MMT Modern Monetary Theory Part.151
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001
垢版 |
2024/03/23(土) 12:47:02.96
MMT(現代貨幣理論)について語るスレ

MMTとは
表券主義
機能的財政論
信用貨幣論
内生的貨幣供給理論
マネーサーキットセオリー
ストックフローコンシステントモデル
などから成る理論体系である
重要概念として、負債ヒエラルキー(ピラミッド)、Tax driven monetary view、JGPなどがある。

前スレ
MMT Modern Monetary Theory Part.150
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1709523433/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 12:48:13.00
MMT理解のために必読

最低限これだけは読んで
 Modern Monetary Theoryの概説
 https://note.com/motidukinoyoru/n/n504ea7f59582


 経済学101
 https://econ101.jp/

 断章、特に経済的なテーマ
 https://blog.goo.ne.jp/wankonyankoricky

 批判的頭脳
 https://ameblo.jp/nakedcds/

 MMT(現代金融理論)「論」ウオッチング!
 http://erickqchan.blog.shinobi.jp/
0003金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d754-IOXH [180.10.186.236])
垢版 |
2024/03/23(土) 13:22:39.08ID:MReu1MKO0
【拡散希望】
財務省が慌てふためく!
『財政破綻論』が崩れる歴史的瞬間が来た!
(参議院財政金融委員会質問 令和4年3月15日)
youtu.be/N4hcBCOrE8Q
0004金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d754-IOXH [180.10.186.236])
垢版 |
2024/03/23(土) 13:23:48.16ID:MReu1MKO0
中央銀行の財務と金融政策運営
https://www.boj.or.jp/research/brp/ron_2023/ron231212a.htm

管理通貨制度のもとで、通貨の信認は、中央銀行の保有資産や財務の健全性によって
直接的に担保されるものではなく、適切な金融政策運営により「物価の安定」を図る
ことを通じて確保される。そうした前提のもとで、中央銀行は、やや長い目でみれば、
通常、収益が確保できる仕組みとなっているほか、自身で支払決済手段を提供すること
ができる。したがって、一時的に赤字または債務超過となっても、政策運営能力に支障を
生じない。ただし、いくら赤字や債務超過になっても問題ないということではない。
中央銀行の財務リスクが着目されて金融政策を巡る無用の混乱が生じる場合、そのことが
信認の低下につながるリスクがある。このため、財務の健全性を確保することは重要である。
0005金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b84-0rOl [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/03/23(土) 16:09:01.75ID:qo1iBC1I0
アベノミクスで経済は良くなった
・賃上げ5%超えは34年ぶり
・失業率は2.5%でほぼ完全雇用を達成
・GDPは史上最高

「金融緩和」以外は不十分だったが間違いなく成果は出たぞwww
34年前から停滞していた経済が、アベノミクスで復活の兆し
MMTは財政出動を重視し「金融緩和」には否定的だがどう説明する?
いまさらMMTを語る必要があるのか?
0006金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b84-0rOl [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/03/23(土) 20:13:13.57ID:qo1iBC1I0
一国の経済を見る上で「失業率」は最も重要な指標だろう
失業率が限界まで下がると犯罪や自殺は急減する(統計的にも明らか)
人手不足になれば賃金は上がり、非正規は正規社員に登用される
給料が上がれば消費も増え、企業の稼働率も上がる好循環に入る
アベノミクスは失業率を低下させた数少ない経済政策である
0007金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b84-0rOl [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/03/23(土) 20:18:42.11ID:qo1iBC1I0
日本の自然失業率は2〜2.5%と言われている
(自然失業率とは失業率下限値)
アベノミクスほど失業率を下げた経済政策はない

■失業率推移
1994羽田 2.89←最後の2%台


2001小泉 5.04
2002小泉 5.36
2003小泉 5.24
2004小泉 4.73
2005小泉 4.43
2006安倍 4.12
2007福田 3.83
2008麻生 3.98
2009鳩山 5.08
2010菅直 5.06
2011野田 4.58
2012野田 4.33
2013安倍 4.01←アベノミクス開始
2014安倍 3.58←消費税8%
2015安倍 3.38
2016安倍 3.11
2017安倍 2.83
2018安倍 2.44 
2019安倍 2.36←消費税10%
2020菅義 2.78←コロナ
2021岸田 2.82
2022岸田 2.55
2023岸田 2.50
0008金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ebe5-BQFt [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/03/23(土) 20:35:30.83ID:cK5zMAE50
麻生時代の景気退行はすべてリーマンショックのせい
民主党時代の悪い経済指標悪化はリーマンショックor震災が原因というと「他人のせいにするんじゃない」
民主時代の経済指標改善はリーマンショックからの回復or世界的な景気回復or麻生政策の結果て民主党は関係ない
安倍時代の経済指標改善はリーマンからの回復も世界景気も民主政策も関係なく安倍政権の成果

これを真顔で言えるって凄いよね
0010金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf9f-LU/+ [2001:268:9687:d06c:*])
垢版 |
2024/03/23(土) 21:17:53.80ID:HpmLp3hc0
>>1
NG登録推奨 長文荒らしの特徴
・長文
・新聞を読め
・っていうか
・おまえらって
・バカすぎるだろ

・とんでもない大嘘だから
・現実社会はまるっきり違うから
・ぐぐれば0.1秒で●●万件出てくる
・でも自分で計算、説明はできない
・簿記3級レベルの仕訳ができない

・答えに詰まると「NG登録した、あぽ~ん」
・コピペばかりなうえに都合の悪いところはカット
・高校の社会の問題も解けない
・こんなの中学生でもわかる
・(自分以外は全員)ワッチョイを変えて一人で書き込んでる
0011金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf9f-LU/+ [2001:268:9687:d06c:*])
垢版 |
2024/03/23(土) 21:18:15.63ID:HpmLp3hc0
>>1
>>10
↓こういう差別表現をするような人に注意。NG推奨

・知能が完全に幼稚園児
・その小学生のバカ知識を、なんとかしろって
・もう毎日100回、幼稚園児が必ず現れる

700:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/11/14(火) 10:49:31.35 ID:a6JaT9Eb
>>695
ばか

このスレのMMTだけが異常で、一般社会人の知識がないだけ。
書いてあることが、完全に常軌を逸している。

精神の病気だって。
0012金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ffbc-PhVr [121.86.3.4])
垢版 |
2024/03/24(日) 05:39:08.36ID:Ki6WzHrc0
財務省の飼い犬 一覧

土居丈朗 小黒一正 小幡績 吉川洋
翁邦雄 翁百合 野口悠紀雄  森信茂樹
河野龍太郎 河村小百合 小林慶一郎 加谷珪一

ちなみに小黒一正 小幡績 野口悠紀雄 森信茂樹は財務省出身。
小黒一正は理学部、河村小百合は法学部、小林慶一郎は数理工学
野口悠紀雄は工学部,加谷珪一は工学部原子核工学科出身で経済は素人。
0013金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfa6-WLmC [240f:54:f265:1:*])
垢版 |
2024/03/24(日) 11:50:33.35ID:XQP+qC/60
特集:新型コロナに対応した資金調達と債務管理
https://www.mof.go.jp/public_relations/finance/202011/202011c.html

>例えば、多額の国債の償還を毎四半期末に行うための資金は、平準的に調達したり、前年度から調達(前倒債の発行)しているが、これらの資金は国債の償還に充てるまでの間、国庫全体の資金繰りに活用されてる。昨年度は、今年度の国債の借り換えに備え、約40兆円の前倒し債を発行しており、これらの資金は、コロナの感染が拡大する前は、特会の資金繰りに融通するなど国庫全体資金繰りに活用されていた。

>しかし、補正予算の決定後は、早急に資金が必要となったことから、特別会計(特会)に融通していた資金を返済してもらうことで約40兆円を確保した。

>それでも合計約57兆6,000億円の補正予算を賄うには不足するため、平成27年の発行以来、5年ぶりとなる財務省証券を6月に発行して補正予算の支出に対応した。

さて、コロナでの1次補正の際にこうして捻出した国庫からの繰り入れ40兆円だが、その40兆円はどこに収納されていたのか?
もちろん政府預金である

これは直近の日銀のBSからだが
https://i.imgur.com/aJ978Mg.jpeg

ここでの政府預金には三種類ある

当座預金
指定預金
その他政府預金

でありこのうち当座預金は政府預金の単なる窓口であり残高は1500億円と決められているので10兆円単位のお金を預けられるものではない
https://i.imgur.com/rhcggJ6.png

しかしMMTスレには「コロナでは前倒し債で前年度に調達したお金がー」と言いながら
「政府預金というと、政府の資産は積み上げてる口座があると錯覚してる人が多すぎ。もうMMTってほぼ全員がそういう初歩の初歩から理解してないし、できない人しかいない。
政府口座っていうのは、政府の入ってくる何百何千という税金や、あらゆる国債発行を整理し、間違いなく送金するための事務処理のための口座なんだって。」
と矛盾したことを声を大にして言う人がいるから注意しなければならない

実際には前倒し債で調達したお金(資金)は指定預金にちゃんと預金されている
1500億を超える余裕金は政府の当座預金から指定預金に振り替えられる
0014金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfa6-WLmC [240f:54:f265:1:*])
垢版 |
2024/03/24(日) 11:53:27.84ID:XQP+qC/60
>政府口座っていうのは、政府の入ってくる何百何千という税金や、あらゆる国債発行を整理し、間違いなく送金するための事務処理のための口座なんだって。

これは政府預金の中の当座預金のことを言ってるだけ
政府預金=(政府)当座預金
ではないのだがこの人は混同してしまっている
0016金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f97-3Q7w [2400:2200:492:f05d:*])
垢版 |
2024/03/24(日) 12:32:45.80ID:q2qF0yfq0
>>1

過去30年で日本の格差は
危険なレベルにまで拡大した
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/03/30-76.php

過去30年で日本の格差は危険なレベルにまで拡大した…
…富の格差の度合いを測る「ジニ係数」を見ると
今の日本の格差は許容範囲を超えている

://i.imgur.com/VhH5w3m.png
0018金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ffbc-PhVr [121.86.3.4])
垢版 |
2024/03/24(日) 15:13:20.60ID:Ki6WzHrc0
とりあえず、政権交代した後に財務省解体が必要だな
0019金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM53-U4wM [150.66.79.237])
垢版 |
2024/03/24(日) 16:56:09.85ID:KrSlElXVM
経済学者通報も必要
0021金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f24-ZxSh [126.129.87.53])
垢版 |
2024/03/24(日) 22:16:17.76ID:bLmq+MbC0
生活水準がそんなに下がってないんだから賃金低くても生きていけまっせ
30年前と比べても私の衣食住環境はほとんど変わってまへん
むしろ機械の進歩だけ向上してますわ
食い物も住環境も娯楽も進歩してまっせ 便利な社会や
買い物行かなくても宅配してくれるしな

隣の芝生と比べるから他所がよく見えるだけ 経済錯覚やで

こんな恵まれた社会で暮らしていて 不満があるのは自己実現の機会が少なくなってるからやろな
けどそれは生活水準とは関係ないで
0022金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f54-Juro [180.10.186.236])
垢版 |
2024/03/25(月) 07:10:02.47ID:yK+Fbqf40
10年前は>>21みたいなことを言う爺さんが多かったな
0023金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7ff1-Se99 [240b:13:4080:c000:*])
垢版 |
2024/03/25(月) 11:07:18.36ID:yohbzfMt0
>>1
これが変だよMMT

税金は行政の財源
行政が税金を集めるその理由は誰も教えない。
古代の帝政は中世の王政と領主制になり、住民から年貢を集めて生活していた。
(日本の場合は院と納言が否定され、将軍と守護と地頭制になった)
しかし国内の整備や給料の支払いが必要になると貯金をしなければならなくなり、積立金を集めるようになった。
税は麦を切るという意味ではなく、力のことで、集める、囲む、貯める、積むの意味。
0025金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM53-U4wM [150.66.97.222])
垢版 |
2024/03/25(月) 13:07:56.26ID:0d+ceV/gM
なぜ?社会主義国?関係ある?
0026金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df22-WLmC [210.169.18.196])
垢版 |
2024/03/25(月) 13:31:04.98ID:0h5VS2D70
「MMT」はどうして多くの経済学者に嫌われるのか
「政府」の存在を大前提とする理論の革新性
2024/03/25 7:00
島倉 原 : 経済評論家、株式会社クレディセゾン主席研究員
https://toyokeizai.net/articles/-/741966
0032金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff6f-T0+d [240a:61:a0:d265:*])
垢版 |
2024/03/26(火) 21:12:03.30ID:T/XWBNLP0
デンマークの税金


税金の高さは世界トップ・クラスなのに、
幸福度ランキングでは順位の高い
デンマークの税制。参考にどうぞ。

【デンマーク】税金の高さは世界トップ。国民が喜んで払う理由とは?
https://elutas.com/denmark-tax-2841.html

デンマークの税金
消費税
所得税
国税(State tax)
市町村税(Municipal tax)
健康保険(Health contributions)
教会税
自動車税
労働市場税

税率が高い分、いろんなものが無料に
高い税率は信頼関係で成り立っている

デンマークの税金
ここでは、デンマークの代表的な税金を4つご紹介します。

消費税
所得税
自動車税
労働市場税
0034金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dffe-6Gz/ [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/03/26(火) 22:33:01.85ID:R20y3Qj30
アベノミクスの最中に来日して「日本はMMTをやるべきだ」と言い、
アベノミクスが成功すると「日本はMMTを長年実証してきた」かよ

「MMTはリフレのパクリ」と言われる所以だなw
0035金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f24-UAcP [36.240.103.63])
垢版 |
2024/03/26(火) 22:46:51.07ID:svV1dfPN0
「実証」と「実践」の差が理解できない知的障害者がいるってマジ?
0036金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dffe-6Gz/ [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/03/26(火) 23:16:44.24ID:R20y3Qj30
アベノミクスは金融緩和、財政出動、成長戦略の三本柱
MMTは金融緩和を否定し、財政出動のみを主張する

で、アベノミクスが実践したのはほぼ金融緩和のみ
金融緩和を否定して何が「実証」だよwww
0038金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df12-F9w4 [2404:7a84:8561:f700:* [上級国民]])
垢版 |
2024/03/27(水) 00:57:12.18ID:mwPpASQo0
まあ確かにこの「実証」の言い回し、誤解しやすい所ではあるんだよね。
実際には「MMTにより否定された理論、政策が実施されており、それが本当に間違いだったと 実証 されている」という意味なのだけど
「MMTの提唱する政策が実施されており、その正しさ有用さが 実証 されている」という意味に捉えられがち。

「日本は、主流の理論と政策がすべて間違っていることを証明するには完璧な事例だ。
 と同時に、国を悩ますあらゆる問題に対して常に反MMT的政策を選ぶような国としても一番の好例」
というレイの発言などを押さえてるとその誤解も少なくなるだろうけど、
知らん人が聞いたら「日本はMMT政策の成功例だ」くらいのニュアンスで受け取ってしまうのは無理からぬ事ではある。
0040金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfaa-vSrI [240d:1a:2c6:1200:*])
垢版 |
2024/03/27(水) 07:44:38.88ID:lzGrSNJe0
>>38
共産党が日本の政策を批判して自党が正しいと宣伝するようなもんだな
0041金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f9c-LyMr [2400:2200:95e:134a:*])
垢版 |
2024/03/27(水) 08:16:36.51ID:oUFGtAsm0
地球平面説論者と地球球体説論者が
「赤道から北に100km移動したときの夏至の太陽高度」を予測しあって
「南に傾いていたから地球球体説が正しいことが実証された」って言っているようなもんだよ
0043金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df75-6Gz/ [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/03/27(水) 08:41:53.95ID:6BCNVkiF0
アベノミクスが成功したのは>>5〜で説明した通りだ
ケルトンは単にこの事実を知らないのだろう
日本でも知らない輩がゴマンといるから
0045金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df75-6Gz/ [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/03/27(水) 09:13:46.45ID:6BCNVkiF0
効果が出ても認めたくない輩はゴマンといるわけでw
0047金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df39-WLmC [240f:54:f265:1:*])
垢版 |
2024/03/27(水) 10:37:21.63ID:3XdW2L8c0
ランダル・レイ教授からの手紙
https://aoyama-masayuki.com/blog/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%82%A4%E6%95%99%E6%8E%88%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E6%89%8B%E7%B4%99/

[レイ教授への質問]

1. 日本においては,失業率が2018年平均で2.4%と極めて低い水準にあります。これは急激な人口減少の過程にある日本において労働力不足が顕在化したものと考えられます。現在の失業率は,一般に言われる自然失業率の範囲内と推測され,事実上の完全雇用状態にあるものと考えられます。一方で,生鮮食料品を除く物価上昇率は2016~2018年(各年平均)は-0.3~1%で推移しており,物価は安定しております。

 以上によれば貴殿の著作に記された貴殿の意見である「最善の国内政策とは,完全雇用と物価安定を追求することである」は,日本においては既に達成されており,MMTが提唱する通貨増発による積極的財政政策を取る必要がある状況にはないと考えていますがいかがでしょうか。

2. 日本の国家財政(一般会計予算)における国債依存度は,2009年~2019年において,51.5~32.1%を占めており,極めて高い状況です。このような財政事情下において,さらに景気浮揚のために国債増発を行い,積極的財政出動を行うことを実行した場合,インフレが生じる恐れがあると考えられます。仮にインフレ・ターゲットを2%に置いたとして,これを越えるインフレ率となった場合においても,その恒常的な国債依存財政体質からして,国債発行を緊急に縮小することは困難と考えられ,その場合インフレをコントロールすることが困難となる可能性があるものと思料いたしております。したがって,日本の財政状況に鑑みれば,MMTによる積極的財政出動をなしうる基礎的条件を欠くものとも考えられますがいかがでしょうか。

3. 以上について,1,2を総合した観点から異なる結論は導かれるのでしょうか。

[レイ教授からの回答]

ご質問いただきましてありがとうございます。

(以下、上記リンク先へ)
0048金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df75-6Gz/ [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/03/27(水) 11:34:53.93ID:6BCNVkiF0
>日本においては,失業率が2018年平均で2.4%と極めて低い水準にあります。これは急激な人口減少の過程にある日本において労働力不足が顕在化したものと考えられます。

アベノミクスで就業者の絶対数は増えている
特に女性と高齢者の増加が著しい
https://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/r01/hakusho/r02/image/n10101240.gif
0051金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ffff-pYPL [240f:39:cfd3:1:*])
垢版 |
2024/03/28(木) 05:02:12.27ID:VBeh6ogh0
>>46
ほんこれ
せめてまだ終わってない金融政策正常化した後の副作用含めんと何も評価できんのに
わざわざMMTスレにアベノミクスリフレ成功勢シュバってくんのなんなん
0053金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f54-Juro [180.10.186.236])
垢版 |
2024/03/28(木) 06:36:04.17ID:zddxcyDq0
アベノミクスは財政政策と金融緩和の両輪だったはずだが
大規模金融緩和と消費税増税を行いデフレを払しょくする
財政政策は行わなかったので沈んだ
0054金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff70-0TMu [2400:2200:681:acf5:*])
垢版 |
2024/03/28(木) 10:57:54.38ID:++DsEebk0
とりあえず生保は切腹してほしい。来世では働ける体で産まれろな。
0055金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f6e-Re1+ [180.198.58.135])
垢版 |
2024/03/28(木) 11:19:01.68ID:zWHgZbYU0
上念 司
@smith796000
·
3月27日
今の物価上昇率の何%がコストプッシュ要因だと根拠を持って示せる人いたらぜひお願いいたします。ホントに正解ならたぶんノーベル経済学賞取れますよ。受賞したら信じます。

つまり、現時点でコストプッシュがー!は査読に耐えられないと思ってます。物価は複雑な要因で決まるんです。
https://twitter.com/smith796000/status/1772776056329843013
https://twitter.com/thejimwatkins
0057金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df37-6Gz/ [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/03/28(木) 12:54:51.24ID:WVRP9Aw90
マクロ経済政策としては「雇用」さえ確保できればほぼ合格点だ
0058金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5fbf-HgBz [2404:7a83:6340:5a00:*])
垢版 |
2024/03/28(木) 13:52:02.06ID:xcPfeHxD0
>>57
洋一さんですか?
0059金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df4f-WLmC [240f:54:f265:1:*])
垢版 |
2024/03/28(木) 15:32:14.53ID:43TyDa3S0
モズラーはこの50年間のアメリカのインフレは全てコストプッシュと言ってたがケルトンになると100年間コストプッシュ型インフレしか経験してこなかったとなる
https://dec.2chan.net/up2/src/fu3285328.png
https://dec.2chan.net/up2/src/fu3285331.png
https://dec.2chan.net/up2/src/fu3285334.png
https://dec.2chan.net/up2/src/fu3285337.png
0061金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ffff-pYPL [240f:39:cfd3:1:*])
垢版 |
2024/03/28(木) 17:46:35.53ID:VBeh6ogh0
>>59
オーストリア学派ずっと昔から言ってる
0062金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df26-WLmC [240f:54:f265:1:*])
垢版 |
2024/03/28(木) 18:44:36.66ID:43TyDa3S0
アメリカで大恐慌が勃発したのは1929年10月24日以降
その前までは狂騒の20年代と言われニューヨークには摩天楼が立ち並ぶなどの好景気だったのに経済はデフレだった
https://dec.2chan.net/up2/src/fu3285896.jpeg

となるとデマンドプルインフレの事例はいつなのだろう
アメリカに限らず他の国でもこの時期のインフレはハッキリとデマンドプルだったという事例ってあるの?
0064金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff15-pYPL [240f:39:cfd3:1:*])
垢版 |
2024/03/28(木) 21:28:34.70ID:VBeh6ogh0
>>62
ないよ
そもそもインフレの種類を勝手に増やしてテキトーなこと言ってるだけ
0066金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df05-WLmC [240f:54:f265:1:*])
垢版 |
2024/03/29(金) 01:36:42.23ID:EzpQzgjs0
日本のバブルの前半はプラザ合意での円高ドル安で輸入資源や輸入財が安くなりインフレ率はそれ以前に比べて逆に下がったね
融資も旺盛で投資で生産性が上がって物価が下がったという面もあるのかもしれない?
その頃公定歩合が戦後最低の2.5%に引き下げられ金融緩和で余った金は投資の他には財ではなく株や土地といった資産に向かった様子
今とは逆に円高になっていく過程で海外の債権や株は買えずに国内株や土地が売れていた

1989年4月の消費税3%導入で強制的に物価を引き上げた後は1990年1991年と連続で3%を超えるインフレ率だった
この2年間はデマンドプルインフレの面があったのかも?

この頃は日銀の執拗なバブル潰しで公定歩合を6%まで引き上げたのと大蔵省の総量規制もあり(総量規制は抜け穴があったようだが)バブルは崩壊し1997年の金融危機に繋がる

しかしバブルはいつかは崩壊するとはいえ日本の場合はハードランディングさせ過ぎた
どうせ崩壊するのなら公定歩合ももう少しゆっくりと上げたほうが後々までダメージが残らなかったのかもしれない
お陰でその後の日本は「羹に懲りて膾を吹く」と…なったのは→1997〜98年に金融機関の破綻が相次いでからだな
それまでは景気は回復するという甘い目論見で追い貸しとかしていたがこれが金融機関にのとって裏目にでた
お陰で倒産した時のダメージは金融機関側も倒産企業側も大きくなってしまった

全ては結果論だが
0067金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df72-6Gz/ [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/03/29(金) 06:37:26.78ID:wUr3fVY70
>>66
原因は経済オンチ日銀の暴走
歴代総裁三重野 松下 速水 福井 白川は国賊
0068金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff36-FWHA [240d:1a:a33:6800:*])
垢版 |
2024/03/29(金) 08:01:10.22ID:8D6vEGJj0
>>67
なんで日銀だよ、無能は政府だろ
バブル崩壊後に景気対策とやらでバカの一つ覚えで国債増やしてひたすら公共工事やったが効果なし
金融機関の破綻はバブル崩壊から7年も後だぞ
そうやって問題を長引かせたせいでデフレマインドが醸成されそっから20年停滞
0071金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f3c-Juro [219.127.8.244])
垢版 |
2024/03/29(金) 08:49:29.39ID:GMqoX1Hf0
中国は日本を手本に失われた10年を回避?「状況が違う」とアナリスト
https://www.recordchina.co.jp/b930970-s25-c20-d0193.html
当時の日本は1人当たりGDPが730万円だったのに対し、
今の中国はわずか200万円にとどまっており、その差は大きいことだ。

しかも中国には月収4万2000円未満の人が9億人もいると指摘し、
中国には日本のように経済問題を、長期間にわたって先延ばしする余裕はない
0072金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df48-WLmC [2001:268:990d:6561:*])
垢版 |
2024/03/29(金) 12:10:06.88ID:IwXabTLv0
>>68
バランスシート不況論のリチャードクー(初期の三橋貴明に影響を与えた学者、小泉時代くらいに海外でそれなりに影響力があった)
「お金を使う自民党だったからこそバブル後の景気後退はあの程度で済んだのです。公共事業で景気の下支えをしたのがバブル崩壊後の最適解でした」

ちなみにリチャードクーは日本での理想的なな公共事業を挙げてくださいと言われて「そうですね、例えば戦艦大和のオブジェはどうでしょう?これなら民業とバッティングしませんから民業圧迫にはならないですね」と言っていた。
今よりはまだ建設土木業従事者が多かった時代だったかな?
今ならそんな穴掘って穴埋める事業(大和オブジェは上手く行けば観光収入は見込めるのかもしれないが)は実物資源の浪費で建築インフレを増長させると…MMTerは良いそう。
コロナ前から建築資材は高騰して建設受注量の名目値が上がっているのに無駄な公共事業をやったら民間の建設関係に納期や代金の方で皺寄せがくるだろう。
0073金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfe1-vSrI [240d:1a:2c6:1200:*])
垢版 |
2024/03/29(金) 12:58:48.09ID:s+F4u2WQ0
今は福島原発の廃炉事業がそれにあたる
0074金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfe1-vSrI [240d:1a:2c6:1200:*])
垢版 |
2024/03/29(金) 17:10:11.32ID:s+F4u2WQ0
さらに能登地震
0075金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM53-U4wM [150.66.96.36])
垢版 |
2024/03/29(金) 17:28:27.29ID:NTnGAgJ/M
とりあえず増税しよ
0077金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f54-Juro [180.10.186.236])
垢版 |
2024/03/30(土) 06:51:45.19ID:Y4DBcb3/0
熊本を見てればわかるように政府が金をかければその地域は
あっという間に景気が良くなる
当たり前の話
これを全国で行うべき
旧来のなんちゃって経済学は捨てよう
0078金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff36-FWHA [240d:1a:a33:6800:*])
垢版 |
2024/03/30(土) 08:37:42.20ID:2KuWGQdb0
勘違いすんな
大前提としてイメージセンサーのシェアトップのソニーの需要があるからTSMCを引っ張ってこれた
政府がカネだしたからうまくいってるわけじゃない
これまで半導体投資は弱者連合作って失敗の繰り返しだったろ
どうせラピダスはまた失敗する
0079金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df40-LyMr [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/03/30(土) 09:16:26.24ID:wZnHKbVm0
償還の問題に目を向ければ
「景気が良い」というのは必ずしも歓迎すべきことてはなく
むしろ警戒の対象にすべきなんだがねえ
0081金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f41-U4wM [240f:70:8e59:1:*])
垢版 |
2024/03/30(土) 10:47:56.09ID:R1zoslWh0
>>79
じゃあ増税しよう
0082金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df95-T9th [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/03/30(土) 11:37:53.57ID:xrm65XfG0
>償還の問題に目を向ければ

目を向ける必要はない
0083金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df75-LyMr [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/03/30(土) 11:42:33.52ID:wZnHKbVm0
民間負債の償還の問題にはきちんと目を向けろよ

そんなだからリーマンショックみたいな明らかなものすら予見できなくなるんだ
0085金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df75-LyMr [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/03/30(土) 12:38:27.69ID:wZnHKbVm0
特定の条件を満たしている場合に国債発行に上限がないというのは管理通貨制度という制度の説明に過ぎない
それでも国債は発行すべきではないと主張しているのがMMT
0086金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dff4-WLmC [240f:54:f265:1:*])
垢版 |
2024/03/30(土) 14:34:12.28ID:leUPhvZR0
r>g

gは名目経済成長率で、民間では会社の利益やそこから分配される給与、政府では税収の礎となる。

rはピケティの場合は資本収益率であり、1年間に投下された資本で得られた資本所得がその資本の何%になるのかを指す。
具体的には賃料、配当、利子、ロイヤルティ、キャピタルゲインなどの不労所得。
資本主義が進むほどr>gとなり給与増よりも資本投資での収益増の方が大きくなり、それら資本を持つ富裕層と持たざる貧困層の格差が広がるとされる。

ドーマー条件ではrは長期金利(10年債利回り)となる。
r>gが続くと民間では所得の増加が利払いの増加に追いつかずに企業や個人が破綻するようになる。実は好景気の時にr>gとなることが多い(好景気の時は利上げして金融を引き締める為)。
それでも政府は利子を借金で返す方式を持続することは出来る、そこが債務の持続性における民間との違い。但しやり過ぎるとインフレや通貨安になり、それが酷くなると自発的デフォルトを選ぶ子供ある。
0087金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dff4-WLmC [240f:54:f265:1:*])
垢版 |
2024/03/30(土) 14:35:36.34ID:leUPhvZR0
>但しやり過ぎるとインフレや通貨安になり、それが酷くなると自発的デフォルトを選ぶ子供ある。

自発的デフォルトを選ぶこともある。

に訂正
0090金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df95-T9th [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/03/30(土) 16:37:09.33ID:xrm65XfG0
■野口悠紀雄「ついに国債破綻が始まった」(『文藝春秋』、10年3月号)

■金融緩和で日本は破綻する 単行本(ソフトカバー) - 2013/2/1
野口悠紀雄(のぐち・ゆきお) (著)

■野口悠紀雄 金利高騰で国債残高が雪ダルマ式に膨張し、日本経済が破綻へ向かう理由
|ダイヤモンド・オンライン
2015-01-08 00:00

■(Bloomberg)ヘリコプターは離陸済み、行き着く果てはドル1000円か−野口悠紀雄氏
午前11:55 2016年5月29日


で、野口先生いつ国債破綻するんですか?www
0091金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f54-Juro [180.10.186.236])
垢版 |
2024/03/30(土) 19:49:52.27ID:Y4DBcb3/0
>>78
関係ない話をされてもね
熊本の景気の話をしているんだから
0092金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df95-T9th [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/03/30(土) 20:34:37.21ID:xrm65XfG0
https://news.1242.com/article/316084
>飯田)アメリカの中央銀行の場合は、雇用が明確に政策のなかに入っている。日銀の場合は、物価の安定が目標に入っていますけれども、雇用も当然、意識するわけですよね。
>高橋)意識しなくてはダメです。インフレ目標の理解ですが、「物価を上げる」と思ってはいけません。物価と雇用は逆相関の関係にあるから、失業率を下げんがために金融緩和を積極的にして、失業率がある程度下がると、物価しか上がらなくなるのです。そのときに「失業率を下げんがために、金融緩和をし過ぎて物価を上げ過ぎてはいけませんよ」というのがインフレ目標なのです。
0095金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df95-T9th [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/03/30(土) 23:45:10.63ID:xrm65XfG0
日本は2011年をピークに総人口は減り続けているが
2013年以降、就業者総数は増加の一途でほぼ完全雇用を達成した
今まで職がなかった女性や高齢者の就業が活発になったことが原因
「金融緩和をすればデフレから脱却し、就業者もGDPも伸びる」というリフレ政策の教科書通りの結果となった

リフレ政策は先進国では当たり前に行われている政策だ
リフレで十分な成果が出ているのに、今からMMTをやる必要があるのか?
(MMTは貨幣論であって経済政策ではないらしいがw)
0096金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0953-3hds [240f:54:f265:1:*])
垢版 |
2024/03/31(日) 00:36:23.95ID:YUz2ipdy0
政府はキーストロークで支出する

MMTでよく使われるフレーズだが、キーボードが打ち出の小槌となって叩けばそれだけでお金が湧いてくるという意味ではないだろう。

財務省発券市場(プライマリー市場)での国債の売買や中央銀行の国債の買いオペでは国債券や日銀券といった紙の証書で売買されている訳ではなく、帳簿上のやりとりで入札・売買がされており、その帳簿の増減は現代ではキーボードを叩くことで為されるというだけの話。

トレーダーがキーボードを叩いて株や通貨など売買をしているのと同じ。
0097金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ae36-1ZPv [240d:1a:a33:6800:*])
垢版 |
2024/03/31(日) 06:28:18.35ID:rkpvFdFN0
>>91
文盲かよ
お前が言った政府がカネをいれたら景気が良くなるを否定してんだよ
短期的にバブルは起こせるが継続しないしその反動も起こる
熊本はバブルではあるが実需があるから継続する
その実需作ったのは政府でなく民間
世の中カネを刷ってばらまくだけで経済発展するなんてうまい話はない
ツボ買って金運よくなるとか言ってるのと同じ
↓自分が書いたもの読んで赤面しとけやカス

熊本を見てればわかるように政府が金をかければその地域は
あっという間に景気が良くなる
当たり前の話
これを全国で行うべき
旧来のなんちゃって経済学は捨てよう
0098金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7d54-i5t/ [180.10.186.236])
垢版 |
2024/03/31(日) 06:58:15.61ID:lY6Ari5o0
>>97
イメージセンサーとか関係のない話してんじゃん
認知症なの?
0099金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7d54-i5t/ [180.10.186.236])
垢版 |
2024/03/31(日) 07:02:19.02ID:lY6Ari5o0
そもそも需要なんてものは政府も作り出せる
公共事業とかな
震災対策とかインフラ整備とかいくらでもある
民間だけなんて妄想は捨てたほうがいい
金をかければその地域は発展する
当たり前の話
0101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 09c5-3hds [240f:54:f265:1:*])
垢版 |
2024/03/31(日) 11:45:44.32ID:YUz2ipdy0
https://i.imgur.com/qS8wkyf.png
https://i.imgur.com/RhQEHyf.png
https://i.imgur.com/wFW7dj7.png
https://i.imgur.com/s6a6B5e.png

政府の赤字は我々の黒字
日本は我々の黒字が大きい
財政黒字の時期が多かったカナダは小さい
https://i.imgur.com/zbMZCUB.png
https://i.imgur.com/Su6eBPm.png

しかしこの時期の名目GDPと政府支出の伸び率は日本よりもカナダの方がずっと上
https://i.imgur.com/Ou77FTa.png

なおGDPの要素の一つである貿易収支も311震災以前は日本の方がカナダよりも黒字でGDPを押し上げていた
https://i.imgur.com/b4QAsr0.png

つまり慢性的な財政赤字はそれだけでは名目GDP成長に繋がらない
マネーストックは増えても名目GDPは連動して増えてないのがバブル崩壊後の日本
0104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b6bc-xP3p [121.86.3.4])
垢版 |
2024/03/31(日) 20:22:41.45ID:TnfzSm/50
財務省の飼い犬 一覧

土居丈朗 小黒一正 小幡績 吉川洋
翁邦雄 翁百合 野口悠紀雄  森信茂樹
河野龍太郎 河村小百合 小林慶一郎 加谷珪一

ちなみに小黒一正 小幡績 野口悠紀雄 森信茂樹は財務省出身。
小黒一正は理学部、河村小百合は法学部、小林慶一郎は数理工学
野口悠紀雄は工学部,加谷珪一は工学部原子核工学科出身で経済は素人。
0105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 859c-a2HR [2404:7a83:6340:5a00:*])
垢版 |
2024/03/31(日) 21:29:35.72ID:wkpJEdXY0
官民連携とか言ってるけど政府は緊縮なくせに民間に投資させようとする意味不明な経済政策
見え透いててしらけるだけよね
0106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3131-aZYF [2001:268:c294:4648:*])
垢版 |
2024/03/31(日) 21:37:55.34ID:Bf+NClPO0
>>103
誰かの負債は誰かの債権。政府の負債はそれ以外の人たちの債権。つまり政府の赤字は民間の黒字。
一般的に所得が増えるほど消費支出は増加。金持ちが中流階級よりも羽振りがいいのは明白。
つまり政府の財政政策は民間の需要喚起に貢献。
あーゆーおーけー?
0108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e9dc-M2FD [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/03/31(日) 23:18:51.24ID:4iRJhBSH0
>>107
リーマンショック前までの11年はGDP0.6%増、失業率平均4.5%
アベノミクス(2013〜)以降の11年はGDP17%増、失業率平均2.9%
0111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa39-t0u7 [106.128.103.196])
垢版 |
2024/04/01(月) 00:30:49.98ID:yl1ozprSa
QE(量的緩和)がもたらすものは、銀行の資産サイドにある国債とMBS(住宅ローン担保証券)の、準備預金への置き換えである。
中央銀行による国債購入は銀行の資産サイドの利息収入を減らし、その利益水準を低下させる。
利益水準の低下は、銀行が貸出しを増やす動機付けになるだろうという理不尽な希望を唱える論者もいた。
銀行が貸出を増やすことはなかったし、増やしていたら酷いことになっただろう。
銀行には借りる意欲と信用力のある借り手に対して、健全な融資を行なって欲しい。
我々は、銀行が利益追求に躍起になるあまり、常軌を逸した融資を行うことを((リーマンショックを経た今)二度と!)望まない。

Larry Randall Wray
0112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5ad1-/uQY [240f:70:8e59:1:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 01:09:19.19ID:hwTE2KHw0
上級国民はやはり成田擁護
0115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sdfa-Bf+/ [49.97.45.123 [上級国民]])
垢版 |
2024/04/01(月) 08:37:50.56ID:iJGzKihOd
何度か指摘してるけど、この手の連中って通貨を生み出すコストについては「キーストロークマネーだ!」などと
通貨が単なる数値情報である点を強調しておきながら、その効果については「GDPだ!民間の黒字だ!」と通貨の多寡を持ってきて、
通貨が単なる数値情報である点を軽視・無視してるんだよな。

GDPの増加や民間の黒字に何かポジティブな意味を見出すなら政府負債の増加や赤字をネガティブに捉えなければ辻褄が合わないし
キーストロークマネーという点を持ち出すならGDPや民間黒字それ自体を好意的評価の根拠にすべきではない。
0116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MMad-/uQY [150.66.99.147])
垢版 |
2024/04/01(月) 08:42:33.49ID:gPtrdSFcM
万作煽りする上級国民
0121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0966-3hds [240f:54:f265:1:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 10:21:20.59ID:FH0sNgUv0
日銀の国債保有残高が2008年以来初めて縮小へ、7-9月期にも
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a857c9f0c42227de66699abaf87e36395c61d74

ブルームバーグが日銀のバランスシートを分析したところ、7-9月期には日銀の国債購入額が16年ぶりに償還を迎える国債の額を下回る見通しだ。不足額は1960億円と小さいが、日銀が3月の金融政策決定会合の声明文に記したように毎月の国債買い入れ額を約6兆円で維持したとしても、削減幅は2025年には増加するだろう。

ただ、日銀の保有比率の低下と上昇が市場に与える影響度は異なるかもしれない。投資家は一般に損失回避の傾向があるため、価格下落に直面した場合の売りはより急になる可能性があり、日銀の保有比率が低下すれば利回りにより大きな上昇圧力がかかる可能性がある。

植田総裁は基本的に債券の利回りは市場に委ねるとのスタンスを示している。日本の利回りはまだインフレ率を下回っており、多くの投資家は現在の水準で買うことに尻込みするだろう。

東海東京証の佐野氏は「いくら日銀の国債保有が大きくても、フローの売りが多ければ金利は上昇する」と指摘し、数カ月後に追加利上げが見込まれる中で「足元の金利は低過ぎる」と話した。
0124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e97e-M2FD [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 11:45:06.72ID:E4bTuHzt0
GDP増大=国民所得の増大
これにイチャモン付けるヤツは馬鹿
0130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sdfa-Bf+/ [49.97.45.123 [上級国民]])
垢版 |
2024/04/01(月) 13:05:17.29ID:iJGzKihOd
話の主軸がGDPになってる時点で五十歩百歩なんだよな。
その支出、あるいは税によって実物資源の消費がどのように変化し、それによりどのようなメリット・デメリットがあるのか、
というところに言及なくGDPだの経済成長だの言ってるのは単なる拝金主義。
0131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e97e-M2FD [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 13:50:03.15ID:E4bTuHzt0
>>130
>その支出、あるいは税によって実物資源の消費がどのように変化し、それによりどのようなメリット・デメリットがあるのか、

それミクロ経済学な
0136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6ed8-/VKN [2407:fc40:1:0:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 17:09:52.85ID:3m8ek6wy0
>>117
所得を増やして消費を増やすって考えは貨幣そのものに価値があるから消費が増えるって考えだよ
貨幣そのものには価値がなくてただの負債だとする考えるなら
所得が増えても必ずしも消費が増える事には繋がらないって考えとなる
お前のは商品貨幣論でしかないぞ
0138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sdfa-Bf+/ [49.97.45.123 [上級国民]])
垢版 |
2024/04/01(月) 17:48:55.00ID:iJGzKihOd
そもそも「消費が増える」を目的としてる時点でな。
金銭のやり取りに伴って資源を消費することそれ自体は単なるコストなんであって、
それで国民の生活がどれほど向上したか、堅牢になったか、持続性が高まったか、そういうことこそが問われるべきだろう。
0141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MMad-aZYF [150.66.96.85])
垢版 |
2024/04/01(月) 19:22:03.45ID:j/fHJyK5M
>>136
商品貨幣論は、金貨や銀貨など、貨幣そのものの素材に価値があるものが貨幣として使われているっていう話。
しかし、現代では素材価値がチンケな紙幣が貨幣として出回っている。
商品貨幣論ではこのことをうまく説明できない。商品貨幣論に基づいて貨幣論を論じてきた経済学者が何とか頭を捻って考えたのが「みんなが紙幣を受け取るからAさんは紙幣を受け取るのだろう」という考え。
以上が商品貨幣論の大方の考え方。
見て分かるように、俺が書いたことと商品貨幣論の関係性なんていうのはどこにも見当たらない。
0144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sdfa-Bf+/ [49.97.45.123 [上級国民]])
垢版 |
2024/04/01(月) 19:43:42.91ID:iJGzKihOd
>>142
明白ではない。
誰かの生活の質を金銭の消費によって向上させるということは、
その生活向上に必要な資源を別の誰かからその人に移すという事に他ならない。
その金銭の贈呈により資源の分配が最適化される、あるいは資源生産量獲得量が増えるという事が言える必要がある。
他人から資源を受け取る権利を与えるというだけの正当性が示されなければならない。
0145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sdfa-Bf+/ [49.97.45.123 [上級国民]])
垢版 |
2024/04/01(月) 19:55:18.32ID:iJGzKihOd
そりゃ金が増えて、他人から貰える資源の量が増えればその人の生活は向上する可能性は高くなるだろう。
しかし資源は有限だから、誰かの資源獲得が増えれば他の人がその資源を獲得できる機会がそれだけ減る事になる。
資源の分配が最適化されミスマッチが解消されるとか、資源の生産獲得が増えるとか、
世間に対して行った貢献に対する受益のバランスが是正されるとか、そういう正当性が必要なんだよ。
0146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e97e-M2FD [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 20:05:33.28ID:E4bTuHzt0
>>145
>しかし資源は有限だから

日本ではGDPの3/4が第三次産業
サービス業の資源はほぼ無限だよ
0149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e97e-M2FD [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 20:17:14.62ID:E4bTuHzt0
同じ「人材・設備環境」でも、より高付加価値が取れるサービスがある
サービスの付加価値は「人材・設備環境」に必ずしも制約されない
350円のランチもあれば15000円のランチもあるw
0150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sdfa-Bf+/ [49.97.45.123 [上級国民]])
垢版 |
2024/04/01(月) 20:23:03.41ID:iJGzKihOd
大量生産は単に投入した資源に対する生産の効率が高いというだけであって有限なことに変わりはないし、
何なら必要以上に生産することで資源を浪費する場合も多々あるわけで、金を与える免罪符にはなり得ない。
また、大量生産には程遠い分野も少なくない。
大量生産の力を理由に持ってきたいならせめて介護サービスが大量生産できるほど技術が向上してからにしてほしい。
0151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e97e-M2FD [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 20:46:14.30ID:E4bTuHzt0
テスラをホルホルした新聞くんの恥ずかしい過去レスw

923 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e302-LrvT) sage 2021/10/05(火) 23:46:29.23 ID:PIJ22p6y0
おまえって実際のレポートを一回も読んだことないだろ。
そんなアホなことを言ってたら馬鹿だよ。
テスラは各アナリストが評価を上げたから上昇したんだよ。
EVの販売はすでに世界トップになった。
営業利益は4倍。
さらに前年比36パーセント。
しかも春ごろには予想をさらに引き上げ。
出荷台数2.2倍。
また世界のEV台数の予想が2035年のCO2規制で10倍になると予想されている。
そしてそれが意味することが、損益分岐点を完全に超えたってこと。
これがどういう意味かわかるかい?
つまり急激に利益が増える段階に入ってるってこと。
で、こんなのかなり前からさんざんレポートが出ていた。

君は一回も読んだことすらないのが明らかだわ。

アナリストが間違ってる、ってそういうのバカしか言わない。
レポートには世界の自動車市場、EV市場の変化、世界各国の補助金や、EVの部品点数が少ないテスラがどのくらいコスト競争力があるかとか、地域別売上分析とか、そういうの全部分析が出てくるんだよ。

ここまでドヤ顔ででたらめがよく書けるなあ。
格付け情報すら一回も見たことすらないんだろ。
0154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8daa-He9t [240b:c010:4c6:dcab:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 21:38:57.83ID:+2qmMNjP0
このまま需要が伸びて需要超過が続くようになると金だけあってもどうしようもないという状況を目の当たりにすることになると思うよ
まあ問題は政策を間違えてまた長い需要不足になりかねないことだが…

とりあえず需要不足の間は金配り大事
でも現状供給制約が遠くないので配れる余地は大きくない
0155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5aa2-/uQY [240f:70:8e59:1:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 21:46:10.03ID:hwTE2KHw0
電気はぶっちゃけ原発動かせば良いだけだからな
新設もできないし動かせないしどうにもならんけど
油はどうしても地政的にボトルネックになる
0156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sdfa-Bf+/ [49.97.45.123 [上級国民]])
垢版 |
2024/04/01(月) 21:50:08.05ID:iJGzKihOd
個別具体的にどのような資源にどのような過不足があるのか、
供給に働きかけるのが望ましいのか需要に働きかけるのが望ましいのか、
そのためにはどのような手立てがあるか、というような仔細で複雑な利害調整から逃げて
「需要超過/不足」だの「マクロ」だのと単一の指標で物事を判断しようとするから間違えるんだよ。
0157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7d54-i5t/ [180.10.186.236])
垢版 |
2024/04/01(月) 21:51:43.04ID:nUDdT5UF0
高齢者集団自決論の罠〜自己責任… 緊縮財政… 政治腐敗… 日本人の同胞意識の破壊を企む財務省の大罪[三橋TV第841回] 三橋貴明・高家望愛
youtu.be/ZwGp7fHG6Io
重税を高齢者のせいだと財務省が有識者に説明して回ってるようだな
高齢者の需要すら消したいみたいだ
0158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 855e-a2HR [2404:7a83:6340:5a00:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 22:00:52.41ID:XgTACByF0
頭いかれてる
0160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sdfa-Bf+/ [49.97.45.123 [上級国民]])
垢版 |
2024/04/01(月) 22:18:03.00ID:iJGzKihOd
ガッチガチに計画経済をやれという話ではなく、どういう姿が望ましいか、それに向けてどのように手を入れるのが良いか、
いい塩梅を模索するのが大事だという話だよ。
酒税だのタバコ税だの排出権だの補助金だの個別の品目への関与は資本主義国家でも当たり前に行われている。
何にどれだけ金を出すか取るかを決めた時点で多かれ少なかれ個別の品目の需給に影響を与えるのは避けられない。
0161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e97e-M2FD [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 22:21:05.63ID:E4bTuHzt0
>>156
そんなことは各企業が必死になってやってるよw
政府ができることはマクロ経済政策のみ
0163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 855e-a2HR [2404:7a83:6340:5a00:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 22:38:37.27ID:XgTACByF0
>>162
最初にマクロを考えてる奴
0165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 855e-a2HR [2404:7a83:6340:5a00:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 22:54:13.10ID:XgTACByF0
>>164
金持ちを金持ちにさせても意味ないと思うよ
0166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e9a2-Bf+/ [2404:7a84:8561:f700:* [上級国民]])
垢版 |
2024/04/01(月) 22:59:42.69ID:baU6vHMb0
>>163
大枠をぼんやりなんとなく掴む、くらいの事には使える場面もあろうけど、逆にそれ以上のものにはなり得ないだろうと思っている。

>>164
さすがに雑すぎでしょ。波及があることは否定しないが、
全員に等しく配るのか、貧困層に限定して手厚く配るのか、インフラ整備に使うのか、公務員・官僚を増やすのか、
特定産業の助成に使うのか、海外への支援で使うのか、総額同じでも社会への影響やその資源分配のあり方はまるで違う。
0169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e9a2-Bf+/ [2404:7a84:8561:f700:* [上級国民]])
垢版 |
2024/04/01(月) 23:16:38.74ID:baU6vHMb0
大前提として、お金とは権利の一形態であり、権利とは他の誰かの義務に他ならない。
権利が「他者の義務」であるという側面を認知してれば、とにかく増やせだとか
マクロだけ考えればいいとか、そんな雑な運用すべきではないと分かろうというものだ
0171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 091a-3hds [240f:54:f265:1:*])
垢版 |
2024/04/02(火) 00:40:44.81ID:54J3K+AA0
完全雇用を達成した時にひっとするとJGPは供給不足の原因となりインフレを増長する要素のひとつとなり得るな
仕事が楽だとJGPにしがみついているようだとヤバい
0172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6ed8-/VKN [2407:fc40:1:0:*])
垢版 |
2024/04/02(火) 01:21:15.17ID:ZpX7iT210
>>141
お前の言う「所得が増えたら消費が増える」と考えがまさにそれなんだよ
チンケな紙切れが増えただけでは消費が伸びない

「みんなが紙幣を受け取るからAさんは紙幣を受け取るのだろう」
チンケな紙切れに価値があると思い込んでるから所得が増えたら消費が伸びると思い込んでる
0175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6ed8-/VKN [2407:fc40:1:0:*])
垢版 |
2024/04/02(火) 01:31:40.96ID:ZpX7iT210
>>141
貨幣や所得がチンケな紙切れで単なる負債を表す数字だと考えるならば
所得の増加は必ずしも消費の増加には繋がらない

貨幣や所得の数字自体に金や銀のように価値があるという考えが大元にあるから
所得の増加=消費の増加とお前は捉える
自覚はないのだろうが商品貨幣論だよそれは
0177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e9a2-Bf+/ [2404:7a84:8561:f700:* [上級国民]])
垢版 |
2024/04/02(火) 01:42:34.70ID:FtVMjxOG0
>>174
あくまで「消費が増える」だとか「マクロ」だとか「GDP」だとかを理由に
個別の事情を度外視した雑な支出をすることを批判してるんであって、
貧困対策に金を出す事には基本的に賛成だよ。
貧困対策は貧困対策自体を目的として実施するべきなんであって「GDP」や「消費増大」を理由にすんなと言う話。
仮にGDPや消費に悪影響だったらお前らは貧困対策に反対するのかと、そういう話なんだよ。
0178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ブーイモ MMfa-1ZPv [49.239.69.32])
垢版 |
2024/04/02(火) 01:56:46.10ID:iHop85hXM
>>176
そのママの例は全く的はずれ
ある店が限定100個のフィギュアに対して引き換え券1000枚を先に売りだす
バカなママはお前のために引き換え券買うわけ
手に入れるにはそうするしかないからな
でないとお前が暴れて始末におえなくなる
しかしそもそもその店のやってることは詐欺だろ?
わかるか?
わかんねーか
0180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b636-mfZO [240f:39:cfd3:1:*])
垢版 |
2024/04/02(火) 12:30:45.15ID:1b0SWJdp0
貨幣が増えると自然に物が増えると思ってるやつに何言っても無駄
0181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b6f0-aZYF [2001:268:c28b:42c1:*])
垢版 |
2024/04/02(火) 12:34:50.12ID:/bqJOV8Y0
>>175
商品貨幣論の考えをもう一度、簡潔に
述べてみる。商品貨幣論は金貨や銀貨を貨幣の起源だとした考え方。

1万円札が1万円としての価値があるのは
表券主義も、それを認めている。しかし、商品貨幣論のように、紙幣や硬貨の素材である紙や金属自体の価値が、
貨幣の価値を担保していると考えているわけじゃない。
政府の租税によって貨幣への需要が発生したことによって、貨幣が価値あるものとして取引される。これが、表券主義の理論であり、一般に租税貨幣論と呼ばれるもの。

MMTの貨幣論は、信用貨幣論と表券主義が融合したもの。
もちろんMMTも表券主義も商品貨幣論の思想を内包しているわけではない。

俺の、「所得の増加は消費支出の増加を促進する」を、商品貨幣論と信用貨幣論、表券主義のいずれかに判別することなんていうのは不可能。
0184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdfa-/VKN [49.98.9.118])
垢版 |
2024/04/02(火) 13:13:24.99ID:27nsZVtud
>>181
何度も言うけど「所得の増加は消費支出の増加を促進する」は商品貨幣論だよ
貨幣自体に購買力がある、価値があると信じているから
所得の増加が消費の増加に繋がるという結論になる

表券主義、信用貨幣論、MMTから見たら貨幣自体に価値も購買力もないんだから所得の増加は必ずしも消費の増加にならない
0187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sdfa-Bf+/ [49.97.44.46 [上級国民]])
垢版 |
2024/04/02(火) 14:05:18.58ID:klRRqJ1pd
後ろめたくない金が欲しいんでしょ。
「貧困支援の金」だと、受け取るには自分が貧困にあると認めて、手続きのためにそれを主張し、
金を「施し」として受け取らなきゃならない。
景気のためとか別の名目が付いてたらそういう後ろめたさは軽減されるし、
何だったらちょっと経済に貢献してるんだと言い張れるからね。
0189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6189-I3EO [106.73.0.33])
垢版 |
2024/04/02(火) 15:47:04.63ID:2roBSzlL0
「MMT」はどうして多くの経済学者に嫌われるのか??
「政府」の存在を大前提とする理論の革新性、2024/03/25
https://toyokeizai.net/articles/-/741966

商品貨幣論に固執する両学派の理論構造
こうした現実があるにもかかわらず、主流派経済学やマルクス経済学はなぜ商品貨幣論に固執するのであろうか。

実は、その背景には、固執せざるを得ない両学派の理論構造がある。

主流派経済学が中核とする一般均衡理論は、
フィクションでしかない物々交換経済をモデル化したものである。

したがって、モデルの内に貨幣を取り入れようとしても、物々交換の派生物である商品貨幣しか導入できない。
一般均衡理論の大家として著名な英国の経済学者フランク・ハーンは、法定不換貨幣を導入しようと
長年にわたって取り組んだものの、ついに満足できる結果を得られなかった。

そして、同様な構図はマルクス経済学にも当てはまる。

「物質的生産力によって規定される経済的構造(下部構造)が歴史発展の原動力であり、
その諸段階に応じて政治・法律・宗教・芸術などの社会的意識形態が上部構造として形成される」という
史的唯物論を前提とするマルクス経済学では、原理論の段階では
「政府から自立した商品経済」を想定するがゆえに、商品貨幣以外の貨幣を導入しようとすると、
やはり理論モデルに矛盾が生じてしまうのだ。
0190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b6a4-mfZO [240f:39:cfd3:1:*])
垢版 |
2024/04/02(火) 20:50:16.32ID:1b0SWJdp0
花見酒
0191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa39-aZYF [106.154.146.32])
垢版 |
2024/04/02(火) 21:16:43.37ID:pFaiP3Lwa
>>184
違う。
表券主義の租税貨幣論は、貨幣に
購買力が備わるまでを説明してる。

