X



税理士試験 法人税法 Part.101 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 23:02:48.03ID:3rprz7Ol0
前スレ
税理士試験 法人税法 Part.100
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/exam/1502367169/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 法人に立ち向かっていく男の人って素敵☆
      _\              /  L     \ <  でも、いつまでも受かんなかったり、人の悪口
    /  > 、         イ     \   _ \  |  ばかり言ってるような人はやだな。
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0202一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 19:25:30.88ID:WztcoFGv0
>>199
つまりは確信は持てんということか。
加減算記載してない人、採点されなかったりして。これのみは試験委員がどうするかだね。
0204一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 19:32:35.54ID:LdMafbSk0
>>203
受かるだろw
0205一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 19:36:57.32ID:112qXy2Q0
試験委員ですら加減算を問題に記載しなかったし、TACも大原も大丈夫と言っているなら影響ないんじゃね?

純額は・・・ここは真っ向から対立してるからな、ただ大原生は結構な人数が純額回答してるみたいだし、配慮はあるんじゃないとは思いたい
0206一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 19:41:51.28ID:3vwMBQSB0
>>202
加減算については指示不足で書けとは言ってないことに加えて減価償却の問題では別表4を出してることから、加減算自体は要らないんじゃないかという話らしい
工事については、純額で書いてる人が多いなら斟酌されるという期待みたいに感じた
0207一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 19:44:43.97ID:nWcXEFQs0
62でも純額なら危ないよな?
0208一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 19:49:56.19ID:kNVwYRiJ0
たぶん解説会行くのは理論出来てる人ばかりだろうから、
出来てない人のことも加味して55点が確実ラインとみた
0209一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 19:51:30.60ID:XqXxg/u70
>>207
58点の可能性高いからな。まあ58なら大事だと思うが
0210一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 19:52:55.26ID:3vwMBQSB0
>>208
そうではないらしいよ
来ない人も加味してボーダー出してるらしい
だから、55で受かる人はいるけど、あくまで受かり始める点数なだけ
0211一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 19:55:08.10ID:XqXxg/u70
大原の講師でも純額で点数来るか分からないのか。
はなっから総額でおしえてればよかったのに。
0212一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 20:08:02.29ID:3vwMBQSB0
>>211
最初から総額で教えてればというのは、全くもってその通りだよね
自分はOだけど講義の時に規定が「益金の額及び損金の額」の「及び」の部分の意味を講師が解説してたのを覚えてたから対応できて、担当講師には感謝してる
0214一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 20:26:54.10ID:RAXaO0a40
>>184
0.3で1名って考えると50点ぐらいまでで200弱なんだよね。
0215一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 20:56:00.07ID:jUB4cbYo0
計算カスだけどタックスヘイブン完答で奇跡が起きることを信じてるよ
0216一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 21:31:09.75ID:WqtwW5CN0
>>212
自分もOです。
総額表示しました。
理論問題集に類似問題あったからね。
自分もある先生に聞きました。別表5-1を書かせる問題なら総額でないとダメと思うが調整金額を聞かれているので純額でもいいのではと言われていたし、ある先生は1点減点される可能性もありとも言っていました。
0217一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 21:47:09.53ID:CqGOWqCj0
自分もだけど、Oで総額は結構いるな。
