X



仕事の不安・愚痴を書きまくるスレ 新part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0371名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/19(火) 16:18:16.700
>>370
それはただの放置、特に客からのクレームだったら部下の力量じゃ
どうにもならんこともあるでしょ、そういう時は1回目は手本として
見せてやるけど2回目は自分でやってみろよと
ところが体育会系脳はここで、俺はやらなくていいんだ、と考える
0372名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/19(火) 16:23:14.740
>>370
上司も同じだね、体育会系上司のいいなりにハイハイと引き受けてると
いずれリミッターがなくなってあれもこれもの大変な事態になるから
上司を甘やかさないことも大事
0375名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/19(火) 17:35:55.340
来月は16連勤確定いえーい!
社員が辞めて人手不足な中パートが1週間旅行に行くらしいよ楽しんできてねふざけんな
0378名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/19(火) 18:44:31.160
>>371
甘やかさないと放置は違うな
一回も助けないとも言ってない
黙って助け続けるとか出来もしないことをやるのが悪いってだけさ

上司も指導するより自分でやっちゃうほうが楽だからやるのだろう
悪循環だから早いうちに指導した方が皆楽になるのにな

ところで君の体育会系への私怨は別問題と思うので切り分けて考えようか
0379名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/19(火) 20:00:44.030
わいは出来る奴にはどんどん仕事渡すけど、出来ない奴には渡さないな
何でかって言うと、ぐちゃぐちゃにされて失敗されるとフォローが地獄だから
※ただしわいがフォローしなくていい場合は除く
0380名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/19(火) 20:03:10.420
体育会系の部下は礼儀とかしっかりしてて気も効くの多い
ただ上司だとうざい
俺の見てきた感じだとこんなだな
0381名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/19(火) 20:13:34.130
体育会系はその時々の感情で仕事に差が出るから扱いにくい
文化会系は起伏が小さく仕事面は安定してて良い
0383名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/19(火) 21:48:10.180
>>379
できないやつに渡さないことも一つの方法なのに、「抱えすぎてるからダメなんだよ!」一点張りのクソ上司っているよね
0384名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/19(火) 21:50:03.930
あの古狸、マニュアル作らなかったんじゃなかったわw
低脳すぎて作れなかったんやw
みんなで気づいて大笑いwww
0385名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/19(火) 22:27:27.830
>>379
んで、渡される側からは、
「同じ給料で、なんでこんなに業務量が違うんだ?」
って不満を持たれるパターンだな。

今どき「それだけ、期待されてるんだよ」とか
「その分、自分のスキルが上がるんだよ」
なんて言葉は、通用しない。

突き詰めれば、大抵の人間は金の為に働いてるんだから、
評価するならちゃんと形で示さないと。
0387名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/19(火) 22:43:30.080
ストレスなのか、胃のムカムカを通り越して
吐き気と食欲低下と息切れが止まらん。

仕事減らしてくれるとは言うものの、一番交代して
欲しい仕事が手元に残るのはなぜなのか。
0389名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/19(火) 23:02:22.470
>>385
ワイは管理職じゃないから単純に自分にとってどうか?で考えてる
ただ相手のキャパとかは見てるので、無理だと思ったらワイの方でやってるのがほとんど
出来ない奴の場合は始めは教えるけど無理だと思ったら放置
下手に仕事やらせて不備を修正しながら進めるのと、ワイが自分でやるのどっちが楽か?だと圧倒的に自分でやったほう楽
言い方悪いがそういう奴の面倒は管理職の仕事で、そこまで面倒見れるほど余裕がないのが現状
0392名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/19(火) 23:05:36.590
仕事渡すなら金も渡せってなるけど中々そうはならんのだよな
結局やらないもん勝ちになるから
昇進する気が無ければ、恥を恥と思わなければ仕事どれだけできなくても迷惑かけても気にならないんだろうしな
0394名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/19(火) 23:11:23.010
他人の決めたルールにはそんなのめんどうくさい!実態に即していないからルールを変えてしまえ!と騒ぐ癖に
自分の管轄していることとなると「は?変更する必要ある?業務効率化?我慢すればいいじゃん今までこれでやってきたのだから変えたくないめんどくさい!」

