X



税理士試験 国税徴収法 Part.11 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 08:11:48.42ID:Mx0f9Fwd0
前スレ
税理士試験 国税徴収法 Part.10 [無断転載禁止]@2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/exam/1497998924/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 院免で国徴の人って、なんかヤダな・・・
      _\              /  L     \ <  せめて、一科目くらいは国税三法に受からないと
    /  > 、         イ     \   _ \  |  お嫁さんも来てくれないぞ!
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0049一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 17:46:35.10ID:0MU1aNM10
700万か300万以外の受験者が90%いれば話は早い
0051一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 18:38:03.03ID:OqqSnlTA0
ここに書き込む人、300万と書いたか700万と書いたか書き込むべし。ここにいる奴らで概数情報がわかるかもな。自分は300万。
0052一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 18:41:19.68ID:uWhF/kY40
確かにR国の土地について何を書かせたかったのだろう
徴収の共助の要請まで問題文に書いてあったら要件でこれ以上書き足すこともない
解答で何も触れなくていいのならそもそもそんな資料用意しなければいい
そこであえてR国の資料を用意した意図を考えると、
徴収の共助は、国内での徴収より優先順位が後、必ずしも徴収できるとは限らない、ところがポイントになる
つまりR国土地を徴収可能額に含めない、という解答を試験委員は求めているのでは?
0053一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 18:44:45.56ID:uWhF/kY40
ちなみに俺は300万と解答しつつ、
ただし書きで、徴収の共助で徴収できた場合について触れるという作戦をとった
0055一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 19:06:02.82ID:0mw0RQua0
俺は700万と解答した
700万の人って、そもそも自動車を除いてと考えての判断
どちらの徴収が優先されるかという発想ではなく、どれだけ多く徴収できるかという
視点からの解答なので、結局のところ議論は噛み合わないと思うよ

ちなみに保全処分は最後の2つの解答スペースの狭さからtの解答速報同様に
繰上保全差押から通常の差押えまでの5つを書いた
0057一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 19:34:17.15ID:Nsw1XDGs0
自動車を無いものと設定した場合としてしまうと、
問題文では「設例に即して」とあるので問題設定を変えることになり、矛盾してくるよね?
設例では自動車の設定がある設定で、滞納国税は1000万円という設定なんだからさ。
0058一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 19:37:35.61ID:HxfOltKV0
これを12月までやるのかと思うと笑える
0059一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 19:40:24.32ID:Nsw1XDGs0
Aさんがリンゴを5個買ってきました。
1人1個ずつわけようとした場合、Aさんの分を除き、何人で分けることができますか?


答え…5人

って答えるか??

Aさんが取る1個を除いて4個だから4人て答えるよね?
0062一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 19:52:10.25ID:siFOkWiM0
300万円にした

r国徴収共助より 第2次納税義務が優先されること 迷いつつ書いた

保全処分は3つは 合ってそうだけど 他2つはダメ 部分点有りと考えて良いのかな?
0063一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 19:57:11.42ID:Nsw1XDGs0
>>61
R国の土地を問1で展開するにしても、徴収共助の条約により徴収の可能性はあるが、国税徴収法施行地域外の財産であり徴収は不確実である。で終わりだろ。
0064一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 20:01:50.71ID:cuop03iV0
解釈によって回答が変わる悪問って、作ってる当事者は主観で作ってるから気が付かないんだよ。
もし本当に試験の内容に問題あるなら、監督官庁に苦情(=意見)言わないと改善しない。
昔センター試験の現代文の問題で、毎年悪問が続いて予備校とか学校現場からく苦情が出て、文科省が問題視して
近年はまともな問題になったような例もあるし。
0066一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 20:04:51.54ID:Nsw1XDGs0
>>59
Aさんを含めて5人でもいいや。
まあいずれにしても、Aさんが取る分を考慮するよね?
Aさんの分をないものとして、Aさん以外で5人と答える奴いないよね。
0068一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 20:08:26.78ID:Piju2wpU0
>>64
予備校は今まで一度も抗議した事ないだろ
あいつらは役に立たないよ
客が減って困るのは予備校なのにさ

であと4ヶ月これやるの??(笑)
0071一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 20:23:20.36ID:05TJhs760
あーあ、税理士試験もマークシートで
ちゃんと解答発表されるような試験にしてほしいよ
ボーダー90とかでもいいからさ
なんなんだ、この過剰な出題者保護体勢は
0074一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 20:33:52.94ID:uWhF/kY40
>>68
去年の法人で不備が出た時に署名まで始まってこれは予備校も当然抗議するかと思ったのに完全無視だからな
国税庁だけじゃなくて税理士業界、受験業界まで腐ってるわ
センター試験とか看護師の国試とか、専門学校はちゃんと不適切問題に抗議して対応されるのにな
0076一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 23:24:51.43ID:ZnrIDO1G0
300万にした
自動車の700万は徴収した前提で、自国の法律の自力執行で1000万円徴収出来るのに、わざわざ徴収の共助の要請をするのは変だと思った