0218一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 21:54:33.89ID:nWcXEFQs0
講師がマイナスされるかもって言ったってことはゼロ点数なんだろ。
ゼロ点ですとは口が裂けてもいえないはず、大原はほんと毎度やらかすな
0219一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 21:58:01.41ID:sze+Zych0
oから250人Tから250人合格と考えると
直前の答練で上位20%にいた人は順当じゃないのかな
0220一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 22:00:21.10ID:WqtwW5CN0
>>217
Oの総額は結構いると思いますよ。
0221一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 22:08:36.69ID:CqGOWqCj0
貸引計算するときも、総額の方がやりやすいのに、
何でわざわざ純額で教えるのかね。
0222一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 22:20:10.18ID:dgDRA89z0
大原で総額で計算した人はOの下位層なんですか?
大原で教えられたやり方でなんでやらなかったんだろ?
結果オーライですが、大原で教わった通りに純額で計算した人は報われないね
0223一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 22:22:28.30ID:WqtwW5CN0
>>222
逆に上位層と思いますよ。
0224一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 22:24:36.50ID:dgDRA89z0
>>223
上位層の人って教えられた事に忠実なイメージがあるけど、条文からいつも総額でやってたんですかね?
普段の答練も総額でやっていたのでしょうか?大原じゃ純額が当たり前で…
0225一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 22:35:00.19ID:CqGOWqCj0
大原の答練では、純額でやってた。
本試験は前期調整見て総額でやった。
普段から条文見てて純額には疑問を持ってたから、すんなりできたかも。
0226一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 22:36:45.84ID:AgDIkzhg0
上位層はそもそも高得点だから純額でやってても関係ない。
55点ぐらいの人がやらかしてそうだな。
まぁ来年頑張ってくれ。
0227一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 22:37:29.12ID:WqtwW5CN0
>>224
普段は純額です。ただ理論問題集で総額を解いています。
上位層は臨機応変に対応できると思いますよ。
0229一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 22:44:56.13ID:rsf3z5gD0
大原の講師陣の話として純額じゃ点数もらえないかもって言ってるって書き込み見かけるけど、謝罪はないの?
本試験で点数もらえない様な解き方教えといて、なんですいませんでしたの一言も言えないんだ?
純額がメジャーな解き方ならまだしも、条文とちがったマイナーな解き方で教えといて何様だよ
0231一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 22:55:33.49ID:WqtwW5CN0
>>229
謝罪?無いよ。謝罪する必要あり?
だって全く教えていないならまだしも、私は初学ですが、授業で総額の解き方教えてもらったし。
0232一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 22:56:48.62ID:WqtwW5CN0
55点は上位どれくらい?
0233一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 23:02:47.70ID:CqGOWqCj0
80%
0235一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 23:08:53.99ID:CqGOWqCj0
>>233
うそ。上位45%。
0236一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 23:10:56.76ID:CqGOWqCj0
今回は傾斜もなく、60点以上が合格じゃまいか。
0237一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 23:22:18.78ID:42MHAu4y0
参加してる奴は何人くらいなんだろ?
0238一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 23:24:28.03ID:WqtwW5CN0
>>234
確実超えたならいいのでは!
上位層は純額をバツとした場合でもどこかで挽回できる力があるからいいなぁ!
0240一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 23:32:32.28ID:Wrql8iyc0
>>237
採点サービスはやってない。
純額0点だとすると確実ジャストの62

