X



PEライン総合スレ その40 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し三平
垢版 |
2017/08/21(月) 20:47:13.60ID:TGNQyQRx
NGワード集

DUEL
デュエル
アーマード
ハードコア
Super X-wire
0003名無し三平
垢版 |
2017/08/21(月) 21:08:00.84ID:yQ+YZ9kU
>>1
スレ立てご苦労さんです
>>2
ネガキャンご苦労さんです
0004名無し三平
垢版 |
2017/08/21(月) 21:14:23.73ID:SNiKi7rq
>>999
それは分かる
ロッドは定価2万五千(実売2万)と定価1万(実売6千)には明確な差があると思う
リールも似たような感じ

ルアー釣りするなら出来ればロッドとリールで4万ぐらいのものは使いたい感じやな
0005名無し三平
垢版 |
2017/08/21(月) 21:23:18.91ID:QDfAoy/T
>>1乙
ところでシマノダイワのPEってどうなん?割高なのは分かるけどさ。
0006名無し三平
垢版 |
2017/08/21(月) 21:26:39.95ID:qCKQtx20
俺はセットで4万くらいのを3年程のサイクルで買い換えるてるな
週1程度しかしないからこれ以上はいらね
0008名無し三平
垢版 |
2017/08/21(月) 22:26:27.27ID:+QZrQMok
ショアでもオフショアでもパワープロ使えば間違いない(迫真)
0010名無し三平
垢版 |
2017/08/21(月) 22:42:20.49ID:kvMk2tRC
>>9
マジな話そんなに悪くないぞ
安いし強いがちょっと太め
0011名無し三平
垢版 |
2017/08/21(月) 22:57:24.06ID:ILcUNb+L
>>8
負荷か掛かった時のヤスリでガイドを擦るような糸鳴りと荒根に擦ってるような手応えで脳汁出まくり超エキサイトだよな (白目)
0012名無し三平
垢版 |
2017/08/21(月) 23:05:23.37ID:6IQnwQ0S
一回ステラ使って思ったのは、次はステラじゃなくてもいいなあ
0013名無し三平
垢版 |
2017/08/21(月) 23:07:00.21ID:kmfwtXy8
前スレ964
>>前スレ970
使ってたのは3号、切れた位置がちょうどタチウオの棚の層の一番上だったから
多分前歯切れだと思う。切れ口もキレイだったし。
尚船屋は潮が速いんで2号の方が良いかもっていうレベル。

船の餌釣りで下から順に探ってくとこれが有るから怖い。
>>5
ダイワの船向けメガセンサー系に関してはガッチガチのコーティングラインだから
最初は張りもキレも良いけどその内コーティングが擦れて極端に草臥れた感じになる。
12ブレイドはまだマシだけど高杉。
シマノのパワーゲームボートは4本撚り糸としては上位。強いし安いしキレも良い。
着色がクソで視認性悪いのに白マーカーでフグ寄って来るし海水巻き込みやすいから始末が面倒。
0014名無し三平
垢版 |
2017/08/21(月) 23:12:26.85ID:6IQnwQ0S
そーいえば、リーダーについてはどこで話せばいいんだ? ノットスレ?
0015名無し三平
垢版 |
2017/08/21(月) 23:29:55.04ID:xevl86Kf
車と同じだよ ハイスペック乗ってる奴ほど下手 その価値を分かってる奴は1%もいない
メーカーの都合に踊らされてるだけだよ
あ、PEもそうだよな
0016名無し三平
垢版 |
2017/08/21(月) 23:55:58.50ID:yy/3fqK/
↑バカ発見!
0017名無し三平
垢版 |
2017/08/21(月) 23:58:21.90ID:FQOQB37A
趣味なんだからべつによくね
0018名無し三平
垢版 |
2017/08/22(火) 00:28:29.40ID:lUurDaZk
>>15
そう思ってないと平常心保てない貧乏人かな?
0019名無し三平
垢版 |
2017/08/22(火) 03:44:51.80ID:nTXHRaWA
>>13
おー両方にレスありがとー!
まじタチウオってPEも切ってくんのかヤベーな…
「2号の方がいい」ってことはもっと太いやつでやられたってことだよね?
船糸に関してはシマノダイワのはあまり買う価値なさそうだね。
0020名無し三平
垢版 |
2017/08/22(火) 09:17:01.49ID:hGYdv8vn
一回ステラ使った上でダウングレードしてくといいよ
0021名無し三平
垢版 |
2017/08/22(火) 09:23:21.79ID:u82Zq0Vo
>>19
フロロの20号だって簡単に切ってくんだから、PEなんて触れただけで切られる。
0022名無し三平
垢版 |
2017/08/22(火) 10:03:54.09ID:XFE8ubwd
タチウオは小物コーナーで売ってる0.5φのウレタンチューブか
黒色の強化チューブ(穂先用リリアンみたいな感じの固い奴)と組み合わせると良いで。

