X



渓流、本流トラウトルアーpart.9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0245名無し三平 (ワッチョイ 9323-ABg6)
垢版 |
2018/04/15(日) 06:38:38.94ID:8fcAHP9R0
このスレの流れ
@スミスくん、質問する
Aスミスくん、アドバイスする。
Bスミスくん、アドバイスに感謝
Cスミスくん、間違い、勘違いを指摘され反論
Dスミスくん、反論に賛成
Eスミスくん、再び論破されて逃亡
F@に戻るw


スミス君現在の自演モード>>244にてD 
間もなく論破されて逃亡し@に戻るwww
0246名無し三平 (ササクッテロル Sp07-Bg2z)
垢版 |
2018/04/15(日) 07:13:05.83ID:zaJ2h7KVp
>>242
優しく←ここ重要 掴めばね。

思いっきりローリングしてのたうつヤマメを優しくつかめるってことは相当走り回らせて動けないぐらいグデングデンに疲れてる状態だけどね。
0247名無し三平 (アウアウカー Sa47-TtXq)
垢版 |
2018/04/15(日) 08:01:33.83ID:3sNRDrESa
>>244
誰も頼んでないだろ。貼る奴の方が悪いw
0250名無し三平 (アウアウカー Sa47-Y9/F)
垢版 |
2018/04/15(日) 11:44:25.76ID:SHRNnoNba
釣りのために昔防水デジカメ買ったけどやっぱスマホが便利っす
0251名無し三平 (アウアウカー Sa47-TtXq)
垢版 |
2018/04/15(日) 18:26:51.25ID:g13uXVbxa
>>216
片道4時間かけて、3匹?
0252名無し三平 (ワッチョイ 6f4d-jozg)
垢版 |
2018/04/15(日) 18:27:27.55ID:ElQghVKC0
明日初めて狩野川水系に行こうと思ってたんだけど、かなり増水してるみたいだね
釣りにならないかな?
0253名無し三平 (ワッチョイ cf2a-ewrc)
垢版 |
2018/04/15(日) 18:51:41.74ID:LqhS1RQd0
渓流本流総合で書き込みしたけど反応ないので来ました。
餌専門から渓流ルアー釣りをゴールデンウィーク後辺りからやりたいのですが、ロッド、リール、ラインなどのオススメをご教授頂きたく思います。
皆さまよろしくです。
0254名無し三平 (アウアウカー Sa47-Hlh0)
垢版 |
2018/04/15(日) 19:22:35.70ID:1mU49hyia
店員に場所と対象魚とやりたい釣法を伝えて紹介された物の中で自分が気に入った物を探すのがオススメ

少なくともエアプ、エリアマンばかりのこのスレでオススメを聞くのは間違い

聞くならスレの人はどういう河川でどんなタックルを使っているのかを写真付きで聞いた方が参考になると思う
0255名無し三平 (ワッチョイ 9323-ABg6)
垢版 |
2018/04/15(日) 19:24:47.29ID:8fcAHP9R0
このスレの流れ
@スミスくん、質問する
Aスミスくん、アドバイスする。
Bスミスくん、アドバイスに感謝
Cスミスくん、間違い、勘違いを指摘され反論
Dスミスくん、反論に賛成
Eスミスくん、再び論破されて逃亡
F@に戻るw


スミス君現在の自演モード>>253にて@ 
いつものなりすまし質問始めましたwww
0257名無し三平 (ワッチョイ ff2a-2SVH)
垢版 |
2018/04/15(日) 20:09:11.83ID:XyS0zyBC0
>>253
せめてヤフーに書き込んでほしい
もし関東住みならば、貴方に一番近い面倒見の良いショップを紹介すっからね
0258名無し三平 (ワッチョイ cf2a-ewrc)
垢版 |
2018/04/15(日) 20:16:53.15ID:LqhS1RQd0
>>257
ソーリー
四国ですわ
今渓流本流の方に書き込みくれた人いたから、それ参考に検討するので、無視して下さい。
ゴールデンウィーク後位からやるんで釣れたら報告しますわ。
0266名無し三平 (ワッチョイ 33d4-EaDI)
垢版 |
2018/04/15(日) 22:36:25.93ID:qPcRS1ua0
>>259
今のご時世にバイオマスター勧めるのはさすがにマズイだろw
0269名無し三平 (アウアウウー Sae7-YCF9)
垢版 |
2018/04/16(月) 01:19:30.56ID:egMfyCe2a
268は高知の人?
ゴールデンウィーク行きたかったんだけど
今いる所から600qちょいあるんだよね
東北の実家にも帰る用事があるから今回諦めて地元で釣るよ
スミスのピュア3.5gの銅色が最強だと思っているので
買ってみて
0270名無し三平 (ワッチョイ ff2a-2SVH)
垢版 |
2018/04/16(月) 01:53:13.65ID:visJddMa0
最強ルアーとやらは、人それぞれだしねぇ
その人のホームと思い入れで千差万別でしょ
自分は今だとSCミノー50Sかな?
去年から一軍入りのオールマイティーミノーだわ