なぜ租税によって貨幣に需要が発生する
かというと、それは貨幣で税金を払わなきゃいけないから。これが租税貨幣論での貨幣の購買力の発生。
0192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa39-aZYF [106.154.146.32])
垢版 |
2024/04/02(火) 21:17:46.25ID:pFaiP3Lwa
>>183
反論になってねえぞ。
まともに日本語読めるようになってから書き込みやがれ。
0193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e993-M2FD [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/02(火) 21:47:03.23ID:3U58CJvi0
で、日本でMMTを導入する気運はあるのか?
聞いたことないが
0195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 46ef-aZYF [2001:268:c295:81fa:*])
垢版 |
2024/04/02(火) 22:03:06.05ID:N10M8bLi0
>>194
180に反論した俺のレスに対して、
いきなり、FAXが1000万台云々って
頭おかしいだろ。
誰がそんなこと主張してるんだよ。
日本語が読めないのかい?
それとも幻覚見てるのかい?
0197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e993-M2FD [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/02(火) 23:05:56.16ID:3U58CJvi0
馬と鹿が喧嘩してるのか ┐(´д`)┌ヤレヤレ
0198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa39-t0u7 [106.129.156.43])
垢版 |
2024/04/02(火) 23:10:09.67ID:SZNOC4EIa
 1940年代、アバ・ラーナーは、彼が「政策に対する機能的アプローチ」と呼ぶものを考案した。そこで彼は2つの原則を提示した。
 第1原則:国内の所得が低すぎる場合、政府は支出を(租税との比較において)増やす必要がある。失業はこの場合の十分な証拠であるから、失業が存在するならば、それは政府支出が少なすぎる(あるいは租税が高すぎる)ことを意味する。
 第2原則:国内金利が高すぎる場合、それは、金利を下げるために、政府が銀行の準備預金という形で「貨幣」の供給を増やす必要があることを意味する。
 この考え方はいたって単純である。変動相場制の自国通貨を発行する政府は、完全雇用を達成し、金利誘導目標を自らが望む水準に設定するのに十分な支出を行うための財政政策・金融政策の余地を有する。主権国家にとって「支出能力」は問題ではない。主権国家は、決して足りなくなることのない自らの負債(貨幣)を銀行口座に振り込むことによって支出する。政府には常に失業者を雇う支出能力があり、失業者は当然、貨幣のために進んで働く。
 ラーナーには、これが政府が青天井で支出すべきだという意味ではないこと、つまり支出が増え続ければインフレを促進ふるであろうことが分かっていた(そして前述のとおり、MMTも機能的財政も政府支出が為替レートに影響しないとは考えていない)。ラーナーが最初に機能的財政アプローチを考案したころ(1940年代初め)、インフレはさほど大きな懸念事項ではなかった。米国は大恐慌のデフレを脱したばかりであったからだ。
しかし、やがてインフレが深刻な懸念事項となり、ラーナーはインフレを制御するために一種の賃金・物価統制策を提案した(彼は、経済が完全雇用に近づけばインフレになると元々考えていた)。それがインフレ圧力を弱めるのに効果的です望ましい方法だったか否かは、ここでは問題ではない。重要なのは、ラーナーが、政府はインフレ対策を講じなければならないと認識しつつも、「政府は、経済を完全雇用に持っていくために、その支出能力を利用すべきである」と主張していただけだということである。

Larry Randall Wray
0199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa39-t0u7 [106.129.156.43])
垢版 |
2024/04/02(火) 23:10:53.52ID:SZNOC4EIa
 ラーナーは、「健全財政」の考え方ーー政府は家計や企業と同じように財政を運営すべきだという考え方ーーを否定した。彼には、景気循環の間も毎年(或いは恒常的に)政府が財政を均衡させようとすることの合理性が見出せなかった。ラーナーにとって「健全」財政(均衡予算)は「機能的」ではない。健全財政は公共目的(例えば完全雇用)を達成するのに役立たない。予算が時折均衡するのであれば、それはそれでよい。しかし、まったく均衡しなくとも、一向に構わない。彼はまた、政府の財政赤字の対GDP比を特定の水準未満に保とうとするあらゆる試みを否定し、あらゆる意味での債務残高の対GDP比についてもまた同様だった。「正しい」赤字とは、完全雇用を達成する赤字のことである。

Larry Randall Wray
0200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa39-t0u7 [106.129.156.43])
垢版 |
2024/04/02(火) 23:24:38.63ID:SZNOC4EIa
 同様に、「正しい」政府債務比率とは、望ましい金利目標の達成と両立する比率のことである。これは第2原則から導き出される。政府が国債を過剰に発行しているということは、準備預金と現金が過小ということである。その解決策は、財務省と中央銀行が国債の売却をストップすることであり、さらに中央銀行が公開市場での国債買入れ(買いオペ)を実質することである。それによって、銀行の準備預金や市中の現金が増加するので翌日物金利が安定する。
 政府は、望ましい「貨幣(準備預金と現金)」と国債のポートフォリオ・バランスを、銀行、家計、企業に達成させるようにすべきだーー第2原則は、基本的にこう言っているだけである。従って、政府の国債売却は、本当は政府の赤字支出に必要な「借入」オペレーションではないということになる。もっと正確に言えば、《国債売却は、中央銀行が金利誘導目標を達成するのを手助けするように設計された金融政策の一部である》。これらはすべて、これまでに示した現代貨幣の考え方に一致している。

Larry Randall Wray
0201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 46ef-aZYF [2001:268:c295:81fa:*])
垢版 |
2024/04/02(火) 23:32:29.58ID:N10M8bLi0
>>196
「トマトは体に良い」って言っている人に
対して、「トマトを1000万個食べると物理的に体が裂けてしまう」って言ってる
アホと変わんねえんだよ、お前は。
相手がそんなに極端なことを想定して
言っているとでも思ってんのか?
知能レベルが低いねえ
0203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 096b-tTIK [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 07:06:34.58ID:dTb+4puN0
はて
MMTでは貨幣とは発行者の債務であり所持者の債権であり

債権であるということはつまり「その対価として発行時点で認められているもの」または
「その対価と見合う価値があると取引相手が認めたもの」との交換が可能だということであり

つまり価値や購買力が発生しているはずだが
0204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5502-m6Gd [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/03(水) 09:08:21.48ID:SbkTQpT30
っていうか、このスレは経済の知識がゼロで、中学生の経済の基礎知識すらない幼稚なMMTが住み着いてるから議論は不可能だって。
かまっちゃいけない。

だって日本経済の縮小はとっくに30年以上経過していて、なぜ日本経済が衰退したのか、なんて老人人口が3倍になったことや、日本の産業構造が変われなかったこと、日本が得意な製造業やハイテク産業などを世界に完璧に取られたことなど、1分で理由が200や300が出てくる。

また所得は世帯所得だと100万円も減ったからシ消費が増えるわけないし、社会保障の国民負担などが、過去24年で84万円も減って、国民が使いたくても使えなくなったことなんか、理由を知らないバカなど国民で一人もいない。

通貨論などなんの関係もないし、MMTが政府が緊縮だったから経済が衰退したって1万回、言おうが現実社会では、日本政府は、90年以降、900兆円以上の借金を世界最大でばらまき続けて。現在世界最大の借金になったことすら理解できないほど、知能が完全にない。
日本も通貨発行が550兆円と、世界最大で刷ったことすら、新聞すら読まないから、まったく知らない。

つまり一般社会人ならサラリーマンでもだれでも知ってることを、自称MMTはまったく知らないで脳内妄想だけで通貨論だあ、スペンディングファーストだあ、って意味もなく議論してるってこと。
単なるバカでしかないって。
このスレの自称MMTの発言を見たって、中学生で全員が習う基礎の基礎、初歩の初歩から、まったく理解してなくて、頭がおかし人でしかないって。
0205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5502-m6Gd [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/03(水) 09:20:32.65ID:SbkTQpT30
MMTあるあるは、中学生の経済の基礎すら知らないのに、アメリカのMMT学者の引用をする。
だからそこにかいてあることの意味すらまったく理解できないで貼ってるだけ。
いまだに短期金利と日銀が異次元緩和で調整しようとした長期金利の意味すら理解してないし、もう書いてること100パーセントが全部出たらめ。
初歩の初歩から、間違いなくMMTが新聞を読んでも、今の時代の記事は、理解できてるわけがない。
高校生が読んだって、頭がおかしいと思うことしか書いてない。
一般社会人が見たら、もう異常と思うようなレベル。

もうそんな人しか5ちゃんのMMTスレの自称MMTには残ってすらいないんだって。
MMTが超情弱層と、底辺バカ層のたまり場になってるだけ。
0206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5502-m6Gd [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/03(水) 09:31:54.29ID:SbkTQpT30
MMTは、まずグーグルで、<日本経済 衰退 原因>でググれば、日本の衰退の原因が100も200も出てくる。

たとえば製造業はほとんど海外に取られて、日本が抜け殻になったことだけでも何千万件の解説が出てくる。
半導体のハイテク分野でも日本の世界シェアは80パーセント越えから、6%から10パーセントまで大転落は何十年も続いたことは必ず分析が出てくる。
スマホの日本生産も日本ブランドが壊滅したことも出てくるし、シャープが全世界を席巻した液晶や、ソニーが発明したリチウム電池のシェアの低下も出てくる。

日本の大失敗による六重苦問題も1000万件以上の解説が出てくるし、空洞化によって、日本がもぬけの殻になった経緯も何千万件単位の解説が出てくるどころか、その学校教育の内容まで出てくる。

日本が景気対策で、世界のすべての先進国の公共投資の合計を抜いていたことも必ず出てくるし、公共投資の経済効果が、なくなったことも何百万回も分析されている。
また公共投資により、逆に土木業も危機になり、倒産が増え民間企業の失業率も倒産も激増させたことも、何万回も報道されている。

でもMMTは新聞すら読まないから、政府がお金をばらまかなかったから、衰退したんだって1万回言い続ける。
日本が世界最大でばらまいたことも、中央銀行が、世界最大で国債買い取りをやり、借金が世界最大、世界最速で今でもバラマキ続けてることすら、いまでも知らない。

つまり5ちゃんの自称MMTって、単に知能が極端に低い人でしかないんだって。
0208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e99a-M2FD [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 09:51:20.21ID:6zGHwByC0
>国債を発行しても金利は上がるわけがないのですが、それでも頑として「金利が上がる」ことにしたい人はどうしてもいるんですね。そういう人は「そんなことを言ったって、例えば日本の財政破綻が心配になって、みんなが国債を投げ売りしたらどうなるんだ?」とよく言うわけです。
なるほど、国債が投げ売りになったら、たしかに金利は上がるでしょう。でも国債はデフォルトなんかしません。元本保証になっているのです。元本保証の債券の金利が高くなったら、私なら買いますね。ですから、投げ売りが始まった瞬間にみんな殺到して国債を買いまくるので、金利はまたガーンと下がります。つまり、投げ売りなんか起こらないということですよ。
0211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdda-/VKN [1.75.251.229])
垢版 |
2024/04/03(水) 13:01:29.92ID:VSYpCQcxd
>>203
貨幣のそのものに価値や購買力が備わっているとするなら
いわゆる政府の財政赤字にも負の価値と購買力が備わってることになるよ?

MMTにとって財政赤字は負の価値も購買力も持たない単なる数字でしかなくて
財政支出の際の制約にはならない
同様に財政赤字の対になってる民間の黒字もそれ自体が価値や購買力を持っているわけではない
0212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5502-m6Gd [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/03(水) 13:54:58.58ID:SbkTQpT30
>>208
このスレはそういう中学生が読む経済の入門書の初歩知識くらい理解しろって。
スレのレベルが異常の低すぎる。

日銀は金利を下げるために、国債価格が下がると金利が上がるから、日b銀自身が日本国債市場に入って、世界の常識を越えて国債を買い、国債価格を吊り上げることで、金利が上がることを10年阻止した。

金利が上がらないように、日銀が買った国債はすでに550兆円になり、日本国民が政府に払っている所得税の20兆円の27年分も使った。

日本国民の所得税を27年分を使って金利上昇を止めたのに。金利は上がらない、って1000回言い続けるMMTって、明らかに新聞の異次元緩和の記事すら一回も読んだことないし、知能が中学生以下。

いくらなんでも、経済板のスレで、こんな中学生の基礎から説明しても理解できない人がいたらスレのレベルが小学生以下だって。
0213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5502-m6Gd [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/03(水) 14:02:37.78ID:SbkTQpT30
このスレでは、常駐して毎日書き続ける知能が小学生のMMTのせいで、MMG側の書き込みはすべて嘘だし出たらめ。
100パーセントが経済の入門書と正反対。

例えば日銀が異次元緩和で、すさまじい国債を買い取って国債価格を吊り上げてるときですら、何度も金利上昇が起こって、日本国債先物市場を一時的に閉鎖すて売買停止が、何回も発動されたことすら知らないバカって、MMT以外には一人もおらんのだって。
一般社会人は新聞でもネットでも、経済ニュースくらいみんなふつうに読んでるんだから。
こういう記事で債権というには、日本国債のこと。
日にちを見ろ、バカ。

>債券は大幅安、前日の反動や弱い日銀オペ結果で-先物が一時取引停止
2016年3月9日 7:50 JST 
債券相場は大幅安。長期国債先物3月物は、「ダイナミック・サーキット・ブレーカー」が発動され、一時取引を停止する場面があった。前日の急激な相場上昇の反動に加えて、日本銀行が実施した国債買い入れオペで需給の緩みが示されたことが手掛かりとなった。

>大荒れの円債市場、先物に投機的売り 日銀の政策修正見込む
By Reuters
2022年6月15日
[東京 15日 ロイター] - 円債市場が大荒れとなった。15日は日銀の政策修正を見込んだ投機的な売りが出て、国債先物が急落。取引を一時中断するサーキットブレーカーが発動される事態となった。日銀は先物に対応した国債銘柄に連続指し値オペを実施すると発表するなど対応をみせたが、急落は止まらなかった。
0214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5502-m6Gd [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/03(水) 14:09:54.23ID:SbkTQpT30
このスレで何十年も新聞の経済面を一回も読んだことないバカはMMTしからんのだって。
日本国債のサーキットブレーカーは、国債に大量に売りが出て下がった場合に、国債の下落を止めるために、国債市場を一時閉鎖して、下落を防ぐ強制措置のこと。

>債券市場からみた日銀の金融政策 ~サプライズから対話へ~
 三菱UFJ信託銀行 2017年7月号
QQE 発表後のマー ケットの反応としては、株高・円安が大幅に進行する一方で債券市場では金利が急低下した が、その後は大規模な売りが生じ債券先物市場で4年半ぶりにサーキットブレーカーが発動 するなど、混乱が生じることとなった(図表1)。

>木内登英のGlobal Economy & Policy Insight
日銀の長期国債利回りの厳格なコントロールは限界に近いか
2022/06/15
国債先物9月物は、2013年4月以来の大幅下落となり、大阪取引所は一時的に売買を停止する措置「ダイナミック・サーキット・ブレーカー」を発動した。

>債券は大幅反落、急激な金利低下警戒-東証サーキットブレーカー発動
2013年4月5日 16:12 JST
午後に入ると、 東京証券取引所は売買を一時停止するサーキットブレーカーを2回にわ たって発動した。2度目の同ブレーカー解除後には2円94銭安まで急落 しており、結局は2円02銭安の144円02銭で引けた。
0215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5502-m6Gd [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/03(水) 14:14:09.06ID:SbkTQpT30
このスレでは、一般社会の常識を書くだけで、嘘だ、バカだってMMTが数分以内にレスするが、何度も金利が上がって市場全体を売買停止させて下落を止めることなど、何回発動されたかすら知らないんだろ????

もう無理だって・
経済板のスレで、そこまでバカなスレはMMTの2つのスレだけだって。

しかも中学生が誰でも知ってることを書くだけで、嘘だ、バカだ、教科書が間違ってるって言い続ける。
こんなの、一般社会で言ってたら社会の最底辺のバカでしかない。

このスレのMMTほど、経済の知識がないバカが、自分では意味すらわからないのに、外国人の有名学者の引用を貼り、意味すら理解できないバカなど、一人だけだって。
0216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e99a-M2FD [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 14:15:11.36ID:6zGHwByC0
暴落しても必ず元に戻る
暴落したところを買えば大儲け
お馬鹿な新聞くんはこんなことが理解できない
0220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e99a-M2FD [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 14:39:23.90ID:6zGHwByC0
暴落って国債の話だぞw
0221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e99a-M2FD [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 14:41:07.51ID:6zGHwByC0
>>208
0222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e99a-M2FD [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 14:48:35.65ID:6zGHwByC0
>>217 >>218
何の話をしてるwww
0223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b6bc-xP3p [121.86.3.4])
垢版 |
2024/04/03(水) 16:49:28.94ID:EtIlyB9w0
財務省の飼い犬 一覧

土居丈朗 小黒一正 小幡績 吉川洋
翁邦雄 翁百合 野口悠紀雄  森信茂樹
河野龍太郎 河村小百合 小林慶一郎 加谷珪一

ちなみに小黒一正 小幡績 野口悠紀雄 森信茂樹は財務省出身。
小黒一正は理学部、河村小百合は法学部、小林慶一郎は数理工学
野口悠紀雄は工学部,加谷珪一は工学部原子核工学科出身で経済は素人。
0225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa39-t0u7 [106.129.156.49])
垢版 |
2024/04/03(水) 19:05:11.04ID:urmP55Yba
 MMTによると、アメリカ政府は支出するとき、民間銀行の準備預金残高を増やす。それを受けて民間銀行は、政府から支払いを受ける個人や企業の銀行口座の残高を増やす。たとえばあなたが政府から1000ドルの小切手を受け取り、それを銀行に預けると、銀行が連邦準備銀行に持つ準備預金口座の残高が1000ドル増え、あなた自身の銀行口座にも1000ドルが追加される。
一方、あなたが政府に支払いをする場合、それと逆のことが起こる。たとえば連邦所得税を支払うために500ドルの小切手を切ると、銀行はその金額をあなたの口座から差し引き、連銀はあなたの銀行の準備預金残高から同じ金額を引く。政府が税収を上回る支出をしているとき、銀行システムの準備預金残高は増える。要するに財政赤字は、準備預金の「総供給量」を増やすのだ。
 その次に何をするかは、完全な政策診断だ。アメリカ政府が現在行っているように、借金をするというのがひとつの選択肢だ。新たに増えた準備預金を、国債に置き換えるのだ。このとき銀行システムの準備預金残高は変わらない。MMTの視点から見れば、国債発行の目的は政府の支出を「まかなう」ことではない(支出は既に行われているのだから)。市中に大量に流れ込んだ準備預金が翌日物金利を、FRBの目標水準以下に押し下げるのを防ぐことだ。議会はいつでも国債を発行しないことを選択できるという意味で、国債発行は完全に任意の制作活動である。
 アメリカには通貨主権があるので、借り入れやそれにかかる金利の管理については、たくさんの選択肢がある。短期金利は厳格に管理する一方、長期金利についてはある程度市場に任せる、というのがそのひとつで、現在アメリカが実践している方法だ。
あるいは第二次世界大戦中と戦後に実施したように、そして現在日本銀行が行っているように、長期金利を管理することもできる。国債を一掃することさえ可能だ。そうすれば政府の「借り入れ」が金利上昇をもたらす、というクラウディングアウト説を唱えること自体が不可能になる。要するに、財政赤字そのものにクラウディングアウトのリスクは全くない。貸付資金説(借り入れは希少な金融資源によって制約される)は、明らかな間違いだ。財政赤字は国債発行を伴うか否かにかかわらず、必然的に金利上昇を引き起こすものではない。

Stephanie Kelton
0226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 09dc-tTIK [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 19:23:53.29ID:dTb+4puN0
貨幣が購買力があるというのは「貨幣が指示しているものに価値がある」からであって
「貨幣そのものに価値があるから」ではないわな

だから「貨幣そのものに購買力はない」というのはその通り

問題なのは誰ひとりとして「貨幣そのものに価値や購買力がある」なんて主張していないのに
なんで発狂しているのこの人ってことくらい
0227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa39-t0u7 [106.129.159.41])
垢版 |
2024/04/04(木) 01:14:49.27ID:xmsOTi2ha
 プライマリーマーケットは政府が自らの新発債の取引のためだけに設置した、実在する市場である。つまり財政運営の一環として、国債を民間の手に渡すためだけに政府が創った市場である。政府は他の借り手もいる市場で競争するわけではない。国債を落札しようと競争するのは、20数社のプライマリーディーラー(貸し手)だ。
全ての入札は、財務省とFRBが調整した上で実施する。つまりたとえ予想を上回るような大規模な財政赤字が出たとしても、資金調達に一切問題は生じないのだ。それはFRBがプライマリーディーラーを支えるためだ。「支える」とは要するに、国債入札プロセスに支障が生じるようなことがあれば、プライマリーディーラーが利益を確保しつつ妥当な価格で全ての発行量に見合うだけの入札をできるように、FRBが必要なだけ資金を供給するということだ。このような取り決めがある以上、国債の金利は政策的に決定され、政府が貸し手から押し付けられるものではないことは明白だ。

Stephanie Kelton
0228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa39-t0u7 [106.129.159.41])
垢版 |
2024/04/04(木) 01:15:50.52ID:xmsOTi2ha
 それでは財政赤字と金利との「本当の」関係とは、どのようなものか。ひとつ、確かな答えがある。財政赤字は翌日物金利を「低下」させる。もし国債発行や中央銀行による何らかの防衛策がなければ、財政赤字によって短期金利はゼロまで下がる。それは赤字支出によって銀行システムには過剰な準備預金が溢れ、準備預金の過剰な供給によってフェデラル・ファンド(FF)金利がゼロになるからだ。中央銀行がゼロ金利を容認したくなければ、金利をプラス方向に動かすために手を打たなければならない。過去(2008年以前)には、金利がFRBの目標に達するまで国債を売り、準備預金を除去するという公開市場操作(の売りオペ)によってそれを行ってきた。
現在は金利目標を「宣言」することで、それを達成している。金利を修正したければ、単に新たな目標を発表するだけで、金利は新たな水準(高いこともあれば低いこともある)になる。
重要なのは、何らかの明確な介入がなければ、財政赤字は自然と短期金利をゼロに押し上げるということだ。

Stephanie Kelton
0229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa39-t0u7 [106.129.159.41])
垢版 |
2024/04/04(木) 01:17:17.05ID:xmsOTi2ha
 他の金利はどうか。プライマリーディーラー(PD)であるというのは、金の卵を産む「金のガチョウ」を飼っているようなものだ。財務省の財政運営を支える金融システムに指定席を確保するだけで、利益を保証されるのだから。このような特権的地位を危険にさらそうとするPDなどいない。地位を守るために必要なのは、入札のたびに適度に国債を買えるように、合理的な価格で入札することだけだ。キーワードは「合理的」だ。これはPDがFRBがほほ牛耳っている現在の金利に極めて近い水準で入札しなければならないことを意味する。このためPDが正式に提出する入札価格は、それぞれの希望するリターンを反映しているとされるが、最終的に受け入れなければならないリターンは彼らのコントロールの及ばないものだ。
世界の国債市場のほぼ1/3で名目金利がマイナス水準にあることからも、それは明白だ。それは日本銀行、欧州中央銀行、スウェーデンのリスクバンク、デンマーク国立銀行、スイス銀行が揃って短期金利をゼロ以下に設定しているからだ。

Stephanie Kelton
0230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa39-t0u7 [106.129.159.41])
垢版 |
2024/04/04(木) 01:18:07.73ID:xmsOTi2ha
 民間投資家に国債を売却するというと、政府は資金を貯蓄者に依存しており、金融市場は民間の貸し手が決めた金利を政府に押し付けることができるような印象(幻想)を与える。それは現実とは異なる。通貨主権国の政府は、支出をするために誰からも自国通貨を借りる必要はない。またたとえ借り入れをするにしても、国債に支払う金利には相当な影響力を行使できる。PDは「希望する」金利を伝えることはできるが、FRBが望めばいつでも金利水準を低くできる。
 敏腕投資家がよく口にする言葉に「FRBとは戦うな」というものがある。FRBが金利を下げる意思を示したら、金利の低下に備えるのが賢明だ。断固たる意思を持った中央銀行と逆方向に相場をはった投資家は、ほぼ必ず損をする。
(大失敗として)最も有名な例の一つが、カイル・バスという投資家のそれだ。日本国債は持続不可能な水準にあると確信したバスは、日本国債をショート(空売り)した。国債をショートするとは、国債の価格がいずれ下がり、利回りが上昇することに賭けたわけだ。バスは(同じポジションを取った他の投資家と同じように)この取引戦略によって莫大な損失を被った。日本国債をショートして生き残った投資家は殆どいないため、これは致命的な悪手として知られるようになった。

Stephanie Kelton
0231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa39-t0u7 [106.129.159.41])
垢版 |
2024/04/04(木) 01:30:00.84ID:xmsOTi2ha
>>228
>現在は金利目標を「宣言」することで、それを達成している。金利を修正したければ、単に新たな目標を発表するだけで、金利は新たな水準(高いこともあれば低いこともある)になる。

これについて補足すると、ランダル・レイ氏はこう述べている。

米国では、FRBがFF金利を誘導目標に維持できるように、FRBと財務省が国債の売却・買入で協力している。このオペレーションは、現在のFRBが準備預金に利息を付しているーーすなわち、準備預金を持つことは国債保有と機能上同等となっているーーことから、実はここ数年で非常に分かりやすいものとなった。そのため、国債の売却・買入れは時代遅れとなっている。つまり、政府支出を「ファイナンスする」のにも、中央銀行の金利誘導目標の達成を助けるのにも、国債は必要なくなっている。

この準備預金(の超過準備へ)の付利で短期金利の操作をするようになり、それによって翌日物金利を目標値に誘導できるようになった今は、金融を不安定にすることもある国債の不要論がMMTerから挙がるようにもなってきている。
ケルトン氏はMMTerの中でも国債をなくし金利を取り上げることには慎重な立場。
0232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e99a-M2FD [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/04(木) 07:09:06.74ID:Zl2pPaSH0
お馬鹿な新聞くん↓

>金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-vsVa)垢版
2022/01/11(火) 19:07:43.63ID:vu6W1njV0
日銀が通貨を500兆円発行しても、政府が自由に使える
おカネは、毎年5000億円から最大でも1兆2000億円。
国家予算100兆円で、これくらいじゃインフレなんかにならない。

MMTの中には100兆円刷ったら政府が100兆円使えるんだって
勘違いしてる人もいるくらい、理解がめちゃくちゃ。
0233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e99a-M2FD [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/04(木) 07:54:17.10ID:Zl2pPaSH0
ケルトン
ここ数年、MMTに関心を持ち、セミナーに参加したりする金融業の人たちは、トレードで損失を出した過去を持つようだ。
彼らは、大学教授や先輩トレーダーから「中央銀行がQE(量的金融緩和政策)をやればそれは(紙幣を刷って空からばらまく)ヘリコプターマネーであり、いずれハイパーインフレを起こす」と教わってきた。
アメリカの著名な経済学者は「政府債務が一定規模を超えると、財政は継続できなくなる」と言っている。
そのため、(政府債務残高水準が先進国最悪の)日本はティッピングポイント(急激に状況が変わる閾値や時期)にあるとみて、日本国債をショート(カラ売り)した人たちがいた。
しかし、日本の政府債務が増えても金利は上がらず、彼らは賭けに負けてお金を失った。
0236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e90c-M2FD [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/05(金) 09:15:03.63ID:FMkcgVoc0
>>234
w
0238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5502-m6Gd [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/05(金) 10:34:18.82ID:eAR/l3Lt0
このスレは、書き込みの大半が<幼稚園児MMT>の自演。
で、この幼稚園児MMTが議論に入ってくると、一般社会の常識で、中学生以上の人が全員知ってる常識すらまったく知らないほど馬鹿。
だから基本は全部無視する。

ただ、幼稚園児MMTがどこまで知能が皆無で異常かだけ言っておく。
簡単に言うと、このスレのMMTの経済の知識は、完全に中学生の平均以下。

例えば<日本の通貨発行益>の話。
このスレではそれを書くだけで、嘘だ、バカだ、頭がおかしいって言い出すが、一般社会人は、まともな企業のサラリーマンレベルの人は、新聞くらい読んでないと、取引先で、日常会話もできなくなるからほぼ全員が知ってること。

でも、そういう一般社会人全員がだれでも知ってる<通貨発行益>の金額ですらMMTは一人も知らない。
つまりこのスレの自称MMTの経済の知識はほぼ全員が小学生以下でしかない。で、そんな小学生の知識で、レイがこういった、ケルトンがこういったとか、すべて知ったかで議論を何千回、何年もやり続ける。

一般社会から見たら完全に<知ったかだけの異常者、何万にに一人の超情弱層>でしかないんだって。
MMTにはコンビニで50年バイトだけで生活してる人は、こうなるんだろ、っていうレベルの人しかいない。
0240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5502-m6Gd [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/05(金) 10:47:48.30ID:eAR/l3Lt0
まず、<日本の通貨発行益>は毎年、新聞に載るが、新聞すら何十年も読んだことない人は、三橋や藤井聡みたいなあやしいMMT界隈の作家や土建学者の言い伝えしか読んでないから、通貨発行益の意味すら知らない。

でも新聞を読んでりゃ、毎年日銀の通貨発行益が発表されるたびに、通貨発行益がいくらになった、異次元緩和でこうなったって、解説が必ず説明される。
だからMMTみたいな意味すら理解できない小学生以下のバカなど一人もいない。

>日銀、異次元緩和下で初の国債含み損 運営は大丈夫?
イチからわかる金融ニュース
日本経済新聞 2022年12月4日 5:00 [会員限定記事]
中央銀行は銀行券を発行する際に、裏付けとなる国債などの資産を金融機関から買い取っています。銀行券には利子を支払う必要がない一方、国債からは利息収入が受け取れます。この利息収入を通貨発行益(シニョレッジ)と呼びます。

日銀は通貨発行益などで得た利益を国に納めています。日銀が赤字になると、国に利益を納められなくなるので、事実上の国民負担が生じます。

そして日銀はこの利益を国庫納付金として、政府に支払う。
金額は2023年は異常値になったが、それまではこうなっている。

>日銀の21年度当期剰余金は1兆3246億円の黒字、国庫納付金1兆2583億円 By Reuters 2022年5月27日
0241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5502-m6Gd [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/05(金) 10:58:26.28ID:eAR/l3Lt0
つまり、こっちが書いた日銀の通貨発行益は、正しいし、間違ってないし、すべての新聞、テレビのニュースでも報道されたこと。
でもMMTはそれが全部ウソだと言い続ける。

つまりMMTで、中学、高校生以上の経済の知識を持ってる人が、一人もいないってこと。
だから、何を何十回説明しても、説明内容すら理解できないし、すべての新聞とテレビが結託して、嘘をかいてる、って言い出す。
つまりこのスレのMMTは異常者しかいないから、議論がはじめると一般社会人は、以上すぎていつも、一人もいなくなる。

それにMMTがどこまで馬鹿でも、<日本 通貨発行益 推移>でググれば、何十万件の解説も、過去の新聞記事も、全部出てくるだろうが??????

1分で正解がわかることも、一回もググらないで、このスレでは新聞に載ってる数字が全部ウソだって5000回が言い続ける。
異次元緩和のピークが2016年だが2015年の解説ですらこうなっている。

>日銀が計上した通貨発行益は13年度が5794億円、14年度は7567億円である。日銀は現在、金融機関が日銀に持つ当座預金に0.1%の付利を支払っており、マネタリーベースを増やすことに伴う調達コストが一定程度存在している。日銀が保有する国債の利回りは、日銀自身の強い買い需要で低下傾向にあり、緩和に伴う通貨発行益の増加は限界が近づいている。
0242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5502-m6Gd [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/05(金) 11:10:24.54ID:eAR/l3Lt0
>>237
>新聞くんはバカの一つ覚えように国債金利の上昇ガーとか言ってるみたいだが別に何も問題は起こってない 新聞くんはオオカミ少年ってことw

こにmineoは、このスレの定住MMTのスマホ回線。
定住MMTはいくらなんでも、中学生レベルの常識くらい自分で勉強しろ。もう馬鹿過ぎて一般社会人から見たら幼稚園児にしか見えないんだって。
なんの問題も起こってないって、経済スレにここまで経済の知識がゼロのバカがいるとは思えないレベルなんだって。

2019年の日本国債価格は155円。
そこからもう4年間、日本国債の下落が続いて、155円から今日の国債価格は145.270円。
国債の1円の下落はとんでもない下落で、日本円の通貨価値の下落に日銀自身が耐えられなくなって」それはすでに4年も続いている。もちろん日銀は途中で2回利上げをやったし、マイナス金利も解除した。
たとえば地銀は2023年にはこうなった。

>地銀、債券含み損2.8兆円
3カ月で7割増/7行本業赤字 金利上昇に備え処理急ぐ
2023年11月16日 2:00
地銀97行の含み損は2023年9月末時点で約2.8兆円と6月末から7割増えた。

いくらMMTが小学生の知能しかなくても、一般社会の常識くらいは理解してから書き込め。
経済板のスレにこのスレのMMTほどのバカは一人もおらんのだって。
0243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5502-m6Gd [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/05(金) 11:15:30.85ID:eAR/l3Lt0
あたりまえに、すべての新聞で金利上昇でどうなるかを100回は説明、解説をずうっとしている。
あ、あと幼稚園児MMTはずうっとケルトンやレイの説明を貼り続けてるが、そもそも短期金利を長期金利の意味の違いすら理解できずに貼ってるから、貼ってるコピペが異常にしか見えないんだって。

>金利上昇で株価や物価どうなる?家計への影響は?資産運用で防衛を
2023/12/15 06:00 読売新聞
金利を上げている理由は、皆さんご存じの通り、22年から食品、日用品、サービスの価格が軒並み値上がりしているからです。世の中を落ち着かせるために、金利を上げているというわけです。

ただし、短期金利は依然、マイナス金利を継続しているので、今、金利が上昇していると騒がれているのは「長期金利」のことです。

金利を上げている理由は、皆さんご存じの通り、22年から食品、日用品、サービスの価格が軒並み値上がりしているからです。世の中を落ち着かせるために、金利を上げているというわけです。
ただし、短期金利は依然、マイナス金利を継続しているので、今、金利が上昇していると騒がれているのは「長期金利」のことです。
既に長期金利の上昇の影響で、長期固定金利型住宅ローンの金利は上昇傾向にあります。固定金利型住宅ローンの代表格であるフラット35の金利は、ここ3年間はほぼ1.3%台で推移していましたが、11月時点の金利を見ると1.960%と高水準に。大手銀行の10年固定住宅ローン金利も軒並み上昇しています。

今後、マイナス金利政策が終了すれば、変動金利も上がる可能性があります。既に変動金利で住宅ローンを借りている人は、ローン金利が上昇すると、返済額が増えることに注意が必要です。
0245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5502-m6Gd [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/05(金) 11:23:13.79ID:eAR/l3Lt0
おれは幼稚園児MMTにかまってしまったが、このスレではかまったら絶対にスレが幼稚園児のスレになる。

もう書いてることが100パーセント異常すぎて、気持ち悪いくらい一般常識から逸脱している。
ふつうの一般社会人なら、幼稚園児MMTの書き込みは一回見ただけでまともな人が一人もいないスレに見えてしまうくらい。

だから一般社会人は、どんどん逃げて。バカMMTだけで、毎日、けんか相手を探すスレになってるだけ。
0246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e90c-M2FD [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/05(金) 11:52:13.49ID:FMkcgVoc0
新聞くんによりますと
政府が国債100兆円発行しても、政府が使えるのはたった1兆円だそうだw
むごすぎる・・・
0247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e90c-M2FD [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/05(金) 12:07:38.19ID:FMkcgVoc0
国債100兆円発行した政府が1兆円しか使えないなら
どーやって予算組むのかな?www

こんな基本の基も知らずに書き込みする神経がわからない
┐(´д`)┌ヤレヤレ
0249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5502-m6Gd [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/05(金) 12:38:37.37ID:eAR/l3Lt0
>>246
君はほんとに経済板のすべてのスレで最大の馬鹿だって。
中学生が全員習う、日銀の通貨発行の知識すら皆無。
こんなことが理解できないのは、君一人だけ。

そもそも日銀は金融調整で、デフレになると緩和をして、インフレになると引き締めをやる。そして日銀が2013年からやった異次元緩和は、究極も世界最大、史上最大の買いオペ。買いオペは日銀が通貨を発行するが、発行した通貨で民間銀行や生保などが保有する国債を買い取る。

民間銀行から見ると、保有してた10兆円の国債を日銀に売り、銀行は国債の代金として、10兆円を受け取る。つまり民間銀行の資産はまったく増えてない。10兆円売って、10兆円の現金にしただけ。

で、日銀の狙いは、民間銀行が保有してる膨大な国債を売って、現金が入ってくれば多少、銀行は貸出を増やすだろうっていう目論見。
で、銀行が日銀の思惑通りだったら、融資が増え信用創造マネーが増える。
でも銀行は10兆円入ってきても、借りてくれる企業は下手すると不良債権になってしまうから融資若干しか増やせなかった。
だから銀行内部で、天文学的な現金が余ってしまい、余った現金は自動的に、日銀当座預金にあずけられた。

つまり日銀は550兆円通貨を刷ったが、その大部分は銀行から日銀当座予期に預けられて、当座預金の中の<超過準備預金>=<日銀の借金>として、どんどんたまり続けた。
だから、これを金融業界では、経済効果がまったくない、<<花札のゼロ点札と同じだとして豚積み>>と言ってバカにした。
0250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e90c-M2FD [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/05(金) 12:45:52.75ID:FMkcgVoc0
国債100兆円発行したら政府は100兆円使えます
以上!
0251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5502-m6Gd [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/05(金) 12:52:34.24ID:eAR/l3Lt0
簡単に言うと、日銀が刷った550兆円は、なんにも使われずに豚積みになったままなんだって。こんな経済の初歩の初歩から知らないバカが、経済板にいるかよっていうレベルの話。
日銀がいくら通貨を刷っても、花札の豚札と同じで、なんの意味もなく日銀当座預金に積み上げられた、なんて報道は、100万回は流れたはず。
でも、MMTは新聞すら読まないから、一切知らないだけ。

だから日銀が刷った通貨は、銀行から日銀当座預金に貸出してる状態になり、ほとんど使われてすらいない。
まるまる余り続けて、それがどんどん膨らんで、もう天文学的規模だ、なんて話も100万回報道された。

もちろん日銀が100兆円発行し、100兆円の国債を買い取り、民間銀行が国債を100兆円売って、現金化した通貨は、今は日銀の借金になっているだけ。
で、政府は刷ったお金など使ってない。
なぜなら日銀が刷ったお金は例えば三井住友銀行が保有する現金になってたりで、政府が使ったら横領でしかない。
日銀も、日銀当座預金は、日銀の借金であって日銀が勝手に使ったら奥r兆になるどころか、民間銀行が国民から預かった預金の払い戻しすらできなくなる。
ここで書いてることは、中学生が読むレベルの経済の入門書に書いてあるようなことで、経済板のスレで議論してたら、完全なバカスレでしかない。

MMTって知能が完全におかしすぎるって。
いくらなんでも中学生が義務教育で全員習うことが、嘘だって議論なんかすんなって。
0252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5502-m6Gd [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/05(金) 12:56:03.99ID:eAR/l3Lt0
>>250
>国債100兆円発行したら政府は100兆円使えます
以上!

おまえは日銀が異次元緩和でやっている550兆円の世界最大の通貨発行と、財務省が、国債と言う借用書を発行して借金することの違いすら理解できないほど馬鹿なのか????

<通貨発行>と<借金>の違いすらまったくわからないのか?
そんなん中学生でも理解できないバカなどいるかっつうのよ。
思考回路が気持ち悪すぎる。
0253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e90c-M2FD [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/05(金) 14:43:39.97ID:FMkcgVoc0
>シニョリッジ(英: seigniorage, seignorage)、または通貨発行益(つうかはっこうえき)とは、貨幣発行益、貨幣発行特権のことをいう経済用語。「セイニアーリッジ」「シニョレッジ」といった表記もされる。政府・中央銀行が発行する通貨・紙幣から、その製造コストを控除した分の発行利益のことである。
0255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b6bc-xP3p [121.86.3.4])
垢版 |
2024/04/05(金) 16:25:55.77ID:gcLl/qF30
結局、財務省の緊縮財政のせいで国債発行が全然足りてないってことだよ

とりあえず、政権交代した後に財務省解体が必要だな
0256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2624-M2FD [1.113.61.204])
垢版 |
2024/04/05(金) 16:32:44.42ID:8NTP6qC40
「日本は借金だらけ」と言っている人がいる一方で、常識的な話なんだけど、マクロレベルで見ると誰も借金を返していないという話。

民間経済の借入金の総額は、どこの国でも右肩上がりで増えていますよね。
つまり、仮に民間経済株式会社なんてものがあると仮定した場合、この会社は借金を借り換えしているだけなんですよ。

政府の借金もこれと同じで、どこの国でも政府の債務残高は右肩上がりでどんどん増えていってます。
例えば、日本は1980年以後、借金は約14倍に、米国は2000年以後約6倍に、ドイツは1990年以後約9倍、イギリスは1980年以後約25倍、フランスは30倍です。

これはMMTとかそういう問題じゃなく単なる事実です。

では、なぜ世界の民間経済や政府は借金を増やし続けているのでしょうか?

借金=通貨発行だからですね。

では、通貨発行とは何でしょうか?
通貨発行とはわれわれの預金や現金が現れることですが、この「現れ」は、かならず借金という形をとり、準備預金=日銀当座預金が我々の預金や現金に変わるというプロセスによって実現しているのです。

例えばある企業が銀行から10億円の融資を受けます。この時、その銀行の日銀当座預金は10億円減少して、その10億円がその企業の預金に振り込まれます。
ここで、日銀当座預金が我々の預金に変化していますよね。これが通貨発行なのです。

しかし、この企業がこの借金を返してしまった場合、せっかく発生した通貨は消えてしまいます。
しかし、民間経済全体で見た場合借金は増えているのです。
ということは、この借金を企業が返す以上に、他の企業がそれ以上の金を借り出しているということになりますね。

だからこそ、民間経済は借金を返さずに借り換えしているのです。
0257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2624-M2FD [1.113.61.204])
垢版 |
2024/04/05(金) 16:33:04.95ID:8NTP6qC40
これも当たり前の話ですが、経済成長に応じて通貨流通量は増えていく必要があります。

先ほども言った通り、借金=通過発行なら、通貨流通量の増加は借金の増加である以外ありません。

だからこそ、どこの国であれ、政府も民間経済も借金をどんどん増やしているのです。

ミクロ経済レベルなら我々は借金を返していますが、マクロ経済レベルでは我々は借金を全く返していません。返さなくていい、というか、返すと大変なことになってしまうのです。

借金の返済は通貨の消滅を意味しているからです。

まず、この程度の常識をわきまえてから議論してほしいですね。
0259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e90c-M2FD [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/05(金) 16:39:08.74ID:FMkcgVoc0

新聞くん、理解したかな?
0260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2624-M2FD [1.113.61.204])
垢版 |
2024/04/05(金) 16:52:28.62ID:8NTP6qC40
そう考えると、金融政策が何を意味しているのか?すぐに分かりますよね。
金融緩和すれば通貨が発行されやすくなり、引き締めすれば発行されにくくなります。

それだけのことですね。

アベノミクスの量的金融緩和では、準備預金ばかりが増えて、我々の財市場に通貨が流れなかったと言っている人がいますが、常識的に考えれば、投資案件とは銀行からの借入金の金利を、投資のリターンがそれを上回れば理論上は成立しますので、実質金利の低下は投資案件の増加を生み、そうなれば、準備預金の通貨は我々の財市場に流れ込むはずです。

しかし、そうはならなかったのはなぜでしょうか?

これも常識的に考えれば消費増税によって、多くの投資案件が消滅してしまったと言う事でしょう。
企業の内部留保の増加はそれを裏付けていますよね。

まぁ、この程度の思考力は皆さん身に着けてほしいと思いますね。
0261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e90c-M2FD [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/05(金) 17:18:05.53ID:FMkcgVoc0
まあアベノミクス以降、企業向け貸し出しは増加しているんだがね
0262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa39-t0u7 [106.129.36.54])
垢版 |
2024/04/06(土) 00:05:03.75ID:Axr04Ucoa
 2016年以降、日本銀行はイールドカーブの目標を明確に表明してきた。つまり日銀は(FRBのように)翌日物金利を管理するだけでなく、長期金利も実質的に設定しているのだ。この方法が「イールドカーブ・コントロール」と呼ばれるのは、10年債のイールド(利回り)をコントロールするからだ。
現在日銀は10年物国債の金利を、ゼロ%近くに維持すると決めている。その方法は利回りがゼロ%より高くなるのを防ぐため、必要なだけ国債を購入するというものだ。金利引き下げを目的とするという点では、量的緩和に似ている。しかし、イールドカーブ・コントロールの方が思い切った政策と言える。というのも日銀が一定期間内に購入する国債の数量があらかじめ決められていないためだ。イールドカーブ・コントロールは一定額(量)の債権購入ではなく、一定の金利(価格)を維持することにコミットする。
日銀の政策は、”たとえ政府の借り入れが増加しているときでも”中央銀行は短期金利と長期金利をコントロールできることを明確に示している。日本は主権通貨の発行者としての能力を行使することで、貸付資金説がような金利への圧力を常に防ぐことができる。

Stephanie Kelton
0264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5502-m6Gd [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/06(土) 09:14:53.39ID:3L9+2I/50
>>254
>シニョレッジの定義には2通りありどちらかが正か確定しているとは言えない 一方を持ち出してドヤるのは感心しない

うわ
こいつが入ってくると、でまかせと嘘と妄想でスレのレベルが幼稚園児のレベルになる。
話の流れで、ベネズエラやアルゼンチンみたいな国の政府と中央銀行が一体になってる国のことを話してるんではなく、先進国の通貨発行で日銀の通貨発行のことを指してることすら、理解できなけりゃ単なる頭の病気。
先進国の通貨発行益の定義は、明確に日銀が定義しているし、中学生全員が中学の教科書で習っている。

>日本銀行
日本銀行の目的・業務と組織
日本銀行の利益はどのように発生しますか? 通貨発行益とは何ですか?

教えて!にちぎん
回答

日本銀行の利益の大部分は、銀行券(日本銀行にとっては無利子の負債)の発行と引き換えに保有する有利子の資産(国債、貸出金等)から発生する利息収入で、こうした利益は、通貨発行益と呼ばれます。
もちろん日銀の公式発表もすべてこの定義になってるし、すべての新聞、テレビのニュースも、この定義の数字を発表している。

そしてこれが統合政府がなぜ世界ですべて失敗したかの原因。
政府と中央銀行が統合すて政府がお金を刷れるようになった国は、すべて経済が壊滅した。
0265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5502-m6Gd [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/06(土) 09:34:35.13ID:3L9+2I/50
もう書いてることが、すべて頭の病気。
日銀の買いオペによる通貨発行のしくみは、今の時代では中学生全員が義務教育で習っている。
だから知らない人など一人もいない。
でもMMTは、いまでも日銀が買いオペで通貨を発行してることすら、嘘だって否定する。

だから一般社会人が、日銀が通貨を550兆円発行しても、政府はそれを使えない、ってだれかが書いただけで、嘘だ。バカだ。頭がおかしいって、ずうっと言い続ける。
このスレですら、MMTの知能のレベルはこれなんだから、バカMMTの知能は今でも小学3年生の知能もない。

>2022/01/11(火) 19:07:43.63ID:vu6W1njV0
日銀が通貨を500兆円発行しても、政府が自由に使える
おカネは、毎年5000億円から最大でも1兆2000億円。

これがいまでも嘘だと思ってるんだろ??
今の時代は中学生全員が授業で習うから、買いオペによって発行した通貨は政府が使えないことすら理解している。

でも中学生の教科書すら理解できないほど知能がないのにMMTスレで5000回以上、嘘を書き続け、いまでも書き続けている。
単なる知能がまったくない異常者だって。
0267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2624-M2FD [1.113.61.204])
垢版 |
2024/04/06(土) 10:02:46.68ID:uX7iZvGl0
>政府と中央銀行が統合すて政府がお金を刷れるようになった国は、すべて経済が壊滅した。

いったいどこの政府がどのように壊滅したんでしょうか?さっぱり分かりませんね。

米国は1913年になって、やっと中央銀行=FRBが誕生した国ですが、その後の1929年に始まる世界大恐慌は、FRBが通貨を発行し過ぎたためではなく、逆に通貨発行を渋り過ぎたために起こったと言われています。

歴史的事実としても、その後もFRBは金融緩和に消極的であり、まるでかつての白川日銀総裁と同様の言い訳に終始していました。

もし、この時期にFRBが金融緩和をやっていれば、大恐慌は2年で終息したというのがM・フリードマンの指摘ですよね。

これなど、中央銀行が独立性を保ち、政府との統合されていなかったからこそ起きた悲劇と言うべきでしょう。

他方、日本では高橋是清が日銀直接引き受けでこの大不況を乗り切っています。むしろ、政府と日銀一体の統合政府のほうがより速やかにこの不況に対応できたと言うべきであって、「政府と中央銀行が統合すて政府がお金を刷れるようになった国は、すべて経済が壊滅した。」ではなく、逆に統合政府ではなかったからこそ経済が壊滅したと言うべきでしょう。

歴史的事実を完全に無視した議論だと思いますね。
0270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5502-m6Gd [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/06(土) 10:15:25.80ID:3L9+2I/50
バカMMTは、何か書く前に、中学生生の経済の基礎知識くらいまじめに理解しろって。

たった一人のバカのせいでスレ全体が中学生の基礎すら理解できないバカスレになってるって。

いまごろシニョリッジの意味があ、とか日銀の公式ページの通貨ハック益の定義がまちがってるんだ、とか
はっきり言って、
<<このスレは頭が完全にいかれた人のスレ>>になってるんだって。
0271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2624-M2FD [1.113.61.204])
垢版 |
2024/04/06(土) 10:18:01.04ID:uX7iZvGl0
>でもMMTは、いまでも日銀が買いオペで通貨を発行してることすら、嘘だって否定する。

そこがMMTの最大の難点でしょうね。
MMTは金融政策の意義を完全に無視してしまっているんですよ。

MMTと言っても論者によって議論が分かれているようなんですが、少なくとも中野剛志氏のMMTは、準備預金を増加させることには何の意味もない、という立場で、だとすれば中央銀行はいったい何のために存在するのか?さっぱり意味が分からないということになってしまいます。

MMTが言っている財政政策については私も一応は正しいと思いますが、しかし、MMTが言う、財政政策だけで好景気が実現できるというのは、過去の事例を見てもあまりに短絡的な意見でしょう。

また、納税が貨幣価値を担保しているというMMTの考え方ですが、これもおかしいですよね。

歴史的に見れば納税はすべて物納から始まったのであって、貨幣と納税はその原始段階においては全く無関係に存在していたからです。
0272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2624-M2FD [1.113.61.204])
垢版 |
2024/04/06(土) 10:27:31.01ID:uX7iZvGl0
>中央銀行がなかった理由の一つはアメリカ政府の財政赤字を消したから

それもあるんでしょうが、最大の理由は、通貨が中央統制されることへの、当時の米国民の忌避感が強かったせいだとも言われています。

じっさい、FRB発足は水面下で秘密裏に計画され、この会議に参加したJ・Pモルガンなどは、家族にすら会議への参加を隠していたと言われていますよね。
0273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e95d-M2FD [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/06(土) 10:28:59.91ID:YzeuapUY0
>>264
それ「日銀」限定の通貨発行益だな
一般的には>>253が使われる
0274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e95d-M2FD [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/06(土) 10:34:57.37ID:YzeuapUY0
日銀のHPには「日銀」の通貨発行益の定義が書いてある
あたりまえだw
0276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5502-m6Gd [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/06(土) 10:38:33.57ID:3L9+2I/50
>>273
なわけあるかよ。
このスレの書き込みの9割が嘘とデタラメ。
ここまで嘘を平気でかける精神が異常なだけ。

アメリカのQEも買いオペでしかないし、先進国で紙幣を発行して流通させる、なんかいったいいつの時代の話だよ?
すべての中央銀行は政府から独立している。

独立してないんはベネズエラやアルゼンチンとか、一部の国でしかない。

こんなの理論を議論することではない。
日銀のバランスシートには金利収入以外の現金など存在すらしていない。
このスレの幼稚園児MMTの脳内妄想でしかない。

そもそも通貨を増やすのに貨幣は使ってないし、そんなとこから知らないバカと議論なんかできるわけないだろうが。

このスレのデタラメは次元が違うんだって。
デタラメのレベルが幼稚園児のレベル。
0278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e95d-M2FD [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/06(土) 10:45:08.16ID:YzeuapUY0
>>277
だから通貨発行益の定義は二つある、とオレも前から言っている
オマエはバカだから日銀の定義だけが正しいと言っている
どうしようもない ┐(´д`)┌ヤレヤレ
0279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2624-I3EO [1.113.61.204])
垢版 |
2024/04/06(土) 11:07:49.66ID:uX7iZvGl0
>中央銀行の財務リスクが着目されて金融政策を巡る無用の混乱が生じる場合、そのことが信認の低下につながるリスクがある。このため、財務の健全性を確保することは重要である。

どうなんでしょうか?
まともな財政金融政策を実施するというのは、言ってみれば、競技会への選手の参加資格のようなものだと、私はそう思います。

まともな財政金融政策を実施しないような国は、競技会の参加資格を失い、その競技会での選手の成績は無視されて、成績は欄外まで落ちてしまうんですが、だからと言って、競技会の成績は選手資格の優劣や強度を争っているわけではない。

あくまで競技会で争われているのはその競技の成績なんですよ。

そういう意味で言うのなら、通貨価値=国家信用であるというのは、ちょっと違うだろうと思いますね。

けっきょく、通貨価値を決定するのはその流通量であり、もちろんそれはまともな財政金融政策を行うという前提に則っているわけですが、だからと言って、そう言った国家信用が競技会の成績=通貨価値の独立変数になっているわけではない。

そう考えたほうがいいんじゃないのかな?
0280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5502-m6Gd [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/06(土) 11:21:17.50ID:3L9+2I/50
>>278
おまえは経済の知識がないだけじゃなくて、知能が完全におかしい。
いくらなんでもバカすぎる。

通貨発行益が2種類あったら、それは日銀のバランスシートに必ず載る。
でも、国債の金利収入は日銀のバランスシートに載り、そこからコストを引いて政府に納付される。
これが正しい通貨発行益。
毎年必ず発表され、すべての新聞に掲載される。

これ以外に日銀のバランスシートには、通貨発行益など存在すらしていない。
知能が幼稚園児のバカMMTがあるんだって言い張っても、日銀の中に存在すらしていない。

もう頭が完全におかしい。
もう言い合いするのすら気持ち悪いほど知能がゼロ。
0281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5502-m6Gd [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/06(土) 11:35:35.23ID:3L9+2I/50
っていうか、中学生が全員習ってだれでも知ってる買いオペによる通貨発行のしくみを、いまだに1ミリも理解すらしていないんだろ??????

