X



MMT Modern Monetary Theory Part.152
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001
垢版 |
2024/04/19(金) 11:48:45.88
MMT(現代貨幣理論)について語るスレ

MMTとは
表券主義
機能的財政論
信用貨幣論
内生的貨幣供給理論
マネーサーキットセオリー
ストックフローコンシステントモデル
などから成る理論体系である
重要概念として、負債ヒエラルキー(ピラミッド)、Tax driven monetary view、JGPなどがある。

前スレ
MMT Modern Monetary Theory Part.151
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1711165622/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 11:49:09.32
MMT理解のために必読

最低限これだけは読んで
 Modern Monetary Theoryの概説
 https://note.com/motidukinoyoru/n/n504ea7f59582


 経済学101
 https://econ101.jp/

 断章、特に経済的なテーマ
 https://blog.goo.ne.jp/wankonyankoricky

 批判的頭脳
 https://ameblo.jp/nakedcds/

 MMT(現代金融理論)「論」ウオッチング!
 http://erickqchan.blog.shinobi.jp/
0003金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ eb54-hJEz [153.180.237.211])
垢版 |
2024/04/19(金) 16:13:29.82ID:l07VE7t40
【拡散希望】
財務省が慌てふためく!
『財政破綻論』が崩れる歴史的瞬間が来た!
(参議院財政金融委員会質問 令和4年3月15日)
youtu.be/N4hcBCOrE8Q
0004金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ eb54-hJEz [153.180.237.211])
垢版 |
2024/04/19(金) 16:14:53.23ID:l07VE7t40
中央銀行の財務と金融政策運営
https://www.boj.or.jp/research/brp/ron_2023/ron231212a.htm

管理通貨制度のもとで、通貨の信認は、中央銀行の保有資産や財務の健全性によって
直接的に担保されるものではなく、適切な金融政策運営により「物価の安定」を図る
ことを通じて確保される。そうした前提のもとで、中央銀行は、やや長い目でみれば、
通常、収益が確保できる仕組みとなっているほか、自身で支払決済手段を提供すること
ができる。したがって、一時的に赤字または債務超過となっても、政策運営能力に支障を
生じない。ただし、いくら赤字や債務超過になっても問題ないということではない。
中央銀行の財務リスクが着目されて金融政策を巡る無用の混乱が生じる場合、そのことが
信認の低下につながるリスクがある。このため、財務の健全性を確保することは重要である。
0005金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6baa-+qGW [240b:c010:4a0:58d1:*])
垢版 |
2024/04/19(金) 23:38:52.95ID:h/bGKkMB0
>が、慣習的にアフタービート(バックビート)を強調させることを裏打ちといってるだけの場合も多い
正しい定義は恐らくはない

そこですよ。拍の裏なのか?ただアフターなのか?言葉の齟齬がありますね。いやMMTと直接関係ない気がしてきましたけど新聞くんが前に言ってた「MMTと言葉が通じない」となんとなく似ていると思う(笑) 
0006金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 13c6-hcws [240f:70:8e59:1:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 00:22:47.86ID:PG/aU1/n0
ビートくんは新キャラか?
意味不明にもほどがある
0007金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 193f-7jZz [240f:54:f265:1:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 00:25:45.36ID:NTsqNnol0
>>5
拍の裏かどうかはドラムを聴けば分かるよ

でスカのアクセントは拍の裏でアップビート

恐らくそれから変化したレゲエでは拍の表でスネアと一緒にギターやキーボードを入れてアフタービートにアクセントを入れてる

同じようなものにサンバとボサノバがあってサンバをテンポをゆっくりにするイメージで小節を等分して演奏するとボサノバになる
ビートの違いではボサノバは8ビートでサンバは16ビート
特徴であるシンコペーションは同じ

ボサノバ
タッタータターーター|ーターッタタッタ

サンバ
タッタータターーターーターッタタッタ

まースレチだからこの辺で終わりにしておこう
0008金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6baa-+qGW [240b:c010:4a0:58d1:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 00:35:58.17ID:CDgFCWuc0
>>7
>でスカのアクセントは拍の裏でアップビート

今思ったんですけど拍の裏表って海外だと前後逆になったりします?スレチなのはわかってますが知りたいんです!
海外だと
0009金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6baa-+qGW [240b:c010:4a0:58d1:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 00:38:47.54ID:CDgFCWuc0
日本
強(下上)弱(下上)強(下上)弱(下上)

海外?
弱(上下)強(上下)弱(上下)強(上下)

知りたいんです!
0010金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d922-1S7i [210.169.18.196])
垢版 |
2024/04/20(土) 00:47:52.31ID:+fISw93h0
アメリカ 日本 イギリス カナダ オーストラリア

などの自国通貨制かつ変動相場制を取れるような通貨主権を持つ国では、国債を中央銀行が買い取れば国の債務は消えるとケルトンやフルワイラーは言っている。
ケルトンが言うにはこれはMMT派はみなそのことを理解しているとのこと。

しかし現実には2010年代に上記の国々では量的緩和で中央銀行が国債を大量に買っていたが、「これで政府の債務は減ったぞ」と安心していた国はない。
中央銀行が買った分の国債は債務から外しても良いと言ってたエコノミストは海外の主流派の中にもいたが、それが定説になって市場を支配していた訳でもない。

で、今になってFRBやイングランド銀行では保有国債を減らすことに努めているわけで「中央銀行が買えば債務問題がなくなる」などというのはまやかしか、何か勘違いをしているのではないかと思われる。
0012金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6baa-+qGW [240b:c010:4a0:58d1:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 03:32:52.73ID:CDgFCWuc0
>>11
見てみます。
0013金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d9f6-29lp [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 06:39:08.58ID:of81Csfe0
スレチ
0014金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 19cb-q2Vu [240d:1a:2c6:1200:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 06:47:20.62ID:xzbnTTbC0
>>10
このスレで新聞くんは馬鹿にされているが、このスレ以外の現実社会では
新聞くん派が市場を支配しているんだよね。

このスレの人たちは「論理的に正しいのはこちらだ」と言い張るかも知れないが、
まるで共産主義の誤りを認めない共産党のような論理だね
0015金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1949-vqT7 [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 06:54:18.35ID:uOPNARAC0
みんなが「大地は平らだ」と言っているところに
「大地は丸い」って主張しているようなものだが
0017金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d9f6-29lp [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 07:15:18.29ID:of81Csfe0
0018金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d9f6-29lp [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 07:34:10.52ID:of81Csfe0
>このスレ以外の現実社会では
新聞くん派が市場を支配しているんだよね。

日本だけなwww
ノーベル経済学賞(1969〜2023)
米 66
英 9
仏 4
蘭 3
諾 2(ノルウェー)
加 2
ソ 2(ソ連)
印 2
匈 1(ハンガリー)
伊 1
墺 1(オーストリア)
独 1
瑞 1(スウェーデン)
日 0 ←www
0019金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 19cb-q2Vu [240d:1a:2c6:1200:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 07:49:18.45ID:xzbnTTbC0
>>15
その例えは不適切だね。

物理学に例えれば、アインシュタインが「物理理論は世界を客観的に記述し予測するものだ」と信じていて、量子力学者たちと激しい論争を繰り広げて時と似ている。
アインシュタインは「我々が観測する・しないにかかわらず物体は厳然たる一定の性質を備えており、物理理論はそれらを数学的に書き表して予測するものと主張」していた。
事実はどうだったか。
経済学は人々の営みを観測する学問のはずなのに、物理学より100年遅れているというのは、頭が悪いのか。謙虚さが足りないのか。
0020金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8124-bsIP [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/20(土) 10:10:40.66ID:s0gmOurO0
>新聞くん派が市場を支配しているんだよね。

↑「市場」の使い方がおかしいと気づいてくれ
0021金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 93d0-umcl [157.14.59.171])
垢版 |
2024/04/20(土) 10:45:47.76ID:rM14l3n20
経済学者でも市場?でも広く受け入れられてるから主流派なんだ
今の主流派の潮流は金融緩和の見直しだよ

バーナンキ辺りがやったインタゲ政策、不景気時にはインフレターゲットを設定してそこを目安に金融緩和を行う

勘違いされたりリフレ派に曲解されているけど、インタゲ政策はインフレにして経済成長させようって政策ではなくて
インフレを抑えながら実質の成長を促す政策なんだ
許容出来るインフレ率がインフレターゲット
昔の世界恐慌やリーマンショックでは成功を納めた

コロナ以降の不景気にもゼロ金利や量的緩和を行ったけど今回はインフレという弊害が残ったんだ

ほなら定説だった不景気には金融緩和ってのを見直しましょうねって流れが今の主流派
0022金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8124-bsIP [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/20(土) 11:09:40.69ID:s0gmOurO0
>>19
経済学者は真理を探究しないからそうなるんだよ
0023金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/20(土) 11:28:12.48ID:PSo2j2C40
っていうか、経済の基礎を勘違いしてる人が多すぎ。
日銀の主な仕事は金融調整。これは中学生の教科書にすら載っていて、日本人すべてが必修項目として習っている。

>31【中学校社会科 公民ノート】金融のしくみ
日本銀行による金融政策
 公開市場操作が中心で、世の中の資金量を調節しています
公開市場操作とは、売りオペレーションと買いオペレーションを行うこと
◯売りオペ
 中央銀行が銀行に国債などを売ることを言う。代金が銀行から中央銀行に支払われ、通貨量が減る。
◯買いオペ
 中央銀行が銀行から国債などを買うことを言う。<<代金が中央銀行から銀行に支払われ>>、通貨量が増える。
こういったコントロールをしています

これが中学生が全員習うこと。
そしてこの普段から日銀がやってることを、50倍、100倍にしたのが異次元緩和。
つまり本来、MMTが言ってる通貨発行ではなく、日銀が普段やってる業務を巨大化したのが異次元緩和。
だからまったくしくみも効果もまったく違う。
ケルトンが言う通貨発行と日本の異次元緩和はまったく違う。

で、この中学生の基本中の基本を理解しないと、これから何が起こるのかも、日銀が買った通貨がどうなるかも1ミリも理解できない。
0024金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/20(土) 11:43:18.52ID:PSo2j2C40
つまり今まで日銀が国債買入をできた理由は、通貨を増やしたかったから。

でも今後やらないといけないのは、実際に物価上昇が始まる、通貨安によって、さらに今後物価が上がりだし、日銀は550兆円買ってしまった国債の天文学的規模の実質での大損失を出す。
1パーセントの上昇で40兆円、つまり日本国民が払う所得税の2年分の損失が出る。
で、物価上昇がすでに始まり、今後は円安による損失もでてくるから、日銀はほんとは買いオペを続けられない。
実際はやらざるえなくなりやるけど、規模は大縮小しないと無理。
過去10年やったことの正反対の金融縮小まで必要になる。
そしてその国債は民間保有になり、その損失は結局国民が負担する。
つまりだれも負担しなくて良くなるわけではまったくない。
まあ、通常はインフレ税によって国民の実質資産が激減する。
0025金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/20(土) 11:49:03.34ID:PSo2j2C40
>メディア掲載  グローバルエコノミー  2022.05.23
日銀が国債を買いオペしても政府債務が減少しない簡単な理由
小黒一正教授の「半歩先を読む経済教室」
Business Journalに掲載(2022年5月15日付)
https://cigs.canon/article/20220523_6785.html

>日銀が買う国債は、誰が責任を負うのか異次元緩和の「都市伝説」のカラクリ
土居 丈朗 : 慶應義塾大学 経済学部教授
https://toyokeizai.net/articles/-/66165
「満期が来た国債は、元本返済が不要」のカラクリ
「日銀保有の国債は、政府の借金ではない」は本当か
0027金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d9f6-29lp [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 12:24:54.31ID:of81Csfe0
かまってちゃんだからね
0028金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6bbc-zH3Q [121.86.3.4])
垢版 |
2024/04/20(土) 12:35:50.74ID:dJqF4Eot0
財務省の飼い犬 一覧

土居丈朗 小黒一正 小幡績 吉川洋
翁邦雄 翁百合 野口悠紀雄  森信茂樹
河野龍太郎 河村小百合 小林慶一郎 加谷珪一

ちなみに小黒一正 小幡績 野口悠紀雄 森信茂樹は財務省出身。
小黒一正は理学部、河村小百合は法学部、小林慶一郎は数理工学
野口悠紀雄は工学部,加谷珪一は工学部原子核工学科出身で経済は素人。
0029金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d9f6-29lp [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 12:46:27.40ID:of81Csfe0
>>25
そういうアフォ学者を引用する?
0035金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM55-X/pd [128.27.27.101])
垢版 |
2024/04/20(土) 15:20:33.12ID:rusmm8hhM
>>30
自分の勝手な都合でこのスレに来てるだけなのに
なんなんだお前は
0042金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1be1-umcl [2407:fc40:1:0:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 16:13:36.93ID:43WGf47K0
>>40
なんちゃって経済学をよくわからん動画で学んでも仕方ないのだぞ

インフレ税(Inflation Tax)とは、通貨発行益を構成する一部で、インフレーションによって民間部門の保有する実質貨幣残高が目減りする結果、民間部門から政府部門(中央銀行)へ移転する購買力を意味する。
0044金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 53b5-rFv1 [2001:268:c0a1:868c:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 16:21:18.66ID:C+zXn0LF0
インフレ税もあるけど インフレ目標2%を維持させながら市中にあるお金を
増加させることで 政府税収を増加させることができる事に強み。

実際、前年比で毎年1兆円ほどの税収増(消費税増加額した前後年度は除く)
3兆円(21年度前年比)や4.1兆円(22年度前年比)などが
防衛費増額や少子化対策増額の他 燃料費高騰や地震災害対策に対する政府支援など
の増加に対して増税しなくても政府支出増加を吸収して余る予算配置をを可能にする。
簡単に言えば、160兆円の国債発行(20、21年)がその後の税収増加にどれだけ
多くに影響を与えた事を考えるべきで。
インフレの本質的根源が 日米金利差による円安や原油価格上昇によるものとすると
インフレによる原因を根本的な原因を間違えてはならないと。
 
0045金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1be1-umcl [2407:fc40:1:0:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 16:28:24.43ID:43WGf47K0
>>44
インタゲを勘違いしてる
インフレターゲット政策ってそのインフレ率を目指す政策ではない
そのインフレ率を超えないように実質の成長を促す政策よ
民間のお金の量も税収もどうでもいいんだ
それはリフレに騙されてるね
リフレの言うインタゲはインタゲじゃない
0047金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-29lp [1.112.250.105])
垢版 |
2024/04/20(土) 16:36:52.65ID:z0hXiLRK0
>「中央銀行が買えば債務問題がなくなる」などというのはまやかしか、何か勘違いをしているのではないかと思われる。

ベン・バーナンキは高橋洋一氏に対して、「日銀が国債を買いまくって世の中から国債が無くなってしまえばいい」「そうすれば、少なくとも財政問題は無くなる」と言ったそうです。

事、財政問題に関して言えば、MMTとノーベル経済学賞受賞者の言ってることはそんなには違っていませんよね。
0048金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-29lp [1.112.250.105])
垢版 |
2024/04/20(土) 16:38:55.58ID:z0hXiLRK0
>インフレターゲット政策ってそのインフレ率を目指す政策ではない
そのインフレ率を超えないように実質の成長を促す政策よ

実質の成長じゃなく、雇用でしょ。
普通そう言われていますよね。
0050金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sad5-NpPm [106.133.204.92])
垢版 |
2024/04/20(土) 16:46:30.46ID:1dAlmJsxa
大体その説明でもおかしいのはなぜインフレになったら民間の資産しか減らないのだろうか?政府の資産も減るはずである。そして政府の負債だけしか減らないのだろうか?民間の負債も減るであろう。実際にインフレになったら民間はより多くの負債を抱えるはずであり政府の負債も増えるはずだが。
0052金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 93d0-umcl [157.14.59.171])
垢版 |
2024/04/20(土) 16:49:59.03ID:rM14l3n20
>>48
高橋洋一辺りのリフレとバーナンキは明確な違う

インフレ目標を公にすることで、長期インフレ期待をしっかり抑制することができる。これにより、物価安定と長期金利の抑制が促進され、経済が大幅に阻害された時に、雇用の最大化を推し進めるFRBの能力を高めることができる
バーナンキの過去の声明や
インフレ期待で経済成長のリフレの真逆よ
0065金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 93d0-umcl [157.14.59.171])
垢版 |
2024/04/20(土) 17:22:36.22ID:rM14l3n20
>>63
お前それまでの負債と新しい支出を足してんじゃないだろうな?

お茶基準にすると
政府の赤字がお茶100本分、民間の資産がお茶100本分とする
お茶の価格が上がれば
政府の赤字がお茶90本分になって民間の資産もお茶90本分になる
これが民間の資産の圧縮と政府赤字の圧縮

民間は今までお茶100本分を消費出来る購買力を持っていたけど
インフレ後は90本分の消費しか出来なくなった=購買力の減少
余ったお茶と消えた購買力は政府部門に移る
政府は支出で民間の競争することなくお茶を購入できる
0073金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1be1-umcl [2407:fc40:1:0:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 17:36:46.73ID:43WGf47K0
>>70
まともな思考が出来てないわ
俺が説明するよりもお前がインフレ税でググって来た方が早い
経済用語レベルにイチャモン付けるのは愚の骨頂よ

購買力は無視して
お茶基準にすると
政府の赤字がお茶100本分、民間の資産がお茶100本分とする
お茶の価格が上がれば
政府の赤字がお茶90本分になって民間の資産もお茶90本分になる
これが民間の資産の圧縮と政府赤字の圧縮

だけならなんとなくわかるやろ
0076金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1be1-umcl [2407:fc40:1:0:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 17:42:02.33ID:43WGf47K0
>>75
お前のような奴は経済板にいるべき人間ではない

負債の圧縮と資産の圧縮はわかるやろ?
民間の資産が圧縮された分だけ政府部門の負債も圧縮される
民間から税を取って政府の負債を減らしたのと同じ

購買力で見るなら民間は資産が圧縮された分、購買力を失って
政府部門は負債の圧縮分、購買力を得る
0077金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/20(土) 17:57:45.89ID:PSo2j2C40
>>32
国債の元本割れって、そもそもふつうに経済のニュースを読んでたら、そんなのしょっちゅう流れてるだろうが。日銀はいろんな事情があって簿価評価で、損失を決算に出さない処理が可能だが、日銀以外のすべての民間銀行はむしろ簿価評価は危険とされていて評価損失も大部分が表に出てしまう。

>地銀、債券含み損2.8兆円に 損失処理で7行が本業赤字
2023年11月15日 5:00 [会員限定記事]
金利上昇で全国の地方銀行が保有する国内債券や外国債券、投資信託などの含み損が増えている。地銀97行の含み損は2023年9月末時点で約2.8兆円と6月末から7割増えた。

>金利全般1%上昇なら保有国債「評価損40兆円」=植田日銀総裁
2024年2月22日
[東京 22日 ロイター] - 日銀の植田和男総裁は22日の衆院予算委員会で、金利全般が1%上昇すれば日銀保有国債の評価損が40兆円に達するとの見通しを示した。

>利1%上昇で銀行の損失6.6兆円 日銀が試算
金融システムレポート
2013年4月17日 21:11
国内の金利がすべての年限で1%上昇した場合、国内の銀行が保有する債券の評価額が6.6兆円減ると試算。2%上昇すると12.5兆円

>日本銀行はどのくらい利上げすると債務超過になるのか
October 25, 2023
付利1.0%を3年続けると累積損失額が自己資本(資本金1億円、法定準備金等3.5兆円、引当金勘定8.3兆円)を上回る債務超過となり、付利が2.2%なら単年度でも損失額が自己資本を上回る。
0080金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-9wFU [1.112.250.105])
垢版 |
2024/04/20(土) 18:09:39.45ID:z0hXiLRK0
>物価が上がれば購買力は下がるんだから政府の購買力も当然下がる

下がる場合と下がらない場合があります。
しかし、政府に関しては下がるとは言えません。物価が上がると税収も増加するからですね。
さらに、負債は事実上減少しますので、政府は全く損をしません。

損をする可能性があるのは民間ですが、通常インフレでは遅れて賃金も上がりだしますので、長期的には購買力は下がりません。

賃金が上がるまでどうすればいいのか?ですけど、それは政府に要求するしかないでしょう。

即効的な手段として、最もいいのは消費減税でしょうが、岸田氏や財務相にはそれはやる気は全くない。

だったら、岸田氏と財務省を批判するべきなんですが、このトピに関して言えば、そっちは全くやっていないんですよ。
0081金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8124-bsIP [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/20(土) 18:13:52.41ID:s0gmOurO0
「購買力」と「リソース」を混同してるな

リソースは有限なので民間と政府部門で競合がおこる
政府部門がリソースを占有すれば民間部門への割り当てが減る

購買力とは購買能力のことで 保有しているカネの量

民間の購買能力が上がるとは民間に保有するカネが増えること
政府の購買能力は「意味が不明」で
「予算」という意味なら有限だが
「通貨発行権」という意味ならとりあえず制約はないが 政府管轄ではない
0082金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/20(土) 18:20:53.30ID:PSo2j2C40
>>34
ほんとにインフレによる資産の激減はふつうの人が思う以上に激しいんだよな。
老後に2000万円たりなくなるとして、毎年物価が2.5パーセント上がると、30年後には4000万円の預金が、今の2000万円の預金と価値が同じ。
2000万円は950万円の価値にしかならない。

逆に日本の年金はインフレになると逆にどんどん減っていく特殊な構造になってるから、老後に不足する金額は永遠に増え続ける。
しかも、寿命も伸び続けてるし、老後に必要なお金も増え続けるのに、預金は目減り、通貨の価値は低下、銀行金利は超低金利、日本はさらにインフレ税で国民の資産は没収される。
0083金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8124-bsIP [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/20(土) 18:20:55.90ID:s0gmOurO0
ついでに
政府の「予算」は内閣が作成し、国会が議決承認する
つまり(建前としては)国会に最終権限がある

一般常識がゆるいと視野が狭くなって 変な理屈がまかりとおってしまうぞ
0085金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8124-bsIP [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/20(土) 18:26:16.16ID:s0gmOurO0
>>82
「資産の激減」なんて云うから突っ込まれるんだよ
減るのは「資産価値」だろ
0086金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8124-bsIP [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/20(土) 18:27:15.81ID:s0gmOurO0
おまいら 経済ごっこやる前に 「国語力」を身に付けろ
0087金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/20(土) 18:32:00.16ID:PSo2j2C40
>>36
インフレ税はみんなが考える何倍も国民の資産を吸い上げる。
インフレ税っていうのは経済用語だよ。

>インフレ税 [inflation tax] 目に見えない「魔法の税金」

思惑通りインフレになれば、たとえば国債の利払いの実質価値は低下するので、政府の借金を軽くすることができる。インフレを起こすことで、政府の財政事情を好転させようとするのが「インフレ税」なのだ。
 インフレになると、借金が軽くなるのみならず、税収そのものも増加する。税金徴収の基準となるのは「価格」や「利益」などであり、インフレによって物価が上がれば自動的に税収が増加する。また、インフレが進むと、給与の上昇圧力も強まり、これが所得税の増加ももたらすことになる。

 インフレ税は、他の税金とは異なり、誰一人として逃れることができない。また、所得が増えるにつれて税率も上昇する「累進課税」も適用されないため、低所得者層の税負担がより重くなる「逆進性」を持つことになる。ところが、インフレ税は国民に税を取られているという意識を与えない「見えない税金」であることから、こうした問題が表面化することもない。
政府にとって、都合のよいインフレ税だが、中央銀行の金融政策だけでインフレを起こすことは容易ではない。また、インフレを起こすことに成功した場合、今度は歯止めがかからなくなってハイパーインフレに突入、経済が崩壊する危険性もはらんでいる。
 年間2%のインフレ目標を掲げている日本銀行。その名目は、デフレ脱却と経済再生だが、インフレ税によって財政赤字を減らそうという意図も見え隠れしている。消費税を超える効果を持つインフレ税は、税収不足に悩む政府がひそかに使おうとしている「魔法」なのである。
0089金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/20(土) 18:42:44.55ID:PSo2j2C40
>インフレ税とは お金の価値低下、政府の債務「圧縮」
▼インフレ税 物価上昇(インフレーション)でお金の価値が下がることで政府の借金の返済負担が実質的に軽くなること。
債務の額をインフレ率を上乗せした値で割り、減った分がインフレ税にあたる。
例えば100億円の債務があって10%のインフレが起きた場合、実質債務は約90.9億円、差分の9億円強がインフレ税となる。中央銀行を広く「政府」に含める場合、中銀が発行する貨幣などを計算に入れることもある。

>「インフレ課税」で家計は大損するという根拠
日本政府の膨大な借金は、相対的に軽くなる
熊野 英生 : 第一生命経済研究所 経済調査部 首席エコノミスト 著者フォロ2023/09/12 11:00
家計を切り崩して政府の借金を支払う
隠れた日本の債務削減作用として、インフレ効果がある。物価が2倍になれば、過去の債務価値は半分に減る。
これは、物価が2倍になって、税収も2倍になるという関係があるから、債務返済能力が高まって、債務の実質価値が半分になるという解釈もできる。
注意したいのは、政府債務残高が軽くなるとき、同時に家計金融資産残高も軽くなることだ。日本全体のバランスシートでは、資産と負債は裏腹の関係でつながっている。家計が金融資産を取り崩して納税すると、その税収の一部が政府債務の返済に回って、政府債務残高を減らす。
0090金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d9f6-29lp [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 18:45:53.64ID:of81Csfe0
インフレになりゃ資産価値は上がるよw
5000万の不動産は6000万になる
0091金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/20(土) 18:52:26.02ID:PSo2j2C40
>>38
変化は出るんだって。

日本の負債が1000兆円だとして、ドル円が100円なら、借金は10兆ドル。
ドル円が500円なら借金はたった2兆ドル。

つまり政府は円安にすればするほど、借金が激減し消えていく。
同時に日本国民の資産も、どんどん消えて行く。
しかも日本円の価値が下がれば下がるほど、累進課税で納税額が激増しつづけるから、政府が増税をしなくても、自動的に大増税が、ずうっと続く。

すでに日本国民の預金の価値は、2011年のドル円が75円の時代の半分になってて、今後円安で物価が上がると日本国民の資産はさらに激減する。
0092金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d9f6-29lp [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 18:55:02.42ID:of81Csfe0
>>91
www
0094金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/20(土) 19:02:53.49ID:PSo2j2C40
>>47
>ベン・バーナンキは高橋洋一氏に対して、「日銀が国債を買いまくって世の中から国債が無くなってしまえばいい」「そうすれば、少なくとも財政問題は無くなる」と言ったそうです。

そういうのはほぼ、全部、MMTが勝手に脚色して、変えてしまってるんだって。
そもそも原理的に、日銀は日銀法で直接引受が禁止されてるんだから、日本国債市場から国債を買うしかない。
じゃ、日本国債市場でいくら国債を買うことができるかっていうと、国債保有者は、例えば銀行は、日本国債を担保として使うから、何割かは絶対に売ることができない。
超大量保有する年金も、一定比率の国債保有が義務付けられてるから、一部しか売れない。

だから2016年には、日銀が大量に買いすぎて、もうあと2年くらいしか買いを続けることができなくなった、って大量買入をギブアップした。つまり買いたくても、買おうとすると札割れになり物理的に買えない。

経済の専門家が、全部買ったら、なんか言うわけがない。
買えないし、そんなことは専門家の全員の常識。
しかも、日銀が全部買ったら、今度は日本国債がマーケットで流通することもなくなり、無価値の債券にもなりかねない。
国債が世界で流通するのは、日本国債先物市場と、日本国債市場があっていつでも売りたいときに現金化できるってのが基本なんだって。
流通しない国債なんか価値など持続しない。
もうMMTは、経済のすべての基礎が、完全にゼロすぎて、言ってることがありえないことばっかり。
0095金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 197f-+qGW [240b:c010:400:30b3:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 19:03:26.99ID:sVQSgY6R0
>>11
2.4裏の8分裏にアクセントを置いたらハートビートになりました。もしかして黒人さんは23-41-もしくは41-23-を感じているんですかね?
0097金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d9f6-29lp [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 19:06:14.33ID:of81Csfe0
>日銀が全部買ったら、今度は日本国債がマーケットで流通することもなくなり、無価値の債券にもなりかねない。

ばかまるだしwww
0098金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-9wFU [1.112.250.105])
垢版 |
2024/04/20(土) 19:09:24.65ID:z0hXiLRK0
>日銀が全部買ったら、今度は日本国債がマーケットで流通することもなくなり、無価値の債券にもなりかねない。

デフォルトするわけじゃないんですから、無価値になるわけがないでしょう。
国債の市場の評価価格がどうなっても、政府は国債に対して利払いも償還もするんですから、その価値は変わりませんね。
0099金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/20(土) 19:18:25.44ID:PSo2j2C40
>>90
MMTは経済の基礎知識が完全にゼロだから説明するのもバカバカしい。
不動産が激上げするのは、たとえば銀行金利が1パーセントでインフレ率が5パーセントだと、銀行に預けると預金は見る見る減っていき、大損失になる。

だから銀行の変わりに不動産投資や金投資、外貨投資をする。
でも、金利が上がってくと、本来不動産価格は下がることのほうが多い。
なぜなら金利も含めると支払いが何千万円も増えるんだって。
しかも過去のゼロ金利で契約した変動金利の住宅ローンですら支払いが1000万円単位で増える。

だから企業の設備投資も止まり、信用創造マネーの増加も止まり、GDPも下がる。景気も悪化する。

それにそんなのもうこのスレnのMMT以外の一般社会人なんかは、もうとっくに投資を移してるわ。
個人資産は年間8兆円単位で海外投資に逃げてたし、インフレから逃げるために金は最高値。ドル投資も激増。
世界の株式に投資するファンドが大人気。

こんなの一般社会人では常識で、その動きを知らないのは、5チャンネルの中しか読まない人だけだって。
0100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/20(土) 19:28:53.37ID:PSo2j2C40
>>98
何言ってるんだ?
国債は何兆円単位でいつでも売買できるから債券として流通している。
市場で売買できないものになったらどうやって現金化するんだよ?

たとえば国債を1兆円売って、株に変えるとか、日本国債を売って米国債を買うとか、できなくなったらいったい、だれが買うんだよ?
また、国債は国債と同時に日本国債先物が存在していて、むしろそっちがメイン市場。
先物が売買できなくなったら、もう市場は閑散とするわ。
国債市場のことを1ミリも知らないだろ??
0101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d9f6-29lp [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 19:32:52.14ID:of81Csfe0
>市場で売買できないものになったらどうやって現金化するんだよ?

満期まで持ってりゃ現金化できますがなw
だから市場で売買できないなんてことはないの!
0103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/20(土) 19:41:54.40ID:PSo2j2C40
算数で言うと、1足す1は2っていうのと同じくらいのレベルの国債の計算式がある。
金利が1パーセント上がると国債はどのくらい下がるか?
MMTでこれ答えられる人がいるかい?
国債市場っていうのは、それを何千兆円の売買をやってる市場なんだぞ。
0104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6b84-kdG/ [2001:268:92b5:45b0:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 19:47:18.33ID:Ocf8h1Jj0
>>1
NG登録推奨 長文荒らしの特徴
・長文
・新聞を読め
・っていうか
・おまえらって
・バカすぎるだろ

・とんでもない大嘘だから
・現実社会はまるっきり違うから
・ぐぐれば0.1秒で●●万件出てくる
・でも自分で計算、説明はできない
・簿記3級レベルの仕訳ができない

・答えに詰まると「NG登録した、あぽ~ん」
・コピペばかりなうえに都合の悪いところはカット
・高校の社会の問題も解けない
・こんなの中学生でもわかる
・(自分以外は全員)ワッチョイを変えて一人で書き込んでる
0105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6b84-kdG/ [2001:268:92b5:45b0:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 19:47:32.04ID:Ocf8h1Jj0
>>1
>>104
↓こういう差別表現をするような人に注意。NG推奨

・知能が完全に幼稚園児
・その小学生のバカ知識を、なんとかしろって
・もう毎日100回、幼稚園児が必ず現れる

700:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/11/14(火) 10:49:31.35 ID:a6JaT9Eb
>>695
ばか

このスレのMMTだけが異常で、一般社会人の知識がないだけ。
書いてあることが、完全に常軌を逸している。

精神の病気だって。
0106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 19b7-7jZz [240f:54:f265:1:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 19:49:20.10ID:NTsqNnol0
ケインズ

「レーニンはこう語ったと伝えられている。資本主義を破壊する最善の方法は、通貨を堕落させることだと。政府はインフレを継続することで、密かに、気づかれることなく、国民の富のうち、かなりの部分を没収できる。」
「レーニンはまったく正しかった。社会の基盤をくつがえすには、通貨を堕落させることほど巧妙で確かな方法はない。インフレの過程では、経済法則の隠れた力をすべて、社会秩序を破壊する方向に動員でき、しかも、社会の秩序が破壊されていく理由を、百万人に一人も理解できないのである。」
0107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d9f6-29lp [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 19:51:12.43ID:of81Csfe0
>>103
だからいくら市場価格が下がろうと、満期まで持ってりゃ額面通りに現金化できますがなwww
だから市場取引がゼロになることなんてあり得ない
0108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d9f6-29lp [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 19:53:42.04ID:of81Csfe0
日経よく読むバカになる
本日も新聞くんでしたw
0110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8124-bsIP [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/20(土) 19:58:25.18ID:s0gmOurO0
>>90
6000万は資産の評価額であって資産の価値ではない
0111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d9f6-29lp [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 20:04:22.62ID:of81Csfe0
6000万で売れたら資産価値だろwww
0112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/20(土) 20:06:43.15ID:PSo2j2C40
>>107
MMTは基礎知識がほとんどないから、言い合いするだけでバカバカしい。
日銀は過去に国債の暴落を5回も起こして時価評価すると大損失になるから簿価評価にする。
でも民間銀行は、簿価評価にしたら損失を隠してることになってしまうから、時価評価のほうが圧倒的に多い。
つまり満期まで持ってたら損しない、なんて言ってない。
なぜ満期保有にしないかっていうと、満期まで売らないっていうことのリスクが高いから。
それと国債の利益は物価上昇に対する利益なんだって。
国債金利が0.2パーセントで、物価上昇が2パーセントなら、毎年天文学的規模で、損失を垂れ流すことになる。
日銀は550兆円の国債を保有してるからわずかな金利上昇だけでも天文学的損失になり、決算には載せなくてもバランスシート上に危険になる。
0114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d9f6-29lp [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 20:11:58.40ID:of81Csfe0
>なぜ満期保有にしないかっていうと、満期まで売らないっていうことのリスクが高いから。

最後に買った奴は満期まで保有するんだよwww
馬鹿?
0122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1be1-umcl [2407:fc40:1:0:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 20:27:01.36ID:43WGf47K0
>>121
負債を全部返済するには100個分の代金が必要だったけど
通貨安で90個分の代金で済むようになった
見かけというのは通貨の数字の方で本質はモノの方にある

仮にハイパーインフレが起きて円の価値が数千倍に薄まったとするだろ
政府の負債も数千倍に薄まったことと同じ
適当な現物資産手放せば通貨安前の数千倍の価格が付くんだから返済も余裕となる
0125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d9f6-29lp [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 20:36:51.47ID:of81Csfe0
>民間銀行の満期保有国債と短期売買の保有比率でどっちが多いと思ってるんだよ。

平時と有事の区別ぐらい付けろよw
何がどうなっても国債は満期保有すりゃ利益が出るようになってるんだよ
馬鹿なの?
0126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1be1-umcl [2407:fc40:1:0:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 20:36:55.36ID:43WGf47K0
インフレ税が害悪とか出鱈目とかよく言えるもんだよな
経済板でどうこう言える知能じゃない

>>119
お前が一万円借金してて100円の玩具を持っていたとする
インフレが起きて通貨価値が1/100になった場合、お前の持つ玩具には一万円の価格が付けられる
お前は玩具を売り払うだけで借金をチャラに出来る

通貨安前はお前の借金は玩具100個分あったが通貨安後は玩具一個分の借金に圧縮された

これならバカでもわかるやろ
0127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/20(土) 20:37:39.07ID:PSo2j2C40
>>115
>やっぱりインフレ税って考え方は害悪だな
別に物価上昇したからって日銀の損失にならない

バカのレベルがひどすぎる
こんなやつ社会人でいるかよ。

物価が上がると金利が上がるが、金利が1パーセント上がると国債の価格が残存10年なら1割下がる。
決算には乗らないが、日銀が国債保有残高を縮小するときに、天文学的な損失になる。
無理だ。このスレで国債のしくみを知ってる人が一人もいない。
何を説明しようが、1ミリも理解できない。

>金利全般1%上昇なら保有国債「評価損40兆円」=植田日銀総裁
2024年2月22日
[東京 22日 ロイター] - 日銀の植田和男総裁は22日の衆院予算委員会で、金利全般が1%上昇すれば日銀保有国債の評価損が40兆円に達するとの見通しを示した。
0141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/20(土) 20:55:41.48ID:PSo2j2C40
>>125
このスレの議論のめちゃくちゃさは、ひどすぎるって。
MMTはほぼ全員が頭が嘘の知識で固まってて常識がない。

まずどこでもいいから銀行の決算書を見ろ。
そこには必ず満期保有国債と、短期売買の国債、つまり売買目的有価証券に分類される。
そして、ほぼすべての銀行は、満期保有はリスクが高く、圧倒的多数が売買目的の保有になっている。
まずそこを理解してから、その理由をぐぐれ。
解説など10万件でてくるから。
0145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8124-bsIP [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/20(土) 21:09:44.36ID:s0gmOurO0
>>144
その文脈で「購買力」の定義がよくわからん

1行目だけで止めとけばいいものを
2行目を言う必要ある?
0147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8124-bsIP [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/20(土) 21:24:25.27ID:s0gmOurO0
>>146
政府の購買力って何?
雰囲気じゃなくて定義を教えてくれ
0149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8124-bsIP [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/20(土) 21:33:28.73ID:s0gmOurO0
>>148
そういう定義なら 反論するしかないな
政府はいつでも必要なだけ買えるんだからな リソースがある限り

その意味では 政府がモノを買う能力に制限はない
0151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d9f6-29lp [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 21:47:11.79ID:of81Csfe0
>>141
>そして、ほぼすべての銀行は、満期保有はリスクが高く、圧倒的多数が売買目的の保有になっている。

満期まで持ってりゃ金利がついて戻ってくる
現金持ってるより無リスクで有利だよwww
0152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8124-bsIP [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/20(土) 21:57:40.26ID:s0gmOurO0
>>150
やっぱりあんたの日本語おかしいな
「リソース」と「購買力」を混同しとる
リソースは有限だが 政府がモノを買う能力(これを政府の購買力と呼ぶとして)に制限はない
0155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-9wFU [1.112.250.105])
垢版 |
2024/04/20(土) 22:06:39.87ID:z0hXiLRK0
銀行を儲けさせて、いったい何が嬉しいんでしょうか?

