X



刺身が美味しい魚ナンバーワンは?其の3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 80d8-fQUW [125.204.234.242])
垢版 |
2016/05/08(日) 06:04:49.71ID:Ol7YhNmo0

サバ

異論は認める
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0245名無し三平 (ワッチョイ 8ad7-lG6+ [111.169.90.96])
垢版 |
2016/11/07(月) 20:33:17.40ID:jipJyAtw0
アンコウの薄造りが美味い。
チョウチンの部分を醤油に溶くと、ピカピカ光ってなかなかオツ
0246名無し三平 (ワッチョイ 8ad7-lG6+ [111.169.90.96])
垢版 |
2016/11/07(月) 20:33:18.12ID:jipJyAtw0
アンコウの薄造りが美味い。
チョウチンの部分を醤油に溶くと、ピカピカ光ってなかなかオツ
0247名無し三平 (ワッチョイ 652f-eI/M [126.203.184.32])
垢版 |
2016/11/07(月) 21:28:28.12ID:bpaaZY040
あえて言おう!

サバであると!!
0248名無し三平 (ワッチョイ 416d-xdXz [106.166.193.57])
垢版 |
2016/11/07(月) 22:22:52.89ID:VlAfZ6+l0
サワラの炙り刺しにレモン塩をかけたらやばかったわ
0250名無し三平 (ワッチョイ 7da6-+yzo [58.85.114.206])
垢版 |
2016/11/22(火) 10:09:51.53ID:i9l4zG0s0
太刀魚(皮をバーナーでちょっと炙って…)
0251名無し三平 (ワッチョイ 3fd7-1yoY [111.169.90.96])
垢版 |
2016/11/25(金) 22:28:02.87ID:Z01JDKhO0
黒アワビが最高・・・
0259名無し三平 (ワッチョイ 9eb4-O1cP [27.140.136.168])
垢版 |
2016/12/19(月) 21:41:18.83ID:2pLMcgL/0
フナ釣り、や防波堤の浮子釣り、船の沖釣り、投げ釣り、ワカサギ釣りなど
動かない釣りの専門スレを立てました。
地域だけでも、かなり防寒対策は違うと思いますので
動かない釣りと、動く釣りではまったく次元が違って来ます
動かない釣りの方の防寒に関してはこちらへどうぞ
【動かない釣り】防寒具【地蔵釣り】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1482051336/l50
0261名無し三平 (ワッチョイ 0ae1-Sa8B [125.30.32.114])
垢版 |
2017/01/01(日) 09:23:27.34ID:JF0mcyxY0
あけましておめでとうございます
フナ釣り、や防波堤の浮子釣り、船の沖釣り、投げ釣り、ワカサギ釣りなど
動かない釣りの専門スレを立てました。
地域だけでも、かなり防寒対策は違うと思いますので
動かない釣りと、動く釣りではまったく次元が違って来ます
動かない釣りの方の防寒に関してはこちらへどうぞ
【動かない釣り】防寒具【地蔵釣り】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1482051336/l50
0262名無し三平 (ワッチョイ 23f9-xPk8 [180.12.63.94])
垢版 |
2017/01/01(日) 09:34:51.06ID:TedgSILt0
キンメ
0263名無し三平 (ソラノイロ MMb3-IX6S [52.196.95.240])
垢版 |
2017/01/02(月) 11:53:19.96ID:nqQ4v5BjM
釧路沖で釣ったカジカを刺身にして食ったらコリコリして旨かったぞ
0264名無し三平 (ササクッテロロ Sp37-gaJf [126.253.225.145])
垢版 |
2017/01/14(土) 09:57:34.62ID:CEQU18LIp
赤がやの刺身がうまかった
店の人に赤がやは何の部類の魚か聞いても濁されたけど、メバルの部類かな?
味がメバルとかなり似てたので
0265名無し三平 (ワッチョイ 6728-ArZ5 [180.29.237.123])
垢版 |
2017/01/14(土) 10:09:56.19ID:Mlpa1Mfl0
カワハギの肝あえ
0275名無し三平 (ワッチョイ 72b4-4d3+ [203.165.129.141])
垢版 |
2017/01/15(日) 12:19:17.63ID:qg53g+It0
この時期のヒラメ食うと、やっぱりヒラメがナンバーワンだと思う。
0276名無し三平 (オッペケ Sr37-dTU7 [126.237.0.243])
垢版 |
2017/01/15(日) 17:04:54.86ID:Y9C0efQSr
>>97
ノルウェー産は養殖だよね。アトランティクサ−モンがが禁止物質使って問題になっているから、鯖も食べないようにしている。鯖は確かに脂って旨いが。
0277名無し三平 (ワッチョイ b221-YL17 [219.106.135.241])
垢版 |
2017/01/15(日) 18:40:21.36ID:3KrRfw6u0
エソが美味いらしい
今までリリースしてたから次は食べてみる
0284名無し三平 (オッペケ Sr13-wtyr [126.237.49.65])
垢版 |
2017/01/31(火) 13:53:01.83ID:8nQu8qfsr
鯉のあらい
0286名無し三平 (アメ MMf7-af9R [210.142.106.102])
垢版 |
2017/01/31(火) 20:23:23.94ID:mR/m3kgGM
>>271
流石に知られてないって事はないw
しかし安い、朝獲れの1mくらいのが150円で売ってる
0287名無し三平 (ワッチョイ 2b15-uaQk [182.171.161.85])
垢版 |
2017/01/31(火) 20:31:06.21ID:wOYY1Plw0
>>286
え、どこ?
この前見たのは一本3000円だな。
0288名無し三平 (アメ MMf7-af9R [210.142.106.102])
垢版 |
2017/01/31(火) 20:41:27.90ID:mR/m3kgGM
>>287
田舎は安いんよ
割りと南の方やから、味は落ちるかも知れんね
0289名無し三平 (ワッチョイ 2b15-uaQk [182.171.161.85])
垢版 |
2017/01/31(火) 20:52:17.85ID:wOYY1Plw0
>>288
何でだろう?
誰も買わないのか?
流石に安いな!
0293名無し三平 (ラクッペ MMc7-zP1w [110.165.150.87])
垢版 |
2017/02/10(金) 00:38:44.66ID:9q5UAjmeM
キジハタが大して旨くないと思うのは俺だけだろうか?
同じ白身でもヒラメなんかは旨味がつよくて好きだけど
キジハタはなんか味気がないわ
0295名無し三平 (ワッチョイ 46c4-CIv3 [1.0.122.126])
垢版 |
2017/02/10(金) 18:58:54.99ID:RPRdLdLy0
>>293
俺も昔はアコウは言われる程美味いと思わなかったけど、食べ方が間違ってるのに気づいた。
新鮮なら火を通すと美味い。煮付けや塩焼きとか。
新鮮な刺身は味が無くて、全く美味くない。
刺身なら最低でも3日、できれば1週間程度置かないと旨味が出ない。