って同じ口で言うの自分でおかしいと思わんのかな
しかも同じ日に言ってるんだぜ

文句付けてる相手も自分もめんどくさいから現状維持以外何もしたくないって理由の癖に
自分の理由だけ正当化して相手の態度だけおかしいって言うのふざけてるんだよな
0396名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/19(火) 23:16:01.950
>>389
管理職の仕事だろ、は同意。

もっとも、それをやってくれず、部署全体の成果さえ出てれば、
分担の不公平なんてどうでも良い。
みたいな管理職が、大勢居るんだよなぁ。
0398名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/19(火) 23:19:22.210
>>393
適材適所な分担を、量を、人員配置を、なんて良く言われるけど。
給料に見合った、って要素は考慮されてないよな。
0399名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/19(火) 23:20:41.200
教育って大変よ
特に老人に仕事教えるの
年食ってる分覚えが悪いのとプライド高かったりでキレるのいるからな
んで体調不良もついて回るし、色々と経験してる分悪い意味で開き直ってたりする
厄介よホントに
0400名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/19(火) 23:28:29.050
>>398
本来適材適所と給料は見合ってるはずだから考える必要はないんだけど
なんたって能力(組織に貢献できる力)と給料が全く見合ってないから
0401名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/19(火) 23:29:49.060
取引先とのオンラインの打ち合わせに一緒に参加した上司から
「なんで俺の意見が通ってないんだ」ってキレられた
お前も打ち合わせ出てたんだからその場でお前が直接相手に文句言えばよかっただろうが
なんで俺のせいにされんの
0403名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/19(火) 23:34:34.750
>>399
それは道具を使いこなせない不器用な人(管理職)が
自分が使い易いよう道具の改造を考えるマイクロマネジメントの一種で
ようするに無能さんアピール
0404名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/19(火) 23:37:56.030
>>399
昔失敗したことあるけどまあ救いがたい
新しい技術覚えないといけなくて研修会開いてくれた会社に数名出港したことがあってさ

暇だ暇だって自分で言っていたから爺もメンバーに入っていたのだけど
そいつだけ全然覚えられなくてついていけなかったものだから
途中から講師に食って掛かってやれPCの調子が悪い、教え方が悪い、そもそもこんな技術たいしたことないってdisりだして研修先の会社怒らせてしまった
他のメンバー平謝りで爺だけ途中で帰社させたけど

その時真面目に仕事覚えなかったせいで人手足りなくて後々まで苦労したのに
その時の経験ずっと根に持っていて今でもグチグチ文句垂れてる
なんなら仕事うまくいってないことを喜んでさえいるよ
やる気がないなら今すぐ辞めちまえって怒鳴りつけたいけど管理職は俺じゃないからね
帰社騒ぎの時でさえ有耶無耶にした管理職だから期待はできないが
0405名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/19(火) 23:39:14.560
>>400
下の給料が全く見合ってないってことは、上の給料も見合ってない可能性が。
こいつにはちょっと高すぎるんじゃね?って意味で。
0406名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/19(火) 23:40:07.550
自分以外の平社員はみんな在宅で19時には上がってるのに自分だけ新人教育のために
毎日出社されられて毎日112時間以上働くの本当嫌
在宅の奴ら「無理しないで」とか言いながら
「出社してる人じゃないとできないから〜」って雑用おしつけてくるの本当むかつく
0413名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/20(水) 00:16:25.720
>>411
あって当然って、相当経験豊富な中途者しか持ってないぞ即戦力スキルなんて
スキル無い奴に教育とか使えるようになるまで何年かかんだよと
本来自腹で学校で学んでくるべき知識を会社でただで教えて貰おうとか
大真面目に考えてる無知上司だらけだし、物になるまで誰がフォローすんだよと
0415名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/20(水) 00:32:55.380
自分は絶対に助けようとしない癖に平然と助けは求めてくる奴頭いかれてんのか?
お前の手助けしたところで俺は楽にならないんだよ
0417名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/20(水) 00:39:48.710
>>415
他人が困ってるかなんて判別しにくいわ
自分自身も順調じゃなくても他人に介入してほしくないし
0418名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/20(水) 02:46:57.180
>>400
成果主義を導入してる会社で、そんなことがあるとか、
意味不明すぎるよな。