さっぱり分かりませんね。

この人たち、やっぱり新聞しか読まない人なんですね。

「日経読むとバカになる」高橋洋一氏の名言ですが、ほんとうに、バカに改造された人たちが沢山いるようです。
0156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8124-bsIP [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/20(土) 22:16:56.86ID:s0gmOurO0
ググるとこうだ

購買力とは、「貨幣1単位で購買できる財の単位数」を意味し、物価水準(価格)の逆数として表される。
例えば、日本でパン1個=100円であるとすると、円の購買力は1円で購買できるパンの個数であるから、
「パンで測られた円の購買力=1/100個」となる。

政府も民間も関係ないじゃんか
0157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 19b5-OXmS [240d:1e:478:8100:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 22:17:29.72ID:UBxK26AS0
総裁のコメント
①バランスシートの規模と財務の健全性は直結しないと思っている
②国債は全て満期がある国債を保有しているのと、金利の上昇による評価損が発生しても満期まで持てば元本で返ってくるという性格のものである

↑この答弁で原口議員は健全性に問題はないという答えと捉えてる
0158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1995-vqT7 [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 22:26:03.09ID:uOPNARAC0
「賃金と物価の好循環」なるものが本当に成立したとするなら
むしろそれについていけない企業が倒産しまくるのは当然だと思うのだが

まあ9000社潰れたのはコロナ債と輸入物価高騰と人手不足と人口動態とインボイスが主要因で
インフレはあんまり関係なさそうだが
0161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1995-vqT7 [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 22:34:32.81ID:uOPNARAC0
「国債を満期保有」とかいう(日銀以外には)ありえないについて事象について語ることになんの意味が
0164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1995-vqT7 [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 22:44:34.85ID:uOPNARAC0
>>162
不可能な仮定を置いてはいけない
0166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 19b7-7jZz [240f:54:f265:1:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 23:13:34.84ID:NTsqNnol0
>>161
まあ分かりやすい例が個人向け国債

銀行が個人に転売しているものだが満期保有が基本(2回分の金利受取を諦めたら途中換金できるが)

個人向け国債の固定5年を財務省個人向け国債のページでシミュレーションしてみると
https://www.mof.go.jp/jgbs/individual/kojinmuke/simu/purchase/simup10.php#A01
今時点だと第157回国債で1000万円購入で5年間の受取利子合計は税引前で18万円
実際には2割税金で持って行かれるので14万4千円
これに元本1000万を足すと5年間で1000万円が1014万4千円になる

一方でインフレ率2%が5年間続いたとすると現在1000万円のモノは5年後には1104万808円

1104万808円-1014万4千円=89万6808円が実質損

但し国債には元本割れというリスクはない
そこは非常に魅力ではある

ちなみにどこの銀行でも満期保有目的国債も少しは保有していると思う
0167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbf6-TxeL [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 00:50:13.69ID:t7eDS60x0
>>159
銀行は
もともと金利ゼロの日銀当座で有利子の国債を購入するんだよ
0169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1754-t3I8 [153.180.237.211])
垢版 |
2024/04/21(日) 05:09:21.23ID:oWnlQ2ZF0
「国債発行(及び支出)は国民への貨幣供給」
「自国通貨建て国債は償還期限が来ても借り換えするだけ」
「日本銀行が国債を買い取ると、償還・利払い負担が消滅する」

近代経済学を学んでそれに基づいて主張してきた人たちが間違いを認められないから
同じ話題をぐるぐるしてるな
財務省みたいに先に進めない
0170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db4f-TxeL [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 07:30:16.85ID:t7eDS60x0
>>169
経済学部出た連中って、そんな当たり前のことすら知らないの?
0172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-kfVN [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/21(日) 07:45:07.22ID:Trnp9RHc0
このスレの議論はほぼ全部が一般社会と断絶した言い合いのための議論だって。個人国債にしても元本を割らないぞって言ってたって、そもそも物価上昇が2パーセントから3パーセント以上上がってるときに、ゼロに近い金利で個人国債を買うとか投資家だったらありえないわけよ。

元本を割れなくても100パーセント損失が出ることがほぼ確定してる債券だから。
しかもこの物価上昇はウクライナで天然ガスも小麦も高騰する前から起こってたことだし、世界の商品価格価格が上がり出す前から起こってたこと。さらにコロナで全世界の物流網が破壊された。
しかも日本はすさまじい円安になり、2022年にはすでに、日銀が利上げをするぞって言われ続けてきた。

利上げっていうのは、国債価格が急落するっていうことと意味がまったく同じ。なぜなら国債価格は金利から逆算できるから利上げは100パーセント国債の下落とまったく意味が同じ。
そういう投資家だったら絶対に国債を買わないタイミングだったことすら理解できない人は、経済の知識が完全にゼロだって。
議論してることがバカバカしすぎる。
実際に日本国債の価格は2019年から国債価格はこうなっている。
2019年 155円
2020年 152円
2023年 148円
先週    144円
ちなみに日銀が利上げをして金利が1パーセント上がると国債価格はその10倍下がる。
0174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-kfVN [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/21(日) 08:04:33.13ID:Trnp9RHc0
>>169
>「国債発行(及び支出)は国民への貨幣供給」
「自国通貨建て国債は償還期限が来ても借り換えするだけ」
「日本銀行が国債を買い取ると、償還・利払い負担が消滅する」

こういうのもぐぐった知識だらけで、実際とまったく違うんだって。
みんな<知ったか>でMMTが書いた嘘が広まっただけ。

>「自国通貨建て国債は償還期限が来ても借り換えするだけ」

これも完全なデタラメで、日本国民が毎年払っている国債費、つまろ償還費と金利は年間27兆円。
もうすさまじい規模で毎年払い続けてる。
27兆円というのは消費税だと13パーセント上がった分と同じ。
国民全員の所得税の総額よりはるかに巨額。借金のコストはもう巨額になりすぎていて、しかも今現在急上昇している。

>「日本銀行が国債を買い取ると、償還・利払い負担が消滅する」

このスレの議論は根本的に全部、とんでもないバカすぎる嘘だらけ。
そもそも日銀は国債を保有するから、利払い費は払うほうではなく、受け取るほう。
その財務省が支払った金利を日銀は受取り、従来ならそれを国庫納付金として政府に納付していた。
それがなくなるとその分、国民負担が増えるだけ。
借換債の償還費も国民負担だし、国債価格が下がってるから日銀が保有国債を減らすだけでも、天文学的な損失が発生する。
0176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-kfVN [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/21(日) 08:10:46.86ID:Trnp9RHc0
>>173
金勘定の話ではない。
このスレでMMTたちが知ったかで書いてることは全部ウソだって言ってるだけ。

MMTは新聞すら読まないから、日本国債が4年も続けて、とんもない下落が続いてることすらまったく知らない。
国債費も金利も国民が払ってることすらまったく知らない。
これは経済の初歩の初歩の初歩の高校生でも知ってる常識だから。
こういうのも何百回報道されてるのに、まったく知らないMMT自体が、異常すぎるんだって。
新聞を読んでる人はほぼ全員知ってる常識なんだから。

>27年度国債費34.2兆円に増加、歳出総額の3割に迫る-財務省試算
2024年2月2日 17:29 JST  Bloomberg
4年度予算案に基づく今後の歳入・歳出を推計した同試算によると、国債の利払いや償還に充てる<<国債費は27年度に34.2兆円>>と、24年度の27兆円から約1.3倍に増える。うち利払い費は15.3兆円(24年度9.7兆円)に増加。

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの小林真一郎主席研究員は、金利が上がればさらに国債費が増加する可能性があり、「<<これまでのように国債を発行してると、利払いが追いつかなくなる>>リスクがある」と指摘。

試算によると、税収は27年度に80.8兆円(24年度69.6兆円)に増えるとしているが、増加分は国債費と社会保障費、地方交付税の支出で相殺される。
0178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-kfVN [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/21(日) 08:14:15.96ID:Trnp9RHc0
>>175
>国民負担ってそんなもの政府がやり方変えたらどうとでもなる
だいたい、最終的に特別会計に振り替えて処理するのに何が負担やら

うわーーーーー
言ってることが、すべてホラ話。
国民負担がどうにでもなるなんかありえるわけないだろうが。
今年も日本国民は27兆円と、所得税の税金よりはつかに巨額を支払い続けている。
なんとかなったら払てるかよ。

もう言ってることが、100パーセント、嘘とデマと妄想。
知識がゼロなのに、知ったかで知った不利をして書き続ける。

特別会計に振り返る、とかいったいなんの話だよ??
高校生が見ても、言ってることが根拠ゼロのバカだと思う。
0179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-kfVN [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/21(日) 08:16:23.04ID:Trnp9RHc0
>>177
おいおい、嘘だと言うのに、どの部分のどの箇所が嘘だか抜き出してみろ。

嘘などまったく書いてすらないし、ふつうに一般社会では何万回も報道されてる事実でしかない。

MMTは嘘だ、間違ってる、キ◯ガイだって1000回書き続けるが、じゃ、どの部分が嘘なのか聞いても、一回も答えられない。

こんなバカなど見たことすらない。
0184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-kfVN [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/21(日) 08:25:15.92ID:Trnp9RHc0
新聞を何十年も一回も読んだことすらない、MMTの知能が、ほんとにびっくりするほど馬鹿。
すべげの新聞でもBloombergでもロイターでも、テレ朝でも日テレでも報道されまくったことも、全部ウソだと言い出す。

単に超情弱層のMMTが、新聞を読まないから、すべての経済の報道をまったく知らないだけで、すべてが嘘だと言い続ける。
国債に利払いも知らない、60年ルールの償還費も知らない、国民がすでに払ってることすら知らない、それが異次元緩和の出口で増えることすら知らない、って、単なる経済に基礎知識がゼロだっっていうこと。
ここまで常識を理解できない人など、経済板にいることが不思議すぎる。
MMT以外の人は、みんながこういう解説をしょっちゅうあたりまえに読んでるんだって。

>マイナス金利解除後の展望 「2%インフレ目標」貫徹を
伊藤隆敏・コロンビア大学教授
2024年4月8日 5:00 [会員限定記事]
第1の課題は財政との関係だ。金利を引き上げていけば、予算に占める国債費(特に利払い費)が増えていくことになる。
税収増を図るか、社会保障費の増加を抑制するか、社会保障以外の政策的経費を抑制するかの3択になる。いずれの選択肢も政治的に困難となると、日銀の金利引き上げに反対の圧力がかかるとの懸念もあるだろう。

しかし98年の日銀法改正で、日銀には政策手段の独立性が与えられた。政府(首相)や国会が日銀総裁を解任することもできない。
0190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-kfVN [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/21(日) 08:32:09.54ID:Trnp9RHc0
MMT以外の一般社会人はみんながふつうに新聞くらい読んでるから、こういう記事は、常識なんだって。
これが嘘だ、間違いだ、バカだ、なんて言ってるのは、このスレのMMTだけで、MMTが日本人の中でもとんでもない超情弱層しかいないんだって。

>国の利払い費、金利1%上昇で8.7兆円上振れ 財務省試算
2024年4月4日 18:12
財務省は4日、長期金利がこれまでの想定より1%上がった場合、2033年度の国債の利払い費がさらに8.7兆円増えるとの試算をまとめた。

高齢化や技術の高度化で医療・介護などにかかる社会保障費はこれから大きく膨らむことが予想される。自然災害や海外での戦乱により、想定外の支出を求められる可能性もある。金利上昇による利払い費の上振れも加われば、政府の予算はより自由度が失われてしまう。

歳入不足が高水準で続けば、国債発行という借金をしながら借金を返していく悪循環を温存することになり、債務の膨張に歯止めがかかりにくくなる。

>政府の利払い費、コロナ前の3割増 米はすでに1.8倍
税・予算  2024年3月29日 2:00 [会員限定記事]
国債の償還と利払いにあてる国債費は27兆90億円、医療・介護・年金にかかる社会保障費は37兆7193億円でいずれも過去最高となった。
双方を足すと歳出の6割にあたり、<<成長投資に予算を振り向ける余地が狭まっている>>。
日本ではマイナス金利政策が解除されたとはいえ世界的にみれば低金利で、利払い費の負担増が本格化するのはまだ先だ。
0192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-kfVN [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/21(日) 08:35:42.47ID:Trnp9RHc0
>>187
っていうか、このスレでMMTがずうっと書いてることは、全部間違ってるんだって。

もう文章のすべたが、全部間違ってるから、どこでも訂正できる。

借換債のしくみすら知らないし、日銀が金利を払う立場でなく、受取る立場なことすら知らない。
もう完全な間違いが、100箇所は確実にある。

それを否定すんな、って、そういう基礎は中高生でも習ってることなんだから、中高生とMMTが議論しても、高校生から馬鹿だって言われるレベルでしかないぞ??

ほんとに嘘のレベルがひどすぎるんだって。
0193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bfe1-Yua9 [2407:fc40:1:0:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 08:39:09.99ID:W5RRFRnu0
政府支出=国民負担、これは何があっても変わらない
財政で語れば税や政府の債務になるし実物で語れば民間からの徴収となる
国民負担の解釈や形は違えど確実に国民負担は発生している

>>169のように政府支出に負担が生じないように錯覚させるのが完全な間違い
0196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ afb5-yD/S [240d:1e:478:8100:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 08:47:36.91ID:x0+BFlB90
>>195
お前のゲスなレスは忘れてないからな↓

395 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6902-3Neo) 2023/06/18(日) 15:46:57.44 ID:SyfTwhkt0
いくらなんでも、このスレのMMTが書いたことは、もう気持ち悪すぎて、ほんとに精神病棟の患者の議論を見てるようで、酷すぎるにもほどがあるって。
脳内から垂れ流されるウソのレベルが幼稚園児レベル。
0197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ af7f-K5o/ [2001:268:c05f:c09f:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 08:52:15.33ID:YOMHJjrL0
>>193

政府の税収の増加 >= 政府予算の支出 なら
 
国民の税負担は 増加しなくても 問題ないのでは ???
0198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-kfVN [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/21(日) 08:52:18.96ID:Trnp9RHc0
>>194
罵倒してるって、そりゃ、一般社会人がほぼ全員、だれでも知ってることを、まったく知らず、何千回も嘘の脳内妄想を何千回も書き続ける人を、褒めるわけにいかんだろうが。

だって中学生で習う基礎の基礎すらまったく知らないで、すべて知ったかのドヤ顔で、」何千回も嘘をつき続けてるんだぞ。

間違いを指摘するだけで罵倒だあ、嘘だあ、頭がおかしいって書き続け得てるんだぞ?
0199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db4f-TxeL [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 08:52:28.17ID:t7eDS60x0
新聞くんは知識以前に人格障害だからな〜
0200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-kfVN [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/21(日) 08:55:31.77ID:Trnp9RHc0
>>197
>政府の税収の増加 >= 政府予算の支出 なら
 国民の税負担は 増加しなくても 問題ないのでは ???

言ってることがとんでもないめちゃくちゃなんだって。

まぜ政府の歳入は、税金 プラス 国債。

つまり国債を増やせば政府は支出を増やせるのはあたりまえだし、でも国債の60年償還ルールによって償還費も金利も確実に増えつ受けるし、実際政府の予算でも国債費は増え続けていて、さらに今後数年で、爆発的に増える。

根本的に基礎に基礎から全部間違えている
0202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db4f-TxeL [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 08:56:51.47ID:t7eDS60x0
>政府支出=国民負担、これは何があっても変わらない

それで景気が良くなるなら別に構わんだろw
0206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db4f-TxeL [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 09:03:30.36ID:t7eDS60x0
>>205
それがどうかしたのか?
0207 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ 7381-SZbe [2404:7a84:8561:f700:* [上級国民]])
垢版 |
2024/04/21(日) 09:05:42.19ID:CLKEDojm0
いつも言ってるが、貨幣の発生については「お金は単なる数値情報!キーストロークマネー!」ということを強調するのに、
それを支払ったり受け取る事には数値情報以上の便益があるかのように言ってる連中は
何も考えずに都合の良いところをつまみ食いしてるだけだよ。
0209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db4f-TxeL [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 09:07:56.57ID:t7eDS60x0
だから何が都合悪いの?
0210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db4f-TxeL [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 09:09:02.26ID:t7eDS60x0
>全ての支出はその国民負担に見合う実物的な便益が無ければならない。

負担に見合わないなら、そもそも受注しないっしょwww
0212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ af7f-K5o/ [2001:268:c05f:c09f:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 09:11:29.63ID:YOMHJjrL0
>>200

どんな借金でも 期限が存在している以上 時効消滅が存在していることを
忘れていませんか ?

国債もまた 政府の借金でできた借用書であり 有期限である以上
国債の債務は 支払い開始期限をすぎ 一定期限を経ると 時効消滅するものと。
だから、消滅する前に債権者の損失を防ぐために借り換えを 行われていたことは事実で。
現在、政府が発行する有期限借用書(国債)を 日銀が発行する無期限借用書(通貨)に
等価交換する事で 日銀が国債を持つことで 国債の時効消滅による 
債権者の損失の発生が起きないから 国債の時効消滅とともに政府の債務消滅
さらに 国民の債務消滅も可能になると。
0218 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ 7381-SZbe [2404:7a84:8561:f700:* [上級国民]])
垢版 |
2024/04/21(日) 09:18:44.24ID:CLKEDojm0
実物資源に着目し金を廃して考えると、政府だけに限らず何かを買うという行為は
相手に何らかの実物的な負担をさせることに他ならない。
労働者や事業者に金を与えるということは、他の国民に対して実物的な負担をさせる権利を与えるということ。
権利とは他者にとっての義務に他ならず、権利(お金)を増やす事は他者の義務を増やす事なのだから、
無闇に増やして良いものではないのだ。
0221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db4f-TxeL [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 09:19:36.92ID:t7eDS60x0
>>216
「負担」と引き換えに代金が入る
通常の商行為だろ
何か問題?
0226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db4f-TxeL [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 09:27:50.63ID:t7eDS60x0
だから何?
0228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db4f-TxeL [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 09:31:21.99ID:t7eDS60x0
何が重要?
0229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3795-SZKc [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 09:32:54.68ID:g1Inoi/D0
>>210
それが事実なら良かったんだけどねえ
0230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db4f-TxeL [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 09:34:35.57ID:t7eDS60x0
何を言いたいの?
0232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db4f-TxeL [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 09:37:39.81ID:t7eDS60x0
>>231
アンタこそ何を問いたいのかサッパリわからん
0234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db4f-TxeL [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 09:51:21.03ID:t7eDS60x0
はぁ?
0235 警備員[Lv.8][苗] (スププ Sd9f-SZbe [49.97.37.132 [上級国民]])
垢版 |
2024/04/21(日) 09:52:56.08ID:lc3pcEo6d
「インフレしない限り政府支出を増やす事にデメリットはない!むしろデフレを脱却できるメリットしかない!」
くらいのノリで主張してる人たちにとっては「支出こそが負担を生む」という話は都合が悪かろうね。
0236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db4f-TxeL [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 09:54:31.09ID:t7eDS60x0
何で都合が悪いんだよw
0237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1754-t3I8 [153.180.237.211])
垢版 |
2024/04/21(日) 10:16:47.47ID:oWnlQ2ZF0
コストプッシュインフレに対応するなら民間に金を回し国民の隅々にまで所得を増やす
減税と財政出動による景気浮揚が必要

だが近代経済学を学んでいると景気や格差の調整をするための減税も幅広い財政出動も嫌うので
格差がどんどん進んで国が衰退していく結果になる
0238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db4f-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 10:19:09.10ID:t7eDS60x0
近経って時代遅れなんだろ?
0240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 57d0-Yua9 [157.14.59.171])
垢版 |
2024/04/21(日) 11:01:11.22ID:k04WJjel0
政府支出=民間からの資源の徴収=国民負担
政府と民間の資源の獲得競争でインフレが起きる
つまりは国民負担が増えるとインフレも進む

ただインフレは国外要因でも起こりえるから政府支出=国民負担の大小を直接計る基準にはならない
見るなら失業率辺りが妥当

金出せリフレ派がよく言ってるだろ
日本国内はデフレのままで今のインフレは海外由来のコストプッシュインフレだ
だから政府は支出しろってな
金出せ派はインフレ率なんか見てないよ
0241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-kfVN [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/21(日) 11:06:08.73ID:Trnp9RHc0
>>212
>国債の債務は 支払い開始期限をすぎ 一定期限を経ると 時効消滅するものと。だから、消滅する前に債権者の損失を防ぐために借り換えを 行われていたことは事実で。

君、時々でてくる、頭がおかしい人じゃないかよ。
国債には満期があり満期で償還する。
日本だけ借換債で償還し、60年ルールで償還を繰り返す。

こんなことを知らない人など、一人もいない。

国債の満期ではない時効がある、なんて君と同じ考え方の人など、1億人で一人もいない。頭が完全におかしい。
昔、国債が紙切れだった時代には紙切れ無くすということがあったがシステム化された今の時代では完全にない。
0242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db4f-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 11:08:02.80ID:t7eDS60x0
>>240
× 政府支出=民間からの資源の徴収=国民負担
〇 政府支出=民間からの資源の徴収=国民収入
0244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 57d0-Yua9 [157.14.59.171])
垢版 |
2024/04/21(日) 11:26:06.31ID:k04WJjel0
>>169>>242のような打ち出の小槌がリフレの温床になっている

政府支出に国民の負担はなくて政府は幾らでも支出出来るし支出しただけ民間の円が増えて民間が儲かる
頭ハッピーリフレセット

MMTが周知されて結構時間経ってるんだからこういう考えとは決別せねばならんよ
0245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db4f-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 11:27:52.90ID:t7eDS60x0
そもそも民間の資源が余っているからデフレになるわけでwww
0250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f05-yD/S [2001:268:944c:e9e8:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 12:47:45.21ID:JRJxLW520
>>248
ケルトン氏は、税収が財政の制約ではなく、インフレ率が制約になるべきだと主張。
たとえば日本は2%のインフレ目標に達していないので、さらなる財政支出の余地があるとし、「もっと積極的に財政政策を活用して、減税で成長を下支えした方がいい」と述べた。
財政赤字に対する見方を変えることの重要性も強調。
「政府の赤字は、非政府部門にお金が注入されることであり、所得や雇用を増やす」とも語った。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASM7D4TN0M7DULFA01X.html
0251 警備員[Lv.9][苗] (スププ Sd9f-SZbe [49.97.37.132 [上級国民]])
垢版 |
2024/04/21(日) 12:59:23.62ID:lc3pcEo6d
>>250
ケルトンはよく
「MMTを知るものが注意深く聞いたらMMTを逸脱はしてないが、
 よく知らない人が聞いたら誤解してもしょうがない」
形の発言してるし、翻訳の問題もあるので、その短い切り抜きでは何とも言えない。
「インフレが制約」と「インフレ率が制約」でもニュアンスは変わるし、
また「政府支出自体が負担である」ことと「インフレ率が制約」ということも同じではない。
0253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fe3-KUF7 [240f:70:8e59:1:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 13:05:23.20ID:LKAlTPzU0
インフレが制約として(政府支出に対して)働くと
インフレ制約が(政府支出には)あると
では全然意味が違うからな
正しい理解は前者だがニュアンスを捉えていない人はMMTerの中でも多い
英語より日本語の方がニュアンスが細かくて伝わりやすい気がする
0254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fe3-KUF7 [240f:70:8e59:1:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 13:07:17.77ID:LKAlTPzU0
>>252
政府支出は国民負担そのもの
正確に言えば移転支出以外の政府支出
移転支出は国民所得を物理的に増やすだけ
しかし国民所得会計上オフバランスであり国民所得には計上されない
0256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db4f-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 13:17:33.82ID:t7eDS60x0
>実物資源や労働力を消費するからなあ

それがあるから「利益」になるんだよw
0258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fe3-KUF7 [240f:70:8e59:1:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 13:26:20.45ID:LKAlTPzU0
>>255
移転支出が増えたから国民の実物消費が増えるかどうかは物による
車とか耐久消費財はよく売れるかもな
ある程度ボトムアップのための移転支出は社会保障としては必要
0260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fe3-KUF7 [240f:70:8e59:1:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 13:27:28.16ID:LKAlTPzU0
>>257
そこがMMTのレンズ
0263 警備員[Lv.10][苗] (スププ Sd9f-SZbe [49.97.37.132 [上級国民]])
垢版 |
2024/04/21(日) 13:32:43.90ID:lc3pcEo6d
お金それ自体はは単なる数値情報に過ぎないのだから、個々の利益についてはともかく全体の利益を考えるときには
お金(金融資産、負債)を廃して実物ベースで利益・負担を計算しましょう、という話に
「(お金の)利益がある」と言うのが反論になると思うレベルの知性。
0265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fe3-KUF7 [240f:70:8e59:1:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 13:35:16.37ID:LKAlTPzU0
>>261
後段はその通り
前段の移転支出しても実物消費が増えないのは生活必需品
生鮮食品の消費回数には制約がある訳で
あと大して消費行動自体行わない高齢者や障害者に移転支出を行っても数値の異動に過ぎない
大富豪に10万の単位増やしても何も変わらないだろうな
0267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fe3-KUF7 [240f:70:8e59:1:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 13:38:13.58ID:LKAlTPzU0
税金は確かに実物消費を抑制する意味で国民負担かもしれない
有効需要を減らす意味では税金は必要な国民負担だろう
だがここで重要なのは何を負担しているのかという点だ
貨幣支出を負担することが国民負担なのか?
0269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fe3-KUF7 [240f:70:8e59:1:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 13:38:33.06ID:LKAlTPzU0
>>266
それがMMTのレンズ
0271 警備員[Lv.10][苗] (スププ Sd9f-SZbe [49.97.37.132 [上級国民]])
垢版 |
2024/04/21(日) 13:41:22.96ID:lc3pcEo6d
お金とは権利であり、権利とは他者の義務
に他ならない。
「Aしてよい」という権利は、他者にとって「Aをさせなければならない」という義務だ。
権利をプラス、義務をマイナスとして扱った場合、世界全体の権利と義務を合計すると必ずゼロとなる。
外部から権利を獲得したならともかく、国家全体の利益を考える場合において、
政府の赤字を前提とする民間の黒字は利益とカウントするべきではない。
0272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fe3-KUF7 [240f:70:8e59:1:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 13:41:34.73ID:LKAlTPzU0
>>268
高齢者と一括りにするのは些か荒いとは思うけど、例えば寝たきり高齢者はほぼ障害者でもある訳で彼らに移転支出増やしても何も起きないだろう
起こしようも無い
アクティブ高齢者は移転支出を受けて消費行動として増やせるだろう
0274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fe3-KUF7 [240f:70:8e59:1:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 13:44:17.75ID:LKAlTPzU0
>>273
そいつらはMMTerじゃないんで
0275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3722-WRaK [210.169.18.196])
垢版 |
2024/04/21(日) 13:44:45.56ID:oolF7fiq0
MMTは歴史的に不正確な物々交換説を拒絶し、代わりに表券主義(チャータリズム)に関する膨大な研究に依拠している。
表券主義とは、古代の統治者や初期の国民国家が独自通貨を導入することを可能にしたのは税金制度であり、それによって通貨が個人間の交換手段として使われるようになったと考える立場だ。
納税義務が生まれると、政府の通貨で報酬をもらえる仕事を求める人々が生まれる。
そこで政府(その他の権力)は支出をすることによって通貨を世に送り出し、国民が国家への債務を支払うのに必要なトークン(代用貨幣)を入手できるようにする。
当然ながら、政府がまずトークンを供給しなければ、誰も税金は払えない。
このシンプルな論理によって、モズラーはほとんどの人が順番を逆に考えていたことを指摘した。
納税者が政府に資金を提供するのではない。
政府が納税者に資金を提供するのである。

Stephanie Kelton
0276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fe3-KUF7 [240f:70:8e59:1:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 13:46:10.78ID:LKAlTPzU0
>>270の言っている支出が負担というのは実物視点に基づく
これが何度も何度も言っているMMTのレンズ
貨幣単位を見ているのが主流派のレンズ
この違い
拝金主義、商業主義か重農主義、実物主義かの違い
0278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fe3-KUF7 [240f:70:8e59:1:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 13:49:49.24ID:LKAlTPzU0
元々アダムスミスが商業主義ないし重商主義を批判してケネー以来の重農主義を基に経済学、オイコノミクスを創出したのがMMTの源流といえる
アダムスミスを全く誤解したのがその後の経済学
レオンワルラス、ヴィルフレドパレート以降のローザンヌ学派の影響下にある経済学
0279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db4f-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 13:54:19.98ID:t7eDS60x0
>そうすると生産供給側の仕事=負担が増えるでしょ?

だから何?
0280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fe3-KUF7 [240f:70:8e59:1:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 13:56:09.59ID:LKAlTPzU0
>>277
結局どの単位をマクロの視点から捨象するかであってミクロ的行動とマクロ政策が結びつかないのはルーカス批判のいう点に同意できる
そこでマクロ政策を全否定するに至るのが合理的期待形成のダメな点で
マクロ政策で行った移転支出が実物視点での国民負担に直結するかは対象とする物による人によるとすべきではというのが俺の思いというか意見
これはケルトンのインフレは個別に見るべきという意見と整合する
0281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fe3-KUF7 [240f:70:8e59:1:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 13:58:52.88ID:LKAlTPzU0
>>279
君は古代ローマの唯一にして至高の税は何たるか知っているかい?
租庸調でも良い
それがMMTのレンズを理解する答えだと思う
0282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db4f-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 14:03:10.26ID:t7eDS60x0
>>281
オマエ馬鹿じゃね?
0283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fe3-KUF7 [240f:70:8e59:1:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 14:04:40.45ID:LKAlTPzU0
例えばお米券を政府が大量に配っても今の日本の米消費の現状では恐らく市中のお米を全て消費することは不可能だろう
新米やブランド米の価格は多少高騰するだろうが米自体を全て消費し切るにはそれだけの人間が必要となる
端的にいえば財によって限界効用は異なり奢侈品や耐久消費財と必需品の価格形成は異なる
カレツキの価格形成二分論
0284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fe3-KUF7 [240f:70:8e59:1:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 14:06:21.65ID:LKAlTPzU0
>>282
政府支出が負担じゃないのなら一生政府のために働いてくれ
ついでに世界中の戦争止めてきてくれ
金やるから
0287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fe3-KUF7 [240f:70:8e59:1:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 14:10:26.95ID:LKAlTPzU0
>>285
いやいやよき議論をありがとう
0288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db4f-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 14:18:12.21ID:t7eDS60x0
>>284
>政府支出が負担じゃないのなら一生政府のために働いてくれ

政府からの仕事なら喜んで受注するよwww
支払は確実だし利益率は高い
0290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db4f-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 14:33:43.70ID:t7eDS60x0
官公庁の仕事ほどおいしいものはないぞ
手続きは面倒だが一度覚えてしまえば問題ない
何よりも官公庁の受注実績は会社に信用と箔がつく
仕事がない会社にとってはまさに天の恵みだろう
0292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3751-3Na0 [240d:1a:2c6:1200:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 14:43:03.13ID:eP9o1RIV0
>>290
その通りだと思うが、つまり社会主義が失敗したように
MMTのJpegとやらもどうしてそんなんで上手く行くのかと思うw
0296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-kfVN [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/21(日) 15:59:26.84ID:Trnp9RHc0
>>246
>すぐに不必要な罵倒して見下す

罵倒するも何も、君が主張してる国債の消滅は、経済の1000冊の本でも、1冊にも書いてないし、それで国債が消滅舌なんて記事も一度も日本でも世界でも流れたことなどない。
君の脳内の声だけが言ってること。
よくもまあ、そんな適当な嘘を平均で何十回も書くことがありえないって。それに中学生でもあるわけないことを、100回書き続けることは頭がおかしい。

もちろん大昔は国債は電子データで管理してなかなかったから、国債を買った老人が全部忘れてしまい、引き出しの奥にしまったまま償還の期限になっちゃったていうことは、おこった。
でも今は電子でデータになってるから、それすらなくなった。

そんなバカなことを高校生に言ったら爆笑されるって。
いくらなんでも1万人があるわけないってことくらいは、MMTがバカでも事実くらい認めろって。
0297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-kfVN [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/21(日) 16:22:03.80ID:Trnp9RHc0
>>247
>莫大な財政赤字があるのに金利が上がらない

いくら有名な学者が書いたからって、貼る前に、自分で一回は読んで、書かれてることが正しいか、嘘かくらいは自分で判断しろって。
そこに書かれてることは、全部とんでもないデタラメ。
そもそも今の日本は世界の経済のたった4パーセントしかない、小さい国家であって、アメリカでは日本経済についてそんなに報道すらしない。
だから有名な経済学者であっても、日本に関しての説明は、もうしょっちゅう間違っている。

このスレのMMTは、なぜ日本の金利が上がらなかったのかをほんとに知らないのかい?
知らなかったら、1000人に一人のバカだぞ。
日本ではその理由は100万回報道されたこと。
日銀が2013年から何をやったかすら知らないバカって一人もいない。100万回報道されたことを一回も読んでないバカも、一人もいない。
日銀は2013年から通貨を発行し、直接日本国債市場へ日銀自ら入って、世界最大で日本国債を買い続け、しかも追加緩和によって、どんどん国債を買う金額を増やし550兆円の国債を買い、国債価格を143円から155円までとんでもない規模で価格を意図的に吊り上げた。
使った550兆円は、東京ディズニーランド日本に3300箇所作れる工事費用。
本州四国の超巨大橋なら、一度に550本橋を作って、四国と本州を完全に陸続きにできる金額を使った。
だから金利が上がらなかっただけ。
こんなの知らないバカなど日本に数人しかおらんわ。
0299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-kfVN [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/21(日) 16:26:25.85ID:Trnp9RHc0
このことは、新聞で100回くらいこう報道された。

25Mプールに魚がいっぱいいる。
そこに日銀とういうクジラを入れて、無限に食べさせる。
クジラは20Mだからあっという間に全部食べきってしまい、
国債価格がどんどんつり上がった。
それに日銀は550兆円という、国民の所得税で言うと27年分も使ってしまった。
0300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a7bc-GHRj [121.86.3.4])
垢版 |
2024/04/21(日) 16:32:40.01ID:Pazr5mTn0
この50年で国債発行残高は100倍以上になったけど、何の問題も起こっていない。

国債発行残高がいくらになったら危ないというより、
財政健全化をうたって緊縮財政を続けることで
日本の供給力=国力が低下していくほうがはるかに危ない。
0301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db4f-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 16:46:01.97ID:t7eDS60x0
>>299
だから何?
0302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db4f-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 17:04:03.27ID:t7eDS60x0
>>294
>
金銭的利益がある、というのは政府支出こそが国民負担だという説

国民負担のどこが問題?
官民問わず利益を得るには負担は当然
当たり前のことを問題視する方が異常
0304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db4f-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 17:26:46.26ID:t7eDS60x0
>>303
政府が発注する仕事を受けるのは割が合わない、と言っているのか?
0305 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 7381-SZbe [2404:7a84:8561:f700:* [上級国民]])
垢版 |
2024/04/21(日) 17:28:03.18ID:CLKEDojm0
そりゃ子供は小遣いやれば喜んで言われた通りのことをするかも知れんが、それは子供に無駄な仕事させて良い理由にはならん。
子供が小遣いのために喜んで何かをやろうとするからこそ、家族の利益がその負担を上回るように仕向けなければならない。
0306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ afb5-yD/S [240d:1e:478:8100:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 17:29:04.27ID:x0+BFlB90
過剰なインフレはより稼げる連中だけが対応でき、貧困層はより貧しくなる
その状況でインフレという負担がのし掛かるのは良いこと無いでしょ?

国民負担そのものの是非云々じゃなくて、経済格差として貧困層を直撃することは望ましくないよね、ということ
0308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db4f-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 17:36:30.61ID:t7eDS60x0
>>305
それは民も官も同じだろ
民に仕事が少ないなら、官が仕事を発注して経済を活性化させる
経済政策として当たり前のことだ
何が問題?
0309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db4f-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 17:40:01.18ID:t7eDS60x0
>>306
>貧困層はより貧しくなる

そんなことはない
それは明らかに間違い
0310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-Uocn [1.112.250.97])
垢版 |
2024/04/21(日) 17:44:54.18ID:akAnGXsb0
>日銀は2013年から通貨を発行し、直接日本国債市場へ日銀自ら入って、世界最大で日本国債を買い続け、しかも追加緩和によって、どんどん国債を買う金額を増やし550兆円の国債を買い、国債価格を143円から155円までとんでもない規模で価格を意図的に吊り上げた。

うん、だから金利が上がらなかったと、君はそう思っているわけでしょ。それで何が困るんですか?それでいいじゃないですか?

あえて困るとすれば、国債を持てない銀行くらいのもんですが、それで何が困るのか?非常に疑問ですねぇ。そりゃ日経新聞にとっては銀行は大スポンサーですから、銀行寄りの記事やデタラメを書きますよ。しかし、それに騙されたり洗脳されては困るでしょ。

もちろん困るのは、「日経読むとバカになる」でバカに改造されてしまった本人ですけどね。

>経済の1000冊の本でも、1冊にも書いてないし

君が1000冊も経済の本を読んだなんて、あり得ないでしょ?一生涯かかって読んだ本の総数でもとても1000冊以上あるとは思えませんね。 ウソはいけませんね。どうせバレますしね。

ちなみに、ノーベル経済学賞を受賞したベン・バーナンキ氏は、日銀の買いオペで国債が消滅するとは言ってませんが、「日銀が国債を買いまくって世の中から国債が無くなってしまえばいい」「そうすれば、少なくとも財政問題は無くなる」とは言ってますよ。

財政問題が無くなるということは、国債が事実上は消滅するということですよね。

君が読んだと大ウソついているその1000冊の本には、そんなことすら書かれていなかったんでしょうか?

じつに不思議ですねぇ。
0312 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 7381-SZbe [2404:7a84:8561:f700:* [上級国民]])
垢版 |
2024/04/21(日) 17:45:29.31ID:CLKEDojm0
「負担がある」ということそれ自体が問題なのであって、
それを正当化するためには「負担に見合った利益」がなくてはならない、という話。
「民間の黒字だから」とか「デフレ脱却」だとかいって実物的な負担を無視し、
実物的な利益を軽視する姿勢が間違い。
0313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db4f-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 17:49:04.14ID:t7eDS60x0
>「負担がある」ということそれ自体が問題なのであって、

別に何の問題もない
通常の商行為で利益を得るには必ず負担がある
当たり前だろwww
0317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db4f-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 17:53:44.32ID:t7eDS60x0
>だいたい日本は労働リソースに余裕なんかない

いつの話だ?
民主党政権の時代は失業率5%だったぞ
いまようやく2.5%になったばかりだ
0322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-Uocn [1.112.250.97])
垢版 |
2024/04/21(日) 18:01:35.53ID:akAnGXsb0
>100万回報道されたことを一回も読んでないバカも、一人もいない。

ほぉ、仮にテレビで報道したとすると、3分の報道であっても、100万回報道するためには、2000日以上必要なはずですけど、100万回報道って、いったい何を根拠にそう言っているんですか?

ああ、例の「おれは1000冊の経済の本を読んだ」という大ウソと同じなんですかね?
0323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db4f-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 18:02:34.40ID:t7eDS60x0
>>315
「無駄遣い」の根拠は?
0324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 57d0-Yua9 [157.14.59.171])
垢版 |
2024/04/21(日) 18:05:32.71ID:k04WJjel0
維持費だけ掛かる便器スタジアムや木造リングに建材や労働リソース注ぎ込むくらいなら
老人ホームの新設改築やバリアフリー住宅、保育所の新設とかもっと有用な使い道はあっただろう

それが支出によって民間から失われたリソース、
つまりは国民負担に見合う利益と言える
0326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db4f-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 18:09:06.91ID:t7eDS60x0
>>321
リソースが不足しているなら官の仕事は受けなければいいだけwww
0329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-Uocn [1.112.250.97])
垢版 |
2024/04/21(日) 18:30:27.72ID:akAnGXsb0
>大阪万博、経済効果2兆7400億円に 民間試算

それはあってあたりまえですよね。
ラサール石井氏など「赤字でなんで経済効果が見込めるのか?」と、とんでもない疑義を提示していましたけど、赤字だろうが黒字だろうが、政府の財政出動では経済効果が生まれるのは当たり前の話です。

当面、少なくとも大阪は景気がいいはずですよ。

東京五輪といい大阪万博といい、国事行為とも言える事業になぜか反対するというのは、最近のサヨクの特徴だと思うんですけど、開催前は反対が多かった東京五輪は、開催後は「やってよかった」と答えた人が70%以上に達しましたから、とうぜん大阪万博も同様の結果になると思うんですけどね。

これじゃサヨクはもっと見捨てられることになるんでしょう。
0330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db4f-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 18:32:02.77ID:t7eDS60x0
>>322
新聞くんの「100万回」は、支那人の「白髪三千丈」の類だからw
0331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db4f-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 18:35:40.69ID:t7eDS60x0
因みに1丈は3mだから三千丈は9000mなw
0333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-Uocn [1.112.250.97])
垢版 |
2024/04/21(日) 18:52:58.72ID:akAnGXsb0
>民主党政権の時代は失業率5%だったぞいまようやく2.5%になったばかりだ

うん、その通りですね。

一つ言っておくと、高橋洋一氏が「日本の自然失業率=nairuは2.5%だ」と言ったという噂があるんですが、私、その後に確認したので言いますけど、正しくは「2.5%を下回った程度」で、幅を持たせて言ってます。2.5%とは言ってないんですよ。

また、別の本で、高橋氏は2.2%くらいとも言っており、つまりnairuの正確な数字は、高橋氏ですら分かっていないようです。

つまりnairuは、消費者物価指数や他の指数の動向を見て、事後的に観察されるべき値であって、2.5とか、2.2とかいう数字で判断されるべき筋合いのものではないと、高橋氏はそう考えているように思いますね。

もちろん、現在の日本の失業率2.65.%(安倍政権時代2.3%)はとうていnairuとは言えませんし、更に有効求人倍率の1.32倍(菅政権時代1.6倍)はあまりに低すぎる値です。

やはり、GDPギャップが埋まっていないというのはおそらく本当でしょう。

そこに、皆さんも気が付いてほしいんですけど、マクロ経済と家計の違いすら分かっていない、さらに言うなら物価と価格の違いも分かっていない、そんな人が多すぎますよね。
0335 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 7381-SZbe [2404:7a84:8561:f700:* [上級国民]])
垢版 |
2024/04/21(日) 19:11:22.06ID:CLKEDojm0
「国事行為に反対するとは何事か!この非国民め!」

と批判者を封殺するために国際イベントをわざわざ招致するんだよね。
一度招致してしまえば、今更引き返せない、国家の威信に関わる、国際的な約束だ、
とかなんとか言って無駄なモノを押し込み、無茶を押し通させる。
0337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 377d-SZKc [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 19:15:01.00ID:g1Inoi/D0
>>334
麻生政権の失業率はリーマンショックのせいだからという謎理論

民主党政権もそうだろうというと否定するクズ精神
0338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db4f-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 19:19:59.89ID:t7eDS60x0
>>334
自分でググれば?
0339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 377d-SZKc [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 19:52:18.46ID:g1Inoi/D0
>>338
なんてワードでくぐるの?
0340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-Uocn [1.112.250.15])
垢版 |
2024/04/21(日) 20:02:12.73ID:q7Xbh8ck0
ああ、なるほど、ここに限って言えば、MMT批判している人はサヨクのアベガーなんですね。

もちろん、サヨクはサヨクであって左翼ではないんですよ。私、マルクスすら読んだことがないクルクルパーのサヨクを左翼とは呼びませんので。

しかし、ふつうはMMTこそ左翼の考え方なんですが、どういうわけか、日本ではサヨクこそMMTを批判しているという、このわけのわからない状況は、どう考えても変ですよね。
ちなみに、MMTではなく、リフレ派と言われている経済学者のクルーグマン氏も、バーナンキ氏もスティグリッツ氏も、リベラルに分類されている人たちです。

私も、昔は左翼だったんですが、「国なんてどうなろうと知ったことか、しょせん国家は上部構造に過ぎない」と言ってましたし、当時の私がMMTを知っていれば、断固これを支持したと思いますね。

当時の私なら支持したと言えるのは、当時から、私が首尾一貫して論理的に思考していたからです。
打倒すべき国家の財政をおもんばかる左翼なんて、それ自体がお笑いのネタでしょう。

現在の私は左翼でもMMTの支持者でもありませんし、MMTについては批判的でもあります。

しかし、税制ロンとして考えてみるとMMTには、ここのサヨクのアベガーよりはまだましな点が多々あると思います。

少なくともMMTは、サヨクのアベガーのようには、マクロ経済を、あたかも家計簿のようには考えていないからです。

もちろん、物価がごくわずかでも上がれば、それで怒りたくなる気持ちは分からないでもないんですが、だったら、「もう一回デフレにしろ〜」「マクドナルドのハンバーガーが60円だった時代に戻せ〜」「学生が就職氷河期で人生を台無しにされても構うものか〜」とバカ正直に言えばいいと思います。

どうせ、そう言ってるのと同じなんですから、そう言うべきでしょう。
バカはバカなりに筋は通すべきだと思いますね。
0341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 377d-SZKc [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 20:07:00.79ID:g1Inoi/D0
きもいきもいきもいきもい
0342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 37c8-3Na0 [240d:1a:2c6:1200:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 20:19:24.59ID:eP9o1RIV0
誰かあだ名をつけてくれ
0346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db4f-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 21:24:25.26ID:t7eDS60x0
竹中平蔵「驚いたことに民主党政権にはマクロ経済が分かる人は一人もいなかったんです。一人もですよ!」
0349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fff-KUF7 [240f:70:8e59:1:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 21:38:17.52ID:LKAlTPzU0
時計泥を高橋洋一氏と呼ぶのは時計くんだけ
0350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/22(月) 01:48:18.44ID:5prq/osu0
時計君とリフレ君は同一人物何だっけ?
0351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/22(月) 01:53:53.22ID:5prq/osu0
>>346
当時 故藤井裕久元財務相と日銀出身の大塚耕平氏がいたはず
つまり彼らはマクロ経済をわかってなかったと竹中は言ってるんだな
0352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 377d-SZKc [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/04/22(月) 06:46:58.56ID:O1KLVHpw0
竹中に「マクロ経済を理解している」と言われる人間がいたら
そいつはマクロ経済を理解していないのではないかと思うのだが
0353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/22(月) 08:52:33.91ID:5prq/osu0
竹中が嫌いだからと言って簡単にそういう結論に飛びつくのもどうだかな
当時の民主党の政策見る限り 何を言われても仕方なかろうて
マニフェスト 点検 埋蔵金 消費税増税…

削る話ばかりで財政出動で経済を活性化するという話はなかったはず
0356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbf2-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/22(月) 09:56:41.85ID:cGaXb2P10
藤井裕久が引退後のTV番組で口をへの字に曲げながら
「円高は正しいんです!日本の価値が上がることなんです!」(キリッ
と言っていたのを思い出す

まるで新聞くんレベルwww
0357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ efa3-SZKc [2400:2200:90e:832c:*])
垢版 |
2024/04/22(月) 10:06:38.83ID:QyhnpZLo0
>>353
当時のマニフェストを実際に見たことがあるならそういう結論にはならんはずだが
消費性向が低い部門から徴収して消費性向が高い部門に所得を移す政策が基本だから

まあ2009マニフェストに書かれていることをそのまま実行に移した場合には
特に地方の産業が壊滅して悲惨な状態になっていた問題点があるにはある
0358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-kfVN [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/22(月) 10:19:01.57ID:DNmprMhO0
しかしこのスレは完全に小学生の知能のスレになっちゃってるな。
MMTの知能はだれが見ても一般社会人の知能の半分もない。
ここまで知能のない人が毎日100回書き続けるから、書き込みの
9割が知能がない。
この、無料でロイターもBloombergのニュースも日経の一部も読まる時代に、ここまでバカが生き残っtることにびっくりする。

為替にしても、日本が輸出大国だった時代は膨大な貿易黒字がでて、
円安になればなるほど儲かった。
でも日本企業は30年前からどんどん日本から逃げていき、海外に子会社を作って、そこで稼いだお金を日本に送金するしくみに大変革した。
だから、海外で10億ドルお金を日本に送金するときには、ドル円が100円なら100億円を送金する。
200円の円安なら、それが2倍になる。

