X



税理士試験 相続税法 Part.33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 00:10:11.06ID:ht/g44wA0
前スレ
税理士試験 相続税法 Part.32 [無断転載禁止]@2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1505213429/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | あけましておめでとう! 今こそ相続開始
      _\              /  L     \ <  の日よ。でも、申告期限は8/8(水)だから
    /  > 、         イ     \   _ \  |  油断しちゃダメよ☆
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0757一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 13:35:28.44ID:4GC0n9Xn0
理論から解いて理論40分計算70分残り10分でどちらかの肉付けといった感じだな
0758一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 13:38:17.75ID:oW5iQhiv0
>>750
そうやね、上で愚痴っちゃったけど、努力したもんが勝つ試験は傾向としてはええことよな、マジで最後の追い込み頑張ろう!
6日でAB3周の総仕上げや!
0759一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 13:41:28.81ID:0TZdm9Nl0
>>756
去年の俺だ
0760一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 17:44:48.14ID:jw9QRpo10
T上級コース申し込んできた
0762一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 18:58:48.56ID:ZV72qpJM0
5-1にも書いてなくない?
0764一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 19:51:04.81ID:GTFKUbij0
算出税額の計算をあん分割合で切り上げてやってるときに、
配偶者の税額軽減の計算をすると、課税価格相当額から求めた税額軽減で全部ひけないんですが、どうすればいいですか?
実際に出た額まで引いていいですか?


実際に取得した割合→0.5735
算出税額のあん分割合→0.58
0766一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 21:01:29.49ID:GTFKUbij0
>>764はこういう場合です

課税価格の合計額1億円
相続税の合計額1000万円
乙の課税価格5735万円
乙の算出税額1000万円×0.58=580万円

配偶者の税額軽減
1000万円×5735万円/1億円=573万円

この場合は573万円しか引けないんですか?
0768一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 21:10:36.09ID:GTFKUbij0
>>767
あん分割合の合計が1.00になるように小数点3位で切り上げる指示があった場合です
0773一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 00:08:04.03ID:m4Efl7Dq0
農地と非上場株、どちらかは絶対でるよ
◯◯先生がいってた
0775一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 07:14:18.68ID:TxMB5Ajk0
農地は初学でも完全に抑えてるところだからなあ
連帯納付、信託関係とか出たら結構差がつきそう
連帯は個別でしか出しようがないから出たら時間掛からないから美味しいな
0776一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 07:25:51.13ID:TxMB5Ajk0
久しぶり、ガツンと総合理論の柱上げ勝負になって劣勢だったタックが盛り返す流れにならんかなあ、、、
0777一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 07:48:09.78ID:02EpVsHg0
理論回転7-あたりがすげーつかれるんだよな。農地と医療と非。
延納物納ないだけ楽だけど。
ま、前日だしサクッと一回転して早く帰ろう。
0782一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 09:55:55.54ID:TxMB5Ajk0

便所の落書きここに極まれりやな笑
0787一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 15:05:58.89ID:MZ0xMVlB0
財表また簡単だったのか
0789一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 15:27:59.81ID:1X4VVARl0
昭和平成の変換をしないでいいから逆に助かるのか
0791一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 16:46:59.75ID:1YmbQsIb0
地籍規模の大きな宅地と小規模宅地の併用は可能と考えていますがどうでしょうか?
0792一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 17:34:54.32ID:B0VvCbzh0
人間は感情の生き物だから仕方がないさ
褒めてくれる人のいない、あるいはまったく反応が期待できないところに
画像をアップしようとする奇特な人が果たして何人いるのか

馴れ合い不可のスレを作っても恐らく一瞬で廃れてしまうし、今後も馴れ合いがなくなることはないんじゃないかな
ひたすら耐えるか、延々と文句を言うか、このスレを閉じてブログを巡りに切り替えていくか、選択肢はある
0797一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 18:55:04.94ID:dMHtZvF+0
>>791
別物だからいける
0798一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 19:46:13.87ID:kB7WE7ml0
1年目だが、Aは完璧。Bはなんとなく。Cは無理。計算は答れん何回かやって基本的なとこはミスなくできるが、特殊なのは演習不足で多分本試験でたらできないレベル。仕事しながらの1年目にしては頑張ったと思う。来年勝負、明日は楽しんでくる。
0800一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 20:33:23.26ID:T+GEQvrp0
各人の課税価格が提示されてる形式は出ないで欲しいなー
あれだと加算・配偶者軽減・相次相続は金額まで出さなきゃいけなくなるんだよな
0803一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 21:16:26.34ID:SKk9bpgf0
理論何見ても「これ明日出ないんじゃね……」という気持ちになる
0805一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 21:29:01.27ID:r3tEQeLe0
計算で未分割やら農地延納やらでたら詰むなー
0811一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 00:58:06.68ID:bmFfygpb0
ひたすら理論回した。寝る
ただし非上場株は捨て。
もし出したら一生許さない
0812一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 01:01:53.41ID:LIhPYOzK0
消費の理論、O大勝利と聞いて不気味だから、
付け焼き刃だが非上場株の贈与における猶予の特例と
付随した精算課税の特例だけ頭にブチ込んだ、ちなT
O直前予想1出題だからもしかするともしかするかもよ
0814一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 01:55:49.70ID:Vb7RrvJB0
>>812
改正は少なくとも三年位はでないとおもうよ
ましてや、4/1からの改正だし、それこそ出題者も付け焼き刃の知識で出題しないかと
0816一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 04:22:02.35ID:nJXIYiar0
税理士受験生の皆さん、総合スレにも遊びにきてください。
総合スレでは、科目の垣根を越えて、「税理士受験生」という広い意味での共通点を
持った人間の集まりです。きっと、よい刺激を受けることができるでしょう。