ちな、44Sは救いようのないクソルアー
0271名無し三平 (ワッチョイ 8384-S72Q)
垢版 |
2018/04/16(月) 05:44:03.08ID:/+IVv9Fi0
>>270
シルバークリークミノーかな?俺も安価ミノーの枠はリュウキからシルバークリークに変わったわ
リュウキよりトゥイッチした時の動きがいいような気がするしよく釣れる
色はリュウキのが好きだけど
0272名無し三平 (ワッチョイ cf2a-ewrc)
垢版 |
2018/04/16(月) 06:43:28.65ID:rNCz1nJ40
>>269
おはようございます
そーそー高知の人よ
そりゃ残念、もし機会出来たら是非吉野川の
綺麗で可愛いアマゴを釣りに来てください。
その時迄にもっとポイント開拓して
航空写真付きのメモ渡すきね。
男もすなる日記というものを
女もしてみんとてするなりの様に
餌釣りオンリーから何ヶ所か餌釣りでは
手が出ない場所をやりたいと思った事と、
前回行った時に普段釣りやめるところから
ちょい上流に冷やかしで釣り上ったら
綺麗なイワナが釣れたんよ。
雨風が強くなったから2匹イワナ釣って
辞めたけど、
そこから安全に釣り上がれて、
白猪渓谷の登り口駐車場まで近いから
流行りの二刀流やろうと思ってね。
ルアー語り出したらみんな一家言ありますね。
そんな、書き込みは有難く記憶させていただきます。
趣味に対するこだわりは楽しいね。
0273名無し三平 (アウアウカー Sa47-Yx3O)
垢版 |
2018/04/16(月) 08:22:34.13ID:6LYq6B+La
>>271
あれ、岩に噛んだだけでリップ折れるから嫌い
実勢で税込千円以下なんで、とりあえず三本買ったが、三回の釣行で全滅した
動きはリュウキに似てる気がした
0275名無し三平 (ササクッテロル Sp07-/2Vl)
垢版 |
2018/04/16(月) 12:27:21.54ID:wGnKNQxxp
そういやドクターミノーもリップ折れやすかったね
でも別にダイワルアー全般がリップ折れやすいわけでもないし、やはり低価格で出すなりに削減されてる部分はあるんだろうね
0276名無し三平 (ワッチョイ 8384-S72Q)
垢版 |
2018/04/16(月) 13:14:34.47ID:/+IVv9Fi0
>>273
橋脚に当てたり使いまくってキズだらけになってるけどまだリップは折れた事無いな
まあ安いし多少の脆さはしょうがないのかね
0277名無し三平 (アウアウカー Sa47-Yx3O)
垢版 |
2018/04/16(月) 14:08:25.35ID:N0ePSL8Ba
>>276
一応、書いとくが脆いのは44のみ
50と61は今のところ平気
0278名無し三平 (ササクッテロレ Sp07-eTet)
垢版 |
2018/04/16(月) 20:46:14.36ID:rAe8weqWp
>>275
安いから折れるって訳じゃないと思う。俺なりに壊れやすいプラグを思い出してみると、ボディが薄かったり、リップの付け根が細いんだよ。素材がショボいからとかじゃなく単に強度の低い設計してる。

なぜ薄く細くするかというとアクションのためというのが大きい。樹脂プラグは薄くすれば浮力が出せるし、ヒラ打ち性能高めたくて薄型ボディにすればリップの付け根も幅取れないし。
0279名無し三平 (ササクッテロレ Sp07-eTet)
垢版 |
2018/04/16(月) 20:49:48.93ID:rAe8weqWp
余談だけど岩ギリギリにぶち込むなら後方重心のミノーがいいよ。ミノーの1番破損しやすい箇所はリップだから安定してケツから飛んでいけばまずやられない。