永橋ベテ多いし、期待しても落ちたら虚しいだけだから今年は上位者ほど採点サービスやってない気がする。

自分がそうだからっていう根拠のない理由だけとね。
0241一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 23:37:57.53ID:BjlVlD0v0
>>232
上位151人目
0242一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 23:39:22.10ID:+1EmNczI0
>>241
何だと〜合格できそうなラインじゃん!
0243一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 23:57:10.96ID:yzkaZhVa0
色々なとこの解答速報見てみたけど
LECの解答速報変じゃないか・・・?
減価償却グルーピング不可になってるし、美術品も価値減少しないものを減価償却資産として扱ってるし
貸引の前期超過認容が加算留保になってる。
0244一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 00:07:38.34ID:Us4bkHy00
>>243
LECなんか見る価値なし
0246一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 00:25:46.15ID:qaIfjKSR0
上位45%で151位の根拠は?
0247一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 00:42:14.64ID:Mbp8wBkv0
>>246
前提
0.3%は1名。76点と0点とか何人もいないはず
。55点までの各得点%の合計を0.3で割ると約151人
Oの得点分布によると、0点が0.3なので100割る0.3で約333人がこのサービスを利用
受験者6000人位、合格率11%と過程すると660人合格

まあもう少し55点以上がいたらそれに応じてかわるんじゃない
0248一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 02:10:00.84ID:ihgG7w8r0
まあくのアホがまたくだらん活動を始めおった
大阪会場 法人税法における試験監督の不手際ってな書き方は名誉棄損やろ
そもそも受験地と受験番号を試験開始前に書いてよいってどこに書いてあんねん
明文化されてない以上どっちでもええんじゃ
0249一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 03:28:56.75ID:qaIfjKSR0
>>247
サンクス!
0250一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 03:56:07.01ID:f0u79AC/0
>>248
毎年法人税は大阪会場の受験生の合格者が多いらしいな
試験委員が近畿だからな
これは加点措置あるかもね
大阪会場大量合格くるーー
0251一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 04:03:24.75ID:qaIfjKSR0
>>250
普通に採点して、大阪だけ合格率が異常に低かったら問題視するのでは。平均合格率に達するまで大阪会場のみ加点を実施して誤魔化す。
0253一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 04:31:28.32ID:f0u79AC/0
>>252
それはあるだろうね。
ただ他がどうかな。梅田O法人税はどんな感じなんかな?
0255一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 05:01:19.17ID:u2pluC3l0
試験監督ってアルバイトやんな
0257一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 08:32:51.91ID:uXyXOhpe0
試験監督は税務署職員だよ。
0258一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 11:35:36.73ID:iiBEo6mJ0
教室はいくつか分かれてるだろ?
大阪産業大学で受けた人ここにいる?
0259一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 11:50:55.35ID:rP92v0880
>>256
スカイさんは自分の解答を完全再現して担当講師に採点してもらっているから誤差は少ないはず
それにしても自分が書いた答案を完璧におぼえているとはすごい記憶力だな
こんなに優秀なのに何で前の会社をやめて税理士という食えない職業を選んだのか気になる
0260一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 12:22:45.53ID:R+xuHET20
>>259
誰か知らんけど58なら優秀ではないやろ。確実超えを優秀という。
てか58なら落ちてる可能性もあるだろうね。
0261一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 12:30:35.27ID:SkNh7+dd0
Oで55の俺やばい、、、
0263一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 12:49:21.70ID:fxN1yfbP0
言われてみれば確かにそうだな
試験が始まる前に受験番号を書いていいってどこにも書かれていない
試験官次第ってことか...
0264一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 12:57:01.73ID:JZXQDsho0
>>262
Cランクっつっても、完全な初見は成立時期ぐらいだからね。その成立時期も、単純に特定課税仕入れを行なったとき、しか思いつかんから、そう書けば◯だし。
0265一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 13:08:15.94ID:DGNnyBKF0
9月から初学で法人やるんだけど暇だから理論暗記する
1題目何がいい?
0266一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 13:08:21.42ID:R+xuHET20
>>264
ここは法人スレ。消費スレではないで。
0268一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 13:12:57.66ID:R+xuHET20
>>265
22条
0269一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 13:23:53.25ID:DGNnyBKF0
重要度ランキングトップ5教えて
0270一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 13:28:45.58ID:NaZOOsM/0
>>263
そんなわけないだろ
Aさんは2時間の試験時間+受験番号を記入する時間がありました
Bさんは2時間しかありませんでした

自分がBさんだったら納得できるのかよ
0273一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 14:03:22.82ID:fxN1yfbP0
>>271
ごもっとも
試験時間内に書かなくても試験後に記入すれば問題ないよね
まさか試験後に受験番号を書いてたら締め出しを食らうのかな
受験番号未記入のままで提出させるとかありえない
0274一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 14:32:52.68ID:fxN1yfbP0
マークさんは2点程度の加点を要求するようだけど
認めてもらえるのかな
0276一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 14:39:17.76ID:Zfu+YmzP0
税務職員は自分達の専門的な仕事以外はいい加減な人たちなんだな
0278一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 14:51:46.66ID:DGNnyBKF0
ありがと
0279一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 15:33:58.22ID:pvaEEQTK0
マークさんの活動で救済される人いるかもね。
それによって落ちる人もいる。
0280一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 15:47:22.40ID:NaZOOsM/0
>>273
冷静に考えれば試験後に書けばいいと思うが、
試験中に「受験番号を記入してください」と言われたら時間内に書かないといけないと思うのは普通では?
0点になるかもしれないと思ったら怖くてできないのでは?
0282一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 16:37:52.23ID:XgPHG2420
無条件で2点も加算されたらたまらん。
現在ボーダーより少し上なので気が気でないわ。
0283一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 16:40:22.32ID:XgPHG2420
こらマークよ、出てこい。
法人4年目のわいの補償はどうしてくれるんや。
0284一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 16:45:06.99ID:mQcY0mxO0
Cランクでも半分以上書けてるもんなんだな
さすが法人やね
あと大原はこうやって修正ボーダー出してくれるからありがたい
集計取らんとCランク書けてる割合なんて分からんもんな
0285一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 16:46:35.13ID:eAwEY0+B0
>>284
あくまで出来てる奴らの集計だからな。
0287一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 16:57:21.27ID:Zfu+YmzP0
>>286
OのCランクは本試験でいうSランク(冗談抜きで)だから、時間があるのならCランクも書けるようにした方が良いかと。