でもそれは企業の利益が2倍になったわけではない。
現地で稼いだお金は変わってないのに、日本円があまりも安いから、日本円で決算書を作るときだけ2倍に増えてるだけで、実体はなにも変わってない。
つまり増えらには、日本円で見た場合の貨幣錯覚で増えたように見えるだけ。
これをすごいぞ、って言ってるには、経済の知識がゼロの<<超情弱層のバカ>>だけ。
だから長い統計で見ると日本の円安時代の統計も混ざるから現状を逆に錯覚する。
0359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/22(月) 10:19:43.42ID:5prq/osu0
何にせよ
経済の肝は「民間の活力を活性化させる」ことにあると(私は)考えるので
「所得の移動」とかの「分配」の話は「経済政策」だとは思わない
経済活動は「拡散」の性質を持っているので
その性質を利用して分配することもできるし 給付金みたいに直に分配することもできるが

この辺は突き詰めると「思想・哲学」が入ってくるので
分配=経済活動 と考えてる奴とは話が噛み合わんが
0360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbf2-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/22(月) 10:20:48.07ID:cGaXb2P10
家計脳マンセーの財務省の言いなりになるしかなかった経済音痴ミンス党
0361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbf2-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/22(月) 10:23:27.49ID:cGaXb2P10
>>358
 ↑
な、新聞くんてバカだろ?w
0362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-kfVN [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/22(月) 10:29:12.26ID:DNmprMhO0
さらに、これが進んで、日本企業で力のある企業は日本からみんな逃げてしまった。
そうすると家電もパシコンもスマホもユニクロ、半導体も国内で生産するものは歴史的に大激減して、日本全体が、貿易赤字国に大転換した。

貿易赤字国になった日本はとっくの昔に、貿易ではもう稼げなくなっていて、貿易赤字が定着した。

つまり、どんだけ円安になっても輸出企業の売上も増えなくなり、円安になればなるほど、海外からのユニクロの輸入も増え貿易赤字が増え、パソコンも家電もスマホもすべて輸入になったから、円安になればなるひど、スマホの価格も2倍になって、貿易赤字がさらに膨らむ国になった。

それに円安により原油もマグロもアイフォンもバク上げして、さらに貿易赤字が膨らんだ。
つまり円安になっても原油も家電も精密機器もマグロも牛肉も上がりまくり、国民がどんどん貧乏になっていった。

だから日銀は円安を止めるために、2022年から為替介入で円安を止めようとして、その効果がないと、今度は2回も利上げをやって、日本を不景気にしても円安を止める政策に大転換した。
さらにマイナス金利すら撤廃して景気悪化と引き換えに円安をとめようとした。

こんなのほんとに新聞で何十万回も報道され続けたことなのに、MMTは円安は儲かるんだ、ってもう一般社会人の知能がまったくない。
完全にMMT界隈に知能は、小学生のまま固まってて、停止している。
0363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-kfVN [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/22(月) 10:32:26.46ID:DNmprMhO0
だから、このバカが書くと嘘のレベルがひどすぎて、すべてアボーンする。
こいつが一人で、毎日100回の書き込みでスレを小学生レベルにしている。
新聞すら何十年も一回も読んだことすらないほどのバカ層。

地方から東京に働きにでて来て、零細の鉄工所かなんかで50年、薄暗い部品工場で働き続けるとここまでバカになるのか、ってレベルくらいのバカで、ほんとの本音でここまで知能がない、一般社会人など、見たことすらない。
0364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-kfVN [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/22(月) 10:45:34.47ID:DNmprMhO0
で、このバカMMTは、すべての思考回路で円安がすごいんだ、って錯覚してるから、言ってることが全部デタラメ。
新聞すら読まないから、何を説明しても理解すらできない。
たとえば円安で輸出がどうなるか、って3分ググっただけで、これが全部出てくる。
でも漫画しか読まないバカMMTはそれすら理解できない。

おそらく100万人に一人のバカ。
0365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/22(月) 10:47:48.21ID:5prq/osu0
掲示板はあんたの痰壺(たんつぼ)やないんやで
0366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbf2-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/22(月) 10:50:09.71ID:cGaXb2P10
10%の自国通貨安は1%のGDPアップに
近隣窮乏化政策で支那朝鮮は青息吐息w
0367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-kfVN [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/22(月) 10:56:58.98ID:DNmprMhO0
>>366
君がでてくると、アボーンするのは、すべての知識が馬鹿すぎて、現実を正反対だから、害悪になるんだって。

あのなあ、どうせ説明しても理解できるわけがないが、円建てGDPは、日本の通貨の価値が半分になると、2倍になる。
これは議論するようなことでなく、中高生が習う経済の基礎の基礎。

だからベネズエラが通貨を刷って、自国通貨の価値が1/10になると、自国通貨の名目GDPも10倍になる。
そういう経済の基礎から嘘だ、 バカだって言ってる超情弱層には、越名しようがないんだって。

日本も日本円の価値がなくなったから、名目GDPは大激増した。
でもそれは貨幣錯覚であって、ドルで見たGDPは歴史的大激減の真っ最中。
でもそれを君に説明しても、バカすぎて理解すらできない。
0368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-kfVN [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/22(月) 10:59:21.36ID:DNmprMhO0
今日の日経の記事

>日銀会合の今週、リスクオフ止まるか 日本株・円・原油
 2024年4月22日 5:00 [会員限定記事]
通常なら主力輸出企業の収益改善効果による株高要因と意識されるが、最近は円安による輸入インフレなど日本経済へのダメージを連想される局面もあり、株高につながらないケースもある。
0369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-kfVN [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/22(月) 11:17:21.28ID:DNmprMhO0
バカMMTの言ってることは、すべての経済の専門家が言ってることと正反対。たった数日の記事を読むだけでもそれが明確。

[社説]為替安定は国際協調と経済改革の両輪で
2024年4月20日 19:05
日本は円安の痛みを抑え、メリットを生かせる経済構造の改革を急ぐべきだ。企業の国内回帰や海外の直接投資を強く促し、輸出産業の基盤を整える。
こうした努力が実を結べば円という通貨への需要が回復し、円安の収束につながる。日本経済の復活へのサインにもなるはずだ。」

>日米韓「円安・ウォン安の懸念認識」 初の財務相会合で
2024年4月18日 0:35 
【ワシントン=新井惇太郎】日米韓は初となる財務相会合を17日、米ワシントンで開いた。「最近の急速な円安・ウォン安への日韓の深刻な懸念を認識し、外国為替市場の動向について引き続き緊密に協議する」と盛り込んだ共同声明をまとめた。

>エネ輸入額、円安が膨張圧力 貿易収支3年連続の赤字
年4月17日 19:41
円安が貿易収支の赤字圧力となっている。2023年度は5兆8918億円と3年連続の赤字となった。

>止まらぬ円安、内需に影 ドル高主導し154円台
米利下げ後退/有事の買い/原油高
2024年4月17日 2:00
止まらない円安が輸入コスト増と値上げにつながり、国内消費の回復が遅れかねないとの見方も浮上する。
0370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbf2-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/22(月) 11:41:33.40ID:cGaXb2P10
そんなうんこ記事いくら貼っても意味なし
マスゴミは何か起これば騒ぐのが仕事
そんなことを真に受けて騒ぐバカ
0371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-K5o/ [1.112.250.83])
垢版 |
2024/04/22(月) 12:25:06.31ID:8S7dh8nC0
>現地で稼いだお金は変わってないのに、日本円があまりも安いから、日本円で決算書を作るときだけ2倍に増えてるだけで、実体はなにも変わってない。

いえ、円では儲かってるんですからそれでいいんですよ。じっさい、今期の企業の好決算で喜んで何が悪いんでしょうか?
むしろ、君のドル建てGDPのほうがよほど貨幣錯覚と言うべきですね。

>さらに、これが進んで、日本企業で力のある企業は日本からみんな逃げてしまった。

それは円高の影響に決まってんでしょ。頭は大丈夫ですか?日経読むとバカになるそうですが、相当進行しているようですね。

>それに円安により原油もマグロもアイフォンもバク上げして、さらに貿易赤字が膨らんだ。

ほんとうに日経読んでバカになてしまったようですね。日本の貿易収支と経常収支が最悪だったのは2014年ごろで、それから比較すると現在の日本の貿易収支は3665億円で、黒字ですよ、また経常収支となると、2023年は20兆6295億円の大幅黒字です。
経常収支や貿易収支の赤字や黒字は、それ自体を評価することは危険なんですが、しかし、それにしても、日経読むとバカになる、という割には、その日経新聞すら読ん出いないんでしょうか?その程度のことは日経読むとバカになるの日経新聞ですら書いてあるはずですよ。

>今度は2回も利上げをやって、日本を不景気にしても円安を止める政策に大転換した。

それは君の読み間違いですよ。植田日銀総裁の利上げ方針は、円安対策というよりは、銀行を儲けさせるためだと、一般にはそう見られています。
じっさい、私は植田氏が総裁退任後のより良い天下り先を物色してるだけだろうと、そう思っています。

また、金融政策の目的は物価と雇用であって、為替操作じゃないんですよ。プラザ合意でそう合意されているのを知らないんでしょうか?あるいは、国際金融のトリレンマなんて、どうせ知らないんでしょうね。

日経読むとバカになるそうですが、日経新聞はその程度のことすら教えてくれないんでしょうか?
0375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-kfVN [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/22(月) 14:10:51.85ID:DNmprMhO0
っていか、このスレは知能が低すぎる自称MMTが嘘を書き続けるから、嘘がふつうになっちゃってるんだって。

例えばトヨタUSがアメリカで10億ドル稼いでも、日本円安で日本に送金したときだけ利益が2倍になっても、それは利益が増えたんではない。

通貨価値がが半分になると、原油も牛肉も小麦もアイフォもパソコンもすべて日本から買うと2倍になるわけで、日本国民の所得が激減したことと、まったく変わらない。

だから実質日本国民の所得が下がり、世界の国に比べてすさまじい貧乏になったのと同じ。
だから世界ランキングで日本の年収は45位まで下がって、韓国にも台湾にも抜かれて、もうすぐアフリカ諸国にも抜かれそうになっている。

このスレの自称MMTは知能が完全に小学生で固まっていて、中高生から見ても、すさまじいバカでしかない。

こんなのが毎日50も100も書かれたら、ほんと馬鹿しかいないスレになってしまうって。
ほんとにここまで経済の基礎が間違ってるスレは、経済板全体でも、このスレだけ。
中学生の知識でも、バカだと思う。
0376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbf2-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/22(月) 14:52:27.41ID:cGaXb2P10
>日本円安で日本に送金したときだけ利益が2倍になっても、それは利益が増えたんではない。

いや、それを「利益が増えた」と言うんだよwww
0379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbf2-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/22(月) 18:32:49.22ID:cGaXb2P10
0381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4b31-yD/S [2001:268:944d:6ab7:*])
垢版 |
2024/04/22(月) 19:26:30.20ID:q0cRpGMf0
なぜ正しい貨幣観は普及しないのか
https://www.ryusuke-m.jp/7847/

元禄バブルが弾けて、江戸の街がデフレ経済に陥り深刻な不況になったとき、幕府に天才官僚が現れました。

勘定奉行(現在の財務大臣)の荻原重秀です。

彼は「たとえ瓦礫であっても江戸幕府の判子が押してあれば、立派な貨幣だ。小判が金銀である必要はない」と言いました。

現在で言うところの「表券主義」を、この時代に既に完璧に理解していたのでございます。

一方、新井白石のように「いや、おカネは金銀であるべきだ」と金属主義を主張する幕僚たちもおりました。

結局、荻原重秀は新井白石との通貨論争に負けて失脚してしまいます。

以降、江戸幕府は保有する金銀の量以上の通貨を発行することができず、経済は停滞し続けます。
0383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-K5o/ [1.112.250.83])
垢版 |
2024/04/22(月) 20:10:23.29ID:8S7dh8nC0
>それとも違う知識で違う解釈で同じ答えか?

解釈というほど大げさな問題じゃなく、彼はドル建てGDPで経済を評価するべきだと言っているんですよ。
言ってない、と言うかもしれませんが、言ったのと同じなんです。

ところが、我が国のドル建てGDPが最も大きかったのは、2011年と2012年なんです。現在もこの時期のGDPを超えていません。

他方で、円建ての名目GDPは、2011年は500兆円を下回る497兆円で、2012年はギリギリ500兆円でしかない。

つまりドル建てGDPが最も大きかった2011年も2012年も、円建てのGDPは最も落ち込んでいた時期であり、近年の日本経済では景気が最低だった時代なんですよ。おまけに学生たちは就職も出来ずに路頭に迷っていた時代でした。
ところが、彼によるとその時期の日本人こそ大儲けしていたことになってしまうわけです。

この時代に、特殊な条件があるとすればドル円レートが79円台の超円高だったことだけで、そうであるのなら、ドル建てGDPなんてものは、要するに円/ドルレートをトレースしたものに過ぎないんです。

ドル建てGDPは、日本経済の実態とは全く無関係の指標だと考えるべきでしょう。
0384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/22(月) 20:22:43.67ID:5prq/osu0
ケインズよりはるか昔の徳川綱吉の時代に
この人が貨幣の役割を理解してたとは思えない

ググってみたらこのひと「貨幣改鋳」ってのをやって何度も財政難を切り抜けたらしい
貨幣改鋳って金銀に混ぜ物入れて粗悪な貨幣を流通させること
金銀だったから貨幣を信じてくれた時代に内緒で混ぜ物入れただけ
ばれなきゃいいだろ=正しい貨幣観 か?
そんな輩を持ち上げる奴って何?
0385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 137f-kdCE [240b:c010:400:30b3:*])
垢版 |
2024/04/22(月) 20:50:48.94ID:mbPXIg3v0
スミマセン。スレチなのは重々承知なのですが以前に指摘して頂いたスカとレゲエにお詳しい方おられましたら掲示板まで至急連絡ほしいです。日本のJPOPを聴くとメロは13アクセントなんですけどリズムが24表もしくは24裏の曲は9割くらいあるように思います。KPOPはメロ、リズムとも24裏で落ちている曲が多いですね!これは「敢えて」なのでしょうか?私の仮説は日本語の音節にあるように思います。
0386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-K5o/ [1.112.250.83])
垢版 |
2024/04/22(月) 20:51:35.11ID:8S7dh8nC0
>彼は「たとえ瓦礫であっても江戸幕府の判子が押してあれば、立派な貨幣だ。小判が金銀である必要はない」と言いました。

どうだかなぁ?もし幕府がそれを実行していたら、悪貨は良貨を駆逐するの格言通り、たぶん流通はしたと思いますが、間違いなく通過の大暴落を生んだでしょうね。

通貨というのは、流通しているという事実を根拠に流通するという、自己言及的な根拠を持っているわけです。

ところが、この考え方には「流通している」という根拠がない。したがってこの通貨は暴落するでしょう。

日本で通貨が流通しだし、商品交換社会が成立した時期については諸説ありますが、早いものでは鎌倉末期だという説があります。

この時代に、元から膨大な量の宋銭(銀貨)が日本に流入していたようで、これは元が金本位制を取っており、その前の宋が銀本位制を取っていたからだと言われています。

つまり、元は不要となった宋銭を日本との貿易の対価として大量に支払っていたようです。

とうぜん、当時の日本では量的金融緩和が起こり、バブルのような好景気に沸いていたことが想像されますね。

じっさい、この時期に金儲けを企む連中を悪党と呼びならわし、じっさいに儲けて財を成した商人が沢山出現していたようです。

歴史上、悪党といえば楠木正成ですが、楠木家は代々運送業を営む家系であったと言われています。当時の武士は、ふつうは百姓兼武士など、兼業武士が普通でしたから、楠木正成が商人であったとしてもそれはごく普通のことだったのです。
間違いなく、楠木正成は財を成した人物であったはずです。
0387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-K5o/ [1.112.250.83])
垢版 |
2024/04/22(月) 20:51:37.30ID:8S7dh8nC0
この宋銭は日本でもどんどん流通し、以後、江戸時代に至るまで日本は銀本位制を採ることになったのです。

もともと、日本で流通した最初の通貨が宋銭、つまり政府の公認通貨ではなく、外貨であったことは興味深い問題ですが、これは欧州でも見られる現象であり、つまり最初の通貨はほとんどは外貨であったようです。

最初に流通した日本銭は、あの寛永通宝だったという説があり、だとすると、まさに荒井白石の時代に、最初の政府公認通貨が流通し始めたということになります。

そのように考えると、MMTの表券主義はちょっと信用できないものがありますね。
0389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-K5o/ [1.112.250.83])
垢版 |
2024/04/22(月) 21:17:11.37ID:8S7dh8nC0
>いや宋銭の流通はまさにMMTが指摘した通りやん

ぜんぜん違うでしょ。
モズラーの名刺問題を見ても、MMTは最初から政府公認通貨が使われたと言ってるわけですよね。

しかし、日本では政府公認通貨の前に外貨が先に使われています。つまり通貨はもともと政府とも徴税とも無関係ですよね。

MMTの弱点として、閉鎖経済しか想定していないというものがあるようですが、この点は確かに、MMTは閉鎖経済しか見ていないのです。じっさいの通貨の起源は政府の名刺なんかじゃなく、輸入された外貨だったんですから。
0393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3722-WRaK [210.169.18.196])
垢版 |
2024/04/22(月) 21:40:40.89ID:+XWJ0nRt0
中世の日本では、国内で貨幣が発行されない中で、中国からの渡来銭が、特定の発行主体に対する信認に基づくことなく、また、必ずしも素材価値と連動しないかたちで、1 枚=1文の価値を維持しつつ数世紀にわたり円滑に流通した。
渡来銭の円滑な流通を支えていたものは何であったのか。
この問いに答えることは簡単ではないが、古代の銭と形状や素材の面では類似する部分が多いにしても、中世の渡来銭は政府に対する信認とは無関係に流通したという点において、性格を全く異にする貨幣であった。
そもそも、朝廷や鎌倉幕府は、当初は渡来銭を租税として受け入れることを拒否していたのであった。
また、渡来銭が当初流通した場所が西日本の商業の中心地としての博多や京都等であったことは、渡来銭に対する信認が貿易に従事する商人の経済力に依拠していた可能性を想起させる。
この点については、更なる研究の進展を待ちたいが、少なくとも MMT が主張するような政府信用に基づく貨幣ではなかったとみてよかろう。

この間、建武の新政を進めた後醍醐天皇は、国家信用に基づく新銭と紙幣の発行を企図したが、政権基盤が確立しない中で、その企てが実現することはなかった。
0394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3722-WRaK [210.169.18.196])
垢版 |
2024/04/22(月) 21:41:45.22ID:+XWJ0nRt0
中世末にかけて発生した撰銭という行為は、1 枚=1文という銭貨の統一的な価値体系を崩壊させた。
撰銭に際して精銭の対語として「ビタ(ヒタ)」と呼ばれた銭貨は、江戸時代に入ってから「鐚(ビタ)銭」という字を当てられた。
しかしながら、ビタと呼ばれていた
銭貨は、次第に地域内で主に通用する銭貨としての地位を確立していったこと、そもそも撰銭行為自体が、「質の悪い」銭を一様に忌避するといった単純なものではなかったという点は、現在の研究においてほぼ通説となっている。
とくに、地域によって最も高い価値を与えられた銭が異なり、東国において最高の価値を与えられた永楽銭は、畿内などで広く通用し
ていた銭貨の4倍の価値を与えられていた。
その前の時期における渡来銭の円滑な流通とあわせて考えると、日本の中世における銭貨の流通実態を通じて、貨幣の価値が、素材そのものの価値にかかわらず、当該貨幣を需要
する集団内の明示的ないし暗黙の取り決めによって決定されていたことが示される。
古代銭貨と同じく中世の銭貨も、金属貨幣=商品貨幣起源といった単純な図式が必ずしも当てはまらないことを示しているように見受けられ、 MMTの主張のうち①の内部貨幣説を概ね支持するものといえる。
MMTとの関係における古代銭貨と中世の渡来銭との大きな違いは、古代銭貨については政府がその流通の基盤を政府自身に対する信認に求めたのに対し、中世の渡来銭は自国政
府とは無関係に流通の基盤が確立した点である。
長期にわたり政府の関与しないところで信用に基づく貨幣流通が継続した点は、 MMT の主張のうち②の政府信用に基づく貨幣流通の反証例とみることができる。
0395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-K5o/ [1.112.250.83])
垢版 |
2024/04/22(月) 21:47:32.11ID:8S7dh8nC0
>円もドルもその都度価値を大きく変えるのだから名目の円建てもドル建ても実態とは乖離している

何をバカなことを言ってるんですかねぇ?
2011年と2012年は、1980年以後のドル建てGDPの中でも傑出して高いGDPを記録しているんですよ。

バブルの頃よりこの時期のドル建てGDPは大きいんです。

となると、日経読むとバカになる氏の論理では、この時期の日本こそが未曽有の好況だったのか?という話になってしまうのです。

そんなことがあり得るわけがないでしょう。

また、実質を評価せよというのは、マクロ経済を全く知らない人が言う戯言に過ぎません。

実質賃金や実質GDPを直接的に増加させる経済政策など存在していないからです。

存在していない経済政策をどうやって評価する気ですか?

けっきょく、実質GDPは、名目GDPを引き上げていく過程で、ある段階において引き上げられるものでしかなく、我々にとって重要なのは名目の方なんですよ。

例えば、デフレに突入すれば実質GDPはとりあえずは増加しますが、名目GDPは逆に減少します。そして、最終的には名目も実質もGDPも我々の賃金も減少するのです。

つまり、実質GDPを根拠に経済を見たところで何もわかるわけがないということです。

もっと勉強してください。
0397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-K5o/ [1.112.250.83])
垢版 |
2024/04/22(月) 22:12:20.83ID:8S7dh8nC0
>朝廷や鎌倉幕府は、当初は渡来銭を租税として受け入れることを拒否していたのであった。

そう、この時代は徴税といえば物納か使役ですよね、通貨など全く出てこない。

つまり通貨と徴税は全く無関係に発生したのです。

そこもMMTの変なところだと思いますね。
0398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbf2-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/22(月) 22:14:13.55ID:cGaXb2P10
>>391

政権 名目 実質
麻生 528 520
鳩山 494 491
菅直 506 511
野田 497 511
野田 500 518
安倍 509 528
安倍 519 530
安倍 538 538
安倍 544 542
安倍 553 551
安倍 556 555
安倍 558 553
菅義 538 529 ←コロナ
岸田 542 541
岸田 546 547
岸田 585 557

民主党政権GDPは名目も実質も最低
0401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3722-WRaK [210.169.18.196])
垢版 |
2024/04/23(火) 00:58:54.50ID:BcXsK9Zb0
宋銭は日本では政府支出で生まれた訳ではなく徴税によって流通したのでもない。
宋との貿易をしていた博多の商人の輸入品であり商品貨幣とするのが一般的で、民間の間に自然と流通していった。
権力者が宋銭での納税を認めるようになったのは北条泰時の時代で、宋銭が日本に入ってきて市場で使われるようになってから100年以上後の話。
0402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/23(火) 01:23:14.54ID:mDms+TLw0
Wiki 宋銭 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%8B%E9%8A%AD
の「日本での流通」を読む限りではモズラー説は却下だね

なかなか面白い話題で興味深かった
0403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3723-SZKc [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 01:34:01.31ID:1AhsyF5z0
モズラー説ってなんやねん
いや名刺のことを言いたいのは分かるけどあれがあくまで比喩であることと限界があることはまず理解しろと

宋銭は単純に「貸し借りの量を示すトークン」として便利だったから利用が広まっただけだな
0404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ afb2-lZfw [240f:39:cfd3:1:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 02:27:57.89ID:w/+QkRbK0
マリアテレジア銀貨ってのもあってだな
MMTの国定貨幣や租税貨幣論は貨幣を受け取ってもらう方法論として国家のやり口を解説してるだけ
そんなの関係なく流通してる貨幣は歴史にいくらでもある
0405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbab-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 06:29:49.42ID:5FiB6DLg0
貨幣の歴史を知ることは大事だが
それが必ずしも「今」を規定するものではない
0406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/23(火) 06:48:38.79ID:mDms+TLw0
>>403
ことあるたびに「モズラーは…」 を持ち出す奴がいるからな
「モズラー説」以外になんかいい呼び名あるか?
0407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 37ec-3Na0 [240d:1a:2c6:1200:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 07:12:24.74ID:FfukEoZW0
>>405
その今を規定しているといえる根拠は何なの?
0409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 37ec-3Na0 [240d:1a:2c6:1200:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 07:15:07.37ID:FfukEoZW0
20世紀ですら、「税収が期待できる時、そして効果的に課税できる場所に「国家」が誕生する。」
という研究があるね。

「第18回 いつ、どこで「国家」は生まれるか?――コンゴ戦争と定住武装集団による「建国」 」
ttps://www.ide.go.jp/Japanese/IDEsquare/Column/ISQ000002/ISQ000002_018.html
0410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3723-SZKc [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 07:15:38.52ID:1AhsyF5z0
仮に「モズラー説」という言葉を使うとすれば
「インフレ率は国際金利に従属して決まる」という件に使いたいという気持ちもある
0411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/23(火) 07:30:27.63ID:mDms+TLw0
そこじゃねえよ の話なら
宋銭で面白いと思ったのは
(1) 平清盛が貿易で儲けて宋銭を普及させようとしたこと
(2) 後白河法皇と反平家がそれに反対したこと
(3) それまでは「絹」が交換の基準になっていたこと(沽価法というらしい)
(4) 平家滅亡後は結局「絹」が廃れて「宋銭」が残ったこと
など
歴史は経済より面白いな
0412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3722-WRaK [210.169.18.196])
垢版 |
2024/04/23(火) 08:01:17.91ID:BcXsK9Zb0
「現代貨幣」の大部分は、金や外貨によって裏づけられておらず、さらに、その利用を命じる支払手段制定法がなくても人々に受け入れられる。そうだとすれば、貨幣はいったいなぜ受け入れられるのだろうか? 謎は深まるばかりだ。教科書に載っている典型的な答えは、「あなたが国家通貨を受け取るのは、他人がそれを受け取ることが分かっているからだ」というものである。要するに、受け取られるから受け取られるのだ。典型的な説明は、このように無限後退に陥っている。

少なくとも私自身は、貨幣を裏づける唯一のものが「間抜けをだまして渡せると思うから、私はドル紙幣を受け取っている」といった「間抜け比べ」もしくは「ババ抜き」貨幣理論であるなどとは、恥ずかしくて自分の教科書には書けないし、そんなもので疑り深い学生を説得することもはばかられる。

結局のところ、政府の通貨が需要され、それゆえ財・サービスの購入や民間の債務の返済にも使えるのは、納税義務を負う者なら誰もがその(租税)債務を消去するのに使えるからである。政府にとって、通貨を民間の支払いに使い、貯金箱に貯めるように強制することは簡単ではないが、自らが課す納税義務を果たすために通貨を使用することは強制できる。
従って、政府の通貨の受取りを確実にするためには、貴金属(あるいは外貨)の準備も支払手段制定法も必要ない。必要なのは、政府の通貨で支払われる租税債務を課すことだけである。カーテンの裏側にあるのは、租税債務(または、その他の義務的支払い)なのだ。
https://note.com/prof_nemuro/n/n90bfd93e4d59

宋銭は現代貨幣ではないから日本で使われるようになったのは租税債務云々は関係ない?
0413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-kfVN [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/23(火) 08:40:15.49ID:hRcVFHWU0
っていうか、こういう議論はほとんど議論のための議論ごっこ。
永遠にループで繰り返してるだけ。

そもそも通貨は国が発行してた時代から、中央銀行が分離された時代、世界の巨大な貿易がはじまり、全世界の通貨、貴金属を交換するようになった時代と、しくみも発行も運用もまるっきり違うし、しくみも激変した。絹やコメが代用通貨になったこともあたりまえ。
それがさらに政権の変更や、戦争によってさらに通貨は変わる。
それが明治には電報の回線を使って送金できるようになり、1980年代には全世界に海底ケーブルが張り巡らされ、現金は紙幣を送るものですらなくなった。

今なんか、だれでもその国の銀行口座くらい作るし、その通貨をずうっと使い続けるから、自動的に税金は指定口座から振り込まれるし、あたりまえに法定通貨は国民全員が使う。
租税のためとかじゃなくて、法定通貨が税金の口座、天引きの口座のなるだけ。
銀行のアプリをダウンロードしたら、それは自動的に法定通貨になり、
振込も法定通貨になるのがあたりめだし、全世界の通貨を売買するにも、法定通貨以外の通貨など勝手に使えない。

あたりまえであって議論する余地など皆無だし、光ファイバーがある時代とない時代の通貨のしくみが変わることもあたりまえ。
法定通貨を変えるには、世界のすべての銀行アプリ、証券会社のアプリ、全世界のアプリ、日銀金融ネットワークのシステムの書き換え、全世界の為替市場のシステムの作り直しとか、現実に不可能だし。
過去の歴史で現代の通貨が成約を受けるわけでもない。
0414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 37ec-3Na0 [240d:1a:2c6:1200:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 08:50:41.64ID:FfukEoZW0
今どきの子供は消費税があるから「税」を知るのも早いかも知れないが、
自分自身の話をするなら小学生になっても「税? なにそれ?」だったぞ。
だがお金の価値、それが使えることを知ったのは幼稚園以前だったし……
もちろんお金を疑う事などなかった。

「政府の通貨が需要され、それゆえ財・サービスの購入や民間の債務の返済にも使えるのは、納税義務を負う者なら誰もがその(租税)債務を消去するのに使える」
なんて屁理屈だと思うけどな。
0415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbab-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 09:04:42.64ID:5FiB6DLg0
税が貨幣価値を担保するなら
無税国家はどうなる?
0416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-kfVN [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/23(火) 09:06:21.06ID:hRcVFHWU0
今の世界の通貨の価値を決めている取引は、例えば日本の東証でも東証のサーバーの中で、全世界の為替ディーラーやヘッジファンドが組み込むアルゴリズムが無数に動いていて、為替単独で売買するわけでもない。
株価先物、債券、さまざまなオプション、海外株、為替、商品先物を組み込んだアルゴリズムが動いていて、こういう高速取引は、大げさに言ってるんではなくだいたい1秒で3000回くらい売買するシステムになってることもが多い。
しかも日本市場だけで売買してるわけではなく、日本のデータが台湾、シンガポールに転送し、そこでシンガポール市場、ロンドン市場、シカゴ市場のデータと日本のデータを比較し、たとえばシカゴ市場で空売りし日本市場で買い、中国市場で売る。
その中には為替取引も組み込んで、その買いと売り、為替オプションによって、為替が動かないことで儲ける手法もやるし、それに債券のロングとショートを組み合わせ他国との金利差で儲けるのもあたりまえ。
もちろん通貨の価値は、そういう債券、金利差、株価、他国との金利差、経済政策で0.001秒単位で変わる。

それが現代のしくみ。
MMTが言うような通貨発行をやったら、1秒もしないで全世界の為替レートが変わり、自国通貨の下落の損失が、通貨発行益をはるかに上回る。つまりMMTの根幹が現代の市場では成立すらしない。
0417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbab-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 09:14:37.26ID:5FiB6DLg0
そういう現実の細かい話ではなくて
もっと本質的な話だってw
0418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbab-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 09:15:45.95ID:5FiB6DLg0
無税国家の貨幣価値を決めているのは何?
0419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-kfVN [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/23(火) 09:16:08.62ID:hRcVFHWU0
>>415
税が貨幣価値を担保にするなんか、単なる屁理屈だって。
例えば産油国で税金ゼロの国でも、通貨は入ってくる外貨で担保されるから通貨の価値は持続する。
ただし原油価格が下落すると、外貨が減り、為替のレートが下がる。

産油国でない場合もだいたい、国民総所得に見合った通貨は信用創造で増えるのがあたりまえ。
0420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-kfVN [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/23(火) 09:21:37.39ID:hRcVFHWU0
>>418
>無税国家の貨幣価値を決めているのは何?

そんなの新聞を読んでたら何千回も解説が流れてる。
天然ガスが急落してロシアの国家予算が大赤字になったちか、オーストラリアの石炭が急落して財政の赤字が膨らんだとか。
暖冬でエネルギー価格が下がり大変だ、とか。
ふつう新聞を読んでりゃ資源国にこういう財政はもう一年中報道されている。
リンの産出国家はリンの埋蔵量で通貨の価値が決まるし。
0421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbab-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 09:22:19.51ID:5FiB6DLg0
だから
無税国家の貨幣価値を決めているのは何?
0422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-kfVN [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/23(火) 09:27:59.49ID:hRcVFHWU0
>>417
だから現代社会では、そういうので現実社会の通貨の価値も決まるし、ドルの価値もシェールガス、シェールオイルの稼働ペグ数も為替の予想に含まれる。
世の中えは、通貨の価値の変動要因が少なくても300はあると言われてるが、実際には、中国のPMIも影響するし、雇用保険の申請件数でも影響する。
大統領の中国のパッシングだけでも、貿易が変わるから、ドルの価値が変動する。
為替のニュースを1年読んでみ。

MMTは新聞を読まないけど、日経新聞だけで、ドル円はたった1年で4000件のニュースが流れてるが、変動要因は中東情勢、中国情勢、日米の政策、国債の需要動向、大統領の発言、などおそらく何百のまったく違う要因が毎日報道されている。
0423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbab-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 09:28:35.19ID:5FiB6DLg0
だから
無税国家の貨幣価値を決めているのは何?
0424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbab-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 09:31:16.54ID:5FiB6DLg0
無税国家でも貨幣価値が担保されるなら
「税が貨幣価値を担保する」説は間違いだなw
0425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbab-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 09:34:12.36ID:5FiB6DLg0
だから「モズラーの名刺」説は胡散臭いと思うわけ
0426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-kfVN [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/23(火) 09:36:10.40ID:hRcVFHWU0
>>421
>だから無税国家の貨幣価値を決めているのは何?

君はこのスレの議論は無理だよ。
もう何を説明しようが、理解すらできないほど知識がおかしい。
原油価格の輸出価格はドル建てだから、それが半分のなれば国の収入も半分になる。通貨も過剰になる。
0430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-kfVN [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/23(火) 09:48:31.13ID:hRcVFHWU0
で、これは産油国だけではなく、もちろん銅や金の輸出国にも言えるし、アイフォンを何億台も全世界に売って稼いでいるアメリカにも、その利益が入ってくる。
アップルの時価総額は何百倍にもなったが、その利益はアメリカの年金にも個人の老後の保険にも入っている。

アマゾンで全世界の人が買い物するだけでもアメリカにお金が入る。
そうやって全世界の通貨は全世界に流通しているし、しかもその経済規模は30年で3倍に増えた。
増えた通貨は、成長国に全部入っていった。

このスレの議論は通貨の議論というより、小学生の経済のしくみの議論のレベルだって。
0431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbab-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 09:56:39.44ID:5FiB6DLg0
新聞くんは物事を筋道立てて論理的に説明できないの?
周辺情報を山のように出して
「これだけ言っても分からんのか!」www

抽象化能力ゼロだな
0434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbab-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 10:02:54.04ID:5FiB6DLg0
>>432
無税国家でも通貨価値が担保されている理由は?
0437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbab-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 10:10:28.59ID:5FiB6DLg0
新聞くん!
通貨が通貨として担保される理由は何?
0438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8790-SZKc [2400:2200:90e:3fa3:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 10:27:33.86ID:O2CWS0J70
>>434
「無税国家」というのを具体的にどこのことを考えているかによる

原油国に多いパターンだと国営企業から何かを購入するために通貨が必要でそれが通貨の名目価値の源泉になっている

MMT的に表現するなら「負債ヒエラルキーの頂点に主権通貨ではなく国営企業の財・サービスがきている」
主流派経済学的に表現するなら「実際には無税ではなく国営企業に対する物品税の形で賄われている」
0441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/23(火) 10:39:48.14ID:mDms+TLw0
原油国の場合は「通貨の信用が原油で担保されてる」のだから金銀と一緒じゃないの?
事実上の原油本位制だろ
0444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/23(火) 10:50:07.94ID:mDms+TLw0
だから事実上のと云ってる

制度とまでは言えないが
根っこは 原油が通貨の信用基盤になってるんじゃね
0446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/23(火) 10:55:22.48ID:mDms+TLw0
労働力やインフラは交換不可能だけど
原油だったらいざとなったら 金が無いので原油で相殺してくれと言えるで
0447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3744-3Na0 [240d:1a:2c6:1200:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 11:03:43.14ID:FfukEoZW0
>>432
「租税貨幣論」の証拠ってなんかあるの?

他は証拠を示しているよ。
0448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3744-3Na0 [240d:1a:2c6:1200:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 11:10:32.46ID:FfukEoZW0
人は出来るなら税金は納めたくない、節税に留まらず
捕まらないなら脱税したいと思っているのが普通なのに
「お金をほしがるのは税金を納めるためでしょ」というのは
相当に無理がある理屈だと思うが、それ故に騙されるのかな。
0449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d751-/PgV [2001:268:99c5:2ca3:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 11:11:08.40ID:gm51tfor0
日本は昔は日銀は初めは銀、やがて金の預かり(購入)で通貨を発行していたのが、今では大部分は国債の購入により通貨を発行している(国債の他にはCPや社債やETFやREITの購入でも通貨は発行されるが)。

ということで日銀は戦時中の金輸出解禁と再禁止などを除けば

銀本位制→金本位制→国債本位制

と推移してきたと言える。

国債本位制
国債本位制(こくさいほんいせい)とは、その国の中央銀行が発行する貨幣が、その国の政府が発行し中央銀行が保有している国債に裏付けられているという貨幣制度である。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%82%B5%E6%9C%AC%E4%BD%8D%E5%88%B6#:~:text=%E5%9B%BD%E5%82%B5%E6%9C%AC%E4%BD%8D%E5%88%B6%EF%BC%88%E3%81%93%E3%81%8F%E3%81%95%E3%81%84,%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E8%B2%A8%E5%B9%A3%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%80%82

その日銀保有国債を償還帰還が来たものから無期限無利子国債の直受け償還せよと言ってる三橋貴明や同じく無期限無利子国債で償還せよと言ってる池田信夫は、通貨の担保を自ら減らして通貨価値を下落させよと言ってるようなもの。

まあ池田信夫はこの国の財政はインフレ税に頼る以外はどうしようもないと思っているフシもあるが。
0453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3744-3Na0 [240d:1a:2c6:1200:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 11:39:26.94ID:FfukEoZW0
じゃあ泥棒はどうして金を盗むんだよw
0457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3744-3Na0 [240d:1a:2c6:1200:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 11:45:04.89ID:FfukEoZW0
>>451
もうちょっとなんかないのかな、と。

例えばビットコインは租税のためにみながほしがっているので
ないことは明白。逆にビットコインを法定貨幣にする国が出てきている。

これなんかまさに貨幣の歴史に照らしてもそのものだし、>>409
の「国家は課税が出来る場所に出来る」という事でしょ。
0458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3744-3Na0 [240d:1a:2c6:1200:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 11:45:41.50ID:FfukEoZW0
>>455
屁理屈そのもの
0462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3744-3Na0 [240d:1a:2c6:1200:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 11:55:07.11ID:FfukEoZW0
↓下の「●●」に何を入れても成り立つだろ。
「食糧」「女」「武器」
こんなの屁理屈以外の何物でもない。

購買力があるから。
じゃあなぜ購買力を持つのか、を辿っていくと一つの経路として「●●のために必要とする人が居るから」というのがある、という話。


●●のために貨幣を必要とする「人が居る」事が貨幣を駆動するよ、という話であって
「全員が●●のために貨幣を集めるようにしなければ貨幣は駆動しない」という話ではない。
0463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbab-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 11:57:31.01ID:5FiB6DLg0
「納税のためにカネが必要だからカネを稼ぐ」
という意識でカネ稼いでるヤツいるんかwww

そもそも稼いでみなきゃいくら納税すべきか分からんだろ
0465 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイ 736d-SZbe [2404:7a84:8561:f700:* [上級国民]])
垢版 |
2024/04/23(火) 12:03:27.20ID:KXihK6SX0
食料にせよ女にせよ武器にせよ、それが貨幣と引き換えに手に入るのは、相手が貨幣を需要するから。
その相手が貨幣を需要する理由は、また別のものを貨幣と引き換えに手に入れたいから。
しかし、徴税に限っては支払いに使う貨幣を手に入れるために行っていることではない。
0466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbab-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 12:07:27.00ID:5FiB6DLg0
>徴税に限っては支払いに使う貨幣を手に入れるために行っていることではない。

じゃ無税国家成立ですな(棒
0472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbab-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 12:27:01.68ID:5FiB6DLg0
まるで黒電話の国みたいだな
0474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-kfVN [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/23(火) 12:29:01.44ID:hRcVFHWU0
>>437
>通貨が通貨として担保される理由は何?