飛ばないからDrミノーを後方重心にチューンして使ってるけどぶつけても全然リップ取れない。
0280名無し三平 (ワッチョイ ff2a-2SVH)
垢版 |
2018/04/16(月) 21:02:28.63ID:visJddMa0
SC44Sがクソって書いた理由は、皆さんの指摘通り折れやすいって部分だよ
同サイズのリュウキ45Sと比べると、明らかにリップ付け根が薄いよな
別に幅はそのままでも、内側縦方向を厚くすればいいだけの話し

アクションは変わらんと思うよ
昔、ビーフリーズのリップを薄く削った事あるが、全然変わらんかった

もうね、意図的に折れやすくしてるとしか思えんわマジで
0281名無し三平 (スップ Sd1f-E1tv)
垢版 |
2018/04/16(月) 21:55:06.27ID:bEdqizjwd
リップ最弱は蝦夷だわ。最強はスカリ。蝦夷はお守りになってる。岩に当てたらリップ飛んでく。
0283名無し三平 (ササクッテロレ Sp07-eTet)
垢版 |
2018/04/16(月) 23:28:36.35ID:rAe8weqWp
蝦夷は基本的に流速の緩めのとこでねちっこいトゥイッチで粘るためのミノーで、大岩ゴロゴロしたようなとこで使うルアーじゃねーからリップ強度カンケーねーって思想なのかも。
0284名無し三平 (スップ Sd1f-E1tv)
垢版 |
2018/04/16(月) 23:28:47.24ID:bEdqizjwd
>>282 源流でイワナ釣ってるけど知らんかった。師匠がイトクラ信者で買ったんだよねw動きいいし格好いいから持ってるけど高いから今はお守り。結局リュウキでいいやってなるwスレてない源流は何でも釣れる。
0287名無し三平 (ワッチョイ ff2a-2SVH)
垢版 |
2018/04/17(火) 03:54:04.26ID:ei2BCCoc0
スカリはチャラ瀬にて、タダ巻きでボトムに当てながら引くと面白いよ
0289名無し三平 (ワッチョイ 6fcc-Mqc2)
垢版 |
2018/04/17(火) 06:21:50.82ID:kvjSKo3r0
みんな高級なルアー使ってるなあ
俺なんか500円のプライアルミノーばっかり使ってるけど高いのにしたらもっと釣れるのかな?
0291名無し三平 (ラクッペ MM87-Atju)
垢版 |
2018/04/17(火) 07:31:11.20ID:jaFL33QqM
スカリはただ巻きでもよく泳ぐ?
0292名無し三平 (ワッチョイ 8345-eTet)
垢版 |
2018/04/17(火) 07:54:24.18ID:SS4Psm4h0
根掛かるから....... orz
あれを3個/日もロストした日には、凹んで即撤収。

残念ながら、suKari でまだ釣れてないや。
0294名無し三平 (アウアウカー Sa47-Yx3O)
垢版 |
2018/04/17(火) 08:07:43.27ID:njHy4cAVa
>>291
軽い方は良く泳ぐね
重い方は知らん
0295名無し三平 (ワッチョイ ff8a-E1tv)
垢版 |
2018/04/17(火) 08:09:38.03ID:1JH7Qt6q0
源流だと根掛かりしようが絶対回収出来るからなぁ。趣味だから蝦夷、弁慶、牛若とか高いの買うけど絶対いらない。(弁慶牛若は一個四千円です)渓流初めての奴連れて行く時はリュウキ3つ買わす。
0296名無し三平 (ブーイモ MM1f-dgAa)
垢版 |
2018/04/17(火) 09:27:06.92ID:cRNUIXHVM
やり込めばやり込むほど、
持ってくルアーが少数精鋭になる人も多いけど、
自分はあらゆる場面に備えていっぱいルアー持ってくようになったな…
ベストがパンパンでフルアーマーガンダムみたいになってるわ。
0300名無し三平 (ワッチョイ b3a6-C98h)
垢版 |
2018/04/17(火) 13:47:54.08ID:Z5humG4c0
ifish5sしか投げなくなったなー
前はいろいろ投げてたんだが。
一応ARSも持ってくけどやっぱミノーで釣りたい
ARSは小バス専用みたいになっちゃってる
0301名無し三平 (アウアウカー Sa47-TtXq)
垢版 |
2018/04/17(火) 14:14:29.51ID:FCSn1CAPa
シンキングは飛距離が出るから、釣れる可能性高くなるよね。
0304名無し三平 (ササクッテロラ Sp07-eTet)
垢版 |
2018/04/17(火) 15:25:25.79ID:6frGN5LUp
>>289
安いルアーがいいならシールズミノー45Rがいいよ。390円で売ってる。
0305名無し三平 (ササクッテロラ Sp07-eTet)
垢版 |
2018/04/17(火) 15:34:30.89ID:6frGN5LUp
>>299
Dコンとリュウキってどっちも相当流れが早いとこで使う設計だから若干被ってないかね?

