V6dLPRPZ0
今年渓流デビューしようと思うのですが、シューズについてお伺いしたいです。
フェルトで考えています。オススメの物を教えて頂けますか?
初心者でも入れる河川を考えています。
0628名無し三平 (ワッチョイ 8923-iTRn)
垢版 |
2018/05/22(火) 21:06:05.81ID:9EmkEuQN0
ここのスレ主あちこちのトラウトスレでマルチ自演連投してんのなwww
0629名無し三平 (アウアウカー Sa4d-NegZ)
垢版 |
2018/05/22(火) 21:06:26.79ID:+5S4qYdBa
>>626
100ぐらい前から読み直したら。長文は中身ないからスルーでw

もしかしてスレ主ですか?
0630名無し三平 (JP 0Ha1-ALwE)
垢版 |
2018/05/22(火) 21:06:32.65ID:oe9/fs0tH
ネタだったらハイパーvソール ww。
ネタじゃなかったら他の人き聞いてくれ。
0631名無し三平 (JP 0Ha1-ALwE)
垢版 |
2018/05/22(火) 21:09:51.02ID:oe9/fs0tH
だけと、実際ジャガーとかハイパーvとか試した人はいるのかな。興味はあるが。
0632名無し三平 (ワイモマー MMfa-36Ai)
垢版 |
2018/05/22(火) 21:55:59.09ID:gs2j515oM
>>626
人それぞれ重視する部分が違うからな
それと最低予算位書かないとアドバイスもらえないと思う
1万も出せないならプロクスとか阪神位かな買えるのは
1万だせるならリトルプレゼンツのライトウエイトとか
ソール変えたかったらシマノやコーカーズ
予算きめないならシムス パズデザイン アングラーズデザイン リバレイ フォクスファイヤー ダイワ等
値段によって好きなのから色々選べば良い
あとはモンベルとかキャラバンとか秀山荘とか有名どころの沢靴(1.5万位) アユタビ
0633名無し三平 (ワッチョイ eadb-NEzo)
垢版 |
2018/05/22(火) 22:08:09.35ID:+sOlLNej0
ここは初心者スレでよいのかな?
ヘラ30年やっているが最近渓流に興味をもって
欲しいもの書き出して見積したら50万超えたよwww
意外と釣具以外にお金がかかるのだな
0635名無し三平 (ワッチョイ 41d4-2aUZ)
垢版 |
2018/05/23(水) 07:55:52.22ID:rq11FjBZ0
>>634
ヘラ脳だから竿を長さ違いで何本も揃えたいんかなw
0637名無し三平 (ワッチョイ 7d45-wvmP)
垢版 |
2018/05/23(水) 07:59:58.90ID:Ft3swomx0
本当に釣るのが上手い人は、ありきたりの長靴とその辺のホームセンターで買ったベスト。
服装に金は掛けないよ。
0638名無し三平 (ワイモマー MMfa-36Ai)
垢版 |
2018/05/23(水) 08:00:40.03ID:hEXxoi05M
おそらくイトウクラフト等の高級ロッド複数 リールはステラかイグジそれに高級ネット
ウェーダーやウエア類全部シムスあたりのハイエンドで揃えたら50いくんじゃない
一般的な感じの予算なら
シューズ1.5 ウェーダー2〜3 ジャケットシャツベスト等ウェア類 5 ゲーター類 1
リール1.5 ロッド1.5位で充分釣りに逝ける
0640名無し三平 (アウアウイー Sa35-kcnj)
垢版 |
2018/05/23(水) 08:37:20.69ID:00yaLmqka
釣具以外に金がかかるって書いてあるぞ

多分源流でのテント泊釣行を想定してるんじゃない?