もう頭がおかしい小学生の世界。

例えば現在154.7円持っていると、1秒以内に1ドルに交換できる。
大げさに言ってるんではなく、今の時代のドル買いは一旦、セットしておくと、ほんとに1秒もかからないんだって。ボタンを押すだけ。これ為替取引をやったことない人には絶対に理解できない。
で、日本円を現在のレートでドルに交換すれば全世界のほぼすべての商品が全世界で表示されてる世界価格で買える。
https://fu.minkabu.jp/commodity-chart

現在のレートでシルバー27ドル、ゴールド2300ドル、ブレントオイル87ドル、天然ガス2000ドル、砂糖20ドル、コーヒー228ドル。これが現在の日本円を現在のレートでドルに両替したときに、リアルタイムで買える価格。
なぜ日本円では買えないのかっていうと、日本円は全世界経済の4パーセントの地方通貨。つまり日本円は世界で使えないから、世界で使えるドルに両替して買うしかない。

つまりゴールド2300ドルに交換できる日本円は、それで価値が担保されている。そんなことすら理解できなきゃ、小学1年生。

いくらなんでも知能がひどすぎる。
ここまでひどい人など見たことすらない。
0475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-kfVN [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/23(火) 12:38:01.78ID:hRcVFHWU0
>>441
っていうか、こんなの議論するようなことじゃなくて、実際に原油を輸出すると外貨がその国に入って来て、外貨が担保になる。
外貨といっても輸出する国が選べるからドルで代金を払えって言ったらドルが担保になる。

こんなの議論するようなことじゃない。
だから原油価格が2倍になれば、国の歳入も2倍に増える。

たとえば世界最大の産油国はアメリカ。
でアメリカの景気を占う上で今後、アメリカ産原油価格がどう動くを分析しようとする。
この場合、衛星写真でアメリカの原油井戸を詳細に撮影し、どの井戸が稼働してるか、してないかをコスト別に調べる。
原油60ドルなら儲かる井戸が稼働してなかったら、みんなが悪化すると予想してるわけだし、そうやって経済や通貨の強さも分析する。
こんなのも新聞を読んでればしょっちゅう載ってること。

>米石油掘削サービス会社、掘削リグ稼働数の年内回復を予測
By Reuters
2023年7月28日午後 1:02 GMT+9
[ヒューストン 27日 ロイター] - 複数の米石油掘削サービス会社は27日、石油・ガス価格の上昇を理由に、掘削リグ稼働数は年内に回復するとの見方を示した。
米シェールオイル・ガス生産会社は4─6月期、掘削および坑井作業を大幅に減らし、設備やサービスを縮小。しかし、その後原油相場は1バレル=80ドルに回復し、各社は需要回復に賭けている。
0476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbab-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 12:44:54.58ID:5FiB6DLg0
余計な話はいいからさ
通貨が通貨として担保される理由は何?
0477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-kfVN [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/23(火) 12:54:15.25ID:hRcVFHWU0
>>449
>今では大部分は国債の購入により通貨を発行している

君は完全に頭がおかしい。中学生の基礎知識すら皆無。
簡単に言うとこんなバカ見たことない。

おまえは日本国民が国債費として、国債の金利や60年ルールの償還費でいくら払ってるかすら理解してないんだろ?
通貨は発行してから国民は負担しないが、国債は借金だから国民がすべて天文学的なお金を税金として負担し続けていて、それがどんどん膨らんできてて、国民の手に負えない負担になるから、どうしようっていうのが、今の時代の共通認識。

テレビのワイドショーでもさんざん説明している日本の常識。
クッキーを食べながらワイドショーを見てる主婦層の知識すらない。

>TBSニュース
2027年度予算 国債の利払いや償還に充てる費用が34兆2000億円にのぼる見通し 財務省
財務省は2027年度の予算では、国債の利払いや償還に充てる費用が34兆2000億円にのぼるとの見通しを公表しました。

財務省が公表した試算では、3年後の2027年度に国の借金である国債の利払いや償還に充てる国債費が2024年度予算案に比べて7兆2000億円多い34兆2000億円まで膨らむとの見通しが示されました。
0478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-kfVN [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/23(火) 13:05:11.89ID:hRcVFHWU0
日本国民が<<国債の金利や償還費を税金として支払ってることすら知らない層が経済板のスレにいる>>ってことが、とんでもないこと。

日本の所得税 18兆円
消費税    24兆円
法人税    17兆円
2027年の国債費 34兆円

国債の国民負担はとっくに日本の国民全員の所得税も消費税も抜いてるし、それがどんどん金利上昇、国債残高激増、借換債の激増で、拡大している。

国債費
2024 27兆円
2025 29兆円
2026 32兆円
2027 34兆円

27年度国債費34.2兆円に増加、歳出総額の3割に迫る-財務省試算
2024年2月2日 17:29 JST Bloomberg
三菱UFJリサーチ&コンサルティングの小林真一郎主席研究員は、金利が上がればさらに国債費が増加する可能性があり、「これまでのように国債を発行してると、利払いが追いつかなくなるリスクがある」と指摘。
0480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-kfVN [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/23(火) 13:21:36.06ID:hRcVFHWU0
>>476
おまえは知能が小学生以下。

たとえば1億円の金に交換できる日本円を持ってて、それがなぜ担保がないって言うのか、頭が狂ってる
いつでも154円でドルに交換できる日本円の担保がないって、意味すらわからない。

日本円はいつでもドルもユーロも金も原油もすべて担保になっていて、それがリアルタイムで変動してるだけ。

君はほんとに頭の病気。
0481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d751-/PgV [2001:268:99c5:2ca3:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 13:25:50.38ID:gm51tfor0
>>478
あのさ、プライマリーバランス赤字ということはその60年ルールにおける元本償還分も新規国債で調達している形になるのよ。
同じく税収は政策的経費に使われて国債の償還費や利払い費には回らない形になるのよ。
もちろんお金に色はないから税収で入った金が必ず政策的経費の方に使われて国債で発行した分が国債費に使われるなんてことはないが、額面だけで見ればそうなる。

こんなの今に始まったことではなく、日本のプライマリーバランスが赤字になった1993年以降20年間ずっとそうだぞ。
今更ぎゃーぎゃー騒ぐなよ。
0482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-kfVN [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/23(火) 13:28:01.68ID:hRcVFHWU0
>>479
永久債なんか買う人がいるわけないなんか、中学生でもわかること。
国債金利がゼロで、物価が毎年2.5パーセント上がったら、個人が持ってたら毎年25兆円資産が減り続けるってこと。

このスレは中学生の基礎すら知らない人がいくらなんでもうざすぎる。

あのなあ、国債っていうのは、今後10年間の物価上昇を予想して、それより高い利回りの国債を買わないと意味すらない。
だから銀行は国債を買わないで、日銀にガンガン売りつけて減らした。
持ってたらすごい損失になっていた。

経済の基礎の基礎、初歩の初歩から、すべてこのスレの議論はめちゃくちゃで、言ってることがほとんどデタラメすぎる

いくらなんでも経済の初歩の初歩の入門書くらい読めって。
0484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-kfVN [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/23(火) 13:34:51.81ID:hRcVFHWU0
>>481
君は国債のしくみをまるっきり理解してない。
何から何まで全部がめちゃくちゃ。
何を説明してもわかるわけがない。
そもそも償還費も金利も日銀が負担するわけじゃなくて国民が負担するんだぞ?

借換債を毎年100兆円、200兆円単位で発行するから、国債残高が増えて、毎年国民が負担する金利が上がり続けている。
今では1200兆円の金利も償還費も国民が支払っている。

君が否定しようが、国家予算に買いてあるだろうが。
国家予算が嘘なのかい??

1 日本の借金が1000兆円増えました
2 金利が負担する借金が増えました
3 さらに金利が上がりました
4 国民が負担する金利がさらに増えました

こんな中学生でもわかることを議論してるスレって、小学1年生のスレかよ?
0485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ afb2-lZfw [240f:39:cfd3:1:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 13:36:11.11ID:w/+QkRbK0
流石にもう無理だわここまで無駄な長文が増えるとスレ追うの諦める達者でな
0486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d751-/PgV [2001:268:99c5:2ca3:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 13:37:42.52ID:gm51tfor0
>>482
コンソル公債

イギリスで発行されている債券の一種で、現在はロンドン金融市場に8銘柄が発行されています。
償還期限(満期)がなく一定額のクーポン(利子)が支払われることから、永久債とも呼ばれています。
https://kabu.com/glossary/kabu2831.html

イギリスではコンソル債(永久債)は買う人がいるから発行されてるんだろ?

それでも俺は日銀保有国債を無利子永久債にしろという玉木池田案は否定するけどな。
やってることは

民間市場で有利子永久債を売るのは構わんとは思うが(日本では買い手がつくかどうかは知らんけど)。
0487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-kfVN [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/23(火) 13:39:08.31ID:hRcVFHWU0
このスレはたった一人、小学生の経済の知識すらない人が一人いて、
そいつが複数ワッチョイで書いてるだけだろ??

明らかに書いてることが、小学2年生以下で、何から何まですべてデタラメ。
いくらなんでもここまでおかしい人など、普通、大人では一人もいないレベル。
0488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d751-/PgV [2001:268:99c5:2ca3:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 13:47:08.58ID:gm51tfor0
>>484
だから借換債というのは便宜上事後に発行された国債を区分けしているだけで、借換債も建設国債も特例国債も全部普通国債として発売されてるのだが、それすら知らんの?

で、外国も国債を発行して調達したお金で満期になった国債の償還をしているのは同じ。

日本だと全額それはできず1/60は元本償還することになっているが、その元本償還分も新規国債で調達したお金で償還しているから結局は全額国債で償還している。

海外と中身は一緒。

海外と違うのはインフル率が低くインフレ税が働かないために国債を日銀が買って利払い費を抑えないといけないこと。
とは言っても利払い費が増えても国債の半分は日銀が保有しているのであまり気にする必要はない。
政策金利の逆鞘は数年で終わるしそんなのはQEの出口ではどの中央銀行でも起きること。
債務超過になったからといって損失を補填する必要もない、通貨発行機関たる日銀の業務は滞りなく行うことができるからだ。
0489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-kfVN [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/23(火) 13:47:09.79ID:hRcVFHWU0
>>486
っていうか、世界の国に金利の違い、国債のしくみの違い、金利コントロールのしくみ、物価上昇のしくみの違いがあるのに、共通で語るのをやめろって。

まるっきり意味が違うんだから。

日本の問題は、20年デフレだった日本が、異次元緩和によって、日本の通貨の価値が歴史的規模で激減した。
同時に円安になり、日本の通貨の価値が歴史的規模で崩壊した。
だから金利上昇で今後損失と、国民負担がどんどん膨らむぞっていうのが今の日本の状況。

たとえば物価が2パーセント上がってるのに、金利ゼロの国債を勝ったら国民は毎年数十兆円の損失をかぶるっていう意味でしかない。
逆に永久債の金利を2パーセント以上にしたら、日銀がお金をばらまきまくってインフレと通貨安を加速させるぞっていう意味になる。
今に日本で永久債なんかなんの関係もない。
0494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbab-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 14:05:30.13ID:5FiB6DLg0
www
0496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbab-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 14:07:23.89ID:5FiB6DLg0
>>490
すべて借換債で〜す
もし財政黒字になったら()償還するんで〜す
0498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7727-GE1S [2001:268:9965:27a4:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 14:24:59.42ID:P5wHMJfm0
新聞くんの長文なんて真面目に読んでたら新聞くんみたいな基地外になるぞw
0499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-kfVN [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/23(火) 14:29:51.38ID:hRcVFHWU0
>>495
<国債消化に様式の違いがない>なんかあるわけないだろうが。

日本以外の国では、たとえば1兆円の国債が満期で償還されたとする。
そうすると1兆円の現金が入ってきて、それによって新発国債を1兆円買って残高は変わらない。

日本の場合は1兆円は返せない。
だから新しい国債を1兆円発行してそれで返す。
それを60年繰り返す。
だから国債残高が際限なく増え続ける。

たとえば戦後の焼け野原の1945年に発行した国債の借金も2000年の社会人が払い続ける。
焼け野原が構想ビルだらけの時代になったときに払い終わる。
今刷ってる国債は2084年に払い終わるが、もう日本の人口も経済もどなってるかだれにもわからない。
日本が途中で大人口減で貧困国になってみんんがアジアに出稼ぎに言ってる国になってるかもしれない。

このしくみが同じわけないだろうが。
つまりMMTはこんな重大なことすらほぼ一人も知らない。
0501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-kfVN [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/23(火) 14:36:03.82ID:hRcVFHWU0
>>496
財政黒字になったら償還するってんは、完全な間違い。
国債には株と違って満期があるから、満期で必ず償還するし、満期で償還できないことを、デフォルトと呼ぶ。

自称MMTが勘違いしてるのは、黒字になって特定の国債を償還するんではなく、国債の残高を減らす転換をするっていう意味。
そんな初歩の初歩すら理解できない、底辺バカ層が、1000回、嘘を書き続ける。

ほんとにMMT関連スレで自称MMTが書いてることは、95パーセントがすべてデタラメで、一般社会時のスレで言ったら笑われるレベルのデマ。
0502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbab-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 14:39:08.96ID:5FiB6DLg0
>>501
だから借換債で償還するんだと何度も
0504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbab-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 15:34:19.51ID:5FiB6DLg0
あり得ない想定で語ってモナ〜
0505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MMd7-GE1S [122.100.30.101])
垢版 |
2024/04/23(火) 17:00:14.84ID:hcqXCOqCM
新聞くんがアホなのは新聞を読んでるから

2年前にオレが「テスラをアナリストが推奨してるから株価は下がる」と言ったが
新聞くんがあらゆる屁理屈を動員して「アナリストが推奨してるからテスラ株は上がる」と言い切った

でもテスラ株の今はこんな有り様w

https://i.imgur.com/G6Y1eS2.png

新聞に寄稿してるのはこういうインチキな金融業界のアホばかりだから予想なんて当たった試しがない

だから新聞なんて読む価値がない
0506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/23(火) 17:19:55.22ID:hRcVFHWU0
>>505
君は頭の病気。
もう異常すぎて、触るのも気持ち悪いほど脳が異常。

君が書き続けたたには当時テスラはPERが2000倍だからすぐに下がるって書きつつけた。
こっちが書いたことは簡単明快なことで、ベンチャー企業は初期投資が巨大になるからPER2000倍は株価となんの関係もないって書いただけ。
たったそれだけで君はこっちの過去ログを全部書き換えて、テスラが上がるって言ったことにして200回書き続けた。
たったそれだけ。
こっちはPERの解釈を書いただけで、実際にテスラのPERは2000倍から現在は30倍に下がり完全に正常値になっている。

君が頭が狂ってると思うのは、こっちの過去ログを100回書き換えるほど精神が異常。こんな気持ち悪い異常者など5ちゃんですら見たことすらない。
NG登録してもワッチョイを300回変えてまでレスをする。
まともな生活すらできなくなった異常者だろう。
0507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/23(火) 17:26:03.73ID:hRcVFHWU0
>ピムコ、日銀利上げは年内2回を想定-夏ごろに国債買い入れ減額
 2024年4月23日 14:55 JST 更新日時 2024年4月23日 16:29 JST

運用資産総額1兆8600億ドル(約288兆円)の米運用会社パシフィック・インベストメント・マネジメント(ピムコ)は、2024年の日本銀行の金融政策について、年内2回の利上げをベースケースとして想定している。
日本の基調的インフレ率が1-2%程度に落ち着くことを念頭に日銀も2%の物価目標を柔軟化していくとみており、「夏ごろに0.25%、年末までに0.5%まで政策金利を引き上げる蓋然(がいぜん)性が高まっている」とメディア向け説明会で23日述べた。

アベノミクス下で上昇してきた労働参加率が限界に近づき、労働者の構造的な不足が今後も続くと読む。その上で「最終的には0.75-1%まで金利が引き上げられてもおかしくない」との見通しを示した。
  ピムコでは、日銀が利上げと並行して、夏ごろから国債の買い入れオペを減額し始めると予想。
0508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/23(火) 17:38:03.20ID:hRcVFHWU0
これはかなり前の記事だがこれが良くまとまっている。

>日銀の異次元緩和が大失敗だった理由を検証する ~ 現実から目をそらし続けた10年のツケは甚大だ
中原圭介経営アドバイザー、経済アナリスト
 2023/1/30(月) 11:38
しかし、私は当時から、大規模な金融緩和はトータルでみるとメリットよりデメリットのほうが大きいと考えていました。ですから、「大幅な円安誘導を目的とした金融政策は、企業収益の向上や株価の上昇を起こすことができる一方で、大多数の国民の実質的な所得を低下させ、格差の拡大や消費の低迷をもたらすだろう」と訴えてきました。

そして実際に何が起こったのかというと、2013~2015年の3年間で大企業の収益が改善し、日経平均株価は83%も上昇することができました。しかし同じ3年間で、<実質賃金は4.6ポイント減少し、その減少幅はリーマン・ショック前後の期間と匹敵>していたのです。その結果、個人消費も2014~2015年に2年連続で減少し、その減少率はリーマン・ショック期の2008~2009年の2年間を超えて戦後最悪を更新したというわけです。

遅すぎた出口戦略のリスクが甚大に
私は異次元緩和が始まって以来、その理論的支柱であるポール・クルーグマン氏の理論が間違っていると様々なところで指摘してきましたが、その彼自身がすでに早い段階で自説の誤りを潔く認めています。2015年の秋頃には「日銀の金融政策は失敗するかもしれない」と発言したのに加え、2016年に入って「金融政策ではほとんど効果が認められない」と異次元緩和を否定する発言にまで踏み込んでいたのです。
0509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/23(火) 17:38:59.59ID:hRcVFHWU0
>将来的に日本の財政は金利上昇に耐えられないかもしれない

日銀の異次元緩和の最大の問題は、いくら政府が野放図に借金を増やしても日銀が国債を引き受けてくれるので、放漫財政が常態化してしまうということです。実際に、一般会計の総額は11年連続で過去最高を更新する見通しですし、近年は補正予算の規模が数十兆円に膨らむ事態となっています。

当然のことながら、過去10年間で政府債務は恐ろしく膨らみました。税収で返す必要がある普通国債の発行残高は、2023年度末に1070兆円に迫る勢いなのです。政府債務はGDPの2.5倍以上にまで拡大し、持続的な金利上昇に耐えられない財政になってしまったというわけです。

それに加えて、異次元緩和は経済効率を高める金利本来の機能を損ない続けてきました。その象徴的な事例は、金融機関の融資に占める不採算企業の割合が増加基調で推移してきたということです。その帰結として、2022年末までの10年で実質GDPは4%程度しか増えず、その前の10年とほぼ変わらない低成長から抜け出せなかったのです。

日銀の推計によれば、この間の潜在成長率は0.8%から0.2%まで低下したということです。
0511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/23(火) 17:44:59.44ID:hRcVFHWU0
>日銀だけの責任ではない、政治の劣化が大きな問題だ

日銀は異次元の金融緩和によって2年でインフレ目標を達成すると約束したのに、現実には10年経ってもその効果は一向に表れていない状況にあります。それどころか、異次元の債務だけが積み上がってしまい、出口戦略に向けて身動きが取れない窮状に追い込まれてしまっています。

この重大な責任は、日銀だけが負うものではありません。選挙向けの安易なばらまきに終始し、構造改革を実行してこなかった政府にも大きな問題があるからです。日銀が大規模緩和をする間、政府は構造改革を進めて経済成長率を高めていくという約束をしたはずです。その約束を果たさなかった政府の怠慢には、非常に残念でなりません。

>物価に再びコストプッシュ圧力、輸入品が値上がり基調
経済
2024年4月19日 11:53 [会員限定記事]
賃上げは現状では物価上昇に追いついていない。物価の動きを考慮した実質賃金は2月まで23カ月連続で前年同月を下回っている。

つまりこの状況でもうすぐ本格的な出口がはじまっちゃうってこと。
0512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbab-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 17:45:23.17ID:5FiB6DLg0
>税収で返す必要がある普通国債の発行残高は、2023年度末に1070兆円に迫る勢いなのです。

www
0513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/23(火) 17:52:54.57ID:hRcVFHWU0
>>510
何馬鹿なことを言ってるんだ?
国債にはすべて満期があって、満期で投資家に現金が戻ってくる。
こんなこと中学生の教科書の話だって。

たとえば年金が国債に投資して、満期になってどんどん国債が償還されhった場合、国債投資比率を高めるために償還した現金で国債を買う。
それが通常の債券投資。
0514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a7bc-GHRj [121.86.3.4])
垢版 |
2024/04/23(火) 17:57:31.28ID:1ArGEbDI0
この50年で国債発行残高は100倍以上になったけど、何の問題も起こっていない。

国債発行残高がいくらになったら危ないというより、
財政健全化をうたって緊縮財政を続けることで
日本の供給力=国力が低下していくほうがはるかに危ない。
0521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbab-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 18:09:27.54ID:5FiB6DLg0
間違った新聞記事を盲信している新聞くんは
死ぬまで理解できないのだろう(棒
0526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d751-/PgV [2001:268:99c5:2ca3:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 18:54:00.04ID:gm51tfor0
>>522
そんなことは誰でも分かってるから心配するな。
アメリカでは既にそうなってるしイギリスもなっているかもしれん。
いずれにせよ逆鞘は数年で収まる。
その間国庫納付金1〜2兆円は政府に入ってこないかもしれないが、そうなってる時はインフレになっていて名目GDPが上がるから自然と税収も上がる。
大げさに騒ぎ立てる必要はないし、日銀の見解もまた大げさ騒いで市場を混乱させる人だけがリスクであると言っているようなもの。
0528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-K5o/ [1.112.250.55])
垢版 |
2024/04/23(火) 19:06:55.84ID:45lsESEC0
永久債ねぇ。

特別なことのように思っている人がいますが、銀行は国債の償還が終わると買い替えしているわけで、これって事実上の永久債なんですよね。

なんだか、バカバカしくなってきますよね。
0529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-K5o/ [1.112.250.55])
垢版 |
2024/04/23(火) 19:43:44.97ID:45lsESEC0
>新聞くんはバカなんだから相手にしてもしょうがないよ

う〜〜〜ん・・・。
バカかどうかは知らないけど、マクロ経済についてあまりに無知ですよね。
無知なくせにエラそ〜、上から目線ってのが彼のキャラなんでしょうが、無知ってのは議論するうえでは許されないはずで、そのあたりどうなんでしょうか?

私は彼の議論を飛ばし読みしているだけなんだけど、けっきょく、彼が言ってることは、「もう一回日本を、デフレと円高の、あの黄金?の民主党政権時代に戻せ〜」、ってことにしかならないと思います。

どうなんだろうねぇ?

苦笑。
0530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-K5o/ [1.112.250.55])
垢版 |
2024/04/23(火) 20:32:45.47ID:45lsESEC0
>税収で返す必要がある普通国債の発行残高は、2023年度末に1070兆円に迫る勢いなのです。

そうですか?
国債を税収で全部返したとすると、間違いなく日本は、かつての世界大恐慌以上の大大大不況になるはずですよ。

つまり国債は、どこの国も返してなんかいないんです。

国債を全額返して、借金ゼロになった国があるのなら、一度でいいからお目にかかってみたいものです。

そんなバカな政策をやらかした統治者は、たちまち民衆によってなぶり殺しにされていると思いますよ。

マクロ経済から見た借金は、ミクロ経済の借金とはまるで違ったものなのです。

なぜ、世界中の先進資本主義諸国が、借金を返すどころか、どんどん借金を増やしているのか?
また、世界中の先進資本主義諸国の民間経済も、借金を返すどころか、どんどん借金を増やしているのか?

答えは、返すととんでもないことになってしまうからですね。

分かりましたか?
0533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-IV2N [1.112.250.55])
垢版 |
2024/04/23(火) 20:56:30.61ID:45lsESEC0
先日の宋銭の話ですが、

wikiによると、宋銭はアジア全域で使用されたとありますね。

つまり、通貨の始まりは、国定通貨ではなく、超国家的な地域通貨だったのです。

私は欧州の事情は知りませんが、おそらく欧州においても同様だったと思います。

この事実を見て、一つ気になることがあります。ユーロの通貨統合のことです。

一般的には、ユーロの通貨統合は、通貨の新しい試みであると言われていますが、先の宋銭の事実を見ると、この通貨統合は新しいどころか、むしろ通貨の先祖返りではないか?とも考えられるのです。

ユーロ通貨統合の時期に、ユーロ地域の地図を見た評論家の呉智英氏は非常に面白いことを言っていました。
「これは神聖ローマ帝国の復活だ」と、彼はそう言っていたんですよ。

つまり、ヒトラーの抱いた野望が、21世紀において、別の形で実現されたのだということです。

もちろん、神聖ローマ帝国の外部であったブリテン島のイギリスはこれに猛反発します。
イギリスにとって、統一ヨーロッパの出現など悪夢でしかないからです。

これは、われわれ日本人が、出来ればシナは小国に分割されていてほしい、と思うのと同じことですね。

もちろん、ブリテン島が外部であるという意識はヒトラーも同じだったはずで、ヒトラーはイギリスとの戦争を非常に、強く回避したがっていました。
そのときのヒトラーの心情は、きっと「俺はブリテン島なんか欲しくはないんだよ、なのに、なんでお前らが宣戦布告するんだぁ?あっちに行ってろよ〜、俺は単に欧州の覇者になりたいだけだ、余計な事すんな」だったと思います。

そのように考えると、ユーロの通貨統合の背後には、結構きな臭いものが潜んでいるのではないか?とそう思えてきますね。
その後、イギリスはユーロ脱退を決定しました。とうぜんだろうと思います。
0534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/23(火) 21:52:32.51ID:mDms+TLw0
神聖ローマ帝国の豆知識

(1) ドイツの皇帝がローマ教皇に支持されたことで宗教的に結びついた帝国
(2) 宗教的な結びつきが第一義的なので、領土は曖昧になり300以上の王国や公国で領土争いが頻発
(3) 各国の君主はそれぞれに地域通貨を持っているので 通貨統合は最初から最後まで無理
  代わりに「ターレル(Thaler)」という基準単位で交換の目安にしたらしい 「ドル($)」の呼び名ははここからきてるらしい
(4) 1648「ウェストヴァーレン条約」で国家の主権についての合意がなされるまで 国家の概念そのものが曖昧だった
  ちなみにこの条約は現在の「国際法」の原点になっている(中国は気に入らないみたいだが)
  国家の3要素={領土、人民、主権}
  ここで主権とは「領土、国民に対する支配権」をいい、当時は軍事力や徴税権などを意味していた

こんな感じで帝国と云っても「国」の寄せ集めで「国」ごとにルールが違っていた 国というよりも諸侯、領主に近いイメージ
政略結婚などでしょっちゅう領土も変わっていたし、博打で負けて支払いに領土を渡すなんてこともやっていた
徴税も国ごとにやってたし、教会は教会で別途徴税していたので 国と教会でもめ事が絶えなかった 力の強い方が勝っていた

こんないい加減な時代だったので 現代の常識で昔を再評価しても あちこち穴だらけになると思うぞ
0535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbab-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 22:07:21.78ID:5FiB6DLg0
たかはしくんにはまったく歯が立たない新聞くん ○| ̄ト_
0536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 37f2-SZKc [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 22:12:39.96ID:1AhsyF5z0
新聞くんはひどいが
さすがに高橋くんより下ということはない
0537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbab-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 22:17:44.11ID:5FiB6DLg0
www
0539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbab-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 22:28:25.75ID:5FiB6DLg0
>某ドヤみたいに中身がまんま時計本人すらあり得る

で、オマエはきちんと反論できるのか?
罵詈雑言だけなら負けと同じだぞw
0541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbab-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 22:46:50.30ID:5FiB6DLg0
>そりゃ出来るわ

楽しみにしてるわwww
0542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bfe1-Yua9 [2407:fc40:1:0:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 22:53:45.42ID:qqjx4bT40
>>541
MMTの立場なら新聞の言うことを大きく否定する必要はない
政府支出=国民負担なのは変わらんのだから負担の形や解釈の違いになる
政府の債務を国民が返済する=政府の支出で国民がリソースを政府に奪われる
レンズの違いでしかない

そもそも時計くんのような終わった老人に構っても仕方ないのだ
0543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbab-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 23:01:04.38ID:5FiB6DLg0
俺様経済学に興味なし
0544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-K5o/ [1.112.250.55])
垢版 |
2024/04/23(火) 23:51:47.68ID:45lsESEC0
>政府の債務を国民が返済する=政府の支出で国民がリソースを政府に奪われる
レンズの違いでしかない

だから、世界中のどの国も返済なんかしてない、むしろ借金をますます増やしていると言ってるんですよ。
これは私の考えではなく、単なる事実です。

なぜそうなるのか?

もう少し脳みそを使ってみませんか?

苦笑。
0547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db58-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/24(水) 07:09:37.06ID:eHRdfNTV0
>無責任にエゴを撒き散らす奴ら

自己紹介はいいから
0548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bfe1-Yua9 [2407:fc40:1:0:*])
垢版 |
2024/04/24(水) 07:14:37.91ID:ROMshvyN0
木村花や余命やスマイリーの前例がある
確証バイアスにハマった無責任な匿名の発言なんて害しかない
傲慢な否定や盲信だけで対抗意見との落としどころなんか作れんだろう

だいたいこういうSNSに適応出来てない奴らは中年か老人
昔の2ch時代から変われてないのだ
0550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db58-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/24(水) 07:23:04.42ID:eHRdfNTV0
きも・・・
0552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db58-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/24(水) 07:42:07.13ID:eHRdfNTV0
小さな親切大きなお世話w
0553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 37a4-SZKc [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/04/24(水) 08:16:52.01ID:Wj4XcJ9d0
>>552
なんでNG指定しないの?
0554 警備員[Lv.11][新][苗][芽] (スププ Sd9f-SZbe [49.97.28.233 [上級国民]])
垢版 |
2024/04/24(水) 09:00:00.38ID:RPpgPPOUd
固定のハンドルネームすらない、無責任な立場で好き勝手に物を言える匿名での投稿を選んでおいて
木村花他ガチ被害者の名前持ち出すとか恥を知れよ。
無責任な立場に身を置く以上は、他人から好き勝手に論評されることくらい受け入れろや。
0556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/24(水) 09:59:06.24ID:F5OjiVsr0
民間と政府でリソースの競合が発生するという奴がいるけど
ちゃんと定量分析した報告はあるのケ?

例えば2023の歳出内訳は以下の通り
(1) 社会保障32.3%
(2) 公共事業5.3%
(3) 文教・科学振興4.7%
(4) 防衛8.9%
(5) その他12.0%
(6) 地方交付税14.3%
(7) 国債の返済22.1%

例えば
(1) 社会保障費は健康保険や医療支援に使われるが 健康保険は病院の診療報酬や薬代に使われる
  これって民間のリソース競合には当たらないだろ
(2) 公共事業だって発注先は民間業者になるからリソース競合にはならない
(3) 文教・科学振興も学校や研究開発に使われる
  研究機関は民間と公的機関があるからリソース競合になるが、
  そもそも研究開発は企業にとってはコスト増になるのだから公的機関があるのはむしろありがたいこと
  また研究開発者は絶対数が少ないから官であろうと民であろうと修士博士の受け皿が多いのは望ましいこと
(4) 防衛産業も自衛隊の維持(主に人員)に人的リソースを使うが、防衛費増加分に関しては武器や設備の購入になるからリソース競合にはならない
  三菱などの防衛関連企業や米国からの武器調達に使われている

結局、リソース競合がおこるとすれば人材争奪だけじゃないの?
確かに自衛官や警察官は不足しており、民間との競合は起こり得る
が、公は人材獲得競争で民に負けてるんだよね
しかも、日本の場合、官の中途採用は極めて少ない(年齢制限もある)から、主に新卒採用時だけしかリソース競合は起こらないはず

いろいろ考えると、
「民間と政府でリソースの競合が発生する」というのは観念論で現実性がないのでは?
0557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db58-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/24(水) 10:33:43.98ID:eHRdfNTV0
>「民間と政府でリソースの競合が発生する」というのは観念論で現実性がないのでは?

まったくその通りですな
0558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ af57-/PgV [240f:54:f265:1:*])
垢版 |
2024/04/24(水) 10:41:56.44ID:BPmyFGF70
>>556
00年代にバランスシート不況を唱えたケインジアンのリチャード・クー氏(昔三橋貴明が絶賛していた人)


2002年1月17日に行われたクー氏の講義で、彼はいつものように切れ味鋭く、マネタリストやサプライサイダーの俗論を攻撃いたしました。しかし、財政政策の必要性を訴える一方で、「財政をこの分野に出せ」という具体策は遂に語られませんでした。そこで、質疑応答の時間、ある学生が次のような趣旨の質問をしました。

 「いまの状況において財政政策がいかに重要であるかという点に関してはたいへん良く分かりました。しかし、財政を出す場合、どの分野に重点的に出せば良いのでしょうか? やはり、財政支援によって伸ばすべき産業分野と、逆に淘汰されても仕方ない分野とあると思うのです…」

 これに対するクー氏の回答は概ね次のようなものでした。
 「平時の議論ならそれでよいのですが、総需要不足の現状下ではそうじゃないんです。例えば、瀬戸大橋を建設したことにより、港湾労働者が8000人も失業いたしました。役に立つものを造ると逆に失業者を増やし、かえって総需要を減衰させてしまうということも起こるのです。需要不足の状況においては、総供給を増やすことなく、需要だけ増やすことが必要となります。そのためには、穴を掘ってそれをまた埋め戻すような、できるだけ役に立たない事業を行う必要が出てくるのです。具体的に何を造れば良いのかということなのですが、例えば戦艦大和を造ってみるのは如何でしょう…」。
0559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-K5o/ [1.112.250.55])
垢版 |
2024/04/24(水) 10:45:17.83ID:k4N96y/n0
「民間と政府でリソースの競合が発生する」というのは観念論で現実性がないのでは?

観念論というか、その点は、我々が心配しなくても政府も考えていますよね。
1964年の東京オリンピックでは、選手村の大量の食材購入によって、食材の値上がりが起こるのにどう対処するのか?と、政府はやはり考えています。

結果、徐々に購入して冷凍しておくという結論に落ち着いたようですが、それで食材の高騰は起きなかったと言われています。

したがって、リソース競合は、バカげた都市伝説でしかないと思います。
0560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ af57-/PgV [240f:54:f265:1:*])
垢版 |
2024/04/24(水) 10:46:12.09ID:BPmyFGF70
需要が不足している時は政府が役に立つものを造ってしまうと民需を奪うことになるので、むしろ役に立たないものを造った方がいいというのがリチャード・クー氏の意見。


一方、今のような人手不足の時はというと、リチャード・クーとは関係なくなるが

公共投資拡大は民間投資をクラウディングアウト
https://www.jri.co.jp/page.jsp?id=35469
https://i.imgur.com/9ZvEpCj.jpeg
0561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/24(水) 10:48:20.05ID:F5OjiVsr0
>>558
コピペさん あんたの意見を要約してくれ
0562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-K5o/ [1.112.250.55])
垢版 |
2024/04/24(水) 10:56:44.82ID:k4N96y/n0
>具体的に何を造れば良いのかということなのですが、例えば戦艦大和を造ってみるのは如何でしょう…」。

ああなるほど、「何ならピラミッドを作ってもいい」というやつですか?

しかし、そんなことしなくても、単に消費減税すればそれでいいわけでしょう。それだってりっぱな財政出動ですよ。

金を出すのも財政出動なら、金を取らないという財政出動だってあるわけです。それだと、失業も絶対に発生しませんよね。

日本経済にとって、もっとも効果的な政策は消費減税のはずなんですが、このトピでも殆ど誰もそれを言わない、というのは、ちょっと不思議な気がします。

皆さんが、思考を財務省にコントロールされているのではないのか?
ちょっと心配になりますね。
0563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/24(水) 11:02:45.69ID:F5OjiVsr0
この手の問題は一般に「投資問題」として考えることができる

(1) A案 100億円投資して、失業者が100人増え、雇用者が50人増える 累積収益は150億円得られ、人々の生活便益が増える(計算外)
(2) B案 200億円投資して、失業者が150人増え、雇用者が100人増える 累積収益は300億円得られ、人々の生活便益が増える(計算外)
(3) C案 以下略

得るものもあれば失う者もあるので、机上で頼りない試算をして、最もよさそうな案を選択するわけで
1つしか選択できない以上、選ばなかった後悔は常に残る

後出しじゃんけんで 失ったものだけをカウントして文句を言うやり方はフェアではない
0564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 37a4-SZKc [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/04/24(水) 11:06:21.60ID:Wj4XcJ9d0
やっぱりJGPが必要なんだね
0566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-K5o/ [1.112.250.55])
垢版 |
2024/04/24(水) 11:12:37.54ID:k4N96y/n0
>公共投資拡大は民間投資をクラウディングアウト

どうなんでしょうね。
ただ、潜在供給量という天井があるにせよ、しかし潜在供給量までは総需要を伸ばすべきでもあるんですよね。

高橋洋一氏に言わせれば、日本のGDPギャップは現在も14兆円程度あると、そう言ってますし、じっさい、失業率もとうていNAIRUには達していません。

だから、潜在供給量にはまだ余力があるとみるべきでしょう。

また、建設労働者の不足という問題ですが、不足すれば建設労働者の賃金が上昇しますから、そうなれば建設労働者への転職が起こりますよね。

じっさい、かつてのオーストラリアではシナからの買い付けで石炭産業の賃金が高騰、大卒の石炭工夫が大量に発生したなどという話もあります。

クラウディングアウトはまだ心配しなくてもいいと私はそう思います。
0569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/24(水) 11:19:40.18ID:F5OjiVsr0
経済政策なんもやってないのに プラスになったりマイナスになったり
こんないい加減な経済学を大真面目に論じても空しかろう
0570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdbf-Yua9 [1.75.252.56])
垢版 |
2024/04/24(水) 11:22:01.78ID:utRVdL9id
直近の東京オリンピックの時にも建材や人件費の高騰が起きて
地方自治体の公共工事が中止になった事例がある、民間なら尚更よ
政府部門と民間部門の価格競争は常に起きていることだよ

MMTのレンズから見たワイマールのインフレでも言及されているが実物資源の枯渇ではなく価格競争がハイパーインフレの要因だとあげられてる
0571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db58-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/24(水) 11:31:48.12ID:eHRdfNTV0
だから何?
0572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-K5o/ [1.112.250.55])
垢版 |
2024/04/24(水) 11:34:12.39ID:k4N96y/n0
>最近のニュースじゃGDPギャッププラスになったとか言ってなかったっけ?

そうは言ってても、理論上それはあり得ないでしょう。
現在の日本の失業率は2.6で、往時の2.3(安倍政権)と比べても明らかに高い。

つまり、日本の総需要は潜在供給量に達していないと考えるのが普通なんですよ。
GDPギャップのプラス転換という話は、私も聞いたことがありますけど、それなら失業率がいわゆるNAIRUか、あるいはNAIRU付近に達していなければならないはずで、しかしNAIRUが2.6などということはあり得ないのです。

プラス転換という話は、概ね、財政出動したくない財務省サイドが言ってることでしょうが、これにはトリックがあり、彼らは潜在供給量をわざと低く見積もっているようです。

そのあたりは、政府発表にも政治的な思惑が込められており、我々はそれに騙されないように心がけるべきなのです。
0573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/24(水) 11:38:57.90ID:F5OjiVsr0
2.3%と2.6%との小差に文句言う前に
GDPギャッププラス2兆円とマイナス14兆円の説明が先だろ

失業率なんざ2.5%前後だったらそんな目くじら立てんでもいいと思うが
0574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-K5o/ [1.112.250.55])
垢版 |
2024/04/24(水) 11:40:55.49ID:k4N96y/n0
>MMTのレンズから見たワイマールのインフレでも言及されているが実物資源の枯渇ではなく価格競争がハイパーインフレの要因だとあげられてる

そんな珍説、初めて聞きました。
苦笑。
0575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-K5o/ [1.112.250.55])
垢版 |
2024/04/24(水) 11:54:05.00ID:k4N96y/n0
>先のオリンピックの時は建築関連の高騰起きてるからなその現実を無視してどうするのだ

それで建材屋さんや建築屋さんが儲けたんでしょ。それでいいじゃないですか?
何がいけないんでしょうか?

おそらくこの人は、物価が上がるのが気に食わないんでしょうね。それで、もう一回デフレにしろ〜と、そう言いたいのでしょう。

言ってなくても言ってるのと同じですよ。

まぁ、2013年に日銀がインフレターゲットを打ち出したときにも、「そうは言っても、じっさいにインフレになったら愚衆が文句をたらたら言うんだろうなぁ」と私はそう思っていましたが、予想通り、文句たらたらですよね。

現在の君の行動は、私に11年も前に予想されていたんです。言ってみれば、君は私の手のひらで思考していたんですよ。

今度から、食事の時にはベルを鳴らしてもらったらどうでしょうか?

苦笑。
0576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db58-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/24(水) 11:56:43.98ID:eHRdfNTV0
>2.3%と2.6%との小差に文句言う前に

nairuに接近したときの0.1%とそうでないときの0.1%では全く意味が違う、というのは理解できてるの?
0577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/24(水) 11:58:44.41ID:F5OjiVsr0
私は経済屋じゃないので知らんわ
専門家なら専門家らしく素人相手に自慢するな
0579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/24(水) 12:06:09.41ID:ao0e5ifc0
っていうか、根本的に問題がずれている。

過去30年で全世界の経済は史上最大で成長して、所得も激増した。
でも日本だけ経済が衰退し、世帯所得は100万円下がり、社会保障などの天引きで、手取り自体も24年で84万円減りつづけた。
つまり全世界で日本だけがボロボロで所得が下がり貧乏になった。

例えばアメリカならアマゾンの基本給は最大5000万円まで上がりつづけ、情報産業の専門学校を出ると年収は1700万円くらい取れるようになった。
もちろん貧乏人の数は多いし、英語すら喋れない移民層は給料は安い。
それでも情報産業という超巨大産業が、何百倍に成長して、高給取りの求人が激増し、専門知識を勉強することで努力で年収は増やせる。

でも日本は、求人が今でも多い産業は、派遣、介護、飲食店、長距離トラックなどで仕事がきつく、給料が安い仕事ばかり。
しかも老人人口が30年で3倍に膨れ上がったから、給料が安いだけであはなく、給料の額面が上がっても、そっから引かれる医療費も年金も上昇し、天引きなどが84万円も増えて、日本の実体は数字以上にすさまじい貧乏になって日本の6人に一人、2000万人が貧困層になってきた。

つまり失業率とか雇用とかの問題でなく、日本の産業が、稼げない産業構造になっていて、日本から稼げる仕事がなくなって来たことが、問題の本質なんだって。
0580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8fd8-3Na0 [240d:1e:390:9900:*])
垢版 |
2024/04/24(水) 12:08:31.82ID:bZdgxtZR0
リソースの奪い合いが起きていないとか簡単に断言されても。

建築業界は人手不足だよ。万博のリングに資材も人手も取られているし。
個別に観察すればいくらでもあるんじゃないの
0582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 77c8-yD/S [2001:268:944b:5365:*])
垢版 |
2024/04/24(水) 12:12:10.50ID:Jnf0T24+0
>>574
↓お前が勉強不足なだけ

フィル・アームストロング&ウォーレン・モズラー
「現代貨幣理論(MMT)のレンズでみたワイマール共和国のハイパーインフレ」
(2020年11月11日)
https://econ101.jp/%e7%8f%be%e4%bb%a3%e8%b2%a8%e5%b9%a3%e7%90%86%e8%ab%96mmt%e3%81%ae%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%ba%e3%81%a7%e3%81%bf%e3%81%9f%e3%83%af%e3%82%a4%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%83%ab%e5%85%b1%e5%92%8c%e5%9b%bd/
0583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8fd8-3Na0 [240d:1e:390:9900:*])
垢版 |
2024/04/24(水) 12:13:23.56ID:bZdgxtZR0
日本人はなぜポケモンランドを作らないのか、ディズニーランドなんかより
遥かに強力なコンテンツを持っているのに、という記事を見た。

戦艦大和なんか造るよりポケモンランドの方が世界中から人が集まりそうだ。
国が主導でイージーな万博とかに金を突っ込めば、そのリソースが
なくなるというか、まあ、国がやれば上手く行くのは
ソ連の例を見ても
0584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/24(水) 12:13:46.37ID:ao0e5ifc0
まあ簡単に言うと、日本は30年前は、輸出大国で、世界最強の輸出国家だったが、その日本の産業は他国にほとんど取られて、日本に残った産業が、稼げない仕事が増えて、給料が安く、きつい仕事になってる。

つまり日本の産業構造、日本全体の手取りの年収の問題、天引きされる大激増した社会保険の問題なんだって。

それを理解しないで、失業率が上がったとか、なんの意味もない。
そもそも失業率が改善って言っても、それは2009年に日本の歴史的経済破壊のリーマン・ショックで2倍になった失業者が、リーマン・ショック後の景気対策で激減した失業者が正常まで戻っただけ。
リーマン・ショックという市場最大の大暴落で、老人も主墳も学生のパートもバイトも求人もなくなったのが戻っただけで、増えた雇用は給料も下がりまくったし、正社員は激減したし、けして良い増え方ではない。
0586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/24(水) 12:32:00.96ID:F5OjiVsr0
>>580
景気がよくなれば労働力不足の日本で人材争奪がおこるのはあたりまえ

政府と民間のリソース争奪の話なら
政府発注=民間受注なんだから 実際にリソース競合がおこるのは民間同士 何の問題もない
0587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/24(水) 12:32:47.22ID:ao0e5ifc0
>>582
横から口を出すけど、このコピペは何十回も貼られてるが、言ってることが完全におかしい。MMTがどうこうの問題ではなく、こういう常識すらないコピペをはることが間違いだって。

あのねえドイツがやったことは、1000マルク紙幣に、10億マルクって上から赤文字で印刷して、1000マルクを10億マルクとして流通させたんだって。
日本で言ったら、財政危機で借金を返せなくなったから、通貨を刷りまくったが、印刷の速度すら間に合わなくなり、1000円札の上から、赤文字で10億円って印刷して、流通させたみたいなもんなんだって。
自国通貨を刷るっていうことは、これと同じで、刷るたびに通貨の価値がどんどん下がって、物価が2倍になったのが、50倍、100倍になり、ほんとに1億倍になっていくんだって。
ドイツは通貨発行で結局1兆円が1円になったから、通貨を1兆円刷っても、通貨の価値だと1円しか価値がなくなった。
それがMMT。
10億マルク紙幣をやまのように刷っても、使えたのは1円。

これは日本でも同じ。
日本も借金を返せなくなり、通貨を刷りまくり、デノミまでやってさらに通貨の価値を1/100にして、結局、返せたのは微々たるもので、国債はほぼ、紙くずになった。
それでもMMTは自国通貨だから、刷れば返せるって、荒唐無稽なことを言い続ける。
根本的に経済の基礎すら知らないだけ。
0588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db58-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/24(水) 12:35:54.52ID:eHRdfNTV0
人材は余っているより不足している方がいいに決まってるだろwww
0589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/24(水) 12:53:06.37ID:ao0e5ifc0
>>585
もちろんそれもあるが、経済も産業も時代によってまるっきり変わる。
ソビエト時代は工業も農業も単純労働が大半で人間一人がいくら稼げるかがすべて。まだまだ機械化も進んでなくて、手作業がすべて。
つまり人力だと零細農家も政府の超巨大農場の生産性すら変わらない。

機械化がすすんだのははるか後の話であって、そっからは大規模化すると生産性が一気に進んで、日本の米農家が平均1ヘクタール耕す能力しかないのが、アメリカの農家はその200倍を工作できるようになっていっきに資本が増えると生産も大激増する時代に突入した。
日本で機械化が始まったのは、第二次世界大戦の後だし、それまでトラクターすらなかった。
ブラジルの農家なんか機械化でいっきに農家一軒の生産が日本の200倍を越えた。
そういうふうに時代によって成長する産業、成長率がまるっきり激変する。
0590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9bba-K5o/ [114.148.56.115])
垢版 |
2024/04/24(水) 13:14:41.81ID:ABXU87D20
インフレになったら増税すれば良い!がただの絵空事だったのは、
現状の日本を見れば明らかだろ

否定すんなら、さっさと増税しろよ
今、明らかにインフレだぞ?
0591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db58-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/24(水) 13:19:05.17ID:eHRdfNTV0
ソ連の失敗は
商品の価格と数量をすべて中央政府がコントロール可能、と考えたことだよ
0592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db58-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/24(水) 13:22:42.04ID:eHRdfNTV0
>>590
罪務省工作員w
0593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 37fa-SZKc [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/04/24(水) 13:22:48.01ID:Wj4XcJ9d0
ソ連の崩壊はそれなりの数の要因が絡んでいるから
もしどれか1つの要因で説明できると思っているのであれば
それは単に他の要因が見えていないだけに過ぎない
0594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ afd4-/PgV [240f:54:f265:1:*])
垢版 |
2024/04/24(水) 13:31:59.73ID:BPmyFGF70
>>561
そうだねえ。

MMTのJDPで与える仕事のチョイスとして戦艦大和(ピラミッドでも)のオブジェづくりみたいなのもかなり有力なんじゃないのかな?