無論ローテーションやら細かい使い分けはあるんだろうが…
0307名無し三平 (アウアウカー Sa47-Yx3O)
垢版 |
2018/04/17(火) 17:35:32.65ID:PquXtntia
>>305
いや、全然被らんだろ
少なくともDコンはヒラ打たんよ
リュウキは汎用効くが、レンジは狭いよ
0308名無し三平 (アウアウカー Sa47-TtXq)
垢版 |
2018/04/17(火) 18:11:14.37ID:JbsMfT0Aa
>>302
別にf3だけじゃないよ。バルサも使い分けてるからw
0309名無し三平 (ササクッテロラ Sp07-eTet)
垢版 |
2018/04/17(火) 19:17:32.93ID:6frGN5LUp
>>307
どうもアンタは急流がデフォのポイントに通ってるようだな。俺の場合は平瀬でも場合によってはチャラ瀬でもシンキングミノーを使うから沈みの遅いタイプを組み込まないといけないが、アンタは沈みの早いものを基準にその中で使い分けてる感じ。

俺の場合は沈みが遅いものと早いものでまず二種類必要だからその中でさらに細分化すると膨大になるんでDコンとリュウキは近いものとして扱ってる。そこを細かく突き詰めるよりもシャローに対応させるルアーを持っていきたいから。
0310名無し三平 (ワッチョイ ff2a-2SVH)
垢版 |
2018/04/17(火) 19:36:33.72ID:ei2BCCoc0
Dコンとリュウキの沈下速度が違う事すら理解出来んのか・・・
そもそも得意な用途も違うだろうに
だいたい重けりゃ沈下が速いとか、何もわかってない証拠だよな

ダイワで言えばシルバークリークとワイズじゃ性格がまるっきり違うぜ
つーか、これこそがDコンとリュウキの違いに相通じるモノだよ
0311名無し三平 (ラクッペ MM87-Atju)
垢版 |
2018/04/17(火) 19:44:36.76ID:jaFL33QqM
Dコンって確かに釣れるけど釣れそうな動きに見えない
なぜだ
0312名無し三平 (ササクッテロラ Sp07-eTet)
垢版 |
2018/04/17(火) 19:52:18.82ID:6frGN5LUp
>>310
違うは違うけど、アイフィッシュみたいに目に見えて遅い訳じゃないからね。

少なくとも世に出回ってるシンキングミノーを急流深場用と平瀬シャロー用で2分割すればリュウキとDコンは前者になる。もちろんその中で違いがあるのはわかるが、ルアーを絞り込む段階でDコンとリュウキしか持って行かないならシャロー攻めは重視してないんだなとは思う。
0313名無し三平 (ワッチョイ cf2a-ewrc)
垢版 |
2018/04/17(火) 20:07:08.56ID:0SJFYnXB0
仕事帰りにナスキーC2000HGSと
Dコンのクロキン
リュウキのマサカゲ ヤマメ
シルバークリーク ヤマメ
を買ってきた。
テレスコのロッドは在庫ダメ、ハリスもピンクのナイロンが切れてる様なので明日別の釣具屋で買うつもり。物欲ない僧侶の思考だったけど、取り敢えず一式集まるまではショッピング楽しむわ。
0314名無し三平 (ササクッテロラ Sp07-eTet)
垢版 |
2018/04/17(火) 20:12:22.88ID:6frGN5LUp
自分が絶対にBoxに入れてくものを上げるとこんな感じだな。