中学生が習う買いオペのしくみを理解してたら、だれでもそれが通貨発行益を生み出さないことを理解できる。

しくみ上、通貨発行益は発生しないんだから。

それすらわからないってことは、中学生の知識すら完全にゼロ。
ここまでバカは5ちゃんでも一人も見たことすらない。
0282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e95d-M2FD [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/06(土) 11:46:01.61ID:YzeuapUY0
>>280
>通貨発行益が2種類あったら、それは日銀のバランスシートに必ず載る。

馬鹿!載るわけないだろw
日銀のBSには日銀定義の通貨発行益しか載せない
当たり前だろwww
0286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5502-m6Gd [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/06(土) 15:25:43.56ID:3L9+2I/50
>>282
>馬鹿!載るわけないだろw 日銀のBSには日銀定義の通貨発行益しか載せない 当たり前だろwww

おまえは知能がほんとに小学生。
たとえば君が主張するように、日銀が550兆円の通貨を発行して、利益が500兆円あったとする。
それはだれが持ってるんだ?? だれが使ったんだ?
政府が使ったっていうんだったら政府の一般会計に入ってないわけないし、だれがいつ使ったんだ?

正しい通貨発行益は、日銀の決算にも載ってるし、政府予算にも国庫納付金として、発表されている。

>日銀の21年度当期剰余金は1兆3246億円の黒字、国庫納付金1兆2583億円
By Reuters
2022年5月27日午後 5:07
[東京 27日 ロイター] - 日銀が27日発表した2021年度決算によると、最終利益にあたる当期剰余金は前年度比1054億円増の1兆3246億円となった。01年度以来の高水準。当期剰余金から法定準備金と配当金を差し引いた国庫納付金は1兆2583億円だった。

君が言う、通貨発行益は、いくらでどこで発表され、だれが受け取ったんだ???
もう完全に狂ってる。
一回も報道されたことすらない、謎のお金が埋蔵金になってるのかあ?
0287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e95d-M2FD [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/06(土) 15:55:44.68ID:YzeuapUY0
>正しい通貨発行益は、日銀の決算にも載ってるし、

正しい通貨発行益、などと言うものはない
オマエが勝手に決めてるだけ
以上!
0288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5502-m6Gd [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/06(土) 16:08:03.00ID:3L9+2I/50
>>287
君の主張は、日銀が刷った550兆円の通貨の大部分は、通貨発行益になっていて、政府が自由に使えるんだろ??

じゃ、政府の借金は半分になったのか??
政府が財政支出を550兆円やったのかい??
日銀が資産として持ってるのかい??

そんな550兆円の通貨発行益があったら、世界最大のニュースになるが、なぜすべての新聞も一回も報道してないし、経済の専門家全員が、そんな資産があるなんて発言したことすらない。

だいたい5000億円から2兆円程度の通貨発行益は、すべてのメディアで報道されたが、君が言う550兆円の通貨発行益など、君以外の人で、聞いたことがある人すら一人もいない。。

なぜ自分が異常だと思わないのかが不思議すぎる。
いくらなんでも気持ち悪すぎる妄想。
0289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0938-wO3R [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/04/06(土) 16:10:44.82ID:ghSeVm+u0
負債概念を理解していない馬鹿がでっち上げた
現実を理解する邪魔にしかならない超絶クソ用語を
素面で議論されてもなあ
0290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b6bc-xP3p [121.86.3.4])
垢版 |
2024/04/06(土) 16:15:29.98ID:xSs+gyHK0
新聞君は財務省の工作員だから
0291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e95d-M2FD [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/06(土) 16:23:46.86ID:YzeuapUY0
日銀が買い取った国債は、実質的に無利息無返済
つまり通貨発行そのものになる
お馬鹿な新聞くんはこれが理解できないw
0292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0938-wO3R [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/04/06(土) 16:25:29.87ID:ghSeVm+u0
>>291
同レベル乙
0293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7a1f-xDi5 [240a:61:140:4129:*])
垢版 |
2024/04/06(土) 17:02:03.90ID:ccf+Y+9y0
消費税15%への提言
元通産省官僚の岸博幸氏による提言

岸博幸「消費税は15%に引き上げるしかない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce5605839420cd23e323f9e28373b321ff2ee1ca
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce5605839420cd23e323f9e28373b321ff2ee1ca?page=2

岸博幸(Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%B8%E5%8D%9A%E5%B9%B8

岸 博幸(きし ひろゆき、1962年〈昭和37年〉9月1日 - )は、日本の大学院教授・実業家、元官僚。
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授、専門分野は経営戦略、メディア/コンテンツ・ビジネス論、経済政策[1]。
また、RIZIN(格闘技団体)アドバイザー。

元通商産業省(現:経済産業省)官僚、元総務大臣秘書官。元内閣官房参与。
0294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8599-uJ+2 [2400:2200:52c:fffd:*])
垢版 |
2024/04/06(土) 18:24:31.22ID:0zF4520l0
>>291
それこそ新聞やニュースで、利子が上がったって連日報道あったのに。
0296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5502-m6Gd [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/06(土) 20:30:57.74ID:3L9+2I/50
このスレで自称MMTが書いてることは、ほんとに不思議なんだが、<100パーセントがとんでもない嘘とデタラメ>。
通貨発行益にしても、そんな想像を絶するデタラメを言ってる人など日本に一人もいないし、<言ってるのはこのスレの幼稚園児MMTだけ>。
新聞で報道されることも一回もないし、そんな頭が狂ってるような妄想など、5ちゃんの中でも一人だけ。
日銀が買い取った国債の損失にしても、現在の金利上昇で、もうすぐとてつもない大損失になると言われてるのが日本の常識。
なぜ、このスレの幼稚園児MMTだけが、異常な妄想を持ってるのかも理由すら不明。

単に経済の知識が小学生以下の知識しかないだけではんくて、脳内が腐った妄想で固まっている。
知識がないというより、もう<<狂気の世界>>。
たった1パーセントで40兆円の損失っていうのは、日本国民が払ってる所得税の2倍。

>金利全般1%上昇なら保有国債「評価損40兆円」=植田日銀総裁
2024年2月22日午後 2:33 GMT+9
[東京 22日 ロイター] - 日銀の植田和男総裁は22日の衆院予算委員会で、金利全般が1%上昇すれば日銀保有国債の評価損が40兆円に達するとの見通しを示した。米山隆一委員(立民)の質問に答えた。
0297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5502-m6Gd [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/06(土) 20:36:49.31ID:3L9+2I/50
この幼稚園児MMTが入ってくると、即座に<<狂気の世界が始まる>>。
書くことがほんとに100パーセントデタラメの脳内妄想。

日本で通貨発行益が500兆円あったらすべての新聞に記事が100万回異常載るし、経済政策も変わるし政府の予算も変わる。
政府の歳入も歳出も1000年に一度の大転換になる。

そんなことすら理解できないほど知能がない自称MMTなんか完全に狂気。日常生活すら危険な人かと思ってしまう。
0298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e95d-M2FD [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/06(土) 20:51:17.28ID:YzeuapUY0
>「評価損40兆円」

別に何の問題もない
0299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8599-uJ+2 [2400:2200:52c:fffd:*])
垢版 |
2024/04/06(土) 20:57:26.83ID:0zF4520l0
もういまさら誰が何言っても物価上昇は止められない。農家か風俗嬢になるか臓器売るかになる。
0300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfe4-udwI [240d:1a:341:1f00:*])
垢版 |
2024/04/07(日) 08:49:09.85ID:qJRp8mKm0
>>297
> 日本で通貨発行益が500兆円あったらすべての新聞に記事が100万回異常載るし

異常だ
日本銀行券*補助貨幣発行残高は2023年末で130兆円弱なので、通貨発行益が500兆円あるわけがないだろう
0301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f5d-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/07(日) 10:10:18.31ID:9ZWygWNQ0
日銀当座預金はいつでも紙幣・硬貨として引き出せる
つまり現金と等価
0302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-s+TZ [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/07(日) 11:51:35.02ID:xNHRC5CB0
>>300
>日本銀行券*補助貨幣発行残高は2023年末で130兆円弱なので、通貨発行益が500兆円あるわけがないだろう

こっちはそんな頭がおかしいことなど言ってない。
幼稚園児MMTが、1000回言い続けてる主張が、日銀が刷った通貨の通貨発行益が、550兆円のうち、発行コストを引いた金額を言う、って言い続けた。
だったら日銀が異次元緩和で刷った通貨が550兆円だから、そのうち通貨発行益が、500兆円くらいあるのか????って馬鹿にしただけ。

このスレは通貨にしくみ自自体をMMTはまったく知らない。
紙幣を発行するときには、130兆円発行したから、通貨発行益が130兆円になるのではない。
日銀が紙幣を130兆円発行するときには、日銀の資産を130兆円増やす。つまり日銀は資産と同時に紙幣を増やすから、発行した通貨が利益になるわけではない。

もうMMTがこのスレで言ってることは何から何まで全部、頭がいかれたMMTの脳内の妄想でしかない。
経済の入門書を一度でも読んだことがある人なら、全員が気づいているが、このスレのMMTは書いてること全部間違っている。
もういちいち修正できるレベルではない
0304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-s+TZ [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/07(日) 12:02:10.94ID:xNHRC5CB0
通貨の根本的なしくみを理解できないほどMMTは馬鹿しかいない。
日本で流通してる通貨はほとんどが、日銀金融ネットワークに打ち込まれた数字。

日銀が市中に供給してる貨幣は670兆円。
こんな初歩の初歩から、MMTはまったく知らないし、マネタリーベースとマネーストックの違いすらまったく理解すらしていない。

日本では、給料の振込も納税も、大半が電子的な口座振込で行われるから紙幣が必要なときは、買い物で一時的に紙幣を持ち歩くときなど、めったにないんだって。
しかもスーパーでも電子マネーがあたりまえになり、ファミレスでもスイカ、コンビ二でも電子マネーで、先進国になればなるほど、紙幣を使わない。
だから幼稚園児MMTが言うような通貨発行益など、どこにも存在すらしていない。

こっちが書いてる通貨発行益は、こっちだぞ?
500兆円はMMTの主張。

>>日銀の21年度当期剰余金は1兆3246億円の黒字、国庫納付金1兆2583億円
By Reuters
2022年5月27日午後 5:07
[東京 27日 ロイター] - 日銀が27日発表した2021年度決算によると、最終利益にあたる当期剰余金は前年度比1054億円増の1兆3246億円となった。01年度以来の高水準。当期剰余金から法定準備金と配当金を差し引いた国庫納付金は1兆2583億円だった。
0305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-s+TZ [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/07(日) 12:10:20.44ID:xNHRC5CB0
>>301
>日銀当座預金はいつでも紙幣・硬貨として引き出せる
つまり現金と等価

もうここまでくると頭の異常。
書いてることが、100パーセント異常。

日銀当座預金は、日銀にとっては<<民間銀行から借りている借金でしかない>>。
負債なんだって。
それを日銀が引き出せるかよ。
民間銀行の資産の横領だわ。
それに物理的にも引き出せるわけがない。

日銀当座預金は550兆円。

あのなあ、日本には紙幣は130兆円しか存在すらしていない。
硬貨も数十兆円。
引き出せるとか、知能がめちゃくちゃ。

通貨のしくみすらまったく知らないほど、MMT全員が馬鹿。
0306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-s+TZ [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/07(日) 12:19:07.32ID:xNHRC5CB0
>>303
MMTの知能のなさにびっくりする。
たしかにベネズエラの通貨発行は、そうなっていて、政府と中央銀行は一体になっている。

だから政府が1000兆円通貨を、海外企業に1枚30円で発注すると通貨発行益は生まれる。

でも、このスレの議論は先進国である日本の中央銀行の話をしてるわけで、日本だけでなくすべての先進国は、政府と中央銀行は分離されている。
ベネズエラみたいな通貨発行などできるわけないし、やっていない。

MMTって、こんな小学1年生にレベルから、説明しないとわからないのかあ????

一般社会人はたまには新聞くらい読む。
そうすると日銀の通貨発行益は今年は5000億円だった、今年は1兆2000億円だったって記事を、毎年読んでるだって。

日銀が550兆円通貨を発行したから、通貨発行益が膨れ上がったなんて言ってる超情弱層、つまり中学高校で習う基礎知識すら知らないバカなどMMTの一人しかおらんのだって。

このスレのMMTはほんとに狂気だし、何万人に一人の超情弱層だし、社会人ではめったにいない珍しいバカなんだって。
0308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfe4-udwI [240d:1a:341:1f00:*])
垢版 |
2024/04/07(日) 12:22:41.62ID:qJRp8mKm0
>>306
「民間部門にとっては、中央銀行に移転した財の単位数を表し、あたかも中央銀行に徴税されたようにみなせるため貨幣鋳造税と呼ばれる。一方、中央銀行にとっては、貨幣を発行した収入を表すため通貨発行益と呼ばれる。」って書いてあろうが。
日本語読めないのか?
0309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-s+TZ [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/07(日) 12:36:14.19ID:xNHRC5CB0
>>308
あのなあ、経済板の経済のスレで、ここまで幼稚園児の議論を毎日するおとが、狂ってると思わないのかあ????

通貨発行益の定義は、日銀の公式ページに載っていて、日銀の決算はその定義によって何十年も行われている。

そして日銀は異次元緩和で550兆円の通貨を発行したから幼稚園児MMTは、その通貨発行益があるんだ!!!!!!って何千回も言い続ける。

だから日銀の決算も政府の決算も、政府の歳入も歳出もすべて公表されてるんだから、その550兆円がどこに存在するぞって言えばいいだけだろうが。

550兆円も通貨発行益があったら、頭がおかしい君が一人で言ってるだけで、一度も報道されない、日銀の発表すらしない、経済の専門家が誰一人としてあると言わないものが、君が絶対あるんだ、って言ってるだけ。

世の中の1億人が正しくて、君一人だけ、経済の知識がゼロすぎてまちがってるとなぜ考えないんだ???

君以外に、一人でも日本の通貨発行益が何百兆円単位であるんだ、なんて言ってる、頭が狂ったやつは、一人もおらんだろ????
0310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfe4-udwI [240d:1a:341:1f00:*])
垢版 |
2024/04/07(日) 12:39:22.90ID:qJRp8mKm0
>>309
> 本ウェブサイトは、一橋大学大学院経営管理研究科とみずほ証券の共同研究の成果を、一橋大学大学院経営管理研究科が用語集(学術)にまとめ、掲載したものです。

ということなのだが、なんでオレ一人が間違っていることになるんだ?
日本語読めないのか?
0311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f5d-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/07(日) 12:51:28.92ID:9ZWygWNQ0
マネタリーベースとは、「日本銀行が世の中に直接的に供給するお金」のことです。具体的には、市中に出回っているお金である流通現金(「日本銀行券発行高」+「貨幣流通高」)と日本銀行当座預金(日銀当座預金)の合計値です。

マネタリーベース=「日本銀行券発行高」+「貨幣流通高」+「日銀当座預金」
0312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-s+TZ [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/07(日) 12:53:44.74ID:xNHRC5CB0
だから先進国とベネズエラの通貨発行益の違いまで説明しても、君はそれを理解しようとすらしない。

さらに日銀は決算書まで公開していて、だれでも読める。
そこには通貨発行益も書いてあるし、通貨発行益からコストを引いた利益まで書いてある。
さらに最終、通貨発行の利益を政府に送金した金額まで書いてある。

君はその日銀の決算が全部間違ってるって言ってるんだぞ??????
知識がないっていうより、完全に狂ってる。

>第138回事業年度行政コスト計算財務書類 日本銀行
 令和4年4月 1日から 令和5年3月31日まで
国庫納付金支払額  △1,258,379 (単位:百万円)

この決算を受けて日本のすべての新聞もロイターもBloombergもこの数字を発表する。

でも馬鹿MMTは、この1兆2000億円以外に、何百兆円もあるんだ、って言ってるんだろ??
単に経済知識がゼロのバカだって。
0313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-s+TZ [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/07(日) 12:55:51.66ID:xNHRC5CB0
>>311
君は自分が言ったことすら1分で全部忘れるのか???

君はマネタリーベースを貨幣化できるって言ったが、紙幣は130兆円しか存在してにから、650兆円の電子マネーで打ち込まれた現金を、貨幣化できるわけなどないだろ???


このスレの議論はほんとに、すべてが狂ってる
0314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f5d-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/07(日) 13:06:20.09ID:9ZWygWNQ0
日銀当座預金を現金化したいなら紙幣をすればよい
以上
0315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f5d-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/07(日) 13:13:31.02ID:9ZWygWNQ0
いつでも現金化できる、というのが日銀当預
実際に現金化するかどうかは別問題
お馬鹿な新聞くんはこれが分からない
0316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f5d-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/07(日) 13:16:09.01ID:9ZWygWNQ0
なお>>311は新聞くんが大好きな日銀のウエブサイトそのまんまw
0317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa47-NuE9 [106.129.60.68])
垢版 |
2024/04/07(日) 13:33:55.73ID:gqHO9Gyna
支払金利の増加と債務比率の上昇をもたらすような、継続的な財政赤字が及ぼす影響について、いくつかの可能性を示してみよう。

1.インフレーション
これは税収を増加させる傾向があるため、政府支出よりも税収の伸びが大きくなり、赤字を減らす(多くの論者が、インフレが「マイナスの実質金利」を生じさせる傾向を指摘している)。つまり、名目成長率が金利より高くなり、力学が逆転するので、赤字比率は下がり、債務比率は止まる。

2.緊縮財政
政府は財政スタンスを調整することができる(赤字を減らすために、増税や歳出削減を行うことができる)。もちろん、「タンゴは2人いなければ踊れない」ーー税率を上げると成長率が下がり、ゆえに債務比率の増加率が上がってしまう可能性があることから、政府の収支も変わらないかもしれない。非政府部門が黒字を減らす(つまり、支出を増やして成長を維持する)場合にのみ、税率引上げは政府の赤字を減らすだろう。

3.
民間部門は、政府の財政スタンスに反応して支出と貯蓄のフローを調整する。政府の継続的な支出超過は民間部門の純資産を増やし、政府の利息支払いは民間部門の所得を増やす。
政府の債務比率が(つまり、民間部門の純資産比率が)無限に大きくなっても民間部門の支出を誘発しない、とは信じ難い。これは、通常「資産効果」と呼ばれる。つまり、政府債務は民間資産であり、
民間資産が止めどなく増加すれば、やがて民間部門は所得よりも支出を増やし、その結果税収が増えるので財政赤字は減る。
加えて、民間部門の所得には政府の支払利息が含まれるので、政府の支払利息の増加は消費を誘発し得る。
結局のところ、民間部門は、所得のフローに満たない消費をしても(資産が増えても)満足ではないので、貯蓄行動を調整する。民間部門が黒字を減らそうすれば、政府部門の赤字を減らす以外にない。やはり、タンゴは2人いなければ踊れない。結局、税収と消費が増えて、政府赤字と民間部門黒字が減る可能性が高い。

Larry Randall Wray
0318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa47-NuE9 [106.129.60.68])
垢版 |
2024/04/07(日) 13:34:19.23ID:gqHO9Gyna
4.
政府の赤字支出と利息支払は、成長率を押し上げることができる。成長率を金利よりも高くできるのだ。これが力学を変え、債務比率の止めることができる。、

 国債金利は政策変数である。これまでの力学の議論はともかくとして、債務比率の爆発的な上昇を避けるために政府がなすべきことは、自身が支払う金利を経済成長率よりも低くすることである。要はそれだけで、持続可能性は達成される。

Larry Randall Wray
0320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-s+TZ [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/07(日) 15:18:06.28ID:xNHRC5CB0
で、結局、幼稚園児MMTが絶対あるんだ!!!って言ってた国債の利子の数兆円の通貨発行益は、どこにも存在すらしてなかったんだろ??

存在してるって人も一人もいなかった。

ここまで自分の嘘を認めないで、まったく関係すらない抽象論を100回繰り返すから、このスレは馬鹿しかいないスレになっちゃうんだよ。
0321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f30-EHp2 [2001:268:9689:6e78:*])
垢版 |
2024/04/07(日) 17:36:03.84ID:Rog9tmus0
>>1
・NG推奨 長文荒らしの特徴

っていうか、だけど、で、うわーーーーーー、ワッチョイを変えて、歴史的、空前絶後、とてつもない、幼稚園児、小学生の知識すら皆無、いくらなんでも、一般社会人から見たら異常だから、一行も理解できないで、ほんと1万人に1人だって、だけどMMTの脳内妄想って、ほんとに100パーセント全部がデタラメ、100万回、報道され尽くした、歴史的大暴落、経済のしくみを知らない底辺層の人は、言ってる意味すらまったく理解できない、常識を超えた100万人にひとりの、だけど、まるっきり理解してない、まだ自演をやってる、正しいことが一箇所すらない、が書いてることは、ぜんぶがウソ、デタラメ、意味すらまったくわかってない、天文学的な規模で、このスレのMMTの妄想って、おまえ完全にアタマがおかしい、なんて言ってたら完全に病気、アボーンする
0323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-s+TZ [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/07(日) 18:39:27.75ID:xNHRC5CB0
>>322
おまえは知能が常識を越えて低すぎる。
日銀に入る通貨発行益は、極めて重要で、国民の税金にまで影響するから、すべての新聞もテレビでも報道する。

でも君が言ってる何百兆円単位の通貨発行益は、存在すらしてないから、発表するメディアはひとつもない。
もちろん1億人が、聞いたことすらないでまかせ。

しかも当然日銀の収入にも入ってるわけがないし、当然、通貨発行益が入れば、日銀はそれを政府に納付するがそれにも入ってない。
あたりまえ。
存在すらしてないんだから。

で、いくらなんでも、一般社会人なら全員がだれでも知ってることで、君が嘘を1000回ついたって、頭の病気にしか見えない。

国民の大多数の人が知っていて、しかもすべての経済の入門書に書いてある事実すら認めることができないバカは、もう異常者なんだって。

結局、幼稚園児MMTは、現代の経済の事実をひとつも認めることすらできないから書いてることが何千回のうちすべてがでたらめ。
0324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-s+TZ [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/07(日) 18:45:04.28ID:xNHRC5CB0
だからこのスレの常軌を逸したとてつもないデタラメを書き続けるやつは、NG登録する。
幼稚園児MMTがスレも入ってくるだけで、スレの書き込みの9割が、想像を絶するデタラメだらけになる。

NH登録が大変だから、いちいちワッチョイを複数作るな、バカ。
消えろ
0325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1ae7-lBRV [2001:268:c0a0:f2c2:*])
垢版 |
2024/04/07(日) 19:05:31.02ID:bUKu9vM30
日本の借金はすでに1000兆円を超えて、その借金の本質とは市中において
国債と言うお金(正確には 信用通貨)1000兆円分存在する事である。

金融緩和による国債の現金化とは 政府が発行する国債と言う借用書を
日本銀行が発行する借用書と等価交換したもので 
市中においてこの金融緩和によって 新たな借用書の増加の意味にはならない。
つまり、金融緩和により国債400兆円を現金400兆円に交換しても
金融機関が持つ国債が400兆円減り 金融機関名義の日銀にある預金に
400兆円増加したことになる。インフレになるようお金を増加させるには
借金をして借りた金(又は価値)分の借用書を新たに発行させることである。

日銀にある金融機関名義の預金に 新たに400兆円の現金に増加し
さらに、政府がその預金から借用し、政府予算として現金を支払い
国債は日銀によって現金化さることによって 現金は倍増する事になる。
実際、2018年に日銀預金は400兆円、コロナによる国債発行増加による影響を含んだ結果
2023年には575兆に達している。わずか5年のうちに、日銀預金が175兆円
市中には60兆円くらい増加したと考えられる。
その結果として 税収の増加(前年度比)につながり 21年度税収増3兆以上の増加
22年度は4.1兆円増となってる。

それゆえ、借金をして借用書と言うお金を増加させ 金融緩和によって
現金化させることによって市中にあるお金を増加させ、その一連の操作の範囲内で
インフレにならなければ (インフレ目標2%の範囲)であれば
増加でできたお金は国の利益(内需拡大)であると言える。
0327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0ebc-Io+U [121.86.3.4])
垢版 |
2024/04/07(日) 20:22:35.44ID:37b5WUL+0
新聞君は財務省の工作員だから
0328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.113.61.242])
垢版 |
2024/04/07(日) 22:36:34.44ID:H7ttUN2c0
>日銀にある金融機関名義の預金に 新たに400兆円の現金に増加し
さらに、政府がその預金から借用し、政府予算として現金を支払い

これってどうなんでしょうね?
私はあなたのご意見にそれほど反対というわけではないんですが、ただ、気になるのは日銀当座預金は我々にとっての現金=円ではないというところなんですよ。

日銀当座預金とはあくまで貨幣市場の円ですよね。しかし我々は財市場を生きているわけです。
したがって、マネタリーベース=M2をいくら増やしても、それがそのままマネーストック=M1になるわけではない。

とうぜん、マネタリーベースだけが増えても、我々にとっての通貨発行というわけではない。我々にとっての通貨発行というのであれば、政府の借金を増やすか、もしくは民間経済の借金を増やすか?二つしか方法はないわけです。

アベノミクスの最大の失敗は、2014年以後は緊縮財政に加えて消費増税までやったことで、これによって、政府の借金も民間経済の借金も期待したほどには増えなかったことですよね。
もちろん、財務省の強力な反対があったことは容易に想像できますが、だからと言って、緊縮財政や、ましてや消費増税が日本の景気浮揚の妨げになったことは明白でしょう。

金融政策をまともに論じている点は非常に好感が持てるんですが、その点はどうなのかなぁ?という気がします。
0329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfe4-udwI [240d:1a:341:1f00:*])
垢版 |
2024/04/07(日) 22:40:23.60ID:qJRp8mKm0
>>328
手が滑ったのだと思うけど、M1とM2、逆ですよね?
0330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1bb3-lBRV [2001:268:c05f:9e8a:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 02:46:06.04ID:tOTyOycD0
>>328

MBが増加しすぎても 政府がMBにある資金を借りて その資金を予算の不足分として
予算執行すれば MSの資金は増加するのでは ?

また、政府が発行する国債は金融緩和による現金化で MBが増加するわけだし
政府による借金を作る行為は 金融緩和を含む一連の操作で msとMBの両同額の増加
つまり 資金が倍増したことになりませんか ?

これらの資金増加を支える資金源は 国民の財産であり政府債務がありすぎても
問題なく、家計会社債務が増加しすぎる 政府の借金を借りる源の資金がない状況において
困難が生じると考えるのが妥当かと。

日本の場合、13年当時 借金1000兆円近く存在し それでもインフレ率2%に達せず
デフレ気味であったと言えるわけで。これは、市中において国債と言うお金が
すでに1000兆円存在していると考えられ、インフレ目標2%まで
資金を増加させる余地が存在するとも言える。
0332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f2a-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 09:50:22.45ID:yigwnu6h0
2012年(アベノミクス前)と2023年の比較

GDP 500兆 → 585兆(+17%)
失業率 4.3% → 2.5%(ほぼ完全雇用達成)
株価 10,395円 → 33,464円(約3倍)
人口 1.276億人 → 1.246億人(-2.4%)
ドル円 80円 → 150円
消費税 5% → 10%

・2024年の賃上げは34年ぶりに5%突破
・人口減とGDPは無関係
0335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f2a-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 11:12:46.70ID:yigwnu6h0
一人当たりGDP比較

ルクセンブルク、ノルウェイ、アイルランドはいずれも10万ドル以上
7位 米 7.6万ドル
10. 豪 6.5
13. 加 5.5
20. 独 4.9
23. 英 4.5
24. 仏 4.3
30. 伊 3.4
31. 日 3.4
0336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f2a-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 11:25:34.10ID:yigwnu6h0
>>333
人口一人ならそもそも通貨は不要w
0337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0e9a-Z2xp [2001:268:99ce:7e39:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 12:13:32.16ID:jultBvRw0
>>334
1970年代後半から日本は主要他国比で物価が上がりにくい国となっている。
https://dec.2chan.net/up2/src/fu3330233.jpeg

お陰で第二次オイルショックでは世界でもっとも上手く切り抜けた国とされたりもしたが、実質実行為替レートの低下はこの要因が大きい。
ちなみにもっとも実質実行為替レートが高かった1995年のインフレ率はマイナスで96年や97年はプラスだからもちろん名目為替レートによる要因も短期間なら無視できない、というか短期間なら名目為替レート要因が大きいのだが、数十年間となると物価要素の影響も大きい。
https://www.dlri.co.jp/report/macro/285478.html

ちなみにトルコとか、いくら国内がインフレになろうとそれ以上に通貨が暴落しているので実質実行為替レートが過去最低を更新し続けている。
やはり第一は名目為替レートが要因で次が物価だろう。
まあトルコも何十年先はどうなってるかは分からんが。
0338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.113.61.242])
垢版 |
2024/04/08(月) 13:40:26.22ID:BqQaI70Z0
>MBが増加しすぎても 政府がMBにある資金を借りて その資金を予算の不足分として予算執行すれば MSの資金は増加するのでは ?

それでもMSは増加するでしょうね。
しかし、アベノミクスが狙っていたのはMBの増加と、金利の低下→民間経済への貸出金の増加、でした。

ところが、消費増税の影響で民間投資が思ったほど伸びなかった。

「失われた30年」の最大の原因は、金融緩和と財政出動がいつもちぐはぐに発動されてしまったことで、両方が出そろったことは1990年以後一度もなかったわけですよね。

もちろん、人口動態説などがこの事実を隠ぺいする隠れ蓑にもなっていたりする。

もし「失われた30年」が人口動態のせいなら、我々が直面しているこの事態は日銀や財務省の責任では全くないことになってしまうわけです。

しかし、実際はそうじゃない。私から見ると「失われた30年」の最初の20年は日銀、最後の10年はあきらかに財務省の責任だとしか思えない。

にもかかわらず、例えばサヨク的な脱成長論はこの間違った思潮を支持するかのような言説を垂れ流しており、例えば山本太郎的な金持ちや企業から貧困層への所得移転で景気が良くなるというような盲論が出てくる始末です。

しかし、そのような所得移転は、M1の中で、あっちからこっちに資金を移転しているに過ぎず、マクロ経済への影響は考えにくいわけでしょう。

むしろ法人増税や金持ち増税による財務省の職権の強化や、その際に償還されてしまう国債の影響を完全に見落としており、つまり増税はどんなものであれ景気には悪影響しかないはずです。

当節、この手の増税論が後を絶たないのは、それ自体が財務省の利益を代弁するものであると言えるわけですが、こういったマクロ経済オンチの人がデタラメな発言を繰り返しているのを、どうやって殲滅するか?それが最大の問題だろうと思いますが、安倍氏の暗殺など、彼らマクロ経済オンチ派の抵抗は決して弱くはないようです。
0340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f2a-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 13:51:35.47ID:yigwnu6h0
>>337
>日本は主要他国比で物価が上がりにくい国となっている。

日本はマネタリーベースを増やしてこなかったから当然だな
http://kokka-vision.jp/_src/sc1203/92868CB4.pdf
0341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.113.61.242])
垢版 |
2024/04/08(月) 13:56:39.70ID:BqQaI70Z0
ルクセンブルク、ノルウェイ、アイルランドはいずれも10万ドル以上
7位 米 7.6万ドル
10. 豪 6.5
13. 加 5.5
20. 独 4.9
23. 英 4.5
24. 仏 4.3
30. 伊 3.4
31.                  日                  3.4

そこが、「失われた30年=人口動態論」の大ウソを示していますよね。

通常、人口減少は一人当たりのGDPを増価させるんですよ。

これは考えてみれば当たり前のことで、1000人の従業員が勤めている工場で、一人が欠勤したって、その一人分の工場の生産高が減少するのか?と言うなら、そんなことはあり得ない。
むしろその工場の一人当たりの生産高は増加するはずなんです。

それと同じ現象が人口減についても言えるはずで、だとすればGDP/人口=一人当たりのGDPは人口減少によってむしろ増加しなければならないはずなんです。

ところが、その一人当たりのGDPまでが下がっているのだとするなら、これは人口動態では全く説明がつかないんですよ。

おそらく人口動態不況論というのは、テレビが言ってることだと思うんですが、テレビの影響を受けやすい、低知能老人層がこれをバラまいている。

それこそ財務省や日銀の責任を免責するものであって、そんなことはあってはならないはずなんですが、無知な大衆というのはいつも厄介な存在ですよね。
0343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f2a-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 14:15:36.58ID:yigwnu6h0
>>341
>おそらく人口動態不況論というのは、テレビが言ってることだと思うんですが、テレビの影響を受けやすい、低知能老人層がこれをバラまいている。

そういう検証ゼロのマスゴミ論調を無邪気に信じてしまう新聞くんのような馬鹿が、公害のようにデマをばらまいているのが経済学後進国の日本
0344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0e9a-Z2xp [2001:268:99ce:7e39:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 14:59:02.66ID:jultBvRw0
>>340
それはない
https://dec.2chan.net/up2/src/fu3330668.jpeg
https://dec.2chan.net/up2/src/fu3330670.png
https://dec.2chan.net/up2/src/fu3330671.png

2000年よりも以前はデータが見つかったらまたアップするよ。
日本の物価上昇率が下がってきたのは1970年代末からなのだからそのデータも提示しないとな、探してみるわ。
0345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f2a-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 14:59:19.71ID:yigwnu6h0
>>332にあるように、アベノミクスはそれなりの効果を上げたが、これはほぼ第一の矢(金融政策)のみの結果である
第二の矢(財政政策)、第三の矢(成長戦略)はまったく不十分であった
なぜ第二、第三が執行できなかったのか謎が残る
執行にあたって財務省の横やりが入ったかどうかは定かではないが
第三の矢はモリカケで潰された

MMTは第一の矢は効果がないとし、第二の矢の財政出動重視である
今の日本の政治体制の中で、どうやって第二の矢を放つつもりなのか
0346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0e9a-Z2xp [2001:268:99ce:7e39:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 15:00:03.23ID:jultBvRw0
>>344
あ、最初のデータは1994年からだった。
ではそれ以前のデータを見つけてくるわ、暇な時に。
0348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0e9a-Z2xp [2001:268:99ce:7e39:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 15:01:51.39ID:jultBvRw0
>>346
二番目のデータは1980年からだったw
https://dec.2chan.net/up2/src/fu3330683.png

まあマネタリーベースを増やしてこなかったからが出鱈目なのがこれで分かるな
0349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f2a-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 15:17:19.13ID:yigwnu6h0
>>344
これが実証できればいいのではないか

1997年をピークに日本の名目GDP(ドルベース)は他先進国に比べて全く伸びていない
0351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.113.61.242])
垢版 |
2024/04/08(月) 15:39:47.41ID:BqQaI70Z0
>なぜ第二、第三が執行できなかったのか謎が残る
執行にあたって財務省の横やりが入ったかどうかは定かではないが
第三の矢はモリカケで潰された

第三の矢については、当初から議論が分かれていたところですね。
左翼経済学者の松尾匡氏は、第三の矢は新自由主義であり、景気回復後に実行されるべきであって、今は実行するべきではないと言っていました。他方で柿埜真吾氏などは、長期不況で日本は需要だけではなく供給力も低下しており、供給力の改善は必須の課題、と言っています。

私は、どちらかと言えば柿埜氏の見解が正しいと思っていますが、なんにしてもアベノミクスの示した方向性は全面的に正しいのだ、という認識が国民に共有されなければならないはずで、それを「アベノミクスは失敗」などと言ってしまうと、それこそ、逆に緊縮財政と金融引き締め、デフレが正しいのか?といった、非常にバカげた主張になりかねない。

じっさい、5ちゃんねるでは、もう一度、円高とデフレに戻せと言わんばかりの主張が、主にサヨクから出ているのが実態で、じつに悩ましいところです。

サヨクの特徴としては、貧富の格差を強調するあまり、つまりこれは「他人より豊かか貧しいか?」を問題にしているわけで、しかし、資本主義経済のもう一つの豊かさである「過去より豊かか貧しいか」=経済成長は全く考慮されていないわけです。

けっきょくは、何のことはない、彼らは、すでに聞き飽きた脱成長論を振り回しているだけなんですが、しかし「失われた30年」こそが脱成長そのものであったわけで、この点をサヨクは大いに反省してほしいんですが、彼らの多くはすでに老人であり、今更考えを変える気はないようです。

非常に厄介な問題や厄介な人たちを、我々は抱え込んでいる。
0352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0ebc-Io+U [121.86.3.4])
垢版 |
2024/04/08(月) 16:02:37.25ID:252ijAc90
土居丈朗が東洋経済に財政についての記事を載せてたけど、幼稚な内容やったわ
財務省からの依頼なんやろな
0353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f2a-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 16:07:17.37ID:yigwnu6h0
1991宮沢 GDP493 バブル崩壊
1997橋本 GDP544(←ピーク)緊縮財政開始 以後19年GDP低迷
2016安倍 GDP544 1997のGDPに戻る
2023岸田 GDP585 GDP過去最高更新中 完全雇用達成
2024岸田 GDP未定 34年ぶり賃上げ5%以上達成
0354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f2a-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 16:38:53.60ID:yigwnu6h0
アベノミクスは失敗だった、というのは大衆の耳目に入りやすいが
最大の経済指標である「失業率」が大幅に改善したことはみんなスルーw
失業者が多い状態では賃上げの必要もなく、したがって消費も動かない
ようやくいま完全雇用が達成され、このままいけば毎年給与が上がる
極論すれば、経済指標は「失業率」さえ見ておけばよいのである

失業率 2012年野田政権 4.3%(以後アベノミクス効果)
 4.0 3.6 3.4 3.1 2.8 2.4 2.4 2.8(コロナ)2.8 2.6 2.5
自民の守旧派や野党にとっては誠に不都合な真実であるw
0355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b24-Zegk [126.129.87.53])
垢版 |
2024/04/08(月) 16:50:29.00ID:tEqsTEeu0
失業率が低いと経済指標が良くなることを
理路整然と説明できる人いるの?
0357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b24-Zegk [126.129.87.53])
垢版 |
2024/04/08(月) 17:17:11.11ID:tEqsTEeu0
そもそも
経済成長率が低いと何が問題なんだ?

賃金が低くても日本はそんなに困っとらんだろ
0360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0e9a-Z2xp [2001:268:99ce:7e39:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 17:50:49.85ID:jultBvRw0
>>350
ドルベースの名目GDPは2012年がピークなのでそのグラフは自国通貨建てだね。

日本のGDP
https://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html

自国通貨での名目GDPは途上国あるいはトルコやアルゼンチンみたいにインフレ率が激しい国だと激増するのであまり指標にはならない。

それでも日本が1997年以降名目GDPが伸びなくなったのは金融危機が発生して貸し渋り貸し剥がし企業の倒産が相次いで、その中で失業率を抑えるために賃金の上昇を国民が我慢していたというのもあるのかもしれない。
0361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0e9a-Z2xp [2001:268:99ce:7e39:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 17:56:15.88ID:jultBvRw0
>>347
高橋洋一は税収は政府の収入とハッキリ言っていた。
これはMMTの考え(政府がお金を創造して支出し、税によって償還する)とは違う考え。
高橋洋一の方が世界的にスタンダードな主流派経済学の考えではあるね。

だから彼は国債発行はリターンが取れるところにと言うし、通貨発行ではなく埋蔵金に財源を求めたりする。
0363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f2a-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 18:00:39.94ID:yigwnu6h0
>>360
ドル80円の時(失業率5%)は、今より2倍豊かだったのか?
0364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.113.61.242])
垢版 |
2024/04/08(月) 18:51:19.56ID:BqQaI70Z0
失業率が低いと経済指標が良くなることを
理路整然と説明できる人いるの?

逆ですよ。景気が上向いて経済指標が良くなると失業率が下がるんです。
たしかに、失業率には各国に固有の値があり、国際比較は単純には出来ないんですが、時系列データで見れば過去との比較はできますしその比較は概ね正しいのです。

失業率が4.5%が2.5%になれば、とうぜん景気は上向いていると言えるわけです。

マルクス的な階級闘争史観から見れば、豊かさは「他人より豊か」であることなんですが、資本主義経済のこれまでの歩みを見れば、それ以上に「過去より豊か」であることを実現してきたわけでしょう。

それと同様に、経済指標は他国との比較ではなく、過去との比較で見ていく必要があるんですよ。したがって、ドル建てのGDPをいくら論ってもそんなものは意味がないんです。
じっさい、ドル建てGDPの成分の90%以上はドル円の為替価格であり、つまりドル建てGDPは、ドル円価格をトレースしているだけのことなんです

また、たとえば、昨今は何かと実質賃金を持ち出した政府批判が横行していますけど、実質賃金は名目賃金を安定的、持続的に上げ続けることで、もののついでのように、いつしか上がり始めるものなのです。

したがって、我々が注目しなければいけないのは実質賃金じゃなく名目賃金のほうなんですよ。

どうも、政府批判をしたがるあまりに、歪んだ経済の見方が横行しているというのは、私などから見ると「いかがなものか?」と思えますね。
0365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.113.61.242])
垢版 |
2024/04/08(月) 18:55:01.75ID:BqQaI70Z0
>まあマネタリーベースを増やしてこなかったからが出鱈目なのがこれで分かるな

対GDP比でマネタリーベースを評価するという、その理由がさっぱり分かりませんね。

単に日本が経済成長せず、諸外国に比べて分母が小さくなっているだけとも考えられるわけで、いったいそれで何が分かるんでしょうか?
0367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f2a-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 19:48:16.91ID:yigwnu6h0
フィリップス曲線 インフレ率 vs 失業率
オークンの法則 GDP vs 失業率

このぐらい知ってるだろw
0368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0e9a-Z2xp [2001:268:99ce:7e39:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 19:54:44.14ID:jultBvRw0
>>363
国民の豊かさを知りたいのなら
自国通貨建て一人当たりの実質GDP
が一番感覚的に近いだろう
0370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0e9a-Z2xp [2001:268:99ce:7e39:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 19:57:13.71ID:jultBvRw0
>>365
分母が小さくなってる?
マネタリーベースを増やすとGDPが増えるんじゃなかったのか?w
0371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f2a-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 20:10:50.02ID:yigwnu6h0
>>369
だからオレは「失業率」だけ見ていればいい、と言ったのだがw
で、経済成長したら失業率が上がった例はあるのか?
0376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f2a-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 20:41:52.33ID:yigwnu6h0
失業率がなぜ重要指標かという理由はその国の「自然失業率」にある
自然失業率とは、これ以上改善しない失業率で、国によって異なる
日本では2〜2.5%
自然失業率に到達したらそれ以上の景気対策はインフレを招くだけになる
0379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f2a-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 20:46:45.99ID:yigwnu6h0
>>374
>実質賃金は名目賃金を安定的、持続的に上げ続けることで、もののついでのように、いつしか上がり始めるものなのです。

だから先進国は共通して2%のインフレ目標を定めているんだよ
これが間違いというなら、先進国すべてに文句言ってこいw
0381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f2a-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 20:50:43.69ID:yigwnu6h0
>>378
だから「失業率」を目安にすればほぼOK、と何度もw
アタマの悪いヤツは相手の言うことを素直に聞けない
0382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dad0-hlT/ [157.14.59.171])
垢版 |
2024/04/08(月) 20:54:42.84ID:NtLjJRK10
>>381
「風邪を引いたら熱が出る」
が正しくても
「熱が出たら風邪を引いてる」
が正しいとは限らないでしょう?
熱が出ても風邪ではない他の病気のことだってあるんだよ

「経済成長して物価が上昇すれば失業率が下がる」
が正しくても
「失業率が下がったから経済成長して物価が上昇している」
とは限らないよ
失業率は人口動態や雇用形態の変化でも変わり得るからね
算数の教科書レベルの話しだよ
0383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.113.61.242])
垢版 |
2024/04/08(月) 21:00:25.13ID:BqQaI70Z0
>分母が小さくなってる?マネタリーベースを増やすとGDPが増えるんじゃなかったのか?w

いえ、対GDP比でマネタリーべ―スを見るなら、GDPが減少しても対GDP比のマネタリーベースは増加しますよね。

ごく初歩の算術レベルの問題ですよ。

つまり対GDP比で見たマネタリーベースをいくら見ていても、マクロ経済についての本当のところはさっぱり分からなだろうということです。

また、理論上はマネタリーベースを増加させれば金利が下がりますので、民間経済は金を借りやすくなりM1も増加しますよね。
もちろん増税などしてM1を減少させないという条件ですけど。

日銀の買いオペは、確か1990年代にM・フリードマンが盛んに日銀に提言していましたが、日銀はこれを無視し続けたという経緯があります。

それくらいは知っておいてください。
0384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f2a-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 21:00:26.05ID:yigwnu6h0
>>382
くだらない
とりあえず完全雇用を達成すればいいんだよw
それ以上は失業率はほとんど改善しない
単にインフレになるだけ
0386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3318-lyNC [2404:7a83:6340:5a00:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 21:12:02.57ID:wUZOqFr/0
アメリカではMMTは嫌われて、もう誰にも相手にされないみたいね
0387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f2a-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 21:15:42.96ID:yigwnu6h0
>>385
では、自然失業率に到達しても改善しない経済指標は何かね?
0388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1a1d-Z2xp [2001:268:9975:1d91:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 21:41:57.68ID:TRF47Tcj0
>>383
ほう。
小泉時代は福井総裁の金融緩和で日本の方がアメリカよりも僅かだがマネタリーベースの名目額の伸び率自体が良い。
もちろん日本の方が緩和をしている分低金利でその円安は円キャリー取引をもたらした。

それでその期間アメリカよりも日本の方が名目の成長率が良かったのかね?
2017年〜2019年もアメリカよりも日本の方がマネタリーベース額は上だがその時の日米の成長率はどちらが上だ?
https://i.imgur.com/cvgq2qH.png
https://i.imgur.com/fYve5Vv.png
もちろんアメリカの方が上。
2016〜2019などは日本の成長率はむしろ右下がりになっている。
0389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f2a-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 21:52:51.22ID:yigwnu6h0
>>388
ドルベースはまずいでしょw
0390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f2a-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 22:01:28.06ID:yigwnu6h0
>>387の問いに答えられないだろ

完全雇用を達成すると犯罪率、自殺率は劇的に下がる(統計上明らか)
雇用こそ最大の経済指標、という意味はそこにある

だから「完全雇用」を目指すことが国の経済政策の要諦なんだよ
0391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1a1d-Z2xp [2001:268:9975:1d91:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 22:15:53.82ID:TRF47Tcj0
>>389
マネタリーベースのグラフについては日本は円ベース、アメリカはドルベースだぞ。
どっちかの通貨に統一したら為替の変動でおかしなことになるからなw
あくまで自国通貨での名目値でよ の伸び具合などを見るためのグラフとなっている。
0392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1a7f-c2oe [240f:70:8e59:1:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 22:16:55.98ID:sILa3Rkc0
>>386
んじゃ増税しよっか
0393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1a1d-Z2xp [2001:268:9975:1d91:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 22:23:33.64ID:TRF47Tcj0
>>390
>だから「完全雇用」を目指すことが国の経済政策の要諦なんだよ

これはそうだな。
MMTは勿論、ニューケインジアンにしてもマネタリストにしても目指しているのは完全雇用国民所得水準。
マクロ経済学のグラフの横軸にあるYfというのが完全雇用国民所得、そこに達しそれを維持するためにマクロ政策をする。
0394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfe5-ridX [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 22:26:59.33ID:EOw4SmHZ0
>>393
そういう気持ち悪い寝言から離れられるというだけでJGPって偉大だな
0395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f2a-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 22:42:50.31ID:yigwnu6h0
>>391
リーマンショックで米以外もMBを増やしたが、日本だけ何もしなかったw
ということで桶?
http://kokka-vision.jp/_src/sc1203/92868CB4.pdf
0398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1a7f-c2oe [240f:70:8e59:1:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 23:25:32.05ID:sILa3Rkc0
主流派はおバカってことね
0399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.113.61.242])
垢版 |
2024/04/08(月) 23:30:57.05ID:BqQaI70Z0
>
それでその期間アメリカよりも日本の方が名目の成長率が良かったのかね?
2017年〜2019年もアメリカよりも日本の方がマネタリーベース額は上だがその時の日米の成長率はどちらが上だ?

それは消費増税の影響を全く考慮していませんよね。

たしか、MMTのアベノミクス批判も同様に消費増税を考慮せずに批判していますが、そういう意味では、MMTはちょっと困った人たちですよね。
それだけのことです。
0402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.113.61.242])
垢版 |
2024/04/08(月) 23:46:47.17ID:BqQaI70Z0
まぁ、基本的にはM・フリードマンやその弟子筋が言ってることが正しかったんですよね。

そういう事でしょう。

マネタリーベースを増加させても、マネタリーベース=M2の増加は、あくまでM1を増加させるのが目的ですから、逆に消費増税でM1を減少させるような政策を政府が採れば、そりゃM1は増加しませんよね。

我々は財市場を生きているんですよ。我々にとっては財市場こそ実体経済なんです。

量的金融緩和と消費増税じゃ、アクセルとブレーキを同時に踏んでいるのと同じであって、それを批判すればよかったんですが、しかし、消費増税の悪影響に国民が言及し始めたのは近年のことで、私が知る限り、2014年の時点で消費増税に批判的だったのは、一部のリフレ派経済学者しかいませんでした。

この中で、2014年時点で消費増税を批判できた人がどれくらいいたのか?

マネタリーベースを対GDP比で評価するというような、いい加減な議論をしている人を見ると、非常に疑問が残るところですね。
0403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1a1d-Z2xp [2001:268:9975:1d91:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 00:32:26.95ID:b8Z2lB+80
>>395
当時の日米欧の短期金利と長期金利と流動性の罠って言葉は知ってる?
0404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1a1d-Z2xp [2001:268:9975:1d91:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 00:48:18.72ID:b8Z2lB+80
>>399
成長率は前年比のグラフなので消費税の影響なら2017〜2019は既に消費税増税の影響は終わっている。

実際の成長率は
2017年 1.68
2018年 0.64
2019年 -0.40
とマネタリーベース増加率が日米で逆転しても成長率は下がり続けた。
まあ2019年は世界的な景気後退期に10月からの消費税増税の影響があったことは否定しないがその前の駆け込み需要も殆どなかったはず。
0405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b24-Zegk [126.129.87.53])
垢版 |
2024/04/09(火) 00:48:27.30ID:HRUsdbka0
上で述べられている議論は殆ど先進国基準でしょ?
比較するのも議論するのもすべて先進国の指標が基準になっている

でも
現在の世界は先進国と発展途上国の力関係が逆転しつつあるからね
BRICSから新BRICSになったでしょ
人口、GDP累計、生産と消費の物流・金流の主軸がが先進国から発展途上国に移行しつつあるのが21世紀
米国と言えどもこの流れには逆らえない
0406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1a1d-Z2xp [2001:268:9975:1d91:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 00:55:04.75ID:b8Z2lB+80
>マネタリーベースを増加させても、マネタリーベース=M2の増加は、あくまでM1を増加させるのが目的ですから、逆に消費増税でM1を減少させるような政策を政府が採れば、そりゃM1は増加しませんよね。

マネタリーベース=M2
とか滅茶苦茶だぞw
その後の消費増税でM1を〜もおかしい。
マネタリーベースとマネーストックの定義についてもう一度勉強し直した方が良い。
0407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0ec9-I+6K [240f:39:cfd3:1:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 05:22:08.14ID:erMUSOjx0
物価と経済成長は関係ないから
貨幣量の話を延々したところで何の意味もない
0408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f6d8-hlT/ [2407:fc40:1:0:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 06:21:09.87ID:wm5FBJR30
>>401
貨幣錯覚(かへいさっかく、money illusion)とは、人々が実質値ではなく名目値に基いて物事を判断してしまうこと。本来、貨幣価値の変化を考慮した購買力によって判断しなければならない時に、金額を通じて判断を行なってしまうこと。

>>364
実質賃金は名目賃金を安定的、持続的に上げ続けることで、もののついでのように、いつしか上がり始めるものなのです。

がそのまんま貨幣錯覚なんだよ
生じる生じないではないぞ
0409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f2a-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 06:37:00.96ID:Cujf/D630
>>396
だから最初からそう言ってるだろw
失業率さえ見ておけば判断できる、と
0411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b6ee-Nnmc [240d:1a:a33:6800:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 07:40:17.69ID:hjJi+4HI0
失業率ってのは経済というより労働市場という社会構造の問題
これは原因がわかれば直接的な対策を打てる
失業が減れば経済状況は当然良くなる
だから重要とされる

例えば孤立した10人の農村を考えれば失業なんて状況は起こらないだろう
ここでのポイントは豊作不作は失業とは関係ないということ
しかし社会が大きく複雑になれば働きたいのに仕事が見つけられないという状況が起こる
0414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-s+TZ [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/09(火) 08:32:19.52ID:WMJG2wIT0
っていか、このスレの議論は根本的にバカバカしすぎるって。
自称MMTの経済の知識が完全にゼロすぎて、言ってることで正しいことが一箇所もないほど、頭がおかしい。

アベノミクスなんか10年以上たってるんだから、もういい面も悪い面も何十万件の解説が出尽くしてるし、ありとあらゆる資料は整理されて分析されている。

いまだに失業率とはなにかとか、GDPが上がった、下がったとか、マネタリーベースとは、とか自称MMTの議論のレベルが常軌を逸しててひどすぎるって。

議論してることは、全部何万回も分析されてすべて報道されて結論が出てることでしかない。
0415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-s+TZ [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/09(火) 08:44:15.23ID:WMJG2wIT0
たとえば失業率の議論でも、日本経済の歴史がまったく頭も入ってなくて議論してもバカバカしすぎる。

日本経済は1990年にバブル崩壊、1997年に世界最大規模の日本の金融の破壊が起こり、壊滅した。
この不良債権がそもそもの20年以上のデフレ発生の原因。

日経平均は3万9000円から、2009年のリーマン・ショックには6990円になり、世界最大、歴史上最大の大暴落が20年続いた。
1997年から銀行がどんどん潰れて、政府は国民の税金を銀行に注ぎ込んで救済するっていう、歴史的な非常事態になり、政府が天文学的なお金を垂れ流して銀行を救済しても、それでも100以上の銀行が潰れた。

あのねえ銀行が100も潰れる状況っていうのは、銀行の連鎖倒産が起こり、銀行が融資していた企業も同時に倒産し、日本のお金の流れが完全に破壊されたっていう意味。

それで2009年には、日本最大の企業であるトヨタまで操業停止になり、自動車工場が止まると当然、鉄工場も止まるし、3万点の部品工場も止まり、カーナビ工場も液晶工場も止まる。
ガラスもゴムもプラスチックもアルミも止まり、それらの何万人の従業員が行く定食屋も止まり、床屋も止まり、スーパーも倒産し、トヨタの名古屋なんか百貨店まで倒産した。
それが2009年の失業率5パーセントなんだって。
0416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f65-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 08:47:22.64ID:Cujf/D630
だから完全雇用が達成できればほとんどの経済指標は合格点だよwww
0417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-s+TZ [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/09(火) 08:57:08.77ID:WMJG2wIT0
つまり、2009年の失業率も有効求人倍率も、全世界同時の債権バブル崩壊で、世界が一斉に破壊された。
日本は特に、輸出産業が壊滅し、日本最大のトヨタまで停止して、もっとも経済、金融が破壊された。

ただしリーマン・ショックは、全世界同時の危機であって、全世界が対策もいっきにやった。
債権バブル崩壊で消失した100年に一度の危機で生まれた、資本の消失を同時にカバーしていった。
アメリカは通貨の歴史的大量発行をやり、景気対策、金融政策をやりまくり、全世界に流動性を、バブルなみに大激増させた。

これが2012年以降の大反転だったんだって。
もちろん欧州は、歴史的な欧州ソブリン危機が起こって足並みは乱れたが。

で、勘違いする人が多すぎるのは、日銀の金融緩和が2013年だったから、みんなが失業率や有効求人倍率、景気を見るとときに、その2009年からの全世界の歴史的なリバウンドを見てないわけ。
失業率も、2009年に歴史的最大規模になったのが、下がり出す前まで戻った。
単にアベノミクスで上がったんではない。
2009年に完全に歴史的水準まで膨らんで、正社員募集も消滅し、バイトもパートの求人も消滅し、働きたくても働けない人が、400万人に膨れ上がってたんだって。
0418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f65-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 09:01:55.11ID:Cujf/D630
>>378
>「風邪を引いたら熱が出る」が正しくても
「熱が出たら風邪を引いてる」
が正しくないのはわかるでしょう?