不景気で失業率が高い時は特にね。

ニューデールのような政府にしか出来ない公共事業で国の発展に寄与するものなら更に良いが、気をつけないといけないのは効率を良くしすぎると更に失業者が増えるということ。
その分まで更に政府で雇用したら失業者増→失業者を雇っての生産性向上への投資→失業者増のループになるかもしれない。

まあとにかく、民業とバッティングするようなものをJDPとするのは良くない。

もっとも今は人手不足で地域のコミュニティも維持できるかどうかの瀬戸際にあるので(福井県池田町が移住者に要請した「田舎暮らしの7か条」を見よ)、地域行事や地域の小さなインフラ(草刈りまで含む)、共同社会の担い手をJGPに託してみるのもありかもしれない。
お祭り騒ぎとかは苦手でも黙々と草刈りするのだったら厭わない人もいるだろうし(もちろん体力がりないと無理なので、ない人にはないなりに出来る地域の仕事を与えるのが良いだろう)。
0595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db58-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/24(水) 13:34:10.82ID:eHRdfNTV0
>>593
最重要課題とゴミ課題の区別もつけずにひたすら数だけ取り出す新聞くん脳
「日本が衰退した原因など100も200もあるからそれを一つ一つ取り出してやっていくしかない」というのが新聞くん脳
ところがアベノミクスで第一の矢(金融緩和)だけでGDPも失業率も大幅改善w
重点思考ができないバカは課題を山のように並べて眺めるだけ
0596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9bba-K5o/ [114.148.56.115])
垢版 |
2024/04/24(水) 13:45:27.76ID:ABXU87D20
>>595
失業率はアベノミクス以前から普通に改善してた
https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/html/g0301.html

GDPは、単に円の価値を棄損させただけ
だから、購買力平価GDPで見るとアベノミクス以降で成長が鈍化してる
https://data.worldbank.org/indicator/NY.GDP.MKTP.PP.CD?locations=DE-JP
0597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/24(水) 13:46:24.59ID:F5OjiVsr0
君ら、いつまでデフレやアベノミクスを語ってんだよ

今のように時代が変化する潮目で 未来を語らないと語る時はもうないぞ
0598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db58-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/24(水) 13:55:51.94ID:eHRdfNTV0
アベノミクスで金融緩和した影響は現在でもずっと続いているんだがwww
0599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 37fa-SZKc [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/04/24(水) 14:01:50.74ID:Wj4XcJ9d0
バカ橋くんそろそろハンドルつけてくれないかな
「ウソしか言わないクズ」とかぴったりだと思うんだが
0600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sd9f-SZbe [49.97.28.233 [上級国民]])
垢版 |
2024/04/24(水) 14:04:36.64ID:RPpgPPOUd
政策に何らかの影響力を発揮できる立場でもあるまいに、この場でのやり取りに何か暇つぶし以上の利益を求める事は不毛でしかない。
「MMTというテーマの範疇で」(重要)語りたいことを好きに語れば良いんだよ。
MMTの範疇におさまるなら過去の政策の検証を延々とやってたっていいんじゃ。
逆に未来を語れとか称してMMT無関係の話題続けるほうが罪だ。
0601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/24(水) 14:14:25.14ID:ao0e5ifc0
>>592
っていうか、MMTが壊滅したのは、コロナのあとの世界同時インフレだぞ。
ここでMMTはほぼ壊滅して、ほとんどの人がでていった。

インフレは通貨要因だけで動くわけでないから、ウクライナやコロナで起こったインフレを止めるだけでも、アメリカは10回連続利上げをやっても止まらなかった。
もしMMTをやってたら悲惨なことになっていた。
MMTの言ったとおりにコントロールすることが不可能なことが世界の
共通認識になった。
0602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-K5o/ [1.112.250.55])
垢版 |
2024/04/24(水) 14:15:17.62ID:k4N96y/n0
>フィル・アームストロング&ウォーレン・モズラー「現代貨幣理論(MMT)のレンズでみたワイマール共和国のハイパーインフレ」


ああなるほど、それはスミマセヌ。
ここでもモズラーとアームストロング(以下モズラー)が言ってるのは、政府の調達価格が物価を決定しているということだよね。

しかし、それは価格でしょ。物価じゃないはずです。
通常の経済学的な思考としては、政府の調達価格が上がると、その価格上昇によって、買い控えが発生し、全体の物価は上がらないと、そう考えるはずで、そこをモズラーは無視していますよね。

それでも物価が上がったとするなら、それに答える、あるいはそれを受容するだけの購買力が消費者にあったという事であり、だったらそれはマネーストックの問題でしょう。

また、政府の調達価格が上がるとインフレになるというそのプロセスや因果関係をモズラーは明確には示していませんよね。
つまり、それだと、インフレだったから政府の調達価格が上がったとも言えてしまうわけです。

さらに、有名なヒャラマル・シャハトの政策である、「シャハトはマルクの安定化を図るために、投機目的のマルク使用につながる融資を禁止し、さらに、新通貨であるレンテンマルクを、海外での債務決済に使用できないものとした。また、シャハトは危機を打開するためには、ライヒ(政府)と民間企業の赤字支出を削減することが必要だと認識していた。」とありますが、これらは、いずれもマネーストックを著しく抑制する政策であり、だとすりゃ、ドイツのハイパーインフレはやはり貨幣現象だったのでは?とも結論できてしまうわけでしょう。

結論の、「政府が調達価格を引き上げ続ける場合にのみ、通貨価値が下落して、インフレが起こるのである。」に至っては、だとすれば政府が自由に物価をコントロールできることになってしまうんですけど、私から見ると正気の沙汰とは思えません。

君がこの論述を支持しているのかどうかは知りませんが、ここでモズラーが言ってることは、私は、出来の悪いトートロジーに過ぎないと思いますね。
0603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-K5o/ [1.112.250.55])
垢版 |
2024/04/24(水) 14:17:58.68ID:k4N96y/n0
>結論の、「政府が調達価格を引き上げ続ける場合にのみ、通貨価値が下落して、インフレが起こるのである。」に至っては、だとすれば政府が自由に物価をコントロールできることになってしまうんですけど、私から見ると正気の沙汰とは思えません。

うん、そうそう、けっきょくMMTの結論は中央銀行なんかいらない、ってことになってしまうんですよね。
0604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/24(水) 14:25:02.31ID:ao0e5ifc0
>>594
っていうか、このスレは一般社会の経済の分析を一回でも読んだことある人はおらんのかねえ。
今の時代の共通認識は、<公共投資の効果に依存していて、その金額に比例しない>ってのが、公共投資の共通認識。
つまり公共投資をやって、その経済効果、乗数効果以上の効果がない、ってのが主流。

例えば、30年前に公共投資として地熱発電所を作ったとする。
そうすると、安い地熱発電が増えて、原油の輸入が減る。
そうすると円安に景気の落ち込みも回避できるし、安くなった燃料による電気代が下がり、国民所得が上がったのと同じになる。
日本全体の電炉や、アルミ、非鉄、プラスチックが安くなり、漁船の燃料も下がり配送業のガソリン代も減る。
繊維も下がる。

それが30年続く。
つまり30年以上経済効果が続くから、乗数効果も続くし、たとえばそれが国民全員の電気代を下げ、さらに太陽光や風力発電みたいな、発電量が大きく変化する電力でも、それを常時発電である地熱発電がカバーする。

つまり経済効果が大きい。
でも、必要ない橋やトンネルを増やしても、経済効果はほとんどでないしとっくの昔に作って、ダブって作られるだけで経済効果は生み出さない。

こんなの常識であって、日本が世界最大ですべての先進国の公共投資に合計を上回る世界最大の公共投資をやってから、何十万回も報道、分析されてること。
0606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db58-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/24(水) 14:29:53.53ID:eHRdfNTV0
明らかなバカにバカと言われるのは光栄ですな(棒
0607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a744-6DRB [240b:c020:4e3:4ac1:*])
垢版 |
2024/04/24(水) 14:31:54.61ID:7iptg1650
>>602
>通常の経済学的な思考としては、政府の調達価格が上がると、その価格上昇によって、買い控えが発生し、全体の物価は上がらない

一般物価と相対価格の違いの話を硬直的に考え過ぎだと思う
個別価格の上昇が一般物価に波及しない場合もあるし波及する場合もある
0608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/24(水) 14:32:11.38ID:ao0e5ifc0
このスレでびっくりするのが、例えば公共投資の効果の変遷も、乗数効果がどんどんなくなったことも、そもそも給料の安い土木工事への投資が、経済効果を生み出さないなんか、ほんとに10万回は報道され続けた。
乗数効果にしても、
<公共投資 乗数効果 なぜ下がった>
でぐぐっても、何千件の分析が即座にでてくる。
<公共投資 消えた乗数効果>でも1万件の解説がでてくる。

<公共投資 なぜ効果がない>でぐぐったら、
ヒット件数はなんと1500万件。

でもこのスレのMMTは、経済の記事も分析も、新聞記事すら読んだことがなくて、日本の常識すらまっtく知らない。

もう完全に  MMT = 超情弱層 = バカ層

でしかないんだって。
ほんとに世の中の常識をまったく知らないことに驚愕する。
0609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db58-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/24(水) 14:38:49.31ID:eHRdfNTV0
<5ちゃんねる 新聞くん バカ>でググると1000万件ヒットするw
0612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db58-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/24(水) 14:44:45.63ID:eHRdfNTV0
表示するよ
0613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db58-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/24(水) 14:49:36.48ID:eHRdfNTV0
<5ちゃんねる リフレくん バカ>でググると33万件しかヒットしない
0614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-K5o/ [1.112.250.55])
垢版 |
2024/04/24(水) 14:52:09.05ID:k4N96y/n0
>何十万回も報道、分析されてること。

「何十万回」ですか。今度は桁を下げましたね。
しかし、仮に10万回だったとしても、3分の報道だと、全部報道するのには208日もかかってしまうんですが、いつそんな報道があったんでしょうか?

非常に不思議です。
0615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db58-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/24(水) 14:54:54.63ID:eHRdfNTV0
新聞くんは「白髪三千丈」の支那人でわ?
0616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM67-KUF7 [150.66.93.182])
垢版 |
2024/04/24(水) 17:05:53.37ID:ZFgSTl5PM
時計くん⌚→リフレ派
新聞くん🗞→財政再建派
0619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-K5o/ [1.112.127.66])
垢版 |
2024/04/24(水) 17:51:06.76ID:S+Jjk6uV0
>個別価格の上昇が一般物価に波及しない場合もあるし波及する場合もある

私はそれは否定はしていませんよ。
ただ、それで物価が上がるか上がらないかは、けっきょく価格の上昇に対する消費者の動向次第ですよね。結局は消費者が無自覚に物価を決定しているわけで、価格の上昇が波及して物価が上がるわけではないんですよ。

もちろん、その消費者の動向にはマネーストックが重要な要素になると考えられている、だからこそ、インフレは貨幣現象である、とするマネタリストにとってそこが最大の論拠になっているわけでしょう。

モズラーの立論からすると、政府は調達価格によって、物価を自在にコントロールできることになってしまうんですが、だとすれば、消費者の動向も通貨量のコントロールも、中央銀行すら不要だということになってしまうわけです。

もっともらしい書き方をしているんですけど、よく読むと「気は確かか?」というような内容だと思いました。
0620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 37b6-SZKc [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/04/24(水) 18:28:52.31ID:Wj4XcJ9d0
>>619
>ただ、それで物価が上がるか上がらないかは、けっきょく価格の上昇に対する消費者の動向次第ですよね。結局は消費者が無自覚に物価を決定しているわけで、価格の上昇が波及して物価が上がるわけではないんですよ。

政府からの貨幣供給がない場合
基本的には民間支出だけだと価格が上がっても費やせる負債に限度があるからどこかで止まるから物価水準の上昇は起きない
(例外として価値が上がるものを担保として銀行が貨幣創造する場合延々と上昇し続けるケースがありそれは「バブル」と呼ばれる)


>(略)マネタリストにとってそこが最大の論拠になっているわけでしょう。

そこで起きる資産効果を実際に測定してみると
なくはないけど派手ではないつまりマネタリストたちが言っていることは完全に机上の空論なので無視することが望ましい

>(略)消費者の動向も通貨量のコントロールも

そんなそもそもできないムダなことのために中央銀行があるわけではなく
「決済サービスの維持管理」という我々の日常生活に直結する遥かに重要な目的のために中央銀行は存在しているし活動している
0621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-K5o/ [1.112.127.66])
垢版 |
2024/04/24(水) 19:10:21.63ID:S+Jjk6uV0
>「決済サービスの維持管理」という我々の日常生活に直結する遥かに重要な目的のために中央銀行は存在しているし活動している

なるほどね。
しかし、決済サービスの維持管理程度のことなら、財務省や金融庁で十分出来るでしょう。

要するに、「中央銀行なんていらない」と言うと基地外扱いされるのでそれは言わない、ということなんでしょうね。
しかし、そう言ってるのと同じなんですから、そう言えばいいじゃないですか?

俗論としては財政出動のみを言ったように思われているケインズですが、いわゆる「一般理論」では、金利の重要性を盛んに説いていたはずです。
そこはどうでもいい、とにかく財政一本鎗、というのがMMTってことでしょう。

物価と価格の区別すらついていないように思えるモズラーの議論を読んだこともあり、私はますますMMTを信用できなくなりました。
0622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 37b6-SZKc [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/04/24(水) 19:47:03.81ID:Wj4XcJ9d0
>>621
>しかし、そう言ってるのと同じなんですから、そう言えばいいじゃないですか?

主流派経済学が「出来る」と言い張っているだけで実際に詳しく調べてみると出来てないことに対して
「それできてないよね」て説明しているだけなんだけどなあ

>(略)金利の重要性を盛んに説いていたはずです。そこはどうでもいい、とにかく財政一本鎗、というのがMMTってことでしょう。

むしろMMT学んでいけば金利の重要性が分かるようになるし主流派経済学の金利の扱いのあまりの雑さに頭を抱えるようになるな

>物価と価格の区別すらついていないように思えるモズラーの議論

Soft Currency Economics? Seven Deadly Innocent Frauds of Economic Policy? 
そんな風に読めるところあったかな
0623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 37b6-SZKc [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/04/24(水) 20:08:15.59ID:Wj4XcJ9d0
主流派経済学の金利概念のここがダメ

1.返済不能性の扱いがまともにされてない
その結果リーマンショックという明らかな事象の予測ができなかったり金利を機会費用という間違った説明から始めて延々と間違続ける

2.国債の短期金利長期金利、インターバンク金利、民間銀行の貸出金利etcというまったく別の原理で決まる金利の区別がろくについてない

3.中央銀行やプライマリディーラーなどが一方的に決めているだけの金利を市場で決まっているかのように偽装する

4.設備投資判断における金利要因なんて実際に調べれば殆どないと分かるものを重視しすぎ

5.金利収入に意識を向けていない
こないだブルームバーグで記事になっていたけどあるかないか分からない資産効果より遥かに大きい金利収入効果を軽視しすぎ

6.金利の持つ「既に資産を多く持っている経済主体に対する利益供与」の問題を無視しすぎ

MMTでもまだ完璧とは言い難いが
0624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db58-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/24(水) 20:25:52.03ID:eHRdfNTV0
MMT擁護派に聞きたいのだが
MMTやるとアベノミクスより何が良くなるの?
0626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-K5o/ [1.112.127.66])
垢版 |
2024/04/24(水) 22:41:17.62ID:S+Jjk6uV0
>主流派経済学の金利概念のここがダメ

まず、主流派経済学というのは、具体的にどの経済学者を指して言っておられるんでしょうか?
たしか中野剛志氏もそうでしたけど、MMTは好きですよねぇ。主流派経済学って言葉・・・。しかし、いまだに意味が分かりません。

>返済不能性の扱いがまともにされてないその結果リーマンショックという明らかな事象の予測ができなかったり金利を機会費用という間違った説明から始めて延々と間違続ける

ということはMMTはリーマンショックを予想できたんでしょうか?私はそんな話は聞いたことがありませんけど。

>国債の短期金利長期金利、インターバンク金利、民間銀行の貸出金利etcというまったく別の原理で決まる金利の区別がろくについてない

金利はどんなものであれたいてい連関しているはずです。国債金利が他の金利に重大な影響を与えることは誰でも知っていることですが、インターバンク市場の金利ですら、他の金利を勘案し決定されていると言われていますね。
他から完全に独立した金利ねぇ・・・・・、あるとすれば闇金融の金利くらいのもんでしょう。
ひょっとすると、闇金の話をされておられるんでしょうか?

>中央銀行やプライマリディーラーなどが一方的に決めているだけの金利を市場で決まっているかのように偽装する

ほぉ、ということはどんなに資金需要があっても絶対に金利は上がらないという事でしょうか?需給を完全に無視した金利なんて、はたして、そんなことがあり得るんでしょうか?

>設備投資判断における金利要因なんて実際に調べれば殆どないと分かるものを重視しすぎ

だとすると、企業経営者は実質金利も確認せずに設備投資を決定する超ボンクラしかいないということなんでしょうか?私には到底信じられません。
0627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/24(水) 23:33:37.96ID:F5OjiVsr0
金利は意思決定の一つのファクターに過ぎないし、最重要ファクターでもない
利益率>金利 を満たしていればよく 大昔、金利が5%の時代に粗利益率は15%くらいあった
そもそも資金調達の手段は多様であり、デフレ時代に内部留保を積み上げてきた企業は金融機関から金を借りる必要性もない
0628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/25(木) 00:25:36.09ID:XngB3m+10
金利が低い時代には利益率も低くて良かった =>ぬるま湯経営
金利が上がるということはより高い利益率を要求されるということ
大体、粗利≒付加価値と考えてよいから
金利高の時代はリスクを取っても高付加価値の商品やサービスが求められる =>リスク経営

経営者も従業員もマインドを切り替えなければならない
0629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ afc0-/PgV [240f:54:f265:1:*])
垢版 |
2024/04/25(木) 02:36:26.88ID:fuiLkVRD0
r>g

rは国債の金利
gは名目経済成長率

だがrが高い時は貸付金利も高くなる
gは付加価値≒粗利益の成長率なので企業においては収益の伸びに関係する

r>gの時は企業にとっては利益の伸びが支払利息の伸びに追いつかずこれが続くと経営がとても苦しくなる
0631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 37c1-SZKc [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/04/25(木) 06:00:55.89ID:vDEwlVE70
>>626
>ということはMMTはリーマンショックを予想できたんでしょうか?私はそんな話は聞いたことがありませんけど。

クリントンの財政黒字時代に「このままだと民間に蓄積された負債により経済的破綻が起きる」と
警鐘を鳴らしていたのが生まれたばかりのMMTだというのはよく言及される有名な話だと思ったが違ったのか
(そもそもレイの師匠のミンスキーから予測していたわけだし)

>金利はどんなものであれたいてい連関しているはずです。

他の金利を決める際に「国債金利を参照する」という社会的な習慣が成立しているから見かけ上は連関しているし
これまでの履歴を調べるときれいに相関もしているだろうけどそれは関連する人間の意志であって必然ではない

>ほぉ、ということはどんなに資金需要があっても絶対に金利は上がらないという事でしょうか?

色々根本から勘違いしているのはわかったけど説明するの面倒だな
まず銀行システムの説明からか

>だとすると、企業経営者は実質金利も確認せずに設備投資を決定する

「殆ど」の意図を読み取ってもらえなかったようで残念
きちんと調査すると融資の金利は不動産業界てまはそこそこ影響はあるけど
それ以外は主に売れ行きのほうが判断のウェイトが大きくて融資の金利の影響はゼロではないがそれなりに低い
ということが分かる
0632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 37c1-SZKc [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/04/25(木) 06:04:28.61ID:vDEwlVE70
あ「ほとんど」が読めないから意味がわからず読み飛ばしたかな?
0633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a392-VEEt [180.0.149.195])
垢版 |
2024/04/25(木) 06:37:59.01ID:Sl0XQUku0
>>624
そもそもお金とは何ぞやって話
お金の本質を理解してないと
Z方面の連中に騙されるよ
0634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/25(木) 07:38:23.61ID:cDtgBv3w0
>>616
>時計くん⌚→リフレ派
新聞くん🗞→財政再建派

これは幼稚園児MMTのmineoのスマホ回線かあ。

しかしこいつは知能も小学生で止まってるし中学で習う経済の基礎すらいいまだに理解すらできない。
現代の先進国の買いオペによる通貨発行のしくみすら、いまでも知らないし、こっちが言ったことも平気で過去ログを何百回も勝手に書き換える。
こんなに嘘を平気で書き換えるやつなど、5ちゃんでも見たことすらない。
こっちの過去ログで、財政再建しろ!!なんて一回も書いたことすらない。ほんとに一回もない。

こっちがずっと書いてることは正反対で、例えばアイルランドは、インターネットと海底ケーブルが世界へ普及したときに情報教育を徹底してやり、電子政府を作った。
その改革によって、羊飼いとじゃがいも畑した産業がなかった国が、30年後には、労働者が情報産業の技術やスキルを勉強し、労働生産性が日本の2倍になり、世界トップの高収入国になった。
アメリカは情報通信産業に天文学的なお金を使い、情報産業が何百倍に成長したこといより、アマゾンの基本給の上限は5000万円になり、国全体の所得も経済も何倍にもした。
日本は土木産業にすべての先進国の公共投資を合計より投資をしたが、経済は衰退しつづけた。
それをずうっと指摘してるのに、そんな中学生の教科書にも載ってることすら幼稚園児MMTは理解すらできないほど馬鹿。
0635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/25(木) 07:49:05.08ID:cDtgBv3w0
それと、MMTは今の時代の経済のしくみをまったく知らない。
1ミリも知らないほど馬鹿。

たとえば増税反対っていうもは超カンタン。
でも、増税を延期すると何が起こるかすら経済のしくみを知らない。
例えば2019年の増税した場合と、しなかった場合のシミュレーションはあらゆるシンクタンクが予想を発表してるが、増税を延期した場合の金利上昇や国債格下げ、企業の資金調達コストの増加、GDPの低下、不景気の発生など、日本国民の損失が増税した場合に比べ圧倒的に巨額になるっていうシミュレーションが最も多かった。
さらに増税できない場合は政府は、財政を圧迫する社会保障の天引きが激増し、過去24年で国民の給料は減ってなくても、天引きなど激増し、84万円も国民負担が増えた。
増税しないで給料の額面が下がらなくても、天引きで手取り給料が84万円減ったら、国民は貧困化したっていう意味なのに、そんな小学生でもわかることすら理解できない。
手取りが84万円減れば、デフレになるのがあたりまえなんだって。

今の時代の経済はイデオロギーや理論でなく、そういう現実社会の超複雑で海外の経済指標が絡む複雑系のしくみで動いている。
だから実際の業務は大雑把な経済学では動いてないし、複雑な全世界の無数の金融工学で動いている。
0636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db8d-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/25(木) 07:49:29.24ID:cTk7Nvmr0
MMT擁護派に聞きたいのだが
MMTやるとアベノミクスより何が良くなるの?

まあ、まともに答えられるわけないよなwww
0638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/25(木) 08:04:01.72ID:cDtgBv3w0
アベノミクスでも、このスレはびっくりする。
アベノミクスは始まって、10年以上たってるから、もうさんざん分析されつくしてて、経済の影響から、貿易の影響、経常収支の影響、失業率から、老人は母子家庭の就業率、給料も、賃金が下がった理由も、さんざん議論され尽くしている。

良い面も、悪い面も、日銀の中のリフレ派が敗北したことも、日経が4万円になった理由も、日本円の価値が2011年の価値の半分になった理由も報道されまくった。
実質実効為替レート指数は1995年の半分になり、50年前の価値しかなくなったことまでさんざん報道されまくっている。

2009年にリーマン・ショックによる100年に一度の金融危機で雇用が激減し、それがさらに2011年の大震災でさらに破壊され、それが異次元緩和で戻ったことも、さんざん報道された。

なのにこのスレではMMTがそういう報道すら読んだことすらないから、毎回、毎回、バカバカしい言い合いが続くだけ。
MMTってほんと、新聞すら読まない層で、言ってることが幼稚すぎてびっくりする。
0639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/25(木) 08:17:43.15ID:cDtgBv3w0
それとMMTのレベルに唖然とするのが、異次元緩和のメリットとデメリットすら理解していない。

異次元緩和で重要な点は、異次元緩和を進行形でやってるときは、メリットしかでてこない。
でも出口になると今度はデメリットが一斉にでてくるんだが、それすら理解していない。
だから、異次元緩和は絶えず、進行途中のメリットと、出口のデメリットをセットで考える必要がある。

で、もう出口はとっくに始まっている。
すでに国債価格は4年連続で下落が今でも続いているし、MMTは日本人の資産が世界的規模で激減してることすら気づかないほど馬鹿。
0640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db8d-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/25(木) 08:17:54.16ID:cTk7Nvmr0
そういうところが幼稚なんだってw
0641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 87e9-K5o/ [2001:268:c05f:d808:*])
垢版 |
2024/04/25(木) 09:02:33.19ID:mzuWO9580
税収の増加 >= 予算の増加(防衛費、少子化対策費や医療費の増加)が
成り立つ限り 増税する必要はありません。

2013年から 毎年1兆円/年 前年度比 (但し、消費税増加年含む 2年間は除く)
また、2021年は3兆円(前年度比)、2022年は4.1兆円(前年度比)の
税収増加が見られ 2018年比べ 10兆円/年の増加が見られる。
0648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db8d-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/25(木) 11:23:52.62ID:cTk7Nvmr0
それはMMTとどんな関係があるのか?
0649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cfeb-SZKc [2400:2200:97e:835e:*])
垢版 |
2024/04/25(木) 11:32:05.05ID:rJZQQtRO0
>>648
むしろMMTはそこから始まっている
0650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db8d-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/25(木) 11:37:38.90ID:cTk7Nvmr0
MMTがあろうがなかろうが関係ないだろwww
0652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db8d-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/25(木) 12:15:47.34ID:cTk7Nvmr0
どこがどう間違ってきたのかね?
0654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db8d-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/25(木) 12:34:26.79ID:cTk7Nvmr0
そんなイミフなこと言ってるから馬鹿にされるんだよ(棒
0655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db8d-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/25(木) 12:36:58.90ID:cTk7Nvmr0
オレは>>647とMMTの関係を聞いているんだが
0656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM67-KUF7 [150.66.93.182])
垢版 |
2024/04/25(木) 12:37:13.27ID:0yUoPhDYM
新聞くん📰→財政再建派😁
0658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/25(木) 12:51:43.96ID:XngB3m+10
>>653
「経済の不安定性」ってなんじゃ? 景気が過熱すればバブルは起こるしはじけるよ
「分配の歪み」なら資本主義社会では必ず起こるだろ まさかJGPがその解決策になると本気で思ってる?
0659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db8d-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/25(木) 12:56:08.73ID:cTk7Nvmr0
>>657
ただの知ったかかよw
0660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db8d-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/25(木) 13:00:00.13ID:cTk7Nvmr0
性懲りもなく湧いてくる会計馬鹿、仕訳馬鹿の類かよw
0661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/25(木) 13:19:48.37ID:cDtgBv3w0
>>641
このスレのMMTは、ほんと新聞を50年読んだことすらないから言ってることが、もう馬鹿の壁を超えている。
日本は社会保障だけでも毎年兆円単位で支出が激増していて、多少税収が増えたくらい、水滴みたいなもん。
しかも日本の税収は、良いときと悪いときが、まるっきり違っていて、今みたいな株価が3万8000円ツケていて、景気がピークに達してるときの税収なんか、続くわけがない。

例えば1990年頃から、2009年は、所得税は半分になってるし、法人税なんか、赤字企業だらけになって、1/3になった。

つまり不況の真っ只中で、所得税を2倍にあげても、税収不足で大増税が必要になる。

このスレのMMTって、そういう常識が小学生以下で止まってる。
こんなのふつうに新聞を読んでりゃ、何千回も報道されまくってて、高校生ですら知ってること。

このスレが気持ち悪いのはMMTがほんとに中学生の知識もないし、常識もない。
それでドヤ顔で、自信満々に、とんでもない嘘を1000回書きまくる。

たぶんこのスレのMMTが、経済板で史上最大のバカだし、デタラメの数が何万回になってるんだって。
みんなはこの特定のMMTは、常軌を逸したバカとしか思ってない。
0662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db8d-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/25(木) 13:28:28.53ID:cTk7Nvmr0
知識の源泉が日経新聞w
0663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/25(木) 13:31:30.23ID:cDtgBv3w0
>>647
>国債発行による日銀当預の除去は、日銀当預支出の事後的な手段、だな。個別の具体的な債権は、その発生が先であり、消滅が後、という話。

君等はほんと馬鹿の限界を越えている。
経済の基礎の基礎の基礎からすべて間違っていて、中学生みたいに学校で習ったことを正しいんだ、っていう意識が完全にゼロだから、間違ったまま、デタラメを書き続ける。
しかもわざと複雑か、抽象化して分かりづらくしごまかす。

国債のしくみは小学生でも習う。
債券は借りた証書という意味で借金でしかない。
財務省は単純に10兆円借りて、10兆円の支出をし、それを日本の60年ルールで返す。
返さなくてよいなんてことはない。
現実にすべての日本国民は国債費として金利と償還費を毎年27兆円を税金として払っていて、払ってる金額は所得税よりはるかに多い。
新聞を読んでりゃ、その27兆円が、金利上昇によって、もうすぐ34兆円に増えることも常識。

でもMMTは国民がすでにそれを負担してることすら知らない。
知能が中学生以下だから。
それに日銀当座預金っていうのは、日銀が供給して日銀が持ってるものではない。
日銀当座預金は日銀にとっては借金であって、日銀が使えるものですらないし、銀行が融資したくても、借りてくれるとこがなくて、国債の金利が低いから損失を出しそうだから、民間銀行が現金比率を高くしてるだけ。
もうMMTって、基礎の基礎から完全なバカすぎて、もう嘘しか書かない、頭がおかしい人でしかないんだって。
0664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db8d-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/25(木) 13:42:33.83ID:cTk7Nvmr0
馬鹿同士で喧嘩w
0665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/25(木) 14:01:17.30ID:cDtgBv3w0
>>664
こっちが書いてることは、一般社会人で、ごくふつうの知識をもってる人なら常識の範囲でしかない。

逆に9割の書き込みがでたらめを占めるこのスレでは、9割がでたらめで、スレのレベルが異常すぎる。

あのねえ、一般社会人でふつうに新聞を読み、あたりまえに自分で投資して投資の情報くらい読んでて、経済雑誌もふつうに読む人なら、だれでも常識だとわかる。

わからない人は、知識が異常にないMMT界隈なんだって。
0666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H0f-K5o/ [1.112.127.118])
垢版 |
2024/04/25(木) 14:39:35.55ID:TWASoURjH
>>0631

>クリントンの財政黒字時代に「このままだと民間に蓄積された負債により経済的破綻が起きる」と警鐘を鳴らしていたのが生まれたばかりのMMTだというのはよく言及される有名な話だと思ったが違ったのか

なるほど、しかし、リーマンショックを予想していたというのなら、ヌリエル・ルービニやヤン・ハチウスなど非MMT論者のエコノミストにだっていますよね。探せばもっといるのかもしれません。
特段にMMTだけが予想していたわけではないでしょう。

>他の金利を決める際に「国債金利を参照する」という社会的な習慣が成立しているから見かけ上は連関しているしこれまでの履歴を調べるときれいに相関もしているだろうけどそれは関連する人間の意志であって必然ではない

つまり、もろもろの金利どうしは、相関はあるが因果関係はないと、そう言うんですね。
しかし、貸出金利は国債金利の影響をもろに受けていますよね。国債より、よりリスキーな貸出の金利が国債金利より低ければ、銀行は貸し出しする金で国債を購入するからです。貸出なんか絶対にしませんよ
これって、はっきり必然だし因果関係じゃないんでしょうか?

>「殆ど」の意図を読み取ってもらえなかったようで残念きちんと調査すると融資の金利は不動産業界てまはそこそこ影響はあるけどそれ以外は主に売れ行きのほうが判断のウェイトが大きくて融資の金利の影響はゼロではないがそれなりに低いということが分かる

ほぉ、じゃ企業は設備投資に当たって、期待に過ぎない「売れ行き」は見ているが、現実に目の前にある実質金利はほとんど見ていないと、そう言うんですね?
通常、設備投資に影響するのは名目じゃなく実質金利だと言われているんですが、そのあたりを考慮されたうえで、相関を確認されたんですか?

また、現実の日本の設備投資は、2023年10月〜12月は14兆円超で、同月比としては過去最高、11期連続の増加とありますが、これって物価上昇に伴う実質金利の低下の影響だとは思いませんか?

それとも、多くの企業経営者の脳内に、商品が飛ぶように売れるという妄想が突如として現れだしたのですか?
違うでしょ。
0667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H0f-K5o/ [1.112.127.118])
垢版 |
2024/04/25(木) 14:40:17.01ID:TWASoURjH
>>0631

>クリントンの財政黒字時代に「このままだと民間に蓄積された負債により経済的破綻が起きる」と警鐘を鳴らしていたのが生まれたばかりのMMTだというのはよく言及される有名な話だと思ったが違ったのか

なるほど、しかし、リーマンショックを予想していたというのなら、ヌリエル・ルービニやヤン・ハチウスなど非MMT論者のエコノミストにだっていますよね。探せばもっといるのかもしれません。
特段にMMTだけが予想していたわけではないでしょう。

>他の金利を決める際に「国債金利を参照する」という社会的な習慣が成立しているから見かけ上は連関しているしこれまでの履歴を調べるときれいに相関もしているだろうけどそれは関連する人間の意志であって必然ではない

つまり、もろもろの金利どうしは、相関はあるが因果関係はないと、そう言うんですね。
しかし、貸出金利は国債金利の影響をもろに受けていますよね。国債より、よりリスキーな貸出の金利が国債金利より低ければ、銀行は貸し出しする金で国債を購入するからです。貸出なんか絶対にしませんよ
これって、はっきり必然だし因果関係じゃないんでしょうか?

>「殆ど」の意図を読み取ってもらえなかったようで残念きちんと調査すると融資の金利は不動産業界てまはそこそこ影響はあるけどそれ以外は主に売れ行きのほうが判断のウェイトが大きくて融資の金利の影響はゼロではないがそれなりに低いということが分かる

ほぉ、じゃ企業は設備投資に当たって、期待に過ぎない「売れ行き」は見ているが、現実に目の前にある実質金利はほとんど見ていないと、そう言うんですね?
通常、設備投資に影響するのは名目じゃなく実質金利だと言われているんですが、そのあたりを考慮されたうえで、相関を確認されたんですか?

また、現実の日本の設備投資は、2023年10月〜12月は14兆円超で、同月比としては過去最高、11期連続の増加とありますが、これって物価上昇に伴う実質金利の低下の影響だとは思いませんか?

それとも、多くの企業経営者の脳内に、商品が飛ぶように売れるという妄想が突如として現れだしたのですか?
違うでしょ。
0669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-IV2N [1.112.127.118])
垢版 |
2024/04/25(木) 16:37:54.95ID:TWASoURj0
「主流派経済学」って言葉をMMT論者の中野剛志氏などもよく言ってるんですが、その主流派経済学が何を指して言ってるのか?その点が全く不明なんですよね。

例えば、「目からウロコが落ちる、奇跡の経済教室」という中野氏の本を読むと、その主流派経済学を批判した経済学者として、ローレンス・サマーズ氏やポール・クルーグマン氏の名を挙げています。

しかし、私の印象ではサマーズもクルーグマンも、現代のドがつくくらいの主流派経済学者ですし、いわゆるリフレ派だと思うんですが、そうだとすると、MMTが言っている主流派っていったい何のことなのか?さっぱり分からないんですよね。

また、同書には「セーの法則」を批判した件がでてきます。
だとすると、中野氏は「セーの法則」を支持している経済学者を主流派と呼んでいるのか?とも思ってしまうのですが、しかし「セーの法則」を支持していたのはアダムスミスなどの大昔の古典派経済学の連中です。

その後リカードがこれについて懐疑的な見解を示し、かのマルクスが全面的にこれを否定したのですけど、今どき「セーの法則」を肯定している経済学者などおそらく一人もいないはずです。

また、中野剛志氏は別のところで、一般均衡理論も批判しているのですが、しかし、クルーグマンもサマーズも一般均衡理論について否定的な立場なんですよ。

MMTが言ってる「主流派経済学」って、いったいどんな学者のどんな学説のことなんでしょうか?

知ってる人がおられましたら教えてください。
0672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a7bc-GHRj [121.86.3.4])
垢版 |
2024/04/25(木) 17:14:32.97ID:UZsTSfui0
財務省の飼い犬 一覧

土居丈朗 小黒一正 小幡績 吉川洋
翁邦雄 翁百合 野口悠紀雄  森信茂樹
河野龍太郎 河村小百合 小林慶一郎 加谷珪一

ちなみに小黒一正 小幡績 野口悠紀雄 森信茂樹は財務省出身。
小黒一正は理学部、河村小百合は法学部、小林慶一郎は数理工学
野口悠紀雄は工学部,加谷珪一は工学部原子核工学科出身で経済は素人。
0673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/25(木) 18:09:35.96ID:cDtgBv3w0
だけど、このスレはしょっちゅう議論をやってるが、このスレの金利の議論なんか、すべての議論の、何から何まで全部デタラメで、経済の知識で言ったら中学生が読む経済入門の基礎知識すら皆無。
単に難しく言い換えただけで基本をすべて無視。
一般社会人がこのスレを読んだら、もう気持ち悪いってレベルの話。
0675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-IV2N [1.112.127.118])
垢版 |
2024/04/25(木) 18:56:25.23ID:TWASoURj0
>需要超過時はセーの法則、需要不足時は有効需要の原理というのが今のオーソドックスな考え方単純に全肯定、全否定するものじゃないよ

オーソドックスね、それは、誰かそんなことを言ってるんでしょうか?