日本「うちの税金を滞納してる奴が、おたくの国に土地を持ってるんだけど、換価してお渡して金くれない?まあ、そいつの車と、そいつが株主の会社への責任追及をすれば滞納税額は回収出来るんだけどね。」
R国「は?だったらおたくの国で完結してくれよ。」
みたいなストーリーが頭の中をぐるぐるしてたw
0079一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 01:02:43.63ID:YHQO8tO/0
自分のヨメがそれでもやりきれる?
0080一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 09:08:46.41ID:Vgj932pn0
300万円か700万円かは試験委員のみ知っている。
10月にわかるかそれとも合格発表後に推測できるかも。

だいたい国徴みたいな税法でこういう紛らわしい問題
つくるなよ、木っ端役人。
0081一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 09:58:29.10ID:Li7dOhek0
>>54
自分も、300万と答えた上で、但し書きに、共助の要請が通れば700万も徴収可能となるとかいたぞ。もし300万が正解ならこれぞ適正な解答ではないのか?
0082一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 10:38:19.56ID:cYWbCL4X0
自分も300万
正解はともかく300万のほうが解答者やや多いのかな?
0083一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 10:40:52.93ID:vzxJRgCv0
700万と書いたけど、300万がしっくりくる
大原もネットスクールも誰が解答作成したんだろう
0084一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 10:46:42.46ID:86vw18r/0
まだやるの?
0085一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 10:53:46.06ID:Q5Dl+vr50
>>81
蛇足だろw
0086一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 10:56:21.32ID:Li7dOhek0
OかTの講師に保全措置の配点について、正当な流れでかけていなくても部分点か来るのかどうか聞いた人いない?
0087一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 10:58:33.27ID:Li7dOhek0
>>85
300万が正解ならこれが適正な解答。300万としておいてR国に触れないのは違和感ありすぎだろ。
0088一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 11:09:40.80ID:cYWbCL4X0
徴収の共助よりも同族会社の第二次納税義務を優先して徴収すべき
自動車と第二次納税義務を合わせて滞納税額を回収出来るのであれば共助の要請はすべきでない

という答えが仮に成り立った場合は、共助の要請をした場合は400万円徴収可能ってのは蛇足になるな
0089一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 12:25:48.42ID:9dB6kIb+0
>>88
確かに。
ひょっとしてあれかな。
自動車は設問からないものとして、もう一度1000万の滞納国税を徴収するということで、第二次納税義務プラスアルファ但し書きで共助の要請が通れば400万徴収可能。解答は300万。
という筋書きもあり得るな。
0090一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 12:59:25.38ID:TD713Lw/0
だいたいタックの解答と同じだったけど、
徴収共助を完全にスルーしたのと10月31日にしたのが気がかり。
官報いけるといいなぁ。
0091一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 13:14:55.68ID:3JnkdIX80
>>90
保全処分 10月31日以外はタックの答えと同じ?
0093一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 14:24:11.16ID:7+0SOjbM0
国徴の勉強って財表の理論の暗記より時間かかりますよね?
0094一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 14:38:58.94ID:3JnkdIX80
10月31日 が正解として
3つは合ってる 他はoともtとも違う

部分点もらえるのかな?
0095一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 14:47:13.91ID:Vgj932pn0
裁決事例
http://www.kfs.go.jp/service/JP/71/01/index.html

平成17年7月5日 課税処分
平成17年7月5日 11時40分に同日12時10分を納期限とする繰上請求 繰上請求書を差置送達
平成17年7月5日 12時10分〜40分 捜索
平成17年7月5日 14時15分 銀行に対し債権差押通知書を交付して差押 差押調書の謄本差置送達

以上適法

TACは早く解答速報修正すべし
前にもTACは消費税で修正したことあったよね(笑)
0096一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 14:52:42.24ID:cYWbCL4X0
>>94
さすがに部分点はあると思う
解答用紙2枚、推定30点の配点でオールorナッシングはむごすぎるw
0097一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 15:15:42.03ID:tiGOaC5P0
>>95
わざわざ「午前10時に」と書いてあるから
これを意識してたのは確実だな
0101一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 16:57:31.13ID:GRc2UFSW0
>>100
君1人がどうあがいても覆らないよ。
断言する。君は落ちている。
0102一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 17:40:35.98ID:3JnkdIX80
300万円の方で良さそうな感じだけど
300万円の回答だけでは 10%より全然多そうだね
そうなると
徴収不足でr国土地より優先する理由
同族会社第2次納税義務の要件の精度

ここらがキーになるのかな?
0103一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 18:09:29.17ID:j3SG2MnY0
大原のアホ講師が埋めまくってんね
0104一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 18:10:22.72ID:nNr3Qtiv0
TACの国鳥の回答って誰が作ってんの?
石川先生?
来週辺りから9月コースが始まるからこのスレに書いてあるような指摘についてTAC生は見解聞いてみたら。
0107一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 20:12:12.71ID:nJ3DcSjZ0
>>105
簿記論なんて
ボーダー60
確実74
と言う暴挙に出たからな
0108一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 21:53:01.67ID:va8deln40
Cランクばかり出てボーダー予想70出す学校も大概だけどな