水分を抜いてからチルドで長期熟成させると、甘味が出て美味い刺身になる。

あと、大型の方が刺身は美味いと思う。

先週土曜日に釣った40cm級アコウの刺身をさっき食べたけど、凄い美味かった。
まだ身が硬かったから、もっと置いた方が良かっただろうな。
0297名無し三平 (ササクッテロル Sp9f-LVp0 [126.236.37.249])
垢版 |
2017/02/22(水) 18:32:27.45ID:7dG348/0p
キジハタはたしかに旨味があまりないね
寝かせて食べたことはないけどね
寝かせて食べればすげえ美味しいかも
寝かせなくても旨味が強い白身はメバル、アイナメあたりだね
メバルの刺身はかなりうまい
でもタケノコメバルはうまくない
0298名無し三平 (ササクッテロリ Sp9f-PAwv [126.205.65.253])
垢版 |
2017/02/22(水) 18:41:47.75ID:Vck7xB/Pp
釣りたて、即氷締めした、マイワシ
0299名無し三平 (ササクッテロル Sp9f-mc5f [126.233.6.64])
垢版 |
2017/02/22(水) 21:34:26.58ID:81lidCMqp
0301名無し三平 (ワッチョイ 6f6d-PAwv [111.110.135.27])
垢版 |
2017/02/22(水) 23:10:03.49ID:n+38FtLw0
>>295
参考になります。
0305名無し三平 (ササクッテロル Sp23-d860 [126.236.73.220])
垢版 |
2017/02/23(木) 13:20:25.00ID:0Xkkw7cop
キンキって高いよな
柳橋中央市場で買おうと思ったら、キロ8000円と言われてびびった
アカムツでキロ7000円でアカムツより高いし

白甘鯛、メヌケ、アラあたりの刺身も気になる
0310名無し三平 (ワッチョイ 5b0b-4HoV [218.221.209.180])
垢版 |
2017/03/06(月) 13:03:29.48ID:1NV7Zyf40
>>309
釣った地域で味がかなり違うみたいね。
普段、東京湾で釣ってるやつは物凄い旨い。
小さいのもでかいのも周年脂が乗って味が濃い。
サイズもでかいのがいる。冬のが好み。
数は出ない。

同じくタチウオ釣りメッカの駿河湾、数は異常に出るけどサイズは小さい。
脂の乗りも味の濃さも微妙。
釣って同様に処理したの食べたけど、
そこまで美味しくなくてビックリしたわ。
あれは、炙り刺身、しゃぶしゃぶにしても淡白過ぎるな。

