X



仕事の不安・愚痴を書きまくるスレ 新part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0151名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/13(水) 19:53:07.520
>>150
真矢みきとかは?
0153名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/13(水) 20:10:19.100
同じ奴なのかもしれないけど、ここって凄い粘着質なのいるな
いったん落ち着いたような話でもわざと掘返して、頭おかしいとか基地外みたいなことをしつこくやる
こういう奴と一緒に仕事する奴は大変だろうな
部下とかにパワハラしてそうだわ
0154名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/13(水) 20:14:58.050
>>87
いや、そんな高度な話じゃないんよ。
例えば、運送便の送り状を作れって言うくせに、送り主をどうするかや、着日も中身も言わない。
言われたことはやるのにさ。
0156名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/13(水) 20:28:12.990
>>152
石田ゆり子とかは?
0157名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/13(水) 20:42:43.880
優秀だけど、いろんな奴の悪口を楽しそうに言ってて、
機嫌いいときはすごい頼りになるけど、機嫌悪いと馬鹿阿保間抜けとか暴言吐いて怒鳴ったり、
本人の近くでそいつの悪口をひそひそ話して笑ってる
今までお世話になったこともあるので流したけど、さすがに我慢できなくなったからもう切ることにした
精神が不安定過ぎて、昨日までは愛想良くても、次の日から途端にきつい対応になったりとかするから、付き合いきれんわ
0159名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/13(水) 21:03:07.310
それならそれでいいよ
関わらなく済むならそれに越したことはない
機嫌いいときはしつこく話しかけてきて、機嫌悪いときは急にキレるからな
近くにいるだけで嫌な気持ちになるようになってる
0161名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/13(水) 21:15:09.500
>>160
お前の人生がうまく行かないのはここの奴らのせいではないよ
人に当たっても改善しないどころか嫌われてもっとハードになるだけ
0167名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/13(水) 22:40:17.750
>>153
凄い粘着してるのを認識できるあなたもそれだけ粘着してるってことでは?
0169名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/13(水) 22:57:52.750
>>167
凄い粘着してるのを認識できるあなたもそれだけ粘着してるってことでは?って凄い粘着してるのを認識できるあなたもそれだけ粘着してるってことでは?
0171名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/13(水) 23:31:33.970
暖かくなり冬眠から覚めて元気いっぱいの頭おかしい人達が湧いてくるこの季節、クレーム処理で頭おかしい人達ばかり対応してると思考停止するし、それに加えて誰も知識ない業務を丸投げされると脳みそ鼻から垂れてきそう。
私は超人でもドラえもんでもないただの腐り散らかした肉だるまババアなんだよ。
0172名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/13(水) 23:45:14.990
自称、元自衛隊の客がいるんだが言葉悪いけど50代のくせに知恵遅れ過ぎてほんと疲れる
特殊部隊にいた事あるからショートメールは使わないって嘘だよね?
そもそも特殊作戦群じゃないっけ自衛隊って
頭弱くても特殊作戦群て入れるの?
0174名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/13(水) 23:50:00.830
>>172
自衛官の友人おるけど
防衛大出のエリート以外は正直頭はたいしたことない奴が多い
出世できる様な優秀な奴は止めずにエリートコースだからその客はそうではないってことだ
仮に一時入れても適正チェックはずっと行われるそうだからそいつは話盛ってるだけだろうね
0176名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/14(木) 00:23:45.160
【恋愛支援】内閣府の「教育で『壁ドン』練習を」に批判の声 「男性は80キロ、女性なら60キロ超えたら恋愛の資格ない」 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649845019/