残念ながら両校とも、信じ切るよりもうまく利用していくしかない
0109一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 22:47:37.04ID:uMFuGDW50
来年の試験日は8月9日(木)でいいんか?
0110一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 22:58:21.13ID:j1flSXV20
君は官報合格してるから来年の日程のことは考えなくていいと思うよ
0111一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 23:37:21.85ID:TNonKDZJ0
>>95
なんか凄えな、課税処分から差押まで一気に動く様は緊迫感が伝わってくるわ
こういうのも読んでみると理解が深くなるのかもね
0114一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 00:54:49.80ID:Kce2ghZx0
>>111
テレビで最近調査官のレポートよくやってるから見ると非常に面白いよ
6時からのニュースでよくやってるけど
こないだなんか坂上がゴールデンでやっててびっくりした。

「何時何分捜索開始します。」とか言って強制捜査入ってカッコよかった。
0115一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 00:57:54.08ID:duJoUluw0
>>112
凄いですね。
確認の為に調べたのですか?
0116一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 00:59:21.34ID:PUXmsN0H0
>>114
滞納調査なんてテレビでやるのか…
今度見てみます。ありがとう。
0119一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 01:10:56.64ID:Kce2ghZx0
優しいから見つけてきたぜ。
https://youtu.be/aUOuFOmlHhw

またアフィって言われそうw
0123一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 10:00:13.72ID:XZ7qP+S20
みんな自動車の占有のところ、要件外してちゃんと書けたの?保管までちゃんと書いたの?保全措置や徴収金額で盛り上がってるけど、他の猶予、留置権、占有あたりは完璧?
0124一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 10:05:26.75ID:NRsBLIfS0
解答速報に関してはタックの方がよいかと
最後は300万だし、繰上保全差押も書くべきだと思う
0125一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 10:11:04.32ID:NRsBLIfS0
>>123
保全と300万が合否の分かれ目
他は出来なければ問題外で、出来た人の点数差は少ないと思う
0128一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 11:40:41.15ID:XSLQPTHQ0
解答欄からわかるでしょ。TACが正解だね。
0129一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 13:33:54.49ID:wioKUt190
ここにいる20人くらいでサンプル取っても当てにはならんよ
すべては試験委員の匙加減次第
0130一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 13:50:11.42ID:vK+qAHUM0
>>108
Cランクってさ、実際は毎年何かしらの形で出てないか??
俺は3年くらい前に受かったけど、出る前提でほぼ覚えてたよ。
Cランクは差が出るってみんな思ってんのかもしんけど、俺の中ではテキストとか理サブに載ってるのは解ける前提だったわ。
覚えてなくて出なくてよかったってなればいいけど、結局出たら終わるからな。。。
それも本試験って予備校の模範解答があってるとも限らないわけだからCランクだろうとベタなら確実にとれないとまずいと思うわ。
0134一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 22:15:37.78ID:Q3BVZizt0
大原は、最新のラインを公開するらしいけども

何はともあれ

ラインを変えないなら変えない明確な根拠を
変えるなら変える明確な根拠を
何はともあれ、示さないとダメな状況に追い込まれてるね
0136一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 22:23:11.85ID:wsPBBbdS0
第1問と第2問ともTACと同様の解答書いた場合は合格?不合格?
0137一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 22:52:27.26ID:+kugdast0
>>130
言いたいことことはわかるんだけど、会計事務所で残業こなしながら
消費国徴やってて国徴大原でさんざん計算やった上にAB一生懸命
覚えてるんだよ。
それで計算でない、理論はCがでてしまう。
おまけに消費税はあいまというとんでもない試験委員。
おれの気持ちをすこしは忖度してくれ。
0140一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 23:14:02.66ID:+kugdast0
5月まで計算完璧にしてください。
6月以降はA,B理論暗記をちゃんと暗記してくださいと言われた。
5月までって会計事務所まじ繁忙期なんですけど睡眠削って計算やった。
0144一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 23:24:59.66ID:Q3BVZizt0
何年も出ていなくて出るか出ないか分からないものを初期からまず固めさせるって、
簿財でいえば、まずは連結会計固めましょう。っていうようなものだよ。
それが妥当な合格対策なのでしょうか。
0145一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 23:31:58.06ID:Kce2ghZx0
理論だっておんなじだよね。
Cランクも覚えろならそもそも何のためにランク分けしてるんだって話。

それで今年の問題は簡単でした。合格点は70点って頭おかしいでしょ
0146一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 23:33:21.58ID:A1iIKJ4r0
>>130
あれだけ予想外してあのボーダー70
0147一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 23:34:54.32ID:A1iIKJ4r0
と解説文の表現は受講生の神経逆撫でしてるとは思うけどな
もちろん本当にボーダー70なのかもしれんけどさ
0149一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 23:38:01.73ID:+kugdast0
普段の答案練習 平均60点くらいだったよね。
8割AランクBランク2割と計算

計算でない、Cランクの理論かつ事例 ボーダー70とか神経わからん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況