ダイワは信者専用か、8ブレイドが100m1000円チョイの捨て値だから
コーティングが剥げ落ちるまでって割り切って使うには良い選択肢よ?着色も見やすくて落ちにくい印象
シマノはEX8の連結使った事無いから分からんの。
パワーゲームは安さと耐久性ダンチだからフグが少ない所で偏向グラス掛ければいい糸かな?

個人的にはよつあみの無印WX8が最強の印象かなぁ・・・
コスト的にはベラガスx8、デュエルのハードコアはダイワの下位互換でFA。
0023名無し三平
垢版 |
2017/08/22(火) 12:27:54.97ID:9Lo5wC1t
ドンペペ8をエギング用に使用するなら10点中何点位だと思いますか?
0024名無し三平
垢版 |
2017/08/22(火) 13:17:44.80ID:nTXHRaWA
>>21
でもハサミやカッター使った際の切りにくさ比較すると雲泥の差があるよね。タチウオの歯ってカッター以上の切れ味?
0025名無し三平
垢版 |
2017/08/22(火) 13:24:42.48ID:CSSIGL9K
ごちゃごちゃうっせー奴だな
0026名無し三平
垢版 |
2017/08/22(火) 21:11:06.53ID:u82Zq0Vo
>>24
目の細かいヤスリでこすってみろ。
PEなんてすぐ切れるだろ?
タチウオの歯はあれと一緒。
噛み付いて切るんじゃなく、触れたら切れる。
0027名無し三平
垢版 |
2017/08/22(火) 21:17:20.57ID:OgJXoKCs
触れたら切れるか
なんかカッケェな
0028名無し三平
垢版 |
2017/08/22(火) 21:27:29.38ID:eYi7bq/S
漁師結びって意外と弱いらしいよ
0029名無し三平
垢版 |
2017/08/22(火) 21:30:16.18ID:cQbd9g6+
異名が切れたナイフ
0030名無し三平
垢版 |
2017/08/22(火) 21:36:19.01ID:IC0xJ0Xb
ワイはダブルクリンチノット
0031名無し三平
垢版 |
2017/08/22(火) 21:55:51.68ID:2ncQ6y1m
ワイは青物キャスティングのナイロンの24号とかは結束部が小さい漁師結び
フロロとは相性悪い
ジギングとかはTNノット
0032名無し三平
垢版 |
2017/08/22(火) 22:22:34.69ID:rsw5wpcF
俺はリーダーはナイロンにしてる。フロロより安いからね
0033名無し三平
垢版 |
2017/08/22(火) 22:30:33.16ID:mH0vJRHZ
>>32
交換頻度とか考えると、逆に高くつかない?
0034名無し三平
垢版 |
2017/08/23(水) 04:07:52.11ID:5wLBz3+I
>>26
そっかー。ヤスリタイプなんね。
あの牙にばかり目が行くから想像してなかったわ。
0035名無し三平
垢版 |
2017/08/23(水) 04:37:22.25ID:WFHvaFe0
リーダーは銀鱗使ってる
ナイロンみたいにしなやかだけどフロロの擦れ耐性も持ってるみたいな?
0036名無し三平
垢版 |
2017/08/23(水) 06:46:48.93ID:N+mkRJS/
>>33
ライトショアジギングで、ダイワのジャストロンの6号使ってるから、とんでもなく安い
500m900円くらいだった
0037名無し三平
垢版 |
2017/08/23(水) 08:02:43.39ID:XgtfOR0s
弾丸ブレイドのコスパ考えたらもう他のラインは使えんね
0038名無し三平
垢版 |
2017/08/23(水) 08:05:28.63ID:S0YWPcVZ
道糸用じゃんか。論外だな。
0039名無し三平
垢版 |
2017/08/23(水) 11:50:39.14ID:oKoIoyUT
外野だけど
道糸の何がいけないんだろう
諸々試行した上で彼は結論出してるだろうからそれでいいのでは
道糸だろうがリーダーだろうがハリスだろうがモノフィララインの製法に大差ある訳じゃなし
0040名無し三平
垢版 |
2017/08/23(水) 13:22:19.53ID:semhH7hh
道糸用がアカンならハリス用もアカンのけ?
んな事言ったら過半のリーダー同じ様な生産ラインで材料も誤差レベルだからNGになんぞ?