ひろゆき氏 体重を落とすつもりない堀江貴文氏に「痩せるのはメリットあると思う」 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1649854039/ 
0182名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/14(木) 08:13:08.160
公務員とかつまんねー、絶対になりたくねーと思ってた学生時代のオレは馬鹿だった。やはり公務員最強だろ
0183名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/14(木) 08:25:59.600
>>182
でも公務員は異動とか転勤とか多いのでは?
変なとこに行かされるリスクもそこそこありそう
0185名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/14(木) 09:18:28.210
23区の地方公務員は倍率高いけど転勤もないし試験受けて昇級してくと高給取り
福利厚生待遇は日本一良い
まっかっかな政治活動家とかあたおか基地外の相手を華麗にスルーできれば仕事楽勝だよ
0186名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/14(木) 12:49:23.650
最大限の妥協である切り札を最初からバシーンと出しちまうド阿呆に
どんな交渉が期待できるんだよ
0191名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/14(木) 20:08:44.960
>>174
そりゃそうだろ
防衛大とかの幹部候補は別だが、自衛隊員て一般兵みたいなもんだぞ
頭よりも体使う方が得意な奴が集まる傾向が強い
警察も似たようなところある
0192名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/14(木) 20:10:17.460
>>179
ああいうところは押し付け合いになるだけ
弱いと押し付けられてパンク寸前なんてのは民間だけの問題じゃん
0196名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/14(木) 21:05:47.680
多分遺伝なんだろうけど頭は凄いいいけど空気読めなかったりとかその分大きなマイナスがある人っている
本人は悪気無いんだけど、不用意な発言と言動に、いい加減だったりとかで周りを怒らせる
でも本人は何で回りが怒ってるか理解できないみたいな
0197名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/14(木) 21:07:51.110
天は人の上に人を作らずって言葉あるけど、人間のキャパシティーには実は大差ないのかも
どっかの能力が優れると、その分どこがマイナスになる
その凸凹具合が人によって違うみたいな
0198名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/14(木) 21:16:06.430
個性だね、あるのは個性であってキャパシティ自体に差がないのであれば
個性が活かせる場所では最大限の待遇で迎え入れるべきだが
個性の内容そのものに差というか差別を設ける輩が存在するから
世の中のバランスが崩れる
0201名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/14(木) 21:20:42.230
何でも個性として受け止めようとする風潮おかしいだろ
発達は個性じゃないだろ
迷惑被ってる立場になってみろよ
0204名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/14(木) 21:42:31.130
昔B層って言葉あったがこれが日本の主流
特にこれと言って優れてるものがあるわけでもなく(どちらかというと知能も民度も低め)日々の出来事に流され、その場の感情で物事来てめる人が多いように思うわ
先のことを考えることができずに目先の損得だけで動いて、何か問題が起きたら逃げたり誰かに押し付ける
無責任で人のことを考えることができない
0206名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/14(木) 21:51:31.500
サイレントババアvsジジイおっ始めてんじゃねーよ
0207名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/14(木) 21:58:35.070
>>197
その言葉を作った人は、自分の娘の結婚相手の出自が気に食わず激怒したうえで結婚を認めなかったそうな
0212名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/14(木) 22:33:15.040
なんていうか間違いに間違った突っ込みをしてさらに間違った突っ込みするというある意味芸術的なものだと思った
0217名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/14(木) 23:34:55.330
うちの業界とも弊社の扱ってる仕事の範囲とミリも掠らないような糞仕事勝手に受注してきた挙句
半ば以上自分の趣味として一人でやってた仕事が案の定炎上してどうにもならないんだがどうすんだよあれ
俺はその分野に詳しいんだって独りで息巻いてたけど所詮素人の手慰みでまるで歯が立たないのな
今になって部下巻き込んでどうにかしようとしたって知らねえよ
土下座してでも断ってきた方がいいって言われても無視して突き進んだ馬鹿部長が悪い
腹でも切って詫びて来い
0218名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/15(金) 01:02:46.830
派遣のクソガキが「全部オレのせいです、責任とって辞めます」と言えば解決するのに
信頼ないんだし俺の評価に響くし居るだけでムカつくからさっさと辞めてくれよ
0224名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/15(金) 08:24:20.940
>>197
最初の諭吉の部分(「〜あるけど、」まで)を除いたら、鋭いこと言ってるじゃん。

