X



テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/28(火) 17:41:04.810
スレ違いすいません
自転車競争ですが
只今入会、本人確認で
3500円いただけます
一回きりですが
郵便物もきません!
https://i.imgur.com/H0Y92Bm.jpg
0004名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/28(火) 18:38:40.370
おお、
いつのまにやらパート12か


パート1のスレ主です
0005名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/28(火) 18:39:40.090
もう2月中旬からずっとテレワーク在宅勤務してる

タイミングはドワンゴと同じくらい
0006名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/28(火) 18:52:03.580
久しぶりに投下

>>1
その会社のルール次第だけど、基本的にずっとPCの前に座ってる必要なんかないからな
席外したりTV見たりしながら働けば出勤扱いしてくれるんだから、そりゃお前らも色めき立つよな (・∀・)
0007名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/28(火) 18:53:34.080
>>1
そのカレーのルー次第だけど、基本的にずっとコンロの前に立ってる必要なんかないからな
席外したりTV見たりしながら作っても美味しくなるんだから、そりゃお前らも色めき立つよな (・∀・)
0009名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/28(火) 19:39:10.130
スレ違いすいません
自転車競争ですが
只今入会、本人確認で
3500円いただけます
一回きりですが
郵便物もきません!
https://i.imgur.com/1dV6pn0.jpg
0011名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/28(火) 20:44:37.420
>>10

スレ冒頭の「ちんこ」とは

スレ冒頭のちんことは、
>>1お疲れ→1乙→いちおつ→いちもつ→ちんこ
と、変化したものであり、
伝統的な>>1への感謝の現れである。
0012名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/28(火) 20:57:43.010
>>10-11
  ( ´ω`) ティンティンお!ティンティンお!
  (    )
   | 彡つ
   し∪J


  ( ´ω`)
  (  ∩ミ  ブンブン
   | ωつ,゙
   し ⌒J
0017名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/28(火) 22:33:40.750
大企業でも呼びつけるところあるよねえ
怖くないのかな
0018名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/28(火) 22:59:59.700
今日の夕方、野暮用で数ヶ月ぶりに自社に顔出したんだが、紙ベースの資料がキャビネット2つ分ごっそりなくなってた
全部PDF化したのがファイルサーバにあるから、紙がなくなっても不自由はないんだが、どうも紙の資料がないと落ち着かないご老体が自宅へ持って帰ったらしい
それはそれでセキュリティ違反だろうに、、、
0020名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/28(火) 23:02:41.930
テレワークのぬるま湯に浸かり続けたら潰し効かなくなりそう
絶対転職とかできなくなる
こう言うと、テレワークできないクソ会社には転職なんかする気ないとか言うと思うけど
周りの状況を見ればそうじゃないっていうことは一目瞭然だからね
0022名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/28(火) 23:11:10.190
別に潰しきかなくてもいいだろ。
大したガマン代にもならんし。
9-5時完全テレワ年収一千万円のまったりな現状に
しがみつけるだけしがみつく所存。
0023名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/28(火) 23:24:26.660
年収900万弱だが同じくしがみつく
ただ並行して勉強はしておく
0027名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 01:58:53.750
先週取引先の部長クラスが新人連れてアポなしで挨拶に来た。
複数社回ってる感じだったので会議室に通さず10分弱の立ち話で終わらせたが、マイナスイメージのほうが大きいな。
0028名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 05:56:49.320
>>18
サイバーセキュリティリスクとかいうけど紙の資料無くす方が情報セキュリティ的には遥かに怖いのにな
0030名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 08:14:27.890
>>27
ウチも普通に来るけど、わざわざ足運んで貰ってマイナスイメージとか何も思わんわ。
0031名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 08:14:59.610
今日は出勤日だけど行くのめんどくせえな。
人間として大事なものをなくしてるのかもしれない。
0032名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 08:20:20.630
いやこのご時世に突撃アポなししてくる会社は
リスク管理ゼロっていうマイナスの印象しかない
0036名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 09:02:02.460
マスクしてる人達を見ていて思うんだが、
普通のマスクは付け心地が悪いが、立体マスクは苦しくならない
政府閣僚も安倍以外は立体マスクになってきてるし
だから、普通のマスクを付けて付けにくいとか文句言って顎にずらしてる人とかは、文句言うだけで改善や工夫する能力に欠けるんだと思う
またはマスクはこの形だという固定観念に囚われているとか

だから、会社内や取引先営業とかで未だに普通のマスクを付けている人は業務改善能力が劣る人材なんだと推測できる
これは人事の材料として使えるな
0039名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 09:29:32.030
>>38
防護服つけて立ち会ってるよ
うちも客側も
会社としてだけでなく、日本の技術分野における宝というべき人たちだからさ
0040名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 09:31:58.840
普通のマスクって給食当番みたいなマスクかな?
いいマスク使いたいけど、まだ高額だし売ってなかったりするからな
会社で確保してくれたらありがたいんだけどな
0041名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 09:59:08.600
客側とウチと双方に製品サンプル置いてビデオ会議やってるわ
客側に送った製品サンプルが盗まれる・紛失されるみたいなリスクもあるけど、
そのリスクが犯せないとかどうしても対面しないとダメなときは防護服着用だわ
実際に防護服使ったケースはないけど
0045名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 10:34:37.590
ただテレワークで身体が鈍ってるだけかも。
俺の場合はそれに加えて頭が全く回らない、会議とかでも何も意見出ないからやばい
0046名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 10:37:45.380
在宅勤務や梅雨で鬱々してるとかじゃなくて?
倦怠感ぐらいじゃ検査してもらえないからコロナかもしれないし、コロナじゃないかもしれないし、なんとも言えなそう
0047名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 10:39:51.590
テレワークは大歓迎だけど、週1、2出社とか出る機会作らんと体鈍るよね
筋トレすりゃいいんだけど、ものぐさでいけない
0048名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 10:46:49.080
仕事の前と後に外を散歩して、それで頭を仕事モードからオン・オフしてた
梅雨でそれをしなかったらコンディション不良に陥ったけど、雨でも傘さして散歩を強行したらまた状態が良くなったよ
0052名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 12:02:13.610
防護服にコロナウイルスを含んだ飛沫が付いた場合、防護服を脱ぐ時にその部分を触って手に飛沫が付く可能性がある
防護服を着た場合は、脱ぐ前にシャワーを浴びて防護服表面を綺麗に洗い流す必要があると思う
0054名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 12:13:37.740
週1で出勤する事になった
「俺には嫁も子供もペットのチワワもいるんだ〜!」ってごねたら、特例で自転車出勤が許可された
それならいいか
0055名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 12:33:39.990
しかし、テレワーク導入したら仕事出来る人と出来ない(やる気のない)人と良くわかる様になったわ。
0057名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 12:44:03.720
よくテレワークになって、仕事できる人できない人がハッキリしたとかいうけど、すげえあいまいで適当だよな
うちの会社には、個人の能力の差はあれど、仕事ができない人はいないし
テレワークになってもこれまでのノウハウがあるから、特に問題はない

だが、テレワークになることで、環境的に能力を発揮しにくくなった人はいる
これは、個人の問題ではなく、テレワークそのものの問題だからな
営業もそうだし、本来在宅では仕事にならない人が、テレワークという名の休職状態になった人とかもいる

後、能力というよりテレワーク環境で鬱っぽくなって、異動せざるを得なくなった人もいたな
オフィスだと、その辺りのコミニュケーションがやフォローがしづらくなったのはでかい
特にデザイナーやプログラマーは黙々と仕事に取り組むので、あまり頻繁にやりとりが発生しないし
0058名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 12:44:56.020
何を持って仕事ができないと判明したんだろうな
そこをはっきり具体的に言ってる人見たことないわ
0059名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 12:47:48.350
テレワーク環境についていけないことに関して、個人の問題0とは思わないな
必死に変化についていくしかないんじゃないの
0060名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 12:53:12.590
仕事出来る人、やる気のある人は次々にこなしていくし、剰え追加してくれと言ってくる。

言い方悪いけど、出来ない人はやっぱ遅いし生産性が悪いなと思う。

テレワーク導入で一番分かったことは、人員1〜2割くらいカットしてもやっていけるってことだな。

重ね重ね悪いとは思うけど、使えない人の分の人件費を出来る人に分けた方がいいな。
0061名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 13:03:28.980
>>60
それはあるな。
まぁサボりがおらんならまだええやろw
うちは半分くらい遊んどるぞw
0062名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 13:07:08.910
ワイ、会社公認のサボり。
0063名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 13:07:55.250
>>49
そうそう
外資勤めてるけどむしろグローバルから在宅指示あってやっとやるようになった
取引先も外資系多いけどほぼ在宅
0064名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 13:08:01.360
でもって、採用しても使えないとわかったらすぐ首切りできるような雇用形態になっていくんだろうな
0065名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 13:17:01.900
>>60
それをしちゃうと、そのできる人が辞めたり休んだりしたら、アウトでしょうが
個人のスキルやスピードは、そりゃテレワークとは関係なく把握しておくべきだし、会社はそういう人込みで回していかないといけないんだよ
もちろん、能力ある人が優遇されるようにするべきだけど、だからといって能力低い人を減らしてって考え方は危険だよ
業務改善して、工数そのものを減らせるなら別だけど
0066名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 13:20:21.450
今日は出張だぜ

みんな夏休みどうするの?
自粛が一番だけど、ずーっと自粛でストレス発散したい。
子供連れて旅行行きたい。
0067名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 13:25:10.870
>>66
旅行行きたいが天気が読めない
0071名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 13:55:07.490
この動画は、
大企業の資金運用を個人的に任される程のトレーダーで、
4手5手も先を見抜く能力を持ち合わせ、お金と経済と全ての本質を見極めるプロです。

そのトップ監修の元、

終身旅行者
(脳科学・運動学・栄養学・経済的など、人が社会でラクして生きていく上で重要な知識を選りすぐり、大手企業のマネジメントや人材育成などのコンサルティングを担う旅人)
が制作した、事業説明動画
(同業他社から億単位の値で譲って欲しいとオファーされたこともある)
です。

この動画をご覧頂き、あなたの今後の豊かな人生の大きな助けになること請け合いです。

https://i.imgur.com/L3dZGzJ.jpg
0073名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 14:01:49.680
エロイ人の栄転で職場に胡蝶蘭が大量に送られてきた
出社の必要無かったのに水やりのために会社へ行く不毛さw
0077名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 14:12:01.140
>>65
そんときゃ、仕事の調整や外部委託すりゃいいじゃん。
今も一部してるし、そういうのは以前の問題だわ。
0078名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 14:14:56.160
国も生産性高めろとか言ってるし、弱い人間が淘汰されるのは仕方ない。
0082名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 14:18:40.000
>>80
つまりホワイトはバカってことだなw
0083名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 14:19:28.420
否定してんのは自分がゴミって理解してる人かな?w
0084名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 14:20:16.260
>>80
ホワイトは出来ない社員に優しいってマジ?www
0085名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 14:21:26.560
>>74
横からだけど個人の問題がゼロではない
とまで譲歩してるのにそんな決めつけをするのは
在宅に適応できない自分のふがいなさを自覚してるんだな
可哀想に
0088名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 15:08:29.300
>>80
優しいというより、できない社員はその人なりにやらら仕事をアサインしてうまく活用するんだよな
世の中できる人だけじゃないんだから、逆にいうとできる人も、違う仕事をやらせたらできなくなるなんて事もある
できる、できないは絶対的な基準ではなくて、相対的に捉えるべきだ
0089名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 15:13:47.550
>>72
その人はテレワーク前までは問題なくできてたわけだろ?
それ以前からできたなかったなら、テレワークで判明したとは言えないんだから

そして、テレワークになって問題が出てきたと言うことは、本来できる能力があるのに、何らかの理由でできなくなっているということだ
まあ、テレワークが向いてないんだろう

逆に出勤だと力を発揮できない
一人で黙々と仕事をする方がパフォーマンスを発揮できる
通勤で体調を崩しがちで周囲のフォロー負担が大きいみたいな人もいるから
どっちがいいとかではなく、よりパフォーマンスを発揮しやすい方を選択できるようになればいいんだよな
0090名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 15:15:18.830
タバコ休憩に15分近所の喫煙エリアに行くのは許されて、同じ時間でコンビニに行くのは許されない謎の弊社ルール
0091名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 15:15:37.310
>>88
後輩が何やらせても全く使えないんだが、そういう奴でもどっかでは価値あるかもな。
ただ今の会社では無さそうだし、とっとと転職してくれんかね。
0096名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 16:10:46.090
スレ違いすいません
自転車競争ですが
只今入会、本人確認で
3500円いただけます
一回きりですが
郵便物もきません!

https://i.imgur.com/uYBJSPo.jpg
0097名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 17:55:03.460
職場にアポ無しで来る営業もクソだが、自宅に来る訪問販売や勧誘もウザい
オートロックを共連れで入ってくんな
0107名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 19:15:53.280
最近訪問販売なんて全然来ない
宗教の勧誘のおばちゃんだけ
うちの表札にこの家は勧誘効無しとか
書いてあるのかな
0108名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 19:16:52.400
>>91
うちの部署にも、上司が「ムードメーカーが必要!」と言って
強引に社員登用しちゃったバイトあがりの新人がいる
正直、ムードと言っても我儘言ってサボって上司の機嫌取って威張ってるだけだし、
在宅になったら案の定トラブルメーカーでしかない…せめて仕事増やさないでほしいんだが、本人は
「空き時間があったからテレビ見てリフレッシュしました(2時間)」とか堂々とズレた発言ばかりしてくる
0109名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 19:27:18.820
出勤してた上司(マスクしてない)が、自宅待機になった。。
知人が陽性だったらしい
会社大好きな人だから「PCR検査の結果が出たらすぐ出勤する」とか言ってる
零細会社だから陽性者が出たら洒落にならんし、陰性でもしばらく家にいろ!と部下全員がチャット内でざわざわしている
0113名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 20:14:21.220
>>112
いつもアゴにかけてる状態。
部下の1人が「付けてくださいよ」と言ったら「息苦しいじゃん」
「気になるならもっと窓開ければ」と言ってた。
0115名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 20:34:59.170
※114
「お前が辞めたほうが手っ取り早いんじゃない?」と速攻返されそうだよ
上にはペコペコ、部下には圧力かける人だから、部下チャット作って
上司抜きであれこれ不満を述べてるんだよね
在宅になり、みんな上司への不満があると速攻で情報共有する。やっぱりみんな上司が横暴で嫌いなんだな、と。
0116名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 20:49:02.910
横暴な上司も困るが仕事してくれない上司が始末におえない
業務にスタックして困る
0117名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 20:57:57.500
>>115
部下チャットで不満とか、いつまでたっても改善されねえよ。
上司の上司なら一般人もくだらねぇ会社だな。
0118名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 21:00:12.470
>>117
まあ、そうだよ。零細だからね。
みんな自分の力量が分かっているから文句を言いながらもしがみついているのよ。
0119名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 21:04:33.730
零細じゃなくてもどこもそんな感じだよ
ネットでは「俺だったらこうするわ!!」と強気に想像しちゃってるだけで
0122名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 23:01:21.580
コロナそのものよりも俺の住んでる県がGoto対象外にならないかでビクビクしてる。旅行予約しまくってるのに。
0128名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 23:48:08.610
>>124
あんまり飲みすぎると結石になる確率が高くなる(※緑茶もらしいけど)って聞いて
慌てて飲む量を1日1杯にしたよ
あとは麦茶飲んでる
0129名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/29(水) 23:53:21.360
カフェイン中毒にもなりやすいから要注意だよ
自分はコーヒー断ちして4年ぐらい
緑茶や紅茶は飲むけどコーヒーは中毒性高い気がするんだよな
0132名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 00:00:49.300
おれも、4、5、6月と3か月コーヒー断ちしてたのに、つい瓶のインスタントコーヒー買ったら7月だけで2瓶消費しかけてる
いつ入れたのか自分でもわからないのに、気がついたら飲んでる
0134名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 00:12:32.910
>>132
確実に量が増えてくんだよね
だから怖くてもう「コーヒー味の何か」もとらないようにしてる
シャキッとしたいときはティーバッグの緑茶ぐらいでちょうどよくなった
0135名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 00:16:21.860
テレワークと出勤のハイブリッド中