失業率を「熱」と同じと思ってるのはそもそも間違いw
相対的に、失業率が高ければ不況であり、低ければ好況
だから失業率さえ見ておけばマクロでは無問題
しかも「完全雇用」という明確な定量的ゴールがある
間違った事例で論理学を展開しても、間違いは間違いwww
0419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-s+TZ [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/09(火) 09:06:43.14ID:WMJG2wIT0
で、こんなの100万回は報道されたことなんだけど、このスレのMMTは、新聞すら一切読んだことすらない。
ほんとに経済で一面トップで何千回も報道されたことすら一切知らない。リーマン・ショックすら知らない。
リーマン・ショックが全世界同時発生した債券危機だったことすら知らない。だからミンス党政権が、世界同時経済危機を引き起こしたんだって今でも言い続ける。

このスレの最大の問題は、この知能が完全にゼロの幼稚園児が、毎日100回妄想を書き続けてることなんだって。
しかも何十年も新聞すら読んだことがない知能で書くから、書き込みは100パーセントがすべて<<脳内妄想>>。

もう、数年前のインフレ制御で、まともなMMTはほぼ全員がいなくなった。今、MMT界隈に残ってる人たちは、土木利権で動いてる人か、バカだけなんだって。

例えば
西田昌司→自民党の極悪利権政治家。利権だけで動いてる人
藤井聡→土木団体から金をもらってる関西の利権学者
中野剛志→土木関連
れいわ新選組→バカ層、造弱層を騙して底辺層だけ狙った政治家。
0420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdba-hlT/ [49.98.9.18])
垢版 |
2024/04/09(火) 09:10:46.71ID:U+Z9rwmYd
>>418
論理学とか言う高尚なものじゃないぞ
飽くまでも中学の算数レベルの問題だよ○橋くん(仮名)

考え方としては>>411の方がスマートかな
失業率は労働市場と言った社会構造の問題をキャプチャしてるだけで
経済全体を直接反映している数字じゃない
だから失業率さえ見ておけば経済の善し悪しが判断出来るって言うのは誤りよ
0422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f65-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 09:28:01.80ID:Cujf/D630
>だから失業率さえ見ておけば経済の善し悪しが判断出来るって言うのは誤りよ

なら、
 失業率が良くても経済が悪い事例
 失業率が悪くても経済が良い事例
の具体例をどうぞ
ただしJGPのような失業対策は除く
0424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f65-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 09:51:32.80ID:Cujf/D630
マクロ経済では「孤立した10人の農村」の特殊例は当てはまらないぞw
就業者は7000万人だ
0425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 33c2-lyNC [2404:7a83:6340:5a00:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 09:59:12.43ID:M5GATX9s0
>失業率が良くても経済が悪い事例
日本・・・
0427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f65-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 10:02:18.93ID:Cujf/D630
日本はようやく完全雇用を達成して34年ぶりに賃上げ率5%超だ
0429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdba-hlT/ [49.98.9.18])
垢版 |
2024/04/09(火) 10:08:56.71ID:U+Z9rwmYd
>>424
失業率の高い資本主義国家と失業率の低い社会主義や失業の存在しない共産主義国家の比較でもよい
失業率自体が国内の労働環境という一つのミクロなんだ

>>426
生じる生じないではなくて>>364の名目に基づいて実質をついでに扱う考え方が貨幣錯覚そのものなんだよ
0430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f65-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 10:09:43.40ID:Cujf/D630
>NAILは事前には分からないわけだから

2〜2.5%だろ
0431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f65-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 10:25:43.33ID:Cujf/D630
>>429
JGPは除く、と言っているのに社会主義国家、共産主義国家を持ち出すとはwww
0433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fe4-Mv5c [2001:268:9819:1433:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 10:46:46.76ID:XunyvZjg0
「経済成長させて国内の雇用を増やす」
という方策が何故うまくいかないのかを説明するのが、ポストケインジアンの金融不安定性の理論とフルコスト原則(マークアップ原理)です。
あっさりいえば、民間依存型の雇用政策は、不安定であるだけでなく、完全雇用未達のインフレを惹起する。

「呼び水」政策に対してMMTerは概して批判的ですが、その理由は、民間信用の本質的不安定性と、分配の不公平性にあります。
特に後者は重要で、”大雑把な”財政支出は、一部部門での利潤蓄積と不平等なインフレに繋がり、不完全雇用のままインフレが発生することになります。
https://pbs.twimg.com/media/ER6nWsdUYAAzhD-?format=png&name=medium

こうした中で、MMTerは、必然的に、ジョブ・ギャランティのような「的を絞った支出」を志向することになります。
民間信用、金融の不安定性に左右されない完全雇用の確保と、一部部門(大企業など)の利潤蓄積→不完全雇用の下での不平等なインフレの回避を目的とするためです。
https://pbs.twimg.com/media/ER6nsUhUEAAy526?format=jpg&name=medium

この論点については、以下の拙Togetterで詳説しています。

MMTとミンスキー、MMTとポストケインジアン、あるいはMMTとELR(JGP)の不可分性について - Togetter
https://togetter.com/li/1402362

(望月慎)
https://x.com/motidukinoyoru/status/1233607214310420480?s=46&t=tYmD0BTMysax93NUb07PVg
0435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f65-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 11:08:44.71ID:Cujf/D630
>>432
自然失業率は国によって違う
同列で評価してどうするw
0436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdba-hlT/ [49.98.9.18])
垢版 |
2024/04/09(火) 11:24:09.41ID:U+Z9rwmYd
>>435
自然失業率を理解してない
景気や物価に左右されない失業率だよ
国によってではなく例え同じ国でも人口動態や経済構造の変化などで自然失業率は当然違ってくる
自然失業率が違うから同列に評価出来ないというなら
そもそも失業率の推移なんて何の基準にもならないぞ

民主党時代の失業率が5%で今現在の失業率が2.5%とする
当然これらは自然失業率が違うから同列に評価出来ないとなるだけ
時計くんのは子供の屁理屈と変わらんよ
0437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f65-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 11:52:00.43ID:Cujf/D630
自然失業率
米 5%前後
日 2〜2.5%
0441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f65-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 12:10:10.09ID:Cujf/D630
自然失業率に非常によく似たものに、NAIRU(Non-Accelerating Inflation Rate of Unemployment、インフレ非加速的失業率)があり、両者は時に同一視される。NAIRUとはインフレ率を安定的に保つ失業率の閾値であり、失業率がNAIRUを下回るとインフレ率は上昇していくとされる。逆に述べると、インフレ率を上昇させ続けないという維持可能な経済において、もっとも雇用状態がいい場合の失業率がNAIRUである。長期均衡での失業率という概念的な面の強い自然失業率と異なり、NAIRUはただの閾値であり実際的な面が強い。
(wiki)
0444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f65-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 16:42:53.79ID:Cujf/D630
>>428
>NAILは事前には分からないわけだから

NAILはNAIRUのことだとすればその値は事前に分かっているし、日本はアベノミクスでほぼ達成しつつある
失業率が安定的に2%を維持・継続するまでは絶対に金融政策を変更してはならない
植田日銀は金利を上げたくてしょうがないから、下手をすれば再び景気後退を招くだろう
もしそうなれば植田日銀はどのように責任を取るのか?
0445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0ebc-Io+U [121.86.3.4])
垢版 |
2024/04/09(火) 16:56:56.10ID:5DMWKMAD0
財務省の飼い犬 一覧

土居丈朗 小黒一正 小幡績 吉川洋
翁邦雄 翁百合 野口悠紀雄  森信茂樹
河野龍太郎 河村小百合 小林慶一郎 加谷珪一

ちなみに小黒一正 小幡績 野口悠紀雄 森信茂樹は財務省出身。
小黒一正は理学部、河村小百合は法学部、小林慶一郎は数理工学
野口悠紀雄は工学部,加谷珪一は工学部原子核工学科出身で経済は素人。
0447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-s+TZ [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/09(火) 17:35:40.74ID:WMJG2wIT0
>日本はようやく完全雇用を達成して34年ぶりに賃上げ率5%超だ

このスレだけ、一般社会の報道と完全に遮断された妄想の世界。
世の中のニュースすら読まない人の脳内は、異常すぎる。
今日1日の新聞報道。

>テレ朝 給料アップは幻? 2月の実質賃金1.3%減少 23カ月連続マイナス [2024/04/09 11:28]
消費者物価指数は去年の同じ月と比べて3.3%上昇し、名目賃金の伸びを上回っています。 物価の影響を考慮した実質賃金は1.3%の減少で、23カ月連続のマイナスとなりました。

>時事通信 実質賃金、プラスは夏以降か リーマン時に並ぶ23カ月連続減―2月調査
時事通信 経済部2024年04月09日08時46分配信
これは2008年秋のリーマン・ショックを挟んだ07年9月~09年7月に並ぶ過去最長だ。

>労働者実質賃金「23か月連続減少」Economicsニュース
2024年04月09日 06:17
政府経済財政諮問会議で語り「デフレ脱却の正念場」と強弁するが、労働者の実質賃金は23か月連続して減少していることが、厚生労働省が8日発表した2月の労働者1人当たり現金給与総額で明らかになった。

>「2024年問題」で実質賃金プラス転換は絶望的…
連続マイナス過去最長23カ月、家計の犠牲はまだ続く
2024/04/09 13:50 ゲンダイデジタル
0450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-s+TZ [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/09(火) 17:46:04.53ID:WMJG2wIT0
すべて今日の記事
>賃金増、物価になお追いつかず 実質賃金23カ月マイナス
2024年4月8日 18:52 日本経済新聞
実質賃金が23カ月連続で減少するのはリーマン・ショック前後の2007年9月~09年7月以来で、比較可能な1991年以降の過去最長に並んだ。
減少率は1月(1.1%)から拡大した。

>「実質賃金」23カ月連続マイナス リーマン・ショック以来 過去最長に並ぶ
2024年4月9日 火曜 午前0:12
23カ月連続のマイナスは、リーマン・ショック前後の2007年9月から2009年7月以来で、1991年以降で過去最長に並んだ。

>2024.04.08 デイリースポーツ
給与、物価高に追い付かず 23カ月連続、マイナス最長並ぶ
マイナスは23カ月連続で、リーマン・ショックによる景気低迷期と並び最長。

>朝日新聞デジタル
実質賃金23カ月連続減、過去最長
2024年4月8日 16時30分
比較可能な1991年以降で、2007年9月~09年7月と並んで過去最長。物価が賃金の上昇を上回る状況が続いている。
0451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sdba-ymVm [49.97.51.172 [上級国民]])
垢版 |
2024/04/09(火) 18:04:33.71ID:/G0g50vQd
感謝とか何を言っとるんだ。
給付するということは、他者の生産物を獲得するする権利を与える事に他ならんのだから、
生産そのもの、もしくはその能力の向上に資するものであるのが共同体として望ましいって話だよ。

自分の家の息子が、親から小遣いもらうばかりで働きもせず食っちゃ寝してるのを家庭として良しとはしないでしょ。
それ自体が直接家族の役に立たなくても何らかの勉強なり訓練なりさせる方がマシやん。
0452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f65-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 18:31:10.62ID:Cujf/D630
新聞くんはバカだねぇ
物価より賃金は遅れて上がるんだよ
物価は待ったなしだが、賃金は年3回(定昇と夏冬賞与)上がる
当然、物価上昇分はその時に補正が行われる
だから何の問題もない
くだらない記事貼ったところで無意味
0456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4b24-ridX [36.240.33.64])
垢版 |
2024/04/09(火) 19:24:43.78ID:RpnK0qYQ0
雇用状況が悪化すれば真っ先に切られる非正規と
雇用状況が悪化すれば真っ先に受け皿になるJGPは
完全に正反対だが
0457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.113.60.188])
垢版 |
2024/04/09(火) 21:11:06.88ID:7xoCD1hb0
>>実質賃金は名目賃金を安定的、持続的に上げ続けることで、もののついでのように、いつしか上がり始めるものなのです。
>がそのまんま貨幣錯覚なんだよ生じる生じないではないぞ

錯覚といっても、労働者が実質じゃなく、名目賃金を評価するというのはどこの国でもそうですから、屁理屈を言っても困りますね。

どこまで行っても、賃金は遅行指標ですから、景気の上昇局面ではなかなか上がらないんですよ。
体感的にようやく賃金が上がり始めるのは景気がピークに達したあたりから。

とうぜん、そのあたりで実質賃金も上昇しだしますね。

その代わり、景気の後退局面でも、賃金が下がるのは遅く、上がるのが遅くて損した分、下がるのも遅いので、その分給与生活者は得するわけです。

けっきょくは、景気が賃金に与える影響はイーブンで、どっちが損とか得とか言う問題じゃない。

実質賃金を見て仕事を選びたいのなら、ご自分が勝手に実践すればいいんじゃないですか?
しかし、実質賃金を表記している求人なんて見たことがありませんが・・・

苦笑。
0458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 33c7-lBRV [2001:268:c05f:dcf9:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 03:57:14.85ID:8cSiGKxM0
市中の存在する資金量の増加による効果は 政府税収の増減で分かるのでは ?

また、市中の資金量の増加にならなかった分は 日銀内になる金融機関の預金量が
増加するし。
0460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.113.60.188])
垢版 |
2024/04/10(水) 05:33:27.99ID:BLObLmpe0
>>実質賃金は名目賃金を安定的、持続的に上げ続けることで、もののついでのように、いつしか上がり始めるものなのです。
>がそのまんま貨幣錯覚なんだよ生じる生じないではないぞ

なんで、わざわざ実質賃金を持ち出しだしたのか?というなら、それは、政府批判のネタというだけのことでしょう。

「賃金が上がったぁ?」「いや、今度は奥の手のジッシツチンギンがあるぞぉ」というわけでしょう。
しょうもない、マスゴミの手口に洗脳された低知能大衆の言い分に過ぎない。

しかし、実質賃金を即効的に上昇させる政策など存在していないんですよ。
あえて言うなら、もう一回デフレにする、というくらいしかありません。
日銀が大規模売りオペをやれば、日本はあっという間に再デフレ化し、実質賃金は即効的に上がるはずですが、しかし、そのうち名目賃金が下がりだします。

こんなデフレが我々が望んでいる政策であるわけもないので、事実上、実質賃金を上げる金融財政政策など存在していない、というのが実体でしょう。

要するに、実質賃金がぁ、とか、貨幣錯覚がぁ、とか言うのは、単なる難癖に過ぎず、結局我々は名目賃金を安定的持続的に上げていくことを考えるしかないんですよ。

そのうち、実質賃金も上がり始めるんですから。

つまり、一足飛びに「ジッシツチンギンがぁ」なんて言ってないで、地道が一番ってことです。

ホント、人間真面目が一番ですよ。
0461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f6d8-hlT/ [2407:fc40:1:0:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 05:40:35.95ID:8Vy8Zy/60
>>460
わざわざ持ち出したとかじゃなくて実質賃金や購買力が本質で名目に拘ってるのは貨幣錯覚に過ぎないってだけ

それに政治的なバイアスを持ち込んでるのはお前だ
自民党万歳やアベノミクス万歳したいだけなら他でやれよ

それこそわざわざMMTスレにまで来てやることじゃない
0462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.113.60.188])
垢版 |
2024/04/10(水) 05:48:05.27ID:BLObLmpe0
その2009年からの全世界の歴史的なリバウンドを見てないわけ。
失業率も、2009年に歴史的最大規模になったのが、下がり出す前まで戻った。
単にアベノミクスで上がったんではない。

日本人の平均給与年収は、アベノミクス開始以前の2012年が412万円で、コロナ発生の2020年まで440.7に増え突けているんですが、どこぞの世界に8年も続くリバウンドがあるのでしょうか?

なにがなんでも、たとえ大ウソついても、アベノミクスを認めたくない、という、まぁサヨク独特の歪んだメンタリティというやつでしょうね。

こんな愚か者が沢山いるんだから、そりゃ「失われた30年」になっても無理はないと思います。
0463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f65-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 05:53:04.97ID:qqm3aCjY0
>>461
>それこそわざわざMMTスレにまで来てやることじゃない

別にいいじゃん
正しいこと言ってるんだから
正しいこと言われるとMMTには不都合なのかな?
0464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f6d8-hlT/ [2407:fc40:1:0:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 05:56:15.80ID:8Vy8Zy/60
>>462
自民党万歳やアベノミクス万歳やサヨク批判したいだけならここじゃなくて他でやれ笑
お前自身が低知能大衆側の人間だよ

>日本人の平均給与年収は、アベノミクス開始以前の2012年が412万円で、コロナ発生の2020年まで440.7に増え突けているんですが、どこぞの世界に8年も続くリバウンドがあるのでしょうか?

こういうのも他国の12~20年度間の平均年収を見てから言えよ笑
リバウンドだらけじゃないか
0466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.113.60.188])
垢版 |
2024/04/10(水) 06:00:22.39ID:BLObLmpe0
>それに政治的なバイアスを持ち込んでるのはお前だ

政治的バイアスを持ち込んでいるのは、誰も見ていない実質賃金をわざわざ持ち出しているご自分でしょう。

労働者は実質じゃなく名目賃金を評価する、これは世界中の労働者がみんなそうなんですよ。

要するに、賃金が上がって、批判できなくなったんで、今度は奥の手のジッシツチンギンだぁ、というわけでしょうね。

しかし、そもそも、ジッシツチンギンを上げる政策など存在していないんですから、そりゃ無理難題を言ってるだけのことでしょう。

>それこそわざわざMMTスレにまで来てやることじゃない

MMTと実質賃金と何の関係があるんですか?貨幣錯覚?それとMMTと何の関係があるんでしょうか?

自分が言ってる批判が全部自分自身に該当しているという、この滑稽ね。

サヨクと呼ばれている人たちの知的水準がよく分かるような気がしますね。
0469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.113.60.188])
垢版 |
2024/04/10(水) 06:22:36.53ID:BLObLmpe0
根本的なことを言えば、日本の「失われた30年」の最大の原因はサヨクなんですよ。

日本の経済学が極端に遅れた最大の原因はマルクス経済学のあまりの大隆盛だったというのが、若田部真澄氏の見解ですよね。

そのためM・フリードマンが1960年代に打ち出した、いわゆるマネタリズムに日本の経済学は全くついていけなかったのです。

たしかに、ここにいるサヨクの皆さんは、財政政策は論じても、金融政策は全く論じていませんよね。M1やM2といった基礎的用語の意味すら知らない人もいます。

若田部氏に言わせると、日本でまともな経済学の教科書が出てきたのは、やっと1980年代に入ってからだそうで、確かに、その時代に小室直樹氏は「日本には比較優位説すら理解していない経済学者がいる」と、本気でそう言ってました。

比較優位説を知らない経済学者って、もう三平方の定理を知らない数学者といったも同然です。
たしかに、ノーベル賞受賞者の数が30人というノーベル賞大国の日本ですが、経済学賞だけは一人も受賞していませんよね。

このサヨクがもたらした、経済学の遅れが今の日本の長期停滞の根本的な原因なのですが、今でも彼らは、名目賃金が上がると、今度な実質賃金を持ち出して政府を批判した気になっています。

しかし、実質賃金を上げる政策などこの世にはないのです。あるとすれば、デフレにするか、デフレが嫌なら、名目賃金を持続的に上げていくくらいしかありません。

サヨクの皆さんは、実質賃金を上げる、どんな政策を訴えるのでしょうか?

もはや日本のガンとも言うべき立場のサヨクの皆さんですが、一刻も早く、この国からガンの摘出手術をやるべきでしょうね。
0470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.113.60.188])
垢版 |
2024/04/10(水) 06:34:45.91ID:BLObLmpe0
20年も続くリバウンド、ねぇ…苦笑。

これじゃ、1929年以後の世界の経済成長は、ぜんぶ世界大恐慌のリバウンドだということになりかねませんね。

頭は大丈夫なんでしょうか?
0471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.113.60.188])
垢版 |
2024/04/10(水) 06:52:34.00ID:BLObLmpe0
20年も続くリバウンド、ねぇ。

ちなみに、アベノミクスが一夜にして一掃したと言われている就職氷河期ですが、この最初の発端はたしか1993年ごろですね。

これが、アベノミクスによってたちまち終息してしまったんですが、これがなんで2008年のリーマンショックからのリバウンドなんでしょうか?

それともリーマンショックのおかげで就職氷河期が終わったとでも言いたいのでしょうかね?

ちなみに、我が国で新卒学生が深刻な就職難に陥ったのは、1993から始まる就職氷河期以前では、1929年からの世界大恐慌と2回しかありません。

「大学は出たけれど」なんて小津安二郎の映画が撮られた時期ですが、この就職氷河期は、高橋是清が金本位制離脱と、日銀引き受けで一掃したはずです。

この論者に言わせると、これも世界大恐慌のリバウンドだということになるんでしょうか?

さっぱり分かりませんよね。

サヨクの頭の闇は深いと思いますね。
0472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-s+TZ [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/10(水) 07:08:32.70ID:CEZAeJGw0
っていうか、このスレはずうっとそうだが、自称MMTの知識が完全に小学生以下で、もう書いてることがすべてデタラメなんだって。
給料の話でも、GDPの話も、貨幣錯覚の話も、すべての議論がでたらめ。

まず給料の話は税引前の年収と、税と社会保障を引いた推移は、まるっきり違う。
例えば所得税でも、額面に対して税金が引かれるが、消費税比率が高いと、所得税や医療費、年金など天引きした上で、手取りに対してかかるから増税と変わらない。また増税ができないから、政府は社会保障をすさまじく値上げしまくって、そっちから天引きで取る。
だから、給料は額面で見ても、実体はまったくわからないんだって。

例えば社会保証と税金を合算した国民負担率は、1970年が24%、2021年が48%なんだから、給料の額面が増えても、国民の豊かさは激減している。
だいたい、過去24年で、国民の負担は84万円も激増しつづけた。
つまり国民全員はすさまじく貧乏になって、お金を使えなくなったからデフレが続いた。また世帯所得も30年で100万円も激減しつづけた。

こんなことも常識であって、知らない人などほとんどいない。
しょっちゅう新聞で特集が組まれ、デフレの分析、国民の消費の記事などで報道されつづけた。
でもこのスレでは新聞すら読む人がほとんどいないから、そういう基礎の基礎、初歩の初歩の数字すらまったく理解すらしないで、表面上の名目金額だけで議論する。
もう、ほんとにバカバカしくて、一般社会人から見たら議論の中身が嘘だらけなんだって。
0474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-s+TZ [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/10(水) 07:32:52.30ID:CEZAeJGw0
例えば過去24年で、健康保険が10万円単位で値上がりし、年金の支払いも2倍以上になり、税引き、社会保障に天引き後で使えるお金は大激減しつづけた。
そういう初歩の初歩を知らなかったら、所得の議論なんかできるわけがない。

さらに貨幣錯覚についても、なぜそれが大問題になってるかは、日本円とドルやユーロとの為替レートの歴史的な円安で起こってるからなんだって。
このスレは特にMMTなんか、ドルベースのGDPが下がっても、為替レートが下がっても日本人は日本円で生活するから影響などないっていいつづけてるわけで、<最も貨幣錯覚>にドハマリしている層。
日本円の価値が半分になると、名目GDP、名目賃金が上がっても、実質で国民はド貧乏になる。

日本円は2019年が105円。
現在のレートが151.92。
日本経済は世界経済のたった4パーセントしかない。
つまり、日本は原油を買うんでも、牛肉でも小麦でも回転寿司のマグロでも、中国からの百均商品の輸入でも、すべてドルに両替しないと買えない。
だから数年で日本の輸入食品は5万点以上が値上げをしたし、ガソリンは政府の補助金で無理やり下げた。
つまり円安になれば、やがて全商品に波及する。
0475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f78-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 07:47:07.37ID:qqm3aCjY0
じゃ、どうしろと?
100も200もある課題をひとつずつやっていくのか?www
0479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-s+TZ [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/10(水) 09:20:49.12ID:CEZAeJGw0
っていうか、このスレはなんでもかんでも、経済がひとつの方程式で動くっていう法則を出すが、それ自体がおかしすぎるんだって。
アベノミクスというと、なにかひとつの要因で動いたみたいに見る人が多いが、アベノミクスは本来、財政政策、成長戦略、金融緩和の組み合わせ。でも実際にやったのは金融緩和だけ。
しかも金融緩和は日銀がやった歴史上最大、世界最大の異次元緩和をやり、しかも当初は2年で辞める予定で始めたのを、途中で辞めると株や債券が暴落するからと、どんどん異次元緩和をさらに拡大する追加緩和を何度も繰り返した。
結局、2011年のドル円の半分になるまで日本円を刷り続けて、550兆円まで刷り続けて、日本の資金供給量を5倍まで増やした。

日本のマネタリーベースが、日本経済の4倍以上のアメリカの通貨を越えてしまった。世界経済のたった4パーセントしかない日本経済の通貨が、世界最大のアメリカの通貨を抜いてしまうというとんでもないことが起こるまで通貨を刷ってしまった。

当然、日本円の通貨の価値は、世界最大レベルの価値の低下を引起こし、名目GDPを表面上だけ引き上げて、日本の所得を表面上だけ高く貨幣錯覚させた。
ただみんなが忘れてるが、この世界最大の異次元の通貨発行は、金利が上がりだしてから、いっきに副作用が出てくる。
これをみんなが忘れすぎ。
0480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfad-Mv5c [240f:54:f265:1:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 09:35:04.26ID:EzcTnKaZ0
Modern Monetary Theoryの概説(note版)
望月慎(望月夜)
2019年8月5日 16:45
https://note.com/motidukinoyoru/n/n504ea7f59582

MMTによって防がれる様々な誤謬の議題は以下の通りです。

×『財政赤字は維持不可能であり、財政黒字を目指すべき。』
×『量的緩和によって経済を刺激できる。』
×『中央銀行が将来のマネーサプライの拡大を約束すれば、インフレを起こせる。』
×『財政支出によって経済を刺激すれば、(債務残高GDP比などの面で)財政再建できるので、財政出動するべきだ。』
×『政府の資産も合わせた“政府純債務”では日本は健全だから財政は大丈夫』
0481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-s+TZ [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/10(水) 09:37:42.77ID:CEZAeJGw0
それと失業率も、経済の基礎によって決まってるわけではなく、歴史的な大事件によって決まってるだけ。
失業率が激変したのは、あくまでこの要因。

1990年 バブル崩壊で歴史上最大の大暴落が開始
1997年 世界最大、歴史上最大の金融危機
2000年 ITバブル崩壊
2003年 日本国債の歴史的大暴落
2008年 リーマン・ブラザーズ破綻
2009年 日本の歴史上の最大の大暴落
      株価は6990円、トヨタ操業停止、日本の輸出産業の
      完全停止
2010年 欧州ソブリン危機
2011年 大震災。原発爆発。
2012年 全世界同時景気対策の効果と同時に、大震災の景気対策が効果。
2013年 日銀異次元緩和開始 
2016年 日銀が買い取れる国債の限界が近づき政策転換。
0482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfad-Mv5c [240f:54:f265:1:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 09:44:06.28ID:EzcTnKaZ0
先ほど確認した通り、租税は政府(統合政府)にとって資金調達手段ではなく、通貨を流通させるための措置に過ぎません。
だとすると、国債とは何なのでしょうか。何のために存在するのでしょうか。
端的に言えば、国債というのはほとんど時代の遺物でしかありません。国債は、通貨発行が金属貨幣で行われたり、金本位制などを通じて、金属資源に制約されていた時に、通貨の追加発行をせずに財政支出を行うため、事実上の苦肉の策として機能していたと言えます。
現在は通貨発行にそのような自縄自縛の制約はありませんから、本来は全く存在する必然性はありません。(少なくとも、資金調達手段として存在する必要性はありません) 

そうした中で国債は、短期金利操作の手段として(のみ)利用されています。
短期金利操作はそもそもどのように行われているのかということを整理しましょう。
まず中央銀行が誘導する政策金利を決めます……例えば2%としましょう。短期金利はコールレートともいって、コール市場、つまり金融機関の間でベースマネーを融通する市場の金利のことです。その金利を2%に誘導する方法、即ち銀行が2%以下でコール市場への資金融通を行わなくなるようにする方法は、端的に言えば、銀行に2%の有利子資産を適宜供給するというものになります。要するに、中央銀行は利回り2%の短期国債を売り出すことによって、コール市場金利が2%を下回らないようにしています。これは逆も然りで、中央銀行は短期国債利回りが2%より高くならないように買いオペすることで、ベースマネーが国債市場に逃げてコールレートが上昇してしまうのを防いでいます。
まとめれば、中央銀行は、短期国債利回り、すなわち短期国債価格の操作による裁定取引を通じてコールレートをコントロールしている、と整理できます。 (参考:『ビル・ミッチェル「準備預金の積み上げはインフレ促進的ではない」(2009年12月14日)』、『ビル・ミッチェル「中央銀行のオペレーションを理解する」(2010年4月27日)』)(推奨拙note:『中央銀行の存在意義と機能限界』)
このメカニズムが頭に入っていれば、ある日突然国債が暴落するというストーリーが全く可笑しいということがすぐさま分かるでしょう。
0483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfad-Mv5c [240f:54:f265:1:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 09:44:19.00ID:EzcTnKaZ0
以上は短期国債に限った話ですが、長期国債にしても、当然のことながら現在の長期国債は将来の短期国債なのですから、現在の長期国債金利は将来の短期国債金利の予想に依存して決定してくることになります。
実際、アメリカにおけるQEにおいて、オペーレーション・ツイスト、即ち短期国債売却と長期国債購入の組み合わせを行なっていたにも関わらず、長期金利がむしろ上昇していくという現象が生じたことがありました。(参考:澤田吉孝氏著『米国における非伝統的金融政策の有効性』) 
既に説明した金融調節メカニズムが頭に入っていれば、この現象も全く不思議ではありません。
長期国債金利は、単に将来の政策金利の予想に依存してくるため、例えば将来に景況が上向き、それに対して中央銀行が将来的に利上げするだろうと予想されれば、オペーレーション・ツイストが施行されていても長期金利は上がります。
同様にして、国債残高がどれだけの水準であろうが、将来の国債金利は、将来の政策金利で決定してくるため、暴落を予想すること自体が極めてナンセンスとなります。
予想すべきは、将来の中央銀行の政策スタンスです。
https://note.com/motidukinoyoru/n/n504ea7f59582#utduv
0484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-s+TZ [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/10(水) 09:44:47.30ID:CEZAeJGw0
で、上に書いたように、この大事件の連続で株価が歴史上最大規模で動いて、株価の暴落=失業率激増が起こって、日銀の通貨供給による円安でその反対が起こってるだけ。

たとえばリーマン・ショックは、アメリカの債券ショックなにに、日本は一番激しい失業率激増が起こったが、そのくらい日本の失業率も、それに影響されて動いている。

一定の法則で動いているのではない。

こんなのだれでもわかるよね。
例えばトヨタの工場が完全停止したのは、2009年だが、自動車の生産ラインが停止してたら、鉄工場も止まるしアルミも止まる。
ゴムもガラスもシートの繊維も、カーナビの液晶、半導体も止まるし3万点の部品工場も止まり、部品の物流も止まる。
それらの何百社の従業員が行ってた、定食屋も止まり、床屋も止まり、スーパーが倒産し、トヨタの名古屋の百貨店も倒産した。
だから当然失業率も上がる。
0485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-s+TZ [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/10(水) 09:49:02.04ID:CEZAeJGw0
>>482
そういう文章の中身を理解すらしないで、貼るなって。
日本もアメリカも統合政府ではないし、真逆で日本は日銀法を強化することで、政府と日銀の分離はさらに強化されて、独立性は極端に上がりつづけた。

それを統合政府とか、もうバカバカしくて呆れてしまう。

新聞を読んだことない人は知らないだろうが、現在はさらに独立性は高まり、日銀が債務超過になっても、政府は出資することすら禁止されている。

統合政府だったら、ってあのね、日本政府は700兆円の債務超過だし、日銀は1パーセントの金利上昇で40兆円の損失すら出すし、統合なんかできるわけがないんだって。

こんな、MMTの初歩の初歩すら理解できない人が、議論に入るともうめっちゃくっちゃ。
0486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-s+TZ [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/10(水) 09:53:23.26ID:CEZAeJGw0
>>482
それと、そこに書いてある金利の解説も何から何までめちゃくちゃだって。

あのね、日銀がコントロールしたい金利は、国債市場で決まる国債価格で決まる長期金利。

でもそこに書いてある金利は、アメリカの説明なんだって。
日本は日銀がずうっとゼロ付近にコントロールしていて、別にふつうにコントロールできてて、なんの問題もない。
でもアメリカは、そもそも短期金利が高くて、そのコントロールも大変なんだって。
その文章は経済の入門書を一回でも読んだことがある人なら、日本に当てはまらないことなんか、1分でわかるんだって。

あのね、長期金利と短期金利の違いすら理解できな人が、経済板のスレで議論しちゃだめだって。
もう意味すら不明だし知能がひどすぎるって。
0487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-s+TZ [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/10(水) 09:55:21.08ID:CEZAeJGw0
このスレに定住してる幼稚園児MMTが入ってくると、もう経済の話はすべてがデタラメになる。

これほんとに、書いてるレスすべてが、とんでもない間違いだらけ。
もう一般社会人が見たら、呆れてしまうレベルの嘘しか書いてない。

こいつがガンなんだって。
0488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfad-Mv5c [240f:54:f265:1:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 11:22:12.27ID:EzcTnKaZ0
>>482
はコールレートと書いてある通り日本の話をしている(アメリカの話ならFFレートと書いている)。

2008年までは短期金利の操作は国債の売買オペによるマネタリーベースの増減によって行われていた。
簡単に言えば売りオペでマネタリーベースを減らすと銀行間市場に流すお金が減るのでコールレートは上がる(買いオペの場合は逆)。
なお、政府による国債発行もマネタリーベースを排出するので売りオペと同じ機能を持つ。
この日銀の売り買いオペと政府の国債発行及び支出で短期金利を操作してきた。

しかし2008年以降は超過準備に付利がされるようになり、上記のように国債のオペレーションを用いなくとも直接短期金利を操作できるようになった。
そのために国債は金融調整の手段としては時代遅れなものとなっている。
そればかりか国債の金利は国債を保有する富裕層へのベーシックインカムとなり貧富の差を増長していることになり、これが進むと有害となる。

アメリカはインフレが進んだので短期金利(政策金利)を上げ、短期金利を上げればそれ以下の金利で国債を買う理由は少なくともFRBの準備預金に資産を積んできる金融機関にはない。
それで長期金利も上がっている。細かな上下動はCPIや雇用統計などの数値から短期金利の利上げがまだ続くかどうかを投資家が判断しているからだが、それも政府やFRBが容認している範囲内で動いているのみにすぎない。
あまり酷く動くようなら買いオペ等をすることにより国債の暴落を止めることは当たり前に可能である。
日本が過去に何度もウィドーメーカーを撃退したように。

但し、アメリカではその利上げが前述のように格差を増長し、かつインフレを促進させている面がある。
インフレ対策として利上げが本当に有効なのかどうか、また利上げすることによる社会へのデメリットはメリットを上回ってることはないか、慎重に市場を洞察しなければならない。
0489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9777-fzJX [240a:61:144:ea9d:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 11:29:08.97ID:1N2is/Zj0
23年度の企業物価、過去最高 2年連続、2.3%上昇―日銀
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024041000293&g=eco
0492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.113.60.188])
垢版 |
2024/04/10(水) 12:21:17.31ID:BLObLmpe0
>日本円の価値が半分になると、名目GDP、名目賃金が上がっても、実質で国民はド貧乏になる。

ってことは、もう一回金融引き締めで、日本をデフレと円高にしろってことですかねぇ?

けっきょく、サヨクの皆さんが言ってることってそういう事にしかならないんですよね。

日本円が安くなると、国内製品が買われますし、海外に逃げていた企業が戻ってくるという効果もあります。
自国通貨安は近隣窮乏化政策だと、確か高橋洋一氏もそう言ってますよね。

長期的に見れば、自国通貨安は好ましい変化しかもたらさないはずなんですが、そっちは無視して、短期的な利益を求めて、デフレにしろぉ、というわけですか?
しかし、そんなことをしたら実質どころか名目賃金も下がってしまいますよ。

韓国は1997年にデフォルトしましたけど、GDPが落ち込んだのは翌年の1998年だけで、その後は約40%の猛烈なウォン安を背景にV字回復しています。

ギリシャのように自国通貨を持たない国はともかく、ふつうはデフォルトした国は、自国通貨安をばねにしてV字回復しているんですが、この事実を無視して円高でデフレが素晴らしいとどうやったら言えるんでしょうか?

ちなみに、1997年の韓国デフォルトの直接的な原因は、日銀がドルを韓国に借款させなかったことだと言われていますが、これは米国連邦政府の意向で、韓国に対する制裁措置だったとも言われています。

ところが、そのウォン大暴落を受けて、韓国経済はかえって強化されてしまったんですからまさに皮肉と言うべきですよね。

デフレによる物価の下落によって得られた利とは、ようするに、日本の国民経済を空売りして得られたサヤに過ぎないんですけど、それがそんなに素晴らしい?

ぜんぜん素晴らしくないでしょう。
0493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.113.60.188])
垢版 |
2024/04/10(水) 12:26:22.94ID:BLObLmpe0
とにかく、目先の物価が下がればそれでいい、俺は金を使いたくない、と言ってるサヨクの皆さんですけど・・・。

これじゃ、日本は永遠に「失われた30年」ですよね。
ホント、どうしようもない人たちですが、こんなサヨクケイザイガクが隆盛してしまったために、日本の経済学が壊滅してしまったというのが、歴史的な事実です。

サヨクをこの国からせん滅してほしいですね。
0494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dff5-Mv5c [240f:54:f265:1:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 12:26:38.81ID:EzcTnKaZ0
>>490
JGP(+累進税)によるビルスタと、供給が落ちて物価が上がっている分野において供給力を増やす為の適切な投資。
0498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-s+TZ [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/10(水) 12:42:12.64ID:CEZAeJGw0
>>491
否定もなにも、先進国で統合政府なんかやってる国などない。
日本はさらに厳しく、日銀が債務超過になろうが、政府の増資が禁止されてるくらい独立性が高い。

なぜなら政治家は選挙がすべてであり、選挙でばらまいた人ほど当選できるから制御が効かなくなる。
だから独立できない中央銀行など、機能すら果たさなくなる。

こんなの世界の政府と中央銀行がなぜ分離されたかを理解できなきゃ馬鹿だって。
このスレは議論のレベルが小学生。
0499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.113.60.188])
垢版 |
2024/04/10(水) 12:42:26.25ID:BLObLmpe0
>つまり円安になれば、やがて全商品に波及する。

と、デフレに戻して円高にすれば俺はハッピーという、じつに、なんというか、バ〇げたご意見でした。

円高による日本経済全体の長期低迷は全く視野には入っていないようですが、これだって一種の錯覚でしょう。

じっさい、デフレや円高による物価の下落によって得られる利は、言ってみれば自分の会社の株を空売りして得られる利に等しく、しかし、そんな利を得ていれば、いずれは自分の会社が傾いてもっと深刻な大損を生むことになります。
つまりデフレによって得られる利だって、りっぱな錯覚なんですよ。

根本的な問題は、サヨク層が、あの悪夢の経済オンチ政権であった民主党政権時代のあの経済暴政を全く反省していないってことだと思うんですが、相変わらず彼らはドルベースのGDPを増価させた俺たちは正しいと、そう考えているのでしょう。

しかし、その間、学生たちは深刻な就職難に見舞われ、人生を台無しにされていったのです。

そっちは全く反省せずに、デフレばんざーい、商品は安けりゃ安いほど俺は得する、と言っているサヨクの皆さんって、いったい何なんでしょうか?

私は立派な日本のガンだと思いますね。
0500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-s+TZ [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/10(水) 12:50:37.17ID:CEZAeJGw0
>>492
>>日本円の価値が半分になると、名目GDP、名目賃金が上がっても、実質で国民はド貧乏になる。

ってことは、もう一回金融引き締めで、日本をデフレと円高にしろってことですかねぇ?

だれがどこにそんなことを書いてるんだあ????

このスレのMMTは経済の知識が、完全にない。
中学生の基礎知識すらない。

通貨を大量発行した国は、まず為替レートが下がり、自国通貨の資産価値が失われる。
さらに自国通貨安によって増えた名目GDPは為替錯覚でしかないし、日本が名目GDPが増えた理由も、通貨安。
だからいくら名目が上がっても、日本の労働者の労働生産性、年収はさらにさがりまくり、世界45位まで、大転落の真っ最中で国民はどんどん貧乏になっている。

でもこういうのは中学生レベルの経済の入門書すら読んだことないMMTにはいくら説明しても、理解できるわけがない。
日本の名目GDP、ドル建てGDP、労働生産性、円建て給料、ドル建て給料なんかの数字を見てて、理解できなけりゃ馬鹿だって。

こんなの入門書レベルの常識なんだから。
0504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b24-Zegk [126.129.87.53])
垢版 |
2024/04/10(水) 13:19:31.29ID:p9Rzqr8q0
#「愚か者」を排除せよ

<正論>中国を利するエネ政策を止めよ
https://www.sankei.com/article/20240410-UFXUMJX2DFLD3PKZRPR22GS6LM/



これ↑はエネルギー政策だけじゃないんだよね

資本主義国には「使える愚か者」がいるんだそうだ おまえらはどっちだ?
0505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.113.60.188])
垢版 |
2024/04/10(水) 13:22:47.56ID:BLObLmpe0
>否定もなにも、先進国で統合政府なんかやってる国などない。
日本はさらに厳しく、日銀が債務超過になろうが、政府の増資が禁止されてるくらい独立性が高い。と言ってますけど・・・。

ベン・バーナンキ元FRB議長は、日銀には「手段の独立性のみあり、目的の独立性などない」と、日銀講演で言っていますよね。

じっさい、政府は法律で日銀の全株の55%以上を保有することを義務付けられているんですから、そりゃ日銀は政府の子会社と言っていい立場でしょう。

それなら、勘定だって連結決算で悪いわけはなく、統合政府ってあくまで勘定の問題を言っているだけのことです。

政治家だって、日銀にデタラメな金融政策を押し付けて、日本経済を棄損した場合は、たちまち選挙で落とされるんですから、そんなに下手なことはできませんよ。

いったい何時の時代の話をしているんでしょうね?
そんなにも、自分たちが選挙で選んだ政治家が信用できないのなら、いっそ民主主義なんてやめればいいじゃないですか?

むしろ、政治が介入せずに、選挙で選ばれたわけでもない日銀が好き勝手やってもいいという、そういうご意見のほうがよほど異様な意見だと思います。

頭は大丈夫なんでしょうか?
0506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.113.60.188])
垢版 |
2024/04/10(水) 13:23:37.02ID:BLObLmpe0
そう言えば、かつて、安倍首相による検察庁人事介入について、司法の独立性を守れぇ、と頭の悪いご意見を言っていたサヨクの人たちがいましたけど・・・。

当たり前のことですが、検察庁は司法じゃなく行政なんですよね。だったら行政のトップである首相が検察庁人事に介入しても当たり前のことなんですが、それすら理解できないサヨクっていったい何なんでしょうか?

おそらく、日銀の独立性を言っている人は、検察庁を司法だと思っているような人なんだろうと、私はそう思います。

しかし、強大な実効的権力を持つ検察庁は言うに及ばず、日銀のようなマクロ経済全体に強大な影響力を持つ機関に、独立性あたえて好き勝手にやらせていい、と思えるその歪みきった考え方って、いったいどこから来るんでしょうか?

じっさい、総裁退任後の天下り先を物色して、これに便宜を図らない日銀総裁が一人もいないとどうやったら言えるんでしょうか?

日銀だけは、自分たちの私利私欲では金融政策を歪めないと、なんでそう言えるんでしょうね?

それなら、軍隊はどうなんですか?軍隊だって広義では行政機関ですよ。その人は、シビリアンコントロールなどいらない、というわけなんでしょうか?

戦前も、そういう事が起こりましたよね。統帥権が天皇にあるのなら、軍隊は内閣の統制を受けないという理由で軍部は好き勝手に行動し、国民は「軍隊に独立性を与えて好き勝手にやらせろ」と言っていたわけです。

それと「日銀の独立性」と、いったい何がどう違うのでしょうか?

少なくとも「独立性」を支持している頭の中身は全く同じだと思います。

何度となく同じ失敗を繰り返す、大衆って本当に厄介な人たちですよね。
0508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.113.60.188])
垢版 |
2024/04/10(水) 13:38:30.60ID:BLObLmpe0
>>日本円の価値が半分になると、名目GDP、名目賃金が上がっても、実質で国民はド貧乏になる。ってことは、もう一回金融引き締めで、日本をデフレと円高にしろってことですかねぇ?
>だれがどこにそんなことを書いてるんだあ????

書いているのと同じでしょう。
俺たちは物価高で損をすると、それしか言ってないんですから。

仮に、あなたが実質賃金をどうやって上げるのか?それを言っていればいいですよ、しかし何も言っていませんよね。

結果として、物価を下げろ→金融引き締め→デフレ、としか言っていないんですよ。

>さらに自国通貨安によって増えた名目GDPは為替錯覚でしかないし、日本が名目GDPが増えた理由も、通貨安。

はあ?名目GDPの増加がなんで錯覚なんですか?それはどう考えても事実でしょう。

むしろ錯覚なのは、民主党政権が言っていたように、ドル建てGDPの方ですよ。

ことによると、あなたは不可知論者で「世界はぜんぶ錯覚だぁ」とでもお考えなんでしょうか?

しかし、そんなことは、哲学部屋にでもいってやればいいでしょう。

私から見ると、あなたは間違いなく、金融引き締めでデフレと円高に戻せぇ、そうすりゃ商品は安くなって俺は嬉しい(どうせ、その先には賃金の低下が待っているのに・・・)と言っています。

しかし、それこそ大きな錯覚なんですよ。

>こんなの入門書レベルの常識なんだから。

どんな入門書を読まれたんでしょうか?その入門書には名目GDPは錯覚だと、そう書かれていたんですか?
0510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.113.60.188])
垢版 |
2024/04/10(水) 14:22:33.61ID:BLObLmpe0
景気拡大局面では、まず名目賃金と名目GDPが上がり始める。こんなのマクロ経済の入門書以前の常識です。

したがって、景気の拡大局面の初期では、実質賃金や実質GDPはかえって下がることすらあり得るのです。

これも常識ですね。

しかし、名目賃金と名目GDPを安定的持続的に上げ続けていくと、例えば、景気がピークを越えると、物価は上がらなくなりますが、賃金は遅れて上がりだし、また容易には下がりませんので、ここで実質賃金が上がりだす。あるいは、景気と労働市場が過熱し、賃金が物価を超えて上がりだす、というような局面が必ず出現します。

この時、初めて実質賃金や実質GDPが上がりだすんですよ。

したがって、名目賃金が上がったからといって実質賃金が上がるというわけではありませんが、名目賃金の上昇を伴わぬ実質賃金の上昇など、デフレ以外にはあり得ないのです。

つまり、名目賃金は錯覚だぁ、今すぐ実質賃金を上げろ〜、と言っている人は、結果的には、今すぐデフレに戻せ〜と言ってるのと同じなんですよ。

あくまで最初に上がりだすのは名目賃金と名目GDPです。実質はつねにその後です。

これは錯覚でも何でもありません。単なる事実です。

もう一回デフレにして実質賃金を今すぐ上げろ〜と、言っている人こそ、とんでもない錯覚に陥っているのですよ。

ホント大衆っていやですね。
0511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f78-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 15:02:55.31ID:qqm3aCjY0
>>507
>目的の独立性じゃなくて目標の独立性な笑

Goal indepandence のGoalだからどっちでもいいんだよ
0514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b24-Zegk [126.129.87.53])
垢版 |
2024/04/10(水) 17:00:01.47ID:p9Rzqr8q0
経済を学ぶ人は「システム」というものをもっと学ぶべき

システムというものは2変数の関係を論ずるものではない
多くの変数が関与するとしても影響の強い因子で近似させることで変数の数を減らし
全体の挙動を要約するだけ
そして変数の組み合わせや諸条件により影響の強い因子は常に移り変わっていく

部分的な挙動に振り回されることなく、どういう条件が成立した状況なのかを確認することの方が大事

経済理論の殆どは特殊な条件の場合にのみ成立する理論でしかないし
その特殊な条件自体が完全に解明できているわけでもない

もっと疑ってかかれよ とよく思うよ
0516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3354-lyNC [2404:7a83:6340:5a00:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 17:36:27.18ID:6S36dCql0
しかし今までやってきた経済財政運営が間違ってた証左にしかならないと思うんだがな
0517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f78-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 18:24:49.68ID:qqm3aCjY0
>>516
34年ぶりに賃上げ5%アップをどう説明する?
0518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1aee-c2oe [240f:70:8e59:1:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 18:25:35.34ID:8iHSyx8O0
もうそろそろ増税来るね
0520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f78-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 19:48:34.80ID:qqm3aCjY0
>>519
じゃ、今まで企業は何やってたの?
0521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db6b-Ky5X [180.24.73.41])
垢版 |
2024/04/10(水) 20:04:19.33ID:kEFT2Pd80
>>517
コストプッシュインフレによる価格転嫁
それに便乗した金儲け
0522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db6b-Ky5X [180.24.73.41])
垢版 |
2024/04/10(水) 20:05:49.65ID:kEFT2Pd80
23カ月連続の実質賃金低下がすべてを物語っている
0523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b24-Zegk [126.129.87.53])
垢版 |
2024/04/10(水) 20:14:31.67ID:p9Rzqr8q0
賃上げが実現したのは企業が商品の値上げ(価格転嫁)が実現したからで 経済理論とは大して関係ないよ
値上げできたのは輸入物資が高くなったからで 企業はそれに上手く便乗したのさ
輸入物資が高くなったのはいろいろ理由があって
コロナもあるしウクライナもあるしエネルギー高もあるし円安もある

沈滞した容器の中の水も 何かのきっかけで容器を振ってやれば中の水も書き混ざる
現在は静から動に移行してるので、社会も企業も変わるチャンスなのさ
もちろん変わらなきゃならないのは国民も同じ
0525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f78-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 20:18:25.52ID:qqm3aCjY0
コストが上がっただけなら人件費上げる必要はないだろw
人件費もコストだから
0527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff22-NuE9 [210.169.18.196])
垢版 |
2024/04/10(水) 21:02:43.32ID:3mot0JEu0
>>513
バルブ崩壊後これだけの財政赤字を毎年出してきました
マイナスの分が財政赤字です
https://dec.2chan.net/up2/src/fu3340108.png
毎年のフローの財政赤字が累積してストックの政府債務残高が増えました

政府の赤字は民間の黒字
その財政赤字のお陰で民間では貸出しは増えてないのにマネーストックが増えました
https://dec.2chan.net/up2/src/fu3340141.jpeg
https://dec.2chan.net/up2/src/fu3340149.jpeg
政府への信用供与でマネーストックは増えました
まさに政府赤字は民間の黒字です
0528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff22-NuE9 [210.169.18.196])
垢版 |
2024/04/10(水) 21:07:51.46ID:3mot0JEu0
実質賃金を押し下げる交易損失問題
~賃上げでは解決できない難題~
https://www.dlri.co.jp/report/macro/255740.html

実質賃金を押し下げるのは、物価上昇圧力である。だから、多くの人が物価上昇を上回る賃上げを目指そうとする。しかし、賃上げをしても、その分は追加的に物価を押し上げてしまう。企業側からみれば、人件費コストが上がった分を価格転嫁し始めるということだ。物価が上がっていくと、実質的な賃上げ率はゼロに戻っていく(労働分配率は一定)。
0529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f78-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 21:18:24.49ID:qqm3aCjY0
2013年アベノミクス開始から失業率が下がり、ほぼ完全雇用達成
その原因はどこにあるの? たまたまそうなったの?

失業率
2012年 4.3%
2023年 2.5%
0530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b24-Zegk [126.129.87.53])
垢版 |
2024/04/10(水) 21:27:03.08ID:p9Rzqr8q0
君らの説明だと諸物価が上がったから賃金も上がった ということになるけど
もちろんそれは正しいのだけど
企業は価格転嫁の際に十分利益が乗るように値上げしていて
当然その中には将来の人件費増も織り込んでいる

賃金上昇のトレンドが出来れば所得の増加につながり 購買能力の増加につながっていく
経団連や与党の指導層はそこはちゃんとわかっていて このトレンドが中小企業にまで波及していくことを期待している もちろん政策も

正の経済循環が起こることは重要だ
問題は「持続性」なんだよな

幸いにも世界は日本の変化に期待を寄せてくれているようで
世界の資金が日本に集まって来る流れが出来つつある

マイクロソフトもバフェットも日本に投資してくれてる ありがたやありがたや
0531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f78-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 21:44:08.79ID:qqm3aCjY0
>問題は「持続性」なんだよな

日銀の金利政策次第だな
0533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b24-Zegk [126.129.87.53])
垢版 |
2024/04/10(水) 21:54:13.22ID:p9Rzqr8q0
2024年問題というのがあって
最近 建設業も残業規制の対象になったそうだ
物流分野では既に残業規制が施行されている

年間の労働時間が法律で制限されるので 建設も物流も賃金は上げるしかない状況に追い込まれている

一旦 価格上昇のトレンドに入ると もう後戻りはできない
結果がどうなろうと 一度上がった価格が下がることはもうない
0534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f78-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 21:58:34.49ID:qqm3aCjY0
>>522
>23カ月連続の実質賃金低下がすべてを物語っている

上でも説明があったように、
賃金は物価上昇に遅れて上がり、物価下落に遅れて下がるんだよ
だからプラマイで行って来いだw
0535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f78-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 22:09:46.09ID:qqm3aCjY0
現実的に正社員の賃下げはできないから、非正規の雇用などで対応する
そうすると失業率が上がる
0536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8b92-UA3v [2400:2200:641:d1f1:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 22:22:44.33ID:1UBCLTON0
円が死んドル
0537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f78-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 22:38:27.93ID:qqm3aCjY0
円安はトータルで日本経済にプラス
0538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db6b-Ky5X [180.24.73.41])
垢版 |
2024/04/10(水) 22:52:38.58ID:kEFT2Pd80
>>534
23カ月連続の実質賃金低下

読めないのか

23カ月
0539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f78-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 23:01:11.57ID:qqm3aCjY0
読めるけど?
だから何?
0540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db6b-Ky5X [180.24.73.41])
垢版 |
2024/04/10(水) 23:14:05.66ID:kEFT2Pd80
だめだこりゃ
0541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f78-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 23:30:19.73ID:qqm3aCjY0
何がだめなの?w
0542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df79-Mv5c [240f:54:f265:1:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 23:44:33.29ID:EzcTnKaZ0
>>536
ドルが強すぎるだけでこれでも円は今日一日では主要通貨の中ではドルに次いで強い。
特にここ4時間ってかアメリカのCPIが発表になった日本時間21時30分からは円もドル以外の通貨に対して伸びてはいるよ。
https://www.oanda.jp/lab-education/oanda_lab/oanda_rab/currency_power_balance/
0543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f78-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 23:51:29.48ID:qqm3aCjY0
円安わっしょい
0544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff22-NuE9 [210.169.18.196])
垢版 |
2024/04/11(木) 00:07:09.00ID:/8LCqD3k0
実質賃金と交易条件の悪化に関するメモ(やや技術的)
https://agora-web.jp/archives/1589175.html

本文より

実質賃金の上昇率=労働生産性の上昇率+(GDPデフレーターと消費者物価の比)の変化率+労働分配率の変化率

事実の問題としては、GDPベースでみた労働分配率はあまり変化していない。また、労働生産性の上昇率は鈍っているけれども、マイナスになっているわけではない。ということは、(GDPデフレーターと消費者物価の比)の変化率が大きくマイナスであることに原因があるという結論になる。

この(輸出価格と輸入価格の比)が、交易条件と呼ばれるものにほかならない。
0545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4e82-OINQ [153.172.193.196])
垢版 |
2024/04/11(木) 00:32:11.39ID:n6HVfimo0
そもそも財政破綻でヤバいなら銀行側は国債を引き受けない
借金をする側がヤバイヨヤバイヨと連呼する奇天烈
「ヤバいと言ってますけどどうなんですか?」
マスコミは銀行側に取材に行けよ!
0547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b24-Zegk [126.129.87.53])
垢版 |
2024/04/11(木) 02:03:27.85ID:XvYfQFK/0
>>535
人手不足なのに何で失業率が上がるんだい?