とはいうものの今年ベタが出てしまったので、来年は22条関係の出題可能性も高くなる
法人は範囲が広いぶん出題傾向が読みづらいのが難しい。
0288一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 17:08:15.66ID:dlf9WIKH0
>>287
計算も傾向が安定してなくて取れないし、理論は22条からCランクまで幅広い。
毎年ABランクだけでやってる人、22条運ゲー理論の結論外した人、本試験の計算問題に対応出来ない人とか色んなパターンで5年以上ベテってるのは多いと聞く。
0289一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 17:14:17.90ID:DGNnyBKF0
法人大変そうだ
大丈夫かな
0290一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 18:01:05.19ID:JZXQDsho0
>>288
今年途中で法人切った俺もリスタートしたが、なかなか大変そうだな。
試験だけは分母参加したけど、あんまり電卓叩く音が激しくはなく、まさに知識で勝負が決まるといったところか
0291一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 18:13:53.60ID:j8kZvGqs0
>>286
もちろんですよ。Cランクは出目が低いだけででないとは言っていない。
私はABCランクは無視してほぼ全部暗記しましたよ。
特にTHが出た時はカモンでした。
0292一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 18:17:10.55ID:j8kZvGqs0
>>284
講師に聞きました。
復元解答する人は出来たと思っている方が利用しているから少し高い気がすると言ってました。
0293一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 19:40:05.54ID:Pkfn3hSt0
「継続適用」って3年くらい続ければいいわけですよね
0294一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 20:10:18.65ID:SvY20n0X0
2ちゃんねるの人達の点数から55点高すぎだね!
0295一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 20:10:30.44ID:qaIfjKSR0
2ちゃんねるの人達の点数から55点高すぎだね!
0296一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 20:17:32.78ID:njMCtMFo0
TACのレギュラー通信担当の講師の情報が昨年から変わってしまってまったくわからん。誰が受けたことある人いない?
0297一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 20:21:19.77ID:FFJKJcO60
>>283
すみません
どういう措置が公平なのかは俺にもわかりませんので
0298一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 21:13:48.23ID:dKafxCVw0
措置なんかあるわけないだろ
受験生は気の毒だね、試験委員は次から気をつけてねっで終わりだよ
僕たちの不手際だ可哀想な思いさせちゃったね
よし、数点あげようなんてあるわけないだろ
学校の小テストみたいなフットワークの軽さなんかないんだよ
0299一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 21:23:14.59ID:RR2Hmbzh0
今度から時間ぎりぎりになっても、受験番号書く時間もらえなかったら、
開始前に言った方がいいね。
0300一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 21:49:45.37ID:U37QRtOZ0
答案用紙配布→番号記入→問題用紙配布だよね?
番号書いてないのに、「問題配ります」って言われたら挙手して指摘かな

試験監督の読み上げてる紙に台詞が全部書いてある風だったけど
台詞と台詞の間に作業が入るから、慣れてないと確かに読み飛ばしそうではある
0301一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 21:57:00.09ID:FFJKJcO60
>>298
国税局の常識で考えればそうなるだろうね。

>>300
マニュアルに全部手順が書いてあってその通りにやるだけだが、
大阪国税局の役人(か委託会社の社員)にはそんなこと一つできなくて隠蔽しようとしているのです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況