出勤理由が社内とのコミュニケーションが少なくなるから、ってなんやねん
0136名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 00:29:40.300
好きなコーヒー銘柄を見つけて豆から自分で挽いて丁寧に淹れて飲むといいよ
時間もあるし家なんだし
満足するからガブガブ飲まないよ
0137名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 00:55:11.670
丁寧な暮らしの延長上に仕事があるのっていいな。
俺は朝ギリギリに起きて、冷蔵庫からペットボトルのアイスコーヒーをジャーッと注いで
パンを咥えながら「おはようございます」って書き込んでる・・
0138名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 01:00:33.390
>>137
自分も朝食摂りながら仕事してるわ
フレックスタイム使ってるから早く仕事はじめれば早く終えられる
時間を無駄にしたくない
0139名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 01:04:00.000
自己愛性パーソナリティ障害の症状

・人より優れていると信じている
・権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす
・業績や才能を誇張する
・絶え間ない賛美と称賛を期待する
・自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する
・人の感情や感覚を認識しそこなう
・人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する
・人を利用する
・劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる
・嫉妬されていると思い込む
・他人を嫉妬する
・多くの人間関係においてトラブルが見られる
・非現実的な目標を定める
・容易に傷つき、拒否されたと感じる
・脆く崩れやすい自尊心を抱えている
・感傷的にならず、冷淡な人物であるように見える
0142名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 02:34:24.640
ちょい質問

仕事でわからない箇所を聞いたんだが、一向に返事がなかった場合(数時間ぐらい)は、再度状況を聞く?
この待ち時間、まじで無駄なんだが、
どうすりゃいいんだ。。。
何回も状況聞くとうざがられるだろうし。
0145名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 06:39:27.590
定時後即飯食って風呂入って、後やる事ないので睡眠時間が随分増えたよ。
9時くらいには寝てしまう
0147名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 07:14:27.740
テレワークになってから週一で出社するとちょっとした雑談でも以前より長話になった気がするw
会話に飢えてる人結構多そう
0148名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 07:53:02.680
家だとマスク不要なのがいいな
この時期マスクはほんとしんどい
0149名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 08:22:05.010
>>139
テレワークできない老害がまさにこれ
他人は自分のためにいると思ってるから
出社して他人に仕事を押し付けられないことにイライラしてる
0152名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 08:42:13.430
昼に私用で抜ける分、朝6時から仕事始めてるけど、サーバーを誰も使ってないせいか操作が軽くて捗ったよ
もうログオンラッシュで重くなったからちょっと休憩
コーヒーうまー
0153名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 08:44:04.410
今日は出社日〜
昼休みに腕時計買いにいこうかな
外に出れて嬉しい反面、電車人多いからやだなぁ
0154名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 08:44:06.850
俺は今日は出張
景気悪くて成果上がらなくて今年は年収下がる
来年以降も厳しい
転職しようにも他社も似たような状況だし、現職は慣れてるしまだテレワーク出来てる時点でマシかなと
0156名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 09:30:08.160
>>131
急性カフェイン中毒って普段から飲んでるかどうか関係なくて
短期間に大量に飲むとなっちゃうって話じゃない?
0161名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 10:04:42.740
さっきの緊急地震速報、自分のスマホ新旧2台と会社のスマホで一斉に鳴ったからめちゃくちゃビビった
倒壊の危険性は自宅の方が高いんだよなぁ
0165名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 10:22:22.930
少し前、休日の度に頭痛起こしてたけど、原因はカフェイン不足だったわ。仕事時にしかコーヒー飲まなかったからね。
それから休みの日でもコーヒーは飲むようにしてるのは。
0167名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 10:45:45.590
カフェインも多少は良い効果があると思うんだけど
自分の場合はコーヒーだとどんどん量が増えるんだよね
あと胃が痛くなる
緑茶や紅茶だとこういうことはないから
すっきりしたいときはこっちにしてる
0168名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 10:53:23.300
>>150
うちの管理職もやたら電話してくる
チャットでの改行がいまだにできてないしアナログ人間
通信業界なのにあれでよく管理職になれたよなぁ
0169名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 11:41:16.640
締め切りまであと2日しかないからさっさとやれ!って電話が来たよ
締め切り8月末なんだけどね
0170名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 11:50:28.180
テレワーク一応会社の昼休憩に合わせて過ごしている
昼休憩はメルカリ発送でコンビニ通いついでにコンビニ弁当購入して一石二鳥
0171名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 12:05:21.090
うちはクソ上司が昼休憩についても、出社してたらやれないことはやってはいけないと謎ルール作ってて草
暑いからとシャワー浴びるのは禁止
車を出して家族を送り迎えするのは禁止
などなど

みんなスルーしてるけどね
0174名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 12:20:29.810
昼休憩中の話だよね
シャワーはなんでだめなの?
時間通りに戻ってくればいいんじゃね

車出すのは事故とかあるかもしれないと思えば
会社によっては禁止もありかもしれないけど
上司が一人で決めることではないよね
0176名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 12:23:03.860
>>171
そんなアホでもマネージャーになれるんだな
言ってておかしいと思わないのかね
0179名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 12:45:03.120
昼休憩にシャワーがだめな理由は全くわからん
家にある設備なのに
出勤してても昼休憩にトイレはいいし
スマホゲームしてもいいんだよね?
シャワーだめっていう人にとってシャワーって何なの?
0180名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 12:46:07.370
昼休憩って普通に業務時間にカウントされないよね

また仕事してない人に釣られちゃったか?
0181名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 12:50:54.330
>>177
家族の世話のためのチャージコード設定されてる
0182名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 12:51:44.350
うちは仕事の都合で社員の6割は出社だから、その心証をわるくしないように、在宅テレワークがフリーダムだってアピールはしないよういい含められちゃいるけど、単に口にしないだけで行動に制限はされてないな
0183名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 12:54:39.080
うちもアピール禁止だわw
同調圧力wwwって思うこともあるけど、組織で生きるためにはそーゆーの要るんかも知れんと最近やっと思えるようになりつつある
0184名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 12:56:01.950
アピールはしないけど出勤多めの年配の社員の方が
在宅の日に明らかに好き勝手やってるのは言わなくてもわかる
普段から出社しても雑談しかしてないから
0185名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 13:26:50.000
今日は出張で愛知県をドライブしてるが、愛知県は観るところあんまないな、飯もイマイチだし。

>>170
オレもテレワークで要らない物やサイズアウトした子供服売りまくって断捨離してる。
テレワークなら出荷もすぐ出来るからいいよね。
0187名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 13:50:57.620
テレワークが臨時措置じゃなくて今後はそれが主体になるならば、テレワークに合わせた勤務時間や休憩の取り方として、いろいろ試したり何やってもいいとは思うが
まだコロナによる臨時措置的な感覚だから、致し方ない
0188名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 13:55:09.560
1000万貯めるまでと思って恥をしのんで実家で暮らしてるんだけど、テレワークになってからむしろ家を出たくなってきた
0191名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 13:57:25.400
うちは大手のITだけどテレワークなんてコロナ以前に働き方改革としてだいぶ前から推進してたけどね。コロナで慌ててテレワーク始めて生産性ガーと言ってるとこは基本ブラックじゃね?
0196名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 15:12:37.060
>>185
飯がうまいところは知ってるが
今は外に出ないで早く帰れよw
名古屋市も愛知県全県も全体にどこも本当にやばい
めぼしい商業施設はほぼ全滅だ
0200名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 15:42:12.040
>>197
さわってもいいんだよ、指から吸収されるわけじゃないんだから
触ったらしっかり石鹸で洗うか
アルコール消毒をたっぷりつけて15秒かけてしっかり刷り込む

それよりもやばいのは外食
山口ではたった1回へずまのいった食べ物屋の
「近くのテーブル」にいただけで2人も感染させられてる
0204名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 15:59:42.140
>>200
接触感染はそれほど頻発してないっぽいのは知ってるが、100%感染したくないもんでな

後で手を洗えばOKみたいな方針だとどこかで抜けが生じる

ポストに入れるときはカギで押してる
0205名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 16:01:32.060
>>196
工場の設備の営業だから郊外しか周ってないよ
そもそも一件のアポ以外は全部架空の出張で、車で愛知の田舎一人で走ってたw
昼飯は大外れ引いたよw
知多半島の魚太郎ってとこで海鮮定食食べたけど、スーパーの刺身以下の鮮度だった・・・

愛知はしょっちゅう行ってるから名古屋市とか繁華街なら旨い店知ってるけど、今回は一切寄らなかった。

来週も豊橋行かなきゃいけないけど、来週は用事済んだらサッサと帰るわ
0207名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 16:16:44.470
>>205
知多までいったならまるは食堂が無難だったのに
でもこういうメジャーどころは本当に危ないから
テイクアウトがなければ今はやめた方がいいと思う

関東から来てるなら浜名湖の辺りまで戻って
なんか食べたほうがまだ安心だと思う
0208名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 16:17:54.430
>>198
自動車メーカーの技術者にアンケート取ったら在宅勤務実施率5割だったみたい
化学とかも似たようなもんらしいね
0215名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 20:11:50.840
・手元に資料が無い事は即答出来かねますのでお時間を頂きます。
・出社しないと分からない事柄についての質問は極力避けて下さいますようお願い致します。

こちはらテレワーク中です、お取引様各位には社会情勢を鑑み、ご配慮をお願い致します。

−敬具−

なるメールを飛ばしたら良いのだな
0216名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 20:19:51.730
【悲報】ワイの娘、Twitterで名誉毀損してしまいお手紙が来る

プロバイダから任意開示に応じるかどうか問い合わせが来る

とりあえず弁護士のところへ行って相手に謝罪文を送る

30万円で合意する気やったのに、なぜか別垢でさらに中傷していたことが判明して向こうから140万を提示される

これどうしたらいいんや?ちな娘は17や
0217名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 20:37:44.870
>>210
俺のロッカーの中ではねちゃねちゃしたスニッカーズの溶けたやつみたいな感じのものが生成されてたわ
多分元クッキー、誰かが土産勝手にロッカーに入れたっぽい
自分でロッカーの中を空にしてテレワークに入っても、勝手にロッカー開け閉めしたり物まで入れてくる人間がいることに驚いたわ
もうロッカーに私物入れられない
0218名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 20:45:35.790
>>64
転職が容易になれば良いんだけどな
新卒信仰主義、年齢制限やめたら良い
年功序列だけ無くしても意味がないよな
0219名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 21:16:13.100
>>216
140万払えば終わりだろ
0220名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 21:16:37.940
なんか在宅だと無意識にチンコ触ってムラムラするわ。
今日なんて3発も抜いちまった。
高校生かとw
0221名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 21:18:05.860
畳の部屋だと畳が周囲の音を吸収して静寂感がある
壁にも畳を立てかければ一層静かになりそうだ
0222名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 21:48:02.150
最初は『在宅だからってさぼらないようにしよう』と本気で思ってたけど、
在宅手当は出なくて光熱費かさむばかりだし、
しかも上司が部下のさぼりを疑ってるのか、部署に無関係な業務連絡まで頻繁にチャットで伝達してくるようになった
「確認しました」って返信が遅れると「おーい」「いるのか?」とかいちいち。
今ではもう、こうなったら何が何でもサボってやろうって意欲に満ちているよ。
0223名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 22:01:40.440
>>222
無関係なチャット送らないでくださいとリプライ
0224名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 22:02:14.390
上司の方がやることなくて部下の監視まがいのことしてるんだろ

無能な課長辺りの管理職は何の仕事をしていいのかわからなくて、外から仕事を取ってくる能力がないから内部に意識が向いて、部署内に細かな規律等を作って課員を縛り付けて仕事した気になるんだよ
そして部署内の士気を下げる
どこの会社も似たようなものだな
0226名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 22:08:00.610
出社してる年配社員が今日もダベってるだけだと思うと
確かにやる気は失せてくる
ただ日中そういう気分になったときは
夜に自主的にサビ残して帳尻合わせてる
老害と同じに堕ちたくはないからな
0227名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 22:15:08.170
頻繁にチャットに応答してると時間がかさむんだよな
上司に工数報告を義務付けられてるんだが、定時きっちりに上がると8時間の工数があるべきなのに
サボってなくても7時間しか工数が無くて焦る
取引先と電話した等、適当にごまかしてるけど
0228名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 22:18:31.330
テクニックとしては、上司の意識を他に向けさせるとか

あと、政治家が敵対する野党の相手を懐柔する方法として、何か頼み事をするそうだ
ちょっとしたこと、本を借りるとか
すると、相手はこちらを手助けしてやったみたいな気分になって、強い攻撃をしてこなくなるとかするらしい