難しいことをやれるだけの能力を持ってると、会社が認めたからこそ、
それだけの等級や給料のはずなのに。
0420名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/20(水) 06:13:28.910
死ぬほど怒られて泣いてしまった
休みたい
居ても居なくても迷惑かけるとか詰んでるわもう
0421名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/20(水) 06:21:14.260
転職したけど大失敗
前の会社に戻りたいとは思わないけど
辞めずに転職活動続けた方がマシだった
というダメ男だけどもう精神的にも年齢的にも後がない
本当に自殺しか選択肢がなくなってる
0424名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/20(水) 07:01:41.850
>>417
いや、手伝ってくれと頼んでも毎回必ず理由つけて断ってくるから
黙って察してちゃんしてるわけじゃないぞ
0425名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/20(水) 07:12:20.940
>>418
人に投げるばかりで本人にスキルが無くても等級バカ高だったり
○○リテラシが低く旧態依然の組織はそういうところがあるから嫌だわ
0426名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/20(水) 08:13:23.040
>>419
それな

ウチの職場でも、小難しいこと考えるのは苦手だけど活発でフットワーク軽くて愛想良いって人が課長になった

案の定、組織の交通整理全くしない

もうちょっと真面目にそいつが管理職向きかどうか考えてほしい
その管理下の人間みんなが迷惑するんよ
0427名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/20(水) 09:03:52.960
>>421
いくつなの?
0428名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/20(水) 09:05:06.670
>>426
部下に対してもその性格なら
交通整理出来そうなのに
0429名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/20(水) 09:37:59.340
>>390
>>387だけど本当にそう思う。

>>400
自分で言うのもなんだけど今まさにそんな感じ。
係長クラスがする仕事を平社員の自分に押し付けられてばっかりで、
もうやめようか考えてる所。
管理職にも言ったけど恨むなら前の課長を恨めだと。
0431名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/20(水) 11:15:59.190
>>427
41歳
入社してから騙されてばっかり
本当に死ぬしかないと思う
0432名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/20(水) 11:32:19.810
>>431
養う家族いると辛いよね
世間体あるし
0434名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/20(水) 17:12:25.570
転職して二ヶ月目なのにQC発表の資料作れと言われた
何とか活動の経緯と貰ったデータをグラフにしたり図作ったり意味の無いアニメーションも多少入れて叩き台を作った

前職で全国大会行った経験や色んな業界の代表の資料とかあるから一応それなりに作ったつもりなんだけど
「何か流れが綺麗過ぎない?どっかでどんでん返しとかさぁ、まさか?みたいな展開がないとそれっぽくないじゃん?去年のうちの発表資料とか参考にしてよ」

見させてもらったが愕然
0435名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/20(水) 17:15:44.760
テーマ選定の後にいきなり特性要因図だったりパレート図使ってるのはいいけどで3番目の要因なのに何の迷いもなくそれに絞ってる
対策実施で急に新しい数値が出てきてこうなりましたとかストーリーが破綻してる
ただ、ところどころで人の写真とセリフで寒いギャグはてんこ盛り
絶対おかしいよこんなの…
0437名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/20(水) 18:32:27.480
自分の感覚を人に押し付けて、思い通りにならないと即ピキる上司死ね。

上司「ちょっとそこの〇〇取ってくれる?」
自分 パッと見じゃどれか分からず探す。
上司「〇〜〇〜」←この時点で既に苛ついてる
自分(どれだよ...)
上司「だから〇〇だって」
自分(...)
上司「それ、右だって」
自分(だから!段ボール積んであってパッと見じゃわかんないから今探してるだろうが。だいたい言い方が不快だし、そんなとこでそれだの右だの言われたって余計わからんわ!!)
と毎回ムカムカさせられる。

ちなみに、どれですか?とか、わからない、とか言うと、キレるか溜め息つく、広い視野で周り見るようにしろ、いつもそこにあるのに何でわかんないかなあ、とか癇に障ることを必ず言う。

だから、それ視野がどうとかじゃなくて、指図してるお前が分かってるだけだから。
0438名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/20(水) 18:57:36.970
あれは、どうなってる?
みたいな聞き方する奴も困る。

複数の依頼を受けてるのに、分かるわけねーだろ。
もっとも、えっとどの件でしたっけ、と聞けば、
キレたりせずにちゃんと説明してくれるから、
口癖みたいなもんだろうと、割りきってるけど。
0441名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/20(水) 22:12:46.950
サイコパス小姑爺ほとんど当てはまるやんw
とっとと捕まれよキチガイwww