登山用の軽量テント、寝袋、バックパック、ヘルメット、ロープ、ハーネス、スリング、ハーケン、ハンマー、エアマットとか
あとゴアのアウターやら速乾性のアンダーレイヤーやら揃えていけば結構行きそう
0641名無し三平 (ワイモマー MMfa-36Ai)
垢版 |
2018/05/23(水) 08:49:16.11ID:hEXxoi05M
シムスのこの動画のウェア装備すればおそらくそれだけで30万は行くよな
ttps://www.youtube.com/watch?v=HlB4RYvSHKg
0643633 (ワッチョイ eadb-NEzo)
垢版 |
2018/05/23(水) 10:37:39.01ID:UDPWkPiH0
>>638 >>640
防水防寒など怠ると年寄りには堪えるのでウェア類が高い
あと車よりバイク移動のが楽そうなのでコンパクト収納まで考えるとヤバイ

釣具は来月ダイワからアルファス エア ストリームカスタムが発売されるので
それをベースに組み立てようかと
0645名無し三平 (ワイモマー MMfa-36Ai)
垢版 |
2018/05/23(水) 11:20:53.45ID:hEXxoi05M
>>643
できれば候補にしてるウェア類の詳しい構成教えて
0646名無し三平 (アウアウウー Sa39-vvR3)
垢版 |
2018/05/23(水) 11:59:54.47ID:cUMQYecXa
>>644 ウェア、特に足回りですよね。
渓流釣りで何よりも金をかけるべきなのは。
安全で快適なグリップ力と
耐水性/防水性/撥水性/排水性とフィット感。
シーズンによっては保温性、透湿性など。
まぁ上着もツールの収納性などが大事。
竿やリールは、よほど酷くなきゃ何だっていい。
ルアーもとりあえずスプーンがあれば釣りできる。
0647名無し三平 (オッペケ Sr75-kcnj)
垢版 |
2018/05/23(水) 12:03:38.80ID:71Y3p1onr
タックルはルアーやラインこみでもせいぜい15万
ウェーダー5万、シューズ1.5万、レインウェア5万、ミドル2万、アンダー0.5万
グローブや帽子類で1万、網0.5万、ビク1万、熊よけ鈴0.5万、バックパック5万、コンパス1万、ファーストエイドキット1万、ハイドレーションシステム1万、オークリーのフレーム2万、タレックスの度付き偏光レンズ3万、ガスバーナーや鍋類1式2万

こんなもんでどうだ!
0648名無し三平 (オッペケ Sr75-1lE4)
垢版 |
2018/05/23(水) 12:11:29.84ID:maRd4d3Cr
アルファスエアのカスタムって今更感がない?ダイワも初心者向けの中級機と記載してるし
ガチ勢はカルコン、アルデ、T3air買ってるだろうしさ
0652名無し三平 (ワイモマー MMfa-36Ai)
垢版 |
2018/05/23(水) 12:29:42.93ID:hEXxoi05M
シムスのゴア製G3やG4ウェーダーは良いと聞くけど
ウェーダーは消耗品だと思てるから出せて2〜3万までと決めてる俺には高嶺の花
0653名無し三平 (ワッチョイ eadb-NEzo)
垢版 |
2018/05/23(水) 12:37:16.62ID:UDPWkPiH0
>>648
T3airも検討したのだが現物見て重さを確かめてからだな
アルファフェスエアのカスタムはスプールΦ31mmが良いだろうと考察している
0655名無し三平 (ササクッテロル Sp75-2aUZ)
垢版 |
2018/05/23(水) 13:15:57.65ID:5SBuAtp2p
>>654
ssairはクチバシの銀色をつや消し黒で塗ったら落ち着いた感じになった
0656名無し三平 (アウアウカー Sa4d-NegZ)
垢版 |
2018/05/23(水) 14:18:09.92ID:Yi6xUAFqa
シムスはアイテム毎に品質のバラツキ多いと感じる。
ウェダーは流石に高いだけことははあると思う。
0657名無し三平 (オッペケ Sr75-1lE4)
垢版 |
2018/05/23(水) 16:41:12.19ID:maRd4d3Cr
ダイワ好きなら仕方ないけど、ベイトフィネスリールは、シマノに一歩先を行かれてる感じだもんなぁ
カスタムでなく、機構がかわるなら興味あるけど、ダイワのベイトフィネスは現行の仕組みになってから長いもんねぇ
0658名無し三平 (ワッチョイ 8923-iTRn)
垢版 |
2018/05/23(水) 18:46:34.70ID:hCUT8DID0
スミス君マルチ自演乙www
0659名無し三平 (アウアウカー Sa4d-+Pp3)
垢版 |
2018/05/23(水) 19:08:12.28ID:vhU1fiLqa
ダイワはS/N合わせ方式やめるだけでうんとよくなると思う
0662名無し三平 (ワッチョイ 2984-m+r4)
垢版 |
2018/05/24(木) 06:11:57.81ID:PYsAPcmz0
だいぶヤマビルと蜘蛛の巣増えてきてもうダメだな
帰宅したらヒル連れて帰ってきたみたいで飼い犬が吸われてたわ
なにかヤマビル対策してる?