田中角栄は野党の人間の誕生日を覚えていて、国会ですれ違った時に、誕生日おめでとう、と声をかけたそうだ
0230名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 22:20:52.860
営業の部署だけど上司いてもいなくても売上変わらんよ
逐一報告求められて時間削られてるから、むしろ邪魔されてる分実績落ちてるかもしれん
0232名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 22:29:41.200
上司、月末になると勤務表や交通費の承認で忙しぶって騒いでるけど、あんなの事務職のお姉さん達にやらせたほうが処理も早いし正確なのに
あの人達、事務職と同じ年収でいいよ
0234名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 22:48:48.790
ソフトバンクの成功物語のマンガが面白かったな
「まんがで学ぶ 成功企業の仕事術」シリーズのやつ
ワタミのも本読んだらやっぱり起業して成功する人達はすごいと思った
0235名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 23:05:24.670
うちの老害は誕生日なんか覚えてようもんなら
自分のしもべだと思ってめちゃくちゃにわがまま言ってきそうだ
できる限り無視している今でも隙あらば用押し付けようとしてくるし
直属の部下は顎で使ってるし
0238名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 23:26:29.260
誕生日とか覚えられてもキモいだけ
意味わからん
子供の頃なら嬉しいけど、大人になって祝う?
いいもん食おうとかは思うけど、社長、上司、同僚におめでとう!とか言われても全く嬉しくない
昭和脳っぽい
俺のことなんか覚えててくれたんだ!ってこと?
仕事ほめられた方が嬉しいに決まってんだろ
0239名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 23:36:49.320
ワナワナ震えるくらいイラつかせる人がいる
顔を見ず同じ空気を吸わなくていいだけマシだけど、在宅でも出社でもそいつが存在する限りストレスMAX
0241名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/30(木) 23:45:28.410
>>238
俺は嬉しいわ
完全に人によるね
0244名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/31(金) 01:53:30.450
週3は飲みに行ってたのに、3月から一回も行ってない。
ストレス解消に飲みに行ったつもりが、逆にストレス増加させてた
ことを実感した。貯金できて、体重落ちた。
0245名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/31(金) 02:57:04.000
>>232
事務のお姉さんが全社員の承認なんてできるわけねーだろ
だから、それぞれの部署の上長が分散して承認するんだろうが
0247名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/31(金) 03:00:09.780
ダイエットしたいが運動する気が起きず100キロから体重が下がらん
一時期糖尿病の診断結果が出たときも、数値がグレーゾーンをちょいと越えた程度で、診断時期が緊急事態宣言下でもあったから、
運動せずに食事の見直しで何とか数値をおとして糖尿病から外れた
それでも体重はほとんど落ちないんだよなあ
0248名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/31(金) 06:18:23.420
>>237
お前ら本当自分中心でものが回ってると思ってるけど、世間の認識はそうだからな
いつまでテレワークなんてやってんだよって半数ぐらいの人間は思ってる
テレワークできない会社は糞とか勘違いしてるけど
そのうち自分が苦しむことになるだけ
0253名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/31(金) 08:19:26.650
>>247
ダイエットアプリやってみたら
レコーディングダイエットみたいな感じで段々追い込まれてくよw
しっかりバランスよく食べないと良い点出ないから健康にもいい
0254名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/31(金) 08:22:29.800
感染拡大防止のためということで言いたいこともよくわかるけど
このスレの人はかなり世間の認識とはかけ離れてるよね
0255名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/31(金) 08:32:30.600
未だにうちの老害たちは、社員は会社から強制的に在宅テレワークさせられてかわいそう、ぐらいの温度で語ってるよ
土日にサービス出勤させられてかわいそう、ぐらいの感覚で
0258名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/31(金) 08:54:44.160
>>257
晴天の日を在宅にまわせたかもしれないよ?
朝の布団干しや昼休みの洗濯ができるから
在宅の日が晴天の方が嬉しい
0259名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/31(金) 08:59:10.520
>>258
そうだね
そう思いながら出勤するわ!ありがと!

週2出勤なんだけど、マスクすると唇かゆくなる。乾燥だよね?
リップクリームとか塗る習慣ないし、なんかマスク外して塗るのも気が引ける
みんなどんなマスクしてる?
0260名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/31(金) 09:03:45.460
>>259
マスクしてると保湿されるから乾燥ではないんじゃないかな
マスクの素材が合ってないとか?
ウレタンのは肌がかゆくなる人がいるらしい

自分は普通の不織布のつけてるけど幸い肌荒れは全然ない
一日つけてるとむしろつるっつるに保湿されてるw
0261名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/31(金) 09:17:23.680
>>255
正直今はテレワークできるところはテレワークするでいいけど、恒久的にテレワーク継続決めたとこは絶望してる人それなりにいると思うよ
はっきり言って在宅勤務の強制だし
俺もその一人だしな
0262名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/31(金) 09:21:08.440
テレワークしたい人、出社したい人共に選択できるようにすれば解決するんだけど
0か100かしか選択肢無いから問題が生じる
0263名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/31(金) 09:25:55.410
もともと外に出て人と交流するのが好きだから、恒久的な在宅勤務が決まって俺も絶望してる
これが続くなら転職も考えたい
0265名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/31(金) 09:48:42.900
在宅勤務永続決めてる会社とかほとんど無いだろ
0269名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/31(金) 10:48:57.570
今のテレワークって感染拡大防止のために協力してやってる訳で、会社が主体的に平常時に考えてやってる訳じゃない。
なんか出勤しない事は悪みたいな分断があるけど、十分社会貢献してるんだよね
少しは勤務時間中の私用に目をつぶっとけ
0270名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/31(金) 11:04:12.010
>>263
俺も外出好きだしわかるわ、でも今は我慢。
いろいろ揃えて自宅をスタジオ化してライブ配信始めたんだがなかなか面白ぞ。おすすめ。
0271名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/31(金) 11:09:19.200
おはよう御座います
スレ違いすいません
自転車競争ですが
只今入会、本人確認で
3500円いただけます
一回きりですが
郵便物もきません!
あと8人招待枠あります

https://i.imgur.com/onilqwG.jpg
0277名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/31(金) 12:23:55.840
400人たって、東京の人口で割れば2.3万人に1人だ
山手線の1両に乗れる乗客は200人ぐらいだから、満員電車に毎日乗ってても感染者に会う確立はほぼ無いと言っていい
マスゴミの報道に迷わされるな
0280名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/31(金) 12:26:57.400
>>266
批判するだけなら簡単馬鹿でもできる
色んな考えの人がいるのに、ここのやつらは世間とかけ離れた認識をしてる!キリっていわれてもねぇw
0282名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/31(金) 12:38:55.610
学校や保育園再開している以上流行は防げないよ
テレワークはコロナ流行下での事業継続のために必要
0284名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/31(金) 13:43:38.520
会社としてプレミアムフライデーの実績を作るため、今朝言われて強引に午後半休にされた

在宅テレワークでプレミアムフライデーの意味w
0285名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/31(金) 13:50:13.150
プレミアムフライデーの趣旨は飲食盛り上げの面が大きいのだが今やるのかそれ
そんなこと考えずに形式的に守ってもねぇ
0287名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/31(金) 14:13:19.430
>>284
それ0.5有給消費じゃなくて単に午後が休業ってだけだよね?
強制的に有給消費させるのは労基法違反で内部告発すれば必ず指導が入る。
0289名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/31(金) 14:23:38.930
284だけど、288の言う通り
たまたま俺は有休を消化してなかったから、ターゲットになった
有休の残りが40から39.5になっただけだしね
0290名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/31(金) 14:33:14.160
>>287
法律論だとそうだけど新人とか除けば有給休暇あまりまくりだし誰も気にしないだろ
0293名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/31(金) 15:24:26.270
うちはテレワークで残業禁止にしてサービス残業させてる。労基に履歴確認が出来ないから。
生産性落ちたらクビだから、翌日からいなくなってるよ。賃金カットして管理職は給料上がってるんだか、管理職が会社の半分いる。
管理職はなにもしないで年収2000万
一般は年収250万で4人分の仕事量。
0294名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/31(金) 15:32:42.190
4月5月程度の緊急事態宣言と自粛や休業をやれば、おそらくコロナ感染者は減るだろうけど、休業要請の補償金や給付金がもう国や自治体にないだろうからな
日本の病院はジジババの来院激減で医療崩壊しないだろうし、暇で経営難になるくらいだし

しかし2か月自粛をして感染者が減っても解除したら1ヶ月でまた増え始めるんだから、政府としてはやってられないよな
ワクチンや治療薬の開発普及まではこの繰り返しになるし

それに、一度抑え込んで、そこで死滅せずに乗り越えて今また広がってるコロナウイルスは弱毒化している可能性もあるし
海外からの流入ウイルスは弱毒化していないかもしれないが
もう一度緊急事態宣言を出して押さえ込めば、その後のウイルスはさらに弱毒化する可能性もあるが

年末にワクチンができたとしても副作用が怖くてすぐには打ちたくないしな

今後まだ1年2年単位でコロナが収まりそうもないかな
早期に収まるとしたら、ワクチンや治療薬の開発ではなくて、突然新型コロナウイルスか弱毒化するとかだな
0296名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/31(金) 15:57:50.240
大量失業時代に突入したな。
国も打つ手なし。。。。
サラリーマンが気楽な稼業だった時代はもう終った。
0297名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/31(金) 15:59:39.940
>>294
割と1年くらいで収まる可能性高いよ
どれだけ死ぬかは分からないが
0298名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/31(金) 16:07:46.930
>>288-289
年5日以上取らせないとダメだけど具体的に何月何日っていう指定はできないよ。時期指定だけ。
あとすでに5日取ってる人には時期指定すら不可。
0299名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/31(金) 16:13:55.170
>>290
労働組合もないような中小だったらよほど逸脱しない限り大した問題にはならないけど、
大企業だと労基署も動いてくれやすいしマスコミにも取り上げられやすいから厳格に守る必要がある。
0301名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/31(金) 16:57:19.460
ANAにお盆で帰省に使う航空券キャンセル料いくらになるか電話したら自分の場合60%だってさ。GoTo実家やるっきゃない。
0302名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/31(金) 17:15:44.560
>>207
まるは食堂は見かけたわ
旅館と思ったから寄らなかったけど飯だけでもやってたのか、いつか行くわ
ありがとう!
気分転換に知多半島の先っちょ一周したよ
0306名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/31(金) 18:53:23.880
今期に入ってずっとテレワークで、部長以上に呼び出された時以外、出勤せず家にいたのに、昇進の辞令が出た。

実績さえ上がればサボってても評価されてしまうテレワークの弊害なのか功績なのか。
0307名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/31(金) 20:07:30.500
>>303
うらやましい
コロナで炎上してるから1週間ちょいしか休み取れない
例年2週間休んでるのだが
0311名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/31(金) 21:49:25.490
>>305
おまえの書き込みに感化されてココア1Lパック買ったんだけど
牛乳で割るとなかなか減らんなあ2週目突入だ
0314名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/31(金) 22:39:57.630
「頂きたく。」
で終わる文を書くやつって何なの?
頂きたく何なの?
0316名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/31(金) 22:43:50.460
>>314
わかるわかるw
むかし某大企業に派遣で行ってたときみんな末尾がこれでハァ?ってなった
慣習なんだろうけどおかしいよな
0318名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/07/31(金) 23:52:23.290
ん?と思う文章でも、社内メールなら気にしないなあ
でも最近気になるのは、社内メールで課長が俺への宛名を
「××株式会社 ○○様」って突然かしこまってきた事だ
今まで、俺から課長に送る時は「△△さん、お疲れ様です」と気軽に送ってたから、もっとかしこまれと暗に言ってるのかな・・
0321名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/01(土) 00:53:11.390
>>319
このところ毎回そうだから、皮肉かなあ。
いまさら俺も課長に「△△様」って返信しにくいから
△△さん、で今後もやり取りするつもり。。
0323名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/01(土) 01:50:19.910
うちは会社の方針で、社内メールの宛名には役職つけず『○○さん』に統一することになってる
社長に対しても例外ではない
勘違い敬語の使い手たる一部老害は、相変わらず『○○課長様』とか使っているが

>>284
うちの会社のプレミアムは単なる定時退場日にされてます
0325名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/01(土) 02:54:31.790
社内の人相手に様つけるのって初めて聞いた。形式的には社外になる派遣やグループ会社ならわかるが。
0326名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/01(土) 03:00:16.560
俺が気になる表現は、プレゼンなんかでよくいう、
それって、どうするんだっけ?
みたいなやつ
使い勝手がいいからなのか、色んなところで聞くけど
前から気持ち悪く感じてた
どうすればいいか答えがわかってる時でも使ったりするからな
0330名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/01(土) 03:52:45.610
>>328
説明が難しいんだけど、わかる人はわかると思うんだよな
会社問わず色んな人が使ってる

例えば
〇〇のプロジェクトの成功のためには、
これをしなくては、いけません
それでは、それってどうすればいいんだっけ?
ということを、まず明確にしましょう

みたいに、本当によく使われる
何というか、突然ラフな表現になるのかが気持ち悪い要素なのかなと思う
0334名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/01(土) 05:04:43.810
>>318
単にメールの機能で社内も社外も定型文として入れてるだけかもな
0335名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/01(土) 06:21:41.690
新卒で大企業に入社して10年以上その会社で勤続してるんだが、
完全にぬるま湯に浸かってるよな
転職とかできる気がしない
0336名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/01(土) 06:32:47.030
>>335
外資は無理だな
入れても入ってから地獄

俺がいた某外資に国内大企業から転職してきた奴がいたが2週間で鬱 1ヶ月で辞めた
割と大事に扱われてた風だったが
0340名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/01(土) 08:10:06.590
うちも基本さんだな
でも最近はあまり使う人いないけど、〜殿って使う文化があるようで(上位下位関係なく)それが気持ち悪い
0341名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/01(土) 09:25:11.750
日産は社長もさん呼び
ジャニーズは先輩もくん呼びだっけ?
マッチさんとか言ってた気もするが
0342名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/01(土) 09:28:48.530
うちは4月から全社在宅テレワーク実施中
が、しかし、労働組合が、自分たちへの事前相談なしに社長が全社在宅テレワークを決めたのが気に入らないらしく、今現在も一旦白紙に戻せだのグズグズ言ってるらしい
まあ、なんの影響力もない連中だが
0344名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/01(土) 09:47:56.880
来週から白子に滞在して、九十九里の海を眺めながらテレワークをする予定
例年なら大学のテニスサークルでどこも満員なんだが、今年は閑古鳥が鳴いてるとかで安く借りれた