答えは非正規の賃金が上がるんだよ
一方 正社員の賃金は能力に応じて据え置き

インフレ基調が定着すれば 結果として
正規と非正規の賃金格差が徐々に小さくなっていくのだろうね
既に派遣労働者の職業能力は上がっていて 派遣派遣と馬鹿にできなくなっている

これからは非正規の管理職も出てくるかもね 
0548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.112.250.69])
垢版 |
2024/04/11(木) 03:48:45.40ID:RpLQtd3E0
>>人手不足なのに何で失業率が上がるんだい?
>答えは非正規の賃金が上がるんだよ一方 正社員の賃金は能力に応じて据え置き

いや、だからといって人手不足で失業率が上がる理由になっているとは思えませんけどね。

ただ、今後、終身雇用が否定され、雇用が流動化するしかないというのは、もはや議論の余地はないんですよ。

京都大学の藤井聡氏は、「現在の、優秀な学生はみんな外資系に就職している」と、確かテレビでそう言っていましたけど、そんなの当り前の話であって、欧米型雇用形態の外資系企業と、終身雇用の国内企業が同時に求人した場合、能力のある人間は、能力がストレートに賃金に反映される外資系企業を選ぶに決まっているんですよ。

結果、終身雇用の国内企業を選ぶのは、能力のないクズばかりということになり、それじゃ、国内企業もやって行けないので、必然的に国内企業も、会社が傾かないうちに終身雇用制度を打ち切るしかないんです。

こんなの、とうに20年以上前から言われていたことなんですけど、ようやく、それが現実だということにみんな気が付き始めたという事でしょう。

ただし、言っておくと、現在の終身雇用制度は、戦中に、みんなが大嫌いな安倍晋三氏の祖父である岸信介あたりが、ソ連の5か年計画を研究し、社会主義政策の一環として生み出されたものが起源であり、それが、戦後の高度経済成長で慣習化したものに過ぎないってことです。
つまり、終身雇用制度は日本の伝統でも何でもなく、きわめて表層的な現象に過ぎないんですよ。

例えば、元帝国ホテル総料理長の村上信夫氏などは、「戦前の帝国ホテルは完全契約制であった」と、戦前の帝国ホテルが現在の欧米型雇用形態であったことを、はっきり明言していますよね。

つまり、日本の雇用形態の常態は、終身雇用なんかじゃなく、欧米型雇用形態の方なんです。

要するに、終身雇用制度の終焉は、日本の雇用形態が正常に戻るというだけのことなんですが、どれくらいの日本人がそのことを分かっているのやら・・・。苦笑。
0549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.112.250.69])
垢版 |
2024/04/11(木) 04:08:45.95ID:RpLQtd3E0
その、元帝国ホテル総料理長の村上信夫氏の戦中の話ですが・・・。
完全契約制であった、戦前、戦中の帝国ホテルの社員のあいだでは、非常に興味深い言動が生まれたそうです。

当時の帝国ホテルでは、コックが、自分の得意料理のレシピを絶対に誰にも秘密にしていたと彼はそう言っていますね。

村上氏の話によると、ポテトサラダ作りの名人と言われているある料理長は、ポテトサラダを仕込む時間になると、部下たちに「飯に行ってこい」と言って、厨房から全員を追い出した後で、一人でこっそり絶品のポテトサラダを仕込むのを常としていたそうです。

ある時、まだ若い村上信夫氏に召集令状が来て、明日は出征だというその前の夜に、その料理長は村上氏を呼び出し、「どうせ死ぬんだから秘密は漏れないよな」などと悪態をつきながら、餞別代りに村上氏にポテトサラダのレシピをこっそり教えてくれたのだと、村上氏はそう書いていますが・・。

誰もかれも社畜にしてしまう終身雇用社会よりは、そっちの方がよほど人間的でいいんじゃないでしょうか?

少なくとも、私は、終身雇用社会など早く終わってほしいです。
0550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f78-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/11(木) 05:55:02.46ID:LHoJeJ2Z0
>>535は、>>534の補足だ
「景気後退局面では」非正規が人件費調整に使われるという意味だ
景気が悪くなればトヨタでも期間工の採用を控える
0552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df25-ridX [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/04/11(木) 06:30:45.61ID:U4zSi4140
全然違うものをJGPに喩えるのはやめよう
0553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-s+TZ [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/11(木) 06:42:00.42ID:zqEErTbu0
>>492
>ってことは、もう一回金融引き締めで、日本をデフレと円高にしろってことですかねぇ?

おまえの小学生の知能にびっくりする。
そんな問題ではなく、日本円の通貨の価値が半分になれば、原油の輸入でも、牛肉の輸入でも、小麦でもコーヒーでもマグロでも日本円では2倍払わないと買えなくなる。
給料の額面が変わってなくても、実質は激減してることすら理解できない。

そんな小学生でもわかることを言うだけで、知能がゼロのMMTは、引き締めろ!!って言っただろ!!! デフレにしろって言っただろ!!
円高にしろって言っただろ!!
って完全に超底辺層のバカ。
こんなバカが経済板にいることが、不思議すぎる。
0554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f47-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/11(木) 07:04:22.93ID:LHoJeJ2Z0
お馬鹿な新聞くんは
円安になれば輸入物価が高騰すると騒ぎ、
円高になれば輸出が不利になると騒ぐ
じゃ、どーすりゃいいのさwww
0555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-s+TZ [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/11(木) 07:09:21.16ID:zqEErTbu0
>>488
おまえは経済の基礎の基礎すらまったく知らなさすぎてそこに書いてあることすら理解できないほどのバカ。
そこに書いてあるのは短期金利のコントロールの話で、それは日銀が日常的にやってる日常業務。
その方法が問題になることも皆無だし、そもそも日銀の短期金利はこうなっていて、問題にも議論にもなることすらない。
https://www.gaitame.com/markets/seisakukinri/japan.html

日銀が異次元緩和で調整してる金利は長期金利であって、日本国債市場と、日本国債先物市場で売買される国債価格から、計算される長期金利のことを言う。
で、日銀がコントロールして550兆円のお金を使って金利の調整をやってるのは、この金利。
で、こっちの動きは、日銀のわずかな動きだけでなく、アメリカの金融政策すら反映する。
https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20230803-OYT1I50244/

そして、このチャートの上下を逆にすると、日本国債の価格のチャートになる。
つまり2013年から日銀が介入して国債価格が大暴騰。
でも2019年から今現在まで4年間もずうっと下落が続いている。

で、君が言い続ける短期金利の調整の記事など、1年で何十回しか報道すらされることもないが、長期金利は、1年で7000回は報道されるほど毎日速報が流れまくる。
その長期金利の意味すら理解できないって、完全に馬鹿。知能がゼロ。
0556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-s+TZ [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/11(木) 07:18:53.78ID:zqEErTbu0
>>491
>統合政府論を否定する奴は国家というシステムを理解出来てない

何言ってるんだ、バカ。
経済の基礎すら知らないバカ。
統合政府っていうのは、政府が通貨を刷れることを意味するが、政府が通貨を刷って、成功した国など一カ国もない。

できないし、やった国はすべげ失敗したから、先進国はすべて中央銀行が独立し、政治家の都合で通貨の発行をできなくした。

あのなあ、政府がちゃんとやるんだぞ!!!って言い張っても、政府の中身は政治家。
自分の選挙区にお金をばらまくと当選できる政治家が正しい通貨管理ができると思ってる時点で、歴史も知らないし、しくみも知らない。

統合政府って言ってるやつは政府と日銀を統合したバランスシートを出してみな。
絶対に出せない。
高橋洋一みたいな、左右がまるっきり違うバランスシートで、バカを騙してるだけ。
0557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-s+TZ [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/11(木) 07:29:52.06ID:zqEErTbu0
>>529
何言ってるんだ。
日本は1997年からの世界最大の金融危機になり、倒産が激増、失業率が大激増し、それが2009年のリーマン・ショックでピークになった。
失われた雇用は400万人になり、大卒でも就職すらできなくなり、雇用もなくなり、有効求人倍率も消滅した。

それが2012年からの回復で400万人の雇用が戻っった。
ただし戻った雇用は正社員ではなく、派遣やバイト、パート、老人であり、給料は激減した。

また円安による日本円に通貨価値が低下し、給料の額面が上がっても、実質給料は下がっている。
これが現実。

>賃金増、物価になお追いつかず 実質賃金23カ月マイナス
2024年4月8日 18:52 日本経済新聞

<実質賃金が23カ月連続で減少する>のはリーマン・ショック前後の2007年9月~09年7月以来で、<<比較可能な1991年以降の過去最長>>に並んだ。
0558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f47-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/11(木) 07:30:04.61ID:LHoJeJ2Z0
>統合政府っていうのは、政府が通貨を刷れることを意味するが

意味しねーよ馬鹿w
BSを一体として見るということだ
0560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-s+TZ [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/11(木) 07:35:07.51ID:zqEErTbu0
>>558
だから具体的にB/Sを一体にしてみろ。
できるわけないだろうが。
基礎の基礎から1ミリも理解できないバカが言ってるだけ。

日本政府の債務超過は700兆円。
日銀は金利が1パーセント上昇で40兆円の損失。

世界で事実上の統合政府をやったのはどこだよ?
ベネズエラのことを言ってるのか??
第一次大戦後のドイツのことか?
0561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f47-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/11(木) 07:40:24.71ID:LHoJeJ2Z0
>>560
  ↑
その間違いを何度指摘しても理解できないおバカな新聞くんでした(棒
0562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-s+TZ [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/11(木) 07:41:16.99ID:zqEErTbu0
だから統合政府だあって言ってる人は、超簡単でもいいから、
バランスシートを出してみろって。

小学生の計算能力があれば、絶対にバランスしないんだって。
できる、っていうんなら出してみ。

高橋洋一が出してるのは、何から何まで嘘で固めたバランスシートでしかないから。
0565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f47-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/11(木) 07:48:22.01ID:LHoJeJ2Z0
徴税権、通貨発行権は統合政府の資産だが
これは考え方次第でどうにでもなるものだ
民間企業とは違うんだよwww
0566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-s+TZ [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/11(木) 07:51:07.16ID:zqEErTbu0
っていうか、日銀は決算を公表している。
政府ももう何十年も前からバランスシートを公表している。

つまり数字は揃っている。

だからもし、統合政府のバランスシートを出そうと思えば、小学生の計算能力があれば3分で出せるだろ????

でもなぜ一人も出せない?
理由は簡単。数字がまったく合わないから。
0567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f47-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/11(木) 07:54:11.56ID:LHoJeJ2Z0
じゃ徴税権、通貨発行権の資産価値はいくらかなwww
0568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df25-ridX [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/04/11(木) 07:55:49.98ID:U4zSi4140
>>567
しみじみ高橋洋一って馬鹿だよなあ
0569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f47-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/11(木) 08:02:45.24ID:LHoJeJ2Z0
倒産する心配のない統合政府のBSかwww
0570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-s+TZ [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/11(木) 10:30:13.26ID:zqEErTbu0
>長期金利0.8%超に上昇、昨年11月来の水準-日銀追加利上げ観測
 2024年4月11日 9:04 JST  Bloomberg

日本の長期金利が昨年11月以来、0.8%を超える水準まで上昇した。
日本銀行の追加利上げ観測が高まっている上、消費者物価指数(CPI)の上振れを受け米国の長期金利が大幅に上昇したため、債券売りが優勢となっている。

世界の投資家は日銀の次の一手を注視しており、長期金利の上昇は投資マネーの国内回帰を促すきっかけになる可能性がある。

植田総裁は10日の国会では、<<円安進行で輸入物価が大幅に上昇し、基調的物価が2%を超えて上昇するリスクが高まる場合、「金融政策の変更も考えないといけない」>>との見解を示した。
0571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df79-Mv5c [240f:54:f265:1:*])
垢版 |
2024/04/11(木) 11:20:51.90ID:xhWDxdaz0
MMTにとって国債廃止は、それ自体が重要な目的というより、まずは政府の資金調達にとって国債発行は何の意味もないセレモニーで、民間からは一線も借り入れておらず(というか「民間から借り入れる」こと自体が不可能で)、すべて中央銀行が資金調達をしているんだけれど、
実際にはそれすら単に「政府は支出に先立ち政府預金口座に資金がなければならない」というその国債セレモニーに先立つ「法的」(経済的ではない)なしきたりの結果に過ぎない、ということ(つまりは二重の擬制がある)、
国債金利は、単に国債保有者への何の経済的必然性もないし金(かね)給付の意味しかない、ということ、 
その目的とされている金利コントロールには、インフレを抑制する政策手段としての意味はない(インフレ促進的になるか抑制的になるか、事前には見当つかない)、
仮にインフレ抑制的な効果が得られるとしても、それは失業を対価とするものになるであろうこと、
仮にインフレ抑制的な効果を実質的な失業者・半就業者の増加を引き起こすことなく得られるとしても、もっと別に金融市場の混乱が少ないやり方がある、ということ、
ただしどのようなやり方をするにしても中央銀行の金利政策をめぐる投機家たちの思惑によって経済不安定性を高めること、、、
と、言ったことさえ理解してもらうことなんでまあ実際に廃止するしないは、その次の段階ってことになるんじゃないかな。
明確な機能があるものなら、その機能を代替するための何かを提案しなきゃならないんだけれど、何の機能もないただの国債保有者に対する給付政策でしかないから、代替案もない。
そこがこの問題のややこしいところで、中低所得層を守るための規制についてはいくらでもこれという対案なしに廃止がきめられていくけれど、エスタブリッシュメントの利益にかかわるものを「対案」なしに廃止するってのは、なかなかできない。
そもそも何もないんだから対案なんかない、っての。
(「政府預金口座に当座借越ファシリティを設定して、、」という言い方をするとなんだか対案みたいに聞こえるけれど、実際は単に「政府が支出する前に政府預金口座に支出を上回る残高がなければならない」という制約をなくすだけ。)
0572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df79-Mv5c [240f:54:f265:1:*])
垢版 |
2024/04/11(木) 11:21:04.42ID:xhWDxdaz0
「インフレ対策」という幻想に対案がない、というのは、富裕層の利益の廃止を主張するときには、大きな障害になる。
だからまあ実際に廃止するしないは後回しにするしかないかもしれない。
ただ要するに、(国債は)政府の資金調達ともインフレ対策とも関係ないんだ、政府による利払いは特定の人たちに対する給付なんだ、金利操作はただ金融不安定性を増すばかりなんだ、ということを理解してもらうことがまずは重要なんでは。
「政府の赤字は民間の黒字。政府の金利費用増加は民間の金利所得増加。」
(´・ω・`)

https://x.com/wankonyankorick/status/1777520653341774227?s=46&t=tYmD0BTMysax93NUb07PVg
0577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ aae0-ridX [2400:2200:926:929:*])
垢版 |
2024/04/11(木) 12:34:41.04ID:trFmJaO+0
>>573
アンチMMTだな
0580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0ebc-Io+U [121.86.3.4])
垢版 |
2024/04/11(木) 17:10:04.10ID:3FXFy1nc0
とりあえず、政権交代した後に財務省解体が必要だな
0584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/11(木) 18:23:02.37ID:iRXoRGIR0
>そんな問題ではなく、日本円の通貨の価値が半分になれば、原油の輸入でも、牛肉の輸入でも、小麦でもコーヒーでもマグロでも日本円では2倍払わないと買えなくなる。

だから、デフレと円高で、商品は安けりゃ安いほど俺は嬉しい、とあなたはそう言っているわけですよね。
それ以外にどう解釈のしようがあるんですか?

しかし、今あなたが言った議論は、ドル円レート(米ドル/円)と物価との間に、正の相関がある場合にのみ成立する論理ですよ。

しかし、1981年以後2023年までのドル円レートと消費者物価指数の相関は、たしかに0.811172と高い値を示していますが、係数は-0.12838とマイナスで、これに従うと円安になればなるほど物価は下がるということになってしまいますよね。

つまりドル円レートと物価には合理的な相関は認められないということです。

じっさい、現在の物価上昇にしても、ドル円レートが原因だとするのなら、ドル円が円安に動き出した2013年ごろから起こっていなければならないはずですが、なんでドル円が円安に動き出してから11年もたって物価が上昇し始めたんでしょうか?

考えられる妥当な結論は、現在の物価上昇はドル円レートのせいではない、という事でしょう。したがって為替レートを円高に持って行っても物価上昇は止まらないよ、ということになります。

残念でしたねぇ・・。

つまり、あなたは無駄に日本をデフレにして物価を下げろ、物価は安けりゃ安いほど俺は嬉しい、日本経済の将来がどうなろうと俺の知ったことか、とそう言ってるんですよ。

言ってなくても、言ったと同じことなんです。それが論理というものです。

もっと論理思考を身に着けてください。
0585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0eba-mpBQ [240f:39:cfd3:1:*])
垢版 |
2024/04/11(木) 19:20:17.35ID:OULkEPA00
>>576
ハーベイロードの前提の批判を受けて
臨機応変に対応することをMMTは良しとしない

現政府を顧みて出来ると考える方がどうかしてる
老人に臨機応変なんて無理
日本人は昔から先延ばしが大好きだろ
民主主義の問題は民度の問題
0586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0eba-mpBQ [240f:39:cfd3:1:*])
垢版 |
2024/04/11(木) 19:22:12.18ID:OULkEPA00
物価と景気は関係ないっていう基本的なことが分からないと
MMTスレきても話が噛み合わんよ
0587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 33a0-lyNC [2404:7a83:6340:5a00:*])
垢版 |
2024/04/11(木) 19:26:24.62ID:Hqloy3sV0
MMTは設計主義だもんな
0588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df59-Mv5c [240f:54:f265:1:*])
垢版 |
2024/04/11(木) 20:26:13.56ID:xhWDxdaz0
 長い不況が続く日本では、紙幣を刷って政府が財政支出を行い、減税を行って景気を刺激すればいいという意見が一部の野党政治家や専門家から指摘されています。MMTに照らし合わせれば、それも良い考えと言えるでしょうが、まず財政出動を行う前に、現在の日本に十分に活用されてない資源があるのかどうかを分析しなければならないでしょう。
 私は日本を訪れたことがありますが、無職のように見える生産年齢の男性が、昼間から公園で何もしないで腰を下ろしているだけの姿を何度も目にしました。まずは、こうした失業者に仕事を与えることが重要です。
 日本経済の問題は少なくともこの20年間、民間セクターが十分に資本を使っていないことです。増え続ける民間企業の内部留保の問題にそれは顕著でしょう。民間企業が満足に投資を行うことができれば、経済を刺激する要因の一つになると思います。私が知る限り、日本の場合、民間セクターの負担比率は非常に小さいものです。企業だけでなく、各家庭の借金も非常に小さく、他方で貯蓄が多い状態にあります。
 これはアメリカの場合と正反対です。アメリカでは各家庭の家計における借金の割合は大きく、企業の借金も大きい。アメリカでは民間から始まる金融危機の可能性は常に高いのです。
 失業者に仕事を与え生産性を上げるとともに、増え続ける企業の内部留保を適切な投資に転じさせ、人々の消費を喚起させる。こうした十分に活用されてない資源を刺激することができれば、日本経済も活性化されると思います。
 賃金を上げることも重要でしょう。しかし、日本人は賃金を上げたとしても、アメリカ人ほどには消費をせず、貯蓄に回す傾向があります。その意味では、日本が今やるべきことは人的資源をフルに活用することに重点を置くべきだということです。

2022年
Larry Randall Wray
0589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df76-ridX [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/04/11(木) 20:29:34.08ID:U4zSi4140
極めて設計の産物である市場を崇めるネオリベラルのほうが
設計主義の称号にふさわしいと思うが

MMTは確かに金融政策周りは設計主義的だけど
JGPみたいな設計主義とは正反対の主張もしているし
0590 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 1a49-c2oe [240f:70:8e59:1:*])
垢版 |
2024/04/11(木) 20:43:58.04ID:c3mMnZGD0
どんぐり埋めとく
0591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f47-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/11(木) 22:20:02.37ID:LHoJeJ2Z0
>>584
その人は通称「新聞くん」といって、
自分の意見だけが正しいと頑なに信じているアンポンタンw
0592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b24-Zegk [126.129.87.53])
垢版 |
2024/04/11(木) 22:42:56.24ID:XvYfQFK/0
統計学の基礎で因子分析というのがあるけど
原因と考えられる「因子」は一つではないし
1つや2つの因子で100%説明できるわけでもない

円安と物価は密に関係することもあるし あまり関係しないこともある

この1~2年の物価高の背景には 円安も1枚絡んでる というのは常識的だと思うけどね
0593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f47-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/12(金) 00:52:35.55ID:L2P459q/0
>>592

WTI/$  ドル円  WTI/円
1   1    1   2021年平均
1.39   1.20  1.66  2022年平均
1.14   1.28  1.46  2023年平均

円ベースの原油価格は2021年を基準にすれば
2022年が1.66倍、2023年が1.46倍
一番大きな要因は原油価格の変動
0594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/12(金) 05:30:32.61ID:5CDoFl+H0
>統計学の基礎で因子分析というのがあるけど
原因と考えられる「因子」は一つではないし
1つや2つの因子で100%説明できるわけでもない

もちろんそうですよ。重相関というのはどんな経済指標についても言えることだと思いますが、しかし、ドル円レート(ドル/円)は数理上で見る限り、物価と逆相関になっているんですよ。いくら何でも逆相関はあり得ないでしょう。

つまり、ドル/円が大きくなればなるほど物価は下がるという、合理的には考えられない結論を統計学は導き出しているということです。

しかも、ドル円レートは2011年〜2012年の79円台を底にして、量的金融緩和開始後の2013年以後は上昇し続けて、ほぼ一貫して円安に動いているのです。
例えば、2012年〜2015年など、ドル円は一気に約50%以上円安に振れていますが、その間の物価上昇はほとんど見られませんでした。

物価上昇が起きたのはここ1,2年のことで、なんで為替相場の大転換から11年もたってから急に物価が上昇したのか?
これを、ドル円レートからどうやって説明できるんですか?

全く説明できないんですよ。
0595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/12(金) 05:30:49.60ID:5CDoFl+H0
円安インフレ論というのは、低知能層にはなんだか分った気になれる便利なツールなんでしょうが、これは、金融緩和を否定して、何としても金利を上げてほしい銀行屋さんの思惑に洗脳された低知能大衆の、非常に愚かな反応であるとも言えるわけですよ。

もちろん、低知能大衆の大半はアベガーと呼ばれる極悪大衆でもあり、アベノミクスの全否定は彼らが大喜びするところでもあります。

彼らとは常に間違う人たちです。間違い以外絶対に何もしない、それが大衆ですよ。

ましてや、マクロ経済の常識から見ても、円安で上昇するのは、輸入価格であって、しかしマクロ経済では、価格と物価はまるで異なるものなのです。

例えば、一部の輸入物価が上昇しても、消費者はその分だけ他の製品を買い控えることになり、売れなくなった商品は値下がりするしかなく、つまり一部の商品の値上げは物価を上昇させない、というのがマクロ経済の常識的な考えなんですよ。
物価というのは、円安インフレ論を言っている低知能大衆が考えているよりも、はるかに抽象的で全体的な指標なんです。

円安インフレ論を言っている愚か者たちは、統計学とマクロ経済の基礎的な考え方くらいは、せめて勉強してからものを言うべきでしょうね。
0596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df42-Zf1j [240d:1a:2c6:1200:*])
垢版 |
2024/04/12(金) 05:38:56.25ID:0RpKtDAC0
●日本はMMTの正しさを証明している。

●日本だけが30年間成長出来ない。

つまりMMTはクソ
0598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/12(金) 06:15:36.06ID:5CDoFl+H0
物価と価格は全く異なる指標である。これマクロ経済じゃ常識なんですが

したがって、物価の上昇は価格の上昇ではないんですよ。もちろん物価は輸入価格でもない。

ところが、マクロ経済オンチは、輸入価格が上がると物価も上がるはずだと、愚かにもそう考えてしまうわけです。

しかし、マクロ経済学では、たとえ輸入価格が上がっても、その上がった分だけ他の商品が買い控えられるので、売れなくなった商品は値下げされて、物価は変動しない、とそう考えるんですよ。

この抽象性は、マクロ経済オンチのバ〇層には理解しにくいところなんですが、〇カ層さんのために解説して上げると、例えば、2019年の2%の消費増税ですが、わずか2%であったために、我々の生活実感はほとんど変化していませんよね。

ところが、景気全体で見た場合、わずか2%の消費増税が日本経済に対してはかなりのダメージを与えたわけです。

つまり、わずか2%で、我々は意識していませんが、我々は確かに買い控えをやっていたんですよ。

一部の商品価格が値上がりした場合も、われわれは意識はしませんが必ず買い控えをやるのです。だから、買い控えられた商品の値下げを必ず引き起こすんですよ。

したがって、商品価格の値上げは物価を押し上げない、というセオリーがマクロ経済学では成り立つのです。

物価とは商品一般の価格のことです。しかし「商品一般」なんて商品はどこにも絶対に売っていないのです。
このマクロ経済学が持つ抽象性を理解しないと、あなたは一生マクロ経済オンチのバ〇層をやることになってしまうんですね。

なぜ商品価格の上昇が物価の上昇の原因にはならないのか?ドル円レートの変化がなぜ物価に影響しないのか?
少しは理解できたでしょうか?バ〇層のみなさんはもうちょっとだけ賢くなりましょう。
0599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/12(金) 06:45:55.84ID:5CDoFl+H0
それなら物価とは何なのか?ですが、これこそマクロ経済現象なのです。

景気とは気の景色のことだという話がありますが、まさにその「気の景色」の変化こそ物価の変動なんですよ。
ここにおいてマクロ経済は非常に抽象的になってしまうのですが、この抽象性の原因の主たるものに、いわゆる貨幣数量説があることは、おそらく事実だろうと私はそう思います。

たしかに2019年の消費増税によって、我々の財市場から大規模な貨幣吸収が行われたわけですよね。そして、われわれ個人は意識しませんが、それによって我々の「気の景色」が緊縮気味にコントロールされて、我々に買い控えをやらせたわけです。

貨幣数量なんて我々は全く意識していませんよね。しかし、意識はしなくても我々はそれによって行動を変えてしまうんですよ。

こういうのを、哲学では構造主義と言うんですが、私は若い頃、哲学マニアをやってましたので、そう言ったマクロ経済の抽象性いちおうは理解できます。

そう言った抽象的思考が苦手なバ〇層の皆さんには、やはりマクロ経済は非常に理解しにくいものになってしまうんでしょうね。

お気の毒に‥とは思いますが、まぁ、勉強していただくしかないと思いますね。
0600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df42-Zf1j [240d:1a:2c6:1200:*])
垢版 |
2024/04/12(金) 07:18:47.05ID:0RpKtDAC0
>>598
>一部の商品価格が値上がりした場合も、われわれは意識はしませんが必ず買い控えをやるのです。だから、買い控えられた商品の値下げを必ず引き起こすんですよ。

食料品とか外食とか一部ではなく全部上がってるぞw
0601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-s+TZ [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/12(金) 07:26:39.73ID:ut0i1PPx0
っていうか、このスレの経済の議論は、経済の基礎をまったく知らないMMTが小学生の知識で議論するから、何から何まで全部デタラメ。

MMTってほんと馬鹿しかいない。
経済の知識で、中学高校の基礎知識すらまったく知らないのがほんとにびっくりする。
嘘率100パーセント。

なぜ円安になったかの解説やその影響も毎日、何十回も分析、報道されてるのに、それすら一回も読まないで、すべて脳内の推定で書き続ける。
MMTが書いてることなんか、投資経験がある投資一般スレで書いたら、完全に頭がおかしい人としか見られない。
ほんとばかばかしいし、レベルが低すぎ。
0604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-s+TZ [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/12(金) 07:48:28.69ID:ut0i1PPx0
っていうか、円安の物価への影響がどんだけ巨大か、なんかもう何年も何十万回報道されてることであって、知らないバカなど、新聞すら読んだことがない、知能が小学生しかない、MMT界隈以外では一人もいない。
こんなの議論することではなく、2022年にドル円が150円になったときには、資源価格上昇と、円安が重なり、消費者物価が危険な水準まで上がり、日銀、財務省はとうとう為替介入まで不向きって、円安による物価上昇を止めようとした。
その効果が切れて、再び円安になったら、今度は日銀は利上げという最終手段まで使って円安を止めようとした。
さらに、翌年の2023年にも再び同じ状況に追い込まれさらに追加利上げをやらざるえなくなった。

でもMMTは一人も新聞すら読まないバカしかいない。
だから円安を止めて物価上昇を止めるために、利上げをやったことすら知らない。
もう馬鹿の限界を越えている。

きのうの新聞ですら円安による物価上昇を止めるために日銀が政策修正を迫られるって記事が一斉に報道されてさえいる。
このスレだけだって。
円安が物価上昇につながる、繋がらないって小学生の議論をしてるスレは。
このスレは、経済板、経済学板で、最も知能が低いスレになってるんだって。
0605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df76-ridX [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/04/12(金) 07:53:27.95ID:nI7rqjex0
通貨安による輸入物価高騰はデフレ圧力という定義的な話すら理解していないのかな
0606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-s+TZ [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/12(金) 07:55:52.32ID:ut0i1PPx0
たとえが昨日のBloombergのニュース。
日銀は物価高を引き起こす円安を止めるために、政策変更まで迫られている、っていう記事。
これが世の中の常識。
このスレにいると、MMTが書くことがすべて嘘だから、ほんと馬鹿になるぞ。

>長期金利0.8%超に上昇、昨年11月来の水準-日銀追加利上げ観測
 2024年4月11日 9:04 JST Bloomberg

日本の長期金利が昨年11月以来、0.8%を超える水準まで上昇した。
日銀の植田和男総裁は先週の朝日新聞とのインタビューで、2%の物価目標達成に向けた「確度」がさらに高まれば、追加利上げを検討する考えを表明。

植田総裁は10日の国会では、<<円安進行で輸入物価が大幅に上昇し、基調的物価が2%を超えて上昇するリスクが高まる場合、「金融政策の変更も考えないといけない」>>との見解を示した。

今月の金融政策決定会合で24年度の消費者物価(生鮮食品を除くコアCPI)見通しの上方修正を議論する公算が大きい。
0608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/12(金) 08:29:54.26ID:5CDoFl+H0
>統計学の基礎で因子分析というのがあるけど
原因と考えられる「因子」は一つではないし
1つや2つの因子で100%説明できるわけでもない

私はエクセルを使って、ドル円レートを独立変数と見て、消費者物価指数(IMF発表の年次)との相関を見たわけですが、この係数は、-0.12838と、逆相関になっているわけです。

常識的に考えて、ドル/円が高くなり、円安になればなるほど物価は下がる、という、その因果関係を説明する方法はおそらくないはずで、となると、この結果は、ドル円レートと物価との間には相関はない、としか結論出来ないわけですよね。

因果関係はなくても相関は観察できるということはあり得ますが、しかし、相関が観察できないのに、因果関係があるなんてことはあり得ないんですよ。

因果関係があれば、必ず相関は観察できるはずだからです。

したがって、物価をドル円レートからは説明できない、という結論が導かれるわけで、マクロ経済学の常識から見ても、おそらくそれは正しいはずなのです。

マクロ経済学の常識は、我々の体感的な経済常識から見ると、非常に奇妙なものになっているのですが、これは特殊相対性理論の持つ奇妙さとよく似ています。

例えば、企業の倒産は長期的なGDPには影響しないとマクロ経済ではそう考えます。
なぜなら、その企業の生産物は他の企業がたちまち代替して生産してしまうからです。

そのように考えると、マクロ経済は、例えば新聞を読んで勉強しているような低知能層には理解しがたいものになっているんですが、おそらく、彼らは生涯理解できないのでしょう。

新聞を読んで勉強ねぇ。

ちょっと笑ってしまいますね。
0609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a37b-ridX [2400:2200:966:6f2:*])
垢版 |
2024/04/12(金) 08:37:22.98ID:R8V8pMDI0
意味のない長文書く前に
インフレと物価高は違うという超基本中の基本くらいは勉強してほしいの
0610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sd5a-hlT/ [1.75.248.101])
垢版 |
2024/04/12(金) 08:43:00.27ID:cADbD/MQd
>>608
お前自身がエクセルを叩いた研究結果か笑

ドル円レートは円とドルとの比較であって円の価値を直接示すものではないよ

1ドル=100円の時より1ドル=150円の時の方が円高の場合もある
それはドル自体の価値も変動しているから

つまりドル円レートと物価の相関を見るのはナンセンス、知性が足りない
0611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-s+TZ [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/12(金) 08:49:26.12ID:ut0i1PPx0
>>608
>原因と考えられる「因子」は一つではないし

君は完全にバカ。
ひとつとか言ってない。
ドル円レートの変化要因は、毎日、為替の記事で報道されてるように、たとえば海外の資材価格の上昇、コロナによる物流レートの破壊、ウクライナ戦争の農産物上昇、アメリカの金利政策と、毎日解説が載るほど多種多様。

現在はコロナの物流も解消し、最も大きな要因がドル円の為替レート。
日本がドルに両替しないと買えないものは、原油、石炭、天然ガス、牛肉、豚肉、小麦など、ほぼすべての商品。
つまりそれらはすべて円安で急上昇するから、現在はそれが主因になっている。

だから、もうずうっと円安による物価高の影響の分析が、毎日何百回も記事になって流れている。
日銀総裁も、それを何回も発言し続けてるし、実際に次の利上げに影響している。
為替介入で強引に為替レートを変えてしまうっていう予想すら毎日のように流れている。

おまえみたいなシッタカのバカなど、幼稚園児の知能でしかない。
0613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-s+TZ [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/12(金) 08:55:30.02ID:ut0i1PPx0
世の中のニュースすらまったく読まないMMTは、ここまでバカになるのか、っていうのが、このスレでは一番わかりやすい。
円安による物価上昇のための金融政策変更の記事なんか、一週間で何千件も流れている。これは何千件の一つ。

>植田日銀2年目は”円安との戦い” 次の利上げ判断めぐり神経戦
2024年4月9日 21:13 日テレ
■2年目は「円安との戦い」が焦点 追加利上げ時期に影響も?
日銀の今後の大きな焦点は、早くも次の利上げの時期に移っている。この利上げ時期を早めかねないのが、継続する円安だ。3月の日銀の利上げ決定後、教科書通りなら円高に進むはずのドル円相場は円安へと「逆回転」した。

植田総裁の発言にも微妙な変化が見える。9日の国会答弁では「当面、緩和的な金融環境が継続すると考えている」と述べる一方、「為替レートの動きが場合によっては、経済物価情勢に無視できない影響を与えるという事もあり得る。そういう事態に至れば、金融政策の対応をもちろん考える可能性が出てくる」「我々の見通し通りに推移していくと、基調的な物価上昇率が少しずつ上がっていく中で、(金融)緩和の度合いの縮小ということも考えていかないといけない」などと発言。いずれも、更なる利上げの可能性を匂わせることで、円安が進む市場をけん制するニュアンスがにじんでいた。
日銀は「物価の番人」と呼ばれるように物価の安定が主な使命で、為替の安定は本来の目的ではない日銀内部からも「うちは為替対応のために利上げを考える、という意識はない」との声が挙がる。ただ日銀の政策に詳しいある市場関係者は「この1年、日銀は政策変更にあたり、常に為替を意識してきた。為替は今も、明らかに日銀の政策関数だ」と指摘する。
在まで続く円安基調は、黒田総裁時代の10年間に及ぶ「異次元緩和」によってもたらされた。円安になれば輸出関連企業などの業績は良くなるが、輸入物価が高止まりすることで物価高が続くことになり、企業が適正な賃上げをしない限り、日々の暮らしにはマイナスだ。

植田日銀の2年目は「円安との戦い」の中で、さらなる利上げや金融政策の正常化の時期を探っていく神経戦になる。
0614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-s+TZ [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/12(金) 08:58:40.90ID:ut0i1PPx0
このスレのMMTはほんとに気持ち悪すぎる。
経済の知識やだれが見たって小学3年生の知識しかない。
経済の初歩の初歩すらまったく理解してない。

今日ですら、物価上昇による円安が、日銀の政策にどう影響するかっていう分析が朝からずっと流れている。

このスレだけ、社会と隔離したMMTのバカが、脳内妄想を語るだけの」スレになっていて、世の中の報道を全部無視してるだけ。

無視っていうより、新聞もニュースも読まないで脳内推理だけで書いてるから、もう異常すぎて気持ち悪いほど、デタラメがひどい。
知能がおかしいスレになっている。
0615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/12(金) 09:20:06.38ID:5CDoFl+H0
新聞を読んで勉強ですかぁ。毎日のように流れてる、って・・・アハハハ・・・。

みなさん、せいぜい頑張ってくださいよ。
0617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff22-NuE9 [210.169.18.196])
垢版 |
2024/04/12(金) 09:37:45.01ID:Iiqu9ODL0
アベノミクス以降コロナ前(2019年)までで消費者物価指数が前年比マイナスになったのは2016年のみ

為替レートは
2015年 121円
2016年 108円

だから結構な円高になっていた

つまり唯一の物価下落年だった2016年は円高だった

ちなみに原油代は2014年の後半からシェール革命によって暴落している
0618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b24-Zegk [126.129.87.53])
垢版 |
2024/04/12(金) 10:16:49.75ID:TUvdDacv0
前にも書いたが経済現象は一つの「システム」なので
2変数間の関係だけ論じても仕方がない
2変数間の関係は局所的にはそれで説明が出来ても 他の変数の関与が強くなれば簡単に破綻する

多くの経済現象は短期的(あるいは局所的)には突然変化することはないだろう という大前提を仮定している
だから短期的(あるいは局所的)に2変数の関係を説明できることも多いが 普遍性があるわけじゃない

この世の世界ではいろんなことが起こるので何が起因して他の事象を変えてしまうのか説明できないことの方が多い
コロナもウクライナも予測外だったし、我々がウォッチしてるのは為替とか物価とかの可測変数だけ
可測変数はある意味「結果」なので これを「理由」にして他の事象を説明しようというのも限界がある

変化することは当たり前の事象なので 何でも「思い込み」で決めつけない方がよい
0619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/12(金) 10:42:01.81ID:5CDoFl+H0
物価の2%というインフレターゲットを2013年に聞いた時、「どうせ、2%物価が上がったら、〇カ層が文句ばかり言うんだろうなぁ」と思ってましたが、やっぱり言ってますね。

バ〇層の行動は分かりやすくていいんですが、たとえ、そんな〇カ層であっても選挙権を持っていれば、発言権まで持っているというこの恐ろしさね。

まぁ、「失われた〇十年」は、こんなバ〇層によって、とうぶんは続くんでしょうね。

新聞を読んで勉強ですかぁ?すごいですねぇ、みなさん文字が読めるんですねぇ。
さすがは幼稚園を卒園しているだけの事はありますねぇ。

しかし、文章となると読めないんですよねぇ。文脈はもっとでしょう。

物価高が苦しいのなら、なんで消費減税を言わないんでしょうね?そっちを言うのなら話は分かるんですが、さすがバ〇層の人たちです。「物価を下げてデフレにしろ〜」と言ってますね。

「物価を下げろ〜」と言ってるんで「デフレにしろ〜」とは言っていないって?物価が持続的に下落することをデフレと言うんですよ。バ〇ですか?あんたたちは。

中には、植田日銀総裁の利上げ観測を嬉々として喜んでいるバ〇層の人もいるようですが、利上げなんかしたら労働市場だって悪化するんですけど、それの一体何が嬉しいんでしょうか?

物価上昇を伴わぬ賃金上昇はあり得ないのと同様に、物価の下落は必ず賃金の下落に行きつくんですが、それすら分からない人が多いようですね。

皆さんが、分かっていないのは、金融政策はマクロ経済政策である以外ないってことです。
仮に、仮に現状の物価の上昇が輸入価格の上昇が原因だというのが正しいとしても、それで利上げなんかすれば、かならず物価全体の減退と、ついでに賃金の減退の両方を生むに決まっているんですが、バ〇層にはそれすら分からないようです。

そんなことしなくても、消費減税すれば問題は解決するはずですし、財源というのなら外為特会の30兆円とも40兆円とも言われている含み益があるはずです。

肝心なところには頭が回っていない。さすがバ〇層の皆さんですね。
0620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f97-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/12(金) 10:49:00.18ID:L2P459q/0
新聞くん、クソ叩かれとるやんけw
0621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/12(金) 11:28:20.75ID:5CDoFl+H0
>アベノミクス以降コロナ前(2019年)までで消費者物価指数が前年比マイナスになったのは2016年のみ為替レートは2015年 121円2016年 108円だから結構な円高になっていた

おそらく見ているデータが違うと思うんですが、私のはIMF発表の消費者物価指数です。コアなのかコアコアなのかは知りませんが。

それで行くと、アベノミクス以後、消費者物価指数がマイナスになった年は、他にもありますよ。
2020年は、前年の100.02から99.99へ消費者物価指数は下がっていますが、たしかに為替は109.0097から106.7746へ円高になっています。
ところが、翌2021年は、消費者物価指数は99.79とさらに下落していますが、為替は前年とは逆に109.7543と、こんどは円安に振れています。

これをコロナの影響と考えることはおそらく妥当だと思いますが、これらを見るに、物価は為替のような外在的原因ではなく、内在的な原因で動いているとしか考えられないように思いますね。

じじつ、繰り返しになりますが、1981年から2023年の通年での、為替レートと消費者物価指数の相関は、係数-0.12838と逆相関になっていますし、これらを総合すると為替レートと物価は無関係、としか結論のしようがないと思えますね。

なんにしても、現在の円安は2013年から急激に始まったものであり、その間も物価はさしたる上昇は見られなかった。ところが、2022年ごろから急激に上がり始めた。
また賃金まで上がり始めているという事情を考えると、とうてい為替レートを物価の原因と考えることはできないと思いますね。
それとも、為替レートが下がると賃金が上がるという、なにか直接的な説明でも出来るのでしょうか?

なんにしても、物価上昇に対して政府に要求すべきは減税か、さもなきゃ補助金であって、利上げではないだろうと思いますし、物価を下げてデフレにしろ(と言ってるのと同じ)という声には、私はとうてい首肯できません。
0623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b24-Zegk [126.129.87.53])
垢版 |
2024/04/12(金) 12:14:39.04ID:TUvdDacv0
経済の本しか読まないからバカになるんじゃない?
0625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff22-NuE9 [210.169.18.196])
垢版 |
2024/04/12(金) 13:26:43.26ID:Iiqu9ODL0
>>621
2021年は年初から春先まではエネルギー代の下落、4月以降は菅総理による携帯電話値下げで大体の期間でエネルギー代の上昇を相殺することができていたからコアとコアコアCPIはマイナスになった。
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=69742?mobileapp=1&site=nli

まあ携帯通信料の値下げなどはイレギュラーな事項と捉えても良いんじゃないのかね?
0626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff22-NuE9 [210.169.18.196])
垢版 |
2024/04/12(金) 13:37:23.40ID:Iiqu9ODL0
>>621
あと
>それで行くと、アベノミクス以後、消費者物価指数がマイナスになった年は、他にもありますよ。

だからコロナまでと書いているのだが。
>>アベノミクス以降コロナ前(2019年)までで消費者物価指数が前年比マイナスになったのは2016年のみ為替レートは2015年 121円2016年 108円だから結構な円高になっていた

コロナ以降はコロナだウクライナでサプライチェーンの不安定化だ原油代暴騰だと要素がたくさんあるからな。
その中でも円安による消費者物価指数の押し上げは2022年以降継続して続いていて、少なくとも来年1月くらいまでは続くと予測されている(ニッセイ基礎研究所では)
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=76722?pno=4&mobileapp=1&site=nli
0627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/12(金) 14:26:57.70ID:5CDoFl+H0
>だからコロナまでと書いているのだが。
>>アベノミクス以降コロナ前(2019年)までで消費者物価指数が前年比マイナスになったのは2016年のみ為替レートは2015年 121円2016年 108円だから結構な円高になっていた

そうは言っても、そのコロナの最中の2020年は、前年の100.02から99.99へ消費者物価指数は下がっていますが、そのときは、たしかに為替は109.0097から106.7746へ円高になって、しかし、翌2021年は、消費者物価指数は99.79とさらに下落していますが、為替は前年とは逆に109.7543と、こんどは円安に振れています。

つまり、この間の消費者物価指数の動きは、為替レートとは全く無関係に、おそらくはディマンドサイドで動いているということですよ。2016年だけを見てドル円レートで物価が決定されているというのはあまりに早合点でしょう。

また、原油価格のピークは2022年で、そこから2023年2024年と50%近くも下落しています。しかし、その間もお構いなしに消費者物価指数は上昇しているのです。
原油価格の物価に対する影響がどうやったら観測できるんでしょうか?

けっきょく、何となくわかるのは、極端な供給不足でもない限り、物価は為替レートや原油価格などの外在的原因で動くのではなく、内在的な貨幣現象ではないのか?ということですよ。

その供給不足が引き起こしたのは、かつてのww1後のドイツのハイパーインフレでしたが、これにしてもインフレに合わせて通貨供給したためにますますインフレが高じてしまうという、そうだとすると、供給量が原因なのか?それとも貨幣の供給過多としてのハイパーインフレなのか?どっちなのかさっぱり分からないという現象を生み出してしまうわけです。

じっさい、そのドイツのハイパーインフレは、ヒャラマル・シャハトによる金本位制復帰という貨幣政策によって、一夜にして終息させてしまったのですよ。

つまり、ドイツのハイパーインフレは、発端は供給不足だったが、その後は単なる貨幣現象であったという言ことです。

なんにしても早合点はいけませんね。
0628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df42-Zf1j [240d:1a:2c6:1200:*])
垢版 |
2024/04/12(金) 14:36:43.76ID:0RpKtDAC0
原油なんかは特にそうだが飼料や食料も見ている価格は先物だからじゃないの。
0629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0e67-mpBQ [240f:39:cfd3:1:*])
垢版 |
2024/04/12(金) 14:39:19.75ID:qKfE6FHt0
レンテンマルク
0630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a37b-ridX [2400:2200:966:6f2:*])
垢版 |
2024/04/12(金) 14:53:19.18ID:R8V8pMDI0
>>624
なんか悪いことしたとでも言うのか

高橋洋一チャンネル見るとか懲役刑の次に重い罰じゃないか
0632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f97-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/12(金) 17:06:57.68ID:L2P459q/0
>>630
よほど高橋洋一がジャマなんだろうな
ノーベル賞経済学者バーナンキの最先端経済理論そのまんまなんだがw
0633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f97-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/12(金) 17:14:38.90ID:L2P459q/0
>>12
こいつらノーベル賞にカスりもしない時代遅れの連中だぞw
0635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f97-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/12(金) 17:36:09.98ID:L2P459q/0
は?www
0637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f97-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/12(金) 18:16:52.44ID:L2P459q/0
ノーベル経済学賞(通称: ノーベル経済学賞または単に経済学賞)は、1968年にスウェーデン国立銀行が創立300周年祝賀の一環としてノーベル財団に働きかけたことで設立された、経済学の分野における学術賞のひとつです。
この賞は、経済学において傑出した重要な研究を成し遂げた人物に授与されます。
ノーベル経済学賞は、ノーベル賞ではないという立場もありますが、広く「ノーベル経済学賞」として知られています。
選考はスウェーデン王立科学アカデミーによって行われ、ノーベル財団によって認定されます。
授賞式は他のノーベル賞と同様に行われ、受賞者はスウェーデン国王からノーベルの肖像が入ったメダルなどを受け取ります。
ノーベル経済学賞は、経済学者にとって最も権威ある学術賞のひとつであり、その授賞が始まったのは1969年のことです。
0638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f97-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/12(金) 18:26:16.98ID:L2P459q/0
ノーベル経済学賞(1969〜2023)
米 66
英 9
仏 4
蘭 3
諾 2
加 2
ソ 2
印 2
匈 1
伊 1
墺 1
独 1
瑞 1
日 0 ←w

日本の経済学はポンコツかwww
0640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f97-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/12(金) 18:55:00.85ID:L2P459q/0
くやしそうだなw
受賞者ゼロの日本
0642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f97-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/12(金) 19:01:49.14ID:L2P459q/0
負け惜しみもここまでくるとビョーキだぞw
0644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f97-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/12(金) 19:15:01.38ID:L2P459q/0
負け惜しみもここまでくるとビョーキだぞw
0646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f97-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/12(金) 19:20:01.96ID:L2P459q/0
負け惜しみもここまでくるとビョーキだぞw
0647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/12(金) 19:20:29.07ID:5CDoFl+H0
ドル円レートは本当に物価を動かしているか?を検証してみました。

ドル円レートが物価を動かしているという話が本当なら、円高は物価の下落を招き、逆に円安は物価の上昇を招くはずです。

それなら、1981年から2023年までの42年間に、前年よりドル円が円高になったにもかかわらず、なぜか消費者物価指数が前年より上がった年がいくつあるか、あるいはその逆の年を見てみると、ドル円レートが物価に影響するという論拠の確かさを確認できるはずです。

それで、ドル円が前年より円高になったにもかかわらず消費者物価指数が前年より上がった年は、1981年、1984年、1987年、1988年、1989年、1991年、1992年、1993年、1994年、2008年、2018年、2019年と、全部で42年中の12年です。

逆に、前年よりドル円レートが円安になったにもかかわらず消費者物価指数が下がった年はというと、2001年、2002年、2005年、2021年と、全部で4年でした。

先の、前年より円高にもかかわらず消費者物価指数が上がった年と加えると、全部で16/42年が、例のドル円レート物価論とは逆に動いており、これは、それぞれのドル円レート前年比と、消費者物価指数前年比に対して、プラスとマイナスの記号をランダムに振っていったのとそんなには変わらない結果が得られたことになります。

これをとても有意であるとは言えないでしょう。

したがって、ドル円レート物価論は非常に疑わしい話だということになります。

やっぱり物価は、より内在的な貨幣現象ではないのでしょうか?
0650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/12(金) 20:19:45.91ID:5CDoFl+H0
まぁ、経済学賞も、世間ではノーベル賞と言われているんだから、それでいいんじゃないの。

一つ気になるのは、経済学賞の受賞者で、世界第三位のノーベル賞大国であるドイツの受賞者が、経済学賞に限っては一人しかいないということですね。

たしかこれって、本業は数学者で、研究内容も経済学というよりはゲーム理論に関するものだったと思うのですが、やはりドイツも日本と負けず劣らずの経済学後進国なんでしょう。

たしかに、メルケルの道徳的経済政策を見ても、なんだかよく分かるような気がします。

メルケルの信念である、「借金は悪」「借金は必ず返すべき」というのは、個人的なミクロ経済学では正しいのですが、マクロ経済学となると、単なる勘違いでしかありません。

はたして、メルケルの経済政策と日本の財務省や日銀と、どっちがマシなんでしょうか?

日本の経済学者ですが、かつては、はっきりゴミばっかりだったというのは本当でしょう。
1980年代に小室直樹氏は「日本には比較優位説すら知らない(おそらく皆さんも知らないでしょうが…苦笑。)経済学者がいる」と本気でそう言ってました。また、「こと経済学者に関して言えば、韓国の経済学者のほうが優秀だ」とまで言ってました。

韓国の学者のほうがマシ、というのは、おそらく経済学以外では考えられないような、珍事とでも言うべきことだと思います。

最大の問題は、M・フリードマンをどう受容するのか?ということなんでしょうが、わけもわからず「新自由主義」と言って、これを批判をしている人が多い現状やでは、まだまだ日本の経済学の暗黒時代は続くだろうと、そう思いますね。
0651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/12(金) 20:30:57.59ID:5CDoFl+H0
>1ドル=○円だから円安、円高ではないのだ
ドル円レートだけ見たら円安とドル高、円高とドル安の区別がつかんだろ
他から数字も持ってきて合わせて円安などの判断がされてる

と、まぁ、この人頭は大丈夫ですか?ってなことを言ってるんですが・・・。

日本の貿易決済の大半を占める米ドルで円を評価するのは当たり前でしょう。

ドル円レート物価論というのは、ドルに対して円が安くなると、輸入品の支払いがかさんで物価高になる、というものですから、とうぜん決済通貨である対ドルで考えてそれでいいんですよ。

問題が何か?分かっているんでしょうか?
 
https://mitsutomi.jp/trade-currency-650
0652 警備員[Lv.6][新][苗] (オイコラミネオ MM63-c2oe [150.66.80.42])
垢版 |
2024/04/12(金) 20:32:25.99ID:zC8T1uxqM
アホの時計くんとガイの新聞くん
どっちが好き?
0653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdba-hlT/ [49.98.8.29])
垢版 |
2024/04/12(金) 20:50:14.06ID:HVbytH3Od
>>651
ドルもまたモノに対して安くなったり高くなったりするって考えられないのかな?
ドル高ドル安って概念がないのかな?笑

1ドル=100円のレートでハンバーガーが5ドルの時はハンバーガーは500円だね

1ドル=200円のレートでハンバーガーが2ドルの時はハンバーガーは400円だね

円の価値はどちらが高いだろうか?どちらも決済通貨はドルだよ笑
0654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/12(金) 20:58:41.62ID:5CDoFl+H0
>ドルもまたモノに対して安くなったり高くなったりするって考えられないのかな?
ドル高ドル安って概念がないのかな?笑

1ドル=100円のレートでハンバーガーが5ドルの時はハンバーガーは500円だね

1ドル=200円のレートでハンバーガーが2ドルの時はハンバーガーは400円だね

円の価値はどちらが高いだろうか?どちらも決済通貨はドルだよ笑

苦笑。だとすればドル円レート物価論そのものが成り立たないってことじゃないですか。

私は、成り立たないだろう、とそう言ってるんですよ。

もうすこし、頭を使いましょうね。
0655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdba-hlT/ [49.98.8.29])
垢版 |
2024/04/12(金) 21:02:02.28ID:HVbytH3Od
>>654
ドル円レート物価論なんてそんな事を誰も言ってないんだよ
円安で輸入がどうこう言っている人達はドル円レートだけを見て円安だと言っているわけじゃないんだ笑
それの批判にドル円レートと消費者物価の比較を持ってきているお前の知性の問題なのさ
わかりゅ?笑
0657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff22-NuE9 [210.169.18.196])
垢版 |
2024/04/12(金) 22:48:29.94ID:Iiqu9ODL0
>>651
そのリンクに書いてある輸入と輸出の円建ての差異が交易条件における為替要因の主要素。

輸入は円建てでできる部分が少ないので輸入財が円安ドル高でドルベースで上昇すると輸入資源の高騰となり製造原価を圧迫するが、輸入に比べて円建てが多い輸出ではそれをフォロー仕切れない。

つまりそれだけで国民の所得は海外に流出してしまい日本が貧しくなる。
0658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/13(土) 00:21:56.58ID:lzuurP070
さらに2024年3月の上場企業の純益見通しは、前期比13%増。中小企業の景況判断は2020年の悪化の67.4%から、2024年は16.4%と劇的に改善されています。
いったいどこが「海外に流出して日本が貧しく」なったんでしょうか?

