そうですね。
受かるレベルまで勉強している方は、問題の不備以外で解けない問題ってないと思うんですよ。
TACの問題集はマジで難しかったけど、過去問でもあのレベルって出てなかったし。
となると、ミス少なくスピード勝負。つまり反復練習しかないっていう結論。

これも誰かが過去スレで書いてた記憶があるんだが。
「試験委員はこんな詳しい理論の解答、求めてないんじゃないか?」っていう。
…一理あると思う。
ノンストップで計算解いていっても足りないじゃん。そうなると、大原もTACも理論の解答多すぎなのでは?と。