あ、俺は千葉県民だから許されるのであって、都民の皆さんは来ないでねw
0345名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/01(土) 09:56:49.360
>>340
殿も使うとこあるな
役職つけないとか、様やさんじゃなくて殿とか
面倒くさいルールがあるのは大体大手だな
昇格降格が激しいからそうなったと思ったら納得だ
0348名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/01(土) 11:04:25.590
pcなんて、せいぜい4年で入れ替えだろ。
うちの会社会社のpc自宅のpcサーバ代まで自腹になるそうだ。
数年ごとに100万かかるのに残業禁止で成果主義にしたから年収半減350万くらいになるがいる意味ある?
0349名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/01(土) 11:08:43.870
>>347
むかしお役所の仕事したとき、メールの宛名がお役所仲間はさん付け、うちら業者は殿付けでしっかり使い分けてて、正直イラッとしたな
0350名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/01(土) 11:18:51.620
>>342
今時組合なんて時代遅れだよな
法務室に相談窓口もうければ良いだけ
ヤツ等は組合費で私腹を肥やしてるだけの存在
0355名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/01(土) 12:29:21.030
殿っていうのは元々はさんの丁寧バージョンみたいな使い方で
対等ぐらいの立場なんだと思う
でも自分では絶対に使わない
さんが使えないぐらい離れた関係なら様でいいのに
あえて「殿」でしょ?感じ悪いよ
0356名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/01(土) 14:04:46.860
外資だけど本国のCEOにも名前で呼ぶし、外人も混ざって英語で話す時は日本の偉い人も名前で呼び捨て。
はじめは恐れ多かったけど慣れるもんだな。
0357名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/01(土) 14:08:15.500
>>347
しってるよ
けどそう言う文化があるよってだけで。
製造業なんだけど、現場の人が使う人が多いかな。エンジニアは使う人はほとんどいない。
0358名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/01(土) 14:20:36.330
>>355
本来はそうなんだが官公庁が庶民宛に出す場合に殿が使われていて、上から下に使うのもというのが定着しているよ
正しく使っても相手に不快感を与える可能性があるからマナーとしては避けるべき表現だね
0360名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/01(土) 14:30:08.310
MacにHorizon Clientぶっこんで、Windosの仮想PC動かしてる物好きもいるらしい
公共の場で仕事するときにかっこいいって、ただそれだけの理由だって
0361名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/01(土) 14:30:55.110
>>355
殿は社内とか同部署じゃない下の人に使うと思ってた。
信長が家康に徳川殿って感じだね。
家康は信長に織田殿ではない。
0367名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/01(土) 18:07:20.290
医者宛の書類には御机下とか使ってたな
机の下に置いておきますとかもう謙りすぎ
そうでなくても医師は殿上人の扱いだ…
0369名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/01(土) 20:40:21.580
N生命で働いてたことあるけど、上司宛メールでxx課長補佐殿とか使ってたぞ。マジ意味不明だった。
0370名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/01(土) 21:16:31.140
こんなくだらないこと社内はさん、社外は様でいいんだよ。
頭の固い組織で働くのは大変だな。
0375名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/01(土) 21:34:25.740
俺仲の良い同僚とはチャットのノリみたいな感じでメールしてるから辞めた時に見られたら恥ずかしいな。
「了解、今お腹痛いからウンコしてから確認するわ」みたいな。
0379名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/01(土) 22:59:44.510
hts//youtube.com/watch?v=ktGkXxEj5Lo
0381名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/02(日) 00:47:01.100
それは日本語なのか
0383名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/02(日) 09:34:30.060
明日から俺も在宅テレワークだよ
俺含め3人、自宅から徒歩で通える面々だけ郵便物の管理や掃除するのも兼ねて出社してて、空間いっぱい使えるし、邪魔は入らないしで快適だったんだが、謎の勢力が「かわいそうだからテレワークさせたれ」言い出しやがった
できるだけ今はテレワークしたほうがいいとは思うけど、絶対全員ってわけじゃないんだよ
0384名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/02(日) 10:13:19.290
>>380

「月末までに送付方。」というように使いますね。

ちなみに、業績が悪化しまくってる、某自動車会社です。
0385名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/02(日) 11:25:23.960
この計画が達成されるためには、どれほど多くの努力や痛み、犠牲が必要となるか、私には痛いほどわかっています。でも信じてください。
0390名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/02(日) 12:57:51.050
マスコミがゴーンのリストラを叩いていたけど、ゴーンを追い出したら業績下がって、より一層のリストラをしなきゃならなくなって馬鹿みたい
とか社内で言ってたりするの?
0395名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/02(日) 20:17:59.770
ココアと牛乳混ぜたら美味しくてガブガブ飲んだら夜眠れなくなったので、今日は一杯だけにした
0399名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/02(日) 21:02:45.850
ココアはカフェイン入ってるからね
夜にミルクっぽいものを飲みたいときは
ホットミルクにシナモン入れて飲んでる
0400名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/02(日) 21:14:27.160
カフェインは少量ならむしろリラックスさせてくれる
ただ、人によって効きに雲泥の差があるから、どれぐらいならおkと言えないのが難しいところ
0402名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/02(日) 21:49:53.780
テレワーカー全滅
0409名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/02(日) 23:00:13.070
上司が出社おじさんと真逆の引きこもり
コロナを極度に怖がるヘタレで、客先への同行もしなくなった
部下だけで行かせる、自分さえウイルスから守られれば部下の安全確保はどうでもいいらしい
在宅勤務も、コロナに感染したくないからと自分だけ1ヶ月早く開始していた
0411名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/02(日) 23:22:26.920
家族がいるかどうかでも出社への抵抗感は違うよな
独身はあまり気にしない人が多い
自分のことだけ考えてれば良いからだとは思うけど
0414名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/02(日) 23:47:21.270
お前ら明日も引きこもり?
0416名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/02(日) 23:53:54.140
>>412
自分の部屋がない人は仕事の出来ない人だと思う

自分の部屋がないということは家で勉強していないということなので仕事が出来るわけがない
0417名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/02(日) 23:57:08.300
部屋がないっていうけど基本昼間に働くんだから寝室使えばいんじゃね?
病人がいるとかじゃない限り空いてるだろ
寝室片付いてないのかよ
0418名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 00:01:28.050
むしろ、奥さんと子供が3人いてマスクもろくに付けずに出勤してる上司の気が知れないよ
この前、取引先の人が陽性で大騒ぎになった時もヘラヘラしてたし
悲観しても仕方ないけど、子供にうつす危険もあったのに楽観的すぎて怖い
0422名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 01:35:15.650
メールで様をWさまWにするやつなんなの
0423名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 01:45:35.760
>>418
マスクつけずに出勤してる奴なんていねーだろ
もしかしたら、いるのかも知らんが、普通にそんな奴に遭遇することの方が滅多にない
家族がいようが、何だろうが仕事の都合で在宅できない人はいる
>>409の上司も本来はそういう仕事なのに、部下にその仕事を全部押し付けてるってことだろ
0427名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 04:01:02.450
>>314
うちの管理職が公務員じゃないのに小職って使ってて違和感あるけど指摘できない

>>384
自動車業界にいて自動車メーカー各社と付き合いあるけど見たことないな。
逆に社外の人で、全然ビジネス文書になってない人もたまにいて、良い会社なんだなって思ってる。

>>337
外資系メーカーにいるけど、うちらホワイトというか、完全自己責任って感じで緩い。
教育や指導は無いに等しいし、問題あっても自分で解決しないとダメ。合わない人はすぐ辞める。
合う人はずっと居る、そんな感じ。
待遇は日系超大手よりは劣る。そこそこ稼げて、人間関係がドライで転勤が基本的にないのがオレはメリットと感じてる。

でも社長が数年前に本社出身の外人から、日系の商社出身の仕事出来ない日本人になってから、日本のクソみたいな中小企業みないな雰囲気になってきて居心地悪くなってきた。
0428名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 04:04:03.590
メールで他社の会社名に敬称をつける場合悩むな。
付き合いのある商社の人は◯◯(会社名)殿って呼んでるけど、合ってるのかよくわからない。
会社名だけでいいのかもしれない。

あと、そんなに付き合いないのにメールに署名つけない人がいて、連絡先パッと分からなくて面倒な事があるが社外の人だから指摘できない。
0430名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 05:13:05.580
>>428
電子メールの署名不要論とかあるけどどうなんだろうね?
電話したいときメールから探すの便利なんだが

そういえばテレワークしていて職場の電話番号は意味がないから
外すかな
0431名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 05:29:14.100
ウチは光電話?でパソコン使って電話してるから、パソコンにネットさえ繋がってれば固定電話繋がる。
ま、オレは営業だから固定電話にかかってきた電話は携帯に着信転送させてる。

>>430
社内のよく連絡する人には署名消してる。
その方が過去のやりとりも見やすいから
0433名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 05:48:22.340
今日から本格的に暑くなるらしいけどテレワークでずっと涼しい部屋にいられて快適。
電気代も外出て暑くて飲み物買うこと考えたらそれほど出費でもない。
0436名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 07:12:23.050
2-3ヶ月ぶりに会社行くためこの時間帯の電車乗ってんだけど電車内普通に混んでて笑う 激混みでは無いが
0437名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 07:14:36.490
みなさんエッセンシャルな仕事されてて要・急の出勤されてるんだろうなぁ…頭が下がる思いだわ
0439名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 07:26:28.060
>>438
本当に頭悪いな
ここの奴ら全員頭が固すぎる
コロナで状況が変わったって言うだけ
今までは出勤することも業務に含まれてたんだよ
0440名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 07:28:10.540
新卒で6月に部署配属
毎日知能障害、アホ、はよ辞めろ等と指導役の先輩に言われ続けて
免許も取り立てやから初心者マーク貼って営業車運転してたら
先週の金曜、駐車場で取引先の車に当てちゃって課長から呼び出された直後(まぁこれを機に気を付けろよ位で余り怒られはしなかった)なのに


昨日の夜中、実家から自宅に帰宅途中に居眠りして追突。
軽いむち打ちで人身扱いで一ヶ月免停確定したんやけど死んだ方が良いか?
マジでどうやって報告しようか緊張しすぎて今日一睡もできんかった
本当に死にたい
0441名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 07:34:23.720
下には下がおると思って、諦めるな
仕事してるだけ収入得てるだけ勝ち
事故周りはとりあえず誠意もって謝れ
あと多分向いてる仕事は別にあるから転職活動をしろ
今の仕事は無理と思っても辞めず先ずは次を見つけろ
心療内科行って相談もしておけ
0442名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 07:38:27.780
>>430
社外の人にはつけるけど、社内の人には署名いる?
うちだけかな。社内だったらOutlookのプロパティから、部署名電話番号勤務地情報が見れる。
0443名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 07:42:10.040
>>440
居眠り事故起こしたのだけれども、社内いじめが原因の不眠か鬱の可能性を指摘されたので、
と診断してもらって、労基行ってこい。
腫れ物扱いのアンチェインやオリバやで
0444名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 07:42:45.740
>>439
ほんこれ
俺はテレワーク中で、楽だし効率上がるからいいと思うけど
今後テレワークできない会社は淘汰されるとかありえないとか、そういう風には思ってない
0448名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 07:48:58.100
総合職→転勤あり、テレワークあり
一般職→転勤なし、テレワークなし
みたいに分類された。

そんな会社他にある?
0449名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 07:49:45.190
>>438
20年前だと流石に在宅では週一が限界かな
5年前なら週三くらいはできたかな
この2年くらいかな
その気になれば完全に在宅できる環境になったのは
0450名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 07:52:25.540
>>440
まぁ仕事やめさせられそうになる可能性もあるから、上司の発言を録音して
いざとなったら、労基署いって、パワハラ受けたって言えばいいんじゃないかな?
0452名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 07:58:54.060
>>447
頭大丈夫ですか昨今決まったんだったら昨今までは出勤が業務だったんだろう昨今時点で出勤しなくてもいいと会社側が気づいたわけだからな
0453名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 08:04:29.600
>>451
ICQでテレワークはしんどいな
安くて高性能なスキャナーもすくなかったし
でもここ数年で技術革新があったわけでも無いし、数年遅かったと思うわ
0454名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 08:06:59.670
>>452
何いらいらしてんの?
テレワークで面倒な連中と会わなくてストレス減ってるのに、無駄に増やしてどうすんだw
0456名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 08:16:06.710
>>439
業務に含まれていたのはそうだが、それが意味がない業務だったんだなぁ
もちろんテレワーク始めたら問題続出って会社もあるが、うちは特に問題でなかったし
役員はもともと出社に意味があるって思ってたけど、実際は不要な業務だったわけだ
0457名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 08:18:02.090
>>453
儲けを出す仕組みになかったのかと。
数年前に「自宅で仕事できるよう、使用料払ってWeb会議したい」なんて思えなかったよ。
せいぜいオフィス間というところ。

Ciscoやlifesizeも機材を売る姿勢だった。
0458名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 09:40:11.320
>>438
20年前だと流石に在宅では週一が限界かな
5年前なら週三くらいはできたかな
この2年くらいかな
その気になれば完全に在宅できる環境になったのは
0460名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 10:46:59.670
昔はテレビ会議システムが有料で、専用の機器を買ったりもしなきゃならなかったし
インターネットの普及と回線容量アップで、いろいろと無料でできるようになったよな

電話もすでにLINEの無料通話みたいにネット回線を使って無料でできるんだろうけど、通信キャリアが潰れたら困るから普及を阻んでいる状態だしな

通信関係のシステムは、全部ネット回線使って無料でできるようになるよな
なっていないものがあるなら、そこにビジネスチャンスがあるってことだろうし

少し違うけど、3Dプリンターで何でもプリントできるようになれば各家庭で製品を何でもプリントするようになって、工場で大量生産するという今のやり方が変わるだろうし

物流は、物流用のパイプラインを整備すれば運送業はなくなるし
こちらは自動運転による配送とどちらが先に普及するかだが

まだまだ世の中が進歩する余地がたくさんあるから、起業して一攫千金狙えるぞ
0462名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 11:11:36.480
取引先でクラスター発生
そこSierで4月から全社テレワークなのに、、と思って周囲に聞いたら、意識高い系の部署は出社し続けてたんだと
お利口さんだね
0464名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 11:14:45.480
意識高い系の部署は広がっていくからね
上も人事も全社テレワークと言うけど実際は現場任せという責任逃れで出社させても何も言わない
0466名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 11:23:18.130
>>462
うちの取引先は、クラスターじゃないけど感染者が1人出て
その人が出入りした建屋だけ立ち入り禁止になったらしい
スケジュール全部総取り換えで、取引先や下請けまでが大混乱になっている
0468名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 11:47:32.890
コロナはもう気にしなくても良さそう。国内での死者はいまだに通算で1000人行かない。例年のインフル死者の数分の一。
0472名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 11:57:13.660
弱毒化してる説は確かにある。家庭内で90歳の年寄り含めて全員感染したが誰も症状がないとか。
0476名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 12:35:43.220
何回も質問メール送ってんのに回答せず、平然と自分の要件だけ投げてくる上司。
電話したら忙しいのか終話ボタン押されて切られる。
何回か「こちらのメールを読んでご回答ください」と頼んでるのに変わらない。
どうすりゃいいんだよ。
0478名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 13:16:36.100
そういうときは、こういう要件という理解でよろしいでしょうか?もし違えば
OOまでにご返信お願いしますって書いて送って当日リマインドして
そのまま進んでるなー。なんか言われてもメールに履歴あるし、送りっぱなしなら
ともかくリマインドもちゃんとしてるしってなるわ
0479名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 13:19:20.950
>>478
承認ボタン押してもらわないと進まないのもある
0480名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 13:29:07.830
業務メールはCC:で関係者全員の宛先に送るから、誰かが業務を止めてたら上の方にも流れがわかるようになってるな
0482名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 13:51:09.170
思うんだが、創業間もない企業だと、成長するにつれて後から入ってくる人材の方が有能になってくるだろうから、先に入社した先輩が追い抜かれることに危機感を持って後輩にパワハラする可能性が高いのではないか?