この人は新聞すら読んでいないように見えます。
0659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff22-NuE9 [210.169.18.196])
垢版 |
2024/04/13(土) 00:51:38.36ID:RraMacX/0
所得の海外流出11兆円 資源高・円安で交易条件悪化:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB0932L0Z00C22A6000000/

2022年1~3月期の年額換算で11兆5000億円を超える所得が海外に流出しGNI(国民所得)を押し下げている。

あとは自分で勉強しな
俺はもう寝るからな
0661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/13(土) 01:16:08.75ID:lzuurP070
>所得の海外流出11兆円 資源高・円安で交易条件悪化:日本経済新聞

これは、バカが書いたニュースですね。
それだけです。
0662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dad0-hlT/ [157.14.59.171])
垢版 |
2024/04/13(土) 06:35:04.84ID:flQJDifY0
>>661
バカはお前だろ笑
時計くんにせよお前にせよ鏡を見た事がないらしい

ドル円レートと物価に相関がないと言うなら、
民主党時代の1ドル=80円もデフレの要因にならないってなるんだぜ?笑
民主党が1ドル=80円の円高デフレを放置したから日本は停滞したってのがお前らバカ共の思考のスタート地点だろ?
アベノミクスを擁護したい余りに自分でスタート地点壊してるんだから救いようがない
0663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fe1-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/13(土) 07:17:50.88ID:ZaJphn7p0
>>662
相関があるというなら相関係数はいくつになる?
0667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fe1-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/13(土) 07:44:30.06ID:ZaJphn7p0
それ2年前の記事で、今どうなった?
0668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-s+TZ [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/13(土) 08:13:20.74ID:uHXzuu2G0
っていうか、このスレの議論は5チャンネルの経済板史上最大の知能がゼロのバカスレだって。ここまで頭がいかれたバカなスレなど見たことすらない。為替の話でも、小学生ですら知能があるんだから、円安になるとどうなるか、なんか理解できないバカなどいるかよ??

原油が80ドルで、為替が100円で、原油を1億ドル輸入すると80億円。ドル円が200円なら支払いは160億円になる。
で、原油が上がると、電気代も上がり、ガス代も上がり、10万点の食品パッケージも上がり、漁船の燃料上昇で、マグロも上がる。
銭湯の燃料代も何百万円も上がり、いちご農家のビニールハウスの燃料も100万円単位で上がる。
ガソリンも上がり、すべての運送料も上がり、アメリカの輸入車は2倍になる。
さらに今の時代は日本国内生産なんか数えるほどしかないから、ユニクロの縫製費もドルで支払うからユニクロのパーカーもフリースも年度も値上げした。アイフォンの上位モデルは20万円とパソコンなみに上がった。
冷蔵庫もエアコンもトースターもすべて上がった。

だた、これにはもちろん時差が出る。
原油は買った時点で上がるんじゃなくて、ふつうは長期契約するから、半年後のタンカーから上がったり、3年で契約が変わると上がる。
また電気代も独自の計算で電気代の値上げには必ず時差が出る。
また、原油でも鉄でも商品にはすべて先物市場という市場があってたとえば原油が上がると思ったら、原油先物を買って、値上がりに備える。
そうやって現実社会では、先物の売りや書いを使って価格をヘッジする。

ここで書いてることなんか、経済の初歩の初歩のさらに初歩の常識であって、こんなことが理解できなけりゃ脳の病気だって。
0669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fe1-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/13(土) 08:19:14.00ID:ZaJphn7p0
で、結論は何?w
0670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-s+TZ [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/13(土) 08:19:41.56ID:uHXzuu2G0
このスレの議論は自称MMTが入ってくると、すべての議論は小学生レベルになってしまい、もう毎日、毎日、デタラメが100回、ドヤ顔で書かれ続ける。
つまり今でも完全に知能がおかしい異常者の議論が続いてるだけ。

なんの意味すらない、中学生の教科書を読めば、1分で正しい正解がわかることを、100回議論しつづける。
0671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-s+TZ [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/13(土) 08:24:13.55ID:uHXzuu2G0
>>669
>で、結論は何?w

このスレで、幼稚園児MMTが100回書いてることは、すべてデタラメ。
すべて嘘。
一般社会人が読んだら、こんなバカは見たことすらない!!っていう驚愕するレベルの超情弱。
いちいち議論したり、否定するレベルの話ですらない。

単に知能がゼロのバカの妄想。
0672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fe1-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/13(土) 08:27:36.39ID:ZaJphn7p0
で、結論は何?w
0675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/13(土) 14:24:37.81ID:lzuurP070
>ドル円レートと物価に相関がないと言うなら、民主党時代の1ドル=80円もデフレの要因にならないってなるんだぜ?

ああ、それは因果関係がまるで逆なんだよ。当時のデフレの原因は諸外国に比べて、日銀の白川総裁が金融緩和を渋っていたからで、逆にFRBのバーナンキは量的金融緩和をやりまくっていた。その証拠に2013年から黒川日銀総裁が量的金融緩和を実施すると、デフレは劇的に止まり日本はディスインフレ状態に、為替は円安に大きく動いた。

つまり、当時のデフレも円高も貨幣現象だったってことです。
だからこそ、量的金融緩和、つまり貨幣政策で解消してしまったんだから、つまり、それは貨幣現象です。それは間違いありません。

ww1後のドイツではハイパーインフレになった、ヒャラマル・シャハトは金本位制復帰で、一夜にしてこれを終息させましたよね。

つまり、ドイツのハイパーインフレも発端こそ供給量不足が原因でしたが、その後は実は貨幣現象だったのです。貨幣政策で終息してしまったんだから、原因は貨幣で、つまりそれは貨幣現象だってことですね。
日本のデフレと円高もそれと同じことです。

これが論理思考というものです。どうか賢い私を見習って少しは賢くなってください。

それから、1981年から2023年にかけてのドル円レートと消費者物価指数に相関がないことは、事実であって私の意見ではありません。

たしかに、重相関は0.811172と高めに出ますが、係数は-0.12838とマイナスになってしまいます。
つまり、これだと数理上は相関はあるが、逆相関で、円高になればなるほど物価は上がるという結論になってしまうのです。
これを合理的に説明する方法はありませんので、これは疑似相関だとしか考えられません。

つまり、ドル円レートと物価の間には相関はない、としか結論出来ないんですよ。

繰り返します、1981年から2023年のドル円レートと消費者物価指数(IMF調べ)の間には相関はありません。
これは意見ではなく、たんなる事実です。
0676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/13(土) 14:40:56.99ID:lzuurP070
物価が上がって何が悪いのか?って話、
もともと、日銀はインフレターゲットを2%において政策を実施していたんですよ。

とうぜん物価が上がってよかったじゃないですか。それとも、もう一回金融引き締めでデフレに戻せとでも言いたいんでしょうか?

ホント、この人たちは頭が悪いんですね。

物価が上がって生活が苦しい?それなら消費減税を要求すれば済むことでしょう。それなら10%まで物価を下げられますよ。それでも足りなきゃ援助金を要求すればいい。

なんで、金融引き締めでデフレに戻す必要があるんでしょうか?

円安でインフレになった?ほんと頭が悪い人はこれだから困ります。
円安もインフレも貨幣の従属変数に過ぎないんですよ。貨幣こそが独立変数なんです。

紹介された日経新聞の記事は、たんに円安で発生する輸入損を言っているだけで、輸出で儲けている企業の収益には全く触れていませんよね。

じゃ、現在の日本企業がどういう状態なのか?
2024年3月の上場企業の純益見通しは、前期比13%増。中小企業の景況判断は2020年の悪化の67.4%から、2024年は16.4%と劇的に改善。

今や絶好調ですよ。

こっちの儲けは考えなくていいんでしょうか?

日経新聞の記事は、間違いなくバカが書いた記事です。

バカが書いた記事に踊らされる人は、まぁ、それ以上のバカなんでしょうね。

もちろん、バカの遺伝率は80%だと言われています。
お気の毒に、とは思いますが、私にはどうにもできません。

ご愁傷様。
0681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fe1-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/13(土) 15:17:32.42ID:ZaJphn7p0
>日経新聞の記事は、間違いなくバカが書いた記事です。

新聞くん「困ったな・・・」
0682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f6d8-hlT/ [2407:fc40:1:0:*])
垢版 |
2024/04/13(土) 15:52:43.32ID:QbrWh84H0
>>675
おバカは話せば話すほどに矛盾が生じるなぁ笑
昔の人が半年ROMってろと言った理由がよくわかる

因果関係が逆だと言うだけならドル円レートと物価の相関はあって然るべきでしょ?
他ならぬお前自身が黒田が金融緩和したからデフレが止まって為替は円安に動いたと自爆しとるしな笑

そしてワイマール時代のハイパーインフレについてはモズラーが論文を出しているよ
政府が民間と価格競争して調達価格を釣り上げ続けた結果ハイパーインフレが起きたってね

こいつは時計くん二号でしょ
0683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fe1-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/13(土) 16:05:27.87ID:ZaJphn7p0
・ドル円レートは物価に影響する
・ドル円レートは物価に相関する

この違い分かる?
0684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f6d8-hlT/ [2407:fc40:1:0:*])
垢版 |
2024/04/13(土) 16:16:48.30ID:QbrWh84H0
>>683
時計くんもバカなんだから黙っててよろしい笑

時計二号の言い分が正しいのなら黒田が金融緩和してインフレが止まったとしても為替が円安になるとは限らんよ
その部分を円安に動いたと言ってる時点で時計二号の頭の中には物価と為替の相関が前提として成り立っている
バカ特有の論理破綻でしょ

お前ともう一人の時計バカには高橋洋一チャンネル見て勉強することをおすすめするよ笑
そして最終回を迎えるまではずっとそこから出ずに勉強し続けて欲しい
0685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fe1-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/13(土) 16:29:14.95ID:ZaJphn7p0
>>684
>>683
0686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/13(土) 16:37:15.64ID:lzuurP070
>因果関係が逆だと言うだけならドル円レートと物価の相関はあって然るべきでしょ?

ああ失礼。因果関係が逆ではなく、頭が悪いので因果関係を取り違えていると言っているんですよ。

つまり、黒田日銀総裁の量的金融緩和によって、通貨流通量=M2が増加したわけですよね。それと同時に物価の下落が止まり、為替は円安に動いた。

つまり、ここで独立変数になっているのは通貨流通量の方で、物価でも為替レートでもないんですよ。独立変数と従属変数の意味については勝手にググって調べてください。

この事実を見て、頭の悪いあなたは、為替レートと物価には相関があるとそう考えてしまったんですよ。

しかし、両者は疑似相関があったとしても、本当の相関はないのです。

これを、説明して上げると、例えば、夏場の気温と海水浴の客数には一定の相関が認められるはずです。また、夏場の気温とアイスクリームの売り上げにも一定の相関はあるでしょう。
それなら、海水浴の客数とアイスクリームの売り上げにも、数理上の相関が認められるという言ことになります。

ただし、海水浴の客数とアイスクリームの売り上げには、直接的な因果関係は何もないんですよ。
これを疑似相関と言うんですね。
つまり、あなたは頭が悪いので、量的金融緩和によって、円安と物価上昇が同時に起きたのを見て、これが疑似相関だということに気がつかずに、円安によって物価が上がったと、非常に愚かにもそう考えてしまったということです。

気温が上がって、アイスクリームが売れ出し、同時に海水浴の客数が増えたのを見て、「アイスクリームが売れると海水浴の客数が増えるのだぁ」と、バカ丸出しにそう考えるのと同じことです。

しかし、両者には直接的な因果関係など全くないのです。
ましてや、物価とドル円レートの間には、逆相関があるだけで、あなたの主張とはまるで逆になっています。
0687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/13(土) 16:42:07.48ID:lzuurP070
これだけ親切に教えてやったら、いくらなんでも分かったことでしょう。

いやぁ、相関とは何か?疑似相関とは何か?私はじつに教え上手ですよね。

これで、彼も少しは賢くなってくれると嬉しいんですけどねぇ。
0688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df56-Mv5c [240f:54:f265:1:*])
垢版 |
2024/04/13(土) 16:47:56.29ID:mAed/q2h0
三橋貴明氏によるアベノミクスの総括

・憲政史上最も少子化を推進
・憲政史上最も人口を減らした
・憲政史上最も実質賃金や実質消費を減らした
・民主党政権の経済成長率すら達成できなかった
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1742455173476478976/pu/vid/avc1/640x360/-I7WFJmTS1n3s3Vs.mp4?tag=12
0689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f6d8-hlT/ [2407:fc40:1:0:*])
垢版 |
2024/04/13(土) 16:52:29.59ID:QbrWh84H0
>>685
>>686
時計バカ二人共同じようなことを言ってて草生えるな

因果関係、相関関係とは何か、独立変数、従属変数の違いとは何かから学ぶべきだね
因果関係は原因と結果がはっきりしていて相関関係は原因と結果が曖昧である関係
独立変数は原因であり、従属変数は結果である
それらは相関関係にあるんだよ笑

海水浴の客とアイスクリームの場合は客が独立変数でアイスクリームの売り上げが従属変数であるというだけで
その2つには相関関係があるよ笑
0690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fe1-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/13(土) 16:52:31.52ID:ZaJphn7p0
>>688
>>686
0692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fe1-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/13(土) 17:01:05.94ID:ZaJphn7p0
で、ドル円と物価にはどのような相関があるのかな?
相関係数は?
0694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fe1-lBRV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/13(土) 17:06:13.06ID:ZaJphn7p0
>そんな事より・・・

答えられないの?
0696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-3PYt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/13(土) 17:34:28.24ID:uHXzuu2G0
このスレにMMTが書いてることなんか、すべてめちゃくちゃ。
何から何まですべてが間違っている。
間違ってる箇所を50個説明しようと思ったらあまりにもバカバカしすぎて、結局、幼稚園児MMTが、一回でも経済の入門書を読めばいいだけの話。
そのくらい間違ってるし、こんなの投資板にコピペを貼ったら、すべて爆笑が取れるレベルの書き込み。
0698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-3PYt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/13(土) 19:36:47.21ID:uHXzuu2G0
このスレは議論の内容が狂気だって。
だって、1億ドルの原油を買うのに、1ドル100円なら100億円払うし、1ドル200円なら200億円払う。
これは為替がどう動こうが関係ない。

もちろん原油だけでなく小麦もマグロも、石炭も、アイフォンも、PCもコーヒー豆も、すべて同じ。
それを為替予約や先物によるヘッジで和らげるだけ。

統計とかまったく関係ないし、ふつうは輸入物価が上がると、3ヶ月後半年後に、消費者物価も上昇する。
日本国内価格転嫁できないかった商品は、さらに年単位で上がり続ける。

こんなの議論するようなことではないし、中学生がよむ経済入門書の話。
それをいい大人が議論してる時点で、完全に異常なスレ。

しかもここ数字は、それが大注目されていて、日本だけドル円が105円から150円までいっきに円安になり、それで日銀が利上げにどんどん追い込まれれて政策すら左右されてるぞ、って記事はおそらく過去一週間で、1万回は流れている。
0699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-3PYt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/13(土) 19:42:58.74ID:uHXzuu2G0
すべての新聞でこれと同じ記事が何百回も配信されまくった。

>円安による輸入物価上昇、基調物価に反映なら政策変更-日銀総裁
 2024年4月10日 10:27 JST 

日本銀行の植田和男総裁は10日、円安進行で輸入物価が大幅に上昇し、基調的物価が2%を超えて上昇するリスクが高まる場合、金融政策の変更も考える必要があるとの見解を示した。衆院財務金融委員会で答弁した。

われわれの見通し以上の賃金・物価の好循環の動き、2%を超えて基調的物価上昇率が上がっていってしまうリスクが上がるところに至れば、金融政策の変更も考えないといけない」と語った。

市場の関心が今後の追加利上げの時期とペースに移る中、植田総裁は9日の参院財政金融委員会では、日銀の見通し通りに推移すれば「基調的な物価上昇率が少しずつ上がっていく中で、緩和の度合いの縮小も考えていかないといけない」と述べた。 
0700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-3PYt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/13(土) 19:51:00.97ID:uHXzuu2G0
ふつうのスレならこういう1000回は報道されたことくらい、みんな新聞やネットで読んでてだれでも読んでることがあたりまえ。

>2024.04.10 17:48
23年度の企業物価、過去最高=2年連続、2.3%上昇―日銀
日銀が10日発表した2023年度の国内企業物価指数(速報値、20年平均=100)は119.9となり、2年連続で過去最高を更新した。エネルギーや原材料費の高騰を背景に価格転嫁の動きが強まり、前年度比2.3%上昇と3年連続で前年度を上回った。

>2024年4月11日
☆[概況/10時] 下げ幅縮小。円安加速による日銀政策変更前倒し予想で不動産が売られ、銀行は高い
植田日銀総裁が10日に円安進行で輸入物価が大幅に上昇し、基調的物価が2%を超えて上昇するリスクが高まる場合、金融政策の変更も考える必要があるとの見解を示した。
その後、米国で3月の消費者物価の上昇率が加速し、米国の利上げ開始が後ずれするという見方から、円相場は1ドル=153円台へとさらに円安が進んだため、日本は輸入インフレ圧力が警戒され、追加利上げリスクが意識された

>円安は行き過ぎ、いつ介入に動いてもおかしくない-中尾元財務官
 2024年4月10日 17:16 JST
日銀が3月の金融政策決定会合で17年ぶりに利上げに踏み切った後も、円は約34年ぶりの安値付近で推移している。
特に極端な円安は、輸出企業の収益や株価上昇に貢献した一方、輸入物価上昇を通じて輸入企業や消費者にマイナスの影響を与え、所得格差拡大も招いたと指摘。
0701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/13(土) 19:51:23.52ID:lzuurP070
>為替レートは相対国の金融政策も影響するから、こっちの金融政策だけで云々出来ないでしょそこに予想や各種経済イベントが絡むから単純じゃない

まぁ、短期的にはそうなんですが、長期だとやはり金融政策の影響がもろに出てしまうということはありますね。

私は、2012年のたしか10月ごろ、友人の勧めで、80円台でロングしたドル円を、最後は120円まで引っ張ったことがありますけど、その後に起こった量的金融緩和によって、その後に予想される日米のマネタリーベース比から計算して3年後にドル円がどれくらいになるのか?を予想していました。

予想は115円だったのですが、まぁ、かなり正確に予想できたと思います。ただ、そのときは、友人が120円まで引っ張るというので、分割決済で最後は120円まで引っ張りましたね。

というように、為替は長期的には金融政策で動くのだろうと、私はそう思っています。
もちろん、あれほどのビッグイベントがそうそうあるとは思いませんが。

短期となると、これはソロスなんかが言ってる通り、為替や相場価格は、価格自体が価格の独立変数になっており、こういった自己言及的なモデルでは、経済学的な均衡論は成り立たない、というのがやはり正しいと思います。

だからこそ、プライスアクションなんて、いまいち論拠がはっきりしない手法が使えるのでしょう。
0702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-3PYt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/13(土) 20:01:35.50ID:uHXzuu2G0
>企業物価0.8%上昇、伸び再加速か 今夏1%超の声も
 2024年4月10日 18:04 日本経済新聞

企業物価の伸びが再加速しそうだ。日銀が10日発表した企業間で取引されるモノの価格動向を示す企業物価指数は、3月に前年同月比0.8%上昇し、2カ月連続で伸び率が拡大した。

円安の影響も無視できない。3月の輸入物価指数は契約通貨ベースでみると前年同月比6.9%下落したが、円ベースでは1.4%の上昇だった。
日銀は3月にマイナス金利を解除したが、円安傾向は変わっていない。

足元の円相場は1ドル=151円台後半で推移し、輸入物価はさらに上昇する可能性がある。
0703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/13(土) 21:23:20.82ID:lzuurP070
さらに2024年3月の上場企業の純益見通しは、前期比13%増。中小企業の景況判断は2020年の悪化の67.4%から、2024年は16.4%と劇的に改善されています。

まだ分からないのかな?

苦笑。
0704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-3PYt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/13(土) 22:19:09.35ID:uHXzuu2G0
>>703
君には何を説明しても、理解すらできない。
為替の物価への影響の記事を貼ってるのに、君がはったには純利益。

そして純利益は通貨錯覚で、バカは実体を理解できない。

日本円の価値自体が2011年の75円から、現在153円になり、日本円の価値自体が激減してるのに、日本円の額面だけで見るからよく見えてるだけ。

例えばトヨタの子会社が、アメリカで10億ドル稼いだとして、ドル円が75円の時代では日本に送金すると750億円。
でも日本円の価値がなくなった今現在、日本に送金すると1530億円に増える。

利益が2倍になったぞ!!!、すごいんだぞ!!!って言ってても、別に日本円の価値が下がりすぎたから日本円の額面が増えただけで、もともとのトヨタのアメリカの利益は変わってない。

このスレではこの勘違いがすさまじく多すぎて、GDPも名目で増えてるからって、ドル建てGDPが激しく下がって、日本が貧乏になったことすら理解できない。
国民全員のリアルな実質所得が20万円下がったことすら、貨幣錯覚で増えたと思いこんでて理解できない。

このスレはそういうスレなのよ。
MMTが書いてることのほぼ10割が、とんでもない間違い。
0705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-3PYt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/13(土) 22:24:02.74ID:uHXzuu2G0
名目GDPが上がっても、日本の労働生産性、つまり働く人ひとりあたりの1年の国民の所得が、世界45位まで大転落したことも理解できない。

通貨を大量に刷って通貨の価値が下がった国では、為替レートが2倍になると、軽残照、名目GDPは2倍になるが、それすらいまだに理解していない。
日本はとっくに、通貨価値の激減だけで、名目GDPが激しく上がってしまう国になってるんだって。
0706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/13(土) 22:28:32.86ID:lzuurP070
>統計とかまったく関係ないし、ふつうは輸入物価が上がると、3ヶ月後半年後に、消費者物価も上昇する。

これ、いったい何の根拠があってそう言ってるんでしょうか?
少なくとも為替レートの影響から見ると、前年より円高になっても消費者物価指数が前年より上がった年は1981年、1984年、1987年、1988年、1989年、1991年、1992年、1993年、1994年、2008年、2018年、2019年と、全部で42年中の12年もありますし、逆に、前年より円安になったにもかかわらず、前年より消費者物価指数が下がった年も、2001年、2002年、2005年、2021年と4年もありますよ。

いや、翌年に影響が出るのだ?とでも言うんでしょうか?しかし、翌年であっても、前年が前前年より円高になったにもかかわらず消費者物価指数が上がった年は、1982、1984、1987,1988,1989,1991,1992,1993,1995,2012、2018年と、11/43年もありますし、逆に、前年が前前年より円安であったにもかかわらず消費者物価指数が下がった年は、1998,2001、2002,2015,2023と5/42年もあります。

合計で16/43年が、前年の輸入価格の上昇と下落が消費者物価指数に何ら影響を与えていないわけですが、こうなると、輸入価格と物価はほとんど無関係ではないんでしょうか?

何を論拠にそう言ってるのかは知りませんが、あなたは物価と価格の違いがぜんぜん分かっていないということは言えるでしょうね

しかし、そこが分かっていないとマクロ経済全体がまるで分らないということになってしまうんですが、自覚はありますか?

まずは、マクロ経済における物価とは何なのか?をよ〜く考えてみてください。
0707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-3PYt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/13(土) 22:42:05.90ID:uHXzuu2G0
>>706
おまえは経済の基礎の基礎からすべて皆無すぎて、小学1年生に説明してるみたいなもんなんだって。
完全に読むことすらバカバカしい。意味すらない。
為替の決定要因はふつうでも200か300あり、しかも日本だけで決まるわけでなく、アメリカの金融政策、成長率、雇用統計で動き、しかも中国のPMIだけでも動くし、そういう基礎知識が完全にゼロなんだって。もう読むことすらバカバカしいレベルで、ここまでのバカが、経済板にいるのかよ、っていう視点でしか見てない。

輸入物価に時差ができるのは経済の常識で、いちいち議論してたら馬鹿なんだって。例えばドル円が100円から200円になったとする。
原油が80ドルだったら、160ドルになり、日本から資本は流出する。で、原油が日本はアラブから調達してるから、注目したあとタンカーが一ヶ月かけて日本に運ぶし、原油上昇が電気代に反映するのも何ヶ月かかかる。
たとえば3ヶ月後に電気が上がり、石油から生成するプラスチックが上がり、半年後に食品のパーッケージ6万点のコストが上がる。
さらに半年後にはガソリン上昇による運輸業界の値上げが起こり、いちご農家のビニールハウスの燃料代が100万円増える。
そうやって輸入物価が上がってから、CPIが上がるのには常識で時差が出るんだって。

こんなの中学生が読むレベルの入門書にも書いてあるあたりまえのことすら知らないバカとは言い合いしても無駄すぎる。
さらに、商品によっては消費者価格に転嫁できない商品もあるから時差がかなり出る。
0708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/13(土) 22:45:48.88ID:lzuurP070
>このスレではこの勘違いがすさまじく多すぎて、GDPも名目で増えてるからって、ドル建てGDPが激しく下がって、日本が貧乏になったことすら理解できない。

ドル建てGDPこそが真実のGDPだ、というわけですかぁ?

まるで、マクロ経済オンチのあの悪夢の民主党政権と同じことを言ってますねぇ。

しかし、ドル建てGDPとドル円レートの相関は、私は以前に出してみたことがありますけど、その成分は、90%以上の確率でドル円レートでした。

つまり、ドル建てGDPは、単に90%の確率でドル円レートをトレースしているだけのことで、国内の経済実態を反映したものではまったくないってことですよ。

じっさいに、近年の日本のドル建てGDPが最も大きかったのは、ドル円が70円台の超円高だった2011年〜2012年だったんですが、この時代こそが日本が最も豊かだったとでも言うんでしょうか?学生たちが、世界大恐慌以来の就職難で、路頭に迷っていたあの時代の一体どこが豊かだったんでしょうか?

ほんと、頭は大丈夫ですか?

新聞なんかいくら読んでもマクロ経済は分かりませんよ。それより本を読みなさいよ。

それから、物価と価格はまるで違うものですから、その点は早く理解してください。

新聞にはこれは書いていませんよ。
0709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-3PYt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/13(土) 22:47:13.46ID:uHXzuu2G0
で、上に書いたことなんか、新聞ですらしょっちゅう報道されている。
例えば原油が5割上がっても、小売価格に転嫁したら在庫の山になる。
だから何回にも分けて小売価格が上がり続けたし、輸入物価上昇と時差はかなりできた。

また電気代も原材料上昇から時差が激しい。さらに政府の補助で小売価格だけ操作して下げたり、それがずっと続くと今度は政府の予算切れでいっきに上がったりするからとんでもない時差が出る。

こんなの議論してたら馬鹿だぞ????
ほんとにこのスレは新聞を50年読まない人が多すぎて、もう一般社会の常識を言うだけで、バカバカしいツッコミだらけになる。

もっと簡単に言うと、自称MMTで中国高校生以上の経済の知識、常識を持ってる人が一人もいない。」
0710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-3PYt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/13(土) 22:55:05.01ID:uHXzuu2G0
>>708
おまえ完全にバカだって。
言ってる意味すら理解できないほど馬鹿。

給料を30万円もらってる人がいたとして、これが35万円に増えて、やったぞ、給料上がったぞ!! 名目GDPお上がったぞ!!って人がいたとする。

でもドル円が100円から200円になってたら、日本円に価値自体が下がったという意味であって、これが起こる

1 アイフォン、パソコン、回転寿司、牛肉、豚肉、小麦、家電全部、自動車、いちご、鮮魚、などすべての商品が原油価格上昇などで値上がりする。電気もガソリンも宅急便もすべて値上がり。

2 実質給料は下がる

3 でも名目GDPは増える。給料も額面では増える
  企業の純利益も増える

4 バカだけ、日本すごいぞって言い出す

5 でも実質所得が上がってないとしても、所得税は増えて、消費税も増えるし、社会保障の天引きも増えるから国民は貧乏になる。

こんなの経済に入門書を100冊変えば100冊に書いてある」常識でであって、一般社会人で知らないバカなど一人もおらんのだって
0713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-3PYt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/13(土) 23:04:19.53ID:uHXzuu2G0
これも国民のアンケートもしょっちゅう載ってるだろ。
たまたま静岡のニュースがあったが、これが世の中の常識。

>暮らし向き「苦しくなっている」初の5割超 県民世論調査 物価高騰の影響色濃く
2023年9月15日 05時10分 (9月15日 05時10分更新)
暮らし向きが「苦しくなっている」と回答した人の割合が昨年より7・6ポイント増え、52・7%で設問を設けた1980年以来初めて5割を超えた。「生活費が増えた」を理由に挙げる人が昨年より17・3ポイント増加し、74・5%に上った。止まらない物価高騰の影響が色濃く反映された結果となった。

これは静岡だが全国のデータはみんな同じようなもん。
都区内マンションなんか、平均5400万円だったのが、平均で1億1500万円になり、こんなの買える人すらとっくにいなくなっている。
年収は過去24年で一人あたり84万円手取りが減った。
所得が高い人は健康保険だけでも数十万円上がってるんだぞ。
0714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de24-aQbW [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/13(土) 23:07:26.99ID:lzuurP070
>原油が80ドルだったら、160ドルになり、日本から資本は流出する。で、原油が日本はアラブから調達してるから、注目したあとタンカーが一ヶ月かけて日本に運ぶし、原油上昇が電気代に反映するのも何ヶ月かかかる。

だから、それは価格であって物価じゃないんですよ。

価格が上がると物価も上がると、まぁ、あなたのナイーブな脳みそだとそう思えるわけでしょうが、実はそうではないんです。

だからこそ、為替レートは国内の消費者物価指数とほとんど無関係に動向しているわけです。

なにが3か月後ですか?よく言いますよねぇ。何か月たっても消費者物価指数には、全く反映なんかされていないじゃないですか。

まずは、マクロ経済の入門書くらいから勉強してください。

議論するのはそれからでも遅くはありませんよ。
0715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2302-3PYt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/13(土) 23:26:01.87ID:uHXzuu2G0
>>714
おまえ、気持ち悪すぎるからアボーンする。
ここまで説明しても、意味すら理解できないってアル中のバカかよ。

原油タンカーが一ヶ月かかり、その数カ月後に電気代が上がると、すべての工業製品が上がる。
食品のパッケージだけで5万点、6万点の商品が原油高であがる。
漁船の燃料代で回転寿司も値上げするし、いちご農家の100万円の燃料代でクリスマスケーキも上がる・
海外で作ってるスマホもパソコンもすべて上がり宅配料も上がる。

ここまで説明して輸入物価が時差でCPIが上がるっていう意味を理解できなかったら、単なる低能、低知能、バカでしかない。

おまえはほんとに一回でいいから経済の入門書くらい読めって・
経済板のすべてのスレで史上最大のバカ。
こんなバカが経済板で書いてたら、異常者だって。

アボーン
0716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdba-hlT/ [49.98.11.113])
垢版 |
2024/04/13(土) 23:42:40.28ID:CMvGOriLd
時計くんには在庫って概念がないから仕方ない
だから価格と物価は違うんだぁ~笑なんて意味のわからん事が言えるのだろー
個別の値段が価格で全ての価格を統合したものが物価

こーゆー人達には是非とも高橋なんとかチャンネルを拝聴して頂きたい
IQ200で元官僚でノーベル賞受賞者と同じ先見性を持つ天才だぞ
チャンネル登録して通知アラームもオンにしておこう笑
0717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 191d-7jZz [240f:54:f265:1:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 01:53:35.85ID:CUfl27FV0
金融機関(銀行や生命保険など)は国債を買うのが一番確実で、為替リスクもないので、800兆円も国債を買っているのです。
このうち300兆円を日銀が買っています。
『日銀は政府の一部だから、政府が政府の借金を引き受けているようなもの』です。

池田信夫
今さら聞けない経済教室
2016年5月発行
0719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d9e1-9wFU [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 04:08:58.28ID:mJH5H7ek0
>おまえ、気持ち悪すぎるからアボーンする。

議論に勝てないと分かった時の常套句
今日もおバカな新聞くんでした・・・
0720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/14(日) 07:28:36.99ID:Ej5joc5M0
>>717
MMT界隈では間違った知識が固定していて、もう世の中の常識すら受け入れることができないほど、バカしかいない超情弱層になっている。

政府が株を半数以上保有しているから政府の子会社だ、なんかほんとに呆れてしまう。
政府が保有してるのは株ではなく、出資証券であり、議決権もないしこんなのは一般社会の常識。
でもMMT界隈だけ、間違った知識が固定されて、日銀が政府の子会社だ、なんて言い出す人までいる。

もう、単に<想像を絶する馬鹿の集団>でしかない。
集団って言っても、いまだにMMTだなんて言ってる人は、もう数人しかおらんだろうが。
もう通貨のしくみを知ってる人も一人もいないし、単に社会の中の底辺層、バカ層、超情弱層だけしかおらんのだって。
一年中、出たらめを書いてるだけ。
0721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/14(日) 07:37:00.51ID:Ej5joc5M0
いまは日銀の政策が根本的に変わる時代であって、だから経済がものすごく重要になり、国民が凄まじく貧乏になりかねないタイミング。
だから経済の議論が超重要になってるが、このスレでは、幼稚園児の知能しかないMMTが、辞書を引けば1分で正解がわかることを100回議論してたり、もう超バカ層と、超底辺層、超情弱層の吹き溜まりになってて、毎日、100回は嘘が書かれまくる。

これはひどすぎるって。
一般社会人がこのスレを見たら、気持ち悪い脳内妄想だらけで、だれが見ても知能が小学生の人が、毎日デタラメの議論をしている。
0722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/14(日) 08:40:26.26ID:Ej5joc5M0
>貧困急増…平均所得「200万~300万円未満が最多」「主要先進7ヵ国ダントツの最下位」日本のキツすぎるリアル
4/10(水) 19:54配信
公益財団法人 日本生産性本部『労働生産性の国際比較2023』によると、2022年の日本の一人当たり労働生産性は、85,329ドル(833万円)。

OECD加盟国38ヵ国中31位。2022年調査の「29位」から2つランクを下げ、<<1970年以降もっとも低い順位>>となりました。

近似値を記録しているのは、ポルトガル(88,777ドル/866万円)やハンガリー(85,476ドル/834万円)、ラトビア(83,982ドル/819万円)といった、ヨーロッパでは比較的物価が安いとされている国々です。

OECDの全体平均は115,454ドルと、日本が平均値を大きく下回っている現状が見て取れます。主要先進7ヵ国でもダントツの最下位です。
海外メディアまでも「貧困層の増加によって、日本の『中間層』は消え始めている」(Japan’s middle class is ‘disappearing’ as poverty rises, warns economist 2020.7 CNBC)と報じるようになっています。
所得300万円未満の世帯が最も多くなっています。中央値は423万円。平均所得金額(545万7,000円)以下の割合は61.6%と過半数を超えています。
0723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-29lp [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/14(日) 08:46:18.19ID:YNK4PAPV0
高橋洋一氏ねえ。
高橋氏は、円安推進論者で積極財政論者、金融緩和継続論者で、円安で損をしている輸入業者は、円安で得する輸出業者からの税金でカバーしろと、そう言ってるはずですよね。
まぁ、その点は私とそんなに考え方は違わないんですけど。みなさんは、高橋洋一チャンネルを見ていて、そんなことすら知らないんでしょうか?

もちろん高橋氏は、物価と価格の違いくらいよく分かっていますよ。価格が上がると物価も上がるなんて、そんな日経新聞みたいなことは絶対に言ってません。

基本的に、円安では輸出業者は得をして、輸入業者は損をしますが、しかし、両者を比較した場合、輸出業者の得のほうが圧倒的に大きい。これは昨今の企業業績や賃上げを見てもよく分かりますよね。

したがって、損をする輸入業者は、儲けた輸出業者からの税金でカバーすればいい、高橋氏はそう言っているんですよ。

もちろん、物価が上がって大変だぁ、日銀は利上げでデフレにしろ〜(と言ってるのと同じです)なんてことは絶対に言いませんよ。

「日経読むとバカになる」高橋洋一氏の言葉ですが、確かに「バカ」になってしまった人がいますね。
0724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 19e0-7jZz [240f:54:f265:1:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 08:50:04.69ID:CUfl27FV0
>>720
池田信夫に言ってくれ
0725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-29lp [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/14(日) 08:56:14.75ID:YNK4PAPV0
>政府が株を半数以上保有しているから政府の子会社だ、なんかほんとに呆れてしまう。
政府が保有してるのは株ではなく、出資証券であり、議決権もないしこんなのは一般社会の常識。

あの〜、日銀総裁人事って、国会同意人事なんですが、人事権を完全に政府に握られていて、それで子会社ではないと、どうやったら言えるんでしょうか?

たしかに商法上の子会社ではありませんが、どう見ても事実上の子会社でしょう。それが「一般社会の常識」ですよ。

ああ、これって、かの高橋洋一氏が言ってることですよね。確かに、東大理学部数学科卒だけのことはあります。「日経読んでバカ」にはなっていませんね。
0726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1bd8-umcl [2407:fc40:1:0:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 09:02:52.00ID:uz+q5cVA0
>>723
時計くん(笑)

・価格が上がると物価にも上昇圧力が掛かるよ笑
特に原油のようなエネルギー関連なら影響は大きい
ただ在庫の消化や企業物価指数を挟むから消費者物価に届くにはタイムラグがある

・昨今の企業業績や賃上げを見ただけでは輸入業者の損より輸出業者の得が大きいとはならないよ笑
インフレが起きたら名目上の業績や賃金は増えるが実質は増えていないし
輸出企業の競争力も上昇していない
0727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1bd8-umcl [2407:fc40:1:0:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 09:08:44.84ID:uz+q5cVA0
>>725
時計くん(笑)

国会同意人事なんだから政府が完全に人事権を持っているわけじゃないよ
政府が望んでも国会を通せなきゃその通りにはならんのだからさ

こういう不勉強な輩におすすめしたいのが高橋洋一チャンネルだね☆
時計くんって高橋洋一って知ってる?笑
0728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-29lp [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/14(日) 09:21:14.58ID:YNK4PAPV0
>国会同意人事なんだから政府が完全に人事権を持っているわけじゃないよ
政府が望んでも国会を通せなきゃその通りにはならんのだからさ

国会も政府ですよ。
三権って言葉を知らないんですか?確か小学校でそう習うと思うんですが、私は習いましたけど、あなたの地域じゃ習わないのでしょうか?

>こういう不勉強な輩におすすめしたいのが高橋洋一チャンネルだね☆

ええ、その高橋洋一氏が「日銀総裁は国会の同意人事だから、日銀は事実上の政府の子会社だ」とそう言ってるんですよ。

高梁洋一チャンネルをもっともっと見て、勉強しましょうね。
0729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-29lp [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/14(日) 09:28:10.23ID:YNK4PAPV0
まったく違う!「価格」と「物価」の混同 〜「ガソリン価格」などが上がっても「物価」は上がらない
街角景気、5ヵ月ぶり悪化 〜東日本大震災以来2番目の下落幅
働く人たちに景気の実感を聞く内閣府の「景気ウォッチャー調査」で、1月の景気の現状を示す指数は前の月を19.6ポイント下回って37.9となり、5ヵ月ぶりに悪化した。新型コロナの感染急拡大への懸念から大幅な低下となり、下落幅は東日本大震災があった2011年3月に次ぐ過去2番目の大きさである。
飯田)12月に比べると、1月は顕著に結果が出ましたね。
高橋)10〜12月はコロナ感染が落ち着いていたので、GDPの四半期の速報値も年率4〜5%伸びたのです。しかし、またこれで1〜3月は落ちそうですね。
飯田)小売りの店主さんなどに話を聞くと、「相当厳しい」というような数字が出ています。
0730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-29lp [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/14(日) 09:28:14.89ID:YNK4PAPV0
高橋)行動制限で規制していますから、それは落ちますよ。
ガソリンなど一部の価格は上がっても物価は上がらない 〜インフレにはならない
飯田)家計調査でも、2021年の数字が出て来ましたけれど、品目別で見ると、旅行や外食は7割減と厳しい数字になっています。
高橋)GDPギャップは10〜12月で少しは縮まったはずなのだけれども、これでまた増えるでしょう。そうすると、需要と供給の開きがかなりあって、5%くらいのGDPギャップがあります。よく「インフレ」と言いますが、そういうことにはなかなかなりません。
飯田)ならない。
高橋)内閣府の計算するGDPギャップがマイナス2%で、1%くらいになるかどうかというレベルです。それがいま5%ということは、7%くらい開いているということです。そう簡単にインフレにはなりません。ガソリン価格など、一部の価格は上がるのだけれども、物価は上がらないという状況です。
飯田)価格と物価は違う。
0731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-29lp [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/14(日) 09:28:19.21ID:YNK4PAPV0
高橋)まったく違います。ほとんどのマスコミでは混同して報道されますが、違います。ある品目は確かに上がります。特にガソリンなどは上がるのですが、全体の平均値としての物価は上がりません。
価格が上がったものを個別に調整するべき
飯田)そう考えると、エネルギーや生鮮食品などを除いた消費者物価指数は、ずっとマイナスに。
高橋)上がらないものが多いです。こういう状況でインフレが出るというように誤解してしまうと、また政策を間違えてしまいます。
飯田)「それによって財政出動はできないのだ」というようなことを言う人がいます。
高橋)それは大間違いです。財政は出すのだけれども、どちらかと言うと、「価格が上がったものを個別に調整してあげる」ということです。ガソリンが上がったのであれば、ガソリンについて減税するなど、そういう対策が必要なのです。
飯田)トリガー条項であるとか。
0732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-29lp [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/14(日) 09:28:32.57ID:YNK4PAPV0
高橋)そうですね。でも、トリガー条項は発動せずに補助金でやるのでしょう。そうすると、ガソリン価格の上昇はあまり抑えられない……というように、少し政策を間違えてしまうのです。
物価にはマクロ経済政策で、価格にはミクロの個別の対策で対応する
高橋)物価には、マクロ経済政策で対応するのです。また、価格にはミクロの個別の対策で対応するのですけれど、そこをうまく識別できないと間違えてしまいます。
飯田)混同しやすいのは、個別の価格で上がっている部分があり、それと全体の流れである物価が、見た目では相反する動きになっている。
個別の価格を説明してはいけない 〜GDPギャップを埋めてマイナスになるようにする
高橋)そういうことはよくあるのです。でも、わかりやすく説明しようとするでしょう。そういうときに、個別の価格を説明するからいけないのです。
飯田)個別のエピソードの方がわかりやすいですからね。「ほら、こんなに値札が上がっていますよ」という。
0733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-29lp [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/14(日) 09:28:40.01ID:YNK4PAPV0
高橋)わかりやすいのだけれども、「わかりやすい」と「誤解」は紙一重なのです。
飯田)そうすると、財政はより出して行かなければいけない。
高橋)財政を出して、先ほど言ったGDPギャップを埋め、マイナス程度になるようにした方がいいのです。
物価の動きは総需要と総供給で決まる 〜このままでインフレ率は上がらない
飯田)補正予算を組みましたが、その執行がようやく始まるくらいですか?
高橋)執行は始まりますが、真水も少ないから、なかなか効きません。GDPギャップを埋めきれないと思います。そう簡単には一般物価というインフレ率はなかなか高まることはありません。でも、いろいろな品目は上がるから、マスコミはそこだけを報道するのです。
飯田)「ガソリン価格が上がりました」とか、「油の値段が上がりました」とか。
0734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-29lp [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/14(日) 09:29:55.26ID:YNK4PAPV0
高橋)物価の動きは、そういうものとは違うのです。物価の動きは、先ほど言ったように総需要と総供給でだいたい決まって来るのです。
飯田)いまは需要が相当しぼんでしまっているから。
高橋)街角景気は先行指標になっているのです。次に景気動向調査が出るけれども、たぶんこれもあまりよくないですよ。そのあとに出るGDPもよくないと思います。
0735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 93d0-umcl [157.14.59.171])
垢版 |
2024/04/14(日) 09:36:13.60ID:pt+NGEUs0
>>728
時計くん(笑)

政府は行政機関で国会は立法機関だよ
三権分立って知ってますか?なんと日本という国は行政、立法、司法の三権がそれぞれ分立しているんだ
だから政府機関が日銀の人事を決めようとしても国会から承認を受けなきゃそれは通らないんだ

やっぱり高橋先生の教えがこの手合いには必要なのだと思うよ?
高橋洋一チャンネルで検索して登録ボタンを押そう!
0736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 93d0-umcl [157.14.59.171])
垢版 |
2024/04/14(日) 09:49:28.79ID:pt+NGEUs0
>>729-734
ここに出てくる高橋ってのはどこの馬の骨の高橋なんだ?
少なくとも天才高橋洋一先生ではないな

ガソリン価格の上昇が物価に影響しないってのは有り得ないでしょ?
ありとあらゆる経済活動にガソリンは使われているんだからさ
こんなバカな事を天才高橋先生が言うはずがないよ

時計くん(笑)は本物と偽物の区別を付けることから始めましょう
0738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-29lp [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/14(日) 09:57:46.23ID:YNK4PAPV0
>政府は行政機関で国会は立法機関だよ三権分立って知ってますか?なんと日本という国は行政、立法、司法の三権がそれぞれ分立しているんだ
だから政府機関が日銀の人事を決めようとしても国会から承認を受けなきゃそれは通らないんだ

ですから、行政、立法、司法という三権を政府と言うんですよ。
国会がなんで政府じゃないんですか?あなたは、政府でもない国会が勝手に立法しているとでも思っているんでしょうか?
国会は立派な政府機関の一つです。それより、頭は大丈夫ですか?
0739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-29lp [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/14(日) 10:00:15.67ID:YNK4PAPV0
>ここに出てくる高橋ってのはどこの馬の骨の高橋なんだ?少なくとも天才高橋洋一先生ではないな

高橋洋一氏ですよ。それがどうしたんですか?
物価と価格は全然異なるもの、物価は需要と供給で決定されている。つまり構造的な概念だと高橋氏はそう言っているんですね。

分かりましたかぁ?

国会は政府ではない、と、とんでもないことを言っている人もいますけど、皆さんは、もう少しだけ賢くなりましょうね。
0740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 93d0-umcl [157.14.59.171])
垢版 |
2024/04/14(日) 10:08:43.10ID:pt+NGEUs0
>>738
時計くん()

広義上は政府だけど一般的に行政機関よ
三権全てが政府なら内閣も政府!国会も政府!裁判所も政府!になるんだがなぁ笑
裁判所も政府って言います?
そもそも司法が政府なら民間全て子会社と言ってもいいまである

時計くんが見てるのはひょっとしたら偽物の高橋先生じゃないですかね?
本物にはIQ200と元官僚に相応しい知性や悟性がありますよ?
0742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-29lp [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/14(日) 10:14:31.09ID:YNK4PAPV0
もちろん裁判所も政府の一機関ですよ。裁判所だって予算要求していますし、政府でもないのに、なんで予算要求できるんですか?もちろん裁判所は私設の裁判所じゃありませんよ。

ありていに言うと、政府とは主権者国民によって委託された代理執行機関のことなんですよね。「委託」とか「代理執行機関」とか、漢字が多くて皆さんには言葉が難しすぎますかねぇ?

その、主権者国民の立法権を代理執行しているのが国会ですね。司法権を代理執行しているのは裁判所。
とうぜん、国会は政府の一機関です。

もちろん、日銀は政府の事実上の子会社なんですよ。

分かりましたかぁ?バ〇のひと。
0743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-29lp [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/14(日) 10:24:02.59ID:YNK4PAPV0
>価格も基本的に需要と供給で決定されますよ?
その価格をまとめたものが物価なのです
時計くんは本物と偽物の高橋先生を見分ける目を養うべきです笑

だから、本物の高橋洋一氏だと言ってるでしょ。
紹介した対談で高橋氏が言わんとしているのは、君には難しすぎるかもしれないけど、ようするに物価とは、需要と供給という一定の圧力が生み出す、一種構造的な概念であって、個別価格とは全く異なる概念なのだということなんですよ。

このあたりは抽象的な思考力の問題なんだけど、それすら分からないような低知能の人には、物価すら理解できないし、当然マクロ経済学なんて夢のまた夢の世界ですね。
0744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 93d0-umcl [157.14.59.171])
垢版 |
2024/04/14(日) 10:24:31.96ID:pt+NGEUs0
>>742
時計くん()が言ってるのは広義上の政府だよ

行政機関としての政府に日銀への人事権がないのだから政府の子会社ではない
時計くんの理屈だと日銀に限らずありとあらゆるものが政府の子会社になるよ?笑

時計くんは偽物の高橋洋一を本物の高橋洋一と勘違いしているよ
多分時計くんが見ているのは高橋洋一(たかはしひろしはじめ)に違いない
天才高橋洋一(たかはしよういち)先生がそんなことを言うはずないでしょ笑
0745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 93d0-umcl [157.14.59.171])
垢版 |
2024/04/14(日) 10:30:16.75ID:pt+NGEUs0
>>743
時計くん()

ガソリン価格一つ取って考えてごらんよ
ガソリンの使用量は民間の営業、個人合わせて1日辺り730万L使われている
これは1L=9Jで換算すると一週間で日本の原発の年間発電量と同じエネルギー換算になるんだ
その価格が上がって物価が上がらないはずがないでしょう?
物価は価格を総合したものであり概念は同じなんだ

洋一(ひろしはじめ)先生に騙され過ぎなのでは?
ちゃんと洋一(洋一)先生を見つけなきゃね
0747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-29lp [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/14(日) 10:39:40.54ID:YNK4PAPV0
>時計くん()が言ってるのは広義上の政府だよ

広義じゃなく、私が言ってるのは法律論上の、あるいは政治学的に見た場合のごく普通の政府のことですね。
政府とは主権者国民の代理執行機関のことである。その定義は明白に正しいんですよ。

国民主権の立法権を代理執行しているのが国会、司法権を代理執行しているのが裁判所。行政権を代理執行しているのが行政。

したがって、裁判所も国会も行政もすべて政府機関ですよ。

国会は政府機関ではない、と、どこの誰がそう言ってますか?あなたの小学校ではそう教わったんでしょうか?それこそ、「俺をクルクルパーにしやがってぇ」と、行政裁判を起こしたほうがいいですね。
0748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d973-29lp [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 10:44:55.11ID:mJH5H7ek0
まるで血だるまだなw
0749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 93d0-umcl [157.14.59.171])
垢版 |
2024/04/14(日) 10:45:12.33ID:pt+NGEUs0
>>747
時計くん()さぁ・・・
その理屈だと日銀に限らず他の多くの民間も政府の子会社って事になるよ?
自分が如何にナンセンスな事を言ってるか理解してほしいかな

ガソリン価格についてもさぁ・・・
価格と物価が別の概念って事はないんだよ
在庫があるとか代替が他にあるとかで在庫調整が行われるから物価が上がらない、或いは反映が遅れる
単なる在庫調整の四文字ですむ話なんだ

天才高橋洋一先生のお話をちゃんと読み取らないからそういう過ちに陥ってしまう笑
高橋洋一先生は今頃君の読解力の無さに絶望しているだろうね笑
洋一(ひろしはじめ)先生なのかもしれないが
0750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d973-29lp [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 10:52:22.58ID:mJH5H7ek0
ガソリン物価w
0752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d973-29lp [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 11:00:34.27ID:mJH5H7ek0
>本物の天才高橋洋一先生が価格と物価は別概念なんて言うはずがないんだよ

高橋)内閣府の計算するGDPギャップがマイナス2%で、1%くらいになるかどうかというレベルです。それがいま5%ということは、7%くらい開いているということです。そう簡単にインフレにはなりません。ガソリン価格など、一部の価格は上がるのだけれども、物価は上がらないという状況です。
飯田)価格と物価は違う。
高橋)まったく違います。ほとんどのマスコミでは混同して報道されますが、違います。ある品目は確かに上がります。特にガソリンなどは上がるのですが、全体の平均値としての物価は上がりません。
0753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 93d0-umcl [157.14.59.171])
垢版 |
2024/04/14(日) 11:04:11.51ID:pt+NGEUs0
>>752
ソース見てないから知らんがそれは偽物だと思うね
最近有名人のなりすまし詐欺が多いらしいからな

価格と物価は別概念で~す(笑)なんて新聞とマスゴミに洗脳された奴が言いそうな事じゃん
在庫って概念がすっぽり抜けている

時計くん()も有名人のなりすましには気を付けよう
0755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-29lp [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/14(日) 11:09:29.49ID:YNK4PAPV0
>ガソリン価格一つ取って考えてごらんよガソリンの使用量は民間の営業、個人合わせて1日辺り730万L使われているこれは1L=9Jで換算すると一週間で日本の原発の年間発電量と同じエネルギー換算になるんだその価格が上がって物価が上がらないはずがないでしょう?