マルクスの「セーの法則」批判は、極めて明快で、明快だから強力でもあるんですが。

セ〜の法則には貨幣が欠落している。貨幣がある限り、貨幣の退蔵は必ず起こる。供給サイドで退蔵が起これば供給不足になり、需要サイドでこれが起これば需要不足になる。
つまり、セ〜の法則が言うようには、供給と需要はイーブンにはならない。
当たり前だろ、ボケ・・・。というような批判です。

これは明らかに正しいですよ。確かケインズもマルクスのこの部分を高く評価していたはずです。

そういう意味では、現在の物価上昇は内部留保という退蔵が起こっているために供給不足に陥っているからだとも考えられるわけですね。

その点に関して、柿埜真吾氏は、長い不況で痛んでいるのは需要だけではなく供給も傷んでいる。したがって構造改革はむしろ日本の急務ではないか、とも言っておられます。

それがどこまで正しいのかは分かりませんが、その可能性はあるということくらいは知っておいたほうがいいでしょう。

それにしても21世紀の日本で、19世紀のマルクスの大発見がそのまま妥当している可能性があるというのは、なんだか不思議な感じですよね。
0678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 37ec-SZKc [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/04/25(木) 19:52:57.79ID:vDEwlVE70
>>668
もともと「主流派経済学はリーマンショックを予測できなかったではないか」という話だったからそこは別にコントではない
どういう主張なのか理解できていないだけで

売上見通し立てずに設備投資の判断をしようとする企業があるとか
その企業に対して融資する銀行があるという主張は完全にコントだが
0679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 37ec-SZKc [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/04/25(木) 19:58:27.88ID:vDEwlVE70
「mainstream economics」ってモズラーもレイもミッチェルも普通に使いまくっているのに
なんでわざわざアンチMMTの藤井の名前とか出すのかねえ

「主流派経済学」を古典派派生とニューケインジアン以外に使うことって普通あり得ないと思うのだが
もしかして「新古典派経済学は主流派経済学ではなく元主流派経済学だ」って言いたいのかな?
それなら納得
0681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/25(木) 20:25:39.45ID:cDtgBv3w0
MMTと同類と同類じゃないって見分け方は簡単。
日本の場合、MMTの学者は100パーセント土木団体とくっついている。
例えば藤井聡の場合、土木団体の予算獲得のための講演会や資料作成が本業で、そもそも経済の専門家ではなく土木の専門家。
西田昌司は政治家だしそもそも50兆円の整備新幹線の利権と票を取ろうとして、業界と一体になってる人。
ほぼ、全員が土木関連団体、政治家の団体とくっついている。
0682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-IV2N [1.112.127.118])
垢版 |
2024/04/25(木) 20:51:47.64ID:TWASoURj0
>売上見通し立てずに設備投資の判断をしようとする企業があるとか
その企業に対して融資する銀行があるという主張は完全にコントだが

そんなことは言ってませんよ。
私が言ったのは、売り上げ見通しだけ見て、実質金利をほとんど考慮せずに設備投資する経営者などまずいない、とそう言ったのです。

まちがいなく、実質金利は設備投資の重大な独立変数の一つであるはずですよ。
問題は実質金利です、名目金利ではありません。
0683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/25(木) 20:56:14.95ID:XngB3m+10
金利なんて為替のように毎日変わるわけじゃない 年に何回変わるかどうかだろ
経営者の頭の片隅にちょこっと入っているだけで ほとんど何も考えとらんよ
0684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/25(木) 21:01:47.25ID:XngB3m+10
ちなみに自社の粗利益率も普通はそんなに激変することはない
つまりどっちも殆ど変わらない定数みたいなもんだから 何も考えとらん ということになるんだな
0685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/25(木) 21:03:34.74ID:cDtgBv3w0
>>676
こういう話は毎回出てくるが、実際にはビビたるものしかできない。
あたりまえだが米国債は中国が激減させていて、さらに最大所有者の日本が売ったら当然アメリカの金利が上がり世界の景気に影響する。
米金利が上がれば、一時的に円を買っても、すぐに日米金利差が開いて、日本円の売り要因にすらなってしまう。
もちろん金融業界ではアメリカがどこまで容認するかの基準を持ってることは暗黙の了解になっていて、実際にはそれで制限されていて日本が勝手にできない。
0686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 37ec-SZKc [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/04/25(木) 21:13:03.13ID:vDEwlVE70
>>682
たとえば
内閣府ホームページ
「財務体質の改善と競争力向上に取り組む企業行動」 - 経済社会総合研究所
平成 13 年度企業行動に関するアンケート
第1-3-4図 設備投資の決定要因

内外の需要動向75.9% に対して金利動向5.7%
0687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/25(木) 21:13:11.32ID:cDtgBv3w0
あと金利の議論はこのスレでは絶対無理。
MMTは短期金利と長期金利のまったく違う意味、しくみすら知らないし、議論してることがすべてデタラメ。
どこがどう違うっていうより、経済の初歩の初歩の初歩がすべて欠けていて、言ってることを理解することもできないレベル。
新聞を何十年も読まない人は、金利のしくみ、国債価格とのしくもすら理解できないよどバカになるのか、ってほんとにまじめに思った。
0688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 37ec-SZKc [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/04/25(木) 21:14:11.98ID:vDEwlVE70
空理空論
0689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/25(木) 21:29:28.02ID:cDtgBv3w0
>>686
君の最大の特徴は何かひとつぐぐると、それで全部動いてるって錯覚すること。
あたりまえだが、設備投資はその国の成長力、需要の増加、人口の増加、景気、リスク要因がないこと、企業の内部留保の余裕など、為替レート、業界の成長率とか100も200の要因が絡む。

金利も明確に上がれば設備投資は減りまくるし、金額も内部留保でカバーできる金額に抑えようとする。

それと直近の設備投資は、特殊な要因がかなり多い。
例えば台湾が中国の攻撃をする可能性が高まり台湾の超大手企業がのきなみ、世界へ拠点を広げた。
たとえば半導体の世界最強企業のTSMCは、アメリカにも日本にも逃げる拠点を作って、天文学的的な投資をやった。
熊本のGDPが激増し、給料が2倍になり、ホテルもガンガンでき、その設備投資で日本が成長した。

また日本では情報化投資が遅れまくっていたから労働生産性が世界に比べて極端に低く、それを埋めるために、日本は世界の情報システムを買った。それだけでも年間5兆円あり、それがさらに円安で、7兆円、10兆円と増えているはず。
さらに極端な円安で、過去と同じ投資をしようとすると、その投資は、1.5倍になったりするから、設備投資も膨れ上がる。
ふつうに新聞を読んでるひとは、そういう報道をみんな読んでるから、設備投資の全体像を理解できるんだって。

そんな名目金利、実質金利だけでどうこうとか、それは中学生が議論するレベルの話。
0690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db8d-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/25(木) 21:29:48.29ID:cTk7Nvmr0
経済評論家でテレビ出演等著名な岸博幸さんが、消費税の増税の議論から逃げてはならない。15%に上げるべきだと言っていますが?
https://www.youtube.com/watch?v=rz7__Fuzhwc
0691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-IV2N [1.112.127.118])
垢版 |
2024/04/25(木) 21:43:28.65ID:TWASoURj0
>そんな名目金利、実質金利だけでどうこうとか、それは中学生が議論するレベルの話。

金利と設備投資の話をしだしたのは、私ではなくあなたですよ。
おそらく、名目金利と設備投資件数か何かを突き合せて、相関がないと結論されたんでしょうが、一般的な経済学で設備投資と相関があると言われているのは、名目金利ではなく実質金利の方です。
「何かひとつぐぐると、それで全部動いてるって錯覚」してるのは、あなたほうですよ。
単なるミラーイメージでしょう。

また、設備投資に対する独立変数がいくつあろうと、それと相関があれば必ず相関は発見できるんです。
原因はいくつもあるだろうとか、複雑な原因とかそういう問題ではありません。

あなたが企業経営者だとして、銀行から金を借りて設備投資するのに、金利は確認もしないんですか?期待に過ぎない売り上げ見通しだけで、金利を無視して銀行から金を借りる・・・。そんな無謀なポンコツ経営者がどこにいるんでしょうか?

とにかく、面倒くさいのでわざわざ確認はしませんが、設備投資に影響を与えるのは、実質金利です。

私と知り合ったおかげで、一つ賢くなれたじゃないですか?
0693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/25(木) 21:56:49.37ID:cDtgBv3w0
>>690
それが一般社会人の常識。
増税を延期しても、国債が増えるだけだし、国債が増えて消化すらできなくなったら、日銀が買い取る。
でも日銀が国債を買い取っても、すぐに日銀が買い取れる限界に達してしまい、2016年には限界があと2年と迫り、日銀自ら国債大量買い取りをギブアップした。

そして政府は増税で取れなかったお金は社会保障の国民負担をどんどん値上げしつづけ、結局24年で国民負担は84万円まで増えた。

国債も増え続けたから、国債の利子、償還費も大激増して、国民は所得税以上の国債費を払わされていて、あと数年で34兆円にも激増する。つまり所得税20兆円より、とっくにはるかに巨額を国民が負担して、手取りが減ってるわけ。

でもバカのMMTは新聞すら読まにから、国民が増税の変わりに、そんな金額を負担してることすら知らないほど馬鹿。
議論するようなまともな人たちではない。
0694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/25(木) 22:07:28.43ID:cDtgBv3w0
例えば銀行口座や、ネット証券口座を持ってる人は、あらゆるレポートが送られてくる。
たとえば、2019年の増税が、どのくらい国民の負担になるかも、ほぼすべてのシンクタンクが分析し顧客にレポートを配った。
たとえば人気のある三菱UFJの分析はこれ。
リンクを晴れないからグーグル検索で
<日本国債格下げが日本企業・金融機関に与える影響の考察 三菱UFJリサーチ>

もう日本国債が銀行の担保にもドル調達の担保にすら使えなくなり、国民が莫大な大損失を追う分析になる。
でもMMTは増税さえ先送りすれば、なんとかなると思ってて、もうそういう超情弱層は日本でも少数派でしかないんだって。
それで日本は給料の手取りが84万円も減り続けたのに、そっちは文句をまったく言わない。
所得税が20兆円に国が、借金だらけになって、国債費を34兆円払うのに、そっちは完全容認。

MMTは少数派のカルト集団でしかない。
0695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db8d-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/25(木) 22:23:48.20ID:cTk7Nvmr0
>それが一般社会人の常識。

常識が間違っている典型ですな
0697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 37ec-SZKc [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 06:28:51.33ID:M5WeqGiZ0
>>691
いやあなたが賢くなろうよ
実際の調査成果ではほぼ影響ないってでてるんだから
そこから目をそらすのはやめろ
0698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 37ec-SZKc [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 06:30:45.77ID:M5WeqGiZ0
金利10%から20%になるなら影響あるかもしれんが
0.1%から0.2%になったところで何が変わるわけでもない
0699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H27-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/26(金) 06:53:07.50ID:EVFrswmlH
あんたら家で4KTVに買い替えるときに一々今日の金利何パーセントって確認しとるんか?
0700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ afb7-/PgV [240f:54:f265:1:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 07:06:19.16ID:Nvswz9xn0
金利0.5%上昇で企業の2割が「借り入れ断念」-東京商工リサーチ調査

伊藤純夫
2024年2月14日 15:46 JST
→0.1%上昇なら7割超が「受け入れ」、低金利環境変化へ警戒にじむ
→0.3%以上上昇ならメインバンク以外に打診へ、貸し出し競争激化も
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-14/S8TXOBT0AFB400
0701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 07:22:22.61ID:KK6hxZBJ0
>>699
おまえら家を買うとき金利気にせんのかw
0702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 07:39:56.75ID:KK6hxZBJ0
長期借り入れになると、金利のわずかな差で月々の支払いが大きく変わるぞ
さすが社会常識の乏しいヤツは言うことが(略
0703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hf7-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/26(金) 07:52:12.46ID:nBg0l/SBH
このスレでは幼稚園児MMTが根本的に金利の初歩知識が完全にゼロすぎて議論が幼稚すぎるんだって。
そもそもずうっとケルトンたちを引用するときから、中央銀行が決めることができる短期金利と、国債市場で売買される国債価格が、国債の需要やインフレ率、成長率で決まる長期金利の区別すらまったく理解すらできず、国債が不要だって、言い続けててもう馬鹿の限界を越えてるんだって。
長期金利なんか、毎日、毎日、新聞で1日何回も報道され、それが動いた理由もアメリカの労働統計だったり、物価だったり、中国の景気悪化だったり、200や300の要因が毎日、報道される長期金利のしくみすらしらMMTは知らない。
0.2パーセントの変動でも激変する日銀の付利につける金利の違いすら理解できない。マイナス金利がまぜ0.1パーセントで巨大だったのかすら知らない。
銀行の短期金利、長期金利、貸出のプライマリーレートの意味すら知らない。

つまり新聞を何十年も読んだこと無い人は、一般社会人が日常的に読んでる基礎的な知識が皆無。
知識が皆無なのに、毎日、小学生の知識で、ドヤ顔でデタラメを書き続けるMMTがどのくらい異常かすら気づかない。
こんなのそこそこの規模の企業で、ここまで経済音痴だったら、会社でバカ扱いされるレベルなんだって。
それが毎日、100回、ドヤ顔の嘘を書く続ける。もう嘘の数は1万回越えてるだろ??
0704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H27-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/26(金) 07:55:53.61ID:EVFrswmlH
>>701
もちろん気にしたが 気にしてもどうにもならん
金利が高かろうが安かろうが必要なら買うしかないのだ
0705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 37ec-SZKc [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 07:57:18.85ID:M5WeqGiZ0
>>701
実際の研究結果でも不動産業界は比較的金利の影響を受けやすいと出てるな
0706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hf7-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/26(金) 08:15:27.82ID:nBg0l/SBH
>>704
そうなるわけないだろうが。
例えば都区内マンションなら、異次元緩和の前の平均は5400万円。
現在はとっくみ1億円を越えていて、そもそもローンが組めないレベル、まで上がり、さらに金利上昇で支払いは更に増えている。
だから、夫婦が共稼ぎで買ったマンションなど、とっくにしはらい不能になってたりする。

金利上昇だけでも支払い金額は1000万円とか1500万円くらいはふつうに支払いが増えるが、こんなの給料の伸びが実質マイナスなんだから、払える範囲を越えてくる。

このスレは、すべての書き込みが、一般社会人の常識と完全に遮断してて、毎日でたらめだらけ。
このスレだけ、書き込みのバカ比率が、8割から9割に達している。
0707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H27-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/26(金) 08:19:23.05ID:EVFrswmlH
>>706
すまんね 私はもうとっくに返済も終わってるので金利なんかもう見ないよ
0708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 08:21:00.40ID:KK6hxZBJ0
>>704
不動産なら欲しければ買えばいいが、設備投資はそうはいかんぞ
投資して採算が合わなければ赤字になってしまう
そんな計算ができないヤツは経営者失格だ
0710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H27-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/26(金) 08:45:26.53ID:EVFrswmlH
採算が合わないような設備投資など誰もしないよ
採算が合わなくなるのは、投資後に事業環境が変わるとか 投資計画自体が甘く想定外が出てきたとき

東芝がWH買収した時だって、投資時点では十分採算が出るはずだったろうて
実際はWHの実態把握ができておらずあれほどひどい状態だったとわからなかった
甘いと言えば甘いが結局、経営者の決断1つで
東芝の社員は職とキャリアを失ってしまったんだから 恨めしかろうな
0711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H27-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/26(金) 08:47:57.66ID:EVFrswmlH
>>709
それを言うのなら
このスレはあんたの「痰壺(たんつぼ)」ではない
きたない「痰」をまき散らさないでくれ
0712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 08:55:31.72ID:KK6hxZBJ0
世の中がインフレになれば設備価格も毎年上がる
だから早めに投資するほどリスクは下がる
こうして資金需要が活発になり経済が活性化する
デフレ脳にどっぷり漬かったヤツには想像すらできんだろう
日本以外の先進国はこうしてGDPを伸ばしてきたんだよ
0713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H27-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/26(金) 08:57:23.49ID:EVFrswmlH
金利が高いから住宅が買えないという奴は
じゃあなんで金利が安かったデフレの時に買わなかったんだ?と質問されることになる

結局、いつの時代でもその時代その時代のいろんな制約は受けるので
みなそれを やりくりしながら自分の答えを見つけて生きてるんだよ
0715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 09:00:58.83ID:KK6hxZBJ0
アベノミクスがやったことは
先進国が普通にやってきたことを遅ればせながらやったに過ぎない
金利が上がったら大変だ、と騒ぐバカはこんなことすら理解できないらしいw
0716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bfb3-Yua9 [2407:fc40:1:0:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 09:04:19.37ID:xJl1rEh40
日本の基幹産業は競争力を失い少子高齢化で需給の両方の縮が見込めて投資先としての魅力もない
だから円が必要とされずに余ってしまう
金利を語る前にこうした実態がまずある
インフレになったり通貨量が増えれば資金需要が増えるのではなくて
大元の資金需要がないから円安やインフレになってしまっている
国内の富も海外投資に向かうさ
0717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 09:04:23.03ID:KK6hxZBJ0
>昨今の円安インフレは日本に投資先としての魅力がない
そして日本の生産するモノサービスに訴求力がない事を示している

まったく根拠なしwww
0719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hf7-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/26(金) 09:09:38.70ID:nBg0l/SBH
そもそも設備投資みたいな難しい判断が必要なものを、5ちゃんで簡単に議論できるんだ、みたいな単純化がおかしすぎるのよ。

そもそも日本は設備投資は世界との比較でも全く伸びてなくて、しかも人口がこれから3000万人減る。
3000万人減ると、例えば自動車でも需要は何割も激減する。
食品も激減するし、家電もハイテクもマグロも回転寿司もパンもパソコンもスマホもすべて減り続ける。
だから経営者は市場が縮小することを前提に設備投資をするし、でもちょっとでも投資額を増やすとそれが倒産につながる。
だから企業は急激な円安で額面で内部留保を積み上げて、銀行から借金しないで自力で投資できる範囲に収める。

しかも日本で生産してたものはすべて海外投資に移転してしまい、国内に投資する必要すらなくなり、海外で稼いで金額を、日本に送金しないで、そのまま海外への設備投資として使う。
たとえばUSトヨタがハイブリッドを売った利益で、アメリカの次世代電池へ投資する。
で、変動が大きい日本円を基準にしてたら為替の変動だけで業績が変わるから、ソニーみたいな企業は為替変動すら全世界で調整できるように世界に供給網を作り、為替による変動リスクすら回避する。
すべての市場、需要が縮小する日本の設備投資ってのは、世界でも難しくて、5ちゃんで議論できるような単純なものではない。
0720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 09:13:37.04ID:KK6hxZBJ0
>>718
通貨価値は様々な要因が絡むので「国力」だけで決めつけることはできない
それが分かるならFXで大儲けできるぞw
0721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H27-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/26(金) 09:19:38.18ID:EVFrswmlH
>>714
>昨今の円安インフレは日本に投資先としての魅力がない

MicroSoft、Google、Amazon、Oracle、OpenAIなど
は巨額投資してくれてるよ 確かバフェットも

航空機も三菱撤退でもうだめかと思ってたら 政府が救世主になって政府主導で新プロジェクトができるみたい

日本は労働力不足だが 不足してるのはカラダを使う仕事が多いんだよな
頭脳労働はどんどんAIに取り込まれていく
日本にどんな未来が待ち受けてるか、興味もあるし心配でもある
0722 ころころ (JP 0H9f-cHdd [49.97.30.41])
垢版 |
2024/04/26(金) 09:25:48.20ID:KKsdp3t4H
金利は、買う買わないの判断はともかくとして、買える家の価格には影響するかな。
ただ、その影響の程度がどれほどかと言われるとよく分からん、という話になる。
また、民間の側の金融資産が金融負債を大きく超過しているという側面を見れば、
総体的に利息収入の増加が利払いの増加を上回るようになると言えるわけで、
それが消費を押し上げる効果を思うと「インフレ抑制の効果を確実視できるか?」というのは当然の疑問として湧くはずなんだよな。
0723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hf7-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/26(金) 09:28:57.52ID:nBg0l/SBH
>>713
何バカなことを言ってるんだ??

日銀は2013年から異次元緩和をやり、日本円の価値が2011年にピークの半分の価値になった。
5ちゃんでは、過去10年緩和で、不動産価格が1億越えたから、今後も続くと思う人がやたら多い。
でも、インフレで不動産価格が上がり、金利も今後上がるとこんどは不動産価格が下がり始める確率のほうが多いんだって。

君は住宅ローンの記事を一回も読んだことすらないだろ??
異次元緩和の真っ最中から、出口でどうなるのか?って解説は何百万件も流れていて、大部分の解説はこうなっている。
これは2019年時点での多数派の予想。
https://ie-and-life.com/housing-loan-yield/#toc9

◯日銀が550兆円の国債を買い取って金利を下げたから、割引セールをやったのと同じで、みんなが高い不動産を買えるようになり、不動産価格が都会では2倍になった。日銀が異次元緩和をやめると何が起こるのか?

 ①金利が上昇する 1つの目安としては、金融緩和以前の金利水準、つまり年利1%ぐらいまでは上がるでしょう。
そうなると、過去の例を見れば、フラット35では今よりも1~1.3%ぐらい上がって、2.5%前後になるでしょう。
  
  ②不動産価格が下がる  金利が上昇すれば、住宅ローンの金利にも当然影響します。そうなると、ローンを組む人は高い物件を買えなくなるため、全体的に不動産価格は下がることになります。
15%前後は価格が下がる計算になります。
首都圏のマンションは、価格は高いが、販売戸数は激減

 経済が逆回転。
0724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 09:29:25.14ID:KK6hxZBJ0
>>722
>買える家の価格には影響するかな。

家の価格ではなく月々の支払額な
間違えるなよw
0725 ころころ (JP 0H9f-cHdd [49.97.30.41])
垢版 |
2024/04/26(金) 09:33:06.19ID:KKsdp3t4H
月々の支払いに影響するから、どの価格帯の家を買うかに影響する、という話でしょ。
金利が上がればその分、安い家を買わざるを得なくなる。
0726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hf7-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/26(金) 09:38:57.22ID:nBg0l/SBH
>>718
>対外的な金利差を理由に上げる人もいるが日本は長期間低金利だから過去の円高を説明出来ない
君は経済の基礎知識が壊滅的にひどすぎる。
なぜ円安がここまで進行したかは、すべての新聞でもテレビでも報道されまくって、だれでも知ってること。
MMTが脳内妄想で推理することではない。

なぜMMTは世界で流れてる1000万件のニュースが嘘で、自分だけ正しい、って考えるのかがほんとに不思議すぎて、円安の要因なんか、脳内推理をやめて、<<なぜ円安か>>でぐぐれば、1億件の分析が1秒ででてくるのに、なぜ知ろうとすらしないんかが、あまりにもバカバカしい。
ほんとに唖然とする。逆に新聞を読んでる中学生の知識とくれべてもひどすぎる。

直近の円安の原因は日本が貿易赤字国になり、輸出で儲からない国に転落したことが基調要因で、それがコロナ後の全世界のインフレと、利上げで日米金利差が拡大したこと。
日本はいまだに国債買い取りをやってるくらい緩和が続いたから円安になった。
こんな知らない人など一人もいないれべるの常識くらい自分でぐぐって理解しろ。

それと日本が長期間低金利だ!!!って、バカだろ。
長期金利は日本国債の価格から計算する。
そして日本国債は日銀がなんと550兆円という歴史上最大、世界最大、世界の常識でありえないほと書い続けたから、国債が上がり、金利が下がっただけ。
そんな基本から知らないやつが、一般社会人で一人でいるかよ??
0727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 09:44:36.65ID:KK6hxZBJ0
通貨レートの解説なんて全部「後出しジャンケン」だぞ
新聞見て分かると思ってるヤツは完全に幼児脳www
0728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hf7-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/26(金) 09:48:10.25ID:nBg0l/SBH
っていうか、なぜ円安になったかなんか、1億回は報道されてることだろうが。それがMMT界隈だけで、その原因が間違ってることが異常すぎるって。

上で説明したが、一度で円安になったわけではない。
まず最初は2013年から日銀は、世界最大の通貨発行をやって、日本で流通する貨幣量を一気に歴史的規模で大激増させた。
これにより日米マネタリーベースの差が大縮小した。
詳しい説明はググれとしか言いようがないが、それで日本円は80円程度から125円程度の円安になった。

さらにウクライナ戦争で、農産物の流通停止、天然ガスの輸出禁止、ロシアの原油の停止などで、<世界の商品価格>が急騰し、一時的な全世界同時インフレが起こった。
でも、それが落ち着いたあと、今度はコロナが全世界投資発生し、全ての供給網が破壊され、自動車生産すら止まってしまった。
そして全世界が同時に、コロナ対策で市場最大の対策を行い、通貨をじゃぶじゃぶにして、企業の倒産を保証したり、個人にも給付金を想像を絶する規模でばらまいた。

それで全世界の通貨がいっきに増えて、世界全体がインフレになり通貨の価値が下がった。
もう歴史的規模のインフレになり、全世界がインフレを止めるために、利上げをやりだした。
アメリカなんか利上げを10回連続でやったことすら知らないのかよ。
0729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 09:52:01.04ID:KK6hxZBJ0
>なぜ円安になったかなんか、1億回は報道されてることだろうが。

1億回も間違った報道されてるってことだw
0730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hf7-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/26(金) 09:54:22.25ID:nBg0l/SBH
そして利上げをした国と、利上げをすると景気が破壊される日本との違いがでて、日本だけ緩和を続けた。
この世界の利上げと日本の異次元緩和が、日本のインフレの原因。

で、それによって日本円は異常な速度で下がりだし、2022年にはととう日銀は景気が悪化してもいいから、利上げで円安を止める利上げを迫られて、2023年にも同じことが起こった。

それでも日本はとっくに貿易赤字国になってるから、円安は続いて、とうとう円安が危険な範囲になり、日本がずうっとやり続けたマイナス金利という超緩和政策すらやめざるえなくなった。

異次元緩和も円安につながるから今後国債買い取り量はさらに激減してくだろうし、金利も実際に上がり、日本国債価格はすでに4年連続で急落しつづけた。
これが日本の状況で、一般サラリーマンだったら、新聞だけでもこんな報道は何十万回もされてるから、知らない人など一人もいない。

円安の原因を理解できない人は、MMTだけだって。
0732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 09:59:20.63ID:KK6hxZBJ0
何十万回が1億回になり、次は1兆回だな(棒
0733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hf7-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/26(金) 10:02:13.52ID:nBg0l/SBH
このスレのほとんどの議論は、もうびっくりするくらい完全にデタラメで、なぜ円安になったか、なんか歴史的なことなんだから、解説は何百万件も1秒ででてくる。
今、たまたまぐぐって上位に来たのがこれだが、いくらMMTが馬鹿でもこれくらい最低限で理解できないやつが、経済板で議論に入っちゃいけないレベル。
MMTってここまでバカなんかってびっくりするレベル。
何百万回の報道でどれでもいいから一つだけでも読めって。

>円安はなぜ起きるのかをわかりやすく解説!主な原因や未来への備え
公開日2024/03/11
目次【本記事の内容】

円安とは何か?

円安の主な原因

国際貿易への影響

観光業と外国投資への効果

企業セクターへの影響

政府の介入と政策
0734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 10:02:28.30ID:KK6hxZBJ0
幼稚園児「100億万円払え!」
0735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 10:03:47.21ID:KK6hxZBJ0
>>733
だからそんなの全部後出しジャンケンだよ
0736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hf7-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/26(金) 10:16:24.45ID:nBg0l/SBH
>>732
いや、検索する単語で回数を変えている。
たとえば日本経済が衰退した原因をググるにしてもたとえば
日本人ならだれでもしってる日本をくるしめた<六重苦>なら
6600万件もヒットする。
空洞化だと800万件。
だれでもしってることは1000万件はふつうで、MMTだけ知らないことは、一般社会人はほぼ知ってるから、ヒット件数はそれに近くなってるんだって。

直近の円安の原因だと、
<円安 原因>でぐぐると、7千700万件。
これを2013年からの異次元緩和を日銀が始めた後に限定すると数千万件くらいにふつうになる。
これは過去の経験値。
0737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ef80-yD/S [2001:268:944b:5866:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 10:17:58.33ID:qkDVkEF+0
>>715
経済成長無くて金利が上がるのがダメなのであって、金利上げ自体がどうこうじゃないの
アベノミクスの失敗は経済成長を達成出来なかったことに尽きる

経済成長出来て賃金所得も継続上昇してれば金利だって上げられたんだ

総てはアベノミクスの失敗だよ
0738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hf7-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/26(金) 10:23:14.53ID:nBg0l/SBH
>>727
>通貨レートの解説なんて全部「後出しジャンケン」だぞ

何馬鹿なことを言ってるんだ?
知能がひどすぎる。

あのなあ、日本円の急落は、2013年の日銀の世界最大の通貨発行から始まり、2016年の日銀の通貨発行の限界で、一時、緩まり、それがウクライナ戦争で全世界の商品価格の暴騰で、さらに急激に上がり、それはいずれ沈静化した。

たとえば天然ガス価格など、何倍にもなったが、欧州の暖冬で大暴落した。
その後の全世界の商品価格の暴騰は、コロナによる救急網の破壊と、全世界のコロナ対策による、世界同時の天文学的な通貨供給と、日本だけ緩和継続。

後出しだあ、って馬鹿すぎてびっくりする。
後出しでさんざん分析され、結論が報道されてるだけ。
で日銀が利上げしたのも、それが原因だし。

もうMMTと議論すると、小学1年生と議論してるみたいなもんで、知識が異常すぎる。
MMTはほんとに何十年も新聞すら読んだことがないから、世の中で報道、分析されてることを全く知らないだけ。

もう言い合いがバカバカしすぎるし、的が全部外れてるし、基礎知識が完全にゼロすぎるし、経済の基礎すら知らないだけ。
0739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 10:29:22.16ID:KK6hxZBJ0
>>737
経済成長しただろ
何見てんの?
0740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Haf-WRaK [106.129.64.89])
垢版 |
2024/04/26(金) 10:30:19.10ID:sG5JlLVXH
 いずれにしても、低金利は必ずしも投資を促進しない。なぜか?ケインズの答えはこうだ。企業は売れると思うものを生産する。従って、長期にわたって将来の売上が伸びると思わなければ、生産能力増強のための投資を行わない。
減税は、それが長期にわたって将来の売上を増やすと信じさせる魔法の粉がない限り、企業の投資を増やさないだろう。低金利にしても、魔法によってはるか未来まで売上が増えると企業に思わせない限り、企業の投資を増やさないだろう(企業に対する)金利と税率の引き下げだけで、企業をだまして投資させるためには、妖精の粉を大量に撒く必要がある。
 ケインズの後継者たちーーケインズ学派と名乗る人々と混同しないようにーーは、金利政策が投資にとって重要だという考え方を常に拒んできた。長期にわたるゼロ金利政策を約束して銀行を超過準備で満杯にすれば、銀行は貸出を、企業が投資のための借入を行うというバーナンキの考え方に、彼らは決して賛成しなかった。それはうまくいかないと我々は指摘し、今や誰もが知るとおり実際にうまくいかなかった。
投資は金利に対してーー下げようが、上げようがーーそれほど敏感ではない。その上、ヴァッターとウォーカーが指摘したように投資を増やすことは需要不足の解決策にはなり得ない。つまり、投資を増やすと、総需要が(乗数によって)増える以上に総供給(能力)が増える。

Larry Randall Wray
0741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 10:44:48.93ID:KK6hxZBJ0
2012年 GDP500兆 失業率4.3%(民主党野田政権)
2023年 GDP585兆 失業率2.5%(アベノミクス以降)
これで改善していないとか冗談だろw
0742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 11:05:12.76ID:ymPmnjbe0
>>741
この数字は民主党時代に決めた5%消費税アップという逆風を乗り越えての値だぞ
0743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/26(金) 11:32:06.04ID:2WzkS+7G0
>>741
>2012年 GDP500兆 失業率4.3%(民主党野田政権)
2023年 GDP585兆 失業率2.5%(アベノミクス以降)
これで改善していないとか冗談だろw

このスレのMMTは統計の見方が、想像を絶するめちゃくちゃすぎる。
あのねえ、君は新聞すら何十年も読んだことすらないから、2012年になぜ失業率が高く、なぜ日本円の価値が、2011年の半分になったちきに円建て、名目GDPが上がったのかすら理解できないって、高校生が見たって異常すぎるって。
MMTは常識すら知らないレベルがひどすぎる。これじゃ小学生と議論してるのと変わらない。

日本の景気を株価で見ると極めてわかりやすい。
1989年に株価は3万9000円。それがバブル崩壊で大暴落。
1997年からは、大手銀行までどんどん倒産していく世界最大規模の金融危機。
それが2009年のリーマン・ショックのピークでは6990円。
つまり大暴落が20年以上続いた。
金融危機からどんどん雇用は奪われ、リーマン・ショックによる輸出企業の操業停止で失業率は最大になった。
しかも日本だけ2011年に原発が爆発、家屋が壊滅し企業も潰れ、失業率も最大になった。

それが全世界がリーマン・ショック後の景気対策をやり、雇用も戻りだし、2012年には、震災対策予算もガンガン供給されて、日本の景気も雇用も反転した。
別に野田政権が何かやったからではなく、歴史上の反転。
このスレの議論はほんと小学生と議論してるみたいなもん
0744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 11:41:53.47ID:ymPmnjbe0
ベン・バーナンキ(ノーベル賞経済学者)
「デフレは金融緩和すれば解決する」

その通りにやって成功したのがアベノミクス
20年以上もデフレが続いた日本経済はアベノミクスで反転した
単なる客観的事実である
0745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 11:45:51.37ID:ymPmnjbe0
ノーベル賞にカスリもしない日本の経済評論家が書いた新聞記事を鵜呑みにするバカwww
0748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 12:07:46.67ID:ymPmnjbe0
言えるよwww
0749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b24-IV2N [60.70.161.150])
垢版 |
2024/04/26(金) 12:07:58.59ID:0KciwxAH0
貧乏は借金すれば(借金している間は)解決する
0750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 12:11:15.22ID:ymPmnjbe0
>日本の問題はデフレではなく実態にある

失業率もNAIRUに近付いているのに、日本経済は好転してないとか
冗談寄席
0753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 12:13:15.45ID:ymPmnjbe0
>>751
じゃオマエならどうする?
イチャモン付けるだけなら猿でもできる
0754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 12:14:23.34ID:ymPmnjbe0
34年ぶりに賃上げ5%超え
これでも文句言いたきゃどうぞ
0758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 12:27:50.68ID:ymPmnjbe0
MMT導入するとアベノミクスより良くなる?www
0759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 12:29:28.69ID:ymPmnjbe0
>>757
日本の話をしてくれw
0760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 12:30:20.50ID:ymPmnjbe0
パヨクがアベノミクス以上の経済政策が出せるの?w
0761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 12:32:13.29ID:ymPmnjbe0
批判力だけは超一流
レンホーです(キリッ
0762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 12:34:03.18ID:ymPmnjbe0
アベノミクスを批判するなら「こうすれば経済がもっと良くなる」という対案を出してみろwww
0764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 12:37:30.93ID:ymPmnjbe0
>>763
で、誰がやるの?
0766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 12:39:25.63ID:ymPmnjbe0
>>763
その政策の成功事例はあるのか?w
0768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 12:40:22.41ID:ymPmnjbe0
>>765
消費増税決めたのは民主党政権だよw
0769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 12:41:04.74ID:ymPmnjbe0
>>767
どうやって選挙に勝つの?www
0771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 12:44:06.85ID:ymPmnjbe0
>>770
がんばれ(棒
0772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 12:44:39.39ID:ymPmnjbe0
夢を持つことは悪いことではない(棒
0774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 12:49:56.69ID:ymPmnjbe0
つまり実現可能性のないことを議論しているわけだw
0775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-K5o/ [1.112.127.118])
垢版 |
2024/04/26(金) 12:51:11.36ID:DSuY8UYt0
>パヨクがアベノミクス以上の経済政策が出せるの?w

出せませんね。
豊さや貧しさには2種類あって、一つは「他人より豊かか貧しいか」であり、もう一つは「過去より豊かか貧しいか」、この二つの豊かさと貧しさがつねにあるんです。

マルクスそのものは、一概にそうだとは言えないんですが、資本家と労働者の階級対立を前提にしているサヨクの考える豊かさと貧しさとは、常に「他人より豊かか貧しいか」であって、しかしここには経済成長という視点が全くないんですよ。

だからこそ、多くのサヨクは脱成長論を言いたがるわけです。立民党の枝野幸男氏などがその典型ですよね。
しかし、ここ30年間、日本はものの見事に脱成長してしまったわけでしょ。だったらこの30年間は日本にとって、そんなに素晴らしい時代だったのか?
つまり、ここに来てサヨクは完全に理論上の袋小路に入ってしまったわけですね。

そうは言っても、論理を無視して、「他人より豊たかか貧しいか」という点のみから豊かさ貧しさを訴える人たちはいまだに残っていて、例えば山本太郎氏のように、彼らは法人税増税や、内部留保に税金をかけろなどというトンデモ発言をしているわけです。

しかし、法人増税も消費増税も増税は増税であって、財市場=実体経済に与える影響は全く同じことです。どっちも景気を減退させるんですよ。
ましてや内部留保課税など、あきらかに憲法29条違反で、しかも2重課税です。

そんなバカな政策を訴えるより、ただ消費減税を訴えればそれでいいんですが、サヨクの多くはそっちの方には知恵が回っていません。

彼らは、何が何でも、企業や金持ちを罰したいという、見当違いのルサンチマンを優先させたいようです。
0778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 12:58:35.92ID:ymPmnjbe0
>>776
その通り
だからアベノミクスが中途半端になった
実際に増税法案が出来ている以上、増税時期をズラす以外に方法はなかったわけだが・・・
0779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/26(金) 13:02:29.56ID:hDBkO81K0
経済学版といいながら「あんたらのMMT」は政策だろ 政策は政治だぞ
0780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 13:04:23.62ID:ymPmnjbe0
たかはしくんが出てくるとパヨクの有象無象が黙り込むwww
0781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-K5o/ [1.112.127.118])
垢版 |
2024/04/26(金) 13:04:43.65ID:DSuY8UYt0
>MMT導入するとアベノミクスより良くなる?www

よくなりません。おそらく大失敗します。
MMTは基本的に金融政策を無視しています。
たしかに、消費減税のような財政出動は彼らもそう思っているはずですが、消費減税や財政出動がもたらす物価と金利の上昇をどうするのか?そっちは全く考えていないんですよ。

財政出動は金利と物価を上昇させます。だとすれば金融緩和と併せてやる必要があるのですが、MMTにはそっちには知恵が回っていません。

アベノミクスを評価する際、やはり問題にするべきなのは2014年と2019年の消費増税です。この消費増税によって財市場から資金を大規模に吸収してしまったことが、量的金融緩和の効果を抑制してしまったと、そう考えなければいけないはずで、ですから、アベノミクスは失敗したのではなく、成功が足りなかったと考えるべきなんですよ。

じっさいに、名目賃金はアベノミクス開始後かなり上昇していますので、また雇用の劇的な改善を考えると、とうてい失敗とは言えないのです。

MMTが考えるべきなのは、アベノミクスが事実上は量的金融緩和という金融政策のみの片肺飛行であったにもかかわらず、なぜ賃金と雇用が好転したのか?しかも2度の消費増税まであったにもかかわらずです。
金融政策を無視している彼らには絶対に説明できないはずなのです。

MMTを実行すると日本はドツボにはまるはずです。
0782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/26(金) 13:06:18.60ID:2WzkS+7G0
MMTって、喧嘩をするのが趣味だから、言い合いが続くように、どんどん物事を複雑化して、わけわからなくする。
日本経済で起こったことは、小学生でも理解できる簡単なことで議論が必要なことですらない。
日本で起こったことは、30年前に輸出が世界最強だった日本が、どんどん韓国、台湾、中国にそれを取られて、貿易赤字の輸出が赤字になる国になった。そしてこれが起こった。

1 輸出が赤字国家に転落。
2 輸出商品はほとんど中国、韓国、台湾、アメリカに取られた。
3 政治は零細農家と土木産業の1000万票を取るために
  土木と零細農家に世界最大の予算をばらまいた。
4 日本は関税政策で、自由貿易の競争すらできなくなり、日本の
  有力企業はどんどん日本から逃げてしまい、日本の産業がすべて
  空洞化して、国内景気が、すごい速度で壊滅した。
5 中国、台湾、韓国、アメリカは、半導体や家電、精密機器、
  液晶、バッテリー、情報産業に天文学的な予算を注ぎ込み、
  日本が強かった産業分野をすべて奪うことに大成功。
6 日本以外n大半の国は、30年で経済が3倍に、すさまじい成長
7 日本だけ成長が止まり、世帯年収は100万円も下がり続けた
8 同時に老人人口が3倍に激増し、社会保障など給料からの天引きが
  84万円も大激減して、国民は消費したくても使えなくなった。
9 日本から逃げないで国内に残った産業は、看護や土木、飲食店、
  トラック運転手など、給料が安くてきつい仕事だけ。

これが日本で起こったこと。
通貨の量ではないし、日本は世界最大の1280兆円の借金をして
すべてばらまいた。世界最大のばらまき。
0783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 13:11:52.63ID:ymPmnjbe0
バカの一つ覚えもう秋田
0785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-K5o/ [1.112.127.118])
垢版 |
2024/04/26(金) 13:14:10.50ID:DSuY8UYt0
>2012年 GDP500兆 失業率4.3%(民主党野田政権)
2023年 GDP585兆 失業率2.5%(アベノミクス以降)
これで改善していないとか冗談だろw

まぁ、ふつうに考えればそうですよね。

ちなみに賃金ですけど、平均給与年収は2012年の412万円から、コロナ前の2020年は440.7万円と30万円ちかい増加を見せています。
8年間でこれだけ賃金を上げた政策って2000年以後一つもなかったんですよね。

金融政策だけで、しかも2度の消費増税まであってなんで賃金が上昇して、失業率が下がったのか?MMTには説明できないでしょうね。
0786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/26(金) 13:14:52.71ID:2WzkS+7G0
>>775
マルクスの時代と現代をごっちゃにしてたらだめだって。

マルクスの時代は農業すら機械化できてなく、工業でも工場の手作業がすべて。
でも今の時代の成長は、手作業の速度を2倍にしたとか、道具を使ったとかで上がるものではない。
たとえばアメリカはインターネットが普及したときに、アマゾンやアップルが何百倍に成長し、5000万円とか1億円稼げる人が激増し、新しい産業が第二アメリカみたいな新しい国の規模になった。

現在年収世界トップのアイルランドも30年前にインターネット革命をやり、子供の教育、電子政府まで激変し、その教育を受けた人が、30年後に産業の中枢に入り、一斉にプログラマーや情報システムの企業に入り、年収200万円の羊飼いや、じゃがいも農家が、年収2000万円の技術者になっていった。

つまりマルクスの時代とまったく違い、コストをかけて産業構造を激変させた国が、のきなみ何十倍、何百倍に成長した。
古い産業を保護し、産業構造の変換をまったくやらなかった日本が、世界最大で衰退した。
0787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 13:22:36.84ID:ymPmnjbe0
ここは経済談義ではなく、パヨクの政治談議だったんだ
「アベノミクス憎し」がすべての出発点www
0789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/26(金) 13:24:08.62ID:2WzkS+7G0
>>785
間違ってるって。
年収が上がった国が、ないっていうには完全に貨幣錯覚で日本の実質年収は激減した。
世界全体の経済が3倍になってて、日本は完全に取り残された。

増えたように見えるのは、日本円の価値が凄まじく下落したから日本円の額面で見たときだけ、増えて見えるだけ。
ドル建てGDPなんか壊滅。
2012年 6兆2000億ドル
2023年 4兆2000億ドル

日本円が激しく安くなったから、日本のGDPを測る目盛りが、変わっただけ。
日本の年収は最大世界2位だったが、現在は45位まで空前絶後の大転落が、今でも続いている。
もうすぐアフリカ諸国にまで抜かされだす。

でもMMTはドルでみちゃだめだとか、経済の常識が完全に小学生で、バカだから、貨幣錯覚にハマってることすら気付かないほど、経済の基礎知識がゼロ。
貨幣錯覚すら今でも理解できない。

このスレで議論しちゃだめだって。
MMTの知能がほんとに小学生レベルでしかないから議論にすらならない。
0790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8f52-K5o/ [2001:268:c0a0:45e4:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 13:28:53.23ID:TFyVK1wZ0
輸出赤字国家が転落 ???

アメリカはかなり長期(50年以上)貿易赤字じゃ なかったけ ?
それでも 世界一位ですけど。

貿易赤字でも 内需を拡大できれば 問題ないですけど。
日本も アメリカのようになりたいですね。

それと、1280兆円の借金(政府債務)は借金だけど お金でもあることを
忘れずに。

すでに、13年から500兆円以上の国債を現金化し日銀内になる金融機関名義の預金口座に移し
預金額は575兆円(23年現在)達し、次の民間や政府への貸し出しを可能にしていると。 
0791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 13:29:48.64ID:ymPmnjbe0
アベノミクスがなぜ中途半端になったかと言えば
第二の矢(財政出動)が十分にできなかったことだ
その原因が超緊縮脳の財務省にあることは明らか
だから日本でMMTをやろうとしても空理空論で終わる
0792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8f52-K5o/ [2001:268:c0a0:45e4:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 13:30:37.41ID:TFyVK1wZ0
忘れてた

>>782 790の内容
0793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 13:37:35.71ID:ymPmnjbe0
>>790
それ新聞くんに何度言っても理解しないよ
理解した、となると新聞くん理論がすべて破綻するから
口が裂けても「理解した」とは言わないw
0794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-K5o/ [1.112.127.118])
垢版 |
2024/04/26(金) 13:39:35.06ID:DSuY8UYt0
>それが全世界がリーマン・ショック後の景気対策をやり、雇用も戻りだし、2012年には、震災対策予算もガンガン供給されて、日本の景気も雇用も反転した。

ウソですよ、日本の雇用者数が増加に向かい、学生たちの就職氷河期が雲散霧消して、雇用市場が劇的に好転したのは2012年ではなく2013年からです。
統計くらい確認しなさいよ。

2012年と言えば、まだ就職氷河期の真っただ中で、学生たちはまだ路頭に迷っていましたよ。

日本の経済政策の最大の問題点は、財政出動と金融緩和が出揃ったことがないという点です。
本来は、両方を合わせてやるべきなんですよ。

なぜ、両方でなくてはいけないのか?ですが、税制出動すると金利が上昇します、金利の上昇は自国通貨高を生み、貿易損が発生します。
この貿易損によって、財政出動で出た金は結果海外に漏れ出してしまうという、いわゆるマンデルフレミング効果というやつですが、これはIS-LM分析程度のことが分かっていれば誰でもすぐに分かることですね。

したがって、財政出動は金融緩和と併せてやらなきゃ効果はない。これが一般的な現代経済学の基本的な考え方です。

しかし、財政出動しなくても、たとえ金融緩和だけであっても景気対策としては一定の効果は認められます。
ただし、その間に増税のような形で、財市場から資金を政府が吸収しないという前提での話ですが・・・。

つまり、財政出動単体では効果はない。
しかし財政出動は金融緩和を同時にやれば大きな効果が得られる。
また、金融緩和は単体でも増税のような財政吸収しなければそうとうな効果はある。

そういう事です。
日経新聞ではこんなことは教えてくれませんでしたか?