普通の企業や公務員でも、好景気の後の不況時に入ってきた有能な人材が、好景気時に入ったアホな先輩にパワハラ受けそうだし
0488名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 15:59:41.900
上司の承認待ちなのに「おい、急ぎなんだから今日中に発注しろ」とか文句を言ってくるアホ上司。
お前が承認ボタンの押さないからこっちは発注できないっちゅーねんw
0492名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 17:08:07.140
>>491
グインサーガ2週目行ける奴尊敬するわ
温帯から作者変わって持ち直した?って聞いたからまた読み直してみようかな
0494名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 17:19:19.930
おまいら、テレワーク中のオナニーもしくはセックスってどうしてる?

独身なのでオナニー限定だが、やっぱり毎日1,2回しちゃう。しちゃいけないと思うが我慢できない。おかずはAVです。
0495名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 17:23:52.480
>>492
やめとけ。引き継いだ人達も頑張ってるがとにかく話が進まない。
後、作者が後半暴走しすぎたせいでキャラがもうどうにもならん。

グインサーガは60巻くらいで終わったと思うのが幸せだよ。。。
60巻くらいまで読み返してると幸せ。
0498名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 17:40:21.910
>>497
土日のダウンローダーなので土日にチェックしてますが、研究所等でチェックしてた新人の場合は仕事中でもDLします。
0499名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 17:41:54.250
感染力と毒性は反比例するってのはどこの説なん?
毒性高すぎると寄生元がすぐ逝くから感染は広がりにくいというケースは理解出来るんだけど、
一方で、毒性が低くなって感染力も下がるとか毒性がそのままで感染力は高くなるとかいうケースは無いんかね?
0501名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 17:48:23.610
>>499
反比例するかどうかは知らんが
毒性の強いウィルスは、感染したらすぐ死ぬか隔離されるから広がらない
毒性の弱いウィルスは、軽症や無症状が動き回るから広がる
という関係はあるんじゃね?
新コロは完全に後者だがwww
0505名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 18:32:43.860
仮説だが、日本は4月5月で一回抑え込んで、6月以降生き残ったコロナウイルスは弱毒化して2週間以上体内で生き残ったり無症状化して見逃されたウイルスだから、7月以降に流行っているコロナもその弱毒化したウイルスの可能性がある
海外から入り込んでいるウイルスはその限りではない
だから、一回抑え込むもいうのは結構重要かもな
0506名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 18:38:28.310
それとコロナ初期から言われてたが、免疫力が低い人が重症化するわけだから、解熱剤や解熱成分の含まれた風邪薬、頭痛薬等を飲むと体の免疫力が下がるわけで、コロナに感染してそれら解熱剤系の薬を飲むと免疫力が下がって重症化する可能性が高まるわけだ

持病があってそれら免疫力が下がる薬を飲んでいる人は医者に要相談だが、通常の健康な人は風邪っぽくなったり熱が出ても解熱剤系の薬は飲まない方がいいな
0507名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 18:44:07.550
その仮説だと感染力上がってる理由がわからなくない?
まあそもそも検査増えてる割に陽性率低いままだから感染力下がってるって話もあるけど。
0508名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 18:45:45.640
普段ヨーグルトや何やらを食べて免疫力を高める努力をしているのに、熱っぽくなった際にわざわざ解熱剤を飲んで免疫力を下げてたら馬鹿みたいだということだ
0509名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 18:55:20.860
そもそもウイルスは体内でランダムに変異していて、その中でより生き残れる変異をしたウイルスが生き残って増殖して他の人間にも感染して、その変異ウイルスが主流になっていくわけだ
ウイルスが弱毒化すると、人間が平気で動き回れるから感染が広まる機会が増える
また、感染力が強まればより広められるわけだから感染力が高いウイルスが増える
弱毒化と感染力が強まることはセットではない
どちらもウイルスにとって都合がいいから、弱毒化と感染力が強まることが同時進行してリンクしているように見えるだけだ
でもって、今回の新型コロナウイルスは日本中世界中に広まって、ウイルスが活動したり変異する機会が多大なわけだから、変異や進化するスピードも速いわけだ
まだわからないが、過去のスペイン風邪よりも速く弱毒化して、速くインフルエンザみたいなものになる可能性もある
0511名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 19:01:58.230
コロナをやっつける方法として、ウイルスを感染させて、ランダムではなく、思い通りにウイルスを変異と増殖する方向に誘導できる人工の人体みたいのを開発できたら、うまく行きそうだよね
0512名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 19:04:43.010
それMERSとかSARSでやってて欲しかった
出来るのであれば。出来るのであれば。
>ウイルスを感染させて、ランダムではなく、思い通りにウイルスを変異と増殖する方向に誘導できる人工の人体みたいのを開発できたら
0513名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 19:08:25.940
強毒化したウイルスの方が生き残って体内で増殖して他の人にも感染していける環境なら、強毒化したコロナウイルスか主流になる
どういう環境だとそうなるのかはわからないが、海外のどこかや日本でもそういう環境があれば、強毒化したウイルスが増えてくるだろう

か、今の所、日本国内では弱毒化する方向のようだから、海外から入ってきたり日本のどこかで強毒化ウイルスが出現しても、時間が少し経過すれば強毒化ウイルスは駆逐されていきそう
0514名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 19:30:37.350
なんか喉がイガイガして熱っぽい
オフィスゲートの熱測るやつはクリアしてるからまあええか
ただの風邪やろうし
0521名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 19:54:19.920
ニュース等を見ていて、今怖いのは後遺症だな
後遺症が残る理由として考えられるのは、コロナで肺がやられて肺線維症になると回復不可能で、肺から体内への酸素供給量が減れば血中酸素濃度が減って血管や各内蔵がやられて、それらが後遺症として残り続けるのだと思うが
この場合、肺の損傷が少なければ血中酸素濃度は減らずに他の器官の損傷も少なくて、それぞれ後遺症レペルにはならなさそう

が、コロナウイルスが肺以外にも直接各内蔵を攻撃して、同じくコロナウイルスが消えた後も障害が残り続けて後遺症となるものがあるのかどうか、その辺はよくわからないが

嗅覚・味覚障害は約7割の人が1週間ぐらいで治ったそうだが、まだ不明点が多い
0522名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 20:04:21.440
ほんま後遺症気になるわ。そこそこ後遺症残る可能性あるのに、元の生活に戻るんかね…
5類感染症扱いで出勤停止10日ぐらいを設けたところでwithコロナな生活が結局続くんだとしたら、細くとも永続的なテレワ体制不可避じゃねーのとか。
0523名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 20:29:29.830
客とリモート会議してるけど、客の中に社外へタメ口で汚い言葉遣いするじじいがいて不快
あれで大企業の課長だもんなぁ
社内で注意してくれよ
0524名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 20:32:36.340
>>514
”体調は悪くないけど喉に違和感”というのは割と以前からネットで言われているね
一体なんなんだろうな
0526名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 21:01:57.400
ビデオ会議が長引いて18時になったら、その時報を聞いた部長宅のワンコが「お散歩の時間だー!」とばかりにはしゃぎだして、慌てて会議を終わりにしたw
ワンコGJ!
0527名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 21:10:46.010
俺もなんかくしゃみとか鼻水少し出る
体調は悪くない
季節の変わり目による、寒暖差アレルギーじゃね?
急に梅雨から真夏になったしコロナじゃないよ…ね?
0528名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 21:16:41.240
>>524
喉に違和感はあるな
カルピス飲んだ後みたいな喉に絡まりがあったり、
空咳が少しでたり、
歌っても高音が出なかったり、
好物がそうでもなくなったり。

あとアルコールに急激に弱くなって、下痢して、
鼻毛伸びやすくて、鼻をほじると籠手の匂いがする。
そういや地面が柔らかくてふわふわしたり、眩しいのがしんどかったり、筋肉痛がひどかったり、あせが止まらなかったり。

熱がないのと食欲あるから大丈夫やろうけど。
0535名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/03(月) 22:45:29.600
家庭内クラスター発生中

会社にも行けず
家にもいられない


明日はホテル行きます
0538名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/04(火) 00:16:43.510
家族にうつされても通勤で撒き散らすことは防げる
そのための在宅勤務でもあるんやで

ホテルの弁当は飽きるらしいから
家にあるインスタント味噌汁とかふりかけとか菓子とか
ありったけ持っていきな
0540名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/04(火) 05:49:57.190
嫁に勃起しないなら結婚してる意味半減するやんけ
嫁と際限なくセックスしてこその結婚してる意味もあるってもんよ
ちな結婚10年目
0541名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/04(火) 07:02:46.200
厚生労働省はテレワーク推進のため、企業の労務管理などに関するガイドラインを改定する。現在は「休日・深夜労働は原則禁止することが有効」と記している。実際には労使の合意があれば深夜なども勤務できるものの、中小企業などがテレワークに足踏みする要因になっているので容認方針を明確にする。

8月にもテレワーク普及策を検討する有識者による検討会を立ち上げ、ガイドラインの見直しも含むテレワーク推進策を議論する。…

2020/8/3付日本経済新聞 朝刊
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO62204770S0A800C2NN1000/
0545名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/04(火) 08:35:01.580
>>543
「メリハリがない状態での残業は多残業を生み得るから」という建前で
「生活残業されてもわからなくなるから」という本音。
0547名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/04(火) 08:41:06.260
日本コロナカレンダー
曜日  日   月   火   水   木   金   土
3/22 **47 **39 **72 **96 **93 *124 *200  計*671
3/29 *173 **93 *242 *267 *278 *357 *368  計1778
4/*5 *357 *243 *368 *525 *580 *644 *720  計3437 ←緊急事態宣言発令(4/7)
4/12 *507 *305 *479 *547 *579 *556 *586  計3559 ←緊急事態宣言全国に拡大(4/16)
4/19 *376 *344 *391 *441 *436 *442 *384  計2814
4/26 *219 *174 *282 *222 *201 *265 *303  計1666
5/*3 *201 *176 *119 *103 **96 **89 *113  計*897
5/10 **70 **43 **80 **53 **99 **48 **56  計*449 ←39県の緊急事態宣言解除(5/14)
5/17 **23 **31 **27 **38 **38 **23 **25  計*207 ←京都大阪兵庫の緊急事態宣言解除(5/21)
5/24 **41 **21 **29 **35 **59 **75 **43  計*303 ←緊急事態宣言解除(5/25)
5/31 **33 **37 **51 **30 **46 **44 **46  計*287 ←東京アラート宣言(6/2)
6/*7 **38 **21 **45 **38 **42 **61 **45  計*290 ←東京アラート解除(6/11)
6/14 **75 **71 **44 **46 **70 **56 **64  計*426 ←移動制限解除(6/19)
6/21 **56 **43 **57 **96 **81 *105 **92  計*530
6/28 *113 *110 *138 *126 *195 *251 *273  計1206
7/*5 *208 *176 *208 *207 *355 *432 *384  計1970
7/12 *407 *260 *333 *452 *622 *596 *662  計3332
7/19 *511 *418 *631 *795 *981 *768 *806  計4910 ←Go To トラベル事業開始(東京発着は対象外)(7/22)
7/26 *835 *597 *981 1264 1301 1578 1536  計8092
8/*2 1332 *961 **** **** **** **** ****  計2293
0549名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/04(火) 08:53:31.320
在宅勤務を始めて4か月になります。
日に日にだらけていきます。皆さんはいかがですか?
0550名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/04(火) 09:02:12.980
俺はまわりがテレワーク解除され始めて、6月から忙しくなったかな
4、5月は昼寝したり部屋掃除してた
今はテレワーク在宅半々で丁度いいかな
0552名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/04(火) 11:32:58.550
4時起床  朝食とって休憩
5時〜  仕事
8時〜  散歩、買い物
10時〜 仕事
11時〜 掃除洗濯昼食休憩

らくちんこちん
0554名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/04(火) 11:56:07.360
>>553
親が若いなら帰省も良いのでは
親が70歳以上とかならやめとけ
0564名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/04(火) 14:38:30.850
焼肉食いに行きたい
しかしこのご時世、一人焼肉ですら憚られるんだよな
なお、好きな部位は中落ち
0566名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/04(火) 14:54:03.880
食べたくてしょうがなかったから久々にこの間行ったけど、普通に満席だし特にソーシャルディスタンスは無かったわ。
0567名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/04(火) 14:54:06.390
>>563
大体資料見ながら話するから、外で出ても答えられないんだよな
あとは外の車の音とか聞かれたらバレそうじゃん?
とりあえず、電話もって5分以内で帰れる所散歩しよ
考えすぎて家にいると息がつまる
0568名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/04(火) 14:56:35.380
>>567
なるほどね
まぁちょっと席外してましたーとか、外の空気吸いに行ってましたーでいいんじゃ?
出社しても一日中椅子に座りっぱなしじゃないでしょ
0569名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/04(火) 15:14:19.350
出社組の作業にトラブルあったらしい
出社してたら手伝えることもあっただろうに
状況が分からないから何も言えないし
下手に聞いても邪魔しそうだ
なんだか申し訳ないな…
0571名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/04(火) 16:04:49.910
何かお手伝いできることありますか?
とメール送っとけばいい
実際にヘルプ求めてきたら、今忙しいので、と断るとか
0574名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/04(火) 16:12:43.910
メルカリでイソジン見たらすごい高くなっててそれでも売れてるw
こういうふうに素早く動ける人達が商売で成功するんだろうな
0577名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/04(火) 16:16:15.000
イソジン使いすぎてもよくないんじゃなかったかな
予防には意味ないというか却って悪影響のような
0578名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/04(火) 16:16:47.730
つかポピドンヨードがきくってのも嘘臭い
よっぽど濃度がこくないときかないだろうし、濃度こければ粘膜を痛めるので無意味
0581名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/04(火) 16:19:33.820
イソジンは内服できないから治療には使えない
口腔内の清掃はできても気管や肺に感染してたら意味ない
新型コロナに対してうがいの有効性は確認されていないって
すごく早い段階から専門家委員会も言ってた

大阪が大阪企業の宣伝のためにやってるんでしょ?
えげつないわあ
0582名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/04(火) 16:20:31.300
西村が言ったのか?
イソジンつかったら陽性なのに検出されないとしたらむしろ使うべきじゃないよなぁ
0584名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/04(火) 16:27:17.500
やる事やったから今日は在宅勤務終了っと!