いえ、上がることもあるし、上がらないこともあります。物価はすべて総需要と総供給量で決定されている、というのが、高橋洋一氏の考え方です。

じっさい、原油価格(WTI)と、消費者物価指数(IMF調べ)の、1982年から2023年にかけての相関を見ると、0.094139という正の係数が得られますが、重相関が0.402501と非常に弱い値しか出てきません。通常は、この値は相関はないと判断するべき値です。

つまり、仮に相関があったのだとしても、原油の値上げによっては、40%程度の確率でしか消費者物価指数は上がらないということです。これはコイントスより低い確率ですから、基本的には原油価格は消費者物価指数に対して影響はイーブンと考えるべきなんですよ。

高橋洋一氏は何と言ってましたか?「物価と価格は違う」「高橋)まったく違います。ほとんどのマスコミでは混同して報道されますが、違います。ある品目は確かに上がります。特にガソリンなどは上がるのですが、全体の平均値としての物価は上がりません。」と言ってるでしょ。

つまり君や日経新聞を読んでいる人のことをバカだと言っているのですよ。

せっかく紹介してもらったんですから、高橋氏の対談を100回読んで、勉強しなさい。
0756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d973-29lp [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 11:09:36.96ID:mJH5H7ek0
>在庫って概念がすっぽり抜けている

在庫は原価しかない
販売価格はないから「いくらの市場価格か」なんて判断できない
0757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-29lp [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/14(日) 11:10:53.79ID:YNK4PAPV0
>ソース見てないから知らんがそれは偽物だと思うね最近有名人のなりすまし詐欺が多いらしいからな

ほらよ。勉強しなさい。

https://news.1242.com/article/342517
0758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 93d0-umcl [157.14.59.171])
垢版 |
2024/04/14(日) 11:19:55.31ID:pt+NGEUs0
>>754
ごめーん笑
怪しいリンクは踏まない事にしてるんだぁ笑

>>755
飽きてきたな笑

原油、ガソリンの価格が上がるのも需>給が起きてるからや
需給で決定される個別価格を統合したのが一般的に言われる物価
そりゃ物価も当然需給のバランスを反映したものになる

ガソリン価格が上がれば民間の営業車、主に物流のコストが上がるのだから
それは当然物価に上乗せされるよ
ガソリン価格でピンと来ないなら電気代でもよい

君に足りないのは「在庫」という概念だね笑
0759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 93d0-umcl [157.14.59.171])
垢版 |
2024/04/14(日) 11:25:34.58ID:pt+NGEUs0
>>756
在庫を理解出来てないんじゃない?
原油価格が上昇してすぐにガソリンの価格が上がったりしないでしょ?
それは民間にガソリンの在庫があるからだよ
原油価格が下がってもそれがすぐにガソリン価格に反映されないのも同じ

ガソリンの代替として水素があると仮定する場合は
価格が上がったガソリンの代わりに民間の在庫から水素が消費される

需給や物価を語る上で在庫は重要な要素だね
0760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d973-29lp [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 11:34:34.31ID:mJH5H7ek0
無駄な抵抗はやめなさい
0761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 93d0-umcl [157.14.59.171])
垢版 |
2024/04/14(日) 11:43:08.96ID:pt+NGEUs0
個別の価格の上昇が全体の物価に直接波及しないのは、価格と物価が別概念というわけじゃなくて
個別の価格→在庫調整、企業物価→消費者物価
その間に在庫調整や企業物価を挟むからだね
物価と価格が全く別概念ってわけではないよ

>>760
ガソリンの消費量を考えて見たまえ、一週間で日本の原発の年間発電量と同量のエネルギーを消費しているんだよ
それらの価格が一斉に上がって物価全体に波及しないわけないでしょ?
いくら尊敬する天才高橋洋一先生とは言え、間違いは間違いだと指摘すべきなのが真の信者さ
0762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-29lp [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/14(日) 12:13:21.41ID:YNK4PAPV0
ああ、それで、1983年から2023年にかけて、去年より原油価格WTIが値下がりしたにもかかわらず、逆に消費者物価指数が上昇した年は、1983年、1986年、1988年、1991年1992年、1994年、1997年、1998年、2014年、2015年、2019年、2023年と、全部で12/41年でした。

また逆に、去年より原油価格WTIが値上がりしたにもかかわらず、消費者物価指数が下落した年は、1999年、2000年、2002年、2003年、2004年、2005年、2010年、2011年、2011年で、9/40年。

つまり21/40年は、原油価格と消費者物価指数が逆行しているということになります。

これ、どう見ても、原油価格は消費者物価には影響していない、ということだと思うんですが、まぁそれでも「生活実感は違うぞぉ」と、言い張りたい人はいるんでしょうが。

低知能の人たちにも、そりゃ生活実感だけは分かりますもんね。それしか分かりませんけど。苦笑。

しかし、マクロ経済にとって生活実感なんて全く関係ないんですよ。
0764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/14(日) 12:35:25.32ID:Ej5joc5M0
>>752
>高橋)いま5%ということは、7%くらい開いているということです。そう簡単にインフレにはなりません。飯田)ある品目は確かに上がります。特にガソリンなどは上がるのですが、全体の平均値としての物価は上がりません。

君は経済の知識が完全に小学生以下。
例えば上の記事は需給ギャップが5パーセント開いてるから、7パーセントいなるぞ、って記事をひとつだけ読んで、それが事実だと錯覚する。
そこまで開いたのは、コロナで全世界の供給が破壊されたときの解説。
需給ギャップが世界の経済で変化することすらまったく知らない。
たとえばコロナの供給網が正常化した報道はこれ。

>日銀の需給ギャップ、15期ぶりプラス転換 10~12月期
 2024年4月3日 14:05
日銀は3日、日本経済の需要と供給力の差を示す「需給ギャップ」が2023年10~12月期にプラス0.02%だったとの推計を発表した。
需給ギャップは一般にプラス(需要超過)だと物価には上昇圧力が働きやすい。反対にマイナスだと物価が下がりデフレに陥りやすいとされる。日本では新型コロナウイルスの感染拡大で経済活動が制約された20年からマイナスが続いてきた。

つまり経済の知識が完全にゼロすぎて、コロナの状況が永遠に続くと錯覚してるくらい、完全なバカ。
これしょっちゅうあって、高橋洋一が人口が減ってもGDPは下がらないっていってるぞ、って100回以上書き続け、いくら高橋洋一がバカでも、そこまでバカじゃないだろって、こっちがソースを調べたら彼が言ってたのは、人口が減っても<一人あたりGDP>が下がらない場合があるって言っただけ。
つまり、彼が何を言ってるかすら理解できないで捻じ曲げて言ってただけ。
単なる経済板史上最大のバカ。
0765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/14(日) 12:41:12.20ID:Ej5joc5M0
それとさらにびっくりしたのは、日本のGDPが5パーセント以上だって言い続けたこと。
そんなのは高度成長時代の日本であって、自分でとてつもない大嘘を言ってることすら気づかない。
なぜ間違ったかっていうと、世界同時のコロナの供給網破壊で、急落したGDPが戻ったときの数字をたまたまググって、その数字が日本の実力だと勘違いしたから。

ちょっとでも知能がある人なら、日本の潜在GDPが低すぎるのは常識だから、たまたま高い数字を見たらコロナとの関連くらい調べる。

でも幼稚園児MMTは、たまたまググッて特殊な数字があたりまえだと思いこんで、日本は5パーセント成長できると勘違いする。

もうここまで来ると、10万人に一人のバカなんだって。
で、ここまで経済の常識すら知らないバカが、毎日100回、デタラメと嘘を書き続けるから、このスレは一般社会人が見たら、異常な嘘とデタラメのスレに見えてしまい、一般社会人は狂気のスレだと思い、だれもいなくなる。
0767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/14(日) 12:57:26.12ID:Ej5joc5M0
>「ガソリン価格」などが上がっても「物価」は上がらない

これもとんでもない嘘でしかない。幼稚園児の知能しかない。
彼が言ったのは、原油上昇が直接、現時点のCPIをあげないって言ってるだけで、その意味が理解できないバカって、完全に知能の異常だって。

原油が上がったというのは、ふつうは世界標準の原油価格であるWTIの上昇を言う。WTIは見てりゃわかるけど、たとえば中東で紛争が起こったっていうだけで、急激に上がる。でも、WTIが日本の現実社会の原油価格に影響するのは、何ヶ月も先。
日本の石油会社は長期契約するから、短期の変動で動かない。
またWTIが急上昇しても、それで日本が買う中東オイルが上がるのも時差があるし、世界最大の産油国のアメリカのオイルは値上げ後に井戸を稼働させて増産する。さらに原油を注文してタンカーでそれが日本に届くころには、もうとっくに原油価格が動いてしまうんだって。
しかも電力用の原油は電気代に転嫁できる期間が定められていて、何ヶ月も先になる。
だから3月の指標に即座に反映するわけではない。

でも真逆で、原油が上がることで、電気代が上がると、すべての産業に影響する。電炉、アルミ、ガラス、製造業、プラスチックなどなど。
そして例えば食品にパッケージだと5万点、6万点の食品の値上げにつながる。またガソリンを精製したタイミングですべてのトラックの燃料代も押し上げるし、タクシーも自家用車も押し上げる。
そうすると原油コストが、CPI全体を押し上げる。
でも幼稚園児MMTは、そういうCPIのしくみすらまったく知らないから、原油高がCPIを押し上げるというしくみ自体をまったく知らない。

つまりバカが一人でとんでもない嘘を100回書いてるだけ。
もう、毎日、毎日、幼稚園児のデタラメが100回あかれ続けるのを見てると、このスレは幼稚園児のスレかよって思ってしまう。
0769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/14(日) 13:00:44.31ID:Ej5joc5M0
とにかく、このスレの幼稚園児MMTが書いてることは、ほんとにすべてが経済の知識がないことによる、とんでもないデタラメなんだって。

書いてることが、100パーセントデタラメ。
で、とんでもないデタラメが毎日書かれ続けると、さすがに一回くらいは嘘を指摘したくなるけど、一回指摘するだけで、100回の超バカとの超幼稚な経済音痴のバカ議論が始まってしまう。

逆に幼稚園児MMTが言ったことで、正しいことは一回も見たことすらない。
書き込みの100パーセントが嘘でしかない。
0774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-29lp [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/14(日) 13:22:18.14ID:YNK4PAPV0
>例えば上の記事は需給ギャップが5パーセント開いてるから、7パーセントいなるぞ、って記事をひとつだけ読んで、それが事実だと錯覚する。そこまで開いたのは、コロナで全世界の供給が破壊されたときの解説。

この人、頭は大丈夫なんでしょうか?
供給が破壊されると需給ギャップは縮小するんですが、「そこまで開いたのは、コロナで全世界の供給が破壊されたときの解説。」と意味不明のことを言ってますね。

それに、コロナで供給が破壊された、というのは、おそらく正しくはないはずです。
じっさい、日本では失業率が、確か最大で2.9%で、外国に比べると大して上がりませんでしたから、供給は概ね、安倍・菅政権によって保護されたと言うべきですね。供給が破壊されたら、失業率が上がるんですから。

>つまり経済の知識が完全にゼロすぎて、コロナの状況が永遠に続くと錯覚してるくらい、完全なバカ。

いえ、私が紹介した高橋洋一氏の対談は、そのコロナ禍の時のかなり古い対談なんで、そりゃコロナの影響を論じているのは当たり前なんですよ。それくらい読めばわかるでしょう。

>日銀の需給ギャップ、15期ぶりプラス転換 10〜12月期

その日銀の発表はちょっと疑わしいんですよね。
最大の問題点は、日銀に限らず内閣府もそうなんですが、需給ギャップを計算するときに、潜在供給量を小さく見積もりたがる性癖があるからです。

高橋洋一氏の試算では、いまだに日本の需給ギャップは15兆円くらいある、という事らしいです。
まぁ、高橋氏の言うことですから、おそらく正しいんだろうと、私はそう思っています。
じっさい、現在の日本の失業率は2.6%(2024年2月)で、これは往時の2.39%(安倍政権)よりは明らかに高い状態です。また有効求人倍率は1.26倍(2024年3月29日発表)、これも往時の1.6をかなり下回っています。

となると、需給ギャップがプラス転換したとは、とうてい考えられないんですよ。
分かりましたかぁ?
経済は難しいですね。
0775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1bd8-umcl [2407:fc40:1:0:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 13:24:21.24ID:uz+q5cVA0
原油価格の動き幅と物価の動き幅の相関を見るならまだしも
年度毎の比較をしてる時点で論外なんだよ
それも原油価格と消費者物価指数をピンポイントでな

原油価格が僅かに上がったが消費者物価指数が他の要因で下がった年度
逆に原油価格が僅かに下がったが消費者物価指数が他の要因で上がった年度
データの取り方が歪だと誤用が生まれるのは当然よ

価格は物価に反映されるのは自明なんだよ
物価は価格の集合体なのだからそれは当然なんだ
在庫や代替があるからタイムラグがあったり反映されなかったりするだけで
どこぞの天才()が言うような価格と物価は別の概念なんてこたぁない
0777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-29lp [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/14(日) 13:37:25.36ID:YNK4PAPV0
>原油価格上昇がどの程度物価に影響を及ぼすかはその時々の消費性向次第

そうですね。
けっきょく高橋洋一氏が言ってるのもおなじことで、物価を決定しているのは総需要と総供給(「総」が大事、単なる需給のことではない)だと、そう言っているわけです。

もちろん、総供給量はそんなに簡単には変化しませんので、要するに総需要が物価の大半を決定してるんですよ。

それが物価であると、私は暇つぶしも兼ねて、皆さんにそう教え説いているのですが、私はサリバン先生ではないので、なかなかうまくは行きません。
0778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1bd8-umcl [2407:fc40:1:0:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 13:46:28.35ID:uz+q5cVA0
>>777
そいつと高橋洋一(笑)の考えは別モノだよ
価格の物価への影響を否定していない、消費者性向によって大小があるという考えなんだからさ

時計くん()の言う高橋洋一氏というのは矢張り偽物なのでは?
高IQで元官僚でノーベル賞バーナンキの盟友の天才高橋洋一氏(本物)に失礼を働いているように思えるぞ
0779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-29lp [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/14(日) 13:52:58.44ID:YNK4PAPV0
>これもなぁ高橋洋一(笑)は自然失業率を2.5%前後で見てたのでは?

自然失業率について高橋氏がどう言っているのかは知りませんが、高橋氏が常日頃言ってるのは自然失業率ではなくnairuの方でしょう

じっさいの日本のnairuがどの程度の値なのか私も知りませんが、安倍政権時代に2.39を記録したことを考えると、それより高いということは考えにくいでしょう。ちなみにバブル時代の1990年の日本の失業率は2.1、1980年は2.02でした。

何より、賃金が上がっておらず、ようやくここに来て上がるきざしがみえてきたわけですが、しかしそれにしても失業率はnairuとは程遠い。
となると、今回の賃金上昇が持続的なものかどうか?かなり疑わしいと、少なくとも私はそう思っています。
0780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1bd8-umcl [2407:fc40:1:0:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 13:58:15.63ID:uz+q5cVA0
>>779
時計くん()は高橋洋一氏のアンチかね?
わざと天才高橋洋一が変な事を言っているとアピールしているのかな?笑
その目論見は悔しいが成功してるよ
高橋氏に詳しくない俺が高橋氏がバ○だと誤認してしまうところだった

自然失業率もNAIRUも変わらんし両方共2%を切るなんてことはほぼ有り得ない
今の日本の失業率は自然失業率にほぼ近しいと考えてよい
0781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-29lp [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/14(日) 14:10:42.36ID:YNK4PAPV0
>自然失業率もNAIRUも変わらんし両方共2%を切るなんてことはほぼ有り得ない
今の日本の失業率は自然失業率にほぼ近しいと考えてよい

いや、nairuが2.6%ってのはあり得ないですね。安倍政権時代でも2.39まで行きましたが、にもかかわらず、賃金はさほど上がっていないんですから。もちろんインフレにすらなっていませんでしたよね。

そゆことです。
0782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1bd8-umcl [2407:fc40:1:0:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 14:12:56.61ID:uz+q5cVA0
常識的に考えてさ、
IQ200で元財務官僚にして安倍政権のブレーンでもありノーベル賞受賞者バーナンキ氏の盟友でもある
そんな天才高橋洋一氏が物価と価格は別概念だと言ったり、年度毎の価格と指数を比較してみせたり、
自然失業率に近しいのに潜在供給を15兆も見積もったりするわけないだろう

俺は高橋氏に詳しくも興味もないが、高名な御方がそんな馬鹿げた事を言わないって信じてるよ

>>781
君もそういうくだらないアンチ活動するのは止めて高橋洋一チャンネルを見るべきだね
新聞テレビマスゴミからは取れない栄養がそこにはある
0783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-29lp [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/14(日) 14:16:23.98ID:YNK4PAPV0
供給過剰で、なんで物価が上がりだしたのか?

実に不思議な考え方ですね。
0786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8124-bsIP [126.129.87.53])
垢版 |
2024/04/14(日) 14:33:01.12ID:S3jdINfr0
「供給過剰」には主語がなく、と「物価」も平均値しか扱わないので 因果関係などはじめから成立していない
主語を一つに決めてやれば、例えば「原油」だけに限定すれば 供給過剰になったら原油価格は下がる に決まってる
0787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1bd8-umcl [2407:fc40:1:0:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 14:35:38.74ID:uz+q5cVA0
時計くん()の考えに従うなら
日本の物価上昇は即ち
総需要>総供給であり、失業率はインフレの起きない最低失業率NAIRUを下回ってることになる
勿論、価格と物価は別概念なのだから円安やWTIの上昇は物価上昇の理由にはならない
よって潜在供給もほぼないことになるね笑
0788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-29lp [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/14(日) 14:42:57.16ID:YNK4PAPV0
>物価が上がり出したのならNAIRUに到達しているのでは?

ああ、全然違いますね。
高橋洋一氏が言ってるのは、物価上昇を上回る賃上げがあって、それでNAIRUだと言っているんですよ。

高橋)どれで見てもいいです。どれもみんな3%のレベルですから。誤差の範囲で、実はインフレ目標を達成しているようなレベルです。「達成したときに動いてはいけない」というのが鉄則だから、どちらかと言うと「財政の方でもう少しプッシュすれば、簡単にNAIRUを達成できるのに」と思います。そうすれば、すぐにインフレ率を超えた賃上げになります。

とまぁ、高橋氏は、インフレ率を超えた賃上げがあって、はじめてNAIRUと言えるのだと、そう言っているわけです。
インフレ率を超えた賃上げって、皆さんの、蜘蛛の巣が張っているポンコツ脳みそでも分かりますよね。そうです、実質賃金の上昇ですよ。
それが実現して初めて、NAIRUに達したと高橋氏はそう言ってるんですね。
つまりNAIRUの、正確な数値は事後的にしか確認できないと、そういう事なんですよ。
いちおう高橋氏は、別のところで2.5%を下回ったくらい、とそうNAIRUを言ってますが、2.5%ではなく「下回ったくらい」という、幅を持たせて言っています。
なぜ、幅を持たせて言っているか?皆さんは分かりますかぁ?まぁ、せいぜい頑張ってください。
0790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-29lp [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/14(日) 15:03:11.70ID:YNK4PAPV0
高橋洋一氏の見解を、脳みそ蜘蛛の巣のかわいそうな人たちに解説して上げるとね・・・。

要するに、高橋氏の言うNAIRUには、正確な値があるわけではなく、一定の目安だってことなんですよ。

彼はたしかにNAIRUを2.5%を下回った程度、と言っていますが、しかし、2.5%を下回ったらNAIRUを達成した、とは言っていないんです。

あくまでNAIRUは、それに伴う付帯的状況から判断されると、そう言っているんですよ。

その付帯的状況とは、インフレ率を超えて賃金が上昇し始めたときだと、高橋氏はそう考えているんですね。

つまり、他の一般市場に比べて、労働市場がタイトになり加熱した時をもって、それをNAIRUと、そう言っているわけです。

しかし、今の労働市場は、失業率は2.6%で、有効求人倍率は1.26、これでNAIRU達成なんてあり得ないのです。
じっさい、インフレ率をはるかに超えて賃金が上昇しているわけではないのですから。

分かりましたかぁ、低知能で蜘蛛の巣の皆さん。もう少しだけ、頭を使ってみましょう。そして、文字を読むだけではなく、文章を読んで、その文脈や、もっと言えば行間まで読めるように、努力して見ましょう。

そうすれば、私くらいにはなれますよ。
0791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1bd8-umcl [2407:fc40:1:0:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 15:08:18.87ID:uz+q5cVA0
>>790
時計()理論だと円安や原油価格を物価上昇の原因には出来ない
総需要と総供給が物価を決めると言った手前、総需要>総供給と見做すしかないでしょ?
同様に労働市場でも総需要と>総供給が成立していることになるよ
自然失業率、NAIRUは達成されている、或いは達成されるだろうっていう見込みしかなくなるんだよ
需要不足を心配する必要も潜在供給を見積もる必要もなくなるね笑

時計くん()はどうして物価が上がってるのか説明できまちゅか?
0792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-29lp [1.112.250.71])
垢版 |
2024/04/14(日) 15:14:39.33ID:YNK4PAPV0
>時計くん()の頭の中ではどうして日本の物価が上がった事になってんの?笑
説明出来ないのでは?

それは量的金融緩和や、コロナの100兆円放出の影響でしょう。あとは、さすがに9〜6年もたったので、消費増税の影響を財市場が吸収してしまったということはあるでしょうね。

はっきり言えますが、現在の物価上昇は貨幣現象です。

商品価格の上昇が物価の上昇の原因じゃないんですよ。
ここは、脳みそ蜘蛛の巣の皆さんに教え諭すのは非常に困難なところなんですが、まぁ、バッタに芸を仕込むよりはましだろうと、と私はそう思っております。
0797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/14(日) 16:41:30.19ID:Ej5joc5M0
っていうか、議論自体がばかばかしい。

例えば原油が上がったら、何が上がるかっていう報道なんか、もう何万回と報道されてて、たとえば銭湯が100万円燃料代が上がったとか、北海道で暖房費が大暴騰、漁船の燃料上昇で魚が上がったとか、クリスマスにはいちご農家の暖房費が60万円上がったとか、そういう報道なんかしょっちゅう報道された。
いちごの高騰で1パックの数が何個減ったとか、安による原油高でペットボトルが上がったとか、円安で回転寿司が中国に買い負けして買えなかったとか、そこまでしょっちゅう報道されている。

それと原油高で食品パッケージ、容器の値上がりにより何万点の食品が値上げをし、さらにガソリン高騰による物流費の値上がりなども何千回も報道された。

それを値上がりする、しないで議論してたら経済板で最悪の馬鹿スレだって。どの新聞でも何千回も報道してる常識なんだから。
このスレは新聞を50年読んだことすらないMMTの特殊なスレだって。
0800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM6d-hcws [150.66.88.226])
垢版 |
2024/04/14(日) 18:19:14.23ID:3HHFDZdSM
時計くんと新聞くんのクソレスしか無い
0801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d973-29lp [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 18:22:53.95ID:mJH5H7ek0
蜘蛛の巣くんも財務省の工作員かw
0802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5341-7jZz [2001:268:990c:457a:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 20:04:01.23ID:7pP0X0TT0
個々の商品(サービス含む)の価値はそれに費やした労働の量で決まる

またお金の役割は商品の価値を表すことで商品にどのくらいの人の労働が加わっているのかを量で示してくれる
観念的に人の労働量を示すのがお金であるので別に金属である必要はない
紙幣でも量は示せるので不換紙幣でも何の不都合もない

ただし商品の価格は上記の価値だけでは決まらない
お金もまた商品であり価値が下がる
お金の価値が半分になったらおおよその商品の価格(物価)は倍になる
0804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/14(日) 21:19:06.98ID:Ej5joc5M0
>>802
>個々の商品(サービス含む)の価値はそれに費やした労働の量で決まる

これ、ほんとマルクスの時代の価値観。
農業集団や工業集団が決めて激安の賃金で働かされる。

今の時代はまったく違う。
例えば日本の介護業界で働いてる人は、老人のうんこを吹いたり入浴させたり重労働をやっても年収は手取り200万円台。

アマゾンの技術者は基本給であっても年収5000万円。
つまりその国の産業の種類によって、稼げる金額がまるっきり違う。
アイルランドは子供の教育を改革することで、年収200万円の羊飼いが、年収2000万円のプログラマーになることでできるようになって、所得が世界トップになった。

このスレはほんとに毎日100回はとんでもないデタラメが書かれ続ける。
0806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/15(月) 06:24:02.70ID:o74vJIOd0
決めつけって、経済の基礎を理解していない。
このスレはあたりまえのことを書くだけで、バカに突っ込まれる。
例えば手作業で農業をやってる国は必死に2倍働いても賃金は対して増えない。でも政府が機械化、大規模化をすると生産性はいっきに10倍、100倍になる。
たとえばアメリカの米農家は日本の米農家の100倍の規模。

同様に日本で現在労働者が不足してるのは介護や夜間の食堂、長距離運転手など低賃金できつい仕事。
必死に1.5倍働いても対して給料は上がらない。

でもアメリカみたいに情報産業を政府が成長させるとアマゾンの基本給の上限は5000万円。
専門学校でプログラムを勉強すると専門学校を出た時点で年収は1700万円。アイルランドみたいに、子供のうちから情報産業の勉強をやらせると。欧州最貧国の年収が、世界トップになった。

そうやって労働生産性が高い、産業を意図的に成長させることも、政府の成長戦略の成否で変わる。
日本で求人が豊富なのは、大部分が労働生産性が低い産業だから、経済は成長しない。
日本の労働者がアイルランドの労働者と同じ金額を稼ぐには、労働時間を2倍にしないと無理。
0807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/15(月) 06:38:41.51ID:o74vJIOd0
だから日本経済がなぜ成長できなかったのかの解説では、必ず日本の産業構造の問題が出てくる。
日本の産業構造は変えないとだめだ、ってずっと言われ続けても、変えることに失敗した。
だから日本で失業すると給料がやすい業種しか受け入れできない。
たとえば介護や夜間の飲食店、長距離ドライバーなど。

でもグーグルやアマゾンなどが巨大産業になった国では、情報の勉強をすると年収は2000万円、3000万円になれる。
産業構造によって、年収がまったく変わるんだって。

お金を刷ると労働生産性が上がるわけではない。
0809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d9d4-29lp [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/15(月) 07:19:57.23ID:h+vDqsLV0
本日もくだらない長文ご苦労様(棒
0810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 81f3-vqT7 [2400:2200:91e:d48f:*])
垢版 |
2024/04/15(月) 08:03:04.06ID:U3Sw0+Pm0
国債のプライマリーディーラーとかいう
最高に役に立たないゴミジジョブ
0817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 199a-TqAY [240b:c020:494:24a0:*])
垢版 |
2024/04/15(月) 12:55:34.36ID:0PiCs6cZ0
>MMTは「Modern Monetary Theory」の頭文字を取ったもので、現代貨幣理論のことです。 通貨発行権を持つ国家は債務返済に充てる貨幣を自在に創出できることから、「財源確保のための徴税は必要ではない」、「財政赤字で国は破綻しない」、「インフレにならない限り国債はいくら発行しても問題はない」とするものです。


もうMMTはこういう認識で流通してるし定着している
それでいいじゃないか
その方がすっきりする

元祖MMT側はさっさと改名すべき
そもそも貨幣論を称しつつJGP必須とかいうのは無理がある
0818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d922-1S7i [210.169.18.196])
垢版 |
2024/04/15(月) 13:24:25.96ID:lfXefXWu0
>>816
少なくともケルトンとフルワイラー

国債の金利は中央銀行が国債を買うことでコントロールできるから債務の持続可能性に問題はないと言ってきてた
https://stars.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=9419&item_no=1&attribute_id=22&file_no=1
https://i.imgur.com/wxFY1sv.jpeg

しかしそれは2010年代の世界的に低インフレ低金利の時代だったら良かったのだが世界中がインフレ社会になってくるとそうも言ってられなくなる
0819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d9d4-29lp [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/15(月) 13:25:56.31ID:h+vDqsLV0
そんなのアベノミクスでやってるだろ
で、制御できないインフレになったか?
金利が暴騰したか?
0820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d922-1S7i [210.169.18.196])
垢版 |
2024/04/15(月) 13:35:29.94ID:lfXefXWu0
流石にアベノミクス時代でも1ドル125円までだったし実質実行為替レートを見ると円が安くなったとはいえ今よりもまだマシだった

まあビルミッチェルなどはこの程度の円安は大したことないと去年の12月のインタビューで言ってたからそれを信じていれば良いんじゃないか(棒

MMT創始者「財政赤字でも金利は上がらない」
ビル・ミッチェル教授インタビュー【後編】
https://toyokeizai.net/articles/-/721607
0822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/15(月) 14:32:00.06ID:o74vJIOd0
>>818
国債の金利は日銀が国債を買うことでコントロールできるっていうのは、たしかに間違いとは言えないが、でも、たった0.6パーセントの金利を下げるために、日銀が使ったお金は550兆円なんだからね。
東京ディズニーランドなら3300箇所の総工費を使った。
もう世界から見たら常軌を逸してるっていう水準。

550兆円っていうのは、日本国民全員の所得税で言うと27年分をすべて使って、やっと0.6パーセント下げたっていう話。

しかも2016年には、日銀がとてつもない国債を買い取らないと、金利すら下がらなくなり、あと2年で異次元緩和が終了ってとこまで追い込まれた。
つまり日本国債市場に存在する国債をすべて買い取ってしまい、それ以上市場で買えないってとこまで限界になり、日銀は2016年に国債大量買い取りをとうとうギブアップした。

これはコントロールできたっていうのと、自体はぜんぜん違う。
買い注文を入れても買えない状況になるから、その前にギブアップして日銀自らが、やめたっていうだけ。
0823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/15(月) 14:42:19.04ID:o74vJIOd0
>>820
だから金利は日本だけで動いてるんじゃないんだって。
全世界はコロナの世界同時危機で、全世界がお金をじゃぶじゃぶにした。
それによって全世界同時インフレが起こり、、全世界が悪性インフレをなんとかするために、景気悪化を容認してインフレ退治をやった。

アメリカなんか歴史的にもめったにない、10回連続利上げまでやって金利をあげてインフレを沈静化させた。
そしてその10回連続利上げをやったから、世界の金利が上がったのに、日銀だけ緩和してたから、日本円の価値が、2011年に比べてちょうど価値が半分になった。

世界から見たら日本人の給料は壊滅し、輸入物価も壊滅、ドル円が75円の時代に比べて、原油も牛肉もパソコンもアイフォンも小麦もコーヒーもマグロもすべて2倍になったし、食品も6万点がすでに値上げした。

ガソリンも上がり北海道の暖房費も大暴騰し、実質で日本の給料が何十万円も減ったのと同じ状況になった。
日銀も、そこまで値上げが進むと、責任が日銀の異次元緩和のせいにされてしまうから、日銀は景気が悪化するのを容認して、利上げを連続でやり、マイナス金利まで解除し、金利正常化に向かい、日銀に天文学的な赤字が発生することも容認した。
これが経緯。
MMTは新聞すら読まないからこういう基礎の基礎もまったく知らないほどバカ。
0824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/15(月) 14:49:26.28ID:o74vJIOd0
それととんでもない勘違いをしてる人がいるが、そもそもMMTが主張してた通貨発行は日銀がやってる異次元緩和の買いオペのことではない。

文字通りすべての世界の先進国で禁止されてる財政ファイナンスのことを言っていた。
日銀がやったのは買いオペ。
刷った通貨は政府も日銀も使えない。
しかも、デフレだからやっても違法にならなかったが、物価が上がり、金利が上がると今度は、買いオペから売りオペに転換しないといけない。
つまり根本的に通貨発行とはまったく違う。

それと自国通貨を大量発行した国を見れば小学生でもわかるが、国債すら発行できなくなり、通貨を刷った国は、ほぼすべて財政危機になる。
通貨を一回大量にすると、この国はそういう国だと判断されて、あと10回、100回通貨をするぞって、全世界の為替ディーラーは判断する。

だから通貨を1割増やしても、通貨の価値が半分になったり、1/100になったりふつうにする。
つまり10兆円ほしいからって通貨をすると、10兆円刷ったことにより通貨の暴落が起こり、結局、国も国民も100兆円の大損になったっていうのが、必ず起こる。

つまり通貨発行は商売にならんのよ。
結局国も国民も大損する。
日本も国民の預金が1000兆円あるから、通貨の価値が半分になったら、もうすでに500兆円損失が出てるんだって。
0825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/15(月) 14:53:34.40ID:o74vJIOd0
それとMMTが現実を知らない馬鹿だなあってほんとに思うのは、財政が危機になった国は通貨を発行しても回復などしない。

こんなの全世界のデフォルト国家を見りゃ明らかで、だいたいすべてのでデフォルトの半分近くは自国通貨なのにデフォルトした。

理由は明確。
つまり通貨を刷れば刷るほど通貨の価値がなくなるから、ドルに両替できなくなる。
だから輸入がどんどん止まり、原油も輸入できなくなり、工業も輸入もすべて止まり食料危機すら引き起こす。
それが実体経済を破壊するから、通貨発行に頼った国はほぼすべて壊滅する。
0827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/15(月) 15:07:27.92ID:o74vJIOd0
為替取引を一度でもやったことがある人なら、こんな小学生でもわかることを、理解できないMMTって、特殊な人だってだれでも思う。

たとえばベネズエラが最初に通貨の大量発行をやったとする。
財政最悪でほぼ全員が、ここはあと10回、あと100回は通貨発行をやるぞって馬鹿でも思う。

そうすると最初に通貨を1割増やした時点で、あと100回やることを予想し通貨は暴落する。
つまり財政が1兆円たりないぞって通貨を刷っても1兆円発行したことで、10回分、100回分の通貨の暴落が起こる。

もうその時点でベネズエラの通貨の価値が暴落する。
つまり1兆円国庫にいれるために、50兆円の損失になる。

つまり通貨発行なんか、黒字になるわけないんだって。
日本でも個人資産が1000兆円、金融資産が1000兆円あるから、10兆円の通貨発行した通貨の価値が半分になったら、利益は10兆円、国民全員が失う資産は何百兆円になるんだって。

こんなのMMTが話題になったときから、ずうっと言われ続けてきたこと。
0830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6bbc-zH3Q [121.86.3.4])
垢版 |
2024/04/15(月) 16:50:01.39ID:+WmA/BIs0
財務省の飼い犬 一覧

土居丈朗 小黒一正 小幡績 吉川洋
翁邦雄 翁百合 野口悠紀雄  森信茂樹
河野龍太郎 河村小百合 小林慶一郎 加谷珪一

ちなみに小黒一正 小幡績 野口悠紀雄 森信茂樹は財務省出身。
小黒一正は理学部、河村小百合は法学部、小林慶一郎は数理工学
野口悠紀雄は工学部,加谷珪一は工学部原子核工学科出身で経済は素人。
0831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d9d4-29lp [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/15(月) 16:56:40.60ID:h+vDqsLV0
ベネズエラ(笑
0832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 81f3-vqT7 [2400:2200:91e:d48f:*])
垢版 |
2024/04/15(月) 17:30:26.18ID:U3Sw0+Pm0
>>828
OMFって「あからさまな財政ファイナンス」の略
0833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d922-1S7i [210.169.18.196])
垢版 |
2024/04/15(月) 18:05:24.30ID:lfXefXWu0
ランダルレイ
「主権通貨国において財政ファイナンスを禁じられているのはおかしな禁止事項である」

そもそもMMTでは表券主義に基づき、中央銀行を含めた統合政府が通貨を発行するものとし、民間の銀行は間に入っているだけの存在で、政府支出の度に新しいお金が統合政府において創造されるとしているので、そもそも通貨というものは直接間接を問わず財政ファイナンス(マネタイゼーション)によって生み出されるという立場

もし国債を廃止して政府預金に当座借越のようなものを設けて、常に中央銀行からファイナンスできる制度に変えたら、フェイクのない財政ファイナンスとなる
0835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 19c0-Yfoe [240d:1a:2c6:1200:*])
垢版 |
2024/04/15(月) 18:16:57.01ID:OrQWKQKr0
>>833
「現代」貨幣理論などと銘打っているが完全な間違いだと分かる。
通貨はその歴史的発生から現代に至るまで、常に民間で作られている。
政府や中央銀行はその量を管理しているに過ぎない。
0837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-29lp [1.112.250.65])
垢版 |
2024/04/15(月) 19:33:28.72ID:MgpLtMR80
>そうすると最初に通貨を1割増やした時点で、あと100回やることを予想し通貨は暴落する。つまり財政が1兆円たりないぞって通貨を刷っても1兆円発行したことで、10回分、100回分の通貨の暴落が起こる。もうその時点でベネズエラの通貨の価値が暴落する。つまり1兆円国庫にいれるために、50兆円の損失になる。

それはちょっと違うよね。
1兆円の国債を発行すれば、どうせ10兆円、いや100兆円の国債を発行するんだろう、なんてトレーダーに思われているような政府は、最初から、まともな財政金融政策を採っていないと、そう思われている政府です。

こういう政府の通貨には、そもそも為替相場市場への参加資格がないんですよ。

しかし、それなら為替相場は、各国の参加資格を値付けしているのか?というなら、それは全く違っていて、参加資格のある国どうしであれば、為替レートは両国の金融政策の対比で決定されているわけです。

言ってみれば、競技会への選手の参加資格と同じであって、ある選手の不正や虚偽申告が発覚すれば、その選手は競技会への参加資格を失って、選手の成績は最下位より下というか抹消されてしまうんですが、だからと言って、競技会が選手資格の優劣を争っているわけではない。競技会が争っているのは、選手資格の優劣ではなく、あくまで競技の成績です。それと同じことですよ。

したがって、いくら国債を発行したとしても、まともな財政金融政策を採っていると判断されれば、その国の国債も通貨も暴落なんかしません。また、米国が金利を上げたからと言って、FRBが世界大恐慌ようなデフレ大不況になるまで金利を上げるわけがない、と誰もがそう思っているのもそれと同じことです。
もし、そう思うのなら、あなたこそ、米ドルをフルレバレッジでショートしてください。

というか、通常は、国債発行=財政出動では、資金需要が増加し金利が上がりますので、その通貨はむしろ買われることになります。

つまり、今の円安は日本売りでは全くありません。それは2011年、2012年の超円高が別に日本買いではなかったのとまったく同じことで、これらは、きわめて正常な貨幣現象なのです。

こんなの常識ですから、もっと勉強して常識を身に着けてくださいね。
0838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-29lp [1.112.250.65])
垢版 |
2024/04/15(月) 19:59:24.53ID:MgpLtMR80
>そもそもMMTでは表券主義に基づき、中央銀行を含めた統合政府が通貨を発行するものとし、民間の銀行は間に入っているだけの存在で、政府支出の度に新しいお金が統合政府において創造されるとしているので、そもそも通貨というものは直接間接を問わず財政ファイナンス(マネタイゼーション)によって生み出されるという立場

MMTの表券主義に関しては、相当疑わしいなぁ、とそう思っています。
例の、徴税によって貨幣価値が担保されているという理屈ですが、もともとは、どこの国でも徴税はすべて物納です。つまり、もともと徴税と通貨はまったく無関係だったんですよ。

しかし、ほとんどの徴税が物納であった江戸時代の日本でも、通貨はバンバン、例えば朝鮮半島などから見れば、異様なほど使用されていました。

また、自国通貨が流通しなくなった国はたくさんあるはずで、例えば、末期のソ連では、ルーブルは市場で使用されず、もっぱら米ドルが使用されていたそうですが、それでも、ソ連政府はルーブルで徴税していたはずなのです。

どう考えても、徴税が通貨価値を担保しているって理屈は、おかしいと思います。

それと、通貨はすべて財政ファイナンスであるというのは、これは、いちおうは正しいと思います。
財政ファイナンスというと、政府がデタラメな財政をやるに違いない、必ず失敗してその通貨は暴落する、なんてことを言う人がいますが、これ0837でも書いているんですが、つまり、そのような国家には為替相場の参加資格がないというだけのことなんです。
しかし、それなら為替相場は、参加資格の優劣を値付けしているのか?というのなら、それは全く違うわけですよ。

つまり、通貨は財政ファイナンスというのは正しいですし、しかし、それで破綻するまで通貨発行するような国は、そもそも為替相場への参加資格がない、というだけのことだと思いますね。

要するに、破綻しないように通貨発行=財政ファイナンスすればいいというだけのことだと私はそう思います。
0839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 81f3-vqT7 [2400:2200:91e:d48f:*])
垢版 |
2024/04/15(月) 20:16:54.55ID:U3Sw0+Pm0
>>834
「財政ファイナンス」にしろ「貨幣化」にせよ
負債概念を理解できない人が単なる負債の増加に変な名前をつけて分かりにくくしただけのことばなので
どっちも使うべきではないということには変わりない
0840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-29lp [1.112.250.65])
垢版 |
2024/04/15(月) 20:23:35.25ID:MgpLtMR80
>負債概念を理解できない人が単なる負債の増加に変な名前をつけて分かりにくくしただけのことばなので

負債概念って初めて聞いた言葉ですが、それって何ですか?
0842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-29lp [1.112.250.65])
垢版 |
2024/04/15(月) 21:47:49.08ID:MgpLtMR80
>貨幣=負債という概念の事では?

はぁ。確かに、政府の国債や民間経済の負債など、貨幣が負債から発行されているのは事実ですが、しかし、政府も民間経済も、ぜんぜん借金を返していませんよね。

その証拠に政府の借金は、例えば日本だと1980年以後、たしか16倍に増加していますし、米国は2000年以後約6倍、ドイツは1990年以後約9倍、英国と仏国は1980年以後、英国が約25倍、仏国は30倍と、借金をどんどん増やしています。

借金を返した国があるのなら一度でいいからお目にかかってみたいものです。

もちろん、民間経済の借入金の総額も、長期的に見ればどの国もどんどん増えているというのが現実です。

つまり、政府も民間経済全体も、借金を返しておらず、ただ借金を借り換えているというのが本当の姿のはずなんです。

これは、考えてみれば当たり前の話で、経済成長すれば貨幣の流通量は増えていくはずで、とうぜん借金も増えていくんですよ。貨幣は借金から生まれるのですから、それは当然ですよね。

しかし、事実上は無限借り換えの借金がなぜ借金だと言えるのか?さっぱり分からないでしょう。

マクロ経済って、我々の良心とか常識とは、かけ離れているもんだと私はそう思いますね。

教訓、マクロ経済を我々の日常的な感覚で考えないこと。

そゆことだと思いますよ。
0843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d9d4-29lp [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/15(月) 23:14:42.95ID:h+vDqsLV0
あくまで「借金」にしないと都合が悪い勢力がいるんでしょうな
財務省とか藤巻センセとか新聞君とか・・・
0845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d9d4-29lp [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/15(月) 23:37:47.16ID:h+vDqsLV0
だから何?
0847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8124-bsIP [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/16(火) 00:32:35.69ID:pa1SQV4y0
経済理論のフレームワークが行き詰まってるから
簿記的視点とかで再解釈を加えただけにしか見えない
0848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 19c5-7jZz [240f:54:f265:1:*])
垢版 |
2024/04/16(火) 02:03:09.86ID:/gr6kW5c0
最近XではMMT原理主義者のJGPerと呼ばれている人達がBI派の人達から嫌われてるようですな

「JGPer」のYahoo!リアルタイム検索 - X(旧Twitter)をリアルタイム検索 https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?&p=JGPer&fr=rts_bz_ipn_ibr_history
0849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1986-vqT7 [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/04/16(火) 04:18:42.94ID:Yod9TdHr0
UBIとMMTほど食い合わせの悪いものはないんだからBI派はとっととMMTから離れて欲しいわ
0851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6bbc-zH3Q [121.86.3.4])
垢版 |
2024/04/16(火) 07:59:58.60ID:CWWEuqh00
この50年で国債発行残高は100倍以上になったけど、何の問題も起こっていない。

国債発行残高がいくらになったら危ないというより、
財政健全化をうたって緊縮財政を続けることで
日本の供給力=国力が低下していくほうがはるかに危ない。
0852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sd33-umcl [49.98.11.80])
垢版 |
2024/04/16(火) 08:47:40.17ID:UC+yAeLAd
日本は緊縮はしてないんだがな
税収<支出である以上は放漫財政と言わざるを得ない

直近の日本は放漫財政を続けて政府の債務がGDPの2.5倍にまで達した
けれども財政破綻が起きるどころか政府は問題なく支出を行えている
これはMMTの正しさを証明していると同時に
日本の問題が単純な財政拡大では解決しないことを意味している
0854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1986-vqT7 [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/04/16(火) 09:12:47.55ID:Yod9TdHr0
ベーシックインカム×MMT(現代貨幣理論)でお金を配ろう 誰ひとり取り残さない経済のために


こないだ本屋で見かけて破り捨てたくなった本のタイトル
0856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sd33-Sg7t [49.97.43.76 [上級国民]])
垢版 |
2024/04/16(火) 09:51:36.24ID:vKH7VKI7d
>>855
そもそも構成要素に分解するとMMTの独自性ってそんなにない、
あくまで「貨幣は支出により生まれ、徴税で破壊される」というモズラーの気付きを軸に
既存の学説を整理・再構成・統合した「パッケージ」がMMTだという認識。
JGを採用したくないならMMTの記述的要素の元となった学説を引っ張って来ればいいし、そうすべきだと思う。
0857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1986-vqT7 [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/04/16(火) 09:54:06.34ID:Yod9TdHr0
ショボいBIならまあ時と状況によっては悪くはないけど
UBIと呼べるようなレベルのことをやってしまえば悲惨なことにしかならんというのは
「事実の記述」だけでも十分明らかだと思うんだけどなあ
0858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d9c5-29lp [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/16(火) 10:00:59.60ID:ntzhQ5UM0
>>852
>税収<支出である以上は放漫財政と言わざるを得ない

www
それを放漫財政というなら「放漫」のどこが悪い?
0859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sd33-Sg7t [49.97.43.76 [上級国民]])
垢版 |
2024/04/16(火) 10:24:02.64ID:vKH7VKI7d
>>857
物価変動に合わせて額を変えるならインフレを発散的に加速させるし
変えないならインフレに合わせて効用は減衰するんでこの制度単体だと持続性皆無なんだよね。
もし本気で実現したいならUBIとは別のところに強力な物価安定の機構を持つ必要があるので、
そういう機構と合わせて語られないUBI論は基本的にまやかしです。
0860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1986-vqT7 [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/04/16(火) 10:40:06.87ID:Yod9TdHr0
>>859
仮にそういう機構を作れたとしたら
インフレ時に利潤が得られなくなって誰も何も生産しなくなって社会が終わるというオチもつくな
0862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1986-vqT7 [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/04/16(火) 11:22:11.89ID:Yod9TdHr0
>>861
書類上はきちんと生産できていることになる機構ですね
わかりますん
0864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/16(火) 11:44:39.78ID:dUyXrXA50
>>843
このスレの議論はすべて頭がおかしい。
借金にしないと都合が悪いとか、もはや病気の世界。
借金じゃないぞ、って言い張っても日本国民全員はその借金の利子や、償還費を毎年国債費として27兆円も負担してるのに、このスレは知能がおかしい人が議論してるだけだって。

>進研ゼミ 中学講座
中学生からの質問
国債,公債,地方債など「債」のつく言葉の意味の違いがわかりません。

回答
「債」とは,借りるという意味です。
国や地方公共団体は,税収が不足しそうなときに債券を発行して買ってもらい,不足を補います。これは,国や地方公共団体の借金となります。
国債,公債,地方債の関係は,「国債」+「地方債」=「公債」 となります。

このスレではいまでも中学生の知識すらない人だらけ。
日銀が買おうが借金が消えるわけではない。
こんなくだらないことを議論してたら、5ちゃんの歴史的なバカスレだって。
0865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d9c5-29lp [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/16(火) 11:52:06.99ID:ntzhQ5UM0
>日銀が買おうが借金が消えるわけではない。

返す必要もないw
0866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/16(火) 11:53:24.94ID:dUyXrXA50
>>851
君が一人だけ知能が異常なだけ。
なんにも起こってないって、日本国債は、事実上、実質でデフォルトしたし、暴落回数は5回。
2003年の歴史的大暴落など、流通してる通貨を使えなくして、預金を下ろす制限をできるシステム開発まで財務省がやっていた。

日本は国債発行も世界最大だし、対GDPでドイツの4倍、アメリカの2倍で日本ほどバラマキをやった国など、海外にも存在すらしていない。
しかもすでに日本国債は市場で消化できる規模を越えていて、銀行も年金も買ってくれないから、日銀が身内で世界最大の買入をしたから、成立してるだけ。
銀行が日本国債を何百兆円売っても、それを日銀が買ったからなんとかなってただけ。
ここまで経済の知識がないって病気だって。

君はまじめに中学生の教科書を読んで一から勉強しないと、経済板に書いちゃだめだって。
嘘のレベルが幼稚すぎてひどすぎる。
0871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-29lp [1.112.250.67])
垢版 |
2024/04/16(火) 13:00:46.42ID:+dEqABeY0
>日本は国債発行も世界最大だし、対GDPでドイツの4倍、アメリカの2倍で日本ほどバラマキをやった国など、海外にも存在すらしていない。

対GDP比で国債発行残高を評価するというその論拠はどこにあるのか?さっぱり分からないですね。

じっさい、金利が極めて低い水準であるにもかかわらず、日本国債は発行すれば飛ぶように売れていますし、市場でも暴落どころか、日本国債のCDSの価格は20.28で、米国の35.07、英国の28.26、仏国の24.5、韓国の38.16と比べても、ずっと低い値です。

つまり、市場は日本国債を極めて安全な資産だとそう判断しているということですよね。

「日経読むとバカになる」とは高橋洋一氏の言葉ですが、本当にバカになってしまった人がいるようです。

お気の毒にとは思いますが、私にはどうにもできません。

合掌。
0873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d9c5-29lp [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/16(火) 13:29:50.90ID:ntzhQ5UM0
>日本政府の金の使い方がいかに下手くそかってことだよ

2012年までなw
0874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/16(火) 14:10:29.59ID:dUyXrXA50
>>871
>対GDP比で国債発行残高を評価するというその論拠はどこにあるのか

君は知能がひどすぎる。
GDPが1兆円の国の借金と、600兆円の国の借金を金額で比べるバカなど一人もいない。
それが理解できなかったら完全に知能がおかしい。

>日本国債は発行すれば飛ぶように売れていますし

君は何十年新聞すら読んだことがないんだあ????
言ってることが、異常すぎて気持ち悪い。

あのなあ、物価が2パーセント上がってるときに、それ以下の利回りの国債を買っても大損する。
だから買う理由は、超過準備のマイナス金利という罰金を減らすためや、買った国債をそれ以上で日銀に売るため。

それに飛ぶように売れてるって、バカのレベルがひどすぎる。
あのなあ、日銀は日本国債を500兆円買った。
つまりだれかが500兆円売ったから、日銀が買えた。
銀行は何百兆円もずうっと売りつづけたし、日本の年金まで日銀を裏切って、ほんとは売っちゃいけない日本国債も、特例を作って売ってしまった。

君が書いてることはすべてが脳内の妄想であって、正しい箇所が一箇所もない。
ほかも、全部がでたらめだし、しかもいくら説明しても、その意味すら理解できないから、相手が言ってることすらわからない。

たった一人が入ってくるだけで、ほんとに小学1年生が経済の議論をしてるみたいなもん。
0876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1986-vqT7 [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/04/16(火) 14:19:44.74ID:Yod9TdHr0
アベノマスクや東京五輪や大阪万博や統一協会ダミー組織に金をつかうようになったからな
0878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/16(火) 14:29:31.67ID:dUyXrXA50
しかし不思議でならないのが、日銀は590兆円以上国債を買い続けた。

日本の新発国債は40兆円とかそんなレベルだから、年間で発行する10年分以上の国債を買った。

つまりだれかが、590兆円の国債を売って売って売りまくり、歴史上最大規模で売った。

この現実を見て、日本国債が人気でとぶように売れてるって言い出す、MMTの知能がほんとに不思議すぎるんだって。

脳内回路が、どうみても正常ではない。
0879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/16(火) 14:45:16.15ID:dUyXrXA50
>>877
>金融機関にとって円を基盤にしている以上国債は買わないと損をするから買う

おまえは国債のしくみ自体をまったく知らない。経済板でここまでのバカは見たことすらない。日本は円安の進行を止めるために、日銀は2022年にも2023年にも利上げをした。
そしれさらにマイナス金利も削除すると言われていて、さらに金利上昇の危険があった。

日本国債から逃げるのが遅れた地銀は、日本国債を持ったままで利上げを食らってしまい損失が爆発的に激増した。このニュースはすべてのメディアで流れまくった大ニュースで、たったころだけで地銀の首を締めた。
新聞すら読まないバカは、こんなことすら知らなかったんか、ってびっくりする。下は日本国債を売るのが遅れた地銀の末路。
地銀は逃げ遅れたが、都市銀行はとっくに売った。

>地銀、債券含み損2.8兆円に 損失処理で7行が本業赤字
2023年11月15日 5:00 [会員限定記事] 日本経済新聞
金利上昇で全国の地方銀行が保有する国内債券や外国債券、投資信託などの含み損が増えている。
地銀97行の含み損は2023年9月末時点で約2.8兆円と6月末から7割増えた。
大手銀行は金利上昇への備えを進めており、主に日本国債で運用する地銀の対応が焦点になる。
0881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/16(火) 15:05:58.08ID:dUyXrXA50
日本国債価格の推移
2013年 145円 日銀が590兆円の国債を買い出した
  ↓
2019年 155円
2022年 152円
  ↓
今日    144円

つまり日本国債は、日銀が590兆円買う前の価格に、今日戻った。
日本国債をずっと持ってた人は超巨大損失。
国債の1円の動きが、とんでもない巨大な幅だから。

長期国債先物
現在値144.270↑ (24/04/16 14:40)
前日比-0.140 (-0.10%)
債券11時 長期金利、0.865%に上昇 米債安で

2024年4月16日 11:13 [会員限定記事
16日午前の国内債券市場で長期金利は上昇(債券価格は下落)した。指標となる新発10年物国債の利回りは前日比0.010%高い0.865%をつけた。一時は0.875%と2023年11月以来、5カ月ぶりの水準に上昇した。
0882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/16(火) 15:11:44.60ID:dUyXrXA50
今日の市場の解説
これも幼稚園児MMTが言い続けてることと正反対。

>金利正常化で「金融緩和依存」脱却を
2024年4月16日 11:30 [会員限定記事]
弊害の一つは、購買力の低下だ。当初の日銀の狙い通りに長短金利の押し下げで円安となったが、物価は上がらなかったため、金融緩和を長期化させ、過度の円安を招いた。

実態と合わない円安では、購買力は大幅に低下し、<<割高な値で、消費者は輸入品を買い>>、企業も海外調達や海外投資をすることとなる。<<この状態が続けば国力はそがれる>>。

政府はこれまで多くの経済対策を打ち出したが、増収策が検討されることは少なく、評判の悪い増税を避け、国債発行に頼り、日銀が国債を大量に市中から購入した。<<日銀が国債の半分以上を保有する事実上の財政ファイナンスが続けば、いずれ国民の信頼が揺らぎ、金利が急騰するだろう>>。

三つは、日本経済の成長力を押し下げたことである。長期間の金融緩和で、日本のいたるところに非効率な部分が温存された。一例がゾンビ企業の増大だ。低金利でゾンビ企業が生き延び、過当競争を生み、日本企業の生産性を低下させてしまった。

これらの弊害をみるに、危機感の喪失が金融緩和の一番の問題かもしれない。日本は成長しなかったが、社会は安定し居心地がよかったため、現状維持を優先して改革を先送りし、低金利、円安、財政依存を慢性化させた。
0883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d9c5-29lp [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/16(火) 15:17:18.16ID:ntzhQ5UM0
こんなうんこ記事をカネ払って読んでるんだ・・・
そりゃ馬鹿になるわな
0884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d922-1S7i [210.169.18.196])
垢版 |
2024/04/16(火) 15:33:33.59ID:7S+LgaxA0
https://i.imgur.com/Bx6xn3G.jpeg
よく円安のメリットが感じられないという。まあ、そうだろな。一番メリットを受けているのが政府の外為特会。ここで国民1人当たり30万円以上あるから、それを国民還元すれば、誰にでも円安メリットを感じられるのに、これは絶対やらないな

去年の国会陳述で使った資料。実際にやるのが難しいという役人答弁に対する答えでもある
https://pbs.twimg.com/media/GK4xJI_asAAgKA_?format=jpg&name=900x900

円安は日本全体ではメリット。いわゆる近隣窮乏化。国内から腐すことない
https://pbs.twimg.com/media/GK8j60Da8AAoCe_?format=jpg&name=900x900

と高橋洋一は言ってるが外為特会の40兆ものドル又はドル債を円に変えて国民に給付することって可能なの?
ドル売り円買いしなしゃ還元はできないのだがアメリカ様が許してくれるの?
あとそれすると米国債の金利が上がって益々円安になると思うが円安はメリットだから別に良いのか(笑)
0885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 193f-7jZz [240f:54:f265:1:*])
垢版 |
2024/04/16(火) 16:52:26.06ID:/gr6kW5c0
税収不足で「韓国銀行マイナス通帳」から32.5兆ウォン調達した韓国政府…過去最大
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b10e7bf9094a3eb21ca2fe652216f18d1d508a5

韓国銀行というのは言うまでもなく韓国の中央銀行

そこから直接一時借入をするというのはMMTの国債廃止論で出てくる政府預金に当座貸越を設けるというのと変わらないね

これで韓国も日本と並ぶMMTのモデル国家だw
0886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d9c5-29lp [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/16(火) 16:55:19.23ID:ntzhQ5UM0
自国通貨安は自国メリット大
何度も言っているのに理解できない馬鹿大杉
0887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-29lp [1.112.250.67])
垢版 |
2024/04/16(火) 18:50:17.35ID:+dEqABeY0
金利正常化で「金融緩和依存」脱却を
2024年4月16日 11:30 [会員限定記事]って、やっぱり日経新聞でした。

「日経読むとバカになる」高橋洋一氏の発言、は本当だったようですね。
0889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-29lp [1.112.250.67])
垢版 |
2024/04/16(火) 18:58:38.52ID:+dEqABeY0
>金利正常化で「金融緩和依存」脱却を

この人、金利が上がって、いったい何が嬉しいんでしょうね?

こんなバ〇が沢山いるんだから、そりゃ失われた〇0年はいつまでも続きますよね。
0891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-29lp [1.112.250.67])
垢版 |
2024/04/16(火) 19:03:00.51ID:+dEqABeY0
>この現実を見て、日本国債が人気でとぶように売れてるって言い出す、MMTの知能がほんとに不思議すぎるんだって。

いえ、日本の新発国債が売れなかった時が、一回でもあったんでしょうか?
瞬く間に売れてますよ。

「日経読むとバカになる」はやっぱり本当だったようです。
0892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1bd8-umcl [2407:fc40:1:0:*])
垢版 |
2024/04/16(火) 19:15:47.35ID:fiTcT74k0
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB128NY0S2A011C2000000/

国内債券市場の動揺が続いている。財務省が12日実施した30年物国債入札は、小さいほど好調とされる平均落札価格と最低落札価格の差(テール)が32銭と、新型コロナウイルスの感染拡大で市場が混乱していた2020年4月以来2年半ぶりの大きさとなった。新発10年物国債は4営業日連続で売買不成立となるなど、市場機能の低下が目立つ。

やっぱり時計より新聞すなぁ
0893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-29lp [1.112.250.67])
垢版 |
2024/04/16(火) 19:16:10.26ID:+dEqABeY0
>高橋洋一は言ってるが外為特会の40兆ものドル又はドル債を円に変えて国民に給付することって可能なの?ドル売り円買いしなしゃ還元はできないのだがアメリカ様が許してくれるの?あとそれすると米国債の金利が上がって益々円安になると思うが円安はメリットだから別に良いのか

許すも許さないも、日本の勝手ですよ。
だいいち、円安にはなりませんよ、ドル債を売るんだから円高になるんです。しかし、円高が嫌なら、なんなら日銀に売ってもいいわけでしょう。
それで、誰も困りませんよ。

また、介入してもドル円レートは長期的には何の影響もないということは、これまでの介入でも実証済みですから、ドル債を売ることで円高になったとしても、そんなもんの影響はごく短期間で、また円安に戻るでしょう。

増税して財市場を殺してしまうよりは、はるかにいいじゃないですか?