Dコン、アイフィッシュ、MIU、バックスorオリエン、ARS。
ミノーはシルバー系とゴールド系2色、スプーンとスピナーはシルバー系、ゴールド系、黒系の3色。

実際は補完するためもっと色々持ってくけどボックスから絶対に居なくならないものはこいつら。同じミノーやスプーンの中でも真逆と言えるもの同士だな。
0315名無し三平 (ワッチョイ 7312-l5ng)
垢版 |
2018/04/17(火) 20:19:00.59ID:BKJHaOuM0
俺もdコンリュウキar-sと御守りでcdしか持っていかないな

バイクだしラーメン作ったりするクッカーとか持っていって椅子と机広げてくつろぎながら飯とかするから装備少なめだわ
0316名無し三平 (ワッチョイ ff2a-2SVH)
垢版 |
2018/04/17(火) 20:31:13.65ID:ei2BCCoc0
>>315
おっ、仲間発見w
自分も梅雨以外はバイク釣行の比率高いよ
今はMD30にホムセン箱かモトフィズのバック積んで行ってる

そちらはどんな感じ?
0317名無し三平 (ワッチョイ 0390-BbT1)
垢版 |
2018/04/17(火) 20:38:11.69ID:8efcnO8T0
鱒の森の秩父の風間さんの記事なんだけど
ボトムに良型ヤマメとチビヤマメの群れ、ミノーでチビヤマメを誘い出し針にかけることなく
順番に下手に落とす そして最後に良型を仕留める
上級者だとこんなことが可能なのですか?それとも割と一般的なテクニックで
みなさんもこのレベルの釣りをされているのですか?初心者なので聞きたいです
0319名無し三平 (ワッチョイ 838a-44f8)
垢版 |
2018/04/17(火) 20:58:04.36ID:eH4JMPca0
アイフィッシュは昔どっかの釣り堀が販売してた気がするけど、ググっても出ないね 販売元が代わったのかな?
0320名無し三平 (ワッチョイ 7359-gQ3a)
垢版 |
2018/04/17(火) 21:03:44.37ID:ZcgIB9Zc0
ミノーみたいなはいからさんはよく分からないのけどスプーン等は俺も真逆だと思っているものを持っていっているわ
0321名無し三平 (ワッチョイ ff2a-2SVH)
垢版 |
2018/04/17(火) 21:05:28.95ID:ei2BCCoc0
旧)小山フィッシングエリアでフォレスト・テスターだった松本君が売ってた

はるか昔の話しだし、IFishも旧型だったんで動きが別物
ラインアイの位置も新旧で違う
0322名無し三平 (ワッチョイ 8347-ecZa)
垢版 |
2018/04/17(火) 21:07:14.57ID:B9rh13qT0
釣り切りは餌ならできるし自分も何度もやったけどルアーはどうかな
無理とは思わんけどスレて見切ってくるから難易度はかなり高いんじゃないかね
0323名無し三平 (ワッチョイ 838a-44f8)
垢版 |
2018/04/17(火) 22:01:17.27ID:eH4JMPca0
>>321
なるほど、今はどこが売ってるの?

>>322 端折って書いたんで、例えば真上から見てピンポイントに魚が重なって泳いでる事は内藤大助
基本底にざっくり前からデカイの中くらいチビだと思う
もちろん釣った近くの魚で釣られたのを見た魚は釣れない(放流したては別)
どんぶかの淵とか湖なら話は違うので、速く沈めてチビに食わせないとか
0324名無し三平 (ワッチョイ ff2a-2SVH)
垢版 |
2018/04/17(火) 22:28:08.77ID:ei2BCCoc0
>>323
いや、だからフォレストで製造販売してるじゃん
0328名無し三平 (アウアウカー Sa47-fxuD)
垢版 |
2018/04/18(水) 00:56:20.89ID:k2vilGM0a
ワッチョイ入ってるのによくぞここまでの自演が出来るもんだ
しかも糞ルアーのステマとかw
0329名無し三平 (ササクッテロラ Sp07-eTet)
垢版 |
2018/04/18(水) 05:26:15.19ID:ve4acMbjp
フォレストはどっちかというと管釣りルアーで名を上げたメーカーだからな。MIUとかリアライズ作ってるメーカー。アイフィッシュ5sはマイナーだけど個性はなかなか強いよ。