東京湾は静岡から釣り人来るくらいだよ。
関東近郊?はこんな感じだけど、
他の地域も色々あるんだろうな。

同じくサワラも地域によってはたいした旨くないらしいな。
こちら、東京湾、相模湾で釣れる寒ザワラ4キロ以上くらい?は凄く旨い。
脂がべっとりつく。香りも柑橘類のような清々しさがあって。
でも5キレも食べたらもういいやってくらい。
0314名無し三平 (スプッッ Sdb2-Qe+1 [1.75.239.106])
垢版 |
2017/03/10(金) 10:12:09.47ID:O5TSiySzd
>>313
東京湾奥のおかっぱりで釣れる魚で微妙なのはいるな。
メバル、シーバス、クロダイは残念感があること多し。
ただし処理による部分もあるね。
あとはだいたい大丈夫なんじゃない?
0319名無し三平 (ササクッテロレ Sp57-4RhM [126.247.86.74])
垢版 |
2017/03/12(日) 17:23:52.34ID:Wh6/wJfdp
さわらの炙り、メバル、アイナメ、ホッケ、イトヨリはうまかった
のどぐろは炙りよりそのまま食べるほうが好き
0321名無し三平 (アウアウカー Sa7f-P8mf [182.250.241.5])
垢版 |
2017/03/12(日) 19:02:55.42ID:80XbXGGQa
人間の刺身かな
0324名無し三平 (ササクッテロラ Sp97-D3vm [126.152.206.125])
垢版 |
2017/03/20(月) 05:29:11.93ID:PLCdH8p0p
関サバと銀ダラはすごいうまい!
その次にメバル、アイナメ、カレイかな
太刀魚もかなりうまいよね
0327名無し三平 (ワッチョイ bf14-Dx6a [157.14.182.159])
垢版 |
2017/03/21(火) 12:50:53.63ID:YEcUIVIF0
一瞬ビクッ!っとした
0330名無し三平 (ワッチョイ 66d7-ccQl [111.169.90.96])
垢版 |
2017/03/23(木) 22:45:31.99ID:iVIMrhi40
ヒラスズキは最高に美味い
食ったことないけど
0332名無し三平 (ワッチョイ beed-b2El [121.103.118.249])
垢版 |
2017/03/24(金) 01:46:23.91ID:X7K94/Up0
寒ボラは 巷のコースで8000円は取っていいよ

トラフグやらアンコウやらは飽きる…
フグなんかは底辺が中年になって食うから嵌るんだろうね
粗末なモンで育ち高価なもん食って味締めた気でいるんだろうけども
10代でフグを知ったら 色々周る…
現在38だがフグはもういい 死ぬまでいらん

俺が好きな魚は 時期により様々だが …

綺麗な海限定でハゼが断トツ1番
2位にサンマ
3番はコノシロ 以上
0333名無し三平 (ワッチョイ 2f7f-0yGP [122.248.76.156])
垢版 |
2017/03/24(金) 03:39:05.19ID:J7LzMG0n0
圧倒的じゃないか寒ボラは
0336名無し三平 (アメ MMb7-wgBX [210.142.106.175])
垢版 |
2017/03/26(日) 15:31:41.06ID:VIrdS+0jM
ボラは喰った事あるし割りと美味かったけど
水が綺麗だった昔からボラもコノシロも幾らでも獲れただろうに
刺身が一般に流通してないという事は一般の人の口に合わんのではないか?
うちの県は海の水質も良いしコノシロもうじゃうじゃ居るけど
刺身はおろか他の料理法でも喰ってるの聞いた事が無い
0337名無し三平 (ワッチョイ 2ac5-1Nuw [61.21.240.210])
垢版 |
2017/03/26(日) 16:27:56.86ID:wCcwzEef0
コノシロは安いし脂のってるから、半分に切ってバイ籠の餌にしてたな。
0338名無し三平 (ワッチョイ 5a4e-tY0+ [165.100.136.212])
垢版 |
2017/03/27(月) 10:15:00.02ID:9wO26trX0
釣り人は採算度外視で色んな魚狙って釣って自分で食うから、商業ベースで流通、その地域の人間が食べるかどうかとは関係がないと思う。
その地域で獲って売って儲からないなら、美味しい魚でも獲らんだろうし。
0339名無し三平 (アメ MMb7-wgBX [210.142.106.57])
垢版 |
2017/03/27(月) 11:21:21.31ID:ZYV2oaVsM
釣り人ならではの珍しい魚じゃなくて
手漕船で投網で漁をしてた昔から
ボラやコノシロは割りと何処でも簡単に大量に穫れる
一般的な魚だったと思う
刺身で食べて旨いのなら各地に刺身の習慣が有ると思われるが
自分は聞いた事がない
旨けりゃあれほど手軽で助かる魚はおらんで
焼いたらめちゃくちゃ臭いってのは、ここで知ったw
0340名無し三平 (ササクッテロル Spd3-b2El [126.233.1.165])
垢版 |
2017/03/27(月) 15:40:43.95ID:3PNDfqBUp
ボラ ハゼ コノシロ

お殿様より庶民のが舌のが肥えていた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況