一つ賢くなってよかったですね。
0795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9bba-K5o/ [114.148.56.115])
垢版 |
2024/04/26(金) 13:44:26.64ID:q1Mx2n880
>>786
> 古い産業を保護し、産業構造の変換をまったくやらなかった日本が、世界最大で衰退した。

これが全てだよな
で、こういう現実を認めたくない馬鹿が、
「インフレにすれば復活!」「放漫財政で復活!」と安易な方向に逃げる
0796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 13:45:32.32ID:ymPmnjbe0
MMTは財政出動のみを主張し、金融緩和を否定したんだよな
0797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 13:47:00.77ID:ymPmnjbe0
>>795
それ、素人の思い込みに過ぎない
0798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-K5o/ [1.112.127.118])
垢版 |
2024/04/26(金) 13:48:44.52ID:DSuY8UYt0
>増えたように見えるのは、日本円の価値が凄まじく下落したから日本円の額面で見たときだけ、増えて見えるだけ。ドル建てGDPなんか壊滅。2012年 6兆2000億ドル2023年 4兆2000億ドル

わざわざ、GDPをドル換算する理由がなんなのか?さっぱり分かりませんね。
たしかに日本のドル建てGDPが最も大きかったのは2011年2012年ごろですが、当時の日本の失業率は4.58%と4.33%と、かなり高い水準でしたよ。

失業率が高いと、日本は景気がいいんでしょうか?みんな儲かっているんでしょうか?

ドル建てGDPのほうがよほど貨幣錯覚なんじゃないでしょうか?

もう少しだけ、頭を使って考えてみましょう。
0800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 14:06:23.51ID:ymPmnjbe0
>>795
先進国すべてを調べて「日本だけ」起こった現象ならそう言えるが
そんな証拠はどこにもない!
単なるシロートの思い込みに過ぎない
0801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/26(金) 14:10:50.32ID:2WzkS+7G0
>>794
ばか。
GDPも失業率も前年の数字で出す。
失業率も改善したのは2012年からで、つまり2011年の震災外柵の超大量支出から改善傾向になり、同時に世界でもリーマン・ショックのバラマキが効果を出してきた。

完全失業率
2008 4.0
2009 5.1
2010 5.1
2011 <4.6>
2012 4.3
2013 4.0

もう知能が小学生のMMTはいちいちワッチョイを変えてまでれすしてくんな、気持ち悪すぎる。

それに、MMTはバカすぎて新聞は嘘だっていうが、こんな解説など何千件も解説があるんだから、自分で読めって。バカ。
0803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-K5o/ [1.112.127.118])
垢版 |
2024/04/26(金) 14:13:36.82ID:DSuY8UYt0
>マルクスの時代は農業すら機械化できてなく、工業でも工場の手作業がすべて。

マルクスの時代こそが、イギリスは産業革命の真っただ中で、大規模な機械化が発生していた時代ですよ。

けっきょく、マルクスが目撃した当時の産業資本主義が社会に与えた大混乱は、これが、あまりに急激だったために政治がこれに対応できず、それによって発生した一時的なものに過ぎなかったわけですが、それをマルクスは、放っておくと、この状態が未来永劫続くと、そう誤解したわけですよね。

>産業構造の変換をまったくやらなかった日本が、世界最大で衰退した。

なるほど、不景気はお前らの努力が足りないせいだ、というわけですか?
そう言うのを清算主義とかシバキ主義って言うんですよね。

景気が悪いから新しい産業やイノベーションが起きないのか?それとも、新しい産業やイノベーションが起きないから景気が悪いのか?

君は後者が正しいというわけですね。

しかし、新しい産業やイノベーションが起きるためには、それによって得られる利益が大きいという前提が必要なはずで、それならやはり景気や経済環境が新しい産業やイノベーションをもたらすのだ、と考えたほうが正しいと、私はそう思います。

こういうのを、哲学では構造主義と言います。難しすぎますか?
経済学というのは、それこそマルクスもそうだったんですが、一貫して構造主義的に思考する学問です。

そういう意味では、清算主義やシバキ主義は反経済学的思考だということになるんですね。
まぁ、ちょっと難しい話をして恐縮ですけど、もう少し、知恵を絞ってくださいね。
0804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9bba-K5o/ [114.148.56.115])
垢版 |
2024/04/26(金) 14:20:25.07ID:q1Mx2n880
>>803
例えば、マイクロソフトやアップルは、アメリカが不景気の時に事業を始めてる
0805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 14:20:48.88ID:ymPmnjbe0
就業者数
2010年 -17万(民主党)
2011年 -5万
2012年 -14万
2013年 +47万(安倍政権)
2014年 +45万
2015年 +31万
2016年 +63万
2017年 +66万
2018年 +133万
0806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-K5o/ [1.112.127.118])
垢版 |
2024/04/26(金) 14:25:05.29ID:DSuY8UYt0
>完全失業率
2008 4.0
2009 5.1
2010 5.1
2011 <4.6>
2012 4.3
2013 4.0

それは知恵が足りない考え方ですね。不況が続くと、就業を完全に諦める人が大量に出てきますので、そういう人は失業者にカウントされず、かえって失業率が減ったように見えてしまうことが良くあるんですよ。
それも、日経新聞では教えてくれませんでしたか?

ですから、そう言った場合就業者の総数を見る必要があるのです。

2008 Yearly average 6396
2009 Yearly average 6300
2010 Yearly average 6282
2011 Yearly average <6285>
2012 Yearly average 6271
2013 Yearly average 6318
2014 Yearly average 6361
2015 Yearly average 6392
2016 Yearly average 6463

厚労省のデータですけど、2013年以後急に増加しだしたのがはっきり分かりますよね。

分かりましたか?
0807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-K5o/ [1.112.127.118])
垢版 |
2024/04/26(金) 14:44:28.41ID:DSuY8UYt0
まあ、他の人も就業者数を取り上げてくれているんですけど、私が紹介した統計とだいたいは同じ結果ですよね。

ここで注目してほしいのは、2011年は震災の影響もあって除外するとしても、2012年の失業率が下がっていながら、しかし、他方で就業者数まで減っているということなんです。

ここから得られる結論は、2012年には完全に就業そのものを諦めた人たちが大量に発生したということです。だから、失業者にカウントされていない彼らのぶんだけ、失業率が下がったのだということですね。

統計を見るには、考えながら注意深く見る必要がありますね。

日経新聞ではこういう事は教えてくれませんでしたか?
0808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9bba-K5o/ [114.148.56.115])
垢版 |
2024/04/26(金) 15:34:07.95ID:q1Mx2n880
>>806
> 不況が続くと、就業を完全に諦める人が大量に出てきます

実際の数字を確認すると、少なくとも日本には当てはまらないと思うぞ?

就業者の人数(1月時点・季節調整済み)
    男・生産年齢 女・生産年齢 男・高齢 女・高齢
2000  3520     2439     304    189
2005  3415     2451     309    184
2010  3303     2431     354    219
2015  3200     2459     438    283
2020  3214     2642     533    374

見やすいようにとりあえず5年間隔で抜き出したが、
増えてるのは、高齢者と、おそらく過去にそこまで働いてなかったであろう生産年齢の女性

なぜ「そこまで働いてなかったであろう」と判断したかというと、
10年前、20年前、と比較して明らかに増えてるから
0809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9bba-K5o/ [114.148.56.115])
垢版 |
2024/04/26(金) 15:35:50.34ID:q1Mx2n880
>>807
実際に数字を確認すると、増えてるのは高齢者と生産年齢の女性
生産年齢の女性は、10年前や20年前と比較しても増えてるから、
それまで働いてた人が12年に諦めて、再度働き出した、という想定には無理がある
0813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9bba-K5o/ [114.148.56.115])
垢版 |
2024/04/26(金) 16:01:44.08ID:q1Mx2n880
>>810
> それはそれまで失業者としてカウントされなかった高齢者や専業主婦が仕事についているから

こう捉えるのが自然だし、言う通りこのスレでもとっくにやった話なのだが、
何故か、おかしな解釈をしつこく繰り返す人がいるんだよね(´・ω・`)
0816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 16:15:44.95ID:ymPmnjbe0
>>814
>今まで働かなくても良かった人が
働かないと生活できない立場に追い込まれているわけで

www
0818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 16:18:43.70ID:ymPmnjbe0
働かないと生活できないほど不況なら
そういう時は求人も減るんだよ
だから就業者そのものが減る
分かったかな?
0819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/26(金) 16:19:43.40ID:hDBkO81K0
>>814
>今まで働かなくても良かった人が
>働かないと生活できない立場に追い込まれているわけ

そこは違うでしょ
0820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/26(金) 16:21:48.57ID:hDBkO81K0
>>818
同意
リフレさんか誰か知らないけど 妙に意見が一致するね
0821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/26(金) 16:25:35.06ID:hDBkO81K0
70歳まで働ける方が社会全体の利益になってるのさ
もちろん本人にとってもね
若いうちはわからんが仕事は生きがいになるんやで
0822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9bba-K5o/ [114.148.56.115])
垢版 |
2024/04/26(金) 16:33:47.44ID:q1Mx2n880
>>817
じゃあと、働いたことで生活が豊かになったか?というと、
有業人員は増えたのに、実質実収入はむしろ減ってる

   有業人員 実質実収入(12年を1)
12年 1.68   1.000
13年 1.70   1.005
14年 1.67   0.966
15年 1.73   0.967
16年 1.74   0.970
17年 1.74   0.976
18年 1.78   0.971
19年 1.77   0.975
20年 1.79   1.014
21年 1.78   1.010
22年 1.79   1.000
23年 1.78   0.949
0823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9bba-K5o/ [114.148.56.115])
垢版 |
2024/04/26(金) 16:36:10.31ID:q1Mx2n880
二人以上の勤労世帯は、世帯内で働いてる人数は増えたのに、世帯の実質実収入はむしろ減ってる
働いてるのに生活が楽になってない

これは「貧しくなっている」と表現するのが適切だと思うぞ?
0824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 16:47:28.70ID:ymPmnjbe0
>>823
>二人以上の勤労世帯は、世帯内で働いてる人数は増えたのに、世帯の実質実収入はむしろ減ってる

現実にそんなことが起こるわけがないwww
0825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 16:57:23.69ID:ymPmnjbe0
ダンナの月給が30万の時、奥さんが5万のパートに出ると
旦那の給料が突然24万に減るのか?
謎理論だなw
0828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 17:05:19.30ID:ymPmnjbe0
あまり変なことは言わんほうがいいぞ
0829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9bba-K5o/ [114.148.56.115])
垢版 |
2024/04/26(金) 17:06:39.13ID:q1Mx2n880
>>824
実際に起こってる
ちゃんと数字で示してる(>>822)
0830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 17:15:28.05ID:ymPmnjbe0
数字の出典は?
そもそもその数字自体が謎なんだがwww
0831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8f61-3Na0 [240d:1e:390:9900:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 17:19:12.73ID:xKURcUJk0
>>825
日本全体としてその通り
0833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-K5o/ [1.112.127.118])
垢版 |
2024/04/26(金) 17:19:58.48ID:DSuY8UYt0
>実際の数字を確認すると、少なくとも日本には当てはまらないと思うぞ?

いったい何を言いたいのか?よく分からないんですが、日本の非労働力人口(失業者ではなく、働く気がない人たちと、就職を諦めている人たち)の推移を見ると、確かに2012年が最も多く、アベノミクスの2013年以後は持続的に減少していますよね

私の言った通り、民主党政権時代であった2012年ごろは、働くのを諦めた人たちが大量発生していたということです。働くのを諦めている人たちは失業者にはカウントされませんから、それで2012年は失業率が下がったのだろうとしか考えようがないはずです。
それがなにか?

非労働力人口年平均
年 非労働力人口
2009 4445
2010 4473
2011 4518
2012 4543
2013 4510
2014 4495
2015 4479
2016 4430

この事実を見て、非MMTの経済学者の松尾匡氏は、家でブラブラしていた高齢者たちが雇用市場の好転を見て働きだした、と表現していましたけど、たぶん、それは正しいでしょうね。
松尾氏はド左翼の経済学者ですが、そのあたりの評価はじつに公平です。

要するに、左翼だろうが保守だろうが、言ってることが正しいかどうかは、知能の問題だという事でしょう。

ただし、私は松尾氏が訴えているベーシックインカムについては、やや懐疑的ですが。
0834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 17:24:34.37ID:ymPmnjbe0
>>832
その調査のどこを見ればそんな怪しげな結論が出るわけ?
0835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9bba-K5o/ [114.148.56.115])
垢版 |
2024/04/26(金) 17:40:03.30ID:q1Mx2n880
>>833
そもそも、非労働力人口って、専業主婦や高齢者も含まれるんだよ?
で、就業者の内訳をみると、近年で増えているのは高齢者と非高齢者の女性

それらの人たちは、10年前や20年前と比較しても就業者が増えてる
お前の理屈だと、それらの人たちは20年ずっと職探ししてたのかい?
0836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9bba-K5o/ [114.148.56.115])
垢版 |
2024/04/26(金) 17:41:21.53ID:q1Mx2n880
>>834
2. 用途分類:収入及び支出金額・名目増減率・実質増減率(月・四半期・年)
0838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-K5o/ [1.112.127.118])
垢版 |
2024/04/26(金) 18:10:30.36ID:DSuY8UYt0
>それらの人たちは、10年前や20年前と比較しても就業者が増えてるお前の理屈だと、それらの人たちは20年ずっと職探ししてたのかい?

職探しをしているのなら、それは失業者であって非労働力人口には含まれません。
年寄りの就業者人口が増えているのは、働きだした年寄りは、前から、出来れば働きたいと思っていたからです。
そっちの方が収入だって増えるんですから、そりゃそう思いますよ。

何時の時代も、多くの年よりは仕事をしていませんが、彼らの大半は、仕事をしたくないわけではなく、いい仕事があれば仕事をしたいと思っています。
アベノミクス以後、彼らに仕事が見つかったということですね。

よかったじゃないですか。その何が悪いんですか?

また、非労働人口には、仕事が見つからず、就職をあきらめてしまった人も含まれます。その増加を高齢化に求める知能が足りない人もいるでしょうが、それなら、なんでアベノミクス以後非労働人口が減ったのか?さっぱり説明できませんね。

つまり、非労働人口の減少は人口動態のような外部原因のせいではなく、純粋な経済問題だとそう考えるのが正しいはずです。

統計の見方も、なかなか難しいところが多く、知能が低い人には至難の業です。

まぁ頑張って、一生懸命に勉強してください。
0839 警備員[Lv.3][新][初] (スププ Sd9f-SZbe [49.97.30.41 [上級国民]])
垢版 |
2024/04/26(金) 18:16:23.56ID:6q8tdcfwd
少子高齢化で一人の労働者が支える高齢者が増続けてる以上、全員が豊かになるには限界があるだろう。
条件が刻々と変わる中で同じ基準で「豊かさ」を比較し、それを単純に政策の評価に用いるのはフェアではないと思うね。
0840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9bba-K5o/ [114.148.56.115])
垢版 |
2024/04/26(金) 18:18:50.81ID:q1Mx2n880
>>838
> 職探しをしているのなら、それは失業者であって非労働力人口には含まれません。

だから、お前の理屈だと、その人たちが12年に職探しを諦めたんだろ?
逆に言えば、それまでは職探ししてたってことになる
だって、就業者数でみれば、10年前や20年前と比べても、高齢者や非高齢者の女性の就業者数は増えてる
=それまでは仕事についていなかった、となるんだからさ
0842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9bba-K5o/ [114.148.56.115])
垢版 |
2024/04/26(金) 18:22:53.31ID:q1Mx2n880
>>837
> 何時の時代も、多くの年よりは仕事をしていませんが、
> 彼らの大半は、仕事をしたくないわけではなく、いい仕事があれば仕事をしたいと思っています。
> アベノミクス以後、彼らに仕事が見つかったということですね。

実際の数字を見ると、勤労者世帯の、有業人員は増えているが、それなのに世帯の実質失収入は減ってる(>>822)
生活が苦しいから1馬力から2馬力になってきている、と捉えるほうが自然だと思うよ?
0843 警備員[Lv.4][新][初] (スププ Sd9f-SZbe [49.97.30.41 [上級国民]])
垢版 |
2024/04/26(金) 18:36:07.40ID:6q8tdcfwd
それまで正社員だった世帯が定年を機に、労働はけいぞくしてるものの収入が下がった、みたいなんもあろう。
単一の指標で、特にカネなんぞという単なる数値情報の指標で何か参考以上の結論を出そうとする事自体が間違い。
0844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-K5o/ [1.112.127.118])
垢版 |
2024/04/26(金) 19:20:58.35ID:DSuY8UYt0
>生活が苦しいから1馬力から2馬力になってきている、と捉えるほうが自然だと思うよ?

2013年から、とつぜんに生活苦ですかぁ?2012年までは豊かだった?

気は確かでしょうか?
0845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-K5o/ [1.112.127.118])
垢版 |
2024/04/26(金) 19:22:47.11ID:DSuY8UYt0
ああ、ちなみに、定年退職者の約85%は再就職に向かうと言われていますね。

そりゃ収入激減は高齢者だって嫌に決まってるでしょ。

苦笑。
0846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-K5o/ [1.112.127.118])
垢版 |
2024/04/26(金) 19:27:26.29ID:DSuY8UYt0
>だから、お前の理屈だと、その人たちが12年に職探しを諦めたんだろ?
逆に言えば、それまでは職探ししてたってことになる

そんなの本人にしか分かりませんよ。何を言ってるんですかぁ?
苦笑。

しかし、2012年ごろ非労働人口がピークになっているということは、この時期に就職をあきらめた人が最高に増えたということですね。

つまり、2012年ごろの雇用市場は、最悪の時代だったと推定されるということです。

それが論理的思考というものですよ。

どうか、私を見習ってください。まぁ無理でしょうが・・・。笑い。
0850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-IV2N [1.112.127.118])
垢版 |
2024/04/26(金) 19:44:21.85ID:DSuY8UYt0
>生活が苦しいから1馬力から2馬力になってきている、と捉えるほうが自然だと思うよ?
>しかし最近は奥さんとかおじいさんとかが働かないといけないくらい金がなくて貧しくなってるってことだろ?

生活が急に苦しくなるほど景気が悪いのなら、雇用市場だって悪化しているはずですよ。
では、なぜ彼らに就職先が急に見つかったんですかぁ?

じじつ、それ以上に景気が悪かった民主党政権時代は、押しなべて、失業率は高かったですし、就業者人口は減少して、更に非労働人口だけが増加していましたよ。

なんで、2013年から、長いこと遊んでいた連中に仕事が見つかったんですかぁ?

もっと論理的に思考しましょうね。

苦笑。
0851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 19:44:52.30ID:ymPmnjbe0
>しかし最近は奥さんとかおじいさんとかが働かないといけないくらい金がなくて貧しくなってるってことだろ?

いや、昭和時代よりはるかに豊かな生活できてるぞwww
0852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8f61-3Na0 [240d:1e:390:9900:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 19:47:15.14ID:xKURcUJk0
2012年というと色々あるがそもそも団塊の世代が65歳くらいのときだからな。

それは影響が大きそうだが。
0853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-IV2N [1.112.127.118])
垢版 |
2024/04/26(金) 19:51:52.39ID:DSuY8UYt0
>そんなに昭和が良ければ昭和に戻してやりたいわ。俺は御免だが。

大半のトイレはくみ取り式だったし、クーラーも車もたいていの家にはなかったし、おまけに犯罪発生率はやたらと高かったし、まぁ、ろくな時代じゃありませんよね。

ちなみに、昔知り合った老人は、佐久間ダム建設にかかわった人物で、当時の佐久間ダムの現場では日常的に人殺しが行われていたと、大真面目にそう言っていました。

大半は、ダムに突き落としたそうですが、建設会社も行方不明扱いにして、そのまま知らん顔してコンクリートを打設してしまったようです。

げに恐ろしき昭和。
0854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-IV2N [1.112.127.118])
垢版 |
2024/04/26(金) 19:58:55.53ID:DSuY8UYt0
>2012年というと色々あるがそもそも団塊の世代が65歳くらいのときだからな。

それって、団塊世代が定年退職になって、雇用市場が好転したとか、NHKなんかが言っていた与太話のことですか?

もしそうなら、ですが、そんなの論理的にあり得ないんですよ。
定年退職者の約85%が再就職に向かうと言われているんです。

つまり、団塊世代の定年退職は、大量失業者の発生だったんです。

失業者が大量発生すると、なんで雇用市場が好転するんでしょうか?

あり得ないことですよね。
0855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8f61-3Na0 [240d:1e:390:9900:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 20:13:32.83ID:xKURcUJk0
知らんがなw

そもそもその時も定年は60歳だろ。
という事は団塊の世代の定年は2007年前後。
その前後に何があったかというと……あっ!

それから職探しをしていてようやく見つかったとかw

「それってあなたの感想ですよね」という言葉がこれほど似合う
掲示板はないと思う。
0857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 20:18:57.87ID:ymPmnjbe0
定年史
【昭和初期】55歳定年がスタート
【1990年】定年後再雇用を義務化
【1998年】60歳定年
【2000年】65歳までの雇用確保措置(努力義務化)
【2006年】65歳までの雇用確保措置(義務化)
【2013年】65歳までの継続雇用を企業に義務化(対象:全希望者)
https://expert-senior.com/knowhow/column/retirement-age/
0858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/26(金) 20:33:42.01ID:hDBkO81K0
よくわからんが
1) 世帯数と世帯人員の状況 https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa22/dl/02.pdf
2) 平均世帯所得の推移 https://www.jil.go.jp/kokunai/blt/backnumber/2023/08_09/kokunai_02.html

↑この辺からデータを拾ってきて簡単な計算してみると…

```
西暦 平均世帯人数 対前年比 世帯収入 対前年比
   (人)     (%)  (万円) (%)
1989  3.10     -----   580
2001  2.75     -11.3   600   +3.4
2010  2.59     -5.8    550   -8.3 
2020  2.38     -8.1    545   -0.9   <==
```

※ 平均世帯人数は長期的に減っている(一人の世帯が増えている)
※ 2010~2020では平均世帯人数は 8% も減っている
※ 一方、世帯収入の減少は 1% 程度


つまり、

「1世帯の平均収入が減っているのは 同居する人数が減ったから」

というのが正しそうだよ
0859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 20:44:27.06ID:ymPmnjbe0
何で「世帯」を問題にするんだ?
親との同居が減れば世帯数は(略
「世帯収入」なんて無意味だろ
0861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/26(金) 21:15:49.28ID:hDBkO81K0
>>860
手作業と目分量でデータ拾ったから間違いがあるかもしれないが
大筋のロジックは大体合ってると思うよ

「世帯全員が働いてる」のではないだろ
データの出典を見れば確認できるはず そのくらいの労は自分でやってくれ
0863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 21:21:16.15ID:ymPmnjbe0
www
0864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbb7-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 21:39:33.24ID:ymPmnjbe0
お馬鹿な新聞くん
>世帯所得は100万円下がり、社会保障などの天引きで、手取り自体も24年で84万円減りつづけた。

核家族化が進めば世帯数(分母)は増えるから、平均世帯所得は減る
小学生でもわかるぞw
0865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4ff6-hK1Z [240d:1a:341:1f00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 23:50:36.14ID:HTtsE9Vr0
結局南極消費税
0867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-IV2N [1.112.127.118])
垢版 |
2024/04/27(土) 02:17:14.22ID:ZM2luR2z0
昨日、久しぶりにマルクスについて語っていて気が付いたのですが、マルクスがセーの法則の非現実性を言っていることは、素晴らしい発見だと思いますし、それはじつに正しいのですが、それなら、かれはなぜ労働価値説に固執してしまったのか?という問題です。

マルクスのセーの法則批判の骨子は、貨幣の存在によって需要と供給は常に一定ではなく、セーの法則が言っているようには、両者が必ずしも均衡するとは限らない、というか均衡しないほうが普通だ、というものですが、それなら、ここでマルクスは需要の不安定性にも気が付いているはずで、だとすれば、なぜ彼が労働価値説を採り得るのか?そこがさっぱり分からないということになります。

労働とは供給サイドの問題ですよね。しかし、それに対する需要が一定でないのだとすれば、需要の増減によって労働の価値も変わってしまうことになるからです。

このことは、後にケインズの限界効用論などでもますます明らかにされてしまうのですが、労働の価値すら商品交換における、マルクスの言う、いわゆる「命がけの飛躍」の洗礼を受けるわけで、そのような不安定なものを価値の原器に置くことは絶対にできないはずなのです。

ようするに、価値の原器は交換であるとしか言いようがないんですよね。

これは、今日、一部の知恵が足りない人たちや日経新聞などが言っている、円安は日本売りだ、というような主張にも言えることです。
彼らは、通貨の価値の原器は国家信用や国力だと思っているらしいんですよ。

この考え方は、じつはMMTも大差ありません。
MMTは徴税こそ通貨価値の原器だと言っているわけですけど、だとすると、増税されると通貨価値は減少するのか?インフレが起こるのか?という、めちゃくちゃな議論になってしまいます。

通常、増税はインフレではなくデフレ圧力なんですよ。通貨価値はますます増加してしまうんです。これって、貨幣数量説の方が正しいということです。

カール・シュミットの「政治神学」という非常に難解な本がありますけど、彼は「規範は同質的媒体を必要としている」と、そう述べています。シュミットは政治学者ですが、この「同質的媒体」とは、今の話の文脈に置き換えると、交換のことなんですよ。
通貨価値の原器は交換である、としか言いようがないように私はそう思います。
0869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/27(土) 06:21:05.00ID:gyzZQxSB0
>>868
ちゃんと出典貼ってるだろ 再掲↓
1) 世帯数と世帯人員の状況 https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa22/dl/02.pdf

表1 世帯構造別、世帯類型別世帯数及び平均世帯人員の年次推移
の「総数」と「平均世帯人員」の列を見ろ 2010~
「総数」はほぼ単調増加
「平均世帯人員」は単調減少
0870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbbe-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 07:06:03.63ID:SF03TC0I0
世帯総数が変わらないなら、わざわざ「世帯」を分母に取る意味はない
無職者が職を得れば当然「世帯所得」は上がるよwww
0872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/27(土) 08:18:06.37ID:gyzZQxSB0
>>871
>世帯人数と収入は比例にならない

意味不明
誰が比例してると言った?
0873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/27(土) 08:26:57.39ID:gyzZQxSB0
>>870
これも意味不明

おまえら 統計って全体の平均値の推移を見てるんやで

無職者が職を得て世帯収入を上げる速度(分子の増加)と
世帯総数が増えていく速度(分母の増加)と どっちの影響が強いかという話をしてるんだが
0875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/27(土) 08:51:39.31ID:gyzZQxSB0
>>874
もしかしてアタマワルイ?

同居人数(平均値)の減少 ≒ 世帯総数(平均値)の増加
0876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/27(土) 08:53:40.78ID:gyzZQxSB0
すまん 世帯総数は平均値じゃないな アホに説明するとミスが増えるわ
0877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/27(土) 08:57:19.44ID:gyzZQxSB0
おおざっぱにいって

人口 = 同居人数(平均値)× 世帯総数

が成立してるくらいはわかるんだろ?
0879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbbe-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 09:04:17.03ID:SF03TC0I0
もともと「世帯ガー」は何を言いたいんだ?w
0880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/27(土) 09:05:23.39ID:N+2vxDOu0
っていうか、このスレの議論を見てると、ほんとにバカバカしすぎてびっくりする。そもそもアベノミクスってのは、もう10年以上ずっと報道、分析され良かった面も悪買った面もすべて報道されていて、そんなの何十年も新聞を読んだことすらない、MMT界隈以外の人は、だれでも概要くらい知ってるんだって。
それを一から議論してたら馬鹿だって。

例えば雇用に関して世の中の常識はこうなる。
◯雇用は400万人増えた
◯ただし大部分が、2009年までのリーマン・ショックと、大震災で失われた雇用が、大震災による景気対策で20兆円の歴史的大規模の景気対策によって回復した部分が大半。
◯リーマン・ショックによって破壊された雇用の回復が多かったから、生まれた雇用は、正社員の雇用ではなく、非正規社員、職を失った中高年、老人の雇用、働きたくても求人がなくて働けなかった主婦のパートが大多数。
◯だから賃金もかなり減った。
◯雇用の大部分が、非正規雇用だから、雇用に安定性がなく、増減しやすい状態が続いた。

これが何万回も報道されつづけた内容。
これをいちいち賃金があって、非正規と正規社員をごっちゃにして議論したり、雇用が増えたじ、増えてないぞって議論しても単なるバカ。

で、雇用だけでもここに書いたことは、もうあたりまえの常識であって、テレビのワイドショーでアベノミクスの解説を持てる主婦でも、新聞をたまに読む高校生でもだれでも知ってるし、一般社会人なら7割か8割は知ってるあたりまえの常識。
こんなん議論してたら、バカでしかない。
朝日でも毎日でも日経でもすべて報道してることは同じ。
0882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/27(土) 09:08:13.46ID:gyzZQxSB0
>>878
わからん奴だな
世帯総数は年々増えてるだろ その結果、同居人数は減ってる
0883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbbe-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 09:08:28.24ID:SF03TC0I0
アベノミクス以降、国民の総所得は増えているんだから
わざわざ世帯所得云々を議論する必要ある???
0885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/27(土) 09:12:45.04ID:gyzZQxSB0
ちなみに 
世帯で統計をとる理由は知らないが
多分、世帯は消費の経済単位になりやすいというのはあるかもな
住居費用(家賃など)、電気・ガス・水道、固定電話、食費、旅行などは 世帯の単位で消費する
だから収入も世帯の単位で捕捉したいのかも
0886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbbe-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 09:14:01.62ID:SF03TC0I0
>>880
だから何?
0888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/27(土) 09:26:56.08ID:N+2vxDOu0
このスレはほんと、ふつうに新聞で何十万回、流れた報道の記事を100回、200回と永遠にループで議論しつづけて、新聞が嘘だって議論にもっていく。
知能が完全におかしい。

賃金に関しても、世帯年収が100万円減ったっていうのは、もちろん家族の人数で変わる。
でもそんなくだらないことを言ってるんではない。

その30年前後でドル建てだとアメリカはGDPが4倍になり、韓国は10倍になり、全世界は3倍になった。
もちろん賃金が上がり続けた。
日本は、1.2倍。

世帯年収は100万円も減ったし、日本だけ老人人口が3倍になり、社会保障が歴史的規模で激増したから、給料の減少がすくなくても、実際に国民が使えるお金は、給料から84万円も天引きなどで減った。

アベノミクスで雇用が増えたといっても、実質賃金は1997年を100とすると、2016年には89.7まで低下しつづけた。
つまり上がってないんだって。

で、こんなの新聞で何万回も報道され続けたことで、知らないバカなど一人もいない。
それを世帯人数がどうなったとか、くだらない、なんの意味もない議論をしてたら馬鹿でしかない。
喧嘩のための議論。
0889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbbe-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 09:27:43.49ID:SF03TC0I0
だから何?
0891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/27(土) 09:42:10.13ID:N+2vxDOu0
このスレの議論は、MMTが持ち出す議論が、すべてなんの意味もない突っかかりで、知能が完全に小学生の喧嘩のレベル。

ここまで書いたことは、一般社会ではこうなる。

1 1997年から減り続けて2009年にピークになった失業率は改善してどん底から見たら400万人が回復した。
2 でも増えたには非正規、パート、バイトで、賃金は下がった。
3 正社員ではないから、不安定で低賃金。

重要なのはこの3点でしかないし、こんなの議論しないで新聞を読めばいいだけの話。
0893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbbe-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 09:44:16.63ID:SF03TC0I0
だから何?
0894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6fb1-K5o/ [2001:268:c0a1:8af4:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 10:25:36.81ID:dPkp1oct0
>>888

GDPは ドル建てで減りつけているけど 円建て計算では増加し続けているのは確かで。

このまま、円建てで増加しつけて 円高に変化しても円建てGDPが低下せず
増加するなら 現在のドル建てGDPは 100円/米ドルになると
今の1.5倍以上に増加すると。ステルス的GDPで日本の成長が露骨に表面化しないだけ。
ある意味、チャンスでもある。
0895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/27(土) 10:33:37.51ID:N+2vxDOu0
>>894
君はほんとに中学生が読むレベルの経済の入門書をたった一回でいいkら読んでくれ。

どう説明しても理解できないが、政府が金融緩和をした国は自国通貨の価値が下がるから、名目GDPが上がって見えるだけ。

名目GDPが10兆円の国が、通貨を発行し為替レートが100円から200円になると、名目GDPは2倍になる。
トルコがインフレで為替レートが安くなると、名目GDPは1年で2倍になる。

だから為替が変動したときに名目GDPなど使えないんだって。
0896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbbe-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 10:40:27.57ID:SF03TC0I0
自国のGDPをわざわざドルで評価するwww
自国民にとってはどうでもいいこと(棒
0897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6fb1-K5o/ [2001:268:c0a1:8af4:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 10:41:16.84ID:dPkp1oct0
>>895

自国通貨建てGDPが円高円安に関係なく 増加し続けることが
意味あること.

今現在は 158/米ドルですが 将来100円/米ドルに戻らないと言う
保証あるんですか ??? 
0898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-Ou3C [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/27(土) 10:51:00.79ID:gyzZQxSB0
「将来」なんて漠然とした期間では誰もわからない
「1年以内」とか「5年以内」とか具体的に言わないと
当然未来になるほど予測は不確実になる
0899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6fb1-K5o/ [2001:268:c0a1:8af4:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 11:10:42.54ID:dPkp1oct0
>>898

将来っていう言葉は不明確ですが
円高時に、利益を求めて海外に移転した日系企業が
円安で日本や別の海外に移動する(戻る)ことで 日本に雇用が
戻っている現状で 再び円高になることは悪夢で。

100円/米ドルでも 海外移転しないだけの企業体力が必要で。

その意味で、単純に円安で 米ドル建てGDPが減少しているとか気にするより
円高円安に関係なく 円建てGDPを増加させることに努力する事が必要。
0900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/27(土) 11:33:01.95ID:N+2vxDOu0
>>897
だから経済の入門書くらい一回は読め。

日本は20年以上デフレだったから通貨の価値が減らない、減ると戻るっていうのが、あたりまえと錯覚するが、全世界の通貨は相対的に動いてるから、上がったり、下がったりするのがあたりまえなんだって。
デフレ通貨だった日本円ですら日本円の価値は、2011年の75円から、今日は158円なんだから、2011年にピークに比べると日本円の価値は半分になってる。
個人の預金は1000兆円だが、2011年に1000兆円で買えた原油戻る建て価格が変わってなかったら2000兆円払わないと買えない。当然電気代もガス代も全部上がる。
100万円で買えた牛肉も2倍はらわないと買えない。
マグロもアイフォンもパソコンも2倍。
つまり日本人が持ってる資産が歴史的に大激減実際にしてるんだって。

日銀が供給している通貨は2012年は130兆円だったが、それが異次元緩和で、一時670兆円まで増えた。
130兆円しか存在してなかった通貨が670兆円になれば通貨の価値も金利も、日米金利差も、変わるんだって。
こんなの中学生で議論するレベルの話なのに、MMTは今でも理解できない。こんなバカ、このスレ以外には一人もおらんのだって。
0901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbbe-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 11:35:43.14ID:SF03TC0I0
だから何?
0902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6fb1-K5o/ [2001:268:c0a1:8af4:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 12:04:52.34ID:dPkp1oct0
>>900

国債という借用書は 信用通貨という通貨の一部で
国債を持っていれば 満期時に元金部分は 確実に返金される。

日本の借金は 13年当時でも1000兆円近くになっており、すなわち
市中において 1000兆円の国債と言うお金がすでに存在しているのと
同じ意味で。それでも デフレであった。

また、13年から始まった金融緩和による国債の現金化で 1000兆円の国債の内
現金化したものは現在までに 500兆円以上になる。
また、その日銀にある金融機関名義の現金575兆円(実際は
現金に担保された預金額)は将来の政府や民間の借金の原資として
使用可能なお金である。 

さらに、金融緩和による国債を日銀券化することは
政府が発行する借用書を日銀が発行する借用書と等価交換すること。
市中において 借用書が増加したと言えない。
つまり、インフレデフレに影響するお金の増加になるのは
貸し借りが発生した時で国債の場合 政府が新たに国債と言う
借用書を発行した時である。(貨幣乗数による)

 
0904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6fb1-K5o/ [2001:268:c0a1:8af4:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 12:32:05.46ID:dPkp1oct0
>>903

簡単に言えば

金融緩和が13年から始まっているのに インフレ目標2%達成(22年達成)
しなかったのは 単純に考えると 日米金利差による円安と原油価格高騰が
その多くを影響したこと。

日本政府の借金の増加も 20-21年だけで160兆円の国債を発行しても
市中におけるお金の増加に対して 政府税収の増加に影響していると言えても
円安進行は少し時期がずれて インフレが進行進行していると。
そもそも、円安の原因は 日米金利差が原因で、金利差があって
信用性の高い米ドルが高インフレ率以上の価値でも買われている結果である。
通常、インフレ率の高い通貨はインフレ率の低い国と比べ 安くなる傾向で
米ドルの信用性はそれをしのぐものだと。アメリカの将来性に信用されている
証拠とも。
0905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ af87-/PgV [240f:54:f265:1:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 12:37:19.34ID:64B5h2qM0
コラム:日本と中国、通貨安の恩恵共通 引き下げ競争始まるか
By Jamie McGeever
2023年6月29日午後 2:17 GMT+910ヶ月前更新
https://jp.reuters.com/article/idUSKBN2YF083/

[オーランド(米フロリダ州) 28日 ロイター] - 日本と中国は、通貨下落が行き過ぎるのは食い止めたいというシグナルを送っているのかもしれない。しかし現実には、この通貨安こそが、両国が求めているインフレと輸出競争力向上という2つの要素を届けている。
さらに両国の貿易関係が深まり続ける一方、製造業のサプライチェーン(供給網)でシェア争いを繰り広げる中で、どちらも自国通貨が相手通貨より強くなるのを望みはしないだろう。
ある面で日本と中国は共通の立場に置かれている。両国とも、世界的な潮流に逆らって超緩和的な金融政策を維持。30年にわたってデフレと格闘してきた日本は何とかしてインフレを生み出し、中国は「ゼロコロナ」政策で沈滞した経済を活性化させ、デフレの脅威を払しょくしたいという目的がある。
アジア全域で近隣窮乏化につながる通貨切り下げ競争の気運が高まるとともに、通貨安の魅力も増大してくる。日中の二国間貿易の見地からしても、通貨安は同様に妙味を持つ。
0906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/27(土) 12:41:56.94ID:N+2vxDOu0
君は基礎の基礎からすべて間違えていて、一回リセットして中学、高校の正しい基礎知識から勉強しないと無理だって。
根本がとんでもないデタラメ。
この修正は不可能だって。
頭が完全に固まってて、正しい知識を受け入れることすら無理だし。

君と同じ考えの人は、1億人で一人で3−4人だって。
0907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6fb1-K5o/ [2001:268:c0a1:8af4:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 12:45:04.06ID:dPkp1oct0
904の訂正

誤)日米金利差による円安と原油価格がその多くを影響

正)日米金利差による円安と原油価格が影響するまで2%達成しなかった
0910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-IV2N [1.112.127.118])
垢版 |
2024/04/27(土) 14:55:34.78ID:ZM2luR2z0
>つまり、インフレデフレに影響するお金の増加になるのは
貸し借りが発生した時で国債の場合 政府が新たに国債と言う
借用書を発行した時である。

あと、民間の借り入れもインフレデフレに影響しますよね。
要するに、物価というのは財市場全体の価格のことですから、財市場に金が出ていかない限り、物価は動かない。
準備預金というのは、貨幣市場の通貨であって、財市場にとっては通貨ではないわけです。
だから、それは当たり前のことでしょう。

>金融緩和が13年から始まっているのに インフレ目標2%達成(22年達成)
しなかったのは 単純に考えると 日米金利差による円安と原油価格高騰が
その多くを影響したこと。

原油価格も円の為替レートも物価には影響していないんですよ。
じっさい、1981年〜2023年の円レート(ドル/円)と日本の消費者物価指数の相関は、重相関こそ0.810912と高い値なんですが、係数が-0.12836とマイナスの値なんです。
つまり、これだと、円安になればなるほど消費者物価指数は下がるという結論になってしまうんです。

これを合理的に説明する方法はないはずで、ようするに、0.810912という重相関ですが、これは疑似相関であるとしか判断できない。
したがって円の為替レートと物価の間には相関はない、としか結論出来ません。

いっぽうで原油価格ですが、これも1982年〜2023年までの相関は、係数こそ、0.094185とプラスで正の相関を示していますが、重相関が0.402607とかなり低い値で、50%を下回っていれば、これは無相関と結論するべき値です。

じっさい、近年で最も原油価格が上昇したのは、2001年から2013年の間で、この間に400%近く原油価格が上昇したにもかかわらず、国内物価はほとんど上がっていないと言うか、この時期の日本は、はっきり猛烈なデフレだったわけでしょう。
つまり、円の為替レートも原油価格も物価とは連動していないとしか判断できないのです。

この事実は、個別価格と物価は全く異なるものであるとする経済学の常識の正しさを裏付けるものなのですが、物価と価格の違いという、ごく当たり前のことを、市政の民はまだしも、新聞すら全く理解していないというのは問題があり過ぎますよね。
0911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-IV2N [1.112.127.118])
垢版 |
2024/04/27(土) 15:10:32.25ID:ZM2luR2z0
>信用性の高い米ドルが高インフレ率以上の価値でも買われている結果である。
通常、インフレ率の高い通貨はインフレ率の低い国と比べ 安くなる傾向で
米ドルの信用性はそれをしのぐものだと。アメリカの将来性に信用されている
証拠とも。

信用性と価格を切り離して考えなきゃだめだと思いますよ。
これはすでに言ってることなんですが、通貨や国家の信用性とは、競技会に参加する選手の参加資格のようなものだと考えたほうがいいと思います。

ある選手が競技において不正や、虚偽申告を行った場合、その選手は競技への参加資格を失い、選手の成績は抹消されて、順位も欄外に落ちるわけですが、しかしだからと言って、その競技は選手の参加資格の優劣を争っているわけではないでしょう。