8月いっぱいの原則在宅勤務指示が来た。
まあそらそうだよな。東京だし。

問題はお盆休みだ。
旅行に行けないなら働いて秋に先延ばししたい。秋に終息してるかは分からないが。
0585名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/04(火) 16:27:22.740
イソジンは第3類医薬品
転売は違法です
ttps://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kenkou/iyaku/koukokukisei/zenpanfrima/furimakisei.html
医薬品を販売するには、医薬品販売業の許可が必要です。
許可なく医薬品をフリマサイト等で販売することは医薬品医療機器等法第24条第1項に違反します。
製品表示や外箱に「要指導医薬品」、「第1類医薬品」、「第2類医薬品」、「第3類医薬品」、「体外診断用医薬品」等と記載があるものは医薬品です。
0586名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/04(火) 16:32:50.500
エタノールて手を消毒するわけだから、エタノールを気化して吸えば、喉や肺のコロナウイルスも殺菌されるだろうけど
が、アルコールを吸うと、肺から血中にアルコールが取り込まれて、肝臓を通さずに脳にアルコールが行くことになって脳に多大なダメージを与える
イソジンでうがいするよりもコロナ殺菌に効果はあるだろうが、絶対にやっては駄目だな
シンナーやガソリンを吸うのと同じだ
0588名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/04(火) 16:50:32.320
イソジンそもそものコロナですら効果あるか微妙みたいな論文もあるから(水でのそれと有意に差はない的な)、新型コロナに効果あるのか個人的には疑問。
0592名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/04(火) 17:00:32.710
>>588
鼻うがいはコロナ対策で効果あるという論文がイギリスで出ていた気がするがうがいが効果あるという話は聞かない
0597名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/04(火) 18:39:50.010
零細企業で部署に部長と若手の自分しかいないんだけど今週部長が長期休暇でクソ忙しくて楽しい
0599名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/04(火) 18:55:40.410
忙しいのいいよね
うちも先月ぐらいからクッソ忙しくなってきた
在宅勤務がめちゃくちゃ捗る
0600名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/04(火) 19:48:30.660
在宅勤務で大丈夫かな?と思ってたのは最初だけ
6月・7月は目が回るほど忙しかった
通勤負担ないしほんと助かる
仕事の効率もいいしワークライフバランス的に最高
0602名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/04(火) 20:43:19.350
うがい直後は、唾液中のコロナウイルス減らせるらしい

会話前、会食前にうがいさせれば
コロナ撲滅できんじゃね?

マスクよりみんな徹底できるでしょこれ
0606名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/04(火) 20:57:58.060
水でうがいして唾液ごと吐き出せば唾液中のコロナも吐き出されると思うのだが
あと、コロナウイルスは胃に入ると死ぬから、水を飲んだり唾液を飲み込めばコロナウイルスが胃に入って死ぬと思う
インフルエンザウイルスも同じだが
0607名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/04(火) 21:27:17.860
>>606
イソジンで唾液中のウイルスが減るとかは、
既に感染してる人にも有効であれば、より感染予防になるはず
0609名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/04(火) 21:43:49.050
唾液は常に作られてるから感染防止という意味では10分に一度とかある程度詰めてうがいしないとあまり意味なさそうだけどなぁ
頻回なイソジンによるうがいは副作用も大きそうだしあまり現実的ではなさそうだけど
まあ効果あるなら感染者なら処方されるだろうし今市場のイソジンを買い占める必要はなさそう
0610名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/04(火) 21:45:20.390
コロナ感染者が唾液を吐き出したりイソジンでうがいして唾液中のコロナウイルスが減ったとして、次に口の中に出てきた唾液には最初からコロナウイルスが含まれているのか、肺や他の箇所からコロナウイルスが湧き出してきて30分後とかにはまた元通りの濃度のコロナウイルスを含んだ唾液になるのか?
と、その辺が不明だな
イソジンでうがいした方が新たな唾液のコロナウイルス濃度が上がりにくいのなら効果はあると言えるが

こういう点を疑問に思わないのか?
瞬時に疑問として思い浮かぶのだが
仕事でも頭の中で時間の経過とともにどうなるかをシミュレーションしないのか?
0611名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/04(火) 21:50:47.260
仕事以外の知り合いで、ADHDなのか本当に事前に頭の中でシミュレーションできないっぽい人がいるから、できない人がいるのは知っているのだが
0613名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/04(火) 21:52:21.220
>>610
イソジンは内服ではないから影響あるのは表皮くらいなもんだと思うけどなー
分泌する箇所を物理的に塞ぐといった効果もなさそうだしうがい時に口中に存在するウイルスに効果はあるだろうけど新たに作られる唾液や肺その他の箇所のウイルスには影響しないだろう
0616名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/04(火) 22:17:00.280
>>559
糖尿病に気を付けたほうがいいよ
俺は糖尿病家系だから、せめて野菜から食べて、血糖値の急上昇を少しでもやわらぐようにしてる
0617名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/04(火) 22:20:40.340
トイレットペーパーも売り切れたし
ぬるい白湯を飲むとウイルスが死ぬ説も広まったし
発熱4日ルールに至っては保健所さえ勘違いして重症者を増やした
(4日絶対我慢しろなんて専門家委員会は一度も言ってなかった)

信じられないような勘違いを人は簡単にするもんなんだよ
吉村はそれを利用して大阪企業の株を操作した
こんなこと知事がして許されんの?
0619名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/04(火) 22:45:20.130
イソジン飲んだらいいと思うわ
0623名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/04(火) 23:13:29.690
こんなんでもサラリーマンできてるんだよな
0627名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/05(水) 00:29:54.100
0628名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/05(水) 00:30:13.760
ウォーズマン理論か
0631名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/05(水) 08:09:47.660
うちの会社は完全にテレワーク移行できず、社員の出社を在宅だいたい5割程度に分けてる体制取ってるけど、
web会議やる時に出社組はオフィスの雑音を警戒して狭い会議室に集合してる。
社内でのコロナ感染リスクはどう考えてるんだろうな。
0632名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/05(水) 08:26:45.390
出たらその時よ!
ってスタンスの人多いと思うで。
日本人によくある悲観的楽観。ある種の諦念。
洪水頻発してる地区にまた家建てるのと同じノリ。
0633名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/05(水) 08:28:25.650
良く言えば”覚悟”が決まってる。
悪く言えば現実が見えてない直視しようとしてないだけ。
0637名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/05(水) 12:15:03.630
うがい薬ってどこの持ち込み企画だろう?
コロナで売上落ちてるからあの手この手よく考えるねぇ
0638名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/05(水) 12:22:25.750
最近上司に連絡とるときは可能な限り社用電話にしてる
メールだと俗にいう煽りカスみたいな返信来るの勘弁
匿名だと読まなくてスルーでいいけど読まないといけないのモチベーション下がるね
0639名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/05(水) 12:26:06.120
飲食店の規制するなら会社での対面会議も禁止にしてくれ
出社禁止は出来ないにしても対面会議禁止
ラッシュアワーの通勤は原則禁止
これくらいはできるだろ
なんで飲食店ばかり自粛要請するんだよ
0640名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/05(水) 12:28:05.780
優先順位付けれないマルチタスクできない無能上司だと、メール送っても無反応。電話しても検討しますで後回しにされそのまま忘れて催促してやっと動く。
なぜ主任になったのか疑問。
0641名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/05(水) 12:29:42.000
>>639
時差出勤要請
テレワーク要請
要請ばっかり。罰則なし補償無し。
そりゃ企業は普通に出社させたいやろな。
0642名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/05(水) 12:31:27.980
>>631
まあでも、どこの国もテレワークできない人はいるし、リスクを取らざるを得ないこともあるだろ
これだから、日本人はみたいなのは悪い癖だよ
そういう自虐的悲観論も日本人らしいところかもだが
0643名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/05(水) 12:37:17.390
>>639
その辺りのリスク管理できない会社はどうせ潰れる
それだけのこと
0644名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/05(水) 12:42:02.060
>>639
ラッシュアワーの通勤を禁止したら別の時間がラッシュアワーになるだろ
アホかな
現時点でも、かなり乗車率減ってるのは、テレワーク導入したり、時差出勤を取り入れてるからだろ
出来る限りの工夫はみんなやってるよ
0650名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/05(水) 13:34:06.980
8月になってメールの件数も減ったし、顧客とのやり取りも減った。世の中はもうお盆休みなのか?安易に外出出来ないから筋トレが捗るな。
0656名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/05(水) 14:22:03.790
>>651
644じゃないけど具体的に反論してみてよ。
特定の時間を禁止してもその前後に大量に集まると思うが違うのか?
0659名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/05(水) 14:40:11.360
近所に内装業の人が住んでて、ぎゅいんぎゅいんうるさい!
0660名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/05(水) 15:05:27.270
なんで時間制限前後で総量が同じなのが前提になるのかな
総量同じなら時短により密度高くなるのは当然

でも総量同じになるわけないじゃん...
思い込みが酷いやつらだな呆れ
0662名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/05(水) 15:26:04.740
毎日テレカンで30人以上で会議漬け
イヤホン耳に突っ込んで参加してる風だけど一切話聞いてないし何なら資料も見てない
仕事してる風出すためだけに出席の実績だけ作ってる

ヌルい会社でホント良かった
0665名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/05(水) 16:38:31.970
部長と主任が押捺のために出社。
出社率下げてほしいのに押捺野郎の出社のために上がってしまう。
ふざけんな。
0668名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/05(水) 16:49:54.200
>>662
30人以上の会議w
まあでもメンバーは厳選したほうがいいよなぁ
ミュートにしてカチカチ仕事進めてるけど急に話振られるとびびる
0674名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/05(水) 18:01:19.890
>>640
関連する複数の質問や確認を投げてるのに、1つしか返さない人っているよね
後から連絡が来るわけでもなくまったく把握していないという
0676名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/05(水) 19:14:11.970
あぁ、、、先月は事業部長が着任の挨拶で会議室に50人集合、すし詰めでマスク無しで挨拶してたよ
0680名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/05(水) 20:55:35.520
出勤推奨だなんてすごいなあ
うちの会社は今後の経営を危ぶんで、
むしろ「(通勤手当・光熱費などかかるから)自宅勤務推奨」って伝達があった…
所詮吹けば飛ぶような中小企業。怖くなってきたよ
0685名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/05(水) 22:09:00.920
ほぼ在宅だけど最近ぜんぜんやる気が起きない
もう疲れた
今は休みを取っても人に会ったり出掛けたりもしにくいから辛い
0688名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/05(水) 22:32:55.650
この時間に社長が仕事のチャットをガンガン投げてくるんだけどマジ基地外だわ
休日気分台無しだわ
死ねよ
いや、本気で死ねよ。
0690名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/05(水) 23:25:40.370
俺は社長と言葉を交わしたことがないわ
0693名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/05(水) 23:55:27.440
>>686
屋外なら蜜にもならんし、
会話するときマスクすりゃ、だいぶマシなはずだが

(それでも集まらないほうが感染リスク考えるとよいが
0694名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/06(木) 00:06:44.470
今日は1日30歩しか歩いてないわ
0695名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/06(木) 00:09:56.740
歩かねえし
会話はチャットで済む


人間として何かが欠落していく感じが凄い
0700名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/06(木) 04:55:19.240
ネットで社内専用の内線構築してるんだけど、テレワークで自宅に繋げるにはどうしたらいい?
0701名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/06(木) 05:19:57.680
ずっとテレワークだけど、ここしばらく喉に違和感感じる。熱は無いけど、何というか神経質になるね。
0703名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/06(木) 06:43:31.380
>>700
会社から自宅?
PCつけっぱなしでリモデサービスオンにして、ルータの設定変えてつなげる。

自宅から会社と同じだな。
0707名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/06(木) 09:34:15.130
疲れてんのかな
起きたらこんな時間だ
目覚ましセットしなかったとはいえテレワークで良かった
0708名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/06(木) 09:43:22.070
普段はエアコンなんていらないんだが、集中力が続かないんで軽めに稼働させてみた

在宅テレワークで熱中症になったら労災になるんかな?
0709名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/06(木) 09:50:45.940
784 不要不急の名無しさん sage 2020/08/06(木) 09:35:32.01 ID:ZBE48UeZ0
その昔イソジンでうがいしまくってた


現在:バセドウ病のわい


マジで病気になるからやめとけ
日常生活が送れなくなるぞ
0715名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/06(木) 11:06:43.740
>>713
662だけど、テレカンだと座席数の制限がないから「こいつ呼んだほうがいいかも」レベルで人を呼ぶから人数だけ増えていくんだわ
呼ばれた側はたまったもんじゃない
0716名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/06(木) 11:21:52.780
うちはそれ時間拘束して効率悪いから人数絞れって号令かかって絞る文化根付いている
そういうものの積み重ねだと思うんだよね
0718名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/06(木) 12:13:05.670
>>714
そいつ無職の嘘吐きレス乞食だから
NTTデータ勤務で千葉の社員は死んでて
トヨタ勤務で年収1000万でとか好き勝手書いてる
0720名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/06(木) 12:42:26.650
去年はワイシャツインして汗ダクダクで出社
今年は朝から部屋でフルチンで酒飲みながら仕事
戻れね〜
0724名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/06(木) 13:17:28.670
部下とかにストレス与えて潰す人って
大体いつも同じ人だよね
・すぐキレる。短気
・指示が細かい。しかも少しでもズレてたら怒る
・マイクロ管理したがる
・上にはペコペコ、下には威張り散らす
・すぐにマウンティングする
・口が悪い(普段から悪口、陰口、文句ばかり言う)
・なぜかいつも不機嫌(目上の人間の前だけペコペコするから機嫌よくなる)
・長時間残業した話とかが好き
・お説教メールが多い
・大人しい人にしか偉そうにしない
などの傾向がある。
0727名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/06(木) 13:59:55.270
出社して会社で仕事をすると、異性社員の目があるから仕事を頑張って捗るというのは、実際にあるだろうな
各部署にイケメンと美人の派遣を配置して業績が上がるか試してみたいな
派遣じゃなくて社員だと嫉妬の対象になるかもしれないから、いろいろなパターンを試してみたいな
そういうの専門の派遣会社作れば儲かりそうだな
0728名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/06(木) 14:00:32.680
暑いしほんとにやる気しない
朝も昼もまったくお腹が空かないから夜1食
歩くのは家の中と近所のスーパーやコンビニのみ
去年動ける入院をしてたけど、頭以外は運動量が変わらないかも
0730名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/06(木) 14:09:20.060
部下とかにストレス与えて潰す人って
大体いつも同じ人だよね
・すぐキレる。短気
・指示が細かい。しかも少しでもズレてたら怒る
・マイクロ管理したがる
・上にはペコペコ、下には威張り散らす
・すぐにマウンティングする
・口が悪い(普段から悪口、陰口、文句ばかり言う)
・なぜかいつも不機嫌(目上の人間の前だけペコペコするから機嫌よくなる)
・長時間残業した話とかが好き
・お説教メールが多い
・大人しい人にしか偉そうにしない
などの傾向がある。
・息が臭い
0731名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/06(木) 14:13:52.900
>>730
たいてい自分自身に余裕のない人が多い印象。
いつも至急至急ばっかりで、部下の時間は無限に使いつぶしてもかまわないと
思っている。
0732名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/06(木) 15:22:37.670
家族がいて、リビングでテレワーク
出来ないので、エアコン無い部屋で
主にデータ検証、集計、資料作成
やってます。

日報とかある?
あと、8時間集中できる?
0733名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/06(木) 16:11:54.670
もうやだ、仕事辞めたい。
でも辞めたら生活できない。苦しい。
コロナじゃなきゃまだ転職できたかも知れないのに。
0735名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/06(木) 16:38:15.990
来週はお盆で会社も有給休暇取得推奨だけど、どうせ子供達は夏期講習でコロナの影響もあるので何処にも行かずに家でダラダラと仕事する。有給は落ち着いてから有意義に使いたい。
0737名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/06(木) 17:49:04.190
明日から夏休み
どーせ有給余ってるし消化しないとね
0741名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/06(木) 18:36:49.050
ずっとテレワークなので今迄見たことない電気代になってる。
エアコンの切り所が一切ないです。非常にまずい、
0742名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/06(木) 18:37:35.470
>>739
9月になったら有給が期限切れになるので
毎年25日もらえるけど消化しきれない
0744名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/06(木) 18:45:06.330
仕事朝から晩までだったし...日中帯に人が家に居ることって今迄なかったもんで...