かく言うオイラは餌釣りのハリス兼用でシーガーの黒。
近所の店が年中半額だからクッソ重宝してる。

道糸用?
東レの銀鱗って20号でも1000円しないからたしかにコスパは最強なんだよなぁ
0041名無し三平
垢版 |
2017/08/23(水) 13:46:00.06ID:yhwLBN7c
道糸用のフロロとリーダー用のフロロって何が違うの?
0042名無し三平
垢版 |
2017/08/23(水) 13:55:29.19ID:sDYrLr7d
>>41
同じ
リーダー用のは携帯性(ポケットとか)の為に30mとか短くスプールも薄いだけ
0043名無し三平
垢版 |
2017/08/23(水) 14:52:57.74ID:d13vnKoH
そろそろ
リーダー用は強度のバラつきやらの精度が違う
とか何とか科学的根拠の無い夢見がちな反論が出てきそうw
○○には○○専用じゃなきゃダメって思考停止するのもある意味楽でいいけどね
0044名無し三平
垢版 |
2017/08/23(水) 14:58:28.08ID:IYspRxMZ
>>41
シーガー船ハリスでジギングしてるぞ
デカスプールで巻き癖が付きにくいし、膝に挟めるからFGノットがやりやすい
0045名無し三平
垢版 |
2017/08/23(水) 15:48:42.78ID:qCgF6hQO
沖釣りするからリーダーは船用のハリス使ってるけど不具合感じたことない
(普通のシーガー)
なんか違うの?
ライジャケのポッケには入らないけど
0046名無し三平
垢版 |
2017/08/23(水) 16:08:26.27ID:mFcosAr1
筏チヌ用リールから1〜3ヒロずつ失敬してる
深い筏はいけませんw
0047名無し三平
垢版 |
2017/08/23(水) 16:51:00.43ID:Q8JkyhiE
道糸用とリーダー用分けて考えなくても良いだろ。使いやすいやつを使えばよい
0048名無し三平
垢版 |
2017/08/23(水) 16:54:18.77ID:UyW23R/F
>>45
しなやかさとか結束強度低下が少ないとか、お高い専用フロロはたしかにそれなりなことはある。
パキパキの船ハリスで鋭い屈曲の付くノットなんかすると切れやすいし。

ちなみに俺はサンラインの船ハリス使ってるけどな
0049名無し三平
垢版 |
2017/08/23(水) 18:39:00.85ID:wIX+upmc
ハリス用は硬さが全然違う
グランドマックスとかな
逆にハリス用の癖にソフトタイプならわざわざそれを使う価値ない
0050名無し三平
垢版 |
2017/08/23(水) 19:01:52.54ID:XrFo2ooh
リーダーにしなやかさ(曲がりやすさ)って必要?
基本はテンションある程度掛けて直線的に使うものでしょ
0051名無し三平
垢版 |
2017/08/23(水) 19:04:02.55ID:g/DI9Iag
リーダー船ハリスかトヨフロンだわ
0052名無し三平
垢版 |
2017/08/23(水) 20:48:15.80ID:GZr+rq4C
以前はシーガーエース使ってたけどジョイナーで充分でした
だって全然釣れなry
0053名無し三平
垢版 |
2017/08/23(水) 21:42:38.87ID:QXeEkjBX
リーダーは釣りによって使い分けてる。
シーガーグランドマックスFX愛用してたけど、柔らかいのがよくないときがある。
イカ釣りのオモリグとか、固くて太いのが絡まずヨレづらいのが必要。
なので、船ハリスの4〜5号の出番。デカイスプールで糸ヨレも少ない。
カッチカチに硬くてヨレにくく絡まない。安いし、最高。
号数にもよるだろうけど、硬くてもFGノットで全然問題ないよ。
あと色々安いの高いの使ったけど、値段の差より圧倒的に号数の差の方がでかい
高級2.25号より安物2.5号のが強い。その釣りにあった号数や硬さ選ぶほうがいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況