重くてよく飛ぶ割にあんま沈まない
結構ヒラ打つ
ボディとリップが肉厚で壊れないし塗装が強い

特性をあげるとこんな感じ。この「重くて飛ぶくせにあんま沈まない」がミソでココが魅力と見えるポイントの有無で価値がまったく変わってくる。
0331名無し三平 (ワッチョイ 838a-44f8)
垢版 |
2018/04/18(水) 06:28:51.79ID:xg6eo3vH0
シンキングは速く沈めて狙いたい底を引きたいからウエイトで使い分けてるよ
Dコンとか5gはウェーディング出来ない深さ、それより浅いチェストで歩ける深さは3.5gみたいに
なるべく底付近をゆっくり引きたいから
沈まないシンキングは流されると思うので狙いたいポイントに入らない、それならフローティングの方が動きもいいのでゆっくり引けておいしい
以上は釣り上がりのアップキャストでの話しであります。
0332名無し三平 (ワッチョイ 039f-/2Vl)
垢版 |
2018/04/18(水) 06:39:50.66ID:4uZbYer70
フォレストの渓流用ルアーってあんまし良いイメージはないなぁ
もちろんいいのもあるけど、これ川でテストしてねーだろ?的なのもたまに
0334名無し三平 (アウアウカー Sa47-Yx3O)
垢版 |
2018/04/18(水) 07:17:06.30ID:bi3HRt+Fa
>>333
ヒラ打ちに特化してて面白いよ
動き出しが鈍いんで、トレースが極端に短いポイントじゃ使いにくいルアーでもある

扱いやすさは辺見がパクったイッセンのほうが上
0335名無し三平 (スプッッ Sd1f-MBRu)
垢版 |
2018/04/18(水) 07:18:38.60ID:Qqdz5nMjd
最悪だ
前日から降り続く雨でコーヒー牛乳色の濁流…
底を掻いていたら石の隙間にガッツリはまってルアーを1個ロスト
どうせ今日は釣れないなと思って早々に切り上げるも、帰途で落石を踏み抜いてタイヤがパンク
山ん中だからJAFが来るまで一時間半…
仕事間に合わねぇ
0337名無し三平 (ササクッテロラ Sp07-eTet)
垢版 |
2018/04/18(水) 07:25:57.60ID:ve4acMbjp
>>331
俺の場合は川幅が広い場所をクロスで攻めるからフローティングの出番はかなり限られる。本流と渓流の中間みたいなとこだから川幅30m前後は珍しくない。

フォレストは群馬の会社だし良くも悪くも首都圏の釣り場を意識している。そこがマッチするかしないかの問題だな。
0338名無し三平 (アウアウカー Sa47-Yx3O)
垢版 |
2018/04/18(水) 07:34:02.27ID:bi3HRt+Fa
こうゆうトークで客が離れ、支店を潰したんですね
よくわかります
貴方の替わりに入った、あのバイト君は客からも好かれてますよ
なんせ、口先だけのオッサンと実践経験が豊富な青年とじゃ

はなから勝負になりませんよね(゚ー゚*)
0339名無し三平 (ササクッテロラ Sp07-eTet)
垢版 |
2018/04/18(水) 07:35:03.76ID:ve4acMbjp
>>332
そりゃそうだフォレストのルアーってこういう感じのトコで使い勝手いいもの。
http://livedoor.blogimg.jp/kacho_fuugetsu2000/imgs/e/c/ec6e9131.jpg

ここでフォレスト嫌いって言ってるのはこういう場所で釣ってるんだもん。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/032/167/50/N000/000/000/148419310145563645177.jpg

まるで用途の想定が違う。果物切るのに牛刀持ち出して使いにくいとひはんするようなもん。
0341名無し三平 (スププ Sd1f-44f8)
垢版 |
2018/04/18(水) 07:40:45.92ID:IAyWIKS2d
>>339
あら、フォレストを売りたい人なの?ごめんごめん
2枚目の写真のようなところでルアーしません ウェーディング出来ませんw
0344名無し三平 (ササクッテロラ Sp07-eTet)
垢版 |
2018/04/18(水) 08:18:31.51ID:ve4acMbjp
>>340
俺の場合は無風、1号ナイロン、56のロッドを前提に2.5〜3gの一般的な渓流用ミノーを使って25mギリってとこだな。これは飛距離のみに注力し精度を期待できない状態でね。

精度を気にする余裕を持って30m投げたいならミノーであれば5cm5g前後は欲しい。フローティングでそれを満たすものはまず無いから結果的にはシンキングが使い勝手いいな。

あとそもそもシンキングとフローティングだとリール1回転の間に入れられるトゥイッチの数が全然違うから浅けりゃフローティングでいいってもんでもない気がするが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況