エアコンは付けてから10年以上経つから今夏突然壊れない事を願うしかない。
今エアコンない生活したらコロナじゃなくて熱中症でいってしまう。
0746名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/06(木) 19:16:24.480
出社輪番制なのに、わざわざスケジュール合わせて同じ日に出社しようとしてくるやつがいる。
普段Webか電話で業務できてるのに、わざわざ日合わせて出社する必要あるか?
マスクしないような奴が目の前に座って社内第1号になりたくねーんだよ。
0753名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/06(木) 23:23:11.220
>>751
外資で勤めたことないから知らないんだよ。ピンもあればキリもあるというのを。多様性に適応出来ないんじゃない?
0756名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/07(金) 03:19:45.960
引きこもりども、騒いでんじゃねーぞw
0757名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/07(金) 04:26:41.770
>>708
今まで解くに使ってなかったとか猛者だな
自分は防犯を意識して就寝中も窓を閉めるから朝夜の短い時間を除きほぼエアコンつけてる
0758名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/07(金) 05:56:54.930
>>757
ここ数年エアコン使ってないな
午前中遮光カーテンで日差し遮っておけば扇風機で充分
0759名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/07(金) 07:53:04.700
今週中に受けてるところの結果が来る

・月収5万程ダウン(手取りにして16万くらいか)
・通勤時間は3分の1(バイクで10分)
・休みは10日ほど少なくなる模様
・未経験だがスキルは付く(製造業)
・残業代は付くが働き方改革でできるだけしないように推進中らしい。
・面接官は感じ良かった。

現職は、毎日サビ残2時間と昼休憩もまともに取れないのが常態化しているのと、刻刻と環境が悪くなってる職場環境に辟易している。
先輩も後輩にも舐められ人間関係は四面楚歌。
スキルも何も身につかない。

みんななら転職する?

親から継いだ実家で一人暮らしです。35歳♂
0760名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/07(金) 08:22:19.050
>>759
月収5万減るのは痛いけど、その他がいいじゃん
転職先の人間関係、サビ残が本当にないかとかは入ってみないとわからんけど、自分だったら転職するかな
精神的に嫌な職場は続けててもしにたくなるだけ
0761名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/07(金) 08:29:36.790
>>759
転職先の条件も酷すぎてコメントしにくい
0762名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/07(金) 08:47:22.790
ガーゼマスク(顔覆えるやつ)にしたらめちゃ快適だわ
不織布の方が良いだろうけど、暑すぎるし着けないよりマシだろ
0764名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/07(金) 08:58:40.430
飛沫を吸収するから意味あるよ
コロナウイルスはウイルスだけでふわふわ浮くことはできない
0767名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/07(金) 09:06:09.130
マスクしないで外歩けないからマナーとして付けてる
不織布だってウイルス通すし
だから最近はメッシュマスク
0769名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/07(金) 09:22:23.850
マスクの役割
・他の人に咳やくしゃみなどで唾を介してコロナを移さないようにする
・手すりやドアノブ触った手で口を触るのを防ぐため

外からの飛沫を防ぐのはマスクは不適

だからマスクは不織布でもガーゼでも変わらない
0770名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/07(金) 09:23:51.580
布ならなんでもカバーしとけばないよりは相当マシ
ピッタは飛沫抜けるとかいうけど
くしゃみすると50センチぐらい前に飛ぶってぐらい
ノーガードだと3m飛ぶからだいぶマシ
0774名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/07(金) 09:36:47.000
夜にジョギングする時はメッシュのマスクつけているけど、終わった後は汗が絞れる。そんなんでもつけていないと注目浴びるからね。
0775名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/07(金) 09:43:58.340
口から出るときは飛沫粒子でかいんじゃないの?

口から出たあとどんどん小さくなって乾燥して、マスクも貫通する小ささまでなっていく気がする
0779名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/07(金) 11:17:26.840
自分が所属している会社も80%テレワークになったが、業績下がるどころか好転してるからもうこのままでいいな
0784名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/07(金) 13:14:02.640
まーたマスク付けないでジョギングしてる奴増え始めてるな
0785名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/07(金) 13:25:35.330
>>775
エアロゾルな
飛沫が乾燥しきるまでのごく小さい空気中の飛沫は
マスクを通るかもしれない
でも喋ったときの飛沫みたいに動きに勢いはない
だからエアロゾルを逃がすために換気が必要なわけよ
0786名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/07(金) 13:26:41.840
そんなにノーマスクで走りたかったらルームランナー買えよ。
出会い頭にハァハァするオッサンに出くわしたら気持ち悪いんだよ。
0788名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/07(金) 13:34:33.120
ジョギングするなら登山の日焼け防止の
フェイスカバーみたいなの使えばいいじゃん
なんかやたらウェアにこだわってイキって走ってるんだから
あれぐらい買えよw
0789名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/07(金) 13:49:00.830
そうそう
なんで一々こっちが避けたり道変えたりしないといけないのか毎回腹が立つ
蹴り飛ばしてやりたくなる
投石でもしてやろうかな
0792名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/07(金) 13:53:16.750
俺がもしジョギングするならちゃんとマスクする
前方に人が来て広い道だったら反対側に移って狭い道なら道ごと変えるわ
それが今のマナーだと思うし走らさせてもらってると思ってるからな
今人が見て不快になるような事は避ける
0798名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/07(金) 14:46:55.400
>>793
お前のおかげで更に走りたくなったわサンキュー♩
0801名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/07(金) 15:05:49.880
>>800
「自分が走るなら」って仮定してんだろ頭大丈夫かお前
コロナ感染して頭おかしくなってんじゃねーか?
だからいつまで経ってもウダツが上がらねーんだよ
0806名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/07(金) 15:39:18.870
3月からずっと在宅勤務でたまに会社行くけど、運動しないと太んね?俺なんか7キロ太ったよ。スーツのパンツがケツパンになって、しゃがんだら間違い無く引き裂かれるから運動始めた。食事制限と筋トレにジョギング。埼玉だから夜とかだと走っていても人とそんなにすれ違わない。車に轢かれそうだから、LEDのライト持ってマスクして走ってるよ。実際には歩いているほうが多いけど、やっと元に戻した。
0808名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/07(金) 15:43:41.110
テレワーク続けてると運動量が落ちるのはもちろんだけど、体力も落ちるし精神力も落ちるよ
今会社が始まったら毎日の通勤に体力的についていけないし、社内でのストレスに耐えられなくて
すぐ胃に穴が開いたりする
自覚してないと思うけど対人スキルもどんどん落ちていってる
テレワークもいいことばかりではない
0812名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/07(金) 16:00:47.910
コロナはもう気にしなくていい。コロナの死者数はもともとの肺炎の死者数より遥かに少ない。感染しても無症状が大半とか、もはや病気ですらない。
0815名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/07(金) 17:02:26.090
コロナは軽症でも肺が繊維化して治った後でも後遺症にずっと苦しむんだよ
重症化しなければ大丈夫と思ってる奴舐めすぎだろ
0819名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/07(金) 17:25:37.540
>>815
ほんこれ
つーか自分が媒体となって周りに感染させて重症化させる可能性もあるし
経済の為といいつつ自分の事しか考えてない
こういう奴らほど重症化して医療機関や周りに迷惑かけまくるんだよ
0826名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/07(金) 20:22:00.890
>>727
社長の意向で美人新入社員を何人か入れたことがあったけど、
社員が女性慣れしてないせいかトラブル続きで(ストーカーと化したり)
結局退職者3人も出たよ
あと、女性が増えると誰に優しくしただのとにかく仕事以外での問題が増える…
0827名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/07(金) 20:24:29.330
>>805
会社が在宅手当1円も出さないのに
光熱費が上がってしまって、家族がピリピリしてるから。
手当出てるまともな会社がうらやましいよ
0828名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/07(金) 20:31:22.570
家族も、死なれても困るってわけでもなさそうだから、
熱中症で死んだら死んだでもういやと思っている
0829名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/07(金) 20:32:55.500
ゲームしまくってたわ
仕事は1時間半くらいしたかな
みんなこんなもんなんだろ?どうなの?
0833名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/07(金) 21:44:00.270
コロナで肺が肺線維化したらもう治らないから、コロナ重症化で肺線維化した範囲が広いと、その後ずっと後遺症として肺からの酸素吸入能力が落ちて少しの運動でも息切れしたり、血中酸素濃度も下がるからそれによる血管障害や各内蔵の疾患も起きると思われる
これらはコロナが重症化せず、肺が肺線維化する範囲が少しならば平気だろう
コロナ軽症でも少しの範囲は肺線維化してしまう、ようなことをニュースで言っていたような気がするが未確認

また、これらとは別に、コロナウイルスが直接脳や腎臓ほかの内蔵を攻撃して、コロナ重症化しなくても後遺症として何らかの障害が残る可能性がある
これがまだ不明点が多いので怖い
0836名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/07(金) 23:03:24.270
>>830
感染者増加につれて、重症患者は急増してるぞ。

数はまだまだだろうが、重症の前の中等症の人数は、
もっと数がいるはず。

軽症でもしぬほどツライと思われる。
中等症はそれを超えるんだが。
0837名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/07(金) 23:28:23.120
OLのプリケツ拝みたいわ〜
0838名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/07(金) 23:29:19.860
テレワーク在宅勤務中にひっそりと退職もいいな

だれにも会わず会社やめる
0841名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/08(土) 07:30:40.410
>>840
70歳以上の年寄りが数万人死のうがたいした問題ではない
20万人くらいまでは許容範囲
0842名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/08(土) 09:10:41.020
>>759
絶対転職しない
手取り16万なんてサラリーマンする意味ない

動画編集の5万の案件を1日で終わらせるのを月3件やって残りは遊んだ方が絶対マシ
0844名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/08(土) 12:05:56.540
35歳で手取り21万円でも酷いよな
大卒じゃなければそんなもんなのかね
0845名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/08(土) 13:05:39.620
ちょっと少ない気もするけど今の日本の平均年収考えたら普通かなぁ
だから共働き必須になっちゃってるし
0847名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/08(土) 13:29:43.990
田舎の方だとそんなもんになっちゃいそうだよね
東京大阪愛知あたりでまともな会社勤めなら信じ難い金額ではあるんだろうけど
0850名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/08(土) 13:46:35.380
>>847
高校の同級生がマーチ出た後に福島の田舎に就職して、現在40歳で手取りが20万行かないって言ってた
それでもこどおじだから嫁さんと子供いて十分生活していけると
0851名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/08(土) 13:49:48.310
氷河期だからマーチでもいい会社に就職出来なかったんだろ
40で手取り20いかないって非正規なんじゃないの
0852名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/08(土) 14:11:15.550
>>827
ウチはとりあえず500円/日の支給。これが多いか少ないかわからんが。
そういえば出社組も緊急事態宣言中は4000円/日の手当てが支給され
てたな。
0853名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/08(土) 14:19:29.650
>>846
社外だと機密が...でもシェアオフィスの
オープンの席だとPCの画面丸見えってこと?
そこまで家で仕事しにくいなら出社すればいいのに
0854名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/08(土) 14:30:10.800
>>851
正社員だよ
あと、ボーナスは10万って言ってた

俺も親から帰ってこいとか言われるけど、
実家から通えるところは要簿記1級で23万とか
0858名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/08(土) 15:12:12.190
>>852
うちは5000円/月
定期代が原資なのでそのあたりが限界とのこと
0862名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/08(土) 16:07:31.930
電気代なんていくら付けてても月一万くらいやろ。
快適さの方が大切。コロナで家にいることも多いし、気持ちよく過ごしたい。
0865名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/08(土) 20:25:52.340
>>851
40代で20万円行かない正社員、友人知人でザラなんだが。。
俺もそう。ちなみに首都圏…
非正規社員を救済!とか言う前に低所得正社員を救ってほしいというか救え
0868名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/08(土) 20:36:51.800
うちの上司は、通常の出勤では狂ったように1日中お喋りしていたから、
在宅で喋れないストレスがたまっているみたい
最近、チャットで恨みごとや「取引先しねばいいのに」アピールがすごい
気に入らないとコメント無視するし、こっちまでイライラしてくる
忠実なしもべだった側近女子にすら、「八つ当たりしないでもらえますか!」とキッパリ言われてた。
出勤すれば誰かつかまえて喋る事が出来るんだから(迷惑だが)、1人で出勤すればいいのにな
0872名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/08(土) 21:16:26.040
簿記1級とか高校生でも取れる資格なんだから給料低くて当たり前だろ
0875名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/08(土) 21:27:44.720
テレワークが恒常的になって、東京勤務でも地方住まいの人が増えたら、地方の会社は人材確保のために給料上げるかな?
それとも、東京の会社側が給料下げるかな?
0876名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/08(土) 21:27:59.140
感染者出ても会社は感染した人になにか補償しなきゃならない訳でもなければ、みんな出社すれば
0877名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/08(土) 21:31:29.640
毎日TEL凸してくる上司と絶妙な感じで夏期休暇ずらしたった
これで8月は重なる勤務日が最小限になった
0878名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/08(土) 21:48:52.410
>>864
風がマイクに直接当たってると、「ザザザザー」って耳障りなノイズが常時入るんだよな
自分では気づかずずっとその音が入ってるケースがあって超不快
0882名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/08(土) 23:38:10.950
今月の電気代が怖い
基本在宅がずっと続いているから平日の電気代がやばいことになっていそう
去年の夏は月4000円くらいだったが・・・
0883名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/09(日) 00:08:46.980
おっぱいパブで働く子達って、あんなに揉まれたり吸われたり気持ちよくされて、でも挿入はしてもらえないなんて可哀想だよね、辛い仕事だよね
0884名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/09(日) 07:22:23.930
>>883
頭いかれてんのか?
キモいやつらに触られて気持ちよくなるわけねぇだろ
お前はキモいババアどもに体撫で回されて、乳首吸われまくっておちんちん入れたいってなるの?怖
0887名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/09(日) 07:40:55.220
そう思い込めるなんてハッピーだね
俺はおっパブいったことない
キモいオッサンらがなめたおっぱいを使いまわしとかホント無理だし
おっパブいかなくても彼女のおっぱい無制限に揉めるし