参加資格と選手の競技における成績は全く別問題なのです。
為替レートも同様の問題だと考えるべきです。

それを理解しないと、円安=日本売り、と言うような、非常にバカげた理解につながってしまいますよね。

参加資格と競技成績は全くの別問題、そのように考えたほうが、為替レートの実態に近いだろうと私は思います。

もちろん、有事のドル買いなど、参加資格を問われて通貨が買われる、あるいは売られるという局面も存在はしますが、常態においてはそうではない。

つまり、通貨の売り買いが金利の反映なのか?それともその国の為替相場への参加資格が問われているのか?は局面によって異なるのです。

そこは区別して考えないとまずいと思いますね。
0912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-IV2N [1.112.127.118])
垢版 |
2024/04/27(土) 15:45:16.68ID:ZM2luR2z0
>アジア全域で近隣窮乏化につながる通貨切り下げ競争の気運が高まるとともに、通貨安の魅力も増大してくる。日中の二国間貿易の見地からしても、通貨安は同様に妙味を持つ。

通貨安がインフレの原因になるかどうかはともかくとして、通貨安が妙味だという指摘は正しいですよね。

例外なのは韓国で、韓国国債のかなりの部分がいまだに外債ということもあり、おまけに伝統的に外貨準備高が乏しい韓国にとっては、行き過ぎたウォン安は、国債の利払いや償還を考えると望ましくない。
しかし、他方では輸出依存度が高い同国にとっては、行き過ぎたウォン高も望ましくない。

つまり韓国ウォンは常に一定のレンジに入っていなければならない、ということになります。
ただ、韓国にとって朗報だったのは日韓の通貨スワップの再開でしょう。これで韓国政府は、国債の利払いや償還を心配せずに済むことになります。

さて、シナの元安が、現在シナで進行しているデフレを食い止める材料になるのか?ですが、為替レートは物価とは無関係という立場を採っているわたしはこれには否定的です。

論理的に考えれば、元安のもたらす結果は、消費のますますの低迷であるはずで、他方で元安のもたらす輸出増は、同国の世界からの孤立によって期待できないとなると、じっさいどうなるのかは知りませんが、決して将来は明るくはないだろうと思います。
0913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ af08-/PgV [240f:54:f265:1:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 16:38:31.62ID:64B5h2qM0
1月2日は1ドル141.5円
4月27日は1ドル158.2円

今年に入って円安が11.8%進んでいるけど高橋洋一曰く10%円安になるとGDPが1%上がるらしい。

1-3月期GDPはマイナス成長の見通しだけど急激に円安が進んだのは4月になってからだから、4月以降のGDP(円建て)は上がるのだろう。
0914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbbe-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 17:26:41.74ID:SF03TC0I0
そう簡単に反応するかよw
0915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-K5o/ [1.112.127.118])
垢版 |
2024/04/27(土) 17:30:24.28ID:ZM2luR2z0
>1-3月期GDPはマイナス成長の見通しだけど急激に円安が進んだのは4月になってからだから、4月以降のGDP(円建て)は上がるのだろう。

高橋氏の予想はこれまでだいたい当たっていますから、おそらくそうなるんでしょうね。

高橋しがらみで私が気になるのは、「設備投資が前年同期比の16.4%増、11四半期連続増加、今期は14兆4823億円増加」という話なんですが、だとすると、高橋氏がかねてより言っていた日本のGDPギャップの約14兆円は、この設備投資で埋まってしまったことになります。

だとすると、目下の物価上昇の原因はどうやらそこにあるのではないか?とも思えるのです。
もちろん、企業はこれまで内部留保を溜め込んでおり、これは企業が設備投資してこなかったからこそ溜まったものです。

それなら、もともとは、その設備投資不足による供給不足から発生した物価上昇だったとも考えられ、設備が完成し供給が増加する約1年後には物価上昇は終息してしまうのではないか?とも言えるのです。

なんにしても、ドル建てGDPを論い、もう一回デフレにしろぉ、などと言っているに等しい愚か者の声に左右されなければ、とうぶん日本の将来は明るいだろうと、私はそう考えています。
0916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbbe-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 17:53:34.72ID:SF03TC0I0
「32年ぶりの円安」が日本にとって大チャンスである理由…バブル期との決定的な違い
https://gendai.media/articles/-/101374

通貨安は輸出主導の国内エクセレントカンパニーに有利で、輸入主導の平均的な企業に不利となる。全体としてはプラスになるので、輸出依存度などに関わらずどのような国でも自国通貨安はGDPプラス要因になる。
もしこの国際経済常識を覆すなら、世紀の大発見だ。
0917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbbe-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 17:56:41.22ID:SF03TC0I0
>>916つづき
ちなみにOECD(経済協力開発機構)の経済モデルでは、10%の円安であれば1〜3年以内にGDPは0.4〜1.2%増加する。
0918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM67-KUF7 [150.66.92.101])
垢版 |
2024/04/27(土) 18:00:55.44ID:KZWFyerCM
円安を解消したかったら金利を5%にすれば良いだけ
0919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbbe-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 18:12:52.86ID:SF03TC0I0
>円安を解消したかったら金利を5%にすれば良いだけ

日本経済を破壊したかったら金利を5%にすれば良いだけ
0920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/27(土) 18:22:12.01ID:N+2vxDOu0
>>913
このスレでは、そういう超単純論が人気があるが、そんなの複雑な条件を全部取っ払って、特別な期間の集計を取って作った数字でしかない。
簡単にいうとインチキ数字。
ただし円安になると、GDPの基準になるGDPの物差しのサイズが変わるから、名目GDPの特性上で、貨幣錯覚によって名目GDPは上がるけど。

そもそも日銀が<円安が10%進めば実質国内総生産(GDP)を年間で0.8%ほど押し上げる。>と分析した期間は、2010~19年。

これは特殊な期間っていうより、歴史的にも1000年に一度あるかないかの期間。
日本はバブル崩壊で1990年から20年の歴史的大暴落、世界最大の大暴落が始まり、株価は3万9000円から、6990円の大暴落が起こった。
この分析期間の起点の2010年はその歴史的大暴落の最底辺。
それがさらに2011年に大震災があり、政府は20兆円というすさまじい災害復興費用をいっきにばらまいた。

円安の効果をそっから出してるわけで、為替が80円から90円だったのが、2013年の異次元緩和で、2015年には125円。
それと同時に世界最大の金融緩和が始まり、極度の円安により、輸出企業の利益が拡大した期間。
これが続くと想定することが異常なこと。
0921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/27(土) 18:29:41.77ID:N+2vxDOu0
このスレでは、そういう根拠すらない単純論が一人歩きして、正しいんだ、って何百回も言い続ける。

以前もこのスレでは、高橋洋一が、日本の人口が激減しても、GDPに影響ないって言ってるんだ、ってMMTが200回くらい書き続けた。
いくらなんでも高橋洋一は嘘を平気でつくし、ホラ話が大得意。
でもいくらなんでもそこまでバカではないだろ?って、ソースを探した。
そうすると高橋洋一が言ってたのは、人口が減少しても、GDPを人口で割った一人当たりGDPは下がらない場合もあるって言ってただけ。

つまりそれを読んで、MMTがGDPと一人あたりGDPの違いすら理解できずに、嘘を200回垂れ流しただけ。
このスレは、そんなとんでもない、嘘だらけで、しかもそれすら理解できずに、まるっきり世の中とかけ離れた嘘が、一人歩きして事実ということになってしまている。

このスレの嘘の数はすさまじい数で、MMTが書いてるのは、ほぼ全部がでたらめで、一般社会で言ったら馬鹿だと思われることが大半。
0922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbbe-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 18:39:45.08ID:SF03TC0I0
>>921
どのような国でも自国通貨安はGDPプラス要因になる。
もしこの国際経済常識を覆すなら、世紀の大発見だ。
 ↑
新聞くん、ノーベル賞取れるぞw
0923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM67-KUF7 [150.66.92.101])
垢版 |
2024/04/27(土) 18:40:52.10ID:KZWFyerCM
>>919
泥棒脳🧠
0924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/27(土) 18:44:51.40ID:N+2vxDOu0
それと円安になると必ず名目GDPがあがるのはもっと単純明快なしくみ。中学生で習うレベルの話。

たとえば月給を40万円もらってる人がいたとして、日本円の価値が半分になると、額面で80万円もらって、やっと同じ生活ができる。
名目GDPは2倍になって、やっと前年と変わらずになる。
だから自国通貨を刷って、通貨の価値がなくなった国の名目GDPは、10倍、とか100倍になっていく。

それで増えるGDPなんか1パーセントどころじゃなくてその何十倍の成長率に表面上だけなる。
実質GDPで見ても、日本円の通貨の価値がなくなり、物価が上がりだすまでに、かなり長いタイムログが生じる。
だから、一時的に実質GDPもずれまくる。
0925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbbe-cK01 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 18:47:00.57ID:SF03TC0I0
>>924
w
0927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/27(土) 18:56:23.58ID:N+2vxDOu0
>>922
信じられないのは、幼稚園児MMTは、GDPや通貨のことを過去何千回も書いていて、いまだに中学生が習う基礎すら知らないことが、ものすごいこと。

たとえばトルコは年率100パーセントのインフレ率になった。
名目GDPはこうなった。
https://ecodb.net/country/TR/imf_gdp.html
たとえば2019年から2024年までの名目GDP成長率は10倍。
でも実質GDPは、1.2倍。

トルコリラのインフレ率を含めない数字をみるにはドル建てを見る。
MMTってそういう中学生レベルの基礎すらまったく知らない。

経済板でここまで基礎を知らないバカって、MMTの一人しかおらんから。
0928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-K5o/ [1.112.127.118])
垢版 |
2024/04/27(土) 18:57:55.59ID:ZM2luR2z0
>そうすると高橋洋一が言ってたのは、人口が減少しても、GDPを人口で割った一人当たりGDPは下がらない場合もあるって言ってただけ。

それはウソですよ。全然違います。
私は動画じゃなく、高橋氏の本で読んで知っていますので、そこで高橋氏が言っているのは、日本の人口が25%減少して、8800万人になってもGDP全体に与える影響は-0.7%に過ぎないと、そう言ってるのです。

これは考えて見れば分かることで、1000人の従業員の工場で、一人が病欠してもその工場のその日の生産高は、一人分減るどころか、全く変化しませんよね。

それと同じ原理が国のGDPにも言えてしまうんですよ。
もちろん、高橋氏の試算は、人口減少に伴う合理化や技術革新などを考慮していませんので、じっさいの日本のGDPは、人口が8800万人になったとしてもかえって増加するはずなのです。

また、一人当たりのGDPですが、「下がらない場合もある」などとは高橋氏は言ってません。
下がるどころか、上がるに決まっていると言ってるんですよ。

先ほどの工場の例えでも、一人が病欠して、その工場の生産高が変わらないのであれば、一人当たりの生産高は増えるに決まっているのです。

8800万人に人口が減少したとしても、それでGDPが-0.7%しか減少しないのなら、そりゃ、一人当たりのGDPは大幅に増加するに決まっているじゃないですか。
試算では、約32%増加し、我々の収入も激増するはずなんですよ。

それが論理というものです。
ウソはいけませんね。
0929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/27(土) 19:13:11.28ID:N+2vxDOu0
>>928
>>高橋氏の本で読んで知っていますので、そこで高橋氏が言っているのは、日本の人口が25%減少して、8800万人になってもGDP全体に与える影響は-0.7%に過ぎないと、そう言ってるのです。

経済の中学、高校の教科書を理解できる人は、それが嘘だと即座にわかる。
なぜかというと、日本のGDPのうち、個人消費がだいたい5割から6割を占める。
その個人消費に元である、人口が3000万人減って、与える影響が−0.7%ってありえるわけないだろうが。
小学生の計算能力があれば、わかること。

日本の一人あたりGDPは世界38位。
でも人口が1億2000万人で多いから、国全体のGDPは世界4位。
MMTはこんな初歩の初歩の初歩の知識すらないのかい??
0930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-K5o/ [1.112.127.118])
垢版 |
2024/04/27(土) 19:17:39.48ID:ZM2luR2z0
>たとえば2019年から2024年までの名目GDP成長率は10倍。でも実質GDPは、1.2倍。

その、2019年から2024年まで、トルコのドル建てGDPは約50%も増加していますよね。購買力平価で見ても同様です。

ドル建てGDPこそ本当のGDPだと言われている一部の人から見れば、この間のトルコ経済は絶好調だったということになってしまいますよ。

ということは、ドル建てGDPや購買力平価GDPなんてものは、何ら国内経済の動向を反映したものではないということではないんですか?
0931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbbe-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 19:18:00.18ID:SF03TC0I0
ジンバブエ→ベネズエラ→トルコ
さて、次はどこかな(棒
0932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/27(土) 19:21:02.35ID:N+2vxDOu0
>高齢化、日本のGDP25%下押し IMFが40年後試算
経済 日本経済新聞
2020年2月11日
【ワシントン=河浪武史】国際通貨基金(IMF)は10日、日本の経済情勢を分析する対日報告書を公表した。
少子高齢化の影響で40年後の実質国内総生産(GDP)が25%下振れする可能性があると警告

長期的なリスクとしては少子高齢化と人口減少を挙げた。現行の政策を続けた場合、40年後の日本のGDPは12~17年並みの成長率を維持できた場合に比べて25%も下振れすると結論づけた。
0934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-K5o/ [1.112.127.118])
垢版 |
2024/04/27(土) 19:30:36.62ID:ZM2luR2z0
>その個人消費に元である、人口が3000万人減って、与える影響が−0.7%ってありえるわけないだろうが。

ですから、人口減少によって、一人当たりのGDPが激増すると言ってるじゃないですか。
我々は、その分より多く消費するようになるだけのことですよ。
例えば、現在、軽に乗っている人たちがプリウスに乗り換えるくらいのことが起きるんですよ。32%も収入が増えれば当然そうなりますよ。

つまり、人口減少によって起こる変化は、より多く生産し、より多く消費するそういう社会だということです。
「より多く生産」に関しては、人口減少はロボット産業やAI産業にとっては、絶好のビジネスチャンスですから、彼らはこれを何が何でもものにするに決まっているのです。

これまでも我々はそうやって生きてきたじゃないですか?

だいいち、人口減少が貧困をもたらすなどというのは、経済学から見ても非常識極まりない、の異常な考え方なんですよ。
もともと、経済学では、人口増こそ貧困をもたらすと、ふつうにそう言われてきたからです。

まずは経済学の基礎的なお勉強くらいしてください。
0935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/27(土) 19:34:57.20ID:N+2vxDOu0
なぜ一人あたりGDPは下がらないのかは、政策で変わるから。

アイルランドは欧州で貧困国で、産業はジャガイモ畑や羊飼いが主力産業だった。
もちろん貧困だらけ。

で、インターネットの普及と同時に、電子政府に大転換し、学校教育も情報産業の教育を30年前からやりだした。
そうすると、年収300万円の羊飼いの子供が、30年後に年収2000万円の情報エンジニアになっていった。」

つまり労働生産性は経済政策で上げられる。
アメリカも自動車産業は衰退したが、マイクロソフトやアマゾン、アップル、グーグルは何百倍に成長し、いっきに国民一人が稼げるお金が、アマゾンの基本給の上限ですら5000万円になった。

つまり政治による構造改革、産業改革、教育で、一人あたりのGDPは激増できる。
でも人口減少による個人消費に破壊など、うめることができないなんか、中学生でのわかるだろ?
0937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-K5o/ [1.112.127.118])
垢版 |
2024/04/27(土) 19:45:34.89ID:ZM2luR2z0
>でも人口減少による個人消費に破壊など、うめることができないなんか、中学生でのわかるだろ?

だから、一人当たりのGDPが32%も増えるんですから、軽に乗ってる人たちはプリウス(あるいはほかの車かも知れないけど)に乗り換えるんです。8万円の家賃のマンションに住んでいる人たちが、12万円の家賃のマンションに住み替える、1000円で済ましていた昼食を1500円にする。
そんなの簡単に埋まりますよ。

小学生でもわかる理屈です。
0939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4f4f-hK1Z [240d:1a:341:1f00:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 19:55:42.25ID:IHfBxXXt0
>>937
チャチャだから真面目にならないでねw

アルトの最低グレードからスペーシアへの乗り換えだったら、スペーシアからプリウスへ乗り換えるほうが倍率低いw
0940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4f4f-hK1Z [240d:1a:341:1f00:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 20:00:54.86ID:IHfBxXXt0
>>935
生産系列と支出系列が混乱してるの~w
0942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbbe-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 20:53:53.16ID:SF03TC0I0
新聞くんにそんな知能はない
0943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c7d3-6DRB [240b:c020:420:4475:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 21:04:16.93ID:28iNznmt0
MMT経済とはどういう理論ですか?
MMTは「Modern Monetary Theory」の頭文字を取ったもので、現代貨幣理論のことです。 通貨発行権を持つ国家は債務返済に充てる貨幣を自在に創出できることから、「財源確保のための徴税は必要ではない」、「財政赤字で国は破綻しない」、「インフレにならない限り国債はいくら発行しても問題はない」とするものです。
0945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbbe-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 21:42:16.21ID:SF03TC0I0
MMTとリフレの違いを明確に示せるヤツいるか???
0948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbbe-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 22:00:10.86ID:SF03TC0I0
どこがどう違うんだよwww
0949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ af4d-/PgV [240f:54:f265:1:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 22:00:36.35ID:64B5h2qM0
>>944
インフレにならない限り国債はいくら発行しても問題はない

はMMTの中には国債廃止を主張している学者もいるのでどうかとは思うけど、「インフレにならないなら財政赤字でも問題ない」とすれば後は大体は合っていると思う。

ランダルレイさんもこう言ってるし。
https://i.ibb.co/4gSmntW/tmp.png
https://i.ibb.co/Mcgpzgx/tmp.png
0950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-K5o/ [1.112.127.118])
垢版 |
2024/04/27(土) 22:02:43.96ID:ZM2luR2z0
>MMTとリフレの違いを明確に示せるヤツいるか???

それは、はっきり言うと、金融政策をどう評価するか?の違いが一番大きいと思います。
リフレ派は、金融政策重視、その補助的手段として財政政策を考えています。

対するMMTは金融政策はほとんど無視、という感じですね。
先日、ここで紹介されたモズラーの論述でも、彼は物価が政府の調達価格で決定されていると、そのように述べています。

しかし、だとすれば、政府は調達価格を通じて、自在に物価をコントロールできるということになってしまいます。
となると、物価の安定を義務付けられている、例えば日銀はいったい何のためにあるのか?さっぱり分からないということになるのです。

要するにリフレ派から見るとMMTは、財政政策一本鎗という感じで、これはリフレ派に限らず、これまでの経済学の常識とは大きく異なる認識でしょう。

違いのもう一つは、MMTは閉鎖経済をモデルにしているとしか考えられない点です。
MMTは財政出動を盛んに言うのですが、財政出動すれば物価と金利が上昇します。
物価に対しては、近年のMMTはインフレターゲットを導入するとして、この批判をかわしているのですが、では金利はどうするのか?

金利が上がると自国通貨高になります。自国通貨高になると貿易損が発生します。
この貿易損によって、財政出動で投下された金は海外に全部漏れてしまい、財政出動単体では効果はない、というのがマンデル・フレミング効果なのですが、この点をMMTは全く考慮していないように見えます。

つまり、財政出動単体で経済効果が見込めるというのは、固定相場制での話であって、変動相場制ではそうはいかないのです。

つまりMMTは閉鎖経済しか見ていない、という批判は正しいだろうと、少なくとも私はそう思います。

この点、リフレ派とMMTは全く違うものになっていると思います。
0951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbbe-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 22:03:03.76ID:SF03TC0I0
出川「そんなこと兄ちゃんが知らないわけないだろ」
0954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbbe-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 22:07:44.71ID:SF03TC0I0
国民負担は良いことです
利益が得られるからなw
0955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbbe-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 22:12:07.91ID:SF03TC0I0
負担なしに金儲けできる仕事はないw
0956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/27(土) 22:36:38.70ID:N+2vxDOu0
>>943
>MMT経済とはどういう理論ですか?
通貨発行権を持つ国家は債務返済に充てる貨幣を自在に創出できることから、「財源確保のための徴税は必要ではない」、「財政赤字で国は破綻しない」、「インフレにならない限り国債はいくら発行しても問題はない」とするものです。

亜流がいっぱいあっても、MMTの定義はこれ。
で、歴史がこれを否定しているんだって。

通貨発行権を持つ国が、通貨を創出できるから破綻しないってことを常識みたいに語るが、MMTはなぜ破綻しないと思うんだい??
頭をニュートラルにして、自国通貨で破綻した国を出してみ。

通貨発行権を持ってて破綻した国家は、ドイツ、日本、ロシア、オーストリア、ロシア、ウクライナ、アルゼンチン、ブラジル、チリ、メキシコ、エクアドル、ベネズエラ、モンゴル、スリランカなどなど、数え切れない。
これはほんの一部であって、数え切れない。
そもそもなぜ自国通貨の国が破綻しないと思ってるのかの根拠すらわからない。
0957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/27(土) 22:42:46.12ID:N+2vxDOu0
つまりデフォルトの定義が、一般経済学者と、MMTがまったく違うんだって。
例えばドイツ。
賠償金を払うのに、通貨を刷れるだけ刷った。
結果として、通貨の価値は1兆円が1円になり、完全に通貨は無価値になった。
つまり1兆円借りてても、1円返すと全額返済したことになる。
それをMMTは返済したという。
1兆円で1円返して返済になるんなら、デフォルト国家はゼロになる。
日本も同じよ。
まったく返してない。
通貨を大量に刷って、それで足りないから、今度は国民の資産を資産税という名目で最大9割没収した。
それでたりないから、今度は100円を1円と呼ぶことにして、100万円の借金を1万円返して完済ってことにした。
この3つで、結局、国債は紙くずになった。

でも、MMTの定義では国債が紙くずになってもデフォルトじゃない、って言い続ける。
借金して返せなかったんだから、これは一般社会ではデフォルトと呼ぶのがあたりまえ。
0958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbbe-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 22:48:59.55ID:SF03TC0I0
で、日本はいつ破綻するの?www
0959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/27(土) 22:54:37.29ID:N+2vxDOu0
で、借金ができなくなり、最後に手段として通貨発行になった国は、国債金利も上がりまくって、調達困難になってるのがふつうだし、紙幣をすると通貨の価値が急落するのがふつう。

で、MMTは割がまったく合わないんだって。
現代社会は、為替は変動相場制。
すべての通貨は0.01秒単位で、全世界の価値が変動する。
たとえば財政が悪化した国が、通貨を発行すると、1秒後には全世界の為替相場で通貨が急落する。
1兆円発行しても、通貨の大量発行をはじめた国は、それが10回になり1000回になり、1万回になる。
だから、支所に1兆円刷った段階で通貨は大半が急落する。
1兆円新通貨を発行して、発行済み通貨の価値が、50兆円下がったら、刷った通貨を使うどころじゃないんだって。
国民や銀行が保有してる通貨の価値が全部下がって、国民全員が貧困になってしまってるんだから。
つまり変動相場制国家では、通貨を刷ると、そのたびに通貨の価値が下がり、大半が下がった損失のほうが圧倒的に巨額になる。

日本もこのスレ見てたらバカかと思うんだが、異次元緩和で名目GDPはまあ若干上がった。
でも通貨を550兆円刷ったし、ドル円は75円から158円まで円安になり、国民が銀行に預けてるお金、資産の実質価値はもう暴落状態なんだって。
安くなった円では、アイフォンも20万円になったし、原油も2倍。電気代も上がり、暖房費も上がり、マグロも上がり回転寿司も値上げ。
すでに5万品目の食品価格まで上がり、4月だけで2800品目の値上げがあった。
もうとっくに異次元緩和で、国民の資産は激減して、さらに円安が進めば国民から政府へ資産の大移動が進行する。
0960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbbe-IV2N [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 23:00:17.00ID:SF03TC0I0
おばかのひとりごと・・・
0961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/27(土) 23:00:54.94ID:N+2vxDOu0
>>950
何馬鹿なことを言ってるんだあ??
リフレ政策とMMTの明確な違いは、通貨発行と買いオペの違いだって。

異次元緩和というのは、日銀の通常業務である、デフレ時にインフレ政策をやり、インフレ時に引き締め政策、売りオペをやりことによる金融政策。
これは単純明快に、<<量的緩和>>と一言で言える。

でも勘違いしてる人が多いんだが、日銀の中でリフレ派はほんとに少数しかいない。
大部分が反対派。
リフレ政策をやって、日銀は貨幣の供給量を5倍にしたが、それによるマネーストックの増加はごく低レベルになって、経済雑誌や新聞の見出しはのきなみ、<<リフレ派の完全敗北>>って記事が流れまくったくらいの結果だったことを理解できる人がほとんどいない。
0962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-K5o/ [1.112.127.118])
垢版 |
2024/04/27(土) 23:12:13.53ID:ZM2luR2z0
>通貨発行権を持ってて破綻した国家は、ドイツ、日本、ロシア、オーストリア、ロシア、ウクライナ、アルゼンチン、ブラジル、チリ、メキシコ、エクアドル、ベネズエラ、モンゴル、スリランカなどなど、数え切れない。

破綻の定義がよく分かりませんが、MMTが言ってるのは、自国通貨発行権ではなく、自国通貨建て国債ではデフォルトしないというものだったはずです。

日本とオーストリアはともかく、ドイツ、オーストリア、ロシア、ウクライナ、アルゼンチン、ブラジル、チリ、メキシコ、エクアドル、ベネズエラ、モンゴル、スリランカと言った国のデフォルトはすべて外債によるデフォルトだったはずです。

私はMMT論者ではありませんが、自国通貨建て国債では非常にデフォルトしにくいだろうとは思っています。
0963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/27(土) 23:12:30.67ID:N+2vxDOu0
>>949
>インフレにならない限り国債はいくら発行しても問題はない

このスレのMMTでMMTで国債を正しく知ってる人がひとりもいない。
あのなあ、国債は発行するのはそりゃ、いくらでもできる。
でもそれを買うのは、銀行や年金、中央銀行、生保などなのよ。
で、国債は売れるか売れないかじゃなくて、いくらで売れるかがすべてなわけ。なんせ国債が売れた価格で日本の長期金利が決まるんだから。
そして売れなくなると長期金利が上がりだし、これじゃやばいぞ、危険だぞってなり、国債発行に成約がかかる。

例えば国債金利が0.5パーセントだと、銀行は国債にディーリングのためのシステムを開発し、維持するが、そんなのコスト割れなんだって。現在の0.896が、まあ苦しいがなんとかなるかな、てレベル。
だから銀行も日本の年金も想像を絶する金額で、歴史的な規模で、日本国債を売り続けた。
彼らが何百兆円国債を売ったかは、日銀が買い取った金額とイコールになるから、550兆円の国債をみんなが売りまくったわけ。
売り続けたが下がらない。
なぜなら日銀が売った分をすべて買ったから。
たったそれだけで日本国債は支えられていた。

しかも銀行も年金も日本国債を売ってくるから、日銀の買いはどんどん膨らみまくり、2016年には、日銀が国債市場で買える国債の限界まであと少しってとこまで買ってしまい、大量買い取りができなくなった。そのくらい限界すれすれで買ってたんだって。
0964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/27(土) 23:15:19.12ID:N+2vxDOu0
こんな、経済の入門書、国債の入門書みたいな話を書くのも、ほんとバカバカしくて、例えば2016年に日銀が買う国債が限界まであと2年になり、もう報道されまくったことすらMMTは新聞すら読まないからまったく知らない。
もう小学校で国債の解説をやるみたいなもんなんだって。
10万回報道された金融の大事件すらMMTで知ってる人など一人いない。
0966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/27(土) 23:27:12.73ID:N+2vxDOu0
>>962
>MMTが言ってるのは、自国通貨発行権ではなく、自国通貨建て国債ではデフォルトしないというものだったはずです。

明らかに違う。
デタラメを言うなって。
ほとんどの定義はこれ

>いわゆるMMT(現代貨幣理論)とは、自国通貨を発行できる政府・中央銀行は、自国通貨建てで国債を発行している限り、財政赤字を拡大してもデフォルト(債務不履行)することはないという理論とされる。

でも実際には自国通貨で発行してても破綻した国はおそらく50か60はある。
通貨を刷っても、変動相場制ではその国が保有してる資産の価値全体が下がるから、なんのメリットもない。
0967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/27(土) 23:30:12.08ID:N+2vxDOu0
なぜデフォルトするかは、ドイツに例がわかりやすい。

賠償金を払うために通貨の大量発行をやった
  ↓
刷れば刷るほど、刷った通貨の価値が、下がりまくった
  ↓
1兆円はとうとう1円の価値しかなくなった
  ↓
借金を返せないからデフォルト
  ↓
でもMMTは1円返したからデフォルトじゃない。
日本もだいたい1/400くらいは返したからデフォルトじゃない
でも実際にはドイツも日本も国債は紙くずになった。
0968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6724-K5o/ [1.112.127.118])
垢版 |
2024/04/27(土) 23:38:18.55ID:ZM2luR2z0
>でも実際には自国通貨で発行してても破綻した国はおそらく50か60はある。

な〜るほど〜。
じゃ、自国通貨建て国債でデフォルトした50か60の国を、全部教えてください。
0969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b02-rX3L [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/27(土) 23:50:27.39ID:N+2vxDOu0
このスレではロシアがデフォルトしたことすら知らない

>近づくロシアのデフォルト。1998年ロシア危機との違い
2022/03/04
既にロシア政府は、<<ルーブル建てのロシア国債を保有する外国人投資家に対する利払いを停止>>し、また、国外への外貨送金を禁止している。
0970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6b24-+hba [1.112.127.118])
垢版 |
2024/04/28(日) 00:06:10.84ID:kU9cGwON0
>既にロシア政府は、<<ルーブル建てのロシア国債を保有する外国人投資家に対する利払いを停止>>し、また、国外への外貨送金を禁止している。

ああ、それは、ロシアが利払い出来ないということではなく、政策的にわざとデフォルトしただけのことですね。
なぜなら上の文章はこう続いているからです。

「一方、米メディアによると、ロシア中央銀行は2日までに、ルーブル建てのロシア国債を保有する外国人投資家に対する利払いを停止した。自国通貨のルーブル建てであれば、利払いに困ることはないはずだが、これは市場安定策の一環と考えられる。
ルーブルで利払いすることは、ルーブルの国外への流出を意味し、それはルーブル安を加速させてしまうからだ。さらに、ロシア中銀の要請を受け、ロシア連邦証券保管振替機関(NSD)は、外国人顧客によるロシア証券の売却を制限すると発表した。2月28日には、外国顧客によるロシア証券の売却を拒否するように当局が国内市場関係者に指示している。
こうした一連の措置によって、外国人投資家はルーブル建ての国債や株式などの証券を売却することが一段と難しくなっている。ルーブル安や株・債券価格の下落を防ぐために、ロシアの当局はなり振り構わずに規制措置を打ち出している。これは市場ルールを無視するやり方であり、外国人投資家の信頼感を著しく損ねるものである。」

よく読みなさいよ。ちゃんと書いてあるでしょ「自国通貨のルーブル建てであれば、利払いに困ることはないはずだが、これは市場安定策の一環と考えられる。」と・・・。

それより、自国通貨建て国債でデフォルトした50〜60の国を、全部教えてください。
0971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2924-2f4A [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/28(日) 02:05:46.73ID:jA+Ynzfo0
# 「世帯数問題」のその後
---------------------------

ちょっと調べたら以下のことがわかったので報告しとくな
あとで下らない錯誤論争しないように

(1) 世帯数には「一般世帯」と「施設等の世帯」の2つがある

(2) 「一般世帯」とは住居や生計をともにする人の集まりや単身者を1世帯としたもの

(3) 「施設等の世帯」とは寮や福祉施設、自衛官などの施設を1世帯としたもの

(4)「総世帯」=「一般世帯」+「施設等の世帯」である

(5) 「一般世帯」に関しては2023年の5418万世帯をピークに減少に転じる(2015年に試算)

  日本の世帯数 https://www.nikkei4946.com/knowledgebank/selection/detail.aspx?value=1757

(6) したがって https://www.ipss.go.jp/pp-ajsetai/j/Hprj98/fig1.gif の主張は誤っていない
  (但し、図はいつ作成されたのか明示されておらず、出所が不明)

(7) (5)ではピークは2023頃と試算されているが(2015年に試算)
  (6)ではピークが2014頃になっている(実績データのプロットなのか、回帰曲線なのかわからない)

(8) 一方、「平均世帯所得」https://www.jil.go.jp/kokunai/blt/backnumber/2023/08_09/kokunai_02.html
  は2022年の「国民生活基礎調査」から求めた「全世帯」を基準にしているから
  「総世帯」と「全世帯」が同じものを指すのなら(多分そうだろう)
  >>858 の主張は正当である

(8) 以上より「1世帯の平均収入が減っているのは 同居する人数が減ったから」という主張は文脈からみて
  「総世帯」の話としては正しいが
  「一般世帯」の話としては正しくない
0972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2924-2f4A [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/28(日) 02:12:35.40ID:jA+Ynzfo0
掲示板というのはアホな言い合いでも 考えるヒントをいろいろ提供してくれるから
刺激になって面白い
0973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a19e-y8PE [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/28(日) 06:03:18.05ID:/10EX9a40
リフレとMMTの区別すらつかない新聞くんには理解不能だろw
0975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a19e-y8PE [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/28(日) 08:05:55.82ID:/10EX9a40
>>950がその答えだな
異論があればどーぞ
0976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3902-PYPN [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/28(日) 08:28:56.05ID:jGDGcW5y0
>>970
>ルーブルで利払いすることは、ルーブルの国外への流出を意味し、それはルーブル安を加速させてしまうからだ。

>よく読みなさいよ。ちゃんと書いてあるでしょ「自国通貨のルーブル建てであれば、利払いに困ることはないはずだが、これは市場安定策の一環と考えられる。」と・・・。

まずその文章はこっちが貼った続きではない。
全世界がそのニュースを流したから同じ報道が何百もあるだけ。
君は経済のニュースをほとんど読んだことすらなく、こっちが説明したことの意味すら理解できてない。完全にバカ。

MMTは自国通貨の国は、通貨を発行できるからデフォルトにならないと説明する。
自国通貨を刷れるから利払いに困らない、なんてことはない。
通貨をガンガンするたびに自国通貨が暴落しちゃうから、1兆円刷って使っても、たとえば通貨の下落によって50兆円損失して、1兆円刷った通貨が手に残る、って状態になるから、政府はルーブルが急落する政策が取れない。
<よく読みなさい>とか小学一年生かと思ってしまう。
ドイツの例も出したが、賠償金を払うために通貨を刷った。そうするとどんどん通貨を発行しまくり、コーヒーを飲んでる間にも通貨が下がり、価格がどんどん上がってしまった、なんてことまで起こった。
当時の解説は
<アダム・ファーガソン やがて物価は時間単位で上昇するようになり、1杯5000マルクのコーヒーが飲み終わったときには8000マルクに。やがて10万マルク紙幣が発行された3週間後に100万マルク>。

つまり自国通貨の価値を下げると、国や国民が保有してるすべての通貨が下がってしまい、通貨を刷って得られる金額の何百倍の損失になるから刷れないんだって。
0977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3902-PYPN [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/28(日) 08:38:25.56ID:jGDGcW5y0
それと全部教えてくださいって、君は自分でグーグルすら使えないのかい??
しかも国内債務の国をすでにいくつも貼ってるのに、まず貼った国だけでも自分で検証してみろって。
ドイツは自国通貨の発行で、通貨の価値が1兆分の1になったから通貨を刷った意味がまったくなかった。
つまり1兆円借りて1円返すと返したことになったから。
日本も借りたお金の1/400くらいしか返せてない。
そもそも返済に使ったお金が、特別な税金で国民の預金を閉鎖して集めたお金だし、デノミをやって、政府が一方的二、100円借りた分は1円返済すると全額返済と同じって返してない。
世界の常識では借金を返せないことをデフォルトと呼ぶが日本は返していない。だから国債が紙くずになった。
でも国債が紙くずになっても、デフォルトじゃないぞ」!!って言い続けるのがMMT。

さらに国債のしくみを知らないが、国債はまず国内で消化しようとする。でも、国債の金利を節約しようとして金利を低くするとすぐに国内で消化できなくなり、それがいっきに外貨建て国債になっていく。
だから国内債務で一度デフォルトした国は、外貨でもデフォルトをしてるんだって。
だから国内債務と海外債務のデフォルト国のかなりが、両方でデフォルトしている。
そういう常識すら知らないことがびっくりする。
おまえ小学生かよ。
0980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3902-PYPN [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/28(日) 09:02:16.75ID:jGDGcW5y0
たとえば今回デフォルトしたロシアも、アルゼンチンでも、体内債務のデフォルトと、対外債務のデフォルトは、重なってるんだって。

ロシアは1991年は対外債務、1998年、1999年は体内債務のデフォルト。
アルゼンチンは1982、1989、2001年は対外債務、1982、1989~90、2002~05年は体内債務。
そういうふうに、多くの国では外貨のデフォルトと国内債務のデフォルトは重なっている。
あたりまえだろ?
政府は極力国内で調達したいが、金利を上げ続けないと調達できなくなり、すぐに外貨による調達が広がるから。

このスレのこういう経済の初歩の初歩の議論はほんとにうんざりする。
だいたいMMTはほとんど中学生の経済の基礎すら知らないんだから。
0982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a19e-y8PE [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/28(日) 09:03:57.59ID:/10EX9a40
>MMTとリフレの違いについてはこのスレで何度も語られてるでしょう

何度語られても人それぞれで一向に要領を得なかったが
>>950で初めて明らかにされた
そうでないというなら過去レス貼ってくれ
0983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e104-XVM7 [240d:1e:478:8100:*])
垢版 |
2024/04/28(日) 09:06:19.62ID:FSE/C7n60
>>966
これなんか特にそうだ↓

>いわゆるMMT(現代貨幣理論)とは、自国通貨を発行できる政府・中央銀行は、自国通貨建てで国債を発行している限り、財政赤字を拡大してもデフォルト(債務不履行)することはないという理論とされる。

こんなMMTではない定義を当てはめて「MMT批判」をしてるんだからどうしようもない愚か者だよ
0984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a19e-y8PE [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/28(日) 09:09:07.93ID:/10EX9a40
一番大きな違い
MMTは財政出動
リフレは金融緩和
0987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3902-PYPN [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/28(日) 09:14:27.35ID:jGDGcW5y0
あとリフレとMMTの違いなんか、もう議論が馬鹿すぎてアホの局地。
日銀が通貨を550兆円すったのは量的緩和でしかない。
前からずっとやってたことに規模を100倍にしただけ。
これで発行した通貨は、政府も日銀も使うことはできないし、そもそも経済学の基礎の基礎の基礎の景気循環による金融調整でしかない。

日銀の狙いはマネタリーベースを世界の常識を越えて増やすことで、銀行に現金を投入して貸出を増やすことが目的。
そして緩和が行き過ぎたら、今度は売りオペで引き締める。
だから期間限定でしか実行不可能な政策で、現在はインフレが進んで、金利もとっくに高くなって、日銀の損失も膨れ上がりつつあり、日銀の国債買い取りももうすぐ縮小しないと、今度は別な危機になる状況。
だからもうすぐさらに縮小しないと、逆に日銀が危機を作ってしまう。

もう何から何までMMTと量的緩和はまったく違う。
MMTは簡単に言うと通貨を物理的に刷るんだって。
通貨を刷るから通貨発行益が生まれ、それを政府が使う。
買いオペではないんだって。
でも通貨は刷るたびに、現代の為替の変動相場制の制度では通貨の価値の下落が起こり、1兆円刷って通貨の発行益が1兆円だぞって言ったって、為替レートで通貨の価値が50兆円下がったら、国民全員が、大損失を出して貧困になるだけ。

日本は大幅に日本円の価値が下がったから、国民の資産の1000兆円の預金の価値は、もう完全に崩壊している。
老後も危険だし、国民が保有する資産が大激減、すでにしている。
0988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 09:16:27.64
自分の(足りない)頭でも理解できて、かつ自分に都合の良い説明が出て来なかった、というだけの話を「要領を得ない」に変換する。
まあ本人の(足りない)頭の主観では事実なのかも知れないけども。
0989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e104-XVM7 [240d:1e:478:8100:*])
垢版 |
2024/04/28(日) 09:16:29.01ID:FSE/C7n60
>>987
MMTは簡単に言うと通貨を物理的に刷るんだって。
通貨を刷るから通貨発行益が生まれ、それを政府が使う。
買いオペではないんだって。
でも通貨は刷るたびに、現代の為替の変動相場制の制度では通貨の価値の下落が起こり、1兆円刷って通貨の発行益が1兆円だぞって言ったって、為替レートで通貨の価値が50兆円下がったら、国民全員が、大損失を出して貧困になるだけ。

↑ほーら、MMTの何たるかを全く理解出来てない
0990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a19e-y8PE [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/28(日) 09:16:29.12ID:/10EX9a40
>>985
そういう面倒くさいこと言わなくても
「MMTはリフレよりここが優れている」と一言いえばいいだけwww
0993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a19e-y8PE [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/28(日) 09:21:22.12ID:/10EX9a40
はら、新聞くんでも違いを理解していないだろ?w
0994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a19e-y8PE [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/28(日) 09:23:23.85ID:/10EX9a40
MMTを導入するとリフレより何が良くなるの?www
0996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MMb5-K2we [150.66.92.101])
垢版 |
2024/04/28(日) 09:24:48.70ID:BBpw9Hs+M
新聞くんが日本語を理解できるわけないだろ!😡
0997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3902-PYPN [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/28(日) 09:26:53.77ID:jGDGcW5y0
>>983
証券用語、経済用語、投資用語、現代用語では、MMTの定義はほとんどが共通になっている。

>知恵蔵 (現代用語辞典)出典 小学館デジタル大辞泉
現代貨幣理論、現代金融理論ともいい、Modern Monetary(Money) Theoryから略称をMMTとする。政府が自国通貨建ての借金(国債)をいくら増やしても財政は破綻(はたん)せず、インフレもコントロールできる。したがって、借金を増やしてでも積極的に財政出動すべきだとする理論。
過度なインフレが発生しない程度までならば、財政赤字が増えても問題がないとする。したがって、財政赤字を恐れず景気対策に大規模な支出をすればよく、生産力のある限り経済を拡大できる。赤字がいくら増大しても、自国通貨を発行している限りは、債務返済に充てる貨幣を自在に創出できるのだから、デフォルト(債務不履行)に陥ることがないという。

>SMBC 証券用語辞典
MMT/現代貨幣理論 (エムエムティー/げんだいかへいりろん)
MMTは「Modern Monetary Theory」の頭文字を取ったもので、現代貨幣理論のことです。通貨発行権を持つ国家は債務返済に充てる貨幣を自在に創出できることから、「財源確保のための徴税は必要ではない」、「財政赤字で国は破綻しない」、「インフレにならない限り国債はいくら発行しても問題はない」とするものです。

>金融・証券用語解説 [MMT]
MMT  (えむえむてぃー) カテゴリ :  為替 /経済
英語表記「Modern Monetary Theory」の略で、現代金融理論または現代貨幣理論のこと。
独自通貨を持つ国は債務返済のための自国通貨発行額に制約を受けないため、借金をいくらしても財政破綻は起きないと説く経済理論です。
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a19e-y8PE [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/28(日) 09:29:08.46ID:/10EX9a40
回りくどいこと言わないで>>994に答えりゃ一発で済むぞwww
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 21時間 40分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況