「失われた30年」は、日銀三重野総裁の不要な金利引き上げから始まったんですが、この時、「金利を上げろ〜」と、さんざん言っていたのが日経新聞でしたよね。

「日経読むとバカになる」はどうやら本当のようです。
0894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 135b-hcws [240f:70:8e59:1:*])
垢版 |
2024/04/16(火) 19:41:47.41ID:hXKEytVb0
時計くんのクソレスばっか
0895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b169-/8Es [2404:7a83:6340:5a00:*])
垢版 |
2024/04/16(火) 19:45:32.74ID:qaPfOMwZ0
MMTと高橋洋一ってレベル的に変わりなくない?
0896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 19b5-vqT7 [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/04/16(火) 20:13:45.76ID:Yod9TdHr0
>>895
キャベツの千切りが脳みそに詰まっている男と同レベルとか酷い侮辱もあったもんだな
0897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d9c5-29lp [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/16(火) 21:19:14.62ID:ntzhQ5UM0
おまエラさ、コテンパンにやられてるじゃんwww
0898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d922-1S7i [210.169.18.196])
垢版 |
2024/04/16(火) 22:46:23.74ID:7S+LgaxA0
>>893
日本の国債は政府から日銀に直接売れないのに米国債なら日銀は買うの?

>ドル債を売ることで円高になったとしても、そんなもんの影響はごく短期間で、また円安に戻るでしょう。

米国債の金利が上がって円安になる書いたのはそういうこと
ドル売り円買いで円高になってもドルは米国債での保有が多くそれを売れば米国債の金利が上がって円安になる

まあしかしだ

外為特会の外貨資産、米国との関係で売却できないことない=鈴木財務相
https://jp.reuters.com/opinion/forex-forum/3WW6NJYFSVOMTGIE6R46XQCB6U-2024-04-12/

確かに勝手に売ることはできるね
まあウクライナ以降中国が先陣切って米国債をどんどん売ってるが何のクレームもつけられないまま売却を続けてるしな
その中国の米国債売りも米国債の金利上昇に一役買ってるな
0899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d9c5-29lp [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/16(火) 23:02:31.44ID:ntzhQ5UM0
軽減税率が適用されてる御用新聞に
まともで客観的な記事なんて書けるわけないだろ

だから新聞くんみたいな情弱はすぐ騙される
0900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-29lp [1.112.250.67])
垢版 |
2024/04/16(火) 23:30:25.77ID:+dEqABeY0
>米国債の金利が上がって円安になる書いたのはそういうこと。ドル売り円買いで円高になってもドルは米国債での保有が多くそれを売れば米国債の金利が上がって円安になる

仮に日本が外為特会の含み益と言われている40兆円の米国債を売った場合、米国の国債はどの程度値下がりして、どの程度金利が上がるんですか?

34兆ドル、約5100兆円とも言われている米国連邦政府の債務に対して、40兆円でどれほど変わるんでしょうか?
まぁ、ほとんど変化しないと考えるのが常識的な考え方でしょう。

あるいは、一気に売るのではなく段階的に売れば、もっと、米国債市場は変化しないはずですね。

>日本の国債は政府から日銀に直接売れないのに米国債なら日銀は買うの?

「すべて、公債の発行については、日本銀行にこれを引き受けさせ、又、借入金の借入については、日本銀行からこれを借り入れてはならない。」が財政法の第5条ですが、この公債が日本政府の発行する新発国債を指していることは明らかです。しかし、米国債は、日本政府が発行したものではありませんし、だいいち売却であって借り入れでもありません。
とうぜん、日銀の米国債の購入は可能でしょうし、法律は何ら禁止していませんよね。

また、問題なのは、財務省は保有している米国債を、償還のたびにロールオーバーしていることです。
なんの必要があってそんなことをしているのか?はっきり、財務省の天下り先の保全としか、それ以外の合理的理由は何もないでしょう。

>その中国の米国債売りも米国債の金利上昇に一役買ってるな

米国債の金利の上昇はコロナ以後の話で、その原因は現在も続いている物価上昇でしょう。
シナの影響?何を夢みたいな話しているんでしょうか?

苦笑。
0901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d922-1S7i [210.169.18.196])
垢版 |
2024/04/17(水) 00:38:30.25ID:Ea7iAyhd0
>>900
ほう
じゃあ問題ないのなら米国債売って含み益を実益化して国民に還元すれば良いんじゃないの知らんけど

日本が円買い介入の場合、米国債売却が必要になる可能性も-シティ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-04-09/SBNA6QT0G1KW00

どの道米国債を売らなければ外貨準備で40兆円に到達しないのだから
https://i.imgur.com/YWrektK.jpeg
まあ40兆という数字に拘ることもないが
0902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d922-1S7i [210.169.18.196])
垢版 |
2024/04/17(水) 00:46:54.97ID:Ea7iAyhd0
あと国債というのは売られるから金利が上昇するわけで中国も2021年以降2000億ドル米国債売ってるからその金利上昇に無関係ではないね
当たり前の話

問題は米国は金利高を嫌悪してはいないこと
それで米ドル高になった方が輸入品が安く買えてCPIを下げる圧力になるからな
0903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 19c9-7jZz [240f:54:f265:1:*])
垢版 |
2024/04/17(水) 03:44:10.63ID:PsmyAWBc0
世界三大投資家ジム・ロジャーズ氏が2012年の時点でアベノミクスの結果を予測。
『株式投資家にとっては天国だろう。だが後に安倍は日本を崩壊させた人物だと皆が気付くことになるだろう』
そして、少子化問題を放置してるゴミ政治家が多すぎるとさ。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1719284109779030016/pu/vid/avc1/1280x720/1sd_Bb7zKc5VlfRk.mp4?tag=12
0904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM6d-hcws [150.66.77.41])
垢版 |
2024/04/17(水) 06:20:38.42ID:mQmpkN31M
時計くん⌚の頭はキャベツ畑だったのか🥬🥗
0905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d9d3-29lp [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/17(水) 06:37:43.35ID:yuassvV40
>2012年の時点でアベノミクスの結果を予測

2012年はアベノミクスなんてまだ公開されていないが・・・
0906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9b31-vqT7 [2400:2200:95e:6baf:*])
垢版 |
2024/04/17(水) 08:22:29.18ID:F4wVHkGK0
小泉政権末期から経済崩壊が顕在化して安倍福田麻生政権で悪化し続けたのが
早いものでは2009年、遅いものでも2012年の野田政権末期のうちに改善方向に向かっている
安倍政権に入ってよりあとにトレンドが良い方向に変化した経済指標は(少なくとも自分が調べた限りでは)存在しない

でもその事実を認めると安倍政権の手柄に出来ないから
事実から目を背けたりグラフをいじって印象操作したり
あるいは「安倍晋三が総裁選で勝利したあとその政策を折り込み始めた」とかいうクソ理論で正当化していたのが
こいつら壺工作員
0907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/17(水) 10:44:10.60ID:jS2QmoWY0
>>906
おめえら幼稚園児MMTは、もう経済や政治の話は、書いてることが100パーセントがでたらめ。
新聞すら何十年も読んだことがないから、政治の経緯も経済の経緯も書いてることがすべてとんでもないデタラメ。
一般社会人が、MMTの書き込みを見ると、すべて気持ち悪い脳内妄想。
何を説明しても、基礎知識がなさすぎて理解すらできない。

こんな妄想なんか世の中で見たことすらない。
0908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/17(水) 10:54:51.16ID:jS2QmoWY0
新聞すら読まない人はここまでバカになるのか、っていう超典型。
あのな、全世界では2008年にリーマン・ブラザーズが破綻して、債券ショックがおこり、全世界の流動性が壊滅した。
そして2009年から、それが全世界に拡散し特に、すさまじい円高になった日本は、もう輸出産業は壊滅し、企業が倒産の荒らし。
大卒の就職もなくなり、無職失業者だらけ。
失業率が歴史的水準まで拡大し、株式市場は壊滅状態になった。
政治家のだれが何をやったとかまったく関係ない。

自動車の輸出まで止まったから日本最強のトヨタまで創業停止に追い込まれ、トヨタまで止まったから、鉄も止まり、アルミも止まり、ガラスもゴムもカーナビ工場も、液晶工場も止まり、日本全体が連鎖破壊された。
従業員もリストラされ従業員が行く定食屋も床屋も映画館も百貨店まで倒産した。
日経平均は1990年前後に4万円近かったのが、7000円付近まで空前絶後の大暴落が20年も続いた。
そのピークが2009年。

でも新聞すら読んだことがない、MMT界隈の人は麻生がどうこうとか、もう完全に小学生の知能。
こんな知能で経済板のスレで、喧嘩することが知能がめちゃくちゃ。
0909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/17(水) 11:05:04.60ID:jS2QmoWY0
そして全世界が2009年に世界最大の危機、100年に一度の危機になって、全世界がこの危機を乗り越える対策をやった。
アメリカは世界最大規模で、通貨を発行し不足する流動性を埋めた。

ただし日本はそれだけですまなかった。
2011年には原発が爆発し震災で家屋が潰れた。
だからさらに災害復興費を増やし、特別な税金まで景気対策に使いだした。
それでなんとか2012年に災害復興とリーマン・ショック対応の反転が始まった。
野田政権がどうこうとかまるっきり関係ない。
新聞を読んだことない人の、知能が馬鹿すぎて、ほんとの本音でびっくりするほど馬鹿。
もちろん全世界がリーマン・ショック対策によるありとあらゆる金融緩和も軌道にのった。
欧州はさらに債券危機に見舞われ、その対策すら同時に始まった。

このスレのMMTを見てりゃわかるが、経済の知識は中学生の知識すらまったくない。
いまでも異次元緩和による通貨発行のしくみすら知らないし、異次元緩和で日銀が何をやったかすら間違えてる。

このスレのレベルを下げないためには、毎日50回書き続ける幼稚園児の知能しかないバカMMTをすべて無視しないと無理だって。
書いてることが100パーセント脳内のデタラメなんだから。
0910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d9d3-29lp [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/17(水) 11:28:07.28ID:yuassvV40
 ↑
うんこ新聞読み続けるとこうなる
0912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d9d3-29lp [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/17(水) 11:48:24.96ID:yuassvV40
 ↑
うんこ脳味噌
0915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b1c5-/8Es [2404:7a83:6340:5a00:*])
垢版 |
2024/04/17(水) 13:27:15.35ID:hwnZSzJh0
 奇妙な論理に聞こえるかもしれないが、企業が本気で合理化投資を通して生産性を上げるには、まず給料を上げることである。そうすれば高い人件費を削減するために企業は必死になって生産性を上げるための投資を行うだろう。

 古い例であるが、1800年代、インドの紡績産業は世界1であった。イギリスがやがてインドの紡績産業を駆逐して、世界市場を制覇した。その理由は賃金にあった。当時、イギリスの賃金は世界で最も高く、逆にインドは最も低かった。イギリスの紡績産業がインドの紡績産業に勝つためには、巨額の資本を投下して、労働生産性を高めるしかなかった。その努力の結果、イギリスの紡績産業はインドの紡績産業を破壊してしまった。そうした企業の努力はイノベーションを生み、産業革命を実現することになった。だがインドは豊富な低賃金の労働者を使えたため、イノベーションを行うことなかった。その結果、世界市場をイギリスに奪われた(ロバート・アレン著『なぜ豊かな国と貧しい国が生まれたのか』NTT出版)。労働賃金の高さこそが、生産性向上を促す最高の要因なのである。したがって、人的資本に対する投資が足りないからではなく、安い給料で人が雇えるから、本気で合理化投資をしないのである。
0916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-29lp [1.112.250.67])
垢版 |
2024/04/17(水) 14:04:59.11ID:Dp6gJ/vM0
 >奇妙な論理に聞こえるかもしれないが、企業が本気で合理化投資を通して生産性を上げるには、まず給料を上げることである。そうすれば高い人件費を削減するために企業は必死になって生産性を上げるための投資を行うだろう。

そうその通り、じつに「奇妙な論理」ですね。
企業がなんでボランティアしなきゃいけないんですか?

強制ボランティアって、それを奴隷労働と言うんですよ。

現実の日本の足元の物価は、2023年4月の3.5(前年同月比)から2024年1月が2.2、2月が2.8と、むしろ下落傾向にあります。

つまり、消費が物価上昇に対して冷え込んでいる、要するに買い控えが起こっているということです。

買い控えが起こってるのに、企業は積極的に雇用はしませんし、辞められちゃ困るからという理由での、賃上げもしませんよ。

じゃ、誰が何をするべきなのか?ですが、そりゃ政府が買い控えを止めさせるべきでしょう。
それには、消費減税すればいいんですよ。その政府の責務をなんで企業に押し付けるんでしょうか?

生産性と言いますが、生産性はあくまで儲け話があるからこそ生まれるのです。
しかし、儲け話が出てくるためには消費が回復しなければならない。

その責任は、私人に過ぎない企業ではなく、政府にあるに決まってるんですよ。

「日経読むとバカになる」とは高橋洋一氏の言葉ですが、なるほどバカになってしまった人が沢山いるみたいですね。
0917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-29lp [1.112.250.67])
垢版 |
2024/04/17(水) 14:23:36.71ID:Dp6gJ/vM0
>それで米ドル高になった方が輸入品が安く買えてCPIを下げる圧力になるからな

ならないよ。こういうこという人はやっぱり「日経読んでバカ」になってしまった人なんでしょうね。

そもそも、価格と物価すら、こういう人は全然分かっていません。
こういう人は、価格を生産者側が勝手にやった値付けだとしか思っていないんですよ。

では、価格とは何か?「それは需要と供給の均衡点だ」、というのが経済学の常識中の常識で、基本中の基本です。
したがって価格は、生産者側が勝手に決められるものではないのです。

例えば、ある商品が法外な値上げを行った場合、当然その商品は売れなくなります。結果生産者はその商品を再び値下げせざるを得ないということになります。
つまり、価格ですら需要=消費者を抜きにしては成立しないんですよ。

では輸入価格など、一商品ではなく商品群が値上がりした場合はどうなるのか?消費が旺盛ででない場合、この商品群と、他の商品に対する買い控えが起こります。
買い控えられた商品は再び値下がりします。
したがって、ある商品群が値上がりしたとしても、全体の物価は変わらないのです。

では、どうやったら物価は上がるんでしょうか?
それは、ある商品や商品群が値上がりしても、消費者が買い控えをしないとき、はじめて物価が上がるのです。

つまり物価を上げるのは、生産者ではなく、むしろ消費者の方なんですよ。
消費者の動向が「買い控え」から「買い控えしない」に変わってはじめて物価が上がるのです。

日経新聞を読むと、おそらく物価の上昇について、原油価格や円安の影響と言った、明らかに間違った見解が書かれているはずですが、繰り返しますが、物価は消費者の動向が変化しない限り絶対に上がったりしないのです。

つまり、円安や原油価格などの諸要素に分解して物価を論じることは、無意味であるばかりか、それ自体が、大ウソだってことですな。
もっと、経済学の基礎から勉強しなおしてください。
0921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-29lp [1.112.250.67])
垢版 |
2024/04/17(水) 15:40:56.69ID:Dp6gJ/vM0
>それにその理屈だとここ直近の物価上昇は消費者が消費に旺盛ということになるけどな

だから、今年に入って物価上昇率(前年同月比)で下がっていると言ってるでしょ。
つまり、一旦物価は上がり始めたけど、消費者は買い控えをやっているということですね。

このまま、消費減税や、有効な対策を政府が打たなければ、再デフレ化が起こりかねない状況です。

破綻しているのは、物価と価格の違いも分からない、君のおつむの方ですよ。

「日経読むとバカになる」は本当のようです。
0923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1960-7jZz [240f:54:f265:1:*])
垢版 |
2024/04/17(水) 16:58:04.78ID:PsmyAWBc0
FRB利上げ、むしろ景気の追い風だとしたら-逆張り論理に脚光
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-04-16/SC1C8RT1UM0W00

米経済は毎月数十万人もの新規雇用を創出するなど、リセッション(景気後退)が迫っていると予想していた専門家を困惑させるほどの力強さを維持している。こうした中、ウォール街ではある異端の経済理論がささやかれ始めた。

  過去2年にわたる急ピッチの利上げが、実のところ経済を押し上げているとしたらどうか。つまり、金利上昇にもかかわらず経済が堅調なのではなく、むしろ金利上昇のおかげで経済が好調なのではないかとの見立てだ。

  学界や金融界の主流派にとってはあまりに過激であり、以前ならポピュリストであるトルコのエルドアン大統領か、現代貨幣理論(MMT)の熱心な擁護派だけが公の場で口にするような異端の理論だ。

  しかし、こうした逆張り理論の支持者へと転向した人のみならず、少なくとも興味があると認めるごく一握りの人々も、経済的な証拠を無視できなくなってきていると話す。国内総生産(GDP)、失業率、企業利益といった重要指標の一部は、米利上げ開始当初と同じか、より好調であることを示している。

中略

  この現象によって金利上昇が景気に対して抑制的ではなく刺激的になることは、経済学者ウォーレン・モズラー氏にとっては何年も前から明らかだった。しかし、MMT提唱者の中心的存在として、モズラー氏の解釈は長らくまっとうな理論ではないとして退けられていた。「私はかねてこの点を語ってきた」と話すモズラー氏。主流派の一部がここにきて自身の考えを受け入れるようになったのを目にして、やや正当性が裏付けられた気がしている。

  「正気じゃない。理にかなわない」。ミュア氏はこう考え、数年前までモズラー氏を鼻で笑っていた1人だとあっさり認める。だが、新型コロナウイルス流行後に経済が大きく回復した時にデータを精査すると、驚いたことにモズラー氏の考えが正しかったとの結論に至ったという。

以下略
0924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sd73-umcl [1.75.248.192])
垢版 |
2024/04/17(水) 17:36:50.06ID:1In0iR0fd
>>921
上昇率が下がっているのを物価が下がっているとは言わん
お前の言うように買い控えが起きていて消費者が物価を決定しているとするなら
物価は下がっているはず
それなのに上昇しているということは消費者の消費選好に関わらず物価が上がる要因がある

やはり新聞を読まないとダメだね
0925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-29lp [1.112.250.67])
垢版 |
2024/04/17(水) 18:17:37.42ID:Dp6gJ/vM0
>上昇率が下がっているのを物価が下がっているとは言わん

物価上昇率が下がるのは、現在の消費者が物価上昇を受け入れていないということです。
まぁ、ふつうに考えてもそうでしょう。

>それなのに上昇しているということは消費者の消費選好に関わらず物価が上がる要因がある

だから、消費者物価指数はむしろ下がってると教えてあげたでしょう。

消費潜航を度外視して物価が上がるって、それは経済学を根本から否定している、まるで日経新聞並みの愚見ですよ。

価格とは需要と供給の均衡点であり、物価とは総需要と総供給の均衡点です。これ常識ですよね。経済学の入門書には必ず書いてあることです。

物価にせよ価格にせよ、消費選好や需要を無視して決定などされていないんですよ。

それを、需要など無視して物価や価格が決定されていると言ってるのが、日経読むとバカになるの日経新聞であり、多くの新聞も同じです。

そして新聞によって、すっかりバカに改造されてしまった君も同じなんですよ。

お気の毒に、とは思います。

合掌。
0926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-29lp [1.112.250.67])
垢版 |
2024/04/17(水) 18:21:05.78ID:Dp6gJ/vM0
>破綻しているのは、物価と価格の違いも分からない、君のおつむの方ですよ。

この言葉を取り消します。
正しくは、「破綻しているのは、物価も分かってなけりゃ、価格も分かっていない、君のおつむの方です。」

ですねぇ。
0927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-29lp [1.112.250.67])
垢版 |
2024/04/17(水) 18:26:35.48ID:Dp6gJ/vM0
>「正気じゃない。理にかなわない」。ミュア氏はこう考え、数年前までモズラー氏を鼻で笑っていた1人だとあっさり認める。だが、新型コロナウイルス流行後に経済が大きく回復した時にデータを精査すると、驚いたことにモズラー氏の考えが正しかったとの結論に至ったという。

それはどんな精査をしたんでしょうか?
その前に、モズらーが、なんで、金利が上がるとかえって景気が良くなってしまう、などという奇妙な考えに行きついたのか?それを説明してほしいですね。
0929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1bd8-umcl [2407:fc40:1:0:*])
垢版 |
2024/04/17(水) 18:53:18.73ID:I3c0I+Ba0
>物価を上げるのは、生産者ではなく、むしろ消費者の方なんですよ。
消費者の動向が「買い控え」から「買い控えしない」に変わってはじめて物価が上がるのです。

現実に「買い控え」が起きているのに消費者物価指数=CPIは上昇している
これは消費者の動向以外に物価を決定する要因があることだよ
例えば資源高だったり円安だったりね笑

MMTに関係ないどころか酔っ払いの経済談義みたいなのはもうええやろ
時計くんはこれからしっかり新聞とお絵本を読んで知識を付けましょうね笑
0930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-29lp [1.112.250.67])
垢版 |
2024/04/17(水) 19:08:10.45ID:Dp6gJ/vM0
>消費者物価指数は上がってますがな

総務省調べの消費者物価指数の前年同月比で見ると
2023年の2月が3.3、3月が3.2 4月3.5 5月3.2 6月3.3 7月3.2 8月3.2 9月3.0 10月3.3 11月2.8 12月2.6 2024年の1月2.2 2月2.8
となっていますね。

去年の11月くらいから、消費者物価指数はあきらかに、むしろ減退気味になっています。
まぁ、こういうのは前年同月比で見るのが常識ですからね。

つまり、物価が上昇し始めてたけど、消費者はこれを認めず買い控えに走っているということです。

注意しなければならないのは、消費者の買い控えは、ほとんど無意識に行われるということで、そこが生活実感なんかでマクロ経済を語りたがるバ〇層には、物価は非常に分かりにくくなってるんですよ。

もちろん、ここに来ての物価の減退は、需要=消費者側が無意識に選択した減退であって、じつは、物価を決定しているのは供給サイドではなく、無意識的な消費者の方なんですが、日経読むとバ〇になるの人たちには、それが永遠に分からないという、ああ、〇カの恐ろしさ・・・・。

お気の毒に、とは思いますが、私にはどうすることも出来ません。
サリバン先生でも霊界から呼び出したらどうでしょうか?
0931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1bd8-umcl [2407:fc40:1:0:*])
垢版 |
2024/04/17(水) 19:16:08.79ID:I3c0I+Ba0
>>930
>物価が上昇し始めてたけど、消費者はこれを認めず買い控えに走っている

この時点でお前は破綻してるんだよ、消費者の動向の前に物価の変動が起きている

消費者物価指数のグラフみてこい、上がってるから
前年度比は前年度の同じ月との比較だからな?
2023年の2月が3.3、3月が3.2 4月3.5 5月3.2 6月3.3 7月3.2 8月3.2 9月3.0 10月3.3 11月2.8 12月2.6 2024年の1月2.2 2月2.8

これ全部物価指数の上昇しか示してないよ
鈍化こそ見れどもな
0932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-29lp [1.112.250.67])
垢版 |
2024/04/17(水) 19:22:53.44ID:Dp6gJ/vM0
>これ全部物価指数の上昇しか示してないよ鈍化こそ見れどもな

だから、前年同月比では下がっていると言っているんですよ。
よく見なさいよ、去年の10月までの前年同月比は、軒並み3%越えで、11月以後になると、連続して急に2%台に落ちています。

これが何らかの変調だと思えない人は、はっきり頭がおかしい人ですね。

日経読んでバ〇になってしまったんでしょうか?それとも生まれつきなのか?

私にはどうにもできませんので、私に文句を言うよりは医者に行ったほうがいいのかもしれませんね。

お大事に。
0933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1bd8-umcl [2407:fc40:1:0:*])
垢版 |
2024/04/17(水) 19:25:49.06ID:I3c0I+Ba0
>>932
2023年の2月が3.3(前年度同月比)
2024年の2月2.8(前年度同月比)

この2月同士の比較で物価が上がってるか下がってるか考えてみたらよい

時計くんは3.3から2.8になったから物価が下がったと考えるかもしれんが
新聞を読む一般人は上がってると考える
そりゃ24年度の2月は前年度比で2.8上昇してるんだから当たり前だわな(笑)
0934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-29lp [1.112.250.67])
垢版 |
2024/04/17(水) 19:41:47.20ID:Dp6gJ/vM0
>時計くんは3.3から2.8になったから物価が下がったと考えるかもしれんが
新聞を読む一般人は上がってると考える

まぁ、新聞読んでバ〇になった人は、前年同月比が、ずっと続いていた3%台から2%台に落ちて、それが4か月も続いていることに、何ら変化を感じないのでしょうね。

私は、さすがにバ〇にはなっていないようなので、これについて何らかの変調があったと考えますね。

もちろん前年同月比がプラスになっていれば、前年同月よりは物価は上がっていますよ。
あなたにとって、それは生涯最高の大発見だったのかもしれませんが、日経読んでバ〇にはなっていない、我々は、そんなのいちいち人に言って自慢するようなことではありません。

物価は総需要と総供給量の均衡点です。経済学では普通にそう教わるんですよ。
したがって、物価は供給サイドが勝手に決めているわけではなく、需要も決定に加わっているんですが、しかし総供給量というのはそんなには急に変化しないんですよ。したがって、物価を決定するのはほぼ総需要の方であり、消費者の動向が物価をほぼ決定していると考えていいんです。

新聞読んでバ〇になった人には、こんな簡単なことが分からないようですね。

念のために、医者に行かれたほうがいいと思いますよ。

くれぐれもお大事に。
0938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-9wFU [1.112.250.67])
垢版 |
2024/04/17(水) 20:03:55.88ID:Dp6gJ/vM0
>変化は起きてるかもしれんが上がってることに変わりはないから笑

ああなるほどね。
私は多少は経済学を知ってますので、上がっているかどうかではなく、上がり方がどうか?を気にするわけです。
物価が上がることは、資本主義経済としては当たり前の話であって、それより上がり方を見るわけですね。日銀も2%物価上昇を目標にしているわけですから、上がらなきゃ困るんですよ。

それに対して、君は、物価が上がってるのなら、年間3%も500%も1000%も同じことだぁ、というわけでしょう。

「ほら、上がってるだろう」と、きっと私にそう言いたいんでしょうね。

ことによると、君の場合は、日経読んでバ〇になったのではなく、日系すら読まずに、もとからバ〇なのかもしれません。

しかし、私にはそのような乱暴な考え方は出来ないんですよ。

まぁ、今後も頑張ってください。
0940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1bd8-umcl [2407:fc40:1:0:*])
垢版 |
2024/04/17(水) 20:08:53.36ID:I3c0I+Ba0
>>938
そもそも破綻しているって理解しようや・・・笑

>つまり物価を上げるのは、生産者ではなく、むしろ消費者の方なんですよ。
消費者の動向が「買い控え」から「買い控えしない」に変わってはじめて物価が上がるのです。

消費者が「買い控え」「買い控えしない」に関わらず先に物価が上がってるだろ?
その時点で時計理論は破綻してるんだよ

他の人も言ってるけど政府の政策で下がってる部分もあるし元々は資源高や円安が物価を上げてる
0942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-9wFU [1.112.250.67])
垢版 |
2024/04/17(水) 20:13:25.59ID:Dp6gJ/vM0
>5月に激変緩和措置は終わる予定だが予定通り本当に終わったらまたCPIが3〜4%になるかもね

そうそう、6月で打ちきりなんですよね。
しかし、それで一時的に3〜4%に戻っても、このまま、何ら手を打たないと、おそらく大規模な買い控えと物価の反転下落が待っているように思いますね。

じっさい、現在の賃金水準では3%台の物価上昇にも耐えられないからこそ、買い控えが発生してここ4か月連続で前年同月比では物価が下落傾向になっているわけです。

特効薬は消費減税でしょうが、この掲示板で消費減税を言っている人は、私以外には見たことがありません。

みんな、金利引き上げと円高にしろ、と言わんばかりのことばかり言ってます。
しかし、金融引き締めなんかやったら、物価だけじゃなく賃金も上がらなくなるのに・・・。

おそらく新聞の影響だと思います。
0944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-9wFU [1.112.250.67])
垢版 |
2024/04/17(水) 20:18:47.50ID:Dp6gJ/vM0
>消費者が「買い控え」「買い控えしない」に関わらず先に物価が上がってるだろ?
その時点で時計理論は破綻してるんだよ

ぜんぜん破綻していませんね。

一時的に物価が上がっても消費者がそれを吸収するだけの購買力がないと、結果、物価はまた下がってしまうんですから、長期的に見た物価にはまったく影響しないんですよ。

けっきょく、物価を決定しているのは消費であり消費者なんです。

そんな当たり前のことがなんで分からないのでしょうか?

日系を読んだからなのか?あるいは、80%遺伝すると言われる頭の良し悪しなのか?私には分かりませんが、他人に文句を言う前に、すべては君の頭のせいなんですから、病院に行かれることをお勧めします。

せいぜい、頭を使いすぎないように、お大事にしてください。
0947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d9d3-29lp [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/17(水) 20:31:24.61ID:yuassvV40
物価と価格は違うとあれほど
0948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-9wFU [1.112.250.67])
垢版 |
2024/04/17(水) 21:17:14.39ID:Dp6gJ/vM0
>農作物が不作ならいくら消費者が買い控えしても価格は高いままよ

それは価格だよ、物価じゃないんだって。
農作物の価格が上がれば、購買力がない限り消費者は必ず買い控えを、それも無意識にやるんですよ。

そうなれば、農作物以外の商品が売れなくなり、農作物が値上がりした分だけ他の商品が値下がりする。したがって農作物の値上げでは物価は動かないんですよ。

これがマクロ経済学の常識的な考え方なんですよ。分かりましたかぁ?

話をややこしくしているのは、買い控えを、我々は意識せずにやってしまうというところなんです。

このことは、消費者物価指数の前年度同月比が下がっているにもかかわらず、我々はいまだに物価が上がって大変だぁ、と言ってることや、2019年のわずか2%の消費増税が、我々の実感を無視して、我々の財市場全体に大きなダメージを与えたという事実でも確認できるんですが、ようするに、我々は意識はしてないけど、2%分だけ買い控えをやっていたんですよ。

おそらくこの人たちは、日経読み過ぎてバ〇になり過ぎたのか?じつに入念なバ〇に仕上がってしまっているようですね。

とにかく、物価は総需要と総供給で決まり、価格は需要と供給で決まる。したがって、物価も価格も需要=消費者の動向を無視しては決定されていない、こんなマクロ経済学の常識中の常識くらい、せっかく、私のような君たちから見れば大賢人と出会えたんですから、せめて身に着けて帰りなさいよ。

勉強してください。
0950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1bd8-umcl [2407:fc40:1:0:*])
垢版 |
2024/04/17(水) 21:51:08.33ID:I3c0I+Ba0
792 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-29lp [1.112.250.71]) 2024/04/14(日) 15:14:39.33 ID:YNK4PAPV0
>時計くん()の頭の中ではどうして日本の物価が上がった事になってんの?笑
説明出来ないのでは?

それは量的金融緩和や、コロナの100兆円放出の影響でしょう。あとは、さすがに9~6年もたったので、消費増税の影響を財市場が吸収してしまったということはあるでしょうね。

はっきり言えますが、現在の物価上昇は貨幣現象です。

商品価格の上昇が物価の上昇の原因じゃないんですよ。
ここは、脳みそ蜘蛛の巣の皆さんに教え諭すのは非常に困難なところなんですが、まぁ、バッタに芸を仕込むよりはましだろうと、と私はそう思っております。

こういうのをもう一度繰り返すつもりかよ時計くん
0952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8124-bsIP [126.66.91.86])
垢版 |
2024/04/17(水) 22:06:23.63ID:XFgp1t5b0
おっさん 量的緩和って確か2001年が最初、アベノミクスから起算しても2011年からだろ
もう10年20年も経ってるんやで

何で今頃「貨幣現象」だと言ってるのケ?
何であの頃しっかり未来を予測できなかったんや?

そんなに自信があるんなら 今後5年間の経済予測やってくれ
0953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e16b-hJEz [180.24.73.41])
垢版 |
2024/04/17(水) 22:11:11.16ID:6JBhuOB70
近代経済学を学んだ人が減るまで混乱は続くんだろうな
0954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 13dc-hcws [240f:70:8e59:1:*])
垢版 |
2024/04/17(水) 23:06:40.18ID:ypFSIl1j0
キリスト教と同じで人類滅亡まで続くぞ
0955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 195e-vqT7 [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/04/18(木) 06:58:53.00ID:so29flj40
>>907
安倍政権になって改善した経済指標を紹介してくれると期待したら
またいつもの嘘に嘘を重ねる意味のない空っぽのレッテル貼りかい
0956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/18(木) 07:48:24.61ID:JTkyplPn0
このスレの議論は、ほんとに狂気の世界、バカの世界だって。
物価が2年連続で上っても物価上昇じゃないんだ!!って100回議論してたらバカ。
日本の物価上昇はもう何年も前から始まり、食品はすでに6万点上がった。ファミレスもびっくりするくらい上がったし、床屋も上昇、ガソリンも電気代も上がり、回転寿司も上がった。
そして今年も、その上がった値段がさらに上がり続けている。

円安による物価上昇も日本円の価値が半分になったとしたら、ドル建ての原油は2倍になるし、マグロも2倍、牛肉も2倍、アイフォンも2倍になるのに、そういう小学生でもわかる経済のしくみすら、MMTは理解できない。
単に今でも自称MMTって言ってる人の知能が小学3年生の知能しかないだけだって。
0957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/18(木) 08:11:48.11ID:JTkyplPn0
っていうかMMTはニュースをまったく読まないで、すべての書き込みが、脳内の想像だけで書いてるから、現実社会をまったく知らない。
例えば4月の値上げだけでも、とっくに発表されていて、もう書ききれない規模。
今月も電気代上昇、宅配便値上げ、日本ハムは最大27%。キッコーマンは最大23%、ハウスの香辛料は最大132%、不二家は最大12%、コーヒーのブレンディは最大25%。
アサヒビールの洋酒は最大43%。
サントリー山﨑 25年なんか、16万円が36万円。
こういうのが、たった一ヶ月だけでも何百件も報道されてるわけ。

なんせ4月の食品だけの値上げ点数は1765品目。
これは統計上集計されてるんだって。

ふつうに新聞を読んでれば、MMTが書いてることなんか、単なるバカの妄想でしかない。
ほんとにバカバカしいのは、そういう現実で、値上げなんかしてない、って議論を100回やり続けること。
もう脳の異常だって。
0958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/18(木) 08:31:14.66ID:JTkyplPn0
で、MMTがほんとに馬鹿なのは、値上げの話でも、すべて抽象論にもっていき、超長文のバカ論の世界にしてしまう。
これが馬鹿すぎて、物価の話をするんなら、例えば今月に値上げをする商品を具体的に見ればいいだけ。
10秒ぐぐるだけでデータは即座にでてくる。
そんな小学生でもできることすらMMTはできないし、抽象論の価格論を100回議論しつづける。
こんなバカ、5ちゃんでも見たことない。

>定期調査:「食品主要 195 社」価格改定動向調査
―2024 年 4 月 4 月の食品値上げ 2806 品目
4 月の食品値上げは 2806 品目
加工食品」が 1 年ぶり 2 千品目超え
半年ぶりの値上げラッシュ

4月だけで2800品目が値上げをしても、値上がりなんかしてない、って頭が異常。
0959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d944-29lp [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/18(木) 08:45:11.59ID:BOfetsSg0
超長文のバカ論の世界にしてしまう。
超長文のバカ論の世界にしてしまう。
超長文のバカ論の世界にしてしまう。

なんだかな〜
0960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 131a-7jZz [2001:268:990b:7f59:*])
垢版 |
2024/04/18(木) 10:31:35.37ID:rWrO76Ca0
「食品値上げ」が6月に家計を直撃!インフレ経済の“深刻なデメリット”とは?
https://diamond.jp/articles/-/342095

食品や日用品などの値上げについてその要因も書かれているが、企業のコスト増(原材料や輸送代、賃金など)で値上げとなると書いてあるだけで、マクロ全体で需要過多で値上げというパターンではない、と。

勿論、記事には書いてはないけど、何か特定のモノがブームになって付加価値を高くして売れるようになり、転売での価格も上がるというのはあるのだろうけど、それこそミクロでも特定の財やサービスの価格の話。

19世紀産業革命以前は好景気だと需要が殺到して物価が上がるも不景気になるとまた下がって、産業革命までは物価が長期では右上がりになるということはなかったらしい。
その時代の好景気での物価上昇は純粋にデマンドプルインフレと呼べるものだったそうな。
0963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/18(木) 14:04:48.81ID:JTkyplPn0
>>961
っていうか、このスレの自称MMTは、そもそもMMTの基礎すら知らないし、通貨発行のしくみも買いオペのしくみすらまったく知らない。
ケルトンのコピペを貼りまくっても、そこに書かれてることの意味すら1ミリも理解できてないし、完全にまちがったまま覚えちゃってる。
あれ、MMTじゃないって。
単なる小学3年生で脳が固まって、現代社会の現実を理解できなくなった人でしかない。何十年も新聞すら読まないから、もう現代のしくみをいくら説明しても、1ミリも理解することもできない。

1億人が物価上昇でどうしようって言ってても、物価が下がってるとか、言い続けるほど知能がおかしい。
0965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6b2e-WeJ8 [240f:39:cfd3:1:*])
垢版 |
2024/04/18(木) 15:45:28.49ID:UFn5oQKl0
多少は言い分もあるだろうと少し読んだら
資本主義で物価上昇は当たり前らしい
ますますこのスレの意味がないな
次スレ立てんでええ
0966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/18(木) 17:07:05.33ID:JTkyplPn0
>>965
このスレは議論刷るポイントが、完全に一般社会とずれている。
資本主義だから物価上昇するんではなく、経済規模が100倍、200倍になり、経済規模の拡大で通貨がどんどん発行されることの物価上昇と今の物価上昇を混同してたら、頭が狂ってる。

上に貼られてる食品の値上げの記事にも明確に書いてある。
<<7月までの価格改定予定を含むと、年間の平均値上げ率は19%にも達する。実は、6月に再び値上げを予定する企業も多く、その分野は対企業向けの資材から食品まで幅広い。円安の進行や原油価格の上昇リスクが増しているため、今後も国内企業による値上げは増えそうだ。(多摩大学特別招聘教授 真壁昭夫)>>

途中ではウクライナ、コロナの影響による値上げ、海外のインフレ対策の金利上昇、日本の緩和継続もあったが、今はそれは一巡して円安と日米金利差による上昇なんだって。
このスレってそういう基本を理解できる人がおらんのかねえ。

日本円の価値がなくなればなくなるほど、すげての輸入物価は上がりつづける。ドル建て価格が1億ドルの商品はドル円が100円なら、100億ドル。ドル円が200円なら200億円になる。
そして為替予約や先物でリスクヘッジしてる期間をすぎると、それが輸入物価に全面的にでてくる。
原油は日本円で2倍支払った高い原油が、数カ月後には送られてくるし、石油から精製する食品パッケージも10万点の食品を何ヶ月後に引き上げる。
漁船の燃料の増加によるコスト上昇もいちご農家の原油代60万円の増加もクリスマスには値上げになる。
そうやって、3ヶ月後、半年後、1年後に物価を上昇させる。
0967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/18(木) 17:15:22.83ID:JTkyplPn0
で、日銀も政府も経済の専門家も、今の物価上昇が日銀の政策による円安にあることなか、このスレの外の世界で知らない人など一人もいない。
そもそも円安になった経緯は、ここが出発点。

>“利上げ”なのに“円安” 日銀のジレンマ?【経済コラム
2024年3月30日 23時07分  NHK

為替市場で加速する円安。日銀が17年ぶりの利上げに踏み切ったにもかかわらず、3月27日には1ドル=152円台に迫り、1990年7月以来、33年8か月ぶりの円安ドル高水準をつけた。
なぜ、“利上げ”と同時に“円安”なのか。背景を探ると、日銀のジレンマとも言える状況が見えてきた。

歴史的な円安の引き金を引いたのは、日銀の金融政策を決めるメンバーが青森市で行った講演での発言だった。
タカ派のイメージがある田村委員が追加の利上げについて踏み込んだ発言をせず、“ゆっくり”ということばを使ったことで、利上げまでの道のりは遠いと受け止められたのだ。
講演を受けて円相場は急落。
政府・日銀は三者会合を実施し、円安をけん制しなければならなくなった。
日銀が17年ぶりの利上げを決めた3月19日も会合の結果が公表されると、円相場は1ドル=150円台半ばまで下落し、その後の海外市場でも151円台後半まで円安が進行した。
日銀のジレンマ?
日銀が緩和的環境が続くと説明する背景には、政策の連続性を強調することで長期金利が跳ね上がるのを抑える狙いがあるとみられる。
長期金利が急上昇すれば、実体経済の冷え込みなどの悪影響につながりかねないからだ。
0968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/18(木) 17:36:47.76ID:JTkyplPn0
このスレのバカさはほんとに異常すぎて、今の円安の理由も、それによよる物価上昇の速度も、予定も何十万件の報道が、10秒で即座にでてくる。

でもこのスレでは小学生の知能で脳が固まった自称MMTが定住して、資本主義では物価上昇が続くんだとかまるっきり関係のない、与太話を次から次に出し続ける。

ほんと経済の知能のレベルが完全に小学生のまま。
そのたびに、くだらない議論が始まって、資本主義があ、とかの議論が始まる。
頭の異常な世界だって。
0970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/18(木) 19:21:02.74ID:JTkyplPn0
>>969
MMT談義って、このスレに定住して毎日100回、デタラメと小学生の経済論を垂れ流すバカが、MMTであるわけないだろうが。

通貨発行のしくみすら知らない、買いオペすら理解できない、経済の基礎知識がすべて中学生未満。
経済のニュースを何十年も一回も読んだことすらない。
毎日書いてることがすべて脳内妄想。

あれをMMTだって言うからMMTが馬鹿の集団になるんだって。
そもそもMMTのただしい定義を言える人が一人でもいるのかい?
MMTで中学生以上の基礎を理解してる人がいるのかい?
0971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d103-kdG/ [2001:268:92ba:5788:*])
垢版 |
2024/04/18(木) 19:44:23.30ID:kBU6eY+00
【爆笑】★長文荒らし通称新聞くんは簿記3級レベルの仕訳も読めません

新聞くんによると銀行の貸出しは「銀行の資産である、当座預金が減って、 融資に回るだけ。」

じゃあ民間銀行の貸出の仕訳はこうなのか?↓[貸付けて当座預金(資産)が減少] なのか?
貸付金 100 / 日銀当座預金 100
と訊いたら

新聞「なんで当座預金が増えるんだよ」と発言。

資産が減ったときの仕訳は、その資産を貸方に記入するという
簿記3級の仕訳すら新聞くんは分からないことが露呈しましたね。
0972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d103-kdG/ [2001:268:92ba:5788:*])
垢版 |
2024/04/18(木) 19:44:54.60ID:kBU6eY+00
【爆笑】★長文荒らし通称新聞くんは簿記3級レベルの仕訳も読めませんpart2

新聞くんによると銀行の貸出しは「銀行の資産である、当座預金が減って、 融資に回るだけ。」

民間銀行の貸出の仕訳は実際にはこう↓[貸付けて預金(負債)が増加] と指摘したら
貸付金 100 / 預金 100

新聞「預かった預金が減るわけではない」と発言。

新聞くんは「預かった預金」が減っていると誤認。貸出時に預金負債が増えることが分かってないと判明。
簿記3級の仕訳すら新聞くんは分からないことが露呈しましたね。
0976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6baa-+qGW [240b:c010:4a0:58d1:*])
垢版 |
2024/04/18(木) 23:07:19.54ID:1FDpGhKe0
MMTに限らず日本人はリズムが逆だから
MMTを恐れたり馬鹿にしたりするんだ。
いいかね?日本人はダウンビート欧米はアップビート。詰まり起点がズレてる。強弱強弱が日本人。弱強弱強が欧米人。だからアフタービートとかバックビートとかなんだよ。日本人はぴーぽーぴーぽー、欧米人はポーピーポーピー、分かるかね?
0978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/19(金) 09:18:41.62ID:xt69M8eI0
単純にこのスレの自称MMTは、小学1年の経済の知識すら一人も持ってない。
経済がらみの書き込みの100パーセントが、とんでもない幼稚な嘘。
正しい箇所が一箇所もない。
つまり、世界同時インフレでまともなMMTはどんどん逃げてしまい、今現在MMTに残ってるひとは、極度の情弱層、極度の底辺層、極度のバカ層だけで、新聞の経済のニュースを読む人すら、一人もいなくなっている。

経済の常識でありえないデタラメが毎日50回は流れる。
ほんとにこんなデタラメを言ってる人など、1000人に一人もおらんだろ、っていうレベルのデタラメ。
高校生でもバカだと思うレベルしかいない。
0979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d92f-29lp [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/19(金) 09:23:15.34ID:crE1UnOJ0
そういうオマエが一番デタラメ
0980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/19(金) 10:21:52.23ID:xt69M8eI0
>>979
おいおい、こっちは、もうずうっとこっちが書いたことで間違いがあったら、どんどん指摘してくれって100回以上書いてる。
でもそこででてくることは、MMTの知能がなさすぎて自称MMTが知らないだけ。
指摘が全部デタラメ。

このスレでもこっちの間違いがあったら、どんどん指摘しろって。
でもMMTは新聞すら何十年も読んだことすらないから、もうなんにも知らない。
円安の要因も異次元緩和で日銀がやったことも、買いオペと通貨発行の違いも知らないし、短期金利と長期金利の違いすらまったく知らない。
こんなの一般社会人だったらありえないバカのレベルなんだって。
0981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/19(金) 10:31:20.28ID:xt69M8eI0
だって自分はMMTだって言ってて、短期金利と長期金利のしくみの違うすら知らないって、国債のニュース、金利のニュース、景気対策のニュースを読んでも、意味がまったくわかるわけがない。
新聞記事でも長期金利の変動なんか毎日、5回も6回も流れるニュースで、しかもその原因から、統計上、政府の政策の要因も解説される。

だから長短金利の意味を知らない人が、今の時代の経済を理解できるわけがない。
つまり、初歩の初歩から知らないから、新聞の解説の意味すら絶対に理解できてない。何十年の経済の推移すらまったく知ってるわけがない。
政府の政策の意味すらわからない。

いまMMTに残ってるのは、全員がそんなレベル。
一般社会の常識を越えたほど、超情弱層。
高校生で習う経済の常識すら理解できないレベル。
0984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6baa-+qGW [240b:c010:4a0:58d1:*])
垢版 |
2024/04/19(金) 12:19:41.30ID:h/bGKkMB0
>>977
まぁそうだがMMTの誤解は976で合ってると思う。始めの一歩のところで既に違うからな。
0985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1ba3-OXmS [2001:268:944c:30d9:*])
垢版 |
2024/04/19(金) 12:19:44.40ID:sZHd1pmt0
>>981
ついでにいえばお前のゲスなレス内容は忘れてないからな↓

395 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6902-3Neo) 2023/06/18(日) 15:46:57.44 ID:SyfTwhkt0
いくらなんでも、このスレのMMTが書いたことは、もう気持ち悪すぎて、ほんとに精神病棟の患者の議論を見てるようで、酷すぎるにもほどがあるって。
脳内から垂れ流されるウソのレベルが幼稚園児レベル。
0986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/19(金) 12:27:05.09ID:xt69M8eI0
>>983
それは自分がまったく知らないことを、無理して<知ったか>で見栄を張ってまででたらめの推測を書くからいけないんだって。
しかも一回嘘を書くと、嘘を絶対認めないから、どんどん嘘に嘘を重ねるから、今なんか書いてることの100パーセントが全部デタラメになっている。

だからこんなのふつうに自分で投資して、新聞をふつうに読み、投資の入文書や経済の入門書を読んでる一般社会人から見たら、一回読んだだけで、とんでもない嘘だとだれでも気づく。
一般社会人は別に経済に詳しくなくても、営業に言っても新聞の経済の記事くらい理解してないと、世間話もできないから経済の基礎的なしくみくらいだれでも知ってるんだって。
で、ふつうに一般社会人ならネット証券に口座があるのがふつうで、投資の入門書を読んだことない人は、ほとんどいない。
だから国債のしくみも金利のしくみも、異次元緩和の中身もだれでも知ってる。

日本が30年経済衰退が続いた理由も、MMTみたいに緊縮だ、なんて言い続ける人など一人もいないし、日本の屋台骨の産業が、すべてアジア勢やアメリカに取られたことも知らない人など一人もいない。
半導体ですら世界のシェアの8割を締めてた日本が、1割以下になったんだから、その理由も何百回も報道され続けた。
日本の経済衰退のために、何をやればいいかも何千回も報道され、なぜ政治はそれをできなかったのか、なぜ官僚が抵抗しまくったのかの理由まですべて報道されている。
でもMMTは新聞はすべて嘘だって言い続けて、何十年も読んだことすらない。つまり現代の統計もすべて知らないし、経済政策の知識もゼロ。
いまだに長期金利のしくみすら知らないし、中高生の経済の基礎すらまったく理解していない。
MMTは<知ったかのために嘘ついてる>だけなんだって。
0988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d102-srwt [124.38.28.125])
垢版 |
2024/04/19(金) 12:35:17.22ID:xt69M8eI0
だからさんざん言ってるが、このスレに常駐してる自称MMTは、自分が過去に書いたことで、絶対正しい、って言えることを過去ログから3つだしてみ。

何千件の書き込みの3つだから、すぐに出せるだろ??

経済の基礎から見て、それのどこが間違いかを説明してやるって。
何千の中の3つくらい、正しい書き込みくらいあるだろうに。

逆にそれがわかれば一般社会人が、このスレのMMTのデタラメの妄想をどう見てるか、すぐに分かる。
0989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6baa-+qGW [240b:c010:4a0:58d1:*])
垢版 |
2024/04/19(金) 12:36:08.18ID:h/bGKkMB0
>>977
理解出来ない人のポイントがわかったんだよね〜。例えばゲームコントローラはボタンを押した瞬間ではなく離した瞬間に確定。ATMのタッチパネルも離した瞬間に確定される。腕立て伏せも地面についた状態からカウントされる。日本人は↑コレの逆が表だと思ってるんだよ。世界から見ると日本人は裏なんだよ。
0991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d92f-29lp [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/04/19(金) 12:46:41.56ID:crE1UnOJ0
>自分が過去に書いたことで、絶対正しい、って言えることを過去ログから3つだしてみ。

新聞くんはバカで〜す
絶対正しい
異論は認めない
0993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1937-7jZz [240f:54:f265:1:*])
垢版 |
2024/04/19(金) 13:25:31.60ID:jI31apIp0
>>984
いや

アップビート…4分音符の裏
アフタービート…4/4拍子の2拍4拍

で違うしどちらも裏拍としても

アップビート…8ビートの裏
アフタービート…リズムを2ビートと捉えた時の裏

で違うものになるよ

それと欧米人が
ポーピーポーピー
と聞こえるとかないから
曲のメロディも歌詞も大体は1拍目のピーから始まるので
0995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6baa-+qGW [240b:c010:4a0:58d1:*])
垢版 |
2024/04/19(金) 20:11:01.88ID:h/bGKkMB0
>>993
ノリが違うという事ですか?
言葉で表すとどうなりますか?
こんな感じで表してほしいです。
最近DTM始めました。
冷やし中華はもうちょっと後にします。
例→ズンズンチャチャ
0996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-9wFU [1.112.250.105])
垢版 |
2024/04/19(金) 22:09:30.62ID:m2udz1Bt0
消費者物価指数前年洞穴日は、2023年の2月が3.3、3月が3.2 4月3.5 5月3.2 6月3.3 7月3.2 8月3.2 9月3.0 10月3.3 11月2.8 12月2.6 2024年の1月2.2 2月2.8で、今日3月分が出たようです。

その値は2.7%で、なんと5か月連続で2%台でした。
先日、ある方から、11月以後消費者物価指数が下がったのは電気代・ガス代の負担軽減策のせいではないか?とやんわり言われたのですが、しかし、去年の10月以来、3%以上には戻っておらず、これは、仮に電気代・ガス代の負担軽減策のせいであったにしても、それで浮いた金を、消費者がぜんぜん使っていないことを意味しています。

これが経済学の正しい認識です。新聞なんかいくら読んでも無駄なんですよ。
どうせ見出ししか読んでいないくせに・・・。
苦笑。
0998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb24-9wFU [1.112.250.105])
垢版 |
2024/04/19(金) 22:28:18.47ID:m2udz1Bt0
>一般社会人は別に経済に詳しくなくても、営業に言っても新聞の経済の記事くらい理解してないと、世間話もできないから経済の基礎的なしくみくらいだれでも知ってるんだって。

ああ、なるほどね。営業社員の世間話レベルで経済を分かっているふりをしているってことですか?
しっかし、世間話レベルではダメでしょう。

分かりましたかぁ?

>ふつうに一般社会人ならネット証券に口座があるのがふつうで、投資の入門書を読んだことない人は、ほとんどいない。

いや、私も証券口座は持ってますけど、投資の入門書レベルで経済を語る気はありませんね。あなたこそ、投資の入門書レベルなんですかぁ?自分でそう言いましたよね。

>日本が30年経済衰退が続いた理由も、MMTみたいに緊縮だ、なんて言い続ける人など一人もいないし、

いえ、たくさんいますよ。ノーベル賞経済学者のベン・バーナンキもポール・クルーグマン氏も、日本経済についてより財政刺激=積極財政、財政赤字の積極的拡大を言っていますよ。クルーグマン氏は消費税について一貫して否定的な立場です。

緊縮を言ってるのは、ノーベル賞も取れない三流経済学者と、新聞しか読めない、それも見出ししか読んでいない、投資の入門書レベルのマクロ経済オンチだけです。

とりあえず、物価と価格の違いくらいわきまえなさいよ。

苦笑。
0999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1949-vqT7 [2400:4153:963:7100:*])
垢版 |
2024/04/19(金) 22:32:26.93ID:wkbppOzD0
>>998
なんかハンドルつけてくれんかね
NG指定するのめんどいんで
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 193f-7jZz [240f:54:f265:1:*])
垢版 |
2024/04/19(金) 23:00:12.06ID:jI31apIp0
>>997
続きってか書くのを忘れたこと

ピイ ポオ ピイ ポオ

このアップビートのイとオを強調しているのがスカで

ンチャンチャ ンチャンチャ

ってビートになる

でこれを半分のテンポにして小節も二等分すると

ンーチャ ンーチャ | ンーチャ ンーチャ

となるがこれがレゲエのビート

スカもレゲエも裏打ちと言われるがスカは正しく裏打ち

レゲエは上のレゲエのビートを2/4拍子と捉えるかンーチャで2ビートと捉えると裏打ちということになる

が、慣習的にアフタービート(バックビート)を強調させることを裏打ちといってるだけの場合も多い

正しい定義は恐らくはない

がスカの裏打ちからレゲエのアフタービート乗りに変化していったというのは恐らくは本当
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 10時間 13分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。