パワハラとなる行為については、具体的に以下の6つに分類されます。

@身体的な攻撃(暴行・傷害)
A精神的な攻撃(脅迫・暴言等)
B人間関係からの切り離し(隔離・仲間外し・無視)
C過大な要求(業務上明らかに不要なことや遂行不可能なことの強制、仕事の妨害)
D過小な要求(業務上の合理性なく、能力や経験とかけ離れた程度の低い仕事を命じることや仕事を与えないこと)
E個の侵害(私的なことに過度に立ち入ること)
0444名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/20(水) 23:15:45.920
>>437
これすごくよくわかる
相手がバカなだけなんだがこちらが我慢してやらないといけないのがつらい
バカはある意味得だと思う
0445名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/20(水) 23:23:06.640
一生吉野家食ってろよブスと言ってやりたい
当方チー牛だけど
0447名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/20(水) 23:38:19.080
このスレみてると
会社は馬鹿にし合いだな
0448名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/20(水) 23:38:35.020
>>444
話噛み合わないともう訂正するのもめんどくさいからもういいやそれで…
ってなりがち
馬鹿に付き合うのも根気いるから疲れる
0449名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/20(水) 23:43:54.160
俺が良いか悪いか?というよりも合わない奴とはもう距離を取るようにしてる
なぜならたがいに嫌な思いするし、面倒な人も多いからもういいやってなるよな
0450名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/20(水) 23:44:05.530
俺が良いか悪いか?というよりも合わない奴とはもう距離を取るようにしてる
なぜならたがいに嫌な思いするし、面倒な人も多いからもういいやってなるよな
0453名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/21(木) 00:18:53.800
>>452
そうそう、そうやってしょうもない思い込みだけ抱えて生きてるといいよ
捻くれたことしか言えない老人とは距離置くことにしたから
0454名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/21(木) 00:20:10.430
>>449
自分の時間が勿体ないからね
全員と仲良くなることはできないし無理にする必要もないから
接点減らす方が楽でいい
0455名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/21(木) 00:23:05.080
一方的に話すタイプの取引先とうまく付き合うコツてある?
0456名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/21(木) 00:24:31.510
業務依頼でまずできるかどうか確認したら契約内容にないことだったらしくて単純なミスなのに電話で20分くらい文句言ってくる人いて辛い
メールで出来ませんで済む話じゃないのかねえ
0457名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/21(木) 00:43:33.760
>>453
そうやって気に食わない相手をシャットアウトしてるから噛み合わない会話になるんやで
自分を省みなさそうなところを相手から見透かされてるんだよ
0458名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/21(木) 05:29:54.040
預金がない将来不安です
「金ください」という歌を毎日聴いているとお金が入って来るという都市伝説がある
0459名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/21(木) 05:31:16.680
>>458
毎日聴いていたら宝くじ当たったとネットに書いてある
0460名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/21(木) 06:07:58.600
会社に行くのが毎日怖い
朝起きてすぐデパス飲んでも治まらない
仕事中は上からの重圧で辛い
帰宅後も車でしばらくうずくまる
寝るまでの間も仕事の事でうなだれる
心療内科で貰った薬飲ん布団行く
土日も楽しめない
楽に死なせて欲しい
0463名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/21(木) 07:40:42.470
距離どころか上司が無能だと精神を病んだりして
できる人がぽつぽつ辞めていくからすぐわかる
0467名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/21(木) 08:26:21.800
お世話になってる先輩がこっそり転職活動してて内定出たらしい
でもワイの精神的な支えでもあるので個人的にはいなくなって欲しくない

転職理由は「部長が俺を干してるということは社内で必要ないってこと。必要なくて干すならいいけど、干してるくせに無理めな成果を求めてくる。これはもう辞めろってことだろう。だから辞める」
基本的には有能な先輩だから転職内定はさくっと貰えたみたい
しかも聞いたらうちより大きい会社で年収もアップ

どう考えても止められないと思うけど、これなんとか止められないかな
課長には散々先輩の扱いがひどいって訴えてたけど部長が…って言って変わらなかった

ワイが泣きながら止めたら踏みとどまってくれるかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況