その通りだと思うよ。天才に変人が多いのも納得する。
0226名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/15(金) 09:25:22.070
>>221
やっぱりうんこを漏らせば年収高くなる可能性が上がるってことだね
0228名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/15(金) 09:35:49.190
俺が昨日ボロカスに怒鳴ったアイツ今日も来てるわ
もう来なくていいって意思表示で怒鳴ったのにな
メンタルえぐすぎだろ気持ち悪りい
これだからゆとりは嫌いなんだ
0229名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/15(金) 09:39:54.560
怒鳴られたことないの?
最初の怒鳴りは何となく聞こえてるけど
怒鳴られれば怒鳴られるほど何も聞こえなくなってこない?
0230名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/15(金) 09:53:22.270
>>229
反省してないから聞こえねえんだよ
頭悪いなお前も
0234名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/15(金) 11:18:32.140
上司が怒鳴って部下が従うと、上司に怒鳴り癖がつく
だから怒鳴られたらあえて無視してる

怒鳴れば伝わって反省もするなんてありえへん
0236名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/15(金) 16:47:24.180
「やっぱりアベノミクスが元凶だった」金融緩和を続ける日本が貧しくなる当然の理由 円安に物価上昇…大きな「ツケ」払わされている国民 [デデンネ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650003997/
2012年末に第2次安倍政権が発足し、2013年3月に日銀総裁に黒田東彦氏が就任して以降、日銀は「大規模金融緩和」を実施しています。
金融緩和とは、簡単に言うと、市中に出回るお金の量を増やす政策です。要するに、お金をたくさん刷っているわけです。

■アベノミクスの看板政策がもたらしたもの
■アベノミクスに日本経済を成長させる力はなかった
■大きな「ツケ」をいま国民が払わされている

仰々しいキャッチコピーや、メディア対策によって、「アベノミクス」は世論の圧倒的な支持を集めました。
しかし、それはイメージ戦略にすぎなかったのかもしれません。
一方、いま発生している「円安」と「物価上昇」は、アベノミクスの「ツケ」といっても過言ではありません。

プレジデントオンライン 4/15(金) 9:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2574b70cb9e554454d33e9978ae06e6905721f30
0237名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/15(金) 21:03:03.940
>>229
そうだな
聞こえなくなるな
何故なら最初に俺に怒鳴った奴はその次は動かくなってるから
0239名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/15(金) 21:30:44.490
新卒でも嫌だけど、仕事教えてる方としては、頭が悪い、プライドが高い、文句が多い奴は本当に嫌だわ
おもに年寄りだけど、覚えないし、変な理解して文句言ってきたり、間違ってるから直してねって言うと、そんなこと何処に書いてある?そんなこと初めて聞いた!とか
お前(俺)の教え方が悪いというしさ
俺が説明したこと忘れてるくせに、俺に指摘されてプライド傷付いたことばっかり覚えてて、その恨みでいろんな奴に俺の悪口吹き込むし
良い年した爺のほうが本当に厄介
出来ないくせに生意気なクソガキ以上に酷い
0245名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/15(金) 22:11:11.600
チビってすぐいっぱいいっぱいになってパニクるよな
チビ=体積が小さいせいかもなw
0247名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/15(金) 22:17:41.500
仕事がちょっとだけ楽になる魔法の言葉見つけたよ〜

「だから何?」

これ心の中で唱えるとちょっと楽になるシーンあるって最近発見して捗ってる
0248名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/15(金) 22:18:51.340
おま環すぎる
0249名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/15(金) 22:22:11.740
教えてるつもりな奴が本当にやっかい
教育係は向き不向きが激しいよなあ
糞みたいな教育係だと下も育たない
0250名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2022/04/15(金) 22:30:35.700
教育系の話でいつも思うけど、放置系の上司は論外だが、相手の教え方が悪いとか言ってるのは、要は覚えられないんだろ?
それは相手の問題もあるけど、教えて貰って当たりまえという受け身の姿勢なのもでかい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況