なお、総合スレはスレが重複してしまい、現在二つのスレが存在しています。
※どちらも、重複スレであり、Part.45は既に終了しています。そのため、早く重複
スレを解消し、通常の状態に戻したいのです。皆さんのご協力をお願いします。
普通に税理士試験の話題をしてレス数を積み重ねて頂くだけで結構です。

☆税理士試験総合スレ Part.45☆(実質、Part.46)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1525514210/

まず、↑のスレが実質のPart.46です。こちらを先に使用してください。


もう一つは、
☆税理士試験総合スレ Part.45☆(実質、Part.47)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1531486238/

↑これは、実質のPart.47となります。上記の実質Part.46を使い切ったあとにご使用
ください。

この二つのスレが片付けば、新スレはPart.48とし、過去スレ情報として私がナンバ
リングを責任を持って整理します。皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。
0817一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 07:16:43.16ID:txLrPf0u0
みんな、最後の追い込みを頑張ってるのかしら?

でも、もう次スレは立ってるから、試験前にこのスレを埋めきっちゃうくらいの心構え
がないと、合格を運ぶ天使がそっぽ向いちゃうぞ?☆

誘導のために、「えい!」 スレ、ageちゃいました☆

次スレ
税理士試験 相続税法 Part.34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1533644094/
0818一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 08:21:31.85ID:xy6DL7Ki0
み、みんなすまねぇ。こんなはずじゃなかった…
何が起きても、試験だけは受けるつもりだったんだが、昨日熱中症で救急車で運ばれたばかり
なんだ。頭も身体も動かん。分母にもなってやれぬ。許せこの大馬鹿者を…
0821一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 10:12:02.26ID:LVHx3JsH0
手慣らしに去年一昨年の過去問の財産評価だけやって会場向かうか
0822一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 10:31:30.06ID:PuuGtA020
分母になるつもりだったけど、
試験会場に向かうのが怠くなってきたなぁ
0823一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 10:39:26.35ID:TEVckhEd0
分母様早稲田に到着
喫煙所に誰もいなくて寂しい
0824一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 10:41:07.49ID:gXzacud40
>>818
この役立たずが
0825一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 10:43:09.02ID:TEVckhEd0
試験まで暇だ
来年のために理マスくらい持ってくればよかった
0826一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 12:32:42.53ID:tKTXQyaF0
試験始まったね。@大阪産業大学
0830一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 14:09:11.05ID:uZSsrT9C0
乙小規模やったやつおる?
0831一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 14:09:14.23ID:ZYNz5Bk/0
あれ?簡単だったぞ?
0832一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 14:09:49.26ID:0++zOPtf0
難しい論点はなかったね
理論書くところ多いからどこまで書けてるか勝負になりそう
計算はO生だと転換社債が無理なぐらいか
0833一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 14:11:53.57ID:0++zOPtf0
法定相続人と法定相続分は引っかかった人少しいるかも?
0834一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 14:13:13.73ID:LG8fMubm0
>>833
法定相続人と法定相続分ひっかかるとこありました?
0837一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 14:16:51.55ID:uZSsrT9C0
すまん
Fの年齢あった?

E未成年だったから探しけど見つからなかった
0839一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 14:18:24.85ID:0++zOPtf0
>>834
縁組前出生が養子になってるパターン
2割加算も対象外のやつだね
Oではほぼ同じパターンやったからできた人は多いかな
0841一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 14:21:11.04ID:ZYNz5Bk/0
俺もFの年齢見つけられなかった
ていうかあまり関係ない正誤多くてワロた
0842一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 14:22:13.89ID:ZYNz5Bk/0
難易度は去年と比べたらどんな感じなの?
0843一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 14:22:14.24ID:0++zOPtf0
正誤あるなら修正する時間ぐらい設けて欲しいよね
まあみんな同じ条件だから関係ないと言えば関係ないけど
0844一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 14:22:18.79ID:6z/vLpmf0
>>839
縁組前出生養子なんてあったっけ?
0846一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 14:23:59.22ID:uZSsrT9C0
Fは二十歳ごえでよかったか安心

>>839
Bは実子だよ?
0851一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 14:26:12.68ID:ZYNz5Bk/0
>>847
株って上級生なら最終値合わせるレベルじゃなかった?
まぁ計算は簡単だったけど理論で俺は死んだ
0852一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 14:27:04.09ID:KO1BoYkU0
非上場株、11840000と473600000だよね?
0853一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 14:27:16.71ID:6z/vLpmf0
T生で特定一般社団法人書けた人いるのか…?
つかOは模試で対応してる?
0855一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 14:27:50.66ID:uZSsrT9C0
Qの配当評価しそうになったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況