0663名無し三平 (ワッチョイ fbcc-HY9j)
垢版 |
2018/05/24(木) 06:14:21.91ID:0SOVVY8S0
>>662
どこの川?
0664名無し三平 (アウアウウー Sadd-btzp)
垢版 |
2018/05/24(木) 06:39:11.74ID:/51DXrdHa
ヤマビルファイターとかヒルさがりのジョニーとか買いこんで
ビクビクしながら釣ってる
0665名無し三平 (ワッチョイ 33db-vxiR)
垢版 |
2018/05/24(木) 08:49:54.69ID:Okg6TOYP0
ベイトフィネススレを覗いてきたが改造の話題ばかりでさっぱり判らん
どうせダイワかシマノから選ぶだろうし実機触って考えるよ
0667名無し三平 (ワッチョイ 590d-rbAR)
垢版 |
2018/05/24(木) 09:24:20.18ID:kKPzoYHc0
ベイトフィネスは今のところシマノ一択だろ。その代わりスコもカルコンも使い勝手はさほど変わらん。頭一つアルデが抜けてるだけ。
0668名無し三平 (ワッチョイ a98a-o4O4)
垢版 |
2018/05/24(木) 09:27:42.89ID:ehdQD9fa0
>>665
釣れないから、他に話すこと無いんだよ
0669名無し三平 (オッペケ Sr05-le9A)
垢版 |
2018/05/24(木) 12:45:40.08ID:CwbQ096ur
アルデバランbfsにアベイルのスプール入れるのが現状は最強と決まってるからな
雰囲気重視ならアブ改造、シマノ嫌ならダイワを選ぶ感じや
0670名無し三平 (ワッチョイ 13b0-Gx1W)
垢版 |
2018/05/24(木) 12:48:47.82ID:0/CprqXk0
そもそも1gとか2gを多用する奴はベイト使わなくて良いやろ。そう考えればわざわざ最強を使うまでもない。RevoLT改造で3gは充分に使えるから
0671名無し三平 (アウアウカー Sa95-o4O4)
垢版 |
2018/05/24(木) 13:55:40.61ID:BQnge3Wta
面白いコメントですね
>>670
3g最強という理由をお聞かせください。
ベイトフィネススレの方なら結構です。
釣り以前の問題なのでw
0674名無し三平 (ササクッテロル Sp05-Lrw2)
垢版 |
2018/05/24(木) 16:49:10.00ID:m0o6aK/Xp
>>671
ちゃんと読んでから絡めよw
0675名無し三平 (ワッチョイ 5342-rvCT)
垢版 |
2018/05/24(木) 19:39:49.27ID:jD/YC1Z90
横スレだが三グラム最強というのはわからんでもない
0676名無し三平 (ワッチョイ 5342-rvCT)
垢版 |
2018/05/24(木) 19:45:01.50ID:jD/YC1Z90
どういうことかというと、オレはキャスティングが面白いからという理由一点のみで渓流ベイトをやり始めたものだが
三グラムという重さはとても投げやすい重さなので、最強
0677名無し三平 (ワッチョイ 5342-rvCT)
垢版 |
2018/05/24(木) 19:47:55.28ID:jD/YC1Z90
渓流ベイトでは2グラムは下限であり、2グラムを自在に投げれるよう練習した結果
三グラムがとてもキャスティングに適した重さとなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況