おっパブでコロナもらわないようにね
0889名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/09(日) 08:51:39.990
お盆休みになったけど、家のPCで仕事しないだけという、不思議な気分・・・。
web会議無いだけで、いつでも仕事できてしまう環境に違和感あり。
0891名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/09(日) 09:10:41.730
ログインすると記録されるから仕事したくても出来ないわ
就業時間ありきの労働やめてほしいわ
0900名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/09(日) 12:51:29.850
俺が元いた会社は、大卒15年目でも手取り20万だわ
大手と直にパイプがあって、人にちょっと自慢できる案件をやれることを餌に、社員の給料を安く抑えるやりがい搾取をしてた
俺は5年目で正気に返ったけど、人脈築くのに10年目まで頑張って転職。即手取りが20万→28万に上がって今33万。
元の会社に残った同期は冒頭の通り20万だけど、今の仕事に満足しちゃってるから当分夢から覚めなさそうだ
0905名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/09(日) 18:00:34.160
誰にも会わず入社し
誰にも会わず退職
0912名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/09(日) 22:57:28.840
半沢直樹見てると、職場での自分の無能さが思い浮かんで辛くなる
0913名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/10(月) 02:49:57.230
業務開始時に課のグループチャットで挨拶とその日にやる業務内容報告するんだけど
チャットだと挨拶を返してくれる人がほぼいないのが地味に傷つく
リアルだと挨拶返すのが当たりなのに、なんでチャットだとスルーされるのか...
0916名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/10(月) 06:03:42.780
>>914
そうだね、と言いたいけど委託内容によるだろ。
コールセンターとか時間に制約ある業務の受託の場合、時間の縛りがある。

契約条件みないとなんとも判断しづらい。
0918名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/10(月) 06:18:46.100
>>913
グループチャットをどうでもいい挨拶で埋め尽くす気なのか
肝心の情報がスルーされるだろ
そんなアホなことしたら
0919名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/10(月) 11:26:19.360
>>918
テレワークがクソなのは、本来重要な挨拶という行為が、どうでもいい情報に成り下がっちゃうことだよな
まあ、少数のチームならチャットで挨拶が盛り上がっているところもあると思うが
0920名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/10(月) 14:01:09.330
Slackなら挨拶とか了承した意味で絵文字返してるけどな
うちは業務開始は毎日zoomだけどそれも結構面倒くさいよ時間削られるし
0924名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/10(月) 17:05:32.230
いや人間だからやっぱ感情もあるし挨拶をしっかりして損することはないよ。
松村邦洋の名言「挨拶にスランプなし」
0927名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/10(月) 17:39:13.590
挨拶って何のためにするのかって話になるのか

たしかに挨拶は不要と思う人が一定数いるのはわかる
一方で挨拶を必要と思う人もいる

>>922の言う通りなら、仕事のクオリティでリアルでも挨拶はいらないことになる
でも仕事のクオリティが同等で、挨拶する人としない人を比べたら
挨拶する人の方が大多数がよい印象を受けるだろう

まぁでもリアルでは声で対応可能だけど、チャットだと何かしらの操作が必要で手間がかかるのはわかる。。
0928名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/10(月) 17:51:08.370
経験上だが挨拶すらロクにできない奴は組織の中で仕事できない確率が高い。
マネージャーだとマネジメントが下手、プレイヤーだと報連相が下手。
0929名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/10(月) 17:54:43.550
うちのチームはチャットで挨拶してる
おはよう、とか、お昼行ってくる、とか、お疲れ様、とかな
事務的な感じではなくて、表現に個性があったりして、意外と楽しい
人によっては、うざいと感じて結果を出せればいいと思うかもしれんが、そうなるともう会社という組織である必要ないよな
フリーランスの集団というか、
別に出社至上主義ではないが、テレワークの時代にあってコミュニケーションのあり方、チームで仕事をする意味ってのはちゃんと考える必要あるのかなと思う
0931名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/10(月) 20:06:03.890
挨拶は重要だけど、コストをかけるものじゃない
コストをかけずに情報共有のきっかけを与えてくれたりするのが挨拶のいいところ

ちょっと違うけど「報連相はゴミwww」っていうできる人ほど実は報連相ができてるみたいなもんか
0932名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/10(月) 20:21:59.490
>>913
みんなが互いに挨拶返さないなら別にいいんだが、
人によって返すやつがいて地味にむかつく
あと、みんな気が向かないと挨拶無視するのに
上司の挨拶の時だけは普段返さないやつも含めて全員が一瞬で
挨拶返してるから、返すならみんなに同じように返せやと思っちゃう
0934名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/10(月) 21:27:46.410
在宅で普段の性格がより増長・強調されている気はする
無礼な人はより無礼に
控えめな人はより控えめに
0936名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/10(月) 21:50:24.620
俺は必要最低限のコミュニケーションしか取らない方だけど、ずーっと文字だけのやり取りだとキツい
会うとすごいみんな温厚なんだけど、メールだと短く端的になるから怒ってたり冷たく感じてイラつく
自分が被害妄想激しい性格なのもあると思うし、まだ異動してきたばかりだと相手の性格わからん
0938名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/10(月) 22:01:33.810
チャットのやり取りで誤解があった時、部下に対する上司の態度が
「は?俺はこう思っただけだけど?」って言い方なのは気になるなあ
勘違いで部下を一方的に叱咤しても絶対に間違いを認めないし、普段から俺様な性格だけど
自分が悪かった時くらい悪かったくらい言えばいいのにと思う
0940名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/10(月) 22:04:35.190
>>929
これまでの会社組織とは別のものになってゆくんだろうね
挨拶とかコミュニケーションの重み付けも変わってゆく
けっこう楽しみ
0941名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/10(月) 22:46:57.630
>>938
前職の上司がまさしくそれだったわ。人のミスにうるさいのはまあいいとして、自分のミスを指摘されると
あたかも相手に非があるようにキレてくるのがクソうざかった。会社はホワイトなのにそいつの部下の離職率高かったな。
0942名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/10(月) 23:28:29.080
立場はどうあれ自分の過ちを認め謝罪するのは人として当然である。
それすら出来ない人間など底が知れるな。
0943名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/10(月) 23:47:17.500
大手機械系メーカーの例のやつ、「御安全に」がなんか好きだ。

自分は出入業者だったが、にこやかにペコッとされるとこっちも返したくなり、その会社に詰めてた時はそれも楽しくて自分も同じように挨拶してた。

不思議なもんだよね。
0945名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/11(火) 00:12:16.290
>>929
ジョブ型になってプロジェクト単位で動くようになるんだろうな

日本企業の生産性が低い最大の要因が無能な中間管理職なんだが
改善されていくといいが
0947名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/11(火) 08:47:48.800
みんなお盆休みか?
うちの会社は中旬が忙しいから今週はカレンダー通り
今日とかweb会議とかあるしダル〜
0949名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/11(火) 08:55:52.320
うちも例年より盆休み短くて今日も在宅
手当て出てないからこう暑いとさすがに電気代が気になる
0951名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/11(火) 09:03:04.210
今日仕事の仲間もいるか良かった
今日はめちゃくちゃ暑いらしいな
午前中はメールチェックしてダラダラ仕事しよ
0954名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/11(火) 09:30:21.560
会社一斉の休みはなくて9月までの任意の日に休みと取るスタイルだから今週は勤務の予定
というか、出掛けられるわけでもないから休みの取りがいがない

メリハリないから余計にやる気がしないよ
0955名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/11(火) 09:40:18.000
>>954 それはあるね。 家で仕事すると楽だけど、ずっと家にいるとストレスたまるわ。
でも毎日会社に通勤となると、これもまたストレスたまるし・・・。
0956名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/11(火) 10:34:43.590
いつか毎日出勤になる日がくるよね
来年のいつ頃かな
うちの会社はコロナ関係なくテレワークは難しそうだなぁ

まぁ年内はテレワーク続くし今から考えてもしょうがないよな
0957名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/11(火) 11:05:34.180
コロナで帰省や旅行を控えてるせいか、今年はいつものように夏休みを取る人が少なくて休み取りづらい雰囲気だった

自分も帰省や旅行はしないが、有給消化を理由に4日取ったわ。今日、明日の5連休と来週月火の4連休で。
やることないが、野球好きなので甲子園の交流試合に合わせただけだがw
0958名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/11(火) 11:07:11.160
某F通さんなんかはほぼ全員テレワーク化で通勤費廃止にしちゃった訳で引くに引けない感じもするが(早まった?)。

グローバル企業だからか海外の現地社員(特に白人社会)なんかにしてみれば一律テレワーク化は当然の事なんだろうか?欧米とか。
でも日本にある外資系企業もそこまで思いきっていないような...

アジア人足は関係ねぇってか。
0959名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/11(火) 11:12:15.410
>>957
休みとって何すんだ?って言うのはあるかもしれない
在宅勤務テレワークなら平日は実家から仕事って芸当も出来るわけだし。どうせ在宅勤務で仕事の負担感減ってるんだから、休まなくてもなんとかなっちゃうだろうし。
0960名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/11(火) 11:13:13.710
業務内容も社風も全然違うんだから
一律にテレワーク早まったとかいや正解だとか判断するのは
全くナンセンスな話

ただ今後はテレワーク導入してない大企業では
優秀な人材の確保が不利になる面は絶対にあるだろう
特にIT系なんかは今どき通勤必須って条件じゃ
トップクラスの人材は寄り付かない
0961名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/11(火) 11:25:43.600
土日祝も仕事の日も同じ家の中
消滅する前に夏休みを取らなくちゃだから今週休むかと思っても、単にPCの電源をオフにしたままでいいだけの日なんだよなぁ

普段なら体調不良の欠勤をしたいだるい時も、すぐそこに業務用ツールが揃ってる仕事はできちゃうんだよね
0963名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/11(火) 11:49:33.980
仕事のクオリティw
成果物w

実際何もやってないやつが幻想で語ってそう
0964名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/11(火) 11:51:15.490
うちも今日明日仕事だし会議もある
取引先の業者とは連絡がつかないみたいだけど休み中に連絡入るの嫌だろうなーかわいそう
まあ休み前ギリギリで不完全なものを投げてきた先方が悪いっちゃ悪いが…
0966名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/11(火) 12:38:49.400
テレワークってジョブ型雇用じゃないと浸透しにくい
今まで日本は労働者保護の代わりに雇用規制をガチガチにしてきたせいでテレワークがしにくい就労形態が大半
いきなりテレワークしろって言われても進まないのは当然
0968名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/11(火) 13:14:27.710
>>960
ほんとこれ
テレワーク、服装規定、柔軟な勤務制度
この辺ができてないと少しずつ人材獲得合戦で負けていく
差は積もって業績の大きな差になる
0969名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/11(火) 14:41:28.690
都民だから実家に帰るのを控えてる
実家は埼玉なんだがよく考えると通勤圏内だし毎日行き来してる奴いるんだよな。
コイツらも移動すんなよって言いたい。
0970名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/11(火) 14:41:49.430
>>960
職種や人柄によると思う
プログラマーやデザイナーなどは自分の仕事に集中できるから、在宅の方がいいだろうけど
人や職種によっては、在宅強制の企業では働きたくないという人もいるよ
有能、無能関係なくね
0972名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/11(火) 14:46:54.980
東京除外したって経済が停滞するだけでウイルス拡散はとまらんなんてのはわかっていた話
今さら騒ぐことではないと思うが
感染拡大も防げない、経済効果も薄い、想定の範囲内の結果
0973名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/11(火) 14:50:30.790
>>960
シリコンバレーの企業みたいに会社に住めるレベルの快適さなら喜んで行くだろ
一応、家は近くに借りてね

特に働き方改革やらに当てはまるけど、時間単位で拘束されるのは自己裁量がなくなって幸福度が下がるだけ
ラッシュアワーも苦痛。
0974名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/11(火) 15:17:33.970
同様に家にずっと閉じこもって働けと、強制されるのが苦痛の人もいる
それに比べれば、通勤電車なんて大したことない
とにかく外に出たい
0979名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/11(火) 17:15:51.040
在宅なのに暑すぎて草はえるwww
エアコンと扇風機つけてても
換気のために窓薄くあけてたら熱風入ってくるな
0980名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/11(火) 18:22:08.530
古いエアコンでドライが寒い、でも冷房要らずで電気代安いからオッケーです
0981名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/11(火) 18:42:27.930
いますぐ現金が欲しいという人はインフォクリエイトがおすすめ!
柔軟に対応してもらえるから、家族や会社にバレたくない人でも安心して利用できるみたい!
もちろん年中無休だよー!
0983名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/11(火) 19:01:14.600
テレワ、間違いなく快適だけど光熱費が跳ね上がりそうだ
冷房+扇風機で締め切ってないとダメだこれ
0984名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/11(火) 19:17:05.350
>>983
遮光カーテン地味に重要
0986名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/11(火) 19:34:31.640
>>941
あれどうなってる?事業計画書だせ、キャシュフローどうなってる?それくらいつくれ!といってる社長は作れないし期限も守らない
雇われてるとはいえパワハラ口調で無理言われてて笑顔なくなったわ
0987名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/11(火) 19:52:44.710
>>974
オレだそれ
テレワーク前は「客先行ってきまーす」って
息苦しくなったら逃れてたのに
ずっと家で仕事するのが苦痛だわ
Skype入れてるからすぐ捕まるし
0988名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/11(火) 20:58:05.610
お前らほんと贅沢だな
テレワークできてるだけいいと思えよ
俺は嫁との関係とかそこまで悪いわけじゃないけど
仕事のために自宅から徒歩10分ぐらいのところにワンルームのアパート借りたぞ
1月の家賃四万だけど必要経費だと思ってる
仕事がかなり快適になったから満足
0989名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/11(火) 21:01:13.480
確かに在宅の環境整ってるのは贅沢だと思う
元々フリーランスになりたかったけど安定させられる自信なくて
会社員になったから、在宅で給料もらえるのはまさに理想郷
0991名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/11(火) 21:40:39.180
>>990
丸の内大手町エリアなら余裕
0992名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/11(火) 21:43:08.600
帰省は移動するだけじゃなくて道中で休憩もするし
行った先で会食もするからだよ
想像力ないなあ
0994名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/11(火) 22:20:14.760
>>988
珍しいケースだな。俺は単身赴任で会社から徒歩5分のマンションに住んでる。
通勤時間が無いというのはテレワークじゃなくてもストレスが軽減されるわ。
0995名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/11(火) 22:32:59.860
>>993
通勤で色んな年齢層あつまってマスク外して
久しぶりに会った人と楽しく会話しながら食事する?
レス乞食みっともないよ
0996名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/11(火) 22:51:40.220
>>753
勤めたことあるよ
日系大手→外資大手→日系大手

所詮、支店にすぎなかった
日系の世界戦略構築側のほうが優秀
0997名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/08/11(火) 23:44:18.610
偉い猫が在宅勤務はサボってると思っているみたいで
報告回数がどんどん増えて1日に4回も進捗報告することになった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 8時間 53分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